![](/html/49/4972/497248cce0604a5a6f27fac5c9f8372bf8ab274f3741aee5e6fa096d11ab6cca/bg1.png)
Kodak EasyShare
LS755 ズームデジタルカメラ
ユーザーガイド
カメラに関するヘルプ:
www.kodak.co.jp
![](/html/49/4972/497248cce0604a5a6f27fac5c9f8372bf8ab274f3741aee5e6fa096d11ab6cca/bg2.png)
Eastman Kodak Company
Rochester, New York 14650
© Eastman Kodak Company, 2004
すべての画面はハメコミ式合成です。
および
Kodak
EasyShareはEastman Kodak Company
P/N 4J1473_ja
の商標です。
![](/html/49/4972/497248cce0604a5a6f27fac5c9f8372bf8ab274f3741aee5e6fa096d11ab6cca/bg3.png)
前面図
製品概要
1 2 4
3
9
5
6
7
6
マイクロフォン
7
レンズ/レンズカバー
8
フラッシュユニット
9
セルフタイマーライト
1
シャッターボタン
2
電源のオン/オフボタン
3
カメラモードインジケータ
4
5
(モード)ボタン
Mode
スピーカー
8
底面図(スロットカバーが開いている状態)
スロットカバーを開けるには
1
2
3
矢印の方向にスライドします。
1
カードスロット
2
ドックコネクタ
3
電池スロット
www.kodak.co.jp i
JA
![](/html/49/4972/497248cce0604a5a6f27fac5c9f8372bf8ab274f3741aee5e6fa096d11ab6cca/bg4.png)
製品概要
背面図
13
12
11
10
1
2
3
4
5
6
7
(モード)ボタン
Mode
(メニュー)ボタン
Menu
オン/オフボタン/
電源ライト
シャッターボタン
ズームボタンT(望遠)
ズームボタンW(広角)
(再生)ボタン
Review
1
2 3 4
5
6
89
8
9
10
11
12
13
液晶画面
Share
OK
5
Delete
レディライト
7
(シェア/共有)ボタン
ボタン
ウェイコントローラ
(消去)ボタン
ウェイコントローラの使用方法
5
フラッシュの設定
焦点の設定
前後の画像または動画の表示
メニューの選択
ii www.kodak.co.jp
JA
![](/html/49/4972/497248cce0604a5a6f27fac5c9f8372bf8ab274f3741aee5e6fa096d11ab6cca/bg5.png)
目次 1
はじめに
1
パッケージの内容
ソフトウェアのインストール
電池の装着
電池に関する重要な情報
電池の充電
カメラの電源のオンとオフ
日付と時刻の設定
カメラの液晶画面に表示されるアイコン
xD-Picture Card™
画像と動画の撮影
2
画像の撮影
動画の撮影
カメラモード
フォーカス設定
AF
撮影直後の画像と動画のレビュー(クイックビュー)
光学ズームの使用
デジタルズームの使用
フラッシュの使用
ホワイトバランスのマニュアル設定
撮影設定の変更
カメラのカスタマイズ
セルフタイマーを使った撮影
セルフタイマーを使った動画の撮影
インターバル撮影モードでの撮影
アルバム名の事前設定
.........................................................................1
...............................................................................1
............................................................1
...........................................................................................2
....................................................................2
...........................................................................................4
................................................................4
...............................................................................5
.........................................6
への画像と動画の保管
...........................................9
..........................................................10
.........................................................................................10
.........................................................................................10
.....................................................................................11
.................................................................................13
フレームの使用
.............................................................................14
.............................................................................16
......................................................................16
.............................................................................17
...............................................19
.................................................................................20
......................................................................28
..........................................................31
...............................................32
..................................................32
......................................................................33
..................15
画像と動画のレビュー
3
レビューモードとお気に入りモード
つの画像や動画の表示
1
複数の画像や動画の表示
動画の再生
動画の編集
画像と動画の消去
画像の拡大表示
レビュー設定の変更
www.kodak.co.jp iii
.........................................................................................36
.........................................................................................37
...................................................35
...............................................35
...................................................................35
..................................................................36
.............................................................................37
.................................................................................38
..........................................................................38
JA
![](/html/49/4972/497248cce0604a5a6f27fac5c9f8372bf8ab274f3741aee5e6fa096d11ab6cca/bg6.png)
目次
画像と動画の保護
スライドショーの実行
画像と動画のコピー
画像サイズの変更
画像情報および動画情報の表示
4 Kodak
フォトフレームドックの使用
フォトフレーム表示設定
5 Kodak EasyShare
コンピュータのシステム必要条件
Kodak EasyShare
画像と動画の共有
6
プリントする画像のタグ付け
タグ付けされた画像のプリント
メールで送信する画像と動画のタグ付け
E
お気に入りの画像のタグ付け
お気に入りのレビュー設定の変更
カメラからのすべてのお気に入りの消去
お気に入りのプリントとEメールでの送信
画像および動画のアルバム設定
画像の転送およびプリント
7
ケーブルを使用した画像および動画の転送
USB
コンピュータに保存されている画像のプリント
プリントのオンラインオーダー
xD-Picture Card™
コンピュータを使用せずにプリントする
ドックの互換性
.............................................................................39
......................................................................39
..........................................................................41
.............................................................................42
......................................................43
..................................................................44
ソフトウェアのインストール
..................................................46
ソフトウェアのインストール
..........................................................49
..........................................................50
......................................................50
..........................................................52
..................................................53
......................................................54
............................................56
......................................................58
(別売)に保存されている画像のプリント
.................................................................................59
..............................44
............46
...............................47
....................................51
.......................................53
....................................54
............................56
...........................57
.......58
.......................................59
トラブルシューティング(こんなときは?)
8
カメラに関して
コンピュータ/接続に関して
画質に関して
カメラのレディライトの表示状態
カメラの電源ライトの表示状態
サポート情報
9
役に立つリンク集
電話によるカスタマーサポート
iv www.kodak.co.jp
JA
.................................................................................61
..........................................................63
.....................................................................................63
..................................................64
......................................................67
................................................................68
.............................................................................68
......................................................68
...................61
![](/html/49/4972/497248cce0604a5a6f27fac5c9f8372bf8ab274f3741aee5e6fa096d11ab6cca/bg7.png)
目次
10 付録 ............................................................................70
カメラの仕様
ヒント、安全、メンテナンス
最大撮影可能枚数
節電機能
ソフトウェアとファームウェアのアップグレード
規格との適合
.....................................................................................70
..........................................................73
.............................................................................73
.............................................................................................74
.......................74
.....................................................................................75
www.kodak.co.jp v
JA
![](/html/49/4972/497248cce0604a5a6f27fac5c9f8372bf8ab274f3741aee5e6fa096d11ab6cca/bg8.png)
1 はじめに
パッケージの内容
1
3
6
2
4
5
7
1
カメラ
2
リストストラップ
3
リチウムイオン充電式電池
4
ケーブル
USB
図示していないもの: ユーザーガイド、クイックスタート ガイド、ウェル
カムキット、
内容は予告なしに変更される場合があります。
Kodak EasyShare
ソフトウェアCD。
5
オーディオ/ビデオケーブ
ル
6
専用ドックインサート
7
アダプター
AC
ソフトウェアのインストール
カメラ(または別売の
フレームドック)をコンピュータに接続する前に、
ウェア
インストールすると、ソフトウェアが正しくインストールされない場合が
あります。
さい。
からソフトウェアをインストールしてください。接続してから
CD
ページまたは『クイックスタートガイド』を 参照してくだ
46
Kodak EasyShare
プリンタードック
Kodak EasyShare
(PD-26)
やフォト
ソフト
1 www.kodak.co.jp
JA
![](/html/49/4972/497248cce0604a5a6f27fac5c9f8372bf8ab274f3741aee5e6fa096d11ab6cca/bg9.png)
はじめに
電池の装着
注意 :
リチウムイオン充電式電池(
Kodak
に挿入します。これ以外の電池を使用するとカメラが損傷する
恐れがあります。
電池を挿入したり取り出すときはカメラの電源を必ずオフにしてくだ
さい。
KLIC-7000
)を図に示す向き
1 スロットカバーを開きます。
2 図に示すように電池を挿入します。
3 スロットカバーを閉じます。
リリース
タブ
電池を取り外すには、リリースタブをスラ
イドさせて電池を引き出します。
電池に関する重要な情報
電池の安全な取り扱い
■ 硬貨などの金属に電池が触れないようにします。電池の携帯時および
保管時には、金属製のクリップや鍵などに触れないように注意してく
ださい。金属に触れると、ショート、放電、または漏電が発生した
り、熱くなったりすることがあります。
■ 不要になった電池は一般のゴミと一緒に捨てないでください。販売店
にお持ちいただくか、コダック守谷物流センターへお送りください。
コダック株式会社守谷物流センターバッテリーリサイクル係
〒
302-0106
:
Tel
茨城県北相馬郡守谷町緑
0297-45-6150
2-27-1
www.kodak.co.jp 2
JA
![](/html/49/4972/497248cce0604a5a6f27fac5c9f8372bf8ab274f3741aee5e6fa096d11ab6cca/bga.png)
はじめに
電池の寿命
パッケージには
れています。実際の電池の寿命は、使い方によって異なる場合があります。
リチウムイオン充電式電池(
Kodak
KLIC-7000
)が同梱さ
リチウムイオン充電式電池
(
KLIC-7000
)
0200
(
おおよその撮影可能枚数)
100~150
電池の寿命
回のフル充電ごとの
1
電池を長持ちさせる
リチウムイオン充電式電池(
Kodak
でください。
製以外のアクセサリーの使用による損害は、保証の
Kodak
KLIC-7000
対象外となります。
■ 次の操作を行うと電池が著しく消耗します。必要な場合以外はこれら
の操作を行わないようにしてください。
■ シャッターボタンを半分押した状態でズームを繰り返し使用する。
■ フラッシュを必要以上に使用する
■ 電池の接触部分に汚れがあると、電池の寿命に影響する場合があり
ます。
■ 気温が
℃以下になると電池の効率が悪くなります。低温の場所で
5
カメラを使う場合は、予備の電池を持参し、冷えないように保管して
ください。冷たくなって使用できなくなった電池は捨てないでくだ
さい。室温に戻せば再び使用できる場合があります。
)以外の電池は使用しない
3 www.kodak.co.jp
JA
![](/html/49/4972/497248cce0604a5a6f27fac5c9f8372bf8ab274f3741aee5e6fa096d11ab6cca/bgb.png)
電池の充電
リリースタブ
はじめに
1
アダプターの小さい方の先端部分を、
AC
ケーブルのカメラ側のDC入力ジャック
USB
に差し込みます。
2
ケーブルのカメラ側の端をカメラの
USB
ドックコネクタに差し込みます。
3
アダプターのもう一方の先端部分を
AC
コンセントに差し込みます。
充電中はレディライトがオレンジで点滅し
ます。
4 レディライトの点滅が終わり点灯状態に
なったら、
抜きます。
充電は約 4 時間で完了します。
電池の寿命については、
てください。
ケーブルと電源コードを
USB
ページを参照し
3
注: 別売の
Kodak EasyShare
またはフォトフレームドックを
(PD-26)
使用して、電池を充電することもでき
ます。これらの製品やその他のアクセ
サリーは、
Kodak
www.kodak.co.jp
プリンタードック
製品取扱店または
でご確認ください。
カメラの電源のオンとオフ
オン/オフボタン
www.kodak.co.jp 4
■ 電源をオンにする
オン/オフボタンを押します。
初めてカメラをオンにした場合は、「日付/
時刻がリセットされています」というメッ
セージが表示されます。
■ 電源をオフにする
オン/オフボタンを押します。
実行中の操作がある場合はその操作が完了
してからオフになります。
JA
![](/html/49/4972/497248cce0604a5a6f27fac5c9f8372bf8ab274f3741aee5e6fa096d11ab6cca/bgc.png)
はじめに
注: カメラの電源をオンにしたときにレンズが障害物に接触すると、
レンズは引っ込みます。レンズが障害物に接触していないことを
確認して、もう一度オン/オフボタンを押します。
日付と時刻の設定
日付と時刻の初期設定
初めてカメラの電源をオンにした場合や長期間にわたって電池を外して
いた場合は、「日付/時刻がリセットされています」というメッセージが
表示されます。
1 [日付/時刻の設定]がハイライト表示されます。
ます。日付と時刻を後で設定する場合は[やめる]を選択します。
2 次の「
回目以降の日付と時刻の設定
2
回目以降の日付と時刻の設定」の手順4に進みます。
2
1 カメラの電源をオンにします。
2
(メニュー)ボタンを押して[カメラ設定] をハイライト
Menu
表示します。
3 を押して[日付/時刻]をハイライト表示し、
ます。
4 を押して日付と時刻を調整します。次の設定に進むには
を押します。
5 設定が完了したら
注: コンピュータのオペレーティングシステムによっては、カメラを
接続したときに、
時計を更新できる場合があります。詳しくは、
アのヘルプを参照してください。
ボタンを押します。
OK
Kodak EasyShare
ソフトウェアを使用してカメラの
ボタンを押し
OK
OK
EasyShare
ボタンを押し
ソフトウェ
5 www.kodak.co.jp
JA
![](/html/49/4972/497248cce0604a5a6f27fac5c9f8372bf8ab274f3741aee5e6fa096d11ab6cca/bgd.png)
はじめに
カメラの液晶画面に表示されるアイコン
カメラの電源をオンにすると、カメラの液晶画面にアイコンが表示され
ます。これらのアイコンは、現在有効なカメラ設定と画像設定や画像保
管場所に関する情報を示します。
撮影およびレビューモードでは表示される情報は異なります。
撮影モードの画面
ボタンを押すと、アイコン表示モードのオン/オフが切り替わります。
OK
カスタムモードでは、OKボタンを押すたびに、アイコン表示モード
(オン)→ヒストグラム表示モード→アイコン表示モード(オフ)の順に
切り替わります。
OK
OK
OK
OK
OK
www.kodak.co.jp 6
JA
![](/html/49/4972/497248cce0604a5a6f27fac5c9f8372bf8ab274f3741aee5e6fa096d11ab6cca/bge.png)
はじめに
アイコン表示
現在有効なカメラの設定が表示されます。
セルフタイマー/連写
日付写し込み
撮影
シーンモード
カメラモード
ホワイト
バランス
ラチチュード
感度
ISO
焦点
フラッシュ
画質
撮影可能枚数/時間
画像保管場所
アルバム名
ズームイン
ジケータ
ヒストグラム
電池の寿命
露出補正
フラッシュ補正
注: ヒストグラムは被写体の明るさ分布を示すグラフです。グラフの
中央部分にピークがある場合に、露出が最適になります。ピークが
右側にある場合は被写体が明るすぎることを示します。逆にピーク
が左側にある場合は被写体が暗すぎることを示します。
レビューモードの画面
ボタンを押すたびに、アイコン表示モード(オン)→画像情報モード
OK
→アイコン表示モード(オフ)の順に切り替わります。
OK
OK
7 www.kodak.co.jp
JA
OK
![](/html/49/4972/497248cce0604a5a6f27fac5c9f8372bf8ab274f3741aee5e6fa096d11ab6cca/bgf.png)
アイコン表示
はじめに
メールアイコン
E
プリントアイコン/プリント数
レビューモード
スクロール矢印
電池の寿命
電池の寿命は十分にあります。
電池の寿命が減っています。
電池の寿命がまもなく切れます。
電池の充電または交換が必要です。
電池が完全に切れています。
電池の充電または交換が必要です。
画像情報画面
オートフォーカスモード
測光方式
画像サイズ
オート
フォーカス
シャッター
スピード
焦点距離
焦点
フラッシュ
露出補正
感度
ISO
ラチ
チュード
フラッシュ補正
お気に入りアイコン
ホワイトバランス
画像の保護
画像/
動画番号
画像保管場所
アルバム名
ヒストグラム
電池の寿命
撮影日
撮影時刻
カラーモード
www.kodak.co.jp 8
JA
![](/html/49/4972/497248cce0604a5a6f27fac5c9f8372bf8ab274f3741aee5e6fa096d11ab6cca/bg10.png)
はじめに
xD-Picture Card™
xD-Picture Card™
保管場所として使用することができます。
カメラには
xD-Picture Card™
を使用した方が保管容量は多くなります。
Card™
注意 :
カードは強く押し込まないでください。強く押し込むと、カメ
ラまたはカードが損傷する恐れがあります。
レディライトの点滅中は、カードを挿入したり取り出したりし
ないでください。カード、カメラ、または画像が損傷する恐れ
があります。
xD-Picture Card™
カードは、取り外しおよび再利用可能で、画像や動画の
の内蔵メモリーが搭載されています。画像や動画は
16 MB
がなくても内蔵メモリーに保管できますが、
への画像と動画の保管
xD-Picture
の使用
1 カメラの電源をオフにして、スロット
カバーを開けます。
2 カードの向きをカメラの本体に記載された
向きにします。
3 カードをスロットに押し込み、スロット
カバーを閉じます。
カードを取り外すには、カメラの電源を
オフにします。カードを押し込んで一度
指を離します。カードの一部が出てきたら
引き出します。
注: 初めてカードを使用する場合は、撮影する前にカードをフォーマッ
トしておくことをお勧めします(
保管可能容量については、73ページを参照してください。使用可能な
xD-Picture Card™
www.kodak.co.jp
の種類については、
でご確認ください。
ページを参照)。
31
製品取扱店または
Kodak
9 www.kodak.co.jp
JA
![](/html/49/4972/497248cce0604a5a6f27fac5c9f8372bf8ab274f3741aee5e6fa096d11ab6cca/bg11.png)
2 画像と動画の撮影
画像の撮影
オートモード
レディライト
注: デフォルトの撮影モードは、オート になっています。他の
画像および動画モードについては、
動画の撮影
動画モード
1 カメラの液晶画面を使用して被写体を捉え
ます。
2 シャッターボタンを半分押した状態で、
露出と焦点を合わせます。
3
フレームが赤色の場合は、露出と焦点の
AF
設定が適切ではありません。手順
返してください。
4
フレーム(14ページを参照)が緑色に
AF
変わったら、シャッターボタンを完全に
押し下げて撮影します。
を繰り
2
5 レディライトが緑色で点滅して、画像が保
存されます。ライトが緑色で点滅している
間は、引き続き撮影することができます。
レディライトが赤色の場合は、緑色で点滅
するまで待ちます。
ページを参照してください。
11
1
(モード)ボタンを繰り返し押して
Mode
[動画モード] をハイライト表示します。
2 カメラの液晶画面を使用して被写体を捉え
ます。
3 シャッターボタンを完全に押し下げてから
離します。録画を停止するには、シャッ
ターボタンをもう一度押して離します。
4 シャッターボタンを完全に押し下げ、
以上押したままにして録画を開始すること
もできます。
5 一定の時間が経過したら自動的に録画を停
止するように、カメラを設定することがで
きます(
ページを参照)。
28
秒
2
www.kodak.co.jp 10
JA
![](/html/49/4972/497248cce0604a5a6f27fac5c9f8372bf8ab274f3741aee5e6fa096d11ab6cca/bg12.png)
画像と動画の撮影
カメラモード
Mode
カメラモード
使用するモード モードの説明
オート 通常の撮影に使用します。露出、焦点、および
シーン さまざまなシーンにあわせた設定で簡単に撮影
カスタム 被写体や撮影条件に合わせて撮影設定を微調整
動画 音声付きの動画を撮影できます
件に合うモードマークをハイライト表示し
ます。
フラッシュは自動的に設定されます。
できます(12ページを参照)。
するときに使用します(20ページを参照)。
(モード)ボタンを使用して、撮影条
ページを参照)。
(10
設定 カメラの設定をカスタマイズします(
参照)。
11 www.kodak.co.jp
JA
ページを
28
![](/html/49/4972/497248cce0604a5a6f27fac5c9f8372bf8ab274f3741aee5e6fa096d11ab6cca/bg13.png)
シーンモード
画像と動画の撮影
シーンモード
1
1
(モード)ボタンを押してシーン
Mode
モード をハイライト表示します。
2 または を押して目的に合った
シーンモードを選択します。
2
使用するモード モードの説明
ポートレート 人物のクローズアップ撮影に適しています
(
以内)。顔を明るくきれいに撮影するた
3 m
めにフラッシュを発光します。画像はソフト
に仕上がります。
スポーツ スポーツをしている人など、動きの速い人物
の撮影に適しています。速いシャッター速度
で動きに対応します。
遠景 遠景の撮影に適しています。遠距離にある
山や建物などをシャープに撮影します。
夜景ポート
レート
夜景 夜景の撮影に適しています。遅いシャッター
スノー 雪をバックにした撮影に適しています。
夜景をバックにした人物の撮影に適してい
ます。人物に焦点を合わせると同時に、遅い
シャッター速度でバックの夜景を美しく撮影
します。安定した平らな場所にカメラを置い
て手ぶれを防いでください。
速度で、ライトアップされた建物などをクリ
アに撮影します。安定した平らな場所にカメ
ラを置いて手ぶれを防いでください。
雪景色など明るい環境に合わせて調整します。
ビーチ 砂浜をバックにした撮影に適しています。
砂浜など明るい環境に合わせて調整します。
書類 印刷された書類の撮影に適しています。
www.kodak.co.jp 12
JA
![](/html/49/4972/497248cce0604a5a6f27fac5c9f8372bf8ab274f3741aee5e6fa096d11ab6cca/bg14.png)
画像と動画の撮影
使用するモード モードの説明
フラワー 花などの被写体のマクロ撮影に適しています。
花の色を鮮明に再現します。
美術館 美術館など、フラッシュや操作音を禁止され
ている場所での撮影に適しています。音声と
フラッシュは使用できません。
流し撮り
(パンショット)
テレビ画面 テレビ画面の撮影に適しています。遅いシャッ
キャンドル
ライト
サンセット 夕暮れ時の撮影に適しています。夕暮れを
オークション オークション品の撮影に適しています。被写
自動車など動きの速い被写体のスピード感を
表現する場合に適しています。遅いシャッター
速度を使用して、被写体を固定し、背景のみが
動いて見えるように撮影します。
ター速度を使用して、走査線が写らないように
します。安定した平らな場所にカメラを置いて
手ぶれを防いでください。
キャンドルライトの下での撮影に適してい
ます。ほのかな明かりの雰囲気を再現します。
鮮明に再現します。
体の細部まで鮮明に際立たせます。画像は
サイズで撮影されます。
VGA
フォーカス設定
被写体までの距離に合わせてフォーカス設
定を選択することができます。マクロ撮影
や、近い距離にある物に焦点を合わせずに
背景を撮影する場合に設定します。
撮影時に ボタンを押すと、オート→マクロ
→スーパーマクロ→部分
切り替わります。
フォーカス設定 詳細
オート 通常のオートフォーカス
マクロ 被写体とレンズの距離が、広角で
離れている場合に焦点を調整します。
50 cm
13 www.kodak.co.jp
JA
→無限遠の順で
AF
、望遠で
15 cm
![](/html/49/4972/497248cce0604a5a6f27fac5c9f8372bf8ab274f3741aee5e6fa096d11ab6cca/bg15.png)
画像と動画の撮影
フォーカス設定 詳細
スーパー
マクロ
部分
無限遠 フォーカスは無限遠に設定され、近距離にある物は
フレームの使用
AF
フレームはカメラの液晶画面に表示され焦点範囲を示します。
AF
注: この手順は動画では使用できません。
被写体とレンズの距離が
ます。レンズは自動的に広角に設定され、ズーム
機能は無効になります。
被写体とレンズの距離が
AF
場合に焦点を調整します。自動的にポートレート
モードが選択されます。その他のシーンモード、
オートモード、および動画モードは選択できません。
ぼやけます。
の場合に焦点を調整し
5 cm
50 cm~ 3 m
離れている
フレーム
AF
1 シャッターボタンを半分押し下げます。
被写体に焦点がアウト、
注: 目的の被写体にカメラの焦点が合わない場合、
になります。シーンの構図をもう一度決めてから手順
ます。
フレームは赤色から緑色に変わります。
AF
フレームは赤色
AF
を繰り返し
1
2 シャッターボタンを完全に押し下げて撮影します。
注: フォーカスが無限遠に設定されている場合、
れません。
www.kodak.co.jp 14
フレームは表示さ
AF
JA
![](/html/49/4972/497248cce0604a5a6f27fac5c9f8372bf8ab274f3741aee5e6fa096d11ab6cca/bg16.png)
画像と動画の撮影
撮影直後の画像と動画のレビュー
(クイックビュー)
画像または動画を撮影した後、カメラの液晶画面にその画像または動画
の最初のフレームが約
その画像または動画は保存されます。画像が表示されている間に、次の
操作を行うことができます。
秒間表示されます。何も操作を行わない場合、
5
(消去)
Delete
OK
(シェア/共有)
Share
注: 連写の場合、クイックビューには最後の画像のみが表示されます。
(消去)ボタンを押すと、連写した一連の画像がすべて消去さ
Delete
れます。画像を選択して消去するには、レビューモード(37ページ
を参照)で消去します。
■ 再生(動画):
ハイライト表示し、OKボタンを押します。
音量を調整するにはズームボタンを押し
ます。
■
■
(シェア/共有): 画像または動画の
Share
メール送信、お気に入りへの追加、また
E
はプリントの指定(タグ付け)を行うには
(シェア/共有)ボタンを押します
Share
(
ページを参照)。
50
(消去): 画像または動画と が表示
Delete
されているときに
押します。
を押して[動画モード]を
(消去)ボタンを
Delete
15 www.kodak.co.jp
JA
![](/html/49/4972/497248cce0604a5a6f27fac5c9f8372bf8ab274f3741aee5e6fa096d11ab6cca/bg17.png)
画像と動画の撮影
光学ズームの使用
光学ズームを使用すると、被写体を3倍まで拡大できます。光学ズーム
は動画の撮影中でも変更できます。
1 カメラの液晶画面を使用して被写体を捉え
ます。
2 拡大するにはズームボタン
します。縮小するにはズームボタン
(望遠)を押
T
W
(広
角)を押します。
3 カメラの液晶画面にズームインジケータが
ズームインジケータ
赤および
黄色:
デジタル
ズーム範囲
青:
光学ズーム
範囲
赤の範囲で
撮影された
画像は、解
像度が低い
ためプリン
トには適し
ません。
デジタル
ズームと
光学ズームの
境界
表示されます。ズームボタン
ンジケータが上がり、ズームボタン
押すと下がります。
4 画像または動画を撮影します。
を押すとイ
T
W
を
デジタルズームの使用
デジタルズームを使用すると、任意の静止画モードで、光学ズームより
さらに拡大することができます。
倍から15倍まで拡大できます。
3
1 ズームボタン
(望遠)を押して、光学ズームの限界まで拡大し
T
ます。
2 ボタンを離してからもう一度押します。
カメラの液晶画面にズームされた画像とズームインジケータが表示
されます。
重要: デジタルズームを使用すると、プリント画質が低下する場合があ
ります。画質が10×
限度に達すると、ズームインジケータ上の青色のスライダが一時
停止し、
次に赤色に変わります。
3 通常どおりに画像を撮影します。
注: デジタルズームは動画の撮影中には使用できません。
つのズーム設定を組み合わせた場合、
2
のプリントで適切な画質を得られる
15 cm
www.kodak.co.jp 16
JA
![](/html/49/4972/497248cce0604a5a6f27fac5c9f8372bf8ab274f3741aee5e6fa096d11ab6cca/bg18.png)
画像と動画の撮影
フラッシュの使用
夜間、室内、または屋外の暗い場所で撮影する場合は、フラッシュを使
います。
フラッシュの範囲
広角
望遠
フラッシュをオンにする
フラッシュモードを変更するには ボタン
を押します。
有効なフラッシュアイコンは、カメラの
液晶画面のステータス領域に表示されます。
フラッシュモード フラッシュの発光
オート フラッシュが必要なライティング条件(暗い環境、
逆光の場合など)の場合に自動的に発光します。
オフ 発光しません。暗い環境の場合でもフラッシュは
オフになります。カメラはしっかり構えてください。
赤目軽減発光被写体の目がフラッシュに慣れるように一度発光し、
撮影時にもう一度発光します
強制発光 ライティング条件に関係なく、撮影するたびに必ず
発光します。顔にかかった影をソフトに仕上げる
場合などに使用します。
スロー
シンク赤目
軽減発光
シャッター速度が遅いときに赤目軽減発光モードを
オンにします。夜景をバックにした人物の撮影時に
使用します。カメラはしっかり構えてください。
0.5~2.2 m
0.5~1.3 m
17 www.kodak.co.jp
JA
![](/html/49/4972/497248cce0604a5a6f27fac5c9f8372bf8ab274f3741aee5e6fa096d11ab6cca/bg19.png)
画像と動画の撮影
各モードでのフラッシュの設定
撮影モード デフォルトの設定 使用可能な設定
オート オート発光
シーンモード
ポートレート 強制発光 オート、オフ、
スポーツ オフ 強制発光
遠景 オフ
*
オート、オフ、
強制発光、
オート赤目軽減発光
オート赤目軽減発光
夜景ポートレート スローシンク
赤目軽減発光
夜景 オフ 強制発光
スノー オート オート、オフ、
ビーチ オート
書類 オフ 強制発光
フラワー オフ
美術館 オフ なし
流し撮り
(パンショット)
テレビ画面 オフ なし
オフ 強制発光
オフ
強制発光、
オート赤目軽減発光
www.kodak.co.jp 18
JA
![](/html/49/4972/497248cce0604a5a6f27fac5c9f8372bf8ab274f3741aee5e6fa096d11ab6cca/bg1a.png)
画像と動画の撮影
撮影モード デフォルトの設定 使用可能な設定
キャンドル
ライト
サンセット オフ 強制発光
オークション オフ オート、強制発光、
動画 オフ なし
連写 オフ
このモードで赤目軽減発光に変更した場合は、設定を変更するまで赤
*
目軽減発光のままです。その他すべてのフラッシュの設定は、モードを
切り替えるか、カメラの電源をオフにしたときにデフォルト設定に戻り
ます。
オフ オート赤目軽減発光
オフ
ホワイトバランスのマニュアル設定
ホワイトバランスはカスタムモードでの撮影時にマニュアル設定するこ
とができます。
1 カスタムモードで
2 を押して[ホワイトバランス] をハイライト表示し、
ボタンを押します。
OK
3 を押して[マニュアル]をハイライト表示し、
押します。
ホワイトバランス画面が表示されます。
4 カメラの液晶画面いっぱいに白い紙を撮影します。
5
ボタンを押します。
OK
撮影し直すには、[やり直し]を選択してOKボタンを押します。
ホワイトバランス設定がカメラに記憶されます。
(メニュー)ボタンを押します。
Menu
ボタンを
OK
19 www.kodak.co.jp
JA
![](/html/49/4972/497248cce0604a5a6f27fac5c9f8372bf8ab274f3741aee5e6fa096d11ab6cca/bg1b.png)
画像と動画の撮影
撮影設定の変更
撮影するときの設定を変更することができます。(モードによっては使用
できない設定もあります)。
1 任意の撮影モードで
2 を押して変更する設定をハイライト表示し、
ます。
3 設定値を選択して
■ 終了するには または
■ 前の画面に戻るには を押します。終了するには
ボタンを押します。
設定 アイコン設定値/内容
(メニュー)ボタンを押します。
Menu
ボタンを押します。
OK
(メニュー)ボタンを押します。
Menu
ボタンを押し
OK
(メニュー)
Menu
セルフタイマー
秒後に画像または
10
動画が撮影されます。
デジタルズーム
使用するデジタル
ズームを選択します。
この設定は、モード
を変更するか、カメ
ラの電源をオフにす
るまで有効です。
オンまたはオフ(デフォルト)
詳しくは、31ページを参照してください。
連写モードでは使用できません。
連続
光学ズームからデジタルズーム
—
への移行時に一時停止しません。
一時停止(デフォルト)
限界まで達したらいったんズームボタン
を離して、もう一度押すとデジタルズー
ムが開始されます。
なし
デジタルズームは使用できま
—
せん。
光学ズームの
—
www.kodak.co.jp 20
JA