Dell U2917W User Manual [ja]

Page 1
Dell U2917W
ユ ー ザ ー ガイド
モデル番 号: U2917W 規 制 モ デ ル:U2917Wt
Page 2
注 意: 注意は、コンピューターのより良い使用を助けるための重要な情報を示します。
警 告: 警告は、もし指示に従わない場合は、ハードウェアに対する損傷またはデータ損失が 起 こりうることを 示しま す。
Copyright © 2016 Dell Inc. All rights reserved. 本製品は米国および国際的な著作権法および知的財 産法で保護されています。
Dell™およびDellのロゴは、米国および/またはその他の地域におけるDell Inc.の商標です。 ここに 記載 さ れているその他のマークおよび名称は、各社の商標である場合があります。
2016 – 06 Rev. A01
Page 3
内容
お使いのモニターについて ................................. 5
パッケー ジ の内 容 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 5
機能 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 6
部 品とコントロ ール . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .7
仕様 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 11
プラグアンドプレイ . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 22
LCDモニター 品質とピクセルポリシー . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 22
モニターの設 定.......................................... 23
スタンドの 取り付け . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 23
傾け、旋回させ、垂直に伸ばす. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 26
モニターの接続. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 26
まとめケーブル . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 29
モニタースタンドの 取り外し . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 29
壁 取り付 け (オプ ション ). . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 30
モニターの操 作.......................................... 31
モニターの電源を入れる . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 31
フロントパ ネ ル コントロ ー ル の 使 用 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 31
オンスクリーンディスプレイ( OSD)メ ニ ュ ー の 使 用 . . . . . . . . . . . . . . 34
トラブ ル シュー ティング ....................................50
セルフテスト . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 50
ビルトイン 診 断 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 52
内容 3
|    3
Page 4
共通の問題 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 53
製品固有の問題 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 54
ユニバーサルシリアルバス(USB)固有の問題 . . . . . . . . . . . . . . . . . 55
付録 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 56
安全上の注意. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 56
FCC通知(米国のみ)およびその他規制情報. . . . . . . . . . . . . . . . . . 56
Dellに連絡 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 56
モ ニ タ の セットア ッ プ . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 57
お手 入 れのガイドライン . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 59
4    | 内容
Page 5

お使いのモニターについて

パッケージの 内容

モニターは下記で示されるコンポーネントが同梱されています。 すべてのコンポーネントが含 まれていることを確認し、何か足りない場合にはDellにご連絡ください。
注 意: 一部の品目はオプションで、モニターには同梱されていないことがあります。 ご使用
の国によっては、一部の機能またはメディアが利用できないことがあります。
モニター
スタンドライザー
スタンド台
電源ケーブル(国によって 異 なります )
USB 3.0アップストリームケーブル (モ ニターのUSBポートを有効にします)
お使いのモニターについて |    5
Page 6
DPケーブル(DP対ミニ DP)
ドライバーと説明 書メディア
簡単セットアップガイド
安全、環境、および規制に関する情
出荷時較正レポート
機能
Dell U2917Wフラットパ ネ ルディスプレ イは、アクティブ マトリクス、薄 膜トラン ジ スター( TFT)、 液晶ディスプレイ(LCD)、LEDバックライトを有します。 モニターの特徴は次のとおりです。
73.03cm(28.8インチ)表示可能領域のディスプレイ(対角で測定)。解像度 2560 x 1080 (21:9 のアスペクト比)。それ以下の解像度に対してはフルスクリーン対応。
チルト、スイベル、垂直延長調整機能。
取り外し可能なスタンドと自由自在な取り付けが可能な VESA(ビデオエレクトロニクスス
タンダーズアソシエーション)100mm 取り付け穴。
DP、 mDP、HDMI、USB 3.0を使った広範囲にわたるデジタル接続が可能であるため、モ ニターを将来長く使用できます。
sRGB および REC709 に対する主要な色空間標準をサポートします。
アセットマネージメント機能。
ちらつきのない画面とブルーライト放射を最小限に抑える ComfortView 機能を用いて、
目の快適さを最適化します。
簡単設定と画面の最適化を可能にするオンスクリーンディスプレイ(OSD)調 整 。
ソフトウェアおよび説明書メディアには情報ファイル(INF)、画像カラーマッチングファイル
ICM)、Dellディスプレイマネージャーソフトウェアアプリケーション、製品説明書が含ま
れます。
マルチモニターセットアップ用の DP 1.2 MST (DP デイジーチェーンとしても知られてい ます) を サポ ートし ま す。
スタンドロック。
資産管理機能をサポートします。
ヒ素を含まないガラスと水銀を含まないパネル(のみ)。
エネルギーゲージには、モニターが消費しているエネルギーレベルがリアルタイムで表示
されます。
スリープモード時には0.3 Wの待機電力。
6    | お使いのモニターについて
Page 7

部 品とコントロー ル

前 面ビュー
ラベル 説明
1 ファンクション ボタン( 詳 細は モニターの操作を参照ください) 2 電源オン/オ フ ボ タ ン( LEDランプ あり)
お使いのモニターについて |    7
Page 8
背 面ビュー
ラベル 説明 目的
1 100 mm x 100 mmのVESA取り付
け 穴( VESAカバーの下)
2 規制ラベル 規制承認をリストします。 3 スタンドリリースボタン スタンドをモニターから外します 4 セキュリティロックスロット モニターを固定するために、セキュリティロッ
5 バ ーコード、シリアル番 号 、サ ー ビ
スタグラベル
6 Dellサウンドバー取付ブラケット オプ ション の Dell サウンドバー を 取り付 け
7 ケーブル管理スロット スロットを通して配 置 することで、ケーブルを
VESA互換壁取り付けキット(100 mm x 100 mm)を使用する壁取り付けモニター。
クを使用します(別売)。 技術サポートを受けるためにDellに連絡する
際に、このラベルを参照します。
る。 注 意: デルサウンドバーを取り付ける前に取 付スロットを 覆っているプラスチックのカバー を取り除いて 下さい 。
まとめるために使用します。
8    | お使いのモニターについて
Page 9
側 面ビュー
USBダウンストリー ム ポ ート
ッテリーアイコ ン 付きの ポ ート トは、BC 1.2 を サポ ートしま す。
ポー
お使いのモニターについて |    9
Page 10
底 面ビュー
ラベル 説明 目的
1 AC電源コードコネクタ 電源ケーブルを接続してください 2 HDMI1ポート HDMI ケーブル (オ プ ション ) を使って、ご 利用 のコ 3 HDMI2ポート 4 DPコネクタ (イン) コンピューターの DP ケーブルを接続してくださ
5 mDPコ ネクタ (イン) コンピュータをmDP-DPケーブルに接続します。 6 DPコネクタ (アウト)
7 音声ライン出力ポート HDMIまたはDPオーディオチャンネルからの再生
8 USBアップリストリーム ポ ート モニターに付属するUSBケーブルをコンピュータ
9 USBダウンストリー ムポ ート USBデバイスを接続します。
10 スタンドロック M3 x 6 mm ネジ を使ってスタンドを モニタにロッ
ンピュータを接 続します。
い。
MST (マ ル チストリー ムトランス ポ ート)対応モニタ 用のDP出力。DP 1.1モニタは、MSTチェーンの最 後のモニタとしてのみ接続できます。MSTを有効 にするには、「DP MST機能用モニタを接続する セクションの取扱説明を参照してください。
注 意: ディスプレイポート出力コネクタを使用 する 場合には、ゴム製のプラグを取り外してください。
オーディオをスピーカーに接続します。 2チャンネルオーディオのみサポートしています。
注 意: オー ディオライン 出力 ポ ートは 、ヘッドフォ ンをサポートしていません。
危 険: イヤフォンやヘッドフォンからの過剰な
音圧は、聴覚の損傷や難聴の原因となります。
ーに接続します。 このケーブルが接続されたら、モ ニターのUSBダウンストリームコネクターを使用 することがで きます。
USBケーブルをお使いのコンピューターおよびモ ニターのUSBアップ ストリー ム コ ネクタ ー に接 続し た場合のみ、これらのコネクターを使用することが できます。ッテリーアイコン付きの ポート ポ ートは 、BC 1.2 を サ ポ ートし ま す。
クする (ネジは含まれていません)
10    | お使いのモニターについて
Page 11
仕様
スクリーンタイプ アクティブ マトリクス - TFT LCD パネルタイプ インプレーンスイッチング技術 アスペクト比
表示可能な画像サイズ
対角 73.03 cm(28.8インチ )
アクティブ領域
水平 672.768 mm(26.49インチ ) 垂直 283.824 mm(11.17インチ )
領域 190,947.7 mm ピクセルピッチ 0.088 mm x 0.263 mm ピクセルパーインチ (PPI) 96 視野角
水平 178°標準値
垂直 178°標準値 明るさ 300cd/m²(標準値) コントラスト比 1000:1(標準値) ディスプレイ 画 面コ ーティング 前面偏向板 (3H) ハードコーティングのアンチグレア
バ ック ラ イト 白色 LED、エ ッ ジ ラ イ ト シ ス テ ム 応答時間 (グレーからグレー ) 5 ms(高速モード)
色深度 1670万色 色域 99% sRGB
校正精度 デルタ E < 2 ( 平均 ) 接続性 1 x DP 1.2 (HDCP 1.4)
境界幅 (モニター の 端 からアクティブ 領域まで)
21:9
2
295.97平方インチ)
処理
8 ms (ノーマルモード)
99% REC709
1 x mDP 1.2 (HDCP 1.4)
MST (HDCP 1.4) 付き 1 x DP 1.2 (出力)
2 x HDMI1.4 (HDCP 1.4)
2 x USB 3.0 ダウンストリームポート
2A で充電能力 (最大) を持つ 2 x USB 3.0
1 x USB 3.0 アップストリームポート
1 x アナログ 2.0 オーディオライン出力 (3.5mm
ジャック)
11.50 mm ( )
12.50 mm ( / )
21.10 mm ( )
お使いのモニターについて |    11
Page 12
調整機能
高さ調節可能なスタンド 130 mm チルト
スイベル
ケーブル管理 対応 Dell Display Manager (DDM) の互換性簡単アレンジ
セキュリティ セキュリティロックスロット ( ケーブルロックは別
-5° to 21°
-30° to 30°
およびその他の主要な機能
売り ) 盗難防止スタンドロックスロット ( パネル向 け )
解像度の仕様
水平スキャン範囲 30 kHzから 94 kHz(DP/HDMI) 垂直スキャン範囲 50 Hzから 86 Hz(DP/HDMI) 事前設定の最高解像度 2560 x 108060Hz ビデオ表示機能(DPHDMI再生) 480i, 480p, 576i, 576p, 720p, 1080i, 1080p
12    | お使いのモニターについて
Page 13
プリセットディスプレイモード
水平周波数
垂直周波数
ピクセルクロック
同期極性
垂直)
ディスプレイモード
720 x 400 31.5 70.0 28.3 -/+
VESA, 640 x 480 31.5 60.0 25.2 -/-
VESA, 640 x 480 37.5 75.0 31.5 -/-
VESA, 800 x 600 37.9 60.3 40.0 +/+
VESA, 800 x 600 46.9 75.0 49.5 +/+
VESA, 1024 x 768 48.4 60.0 65.0 -/-
VESA, 1024 x 768 60.0 75.0 78.8 +/+
VESA, 1152 x 864 67.5 75.0 108.0 +/+
VESA, 1280 x 1024 64.0 60.0 108.0 +/+
VESA, 1280 x 1024 80.0 75.0 135.0 +/+
VESA, 1920 x 1080 67.5 60.0 148.5 +/+
VESA, 2560 x 1080 66.7 60.0 185.6 +/+
kHz
Hz
MHz
MSTマル チストリー ム 転 送 (MST) モード
MSTソース監視 対応している外部モニター最大数
2560 x 1080/60 Hz
2560 x 1080/60 Hz 2
/
注 意:サポーされる最大外部モニター解像度は 2560x1080 60Hz のみです。
電気的仕様
ビデオ入力信号 それぞれの微分直線に対するジタルビデオ信号。
100オームインピーダンスでの微分直線ごとに。
DP/HDMI信号入力サポート
入力電圧/周波数/電流 100 VAC240 VAC / 50 Hzまたは60 Hz ± 3 Hz / 1.7 A(最
突入電流 120 V: 40 A(最大)
大)
240 V: 80 A(最大)
お使いのモニターについて |    13
Page 14
物理特性
コネクタータイプ DP コネクター (include DP in and DP out)
mDP コネクター
HDMI コネクター
オーディオラインアウト
USB 3.0 コネクタ
(
ッテリーアイコ ン 付きの ポ ート ポ ートは 、BC 1.2 をサ
ポ ートしま す。 シグナルケーブルタイプ (受 信トレ イ )
寸 法( ス タ ン ド あ り )
高さ(拡張) 518.2 mm(20.40インチ) 高さ(圧縮) 388.2 mm(15.28インチ) 697.8 mm(27.47インチ) 奥行き 200.3 mm(7.89インチ )
寸法(スタンドなし)
高さ 316.4 mm(12.46インチ ) 697.8 mm(27.47インチ) 奥行き 55.6 mm(2.19インチ )
スタンド寸 法
高さ(拡張) 433.4 mm(17.06インチ)
高さ(圧縮) 387.0 mm(15.24インチ) 292.4 mm(11.51インチ) 奥行き 200.3 mm(7.89インチ)
重量
パッケージ含 む 10.79 kg(23.79ポンド)
組み立てスタンドとケーブ
ル含む
スタンド、ケーブルなし
(壁取り付けまたはVESA
マウント 用 - ケーブル な
し))
組み立てスタンドの 2.10 kg(4.63ポンド )
フロントフレーム光沢
DP-mDP, 1.8 Mケーブル。 USB 3.0, 1.8 M cable.
7.35 kg(16.20ポンド)
4.95 kg(10.91ポンド)
2~4 GU
)
14    | お使いのモニターについて
Page 15
環境特性
準拠規格
ENERGY STAR 認定モニ
ター
EPEAT 米国 EPEAT 登録に登録される EPEAT Gold は国により異なり
TCO認定ディスプレイ 対応
RoHS準拠 対応
BFR/PVC フリーのモニタ
ー (外部ケーブルを除く)
温度
動作 C to 40°C (32°F to 104°F)
非動作 –20°C to 60°C (–4°F to 140°F)
湿度
動作 10%から80%(結露なし)
非動作 5%から90%(結露なし)
高度
動作 最高5,000 m(16,404フィート)
非動作 最高12,192 m(4万フィート)
熱出力
対応
ます。 国別登録状況については、www.epeat.net をご覧ください。
対応
252.5 BTU/(最大)
80.9 BTU/(標準値)
お使いのモニターについて |    15
Page 16
電源管理モード
お使いのコンピューターにVESADPM準拠ディスプレイカードまたはソフトウェアがインスト ールされている場合、モニターが使用中でないときには、自動的に消費電力を低減します。 れは電源セーブモードです* コンピューターがキーボード、マウス、その他の入力デバイスか
らの入力を検出すると、モニターは自動的に機能を再開します。 次の表は消費電力と省電力モ
ードの信号を示しています。
VESAモード 水平同期 垂直同期 ビデオ 電 源ランプ 消費電力
通常動作 アクティブ アクティブ アクティブ 74 W(最大)**
23.7 W(通常)
アクティブ オ フ モード
スイッチオフ - - - オフ 0.3 W未満
Energy Star 消費電力 P
ON
E
TEC
OSDは通常動作モードでのみ機能します。 アクティブ -オフモードのときに任意のボタンを押 すと、次のメッセージが表示されます。
無効 無効 オフ 白( グ ロ ー イ
ング)
19.45 W***
61.51 kWh****
0.3 W未満
*OFFモードのゼロ消費電力は、モニターから電源ケーブルを抜いた場合のみ達成できます。 **最大輝度で最大消費電力。 ***Energy Star バ ー ジョン 7.0 において定義される通りのモードの電力消費。 ****Energy Star バ ー ジョン 7.0 において定義される通りの合計エネルギー消費量 (kWh)。
本書は情報提供のみを目的としており、実験室での性能を記載しております。 お買い求めにな った製品はご注文されたソフトウェア、コンポーネント、周辺機器によっては異なる性能を示す ことがあります。かかる情報を更新する義務はその製品にありません。 そのため、電気の許容
範囲やその他について意志決定するとき、お客様はこの情報に頼るべきではありません。 精度 または完全性に関しては、明示的にも黙示的にも何の保証もありません。
OSDにアクセスするた めにコン ピューターとモ ニターをアクティブにします。
注 意:本モニターはエネルギースターに準拠しています。
16    | お使いのモニターについて
Page 17
ピン割当
DPコネクタ (イン)
ピン番 号 接続された信号ケーブルの20ピン側
1 ML3(n)
2 GND
3 ML3(p)
4 ML2(n)
5 GND
6 ML2(p)
7 ML1(u)
8 GND
9 ML1(p)
10 ML0(n)
11 GND
12 ML0(p)
13 CONFIG1
14 CONFIG2
15 AUX CH (p)
16
17 AUX CH (n)
18 ホットプラグ検出
19
20
DP_Cable Detect
GND
+3.3V DP_PWR
お使いのモニターについて |    17
Page 18
DPコネクタ (アウト )
ピン番 号 接続された信号ケーブルの20ピン側
1 ML0(p)
2 GND
3 ML0(n)
4 ML1(p)
5 GND
6 ML1(n)
7 ML2(p)
8 GND
9 ML2(n)
10 ML3(p)
11 GND
12 ML3(n)
13 CONFIG1
14 CONFIG2
15 AUX CH (p)
16 GND
17 AUX CH (n)
18 ホットプラグ検出
19 GND
20 DP_PWR
18    | お使いのモニターについて
Page 19
mDPコネクタ
ピン番 号 接続された信号ケーブルの20ピン側
1 GND
2 ホットプラグ検出
3 ML3 (n)
4 CONFIG1
5 ML3 (p)
6 CONFIG2
7 GND
8 GND
9 ML2 (n)
10 ML0 (p)
11 ML2 (p)
12 ML0 (p)
13 GND
14
15 ML1 (n)
16 AUX (p)
17 ML1 (p)
18 AUX (n)
19 GND
20
DP_Cable Detect
+3.3V DP_PWR
お使いのモニターについて |    19
Page 20
HDMIコネクタ
ピン番 号 接続された信号ケーブルの19ピン側
1 TMDSデータ2+
2 TMDSデータ2シ ー ルド
3 TMDSデータ2-
4 TMDSデータ1+
5 TMDSデータ1シー ルド
6 TMDSデータ1-
7 TMDSデータ0+
8 TMDSデータ0シールド
9 TMDSデータ0-
10 TMDSクロック+
11 TMDSクロックシールド
12 TMDSクロック-
13 CEC
14 使用不可(デバイス無接続)
15 DDCクロック(SCL
16 DDCデ ー タ( SDA
17 DDC/CECグランド
18 +5V電源
19 ホットプラグ検出
20    | お使いのモニターについて
Page 21
ユニバーサル・シリアルバス(USB)インターフェース
このセクションでは、モニターで利用できるUSBポートについての情報を提供します。
注 意: BC 1.2準拠のデバイスのUSBダウンストリームポート(バッテリーアイコンが「
」のポート)で最大2 A、その他の2つのUSBダウンストリームポートで最 大 0.9 A
お使いのコンピューターには次のUSBポート が あります。
1xアップ ストリー ム - 下部
4xダウンストリー ム - 左側に2つ、下部に2
電源充電ポート - バッテリーアイコン付きポート
である場合、高速電流充電機能をサポートします。
注 意: モニターのUSBポートは、モニターの電源がオンまたは省電力モードのときだけ動
作します。 モニターの電源を切り、その後オンにした場合、接続された周辺機器は、通常の 動作を再開するまでに数秒かかることがあります。
転送速度 デ ータレ ート 消費電力
スーパースピード 5Gbps 4.5W(最大、各ポート) ハイスピード 480Mbps 2.5W(最大、各ポート) フルスピード 12Mbps 2.5W(最大、各ポート)
USBアップリストリー ムポ ート USBダウンストリー ム ポ ート
は、デバイスが BC 1.2 互換
ピン番 号 信号名 ピン番号 信号名
1 VBUS 1 VBUS 2 D- 2 D- 3 D+ 3 D+
4 GND 4 GND 5 StdB_SSTX- 5 StdA_SSRX- 6 StdB_SSTX+ 6 StdA_SSRX+ 7 GND_DRAIN 7 GND_DRAIN 8 StdB_SSRX- 8 StdA_SSTX- 9 StdB_SSRX+ 9 StdA_SSTX+
シェル シールド シェル シールド
お使いのモニターについて |    21
Page 22

プラグアンドプレイ

任意のプラグアンドプレイ互換コンピューターに モニターをインストールすることができます。
モニターは自動 的にディスプレイデータチャンネル(DDC)プロトコルを使用したコンピュータ
ーに、拡張ディスプレイ識別子データ(EDID)を提供し、コンピューターは自身を構成し、モニタ
ー設定を最適化します。 ほとんどのモニターのインストールは自動です。希望があれば、別の設
定を選択できます。 モニターの設定で、モニター設定変更についての詳細情報が必要な場合
には、モニターの操作を参照ください。

LCDモニター 品 質とピクセルポリシー

LCDモニター製造プロセスでは、1つ以上のピクセルが不変状態で固定されてしまうことは珍 しくあ りま せ ん 。 これらは確認することは難しく、ディスプレイの品質や使いやすさには影響し ません。 Dellモニター品質とピクセルポリシーについての詳細は、www.dell.com/support/
monitorsを参照ください。
22    | お使いのモニターについて
Page 23

モニターの設定

スタンドの 取り付け

注 意: 工場からモニターが出荷される際には、スタンドライザーとスタンド台は取り外され
ています。
注 意: 付属スタンドを取り付けるには、以下の手順を実行します。 他のスタンドを購入され
た場合は、スタンドに付属された説明書を参照してください。
警 告: ディスプレイパネルを傷つけないように、清潔で平面になった柔らかい場所にモニタ ーを置きます。
モニタースタンドを取り付けるには :
1 モニターの保護カバーを外して、モニターの前面がそれに対して下方向を向く形で設置
します。
2 スタンド上部にある2つのタブをモニター背面の溝に差し込みます。
3 スタンドが所定の位置にはめ込まれるまで押します。
モニターの設定 |    23
Page 24
三角マーク が上を向いた状態でスタンド台 を持ちます。
スタンド台の突起したブロックを、スタンドのそれ専用の溝に合わせます。
スタンド台ブ ロックをスタンドの溝にしっかりとはめます。
24    | モニターの設定
Page 25
ネジハンドルを持ち上げて、時計回りに回します。
ネジをしっかりと締めた後に、くぼみにネジハンドル
を折り畳 んで収 めます。
モニターの設定 |    25
Page 26

傾け、旋回させ、垂直に伸ばす

注 意: これは、スタンド付きモニターに適用されます。 他のスタンドをご購入された
場合、セットアップ指示についてはそれぞれのスタンドセットアップガイドを参照し てください。
傾 き 、旋 回 、垂直に伸
モニターにスタンドを接続すると、もっとも見やすい角度にモニターを傾けることができます。
注 意: 工場からモニターが出荷される際には、スタンドは取り外されています。

モニターの接続

危険:このセクションの手順を始める前に、安全上の注意 従って下さい 。
モニターをコンピューターに接続するには: 1 コンピュータの電源を切ってください。 2 モニターとコンピューターをHDMI/DP-mDP/USBケーブルで接続します。 3 コンピュータの電源を入れてください。 4 Monitor OSD Menuで正しい入力ソースを選択しコンピュータの電源を入れてくださ い。
注 意: U2917W のデフォルト設定では通常DP 1.2. DP 1.1グラフィクスカードは表示されま
せん。デフォルト設定を変えるには「製品特有の問題-PCDP接続を使用したとき画像が
表示されない」を参照してください。
26    | モニターの設定
Page 27
シングル モニター接続
HDMIケーブルの接続(オプション)
DP (または、mDP)ケーブルの接続
注 意: デフォルトは DPポートです。画面で入力ソースを選びmDPに切り替えてください。
USBケーブル の 接 続
モニターの設定 |    27
Page 28
マルチモニター接続
DP MST(マルチストリームトランスポート)機能用のモニタを接続します
注 意: はDP MST機能をサポートします。この機能を使用するには、PCグラフィックスカード
MSTオプ ション で DP1.2に認証されている必要があります。
注 意: ディスプレイポート出力コネクタを使用する場合には、ゴム製のプラグを取り外して
ください。
28    | モニターの設定
Page 29

まとめケーブル

モニターとコンピューターに必要なケーブルをすべて接続したら(ケーブル接続については、
モニターの接続を参照)、上記に示すようにすべてのケーブルを整理します。

モニタースタンドの取り外し

警 告:台 を 取 り外 して い る 間 に LCD画面に傷が付かないように、モニターは必ずきれいな面 に置くようにしてください。
注 意:付属スタンドを取り付けるには、以下の手順を実行します。 他のスタンドを購入され
た場合は、スタンドに付属された説明書を参照してください。
スタンドを 取り外 す : 1 柔らかい布やクッションの上にモニターを置きます。 2 スタンドリリースボタンを押し下げます。 3 スタンドを持ち上げ、モニターから離します。
モニターの設定 |    29
Page 30

壁 取り付け(オプ ション )

注 意: 壁取り付けキットにモニターを接続するには、M4 x 10 mmネジを使用します。
VESA互換の壁取り付けキットに付属された説明書を参照してください。 1 モニターを、柔らかい布またはクッションを敷いた安定した平らなテーブルの上に置き ます。 2 台を取り外します。 3
フィリップス製プラス(+)スクリュードライバーを使用して、プラスチックカバーを固定し
ている4つのネジを外します。 4 壁取-り付けキットからモニターに取り付けブラケットを取り付けま す。 5 壁取り付けキットに付属する取扱説明書に従って、壁にモニターを取り付けます。
注 意: UL、CSA、GSリストの壁掛けブラケット使用のみ、最小負荷重量 4.95 kg (10.91 ポン
ド)
30    | モニターの設定
Page 31

モニターの操作

モニターの電源を入れる

ボタンを押してモニターをオンにする

フロントパ ネ ル コントロ ー ル の 使 用

表示されている画像の特性を調整するには、モニターの前面にあるコントロールボタンを使用
します。これらのボタンを使 用してコントロールを調 整するとき、OSDには変更される特性の数
値が表示されます。
モニターの操作 |    31
Page 32
次の表は、前面パネルのボタンを説明しています。
フロント-パネルボタン 説明
1
ショートカットキー:
プリセットモード
2
ショートカットキー:
入力信号
3
メニュー
4
終了
5
電源(電源ライトインジケータ
付き)
このボタンを使用して、プリセットカラーモードの 一覧か ら選 択することができます。
このボタンを使って、入力ソースのリストから選択しま す。
このボタンを使用して、オンスクリーンディスプレイ
OSD)を 起 動 し 、OSDでオプションを選択します。
メニューシステムにアクセスを参照ください。
このボタンを使用して、メインメニューに戻ったり、OSD メインメニューを終了します。
電源ボタンを使用して、モニターをオンにしたりオフ にしたりします。 白い LED は、モニターの電源が入り、完全に機能す ることを示しています。
白く光るLEDは、DPMS省電力モードを示していま す。
32    | モニターの操作
Page 33
フロ ント-パネルボタン
画像の設定を調整するには、モニターの前面にあるボタンを使用します。
フロント-パネルボタン 説明
1
2
OK
3
戻る
上(増加)と下(減少)キーを使用して、OSDメニューの項目を調整
します。
選択を確定するにはOKキーを使用します。
前のメニューに戻るには、戻るキーを使用します。
モニターの操作 |    33
Page 34

オンスクリーンディスプレイ( OSD)メ ニ ュ ー の 使 用

メニューシステムにアクセス
注 意: 別のOSDメニューに移動、OSDメニューを終了、またはOSDメニューが消えるのを
待つと、OSDメニューを使用して行った任意の変更は、自動的に保存されます。
1 OSDメニューを起動し、メインメニューを表 示するには、
2 ボタンを 押して、オプション間 を移動します。 別のアイコンに移動すると、オプ ション名がハイライトされます。 3 す。 4 希望のパラメーターを選択するには 5 タンを使用して変 更します。 6
または ボタンを1回押して、ハイライトしたオプションをアクティブにしま
ボタンを押します。
ボタンを押してサイドバーに 入り、メニュー の表示ランプに応じて、 または
を選択して前のメニューに戻るか、 で承認してから、前のメニューに戻ります。
ボタンを押します。
34    | モニターの操作
Page 35
アイコンメニューとサブ
メニュー
Brightness/ Contrast(輝度/
コントラスト)
説明
このメ ニューを使用して、輝度/コントラ スト調 整をアクティブ にし ます。
Brightness( 輝度)
Contrast(コン
トラスト)
輝度はバックライトの明るさを調整します(最小0、最 大 100)。
ボタンを押して、輝度を 上 げます。 ボタンを押して、輝度を 下 げます。
注 意: ダイナミックコントラストがオンになると、輝度の手動調整 が無効になります。
輝度を最初に調整し、次にさらに調整が必要な場合にのみ、コント ラストを調整します。
ボタン を押してコントラスト を 増加 さ せ 、 ボタンを押してコ
ントラストを下 げま す( 0から100ま で )。 コントラストはモニターの明るい部分と暗い部分との明暗の差を
調整します。
モニターの操作 |    35
Page 36
アイコンメニューとサブ
メニュー
Input Source( 入力ソース)
説明
モニターに接続された異なるビデオ入力を選択するには、入力ソ ースメニューを使 用します。
DP DPコネクターを使用している場合は、DP(DisplayPort)入力を選
mDP mDPコネクターを使用している場合は、mDP(Mini DisplayPort)
HDMI1 HDMI1 コネクターを使用している場合は、HDMI入力を選択しま
HDMI2 HDMI2 コネクターを使用している場合は、HDMI入力を選択しま
自動選択
Reset Input Source(入力
信 号 のリセッ
択します。
を押して、DP入力ソー スを選択します。
入力を選択します。
を押して、mDP入力ソー スを選択します。
す。
を押して、HDMI1 入力ソー スを選択します。
す。
を押して、HDMI2 入力ソー スを選択します。
自動選択を選択するには 入力ソースを スキャンしま す。
モニターの入力ソースを工場出荷時のデフォルトにリセットしま す。
を使用します。モニターが使用可能な
36    | モニターの操作
Page 37
アイコンメニューとサブ
メニュー
Color (色) 色設定モードを調整するには[カラー]メニューを使用します。
説明
Preset Mode( プリセットモ ード)
プリセットモードを選択する際、標準ComfortView、マルチメディ、ムービー、ゲーム、色温度、色空間、またはカスタムカラーをリス
トから選 択 することができます。
Standard(標準): デフォルトのカラー設定です。 これは デフ ォルトのプリセットモードで す。
ComfortView :画面から放射される青色光レベルを低減し、 あなたの目のために、より快適に閲覧できるようにします。
Multimedia( マルチメディア): マルチメディアアプリケーショ ンに最適です。
Movie(ムービー): 映画に最適です。
Game(ゲーム): ほとんどのゲ ームアプリケーションに最適
です。
モニターの操作 |    37
Page 38
アイコンメニューとサブ
メニュー
説明
色温度: 画 面はスライダーを5,000Kに設定すると、赤/黄色
の色合いを持つ暖かい表示になります。また、スライダーを 10,000Kに設定すると、青の色合いを持つ涼しい表示になり
ます。
色空間: 色空間をsRGB、REC709
sRGB: 99% sRGBをエミュレート。REC709:このモードで はREC709規格に99%準拠します。
注意:sRGB および REC709 の精度を RGB 入 力カ ラ ーフォー マ
ットに対して最適化します。
またはカスタムカラー: 手動でカラー設定を調整することがで きます。 自のプリセットカラーモ ードを 作 成します。
ボタンを使用して、利得、オフセット、色合い、彩度
ボタンを押して、赤、緑、青の値を調整し、独
利得: 選択して入力RGB信号の利得レベルを調整します(デフ
オフ セット : 選択してRGBブラックレ ベル オフセット値( デ フォ
色合い: 選択して入力RGBCMY色合い値を個別に調整します(
彩度: 選択して入力RGBCMY彩度値を個別に調整します(デフ
38    | モニターの操作
ォルト値 は 100)。
ルト値 は50)を調整し、モニターの基調色をコントロールし
ます。
デフォルト 値 は50)。
ォルト値 は 50)。
Page 39
アイコンメニューとサブ
メニュー
Input Color Format(入力
カラー 形 式)
説明
ビデオ入力モードを以下に設定可能です。
RGB: HDMI、DP-mDP ケーブルを使って、モ ニターをコン ピ ュータ (または DVD プレーヤー) に接続している場合、このオ プションを選択します。
YPbPr お使いのDVDプレイヤーがYPbPr出力のみをサポー トしている場合にこのオプションを選択します。
Gamma(ガ ンマ
色相
彩度
Reset Color (
色のリセット)
お使いのシステムに合わせてディスプレイのガンマを設定できま す。
または を使 用して、色 相を0-100で調整します。
注 意:色合い調整は、動画とゲームモードでのみ使用できます。
または を使 用して、彩 度を0-100で調整します。 注 意:彩度調整は、動画とゲームモードでのみ使用できます。 モニターの色設定を工場出荷時のデフォルトにリセットします。
モニターの操作 |    39
Page 40
アイコンメニューとサブ
メニュー
Display ( ディス プレイ)
説明
画像を調整するには、ディスプレイを使用します。
Aspect Ratio( ア ス ペ クト比 )
Monitor Sleep(モニター スリープ )
Sharpness(シ
ャープネス)
動 的コントラストコントラストレベルを高くして、よりシャープで詳細な画質を表示
応答時間 応答時間は、標準または高速に設定することが可能です。
MST DPマルチストリーム転送、オンにするとMSTが有効となり
統一性補正 画面の輝度および色の統一性補正設定を選択します。オフは、
ディスプ レー
画像比をワイド 21:9、自動リサイズ4:3、ま た は 1:1に 調 整します。
タイムアウト後スリープ:タイムアウト後、モニター はスリープ状態
に入ります。 ス リ ー プ な し:モニターは常にスリープ状態になりません。
画像をシャープまた はソフトにします。
または を使ってシャープネスを「0」~「 100」の範囲で調 整します。
します。
ボタンを押して[ダイナミックコントラスト]の「オン」または「オ
フ 」を 選 択 し ま す 。
注 意:ゲームと映画のプリセットモードの み 。 注 意:ゲームモードとムービーモードを選択する場合、ダイナミッ
クコ ントラ ストで は コントラ ストが 高くなりま す。
DP出力)、オフにするとMST機能が無効になります。
工場出荷時デフォルト設定です。。 統一性補正を使用すると、画面の異なる領域を中心に対して調
整し、画面全体で統一の取れた輝度と色を達成することができ ます。
モニターの現在の設定を表示します。
情報
Reset Display (画 面 のリセッ
ト)
ディスプレイ設定を工場出荷時のデフォルトに戻します。
40    | モニターの操作
Page 41
アイコンメニューとサブ
メニュー
PIP/PBP
説明
この機能は別の入力ソースから取り込んだ画像が表示されたウ ィンドウを映し出します。 そのため、異なるソースからの2つの 画像を同時に表示することができます。
メインウインドウ
DP X
mDP X HDMI1 X HDMI2 X
PIP/PBP機能を使用すると、DP MST(デイジーチェーン)
注 意:
機能は無効となります。
PIP/PBP ードPBP(ピクチャーバ イピクチャー)
PIP/PBP (ブ)PIP/PBPサブウィンドウ用に、モニターに接続されている別のビ
PIP位置
ク ト 比 、ま た は PBP
を無効にすることができます。
デオ信号の中から選択します。 PIPサブウィンドウの位置を選択します。
ブラウズするには 下、左
下を選択するには
DP mDP HDMI1 HDMI2
フィルに調節します。オフを選択してこの機能
または を使用し、右上、左上、右
を選択します。
サ ブ ウィンド ウ
モデルを
PIP小、PIP大、PBPアスペ
モニターの操作 |    41
Page 42
アイコンメニューとサブ
メニュー
ビデオ切替え
説明
メインとサブビデオを切り替えます。
コントラスト(
サブ)
Audio (オーデ ィオ )
オ ー ディオソ ース
オーディオのリ セ ット
サブビデオのコントラスト設定を変更します。
メインウィンドウまたはサブウィンドウからオーディオソース を設定できます。
このオプションを選択し、デフォルトのオーディオ設定に戻し ます。
42    | モニターの操作
Page 43
アイコンメニューとサブ
メニュー
Energy (エネル ギー)
説明
Power Button LED(電源ボタ
LED
USB モニターがスタンバイモードに入っている間、USB機能の有効ま
Reset Energy
エネルギーの
リ セ ット)
エネルギーを節約するために、電源ランプの状態を設定できます。
たは無効の切り替えることができます。 注意:スタンバイモードでUSBオン/オフが利用できるのは、USB
アップストリームケーブルが抜かれているときのみです。 USBアッ プストリームケーブルが差し込まれているときには、このオプショ ンはグレー表示になります。
このオプションを選択し、デフォルトのエネルギー設定に戻しま
す。
モニターの操作 |    43
Page 44
アイコンメニューとサブ
メニュー
Menu(メニュー)OSDの言語、メニューの画面表示時間などOSD設定を調整するに
Language(言語)8言語から1つをOSD表示に設定します。
回転 OSD 0/90/180/270 度で回転します。
Transpar­ency(透過性)
Timer(タイマー)OSD継続時間: ボタンを 押したあと、OSDがアクティブなままの時
Lock( ロック) ユーザーが調整にアクセスすることを制御します。 ロックが選択さ
Reset Menu
メニューのリセ ット )
説明
は、このオプションを選択します。
(英語、スペイン語、フランス語、ドイツ語、ポルトガル語(ブラジル )、 ロシア語、簡体中国語、日本語)。
ディスプレ イの回 転に 従って、メニューを調整できます。
このオプションを選択して、
を変更します(最小値 0/最大値 100)。
間を設定します。
ボタンを 使 用して、スライダーを1秒刻みで5-60秒で調
整します。
れている場合、ユーザーは調整できません。 すべてのボタンがロ
ックされます。
注 意: ロック 機 能 – ソフトロック(OSDメニューから)またはハー
ド ロ ッ ク(「 Exit」ボ タ ン を 6秒押してそのままにします)
ロック解除機能 – ハ ー ド ロ ッ ク の み(「 Exit」ボ タ ン を 6秒押してそ のままにします)
メニュー設定を工場出荷時のデフォルトに戻します。
を使用してメニューの透明度
44    | モニターの操作
Page 45
アイコンメニューとサブ
メニュー
Personalize(個 人用設定)
説明
プリセットモード、輝 度/コントラスト、入力ソース、アスペクト比、回 転、PIP/PBP モード、また はビデオスワップから選択し、ショートカ
ットキーをして設 定しま す。
Reset Personali­zation(個人設
定 の リセ ット )
Other (その他)
ショートカットキーを工場出荷時のデフォルトに戻します。
DDC/CILCDコン ディショニ ング などOSD設定を調整するには、
このオプションを選択します。
モニターの操作 |    45
Page 46
アイコンメニューとサブ
メニュー
DDC/CI DDC/CI(ディスプレイデータチャンネル/コマンドインタフェース)
説明
は、コンピューターのソフトウェアを使ってモニター設定の調整が 可能です。
無効を選 択して、この 機能 をオフにします。 最高のユーザーエクスペリエンスと最適なモニターパフォーマン
スのために、この機能を有効にします。
LCD Conditioning
LCDコンディ
ショニング )
ファー ムウェ ア ファームウェアバ ージョン
Reset Other ( 他 を リセ ット ) Factory
Reset( 工 場リ
セ ット )
注 意: このモニターには、LED経年劣化を補正するための自動輝度較正機能が内蔵されて
います。
残像の軽微な問題を低減することを助けます。 残像の程度によっては、プログラムの実行に時間がかかる場合が
ありま す。 有効を選択して、プロセスを開始します。
DDC/CIのようなその他の設定を工場出荷時のデフォルトに戻し ます。
すべてのOSD設定を工場出荷時のデフォルトに戻します。
46    | モニターの操作
Page 47
OSD警 告メッセー ジ
動的コントラストが有効に設定されている場合は( ゲームまたはムービーなどのプリセッ トモード)、手動による輝度調整は無効になります。
モニターが特定の解像度モードをサポートしない場合、次のメッセージが表示されます。
これはモニターがコンピューターから受け取る信号を同期できないことを意味していま す。 このモニターが使用できる水平および垂直周波数幅については、モニターの仕様を参 照してください。 推奨モードは2560 x 1080です。
DDC/CI機能を無効にする前に、次のメッセージが表示されます。
モニターが省電力モードに入る際には、次のメッセージが表示されます。
モニターの操作 |    47
Page 48
OSDアクセスするには、コンピューターをアクティブにし、モニターを起動します。
電源ボタン以外の任意のボタンを押すと、選択した入力に応じて、次のいずれかのメッセ ージが表示されます。
DP, mDPまたはHDMI1, HDMI2 入力が選択されているが相当するケーブルが接続されてい ない場合、以下のような浮動ダイアログボックスが表示されます。
または
48    | モニターの操作
または
Page 49
または
詳細については、トラブルシューティングを参照してください。
モニターの操作 |    49
Page 50

トラブ ル シュー ティング

警 告:このセクションの手順を始める前に、安全上の注意に従って下さい。

セルフテスト

モニターには、お使いのモニターが正しく機能しているかをチェックできるセルフテスト機能が ありま す。 モニターとコンピューターが正しく接続されているにもかかわらず、モニター画面が 黒いままの場合は、次のステップを実行し、モニターのセルフテストを実行してください。
1 コンピューターとモ ニターの電源 を切ります。 2 コンピューターの裏側からディスプレイケーブルを抜きます。 セルフテスト操作を正常 に行うため に、コンピューターの背 面 からデジタルとアナログケーブルを取り外します。 3 モニターの電源を入れます。
モニターがビデオ信号を感知せず、正しく動作する場合には、(黒色の背景に)フローテ ィングダイアログボックスが画面に表示されるはずです。 セルフテストモードの間、電源 LEDは白のまま点灯します。 また、選択した入力に応じて、下に示されるダイアログボッ クスの1つが、画面をスクロールし続けます。
50    | トラブ ル シュー ティン グ
または
Page 51
または
または
4 このボックスは、ビデオケーブルが切断または破損した場合にも、通常のシステム操作 時に表示されます。 5 モニターの電源を切り、ビデオケーブルを再接続します。次に、コンピューターとモニタ ーの両方の電源を入れます。
先の手順を使用しても、モニター画面がブランクのままの場合、モニターは正しく機能し ていますので、ビデオコントローラーとコンピューターをチェックして下さい。
トラブ ルシュ ー ティング |    51
Page 52

ビルトイン診 断

モニターはビルトイン診断ツールを持ち、画面の異常がモニターに内在する問題なのか、 コンピューターやビデオカードの問題なのかを同定することに役立ちます。
注 意: ビデオケーブルが抜かれ、モニターはセルフテストモードの場合のみ、ビルト
イン診断を実行することができます。
ビルトイン診断を実行するには:
1 画面が汚れていないことを確認します(画面の表面に埃がないこと)。 2 コンピューターまたはモニターの裏側からビデオケーブルを抜きます。 モニターは セルフテストモードに入ります。 3 ボタン 1 5 秒間長押しします。グレー画面が表示されます。 4 注意して画面の異常を調べます。 5 フロントパネルのボタン1をもう一度押します。 画面の色が赤に変わります。 6 ディスプレイに異常がないか調べます。 7 ステップ56を繰り返し、緑、青、黒、白の画面で表示を調査します。
白い画面が現れると、テストは完了です。 終了するには、もう一度ボタン 1 を押します。 ビルトイン診断ツールを使用して画面の異常を検出できない場合、モニターは正常に機能
しています。 ビデオカードとコンピューターを調べて下さい。
52    | トラブ ル シュー ティン グ
Page 53

共通の問題

次の表の内容は、起こりうるモニターの問題と、可能な解決策についての一般情報です。
一般的な症状 何が発生するか 可能な解決策
ビデオなし/電源 LEDがオフ
ビデオなし/電源 LEDがオン
ピクセル抜け LCDスクリーン
常時点灯ピクセルLCDスクリーン
輝度の問題 画像が暗すぎ
安全に関連する問題煙または火花が
時々とぎ れる 問 題 モニターのオン/
映像なし モニターとコンピューターを繋ぐビデオケーブル
が正しく、確実に接続されていることを確認しま す。
他の電子機器を使用して、電源コンセントが正し く機能していることを確認します。
電源ボタンが押し込まれていないか確認します。
入力ソースメニューで、正しい入力ソースが選択
されているか確認します。
画像または輝度 がない
にスポットがあ ります。
に明るいスポッ トがあります。
るまたは明るす ぎる
見える
オフの不調
OSDから輝度とコントラストコントロールを上げ ます。
モニターのセルフテスト機能チェックを実行しま す。
ビデオケーブルコネクターのピンが曲がったり、 折れていないか確認します。
ビルトイン診断を実行します。
入力ソースメニューで、正しい入力ソースが選択
されているか確認します。
電源を入れ直します。
ピクセルが永久的に抜けているのは、LCD技術で
は当然起こりうる欠陥です。
Dellモニター品質とピクセルポリシーについての詳 細は、Dellサポートサイト
support/monitors
電源を入れ直します。
ピクセルが永久的に抜けているのは、LCD技術で
は当然起こりうる欠陥です。
Dellモニター品質とピクセルポリシーについての詳 細は、Dellサポートサイト
support/monitors
モニターを工場出荷時設定にリセットします。
OSDを使用して、輝度およびコントラストを調整しま
す。
問題解決のあらゆる手段を実行してはいけません。
Dellにすぐにご連絡ください。
モニターとコンピューターを繋ぐビデオケーブルが
正しく、確実に接続されていることを確認します。
モニターを工場出荷時設定にリセットします。
モニターのセルフテスト機能チェックを実行し、とぎ
れる問題がセルフテストモードでも現れるかどうか 確かめます。
を参照してください。
を参照してください。
http://www.dell.com/
http://www.dell.com/
トラブ ルシュ ー ティング |    53
Page 54
一般的な症状 何が発生するか 可能な解決策
色が出ない 画像に色がない モニターのセルフテストを実行します。
モニターとコンピューターを繋ぐビデオケーブルが
正しく、確実に接続されていることを確認します。
ビデオケーブルコネクタに曲がったり破損したピン がないか、チェックします。
色がおかしい 画像の色が良くない• アプリケーションに応じて、カラーメニューOSDでプ
静止画像を長時 間モニターに映
していたことによ
る画像の残像
静止画像の薄い 影が画面上に表 示される
リセットモードの設定を変更します。
カスタムからR/G/Bの値を調整します。 カラーメニュOSDの色。
拡張設定OSDで、入力色形式をPC RGBまたは YPbPrに変更します。
ビルトイン診断を実行します。
電源管理機能を使用して、使用しないときはモニター
を常に切るようにします(詳細については電源管理
モードを参照してください)。
代わりに、動的に変化するスクリーンセーバーを使用 して下さい。

製品固有の問題

固有の症状 何が発生するか 可能な解決策
画面の画像が小 さすぎる
前面パネルのボ タンを使用して モニターを調整 できない
ユーザーコント ロールが押され ると、入力信号 なし
画像が全画面に 表示されない。
画像は画面の中 央にあるが、全表 示エリアを占め ていない。
OSDが画面に表 示されない
画像なし、LED ライトは白。
画像が画面の縦 横すべてを使っ て表示されない
画像OSDメニューから、アスペクト比を確認します。
モニターを工場出荷時設定にリセットします。
モニターの電源をオフにして、電源コードを外し、も
う一度コードを差して、電源を入れます。
OSDメニューがロックされているかどうか確認してく ださい。ロックされている場合は、パワーボタンの隣 のボタンを6秒押したままにして解除してください 。( 詳しい情報は「ロック」を ご 覧 く だ さ い 。)
信号ソースを確認します。マウスを動かす、またはキ ーボードのキーを押して、コンピューターが省電源モ ードにないかを確認します。
信号ケーブルが正しく差し込まれているかどうかをチ ェックします。必要に応じて、信号ケーブルを差し込み 直してください。
コンピュータまたはビデオプレーヤーを再起動しま す。
DVDの異なるビデオ形式により、モニタが全画面で 表示できないことがあります。
ビルトイン診断を実行します。
54    | トラブ ル シュー ティン グ
Page 55
固有の症状 何が発生するか 可能な解決策
PCDP接続を 使用して いると き、画像が表示さ れない
ブランク画面 どのDP標準(DP1.1aまたはDP1.2)がグラフィックスカ
ードで認定されているか確認します。最新のグラフィ ックスカードドライバをダウンロードして、インストー ルします。
DP1.1aグラフィックスカードの中には、DP1.2モニタ ーをサポートできないものもあります。モニター設定 をDP 1.2からDP 1.1aに変更するには、OSDメニュー を開いて、入力ソース選択でDP選択 間押し続けます。

ユニバーサルシリアルバス(USB)固有の問題

固有の症状 何が発生するか 可能な解決策
USBイン タ ーフェ ースが作動して いない
スーパースピー
USB 3.0 イン
ターフェイスが 低 速です。
USB 3.0 デバイ スをプ ラグ イン すると、ワイヤレ ス USB 周辺機 器が動作を停止
します
USB周辺機器が 作動していない
スーパースピー
USB 3.0 周辺
機器が低速で動 作しているか、全
く動作していま
せん
ワイヤレス USB
周辺機器は、それ
自身とその受信
機との距離が近 い場合、低速で 応答するか、その 場合のみ動作し
ます。
モニターの電源がオンになっているかをチェックし ます。
アッ プ ス ト リ ー ム・ケ ー ブ ル を コ ン ピ ュ ー タ に 再 接 続 します。
USB周辺機器(ダウンストリーム・コネクタ)を再接続 します。
電源 をオフにして、もう一度モニターを オン にしま す。
コンピュータを 再起動します。
外付けポータブルHDDのような一部のUSBデバイス
は、高い電流を必要とすることがあります。デバイスを コンピュータシステムに直接接続してください。
コンピュータが USB 3.0対応かどうかをチェックしま す。
一部のコンピュータには、USB 3.0、USB 2.0、お よ び USB 1.1 ポートが装備されています。 正しい USB
ートを使 用していることを確認してください。
アッ プ ス ト リ ー ム・ケ ー ブ ル を コ ン ピ ュ ー タ に 再 接 続 します。
USB周辺機器(ダウンストリーム・コネクタ)を再接続 します。
コンピュータを 再起動します。
USB 3.0 周辺機器とワイヤレス USB 受信機との間の
距離を離してください。
ご利用のワイヤレス USB 受信機をワイヤレス USB 周辺機器に可能な限り近づけて配置してください。
USB 延長ケーブルを使って、ワイヤレス USB 受信機 を可能な限り USB 3.0 ポートから離して 配 置してく ださい。
キーを8
トラブ ルシュ ー ティング |    55
Page 56
付録

安全上の注意

光沢仕上げのベゼルの表示に関してはディスプレイの配置を考慮する必要があります。ベゼル は周辺光と明るい面からの反射を妨げる原因となります。
危険:この説明書で指定された以外の制御、調整、手順の使用は、感電、電気事故、機械的な
事故に繋がることがあります。
安全指示については安全、環境、および規制情報 (SERI) をご覧下さい。

FCC通知(米国のみ)およびその他規制情報

FCC通知およびその他の規制情報については、規制コンプライアンスWebサ イト www.dell.
com/regulatory_complianceを参照してください。

Dellに連絡

注 意:有効なインターネット接続がない場合には、連絡情報は仕入請求書、荷造伝票、請求
書、Dell製品カタログに掲載されています。
Dellでは複数のオンライン、電話によるサポートとサービスオプションを提供しています。 国や 製品によってサービスが利用できるかどうか異なります。また、一部のサービスはお住まいの 地域では提供していないことがあります。
オンラインモニターサポートのコンテンツを表 示するに は、 :
www.dell.com/support/monitors にアクセスします。
Dellの販売、技術サポート、または顧客サービス問題に連絡するには:
1 www.dell.com/support にアクセスします。 2 ページの左上に表示されている国/地域の選択ドロップダウンメニューから、選択した国 または地域が正しいか確認します。 3 国ドロップダウンメニューの隣にあるお問い合わせをクリックします。 4 必要に応じて、適切なサービスまたはサポートリンクを選択します。 5 ご自分に合った Dell への連絡方法を選択します。
56    | 付録
Page 57

モ ニ タ の セ ットア ップ

画面解像度を2560 x 1080(最大)に設定する
最高のパフォーマンスを達成するには、次のステップを実行してディスプレイ解像度を 2560x1080ピクセル に設定します。
Windows Vista、Windows 7、 Windows 8、Windows 8.1 では:
1 Windows 8またはWindows 8.1の場合のみ、デスクトップタイルを選択してクラシックデ スクトップ表示に切り換えま す。 2 ディスプレイの設定の変更をクリックします。 3 画面の解像度のドロップダウンリストをクリックし、2560 x 1080を選択します。 4 OKをクリックし ま す。
Windows 10 では:
1 デスクトップで 右クリックし 、「ディス プ レ イの 設 定を する」をクリックしま す。 2 ディスプレイの詳細設定をクリックします。 3 画面解像度のドロップダウンリストをクリックし、2560 x 1080を選択します。 4 適 用をクリックし ま す。
オプションに推奨されている解像度が表示されない場合、グラフィックドライバーを更新する必 要がある場合があります。 使用しているコンピューターシステムを最もよく表しているものを以 下から選択し、与えられた手順を実行してください。
Dellコンピューター
1 www.dell.com/support/に行き、サービスタグを入力し、グラフィックカード用の最新ド ライバをダウンロードします。 2 グラフィックスアダプターにドライバをインストールした後、解像度を再び2560 x 1080 に設定してみてください。
注 意: 解像度を2560 x 1080に設定できない場合、Dellに連絡しこれらの解像度をサポ
ートするグラフィックスアダプターについてお尋ねください。
付録 |    57
Page 58
Dell-以外のコンピュー
Windows Vista、Windows 7、 Windows 8、Windows 8.1 では:
1 Windows 8またはWindows 8.1の場合のみ、デスクトップタイルを選択してクラシックデ スクトップ表示に切り換えま す。 2 デスクトップ を 右クリックし 、個 人 用 設 定をクリックし ま す。 3 ディスプレイの設定の変更をクリックします。 4 詳細設定をクリックします。 5 ウィンドウの上部にある説明で、お使いのビデオカードメーカー(NVIDIA、ATI、Intel ど )を 識 別 し ま す 。 6 グラフィックカード製造業者のWebサイトへ行き、更新されたドライバを見つけます(例 えばhttp://www.ATI.comまたはhttp://www.NVIDIA.com) 7 グラフィックスアダプターにドライバをインストールした後、解像度を再び2560 x 1080 に設定してみてください。
Windows 10 では:
1 デスクトップで 右クリックし 、「ディス プ レ イの 設 定を する」をクリックしま す。
2 ディスプレイの詳細設定をクリックします。 3 ディスプレイアダプター のプロパティをクリックします。 4 ウィンドウの上部にある説明で、お使いのビデオカードメーカー(NVIDIA、ATI、Intel ど )を 識 別 し ま す 。 5 グラフィックカード製造業者のWebサイトへ行き、更新されたドライバを見つけます(例 えばhttp://www.ATI.comまたはhttp://www.NVIDIA.com) 6 グラフィックスアダプターにドライバをインストールした後、解像度を再び2560 x 1080 に設定してみてください。
注 意:推奨された解像度を設定できない場合、コンピュータの製造元にお問い合わせにな
るか、ビデオ解像度をサポートするグラフィックスアダプタの購入を考慮してください。
58    | 付録
Page 59

お手入れのガイドライン

モニターの清掃
危険: モニターを清掃する前に、コンセントからモニターの電源ケーブルを抜いて
ください。
警 告:モニターを清掃する前に、安全上の注意を読んで、これに従ってください。
モニターの開梱、清掃、取り扱いの際には、次の一覧にある手順に従うことを推奨します。
静電防止スクリーンを清掃するには、柔らかい清潔な布を水でわずかに湿らせます。 できれば、スクリーン清掃専用のティッシュまたは静電防止コーティング専用の洗剤 を使用して下さい。 ベンジン、シンナー、アンモニア、研磨クリーナー、圧縮空気は 使用しないで下さい。
モニターの清掃には、わずかに湿らせた柔らかい布を使用します。 乳状の薄膜がモニ ター表面に残ることがあるので、洗剤は使用しないでください。
モニターを開梱する際、白い粉があった場合には、布で拭いて下さい。
モニターは注意して取り扱って下さい。黒い色のモニターは引っ掻くと白い擦り傷が
残り、明るい色のモニターより目立ちます。
モニターの最高画像品質を維持するために、動的に変化するスクリーンセーバーを使 用し、使用しないときにはモニターの電源を切ってください。
付録 |    59
Loading...