HITACHI BW-D8MV User guide [ja]

据付説明書
設置確認書
日立電気洗濯乾燥機
もくじ
イラストは代表機種
安全上のご注意‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
防水パン、洗濯機用トレー、
全自動専用設置台について‥‥‥
防水パンへの設置について‥‥‥‥‥‥‥‥
排水トラップの設置について‥‥‥‥‥‥‥
場所‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
外観確認‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
けかた‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
排水ホースのセットのしかた‥‥‥‥‥‥‥
アースけ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
電源(コンセント)について‥‥‥‥‥‥‥‥
水栓について‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
ワンタッチつぎてのけかた‥‥‥‥‥
給水ホースのけかた‥‥‥‥‥‥‥‥
給水ホースのしかた‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
P.2
P.3
P.4
P.4
P.4
P.5
P.5
P.6
P.9
P.9
P.10
P.11
P.12
P.12
けをされる
湯取ホースのセットのしかた‥‥‥‥‥‥
湯取ホースセットのご
湯取ホースけの使いかた‥‥‥‥‥‥‥
試運転‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
据えには安全上のご注意をよくお読みのうえ正しくけて ください
製品の機能十分発揮されるようにこの「据付説明書の内容ってしくけてください
排水管洗浄転居洗濯乾燥機を移動する場合がありますので この据付説明書」は取扱説明書とともに大切保存してください
注意‥‥‥‥‥‥
P.13
P.14
P.14
P.15
交流
100V
排水ホース
アース線
ワンタッチ つぎて
給水ホース
ユニオン ナット
警告

安全上のご注意

けるこの安全上のご注意をよくおみになりしくけてください
ここにした注記事項
表示内容無視してった使をしたときにじる危害損害程度表示区分 説明しています
警告
注意
この表示、「死亡または 重傷などをうことが想定され
内容です
この表示、「傷害を負う ことが想定されるかまたは
物的損害発生想定される 内容です
絵表示
警告注意促す内容のものです
してはいけない禁止内容のものです
実行していただく指示内容のものです
浴室など湿気場所風雨に さらされる場所にはけない
水場禁止
電源
感電漏電による 火災れがあり
ます
定格15A以上交流 コンセントを単独使
ほかの器具併用すると分岐 コンセント異常発熱して 発火することがあります
100
V
100V
15A!
禁止
キャスターのいている不安定場所けない
運転中振動移動し たり転倒するれが あります
注意
禁止
清掃
アース接続
んだ電源コードや電源プラグ ゆるんだコンセントは使用しない
感電ショート発火 原因になります
電源コードをつけない
つけ加工無理な曲げ引っ張り ねじり重いものを載せる挟み込む
(            )
などしない
電源コードが破損火災 感電原因になります
電源プラグはおよびにほこりが付着している場 合はよくふく
火災原因になります
アースける
アースを取けないと 漏電のとき感電することが
ありますアースの取り けは電気工事店または 売店にご相談ください
2
ワンタッチつぎてを使用
ユニオンナット
確認
確認
くびれ部
注意
つぎて  をしっかりける
付属品以外のつぎてを使用すると水漏原因になります
長期のご使用でねじやつぎてがんだり すると水漏れしてわ ぬ被害くことがあ ります定期的点検んでいる場合に はさらにけてく ださい
B
(締め付け後)
約4mm以下
つぎてB
直後移設直後など 水栓接続えたあとには
水漏水漏
まず水栓いて水漏れがな いか確認する
ねじがんだりして いると水漏れして わぬ被害くこ とがあります
洗濯乾燥機けるときは 排水ホースのくびれた部分本体 わせる
内部でたるんでいると部品接触 ホースがれて水漏れしてわぬ被害くことが あります
水漏水漏
給水ホースの本体接続のユニオン ナットはしっかりける
水漏れの原因になります
長期のご使用でユニオンナットがんだり
すると水漏れしてわぬ被害くことが あります定期的点検んで いる場合にはさら にけてくだ さい
給湯機からの温水使用しない
瞬間的50以上温水給水され部品故障水漏れによりわぬ被害くことがあります
防水パン洗濯機用トレー全自動専用設置台について
本体からの水漏れや夏季など湿度いときに冷水などの使用洗濯槽外側結露床面をぬらす ことがあります
床汚損防止のためにも別売りの防水パン(TP‑780)
洗濯機用トレー(YT‑1)設置をおすすめします
防水パン使用時防水パンの排水にご注意ください
防水パンの排水口まると、水がたまりあふれたり 感電するれがあります
(幅780×奥行640×63mm)
防水パン
洗濯機用トレー
(幅640×奥行640×高30mm)
本体をくする場合および防水パンにらない場合別売りの全自動専用設置台(UP‑D2)日立専用使用ください
本体には回転部があり本体くすると手足などがりけがを するおそれがあります全自動専用設置台をご使用ください
全自動専用設置台
キャスター設置台側面開口した設置台排水ホースがれたりけがをするれがあります
3
排水トラップ
本体の排水ホース
トラップ用 排水ホース
防臭キャップ
場所
消防法基準適合組込形
※排水ホース側は9cm以上
離隔距離(cm)
左方 右方 後方 下方
1.5
上方
50
1.5
1.5 0
右方
後方
前面開放
左方
直下排水L形パイプを使用 したときは、13cm以上
防水パンへの設置について
9cm以上
本体を寄せます。
(a)
内寸62cm以上奥行54cm以上、8cm以内防水パンに設置できます。(BL規格防水パン対応)
排水口位置によっては別売りの直下排水L形パイプ」HO‑P5希望小売価格1,050円(税込)必要です。 ※排水口本体になり手入れができない場合別売りのくずボックス」WLB‑2P.8
をおすすめします
排水ホース出口位置防水パンのさより場合本体 せて排水ホースのスペースを9cm以上確保してください。
四隅くなっている防水パンは排水ホース出口位置 なります(a)寸法19mm以下防水パンに設置できます。
排水トラップの設置について
乾燥時排水口からのにおいをみ、衣類にしみつく場合があります。
排水口からのにおいのみをぐために、「洗濯機用排水トラップ YT‑T1をご使用ください
排水トラップのけには住宅工事工務店などの工事必要です 工務店にご相談のうえめください
けにあたっては、「YT‑T1同梱取扱説明書ってください
けにあたっては設置条件をご確認ください
(本体横13cm設置スペースが必要です)

場所

けに必要寸法確認してください
本体前面開放して背面左右などから 下表寸法以上離してください 排水ホースの引出側9cm以上離してください 異常振動ぐためです
しっかりした水平けてください
すべりやすい振動騒音きく なることがあります
しっかりした水平床弱 凸凹床
希望小売価格4,200円(税込)
4
糸くずボックス(WLB‑2)
使用するときは排水 ホース15cm以上 あけてください
直射日光場所40以上になる場所発熱  器具のそばにはけないでください
本体内部温度が異常に高くなったり変形したりします
屋外など凍結れのある場所には据えけな いでください
本体内部残水凍結わぬ被害をまねくことが あります
有機溶剤ベンジンシンナーなど場所 では使用しないでください
引火したりプラスチック部品故障するれがあり ます
ゆるむ
高くするとき 低くするとき
ロックナット 調節脚
1
板材
けかた
本体水平けてください
水平けないと脱水時停止したり異常音原因になります
本体設置場所
1
本体ががたつく場合のように調節してください
調節脚側がたつく場合
調節脚くしてがたつきをなくしてください
調節脚反対側がたつく場合
につけ前側床面とのすき適当 板材などをいてがたつきをなくしてください
水準器気泡位置確認する
2
気泡っていれば調節必要ありません
水準器
水準器真上から
気泡
てください。
気泡っていない場合付属品キャップで さを調節してください。
キャップについて
付属品キャップは4mm8mm2種類それぞれ2個ずつ同梱されています 必要わせて使用してください
わせて使用するときはさのにしてください
キャップを調節脚けることはできません
調節脚使いかた
ロックナットを矢印方向  してゆるめ、
1
調節脚してがたつきを調節する
14mmまで調節ができます
調節わったらロックナットを矢印方向
2
して固定する
1
2
しまる
2
ロックナット
プラスチック ベース
脚キャップ
8mm
調節脚
ロックナットは、プラスチック ベースの元まで締める
48mm以下
48mm以下が調節 範囲です
4mm
気泡のは み出し量
気泡の方向
ほぼ縦・横線上
A
斜め45°の方向
B
水準器気泡位置脚高調整方法目安
円からはみ出している場合
8mm
8
調節
8mm
調節
2
6
4mm
1
08
0
5
4mm
4
0
8mm
調節例
8mm
0
8
調節
4mm
0
4
4
調節
7
8mm
8mm
4mm
8
8
4
8
3
0
4
0
0
調節
88
0
8
8mm
8
4
4mm
4
■下表の見かた
(例)気泡が左前脚方向にはみ出している場合  調節例の
8mm8mm
4mm
(気泡の片寄り方向とはみ出し量を確認します)
(洗濯乾燥機を上から見た状態です)
左後ろ脚
4mm 8mm
左前脚
左 前 脚:そのまま
0
左後ろ脚:4mmの脚キャップを取り付ける。
4
右後ろ脚:8mmの脚キャップを取り付ける。
8
 前 
48
0
脚:調節脚を回して調節する。
右後ろ脚
水準器
右前脚(調節脚)
5
5
注意
排水ホースのセットのしかた
けるときは排水ホースのくびれた部分をホース引出口わせる
内部でたるんでいると部品接触ホースがれて水漏れするなどわぬ被害く ことがあります
排水ホースの先端はしっかりと排水口れる
排水ホースがれると水漏れなどのわぬ被害くことがあります
排水ホースは出荷時本体下部固定されています
排水口位置じて本体左側、あるいは右側にセット してください
排水口位置本体にあるときはP.7「本体排水口がある場合をご覧ください
引き出す側のみ を外す
キャップ
本体かに後側
1
本体場合つき防止のためダンボールなど のかにしてください
注意
本体内部部品破損故障する原因となります のでかにしてください
排水ホースを本体からホース引出口(右)または(左)にセットする
2
1
ホースキャップを
2
排水ホースのくびれた部分をホース引出口にはめ
3
排水ホースをにはめホースフック(2所)にセットする
4
排水ホースが本体内部でねじれていないか確認する
(ホースキャップは不要です)
ホース引出口()にセットする場合
ホース引出口 (左)
ダンボール など
(後面を上に倒してください)
ホース引出口()にセットする場合
ホース引出口 (右)
ホース押さえ (外さないでください)
6
ホースフック
4
ホース引出口
排水ホースの先端、確実排水口
3
3
4
くびれ部
ホース引出口ホースフック
排水ホースのセットのしかた
外枠
クッション
排水ホース 接続部 L形パイプ
13cm以上
19mm以下
ゴムアシ 防水パン
L形パイプ
注意
排水ホースを排水口場合
排水ホースの先端がふさがってないか確認してください
排水口先端がぶつかっていると排水くなります
排水ホースの先端ホースピースをけてください
排水ホースのさを調節するときは排水ホースのくびれた部分切断ホースピースをえて ください
排水ホースはがらないようにんでください
排水ホース先端排水振動などでけないようしっかりんでください
排水口
排水ホース
ふさがり
排水ホース
排水口
折れ曲がり
くびれた部分
ホースピース
本体排水口がある場合
本体排水口があるときは直下排水LパイプHO‑P5をご使用ください
排水口Lパイプを挿入する
1
L形パイプは2同梱しています排水口 位置本体外枠外側より15cm以内にある場合Lパイプをそのほかの場合Lパイプ をご使用ください
本体ける
2
L形パイプと排水ホースの接続部本体外側るようにしてください
L形パイプが本体直接当たらないようにクッション をけてください
L形パイプ
排水口
排水ホースとLパイプを接続する
3
L形パイプの位置わせて排水ホースを切断してく ださい
L形パイプの排水ホース接続部接着剤塗布接続 てください ホースがねじれないように接続してください
排水ホースは目印まで引き出す。
右図のような排水ホースのしは しない
水漏れや異音原因になります
排水ホース切断位置
注意
防水パンの外周が高く取けられない場HO‑P5に同梱のゴムアシを設置して
ください
排水ホースがたらないように13cm 以上離して設置してください。
内部の排水ホースを直接、排水口に 入れない
7
排水ホースのセットのしかた(続
排水ホースの延長について
排水ホースを延長するときは別売りの延長ホースをご使用ください
部品番号 KW‑50K1‑023(長約80cm) 希望小売価格 840円(税抜800円)
排水ホースを延長するときは排水性能くならないようにをおりください
敷居を越えるときは、 高さ15cm以下、排水 ホースの全長を2m以 下に
ホース ピース
排水ホースの全長は 最大5mまで
延長ホース
15cm以下
5m以下
排水ホースが敷居をまたいでくなっている場合ホースの全長2m以下ホースの高さを15cm 以下とする
15cmをえると排水ホース内部くずなどの異物まりやすくなります また異物トラップをしたときに多量れる場合があります
延長ホースをご使用になる場合ホースの内径さいと排水性能くなり、正常運転ができなくなる 場合があります
延長ホースを接続する排水ホース先端いているホースピースをしてから延長ホースを 接続後延長ホースの先端にホースピースをんでください
排水トラップを設置している場合定期的にトラップ掃除するようにしてください 排水トラップくずがまり排水できなかったり水漏れするれがあります
2m以下
排水口のお手入れ、掃除困難設置条件場合には、別売りのくずボックス(WLB‑2)
設置をおすすめします
排水ホースにけ、洗濯乾燥中くずなどをめてきます。
排水トラップをご使用場合あわせてご使用することをおすすめします 排水トラップのまりを防止することができます
糸くずボックス
同梱排水ホース80cm
83
119
196
希望小売価格3,570円(税込)
(単位:mm)
8
アース
警告
アースける
アースけないと漏電のとき感電することがあります
アース接続
電気工事有資がD種(3種)接工事をするよう法令められています
アース確実けてください
万一漏電時感電事故ぐためですまた漏電遮断器けもおすすめします
アースけるときは電源プラグをコンセントからいた状態接続してください
設置場所変更転居にはアースのけをってください
アースのけは電気工事店または販売店にご相談ください
アース端子がある場合
アースをアース端子確実接続してくだ さい
アース端子 アース線
注意
のようなところには、アース接続しないでください。(法令などで禁止されています)
ガス電話線避雷針水栓
水道管途中から塩化ビニールになっているところがいためけてください
アース工事をしてください
アース端子がない場合
電源(コンセント)について
テーブルタップによるタコ足配線はしないでください
コードや線器具れがあります
延長コードは使用しないでください
れがあります
アース線
んだコンセントは使用しないでください
販売店または電気工事店にご相談のうえ電気工事をしてください
15A以上のコンセントを単独使用しないとブレーカーが作動するれがありますので注意ください
9
ノズル
給水 ホース
給水 ホース
万能ホーム水栓全自動洗濯機
用水栓
ノズル
給水 ホース
ノズル

水栓について

ワンタッチつぎてを使用する場合
横水栓都形水栓など適した水栓使用してください
水栓使用できません
横水栓
都形水栓
1.6
1.6cm以上ないと取り 付けられません
角口水栓
cm
万能ホーム水栓
先端が弱いので、 ワンタッチつぎてが 外れる恐れがあります
自在水栓
ここから水漏れの 恐れがあります
オートストッパー付水栓ジョイント用部品
以外給水栓および水栓使用しないでくださいつばがないとれて水漏れするれがあります
給水ホースがれると、自動的給水をストップし、水漏れを防止します。
全自動洗濯機用給水栓ノズルオートストッパー
自在水栓場合
YSP‑1A‑S
万能ホーム水栓全自動洗濯機用水栓場合
YSP‑L‑S
カップリング付横水栓場合
YSP‑1B‑S
全自動洗濯機用給水栓
(オートストッパー)
YS80S
つば ノズル
つば ノズル
つば
ノズル
水栓合水栓などの場合販売店または水道工事店にご相談ください
洗濯注システムには給水ホースを接続しないでください
全自動洗濯機用水栓について
全自動洗濯機用水栓(給水ホースを直接水栓める水栓)にも適合しないがあります使用になる場合本電機工業会規JEM1206した水栓をご使用ください使用水栓しているかは水栓メーカーにおわせください ただしつばのないものはご使用できません また水栓接続部にさびやがあると水漏れの原因になるためご使用できません
全自動洗濯機用水栓
(安全対策あり)
あり
全自動洗濯機用水栓
(安全対策なし)
つば
なし
左の2種類の水栓に給水ホースを接続した例
つめ
つば
つばがなくつめ
が浮いている
オートストッパーきは給水ホースがけると
10
オートストッパー
あり なし
自動的給水まります
つぎてA
つぎてB
ねじ山の 見える部分 が約6mm
ワンタッチつぎてのけかた
注意
ワンタッチつぎてを使用し、つぎて  をしっかりける
給水ホースおよびワンタッチつぎては付属品使用してください。 (付属品以外のつぎてを使用すると、水漏れの原因になります)
長期のご使用でねじやつぎてがんだりすると水漏れしてわぬ被害くことがあります定期的点検し、んでいる場合はさらにけてください。
水栓およびワンタッチつぎては本体れないようにする
振動により水漏れの原因になります
水栓直径確認する
1
直径18mm以上のときはつぎてリングをします
つぎて  、 とのすき(6mm)確認する
2
つぎて  を矢印すき調節します
AB
B
B
ねじ
ワンタッチ つぎて
つぎてリング
ラベル
つぎて  のねじ4水栓までめ、水栓先端
3
てる
壁側になるねじを水栓がパッキンの中心
4
なるようにねじを均等にしっかりける
つぎて  を矢印方向し、つぎて  と  のすき
5
4mm以下にする
給水ホースのけはP.12給水ホースのけかたをごください
長期間のご使用ねじやつぎて  、  んだりすると、水漏れしてわぬ被害くことがあります。
25
しても水漏れするような場合にはワンタッチつぎてと給水ホースをえてください (転居のときなどワンタッチつぎてをすときにも作業ってください)
A
ABB
AB
によりしてください
水栓
パッキン
つぎてA
押し当てる
つぎてA
つぎてB
ドライバー
(締め付け後)
約4mm以下
まわす
11
つめ
ねじ
ワンタッチ つぎて
スライダー 給水
ホース
つめ
ワンタッチ
つぎてつば部
ワンタッチ
つぎて
給水ホース
閉じる
つめ
スライダー
ユニオン ナット
つぎて
給水口
ユニオンナット
給水ホースのけかた
注意
ユニオン ナット
つぎて
給水口
ユニオンナット
水栓接続する
スライダーをげながらワンタッチつぎてに
1
スライダーをして、「パチン」とがするまで
2
給水ホースをげる
給水ホースのつめが、ワンタッチつぎてのつば確実かっていることを確認してください
給水ホースをひっぱりけないことを確認してください。
本体接続する
給水ホースの本体接続時ユニオンナットと給水ホースを一緒矢印方向して給水口 しっかりける
ユニオンナットつぎてのぐらつきやユニオンナットのみがないか確認して くださいけが十分でないと水漏れの
原因になります。
長期のご使用でユニオンナットがんだりする
水漏れしてわぬ被害くことがあります 定期的点検んでいる場合はさらにけてください
給水ホースのしかた
水栓から
水栓じる
1
洗濯ボタンをして槽洗浄コースをスタートボタンを
2
して1分間運転する
すときのりをぐためです
つめをスライダーをげながら給水ホースを
3
本体から
水栓じる
1
洗濯ボタンをして槽洗浄コースを
2
スタートボタンをして1分間運転する
すときのりをぐためです
ユニオンナットを矢印方向してします
3
給水ホースおよびワンタッチつぎては付属品使用してください
長期のご使用でねじワンタッチつぎてやユニオンナットがんだりすると水漏れしてわぬ被害 ことがありますんでいる場合さらにけてください
ねじやワンタッチつぎてをさらにけたりしても不具合なときはワンタッチつぎてと給水 ホースをえてください
12
給水ホースを延長するとき
部品番号
1m 2m 3m
KW‑S451‑618 KW‑S451‑619 KW‑S451‑620
給水ホース関連部品
延長作業(有料) 販売店にご依頼
ください
本体水栓距離いとき
給水ホース(0.5m)をご使用ください
部品番号 NW‑6SD‑031
フック 吸水つぎて
Oリング
つめ
パイプ
風呂水吸水口
風呂水吸水口
距離
1.2m以下
お湯取 ホース
吸水中は、水の重さによりホースが垂れ下がり、Ag除菌 お湯取ユニットが浮き上がる場合がありますので、垂れ 下がりを考慮してホースの長さを決めてください。
湯取ホースのセットのしかた
使用になる湯取ホースにAg除菌湯取ユニットまたはクリーン フィルター(以下Ag除菌湯取ユニットで説明します)を取り付けてください
付属品のお湯取ホースは4mです 本体浴槽距離わせて切断してご使用ください
吸水中さによりホースががりますので長めに切断するようにして ください。(効率よく風呂水を吸水するためです)
湯取ホースの調節
風呂水吸水口のキャップを
1
湯取ホースの吸水つぎてを風呂水吸水口ける
2
吸水つぎてのつめをパイプにけないことを確認してください
りにくい場合Oリングにし水をつけ、回しながらしてください Oリングをしたりつけないでくださいすとが入り込、吸水できなくなります
ホースの先端浴槽ホースのさを
3
調節する付属のお湯ホースは4mです
風呂水吸水口からAgユニットまでの3m以内
になるようにホースの先端側をはさみやカッターで切断します
別売部品場合 ホース
7m 6m以内 約5m 4m以内
付属品のおホースのさが
ないときは別売りのおホース をごください
7mホース
部品番号 NW‑7P5‑045 希望小売価格 1,890円(税込)
5mホース
部品番号 NW‑7P5‑046 希望小売価格 1,785円(税込)
お湯取ホース
Ag除菌お湯取ユニット またはクリーンフィルター
吸水つぎて側は切断 しないでください
ホースの先端側を切断して 長さを調節してください
Ag除菌湯取ユニットをお湯取ホースにける
4
ホースをしながられます ホースの内側をつけるとれやすくなります
Ag除菌湯取ユニットAgビーズがれていないことを確認してください
浴槽などにれがあります
Ag除菌湯取ユニットのしかた
Ag除菌湯取ユニットは一度取けると簡単
せませんホースの調節のためにAg除菌湯取 ユニットをすときはってください
ホースを切断する
1
Agユニットの根元から3cmの所でホースを 切断します
Ag除菌湯取ユニットにいているホースを
2
ホースの先端1cmり さきながらホースをきます
Ag除菌お湯取ユニット
時計方向に回しながら入れる
お湯取ホース
約3
cm
この部分を持って時計方向
(矢印方向)にホースを切りさく
切れ目を入れる(約1cm)
ここで切る
13
湯取ホースセットのご注意
湯取ホースはいたまま使用しない
ホースの抵抗 風呂水吸水できない
場合があります
Ag除菌湯取ユニットのがりに注意する
浴槽さが床面から
80cm以上場合
がったホースのみでAg除菌
ユニットが浮きがり やすくなりますおも りなどで浮きがらな いようにしてください
80cm
以上
えるときはホースのたるみをなくす
ホースにたるみが あるとホースの 抵抗風呂
水吸水できない場 合があります
風呂水吸水口よりも浴槽水面のほうが場所 では使用しない
サイホン現象によ りポンプの運転わってもまらず水漏れ の原因になります
水面
湯取ホースけの使いかた
湯取ホースけのセットのしかた
ホースけのフックをホースけのれてまるまでげてください
お湯取ホース掛け
ホース掛け フック
お湯取ホース 掛け
14
注意
試運転
注意
設置後試運転異常音、ホースからの水漏れや排水ホース先端していないかなど をご確認ください
電源 、「標準コースを
1
3」、脱水「1分を選び を押す
2
注意
3
4
5
6
7
8
取設定されていることを確認してください (工場出時は設定されていません)
水量表示されたら水栓をゆっくりとける
水漏れや異常音がないことを確認する
運転終了したら
10分以上運転し水漏れや異常音がないことを確認する
給水ホース水道がたまり圧縮された圧により本体破損水漏れやけがを するれがあります
試運転水道水運転ったあと風呂水運転ってください
このとき風呂吸水されているかご確認ください
湯取設定解除されていることを確認してください
(工場出設定されていません)
洗濯前水栓いて水漏れがないか確認する
ねじがゆるんだりしていると水漏れしてわぬ被害くことがあります
洗濯乾燥機据移設後など水栓接続えたあとや洗濯乾燥前水栓いて 水漏れがないか確認する
接続部んでいると水漏れしてわぬ被害くことがあります また長期間使用しているとパッキンの経年劣属部のさびなどにより水漏れする れがあります
15
105-8410 
東京都港区西新橋2-15-
12
16
F1(S)3‑N0843‑2A
Loading...