Page 1
Integrated Dell Remote Access Controller 9 ユ
ーザ ーズガイド
December 2020
Rev. A02
Page 2
メモ、注意、警告
メモ: 製品を使いやすくするための重要な情報を説 明しています。
注意: ハー ドウェアの損傷やデー タの損失の可能性を示し、その危険 を回避するための方法を説 明しています。
警告: 物的損害、けが、または死亡の原因となる可能性があることを示しています。
©2020 Dell Inc. またはその関 連 会 社。 All rights reserved. (不許複製・ 禁無 断転 載) Dell 、EMC 、およびその他の商標は、Dell Inc. またはその子会 社の
商標です。その他の商標は、それぞれの所有者の商標である場合があります。
Page 3
目次
章 1: iDRAC の概 要......................................................................................................................... 16
iDRAC を使用する利点...................................................................................................................................................... 16
主な機能............................................................................................................................................................................... 17
追加された新機能...............................................................................................................................................................19
ファー ムウェア バー ジョン 4.40.00.00.................................................................................................................... 19
ファー ムウェア バー ジョン 4.30.30.30....................................................................................................................20
ファー ムウェア バー ジョン 4.20.20.20.....................................................................................................................21
ファー ムウェア バー ジョン 4.10.10.10...................................................................................................................... 22
ファー ムウェア バー ジョン 4.00.00.00....................................................................................................................22
本ガイドの使用方法..........................................................................................................................................................23
対応 ウェブブラウザ..........................................................................................................................................................23
サポー トされる OS とハイパー バイザ.....................................................................................................................23
iDRAC ライセンス..............................................................................................................................................................24
ライセンスのタイプ....................................................................................................................................................24
ライセンスの取得方法................................................................................................................................................25
Dell Digital Locker からライセンス キー を取得する ...............................................................................................25
ライセンス操作............................................................................................................................................................ 25
iDRAC9 のライセンス機能 ...............................................................................................................................................26
iDRAC にアクセスするためのインタフェー スとプロトコル ....................................................................................32
iDRAC ポー ト情報 ...............................................................................................................................................................34
その他の必要マニュアル................................................................................................................................................. 35
デルへのお問い合わせ..................................................................................................................................................... 36
デルサポー トサイトからの文書へのアクセス.............................................................................................................36
章 2: iDRAC へのログイン............................................................................................................... 38
パスワ ー ドの 強 制 変 更( FCP) ...................................................................................................................................... 39
OpenID Connect を使用した iDRAC へのログイン ..................................................................................................... 39
ロー カルユー ザー 、Active Directory ユー ザー 、または LDAP ユー ザー としての iDRAC へのログイン............ 39
スマー トカー ドを使用したロー カルユー ザー としての iDRAC へのログイン........................................................ 40
スマー トカー ドを使用した Active Directory ユー ザー としての iDRAC へのログイン.....................................41
シングルサインオンを使用した iDRAC へのログイン...............................................................................................41
iDRAC ウェブインタフェー スを使用した iDRAC SSO へのログイン ................................................................ 41
CMC ウェブインタフェー スを使用した iDRAC SSO へのログイン ..................................................................42
リモー ト RACADM を使用した iDRAC へのアクセス.................................................................................................42
リモー ト RACADM を Linux 上で使用するための CA 証明書の検 証.................................................................42
ロー カル RACADM を使用した iDRAC へのアクセス.................................................................................................42
ファー ムウェア RACADM を使用した iDRAC へのアクセス.................................................................................... 43
シンプルな 2 要素認証(シンプル 2FA ).................................................................................................................... 43
RSA SecurID 2FA.................................................................................................................................................................43
システム正常性の表示......................................................................................................................................................44
公開キー 認証を使用した iDRAC へのログイン........................................................................................................... 45
複数 の iDRAC セッション................................................................................................................................................ 45
セキュアなデフォルトパスワー ド................................................................................................................................. 46
デフォルトの iDRAC パスワー ドのロー カルでのリセット..................................................................................46
目次 3
Page 4
デフォルトの iDRAC パスワー ドのリモー トでのリセット..................................................................................47
デフォルト ログイン パスワー ドの変 更....................................................................................................................... 47
ウェブインタフェー スを使用したデフォルトログインパスワー ドの変 更......................................................48
RACADM を使用したデフォルトログインパスワー ドの変 更 ............................................................................ 48
iDRAC 設定ユー ティリティを使用したデフォルトログインパスワー ドの変 更 ............................................. 48
デフォルトパスワー ド警告メッセー ジの有効 化または無効 化 ............................................................................... 48
パスワー ド強 度ポリシー...................................................................................................................................................49
IP ブロック ..........................................................................................................................................................................49
Web インター フェイスを使用した OS to iDRAC パススルー の有効 化または無効 化 ..........................................50
RACADM を使用したアラー トの有効 化または無効 化 ............................................................................................... 51
章 3: 管理下システムのセットアップ................................................................................................ 52
iDRAC IP アドレスのセットアップ ................................................................................................................................ 52
iDRAC 設定ユー ティリティを使用した iDRAC IP のセットアップ ....................................................................53
CMC ウェブインタフェー スを使用した iDRAC IP のセットアップ ..................................................................56
自動検 出.........................................................................................................................................................................56
自動設定を使用したサー バー とサー バコンポー ネントの設定............................................................................59
セキュリティ向上のためのハッシュパスワー ドの使用...................................................................................... 64
ロー カル管理者アカウント設定の変 更.........................................................................................................................66
管理下システムの場所のセットアップ........................................................................................................................ 66
ウェブインタフェー スを使用した管理下システムの場所のセットアップ.....................................................66
RACADM を使用した管理下システムの場所のセットアップ ............................................................................66
iDRAC 設定ユー ティリティを使用した管理下システムの場所のセットアップ ............................................ 66
システムパフォ ー マンスと電力消費の最適化 .............................................................................................................67
iDRAC ウェブインタフェー スを使用したサー マル設定の変 更 .......................................................................... 67
RACADM を使用した温 度設定の変 更 ..................................................................................................................... 68
iDRAC 設定ユー ティリティを使用したサー マル設定の変 更 ...............................................................................72
iDRAC Web インター フェイスを使用した PCIe エアフロー 設定の変 更 ........................................................... 73
管理ステ ー ションのセットアップ ..................................................................................................................................73
iDRAC へのリモー トアクセス .................................................................................................................................... 73
対応 ウェブブラウザの設定............................................................................................................................................. 74
Internet Explorer の設定 ...............................................................................................................................................74
Mozilla Firefox の設定 ...................................................................................................................................................75
仮想コンソー ルを使用するためのウェブブラウザの設定.................................................................................. 75
ウェブインタフェー スのロー カライズバー ジョンの表示....................................................................................79
デバイスファー ムウェアのアップデー ト......................................................................................................................79
iDRAC ウェブインタフェー スを使用したファ ー ムウェアのアップデ ー ト ...................................................... 82
自動ファー ムウェアアップデー トのスケジュー ル設定........................................................................................83
RACADM を使用したデバイスファー ムウェアのアップデー ト .........................................................................85
CMC ウェブインタフェー スを使用したファー ムウェアのアップデー ト ........................................................ 85
DUP を使用したファー ムウェアのアップデー ト .................................................................................................. 85
リモ ー ト RACADM を使用したファ ー ムウェアのアップデ ー ト .........................................................................86
Lifecycle Controller Remote Services を使用したファー ムウェアのアップデー ト .......................................... 86
iDRAC からの CMC ファー ムウェアのアップデー ト ............................................................................................ 86
ステ ー ジングされたアップデ ー トの表示と管理 ......................................................................................................... 87
iDRAC ウェブインタフェー スを使用したステー ジングされたアップデー トの表示と管理 ......................... 87
RACADM を使用したステー ジングされたアップデー トの表示と管理 .............................................................87
デバイスファ ー ムウェアのロ ー ルバック ......................................................................................................................87
iDRAC ウェブインタフェー スを使用したファー ムウェアのロー ルバック ...................................................... 88
CMC ウェブインタフェー スを使用したファー ムウェアのロー ルバック ........................................................ 89
4 目次
Page 5
RACADM を使用したファー ムウェアのロー ルバック ..........................................................................................89
Lifecycle Controller を使用したファー ムウェアのロー ルバック .........................................................................89
Lifecycle Controller-Remote Services を使用したファー ムウェアのロー ルバック ......................................... 89
iDRAC のリカバリ ........................................................................................................................................................89
他のシステム管理ツー ルを使用した iDRAC の監視...................................................................................................90
サー バ設定プロファイルのサポー ト - インポー トおよびエクスポー ト................................................................. 90
iDRAC ウェブインタフェー スを使用したサー バ設定プロファイルのインポー ト .......................................... 91
iDRAC ウェブインタフェー スを使用したサー バ設定プロファイルのエクスポー ト ...................................... 91
BIOS 設定または F2 からのセキュアなブー ト設定 .....................................................................................................91
BIOS recovery......................................................................................................................................................................93
章 4: iDRAC の設定........................................................................................................................ 94
iDRAC 情報の表示..............................................................................................................................................................95
ウェブインタフェー スを使用した iDRAC 情報の表示.........................................................................................95
RACADM を使用した iDRAC 情報の表示................................................................................................................96
ネットワー ク設定の変 更..................................................................................................................................................96
Web インター フェイスを使用したネットワ ー ク設定の 変 更 ..............................................................................96
ロー カル RACADM を使用したネットワー ク設定の変 更.................................................................................... 96
IP フィルタの設定........................................................................................................................................................97
暗号 スイー トの選択.......................................................................................................................................................... 98
iDRAC ウェブインタフェー スを使用した暗号 スイー ト選択 の設定 ..................................................................98
RACADM を使用した暗号 スイー ト選択 の設定 ..................................................................................................... 98
FIPS モー ド ..........................................................................................................................................................................99
FIPS モー ドの有効 化 ................................................................................................................................................... 99
FIPS モー ドの無効 化 ................................................................................................................................................... 99
サ ー ビスの設定 ...................................................................................................................................................................99
Web インター フェイスを使用したサー ビスの設定 .............................................................................................100
RACADM を使用したサー ビスの設定 ..................................................................................................................... 101
HTTPS リダイレクトの有効 化または無効 化 ........................................................................................................ 101
VNC クライアントを使用したリモー トサー バー の管理 ............................................................................................101
iDRAC ウェブインタフェー スを使用した VNC サー バー の設定 ....................................................................... 102
RACADM を使用した VNC サー バー の設定 ...........................................................................................................102
SSL 暗号 化を伴う VNC ビュー アの設定 ................................................................................................................102
SSL 暗号 化なしでの VNC ビュー アのセットアップ ...........................................................................................103
前面パネルディスプレイの設定 ................................................................................................................................... 103
LCD の設定 ...................................................................................................................................................................103
システム ID LED の設定............................................................................................................................................ 104
タイムゾー ンおよび NTP の設定.................................................................................................................................. 104
iDRAC ウェブインタフェー スを使用したタイムゾー ンと NTP の設定 .......................................................... 104
RACADM を使用したタイムゾー ンと NTP の設定 ..............................................................................................105
最初の起動デバイスの設定............................................................................................................................................105
ウェブインタフェー スを使用した最初の起動デバイスの設定........................................................................105
RACADM を使用した最初の起動デバイスの設定...............................................................................................106
仮想コンソー ルを使用した最初の起動デバイスの設定.................................................................................... 106
前回のクラッシュ画 面の有効 化............................................................................................................................. 106
OS から iDRAC へのパススルー の有効 化または無効 化 ...........................................................................................106
OS から iDRAC へのパススルー 用の対応 カー ド ...................................................................................................107
USB NIC 対応のオペレ ーティングシステム ..........................................................................................................107
Web インター フェイスを使用した OS to iDRAC パススルー の有効 化または無効 化 ...................................108
RACADM を使用した OS から iDRAC へのパススルー の有効 化または無効 化 ............................................. 109
目次 5
Page 6
iDRAC 設定ユー ティリティを使用した OS から iDRAC へのパススルー の有 効 化または無 効 化 ..............109
証明書の取得..................................................................................................................................................................... 110
SSL サー バ ー 証明書 .....................................................................................................................................................110
新しい証明書署名要求の生成................................................................................................................................... 111
自動証明書登録............................................................................................................................................................112
サー バー 証明書のアップロー ド.................................................................................................................................112
サー バー 証明書の表示.................................................................................................................................................113
カスタム署名証明書のアップロー ド.......................................................................................................................113
カスタム SSL 証明書署名証明書のダウンロー ド ................................................................................................113
カスタム SSL 証明書署名証明書の削除.................................................................................................................114
RACADM を使用した複数 の iDRAC の設定................................................................................................................. 114
ホストシステムでの iDRAC 設定を変 更するためのアクセスの無効 化................................................................ 115
章 5: OAuth 2.0 を使用した委任認証............................................................................................... 116
章 6: iDRAC と管理下システム情報の表示........................................................................................ 117
管理下システムの正常性とプロパティの表示........................................................................................................... 117
アセット追跡の設定......................................................................................................................................................... 117
システムインベントリの表示........................................................................................................................................ 118
センサー 情報の表示..........................................................................................................................................................119
CPU 、メモリー 、および入出力モジュ ー ルのパフォ ー マンス インデックスの監視.........................................120
ウェブインタフェー スを使用した CPU 、メモリ、および I/O モジュー ルのパフォー マンスインデッ
クスの監視................................................................................................................................................................121
RACADM を使用した CPU 、メモリ、入出力モジュー ルのパフォ ー マンスインデックスの監視 ............. 121
アイドル サー バー の検 出................................................................................................................................................. 121
GPU (アクセラレー タ ー )の管理 .................................................................................................................................122
システムの Fresh Air 対応 性のチェック......................................................................................................................123
温 度の履 歴 デ ー タの表示.................................................................................................................................................124
iDRAC ウェブインタフェー スを使用した温 度の履歴 デー タの表示 .................................................................124
RACADM を使用した温 度の履歴 デー タの表示 .................................................................................................... 124
吸気 口温 度の警告しきい値の設定......................................................................................................................... 124
ホスト OS で使用可能なネットワー クインタフェー スの表示............................................................................... 125
ウェブインタフェー スを使用したホスト OS で使用可能なネットワー クインタフェー スの表示............125
RACADM を使用したホスト OS で使用可能なネットワー クインタフェー スの表示 .........................................126
FlexAddress メザニンカー ドのファブリック接続 の表示 .........................................................................................126
iDRAC セッションの表示または終了 ...........................................................................................................................126
ウェブインタフェ ー スを使用した iDRAC セッションの終了 ........................................................................... 126
章 7: iDRAC 通信のセットアップ .................................................................................................... 128
6 目次
DB9 ケー ブルを使用したシリアル接続 による iDRAC との通信 ............................................................................ 129
BIOS のシリアル接続 用設定 .................................................................................................................................... 129
RAC シリアル接続 の有効 化 ..................................................................................................................................... 130
IPMI シリアル接続 のベー シックモー ドおよびター ミナルモー ドの有効 化 .....................................................130
DB9 ケー ブル使用中の RAC シリアルとシリアルコンソー ル間の切り替え ........................................................132
シリアルコンソ ー ルから RAC シリアルへの切り替え ....................................................................................... 132
RAC シリアルからシリアルコンソー ルへの切り替え ........................................................................................ 132
IPMI SOL を使用した iDRAC との通信 .........................................................................................................................132
BIOS のシリアル接続 用設定 .................................................................................................................................... 133
SOL を使用するための iDRAC の設定 ....................................................................................................................133
Page 7
対応 プロトコルの有 効 化.......................................................................................................................................... 134
IPMI over LAN を使用した iDRAC との通信 ................................................................................................................ 137
ウェブインタフェ ー スを使用した IPMI over LAN の設定 .................................................................................. 137
iDRAC 設定ユー ティリティを使用した IPMI over LAN の設定 ..........................................................................137
RACADM を使用した IPMI over LAN の設定 .........................................................................................................138
リモー ト RACADM の有効 化または無効 化................................................................................................................. 138
ウェブインタフェー スを使用したリモー ト RACADM の有効 化または無効 化..............................................138
RACADM を使用したリモー ト RACADM の有効 化または無 効 化 .................................................................... 138
ロー カル RACADM の無効 化.......................................................................................................................................... 139
管理下システムでの IPMI の有効 化............................................................................................................................. 139
RHEL 6 での起動中の Linux のシリアルコンソー ルの設定 ..................................................................................... 139
起動後の仮想コンソー ルへのログインの有効 化................................................................................................. 140
RHEL 7 でのシリアルター ミナルの設定 .......................................................................................................................141
シリアルコンソー ルからの GRUB の制御............................................................................................................. 142
サポー ト対 象の SSH 暗号 スキー ム............................................................................................................................... 142
SSH の公開キー 認証の使用 ...................................................................................................................................... 143
章 8: ユー ザー アカウントと権 限の設定............................................................................................ 146
iDRAC ユー ザ ー の役割と特 権 .........................................................................................................................................146
ユー ザー 名およびパスワー ドで推奨 される文字.........................................................................................................147
ロー カルユー ザー の設定.................................................................................................................................................. 148
iDRAC ウェブインタフェー スを使用したロー カルユー ザー の設定 .................................................................. 148
RACADM を使用したロー カルユー ザー の設定 ......................................................................................................148
Active Directory ユー ザー の設定 .....................................................................................................................................150
iDRAC の Active Directory 認証を使用するための前提条 件 .............................................................................. 150
サポー トされている Active Directory 認証メカニズム........................................................................................ 151
標準スキー マ Active Directory の概 要.....................................................................................................................152
標準スキー マ Active Directory の設定.....................................................................................................................153
拡張スキ ーマ Active Directory の 概要.....................................................................................................................155
拡張スキ ーマ Active Directory の設定.....................................................................................................................157
Active Directory 設定のテスト..................................................................................................................................164
汎用 LDAP ユー ザー の設定............................................................................................................................................. 165
iDRAC のウェブベー スインタフェー スを使用した汎用 LDAP ディレクトリサー ビスの設定 ....................165
RACADM を使用した汎用 LDAP ディレクトリサー ビスの設定 ....................................................................... 166
LDAP ディレクトリサー ビス設定のテスト ...........................................................................................................166
章 9: システム設定ロックダウン モー ド........................................................................................... 167
章 10: シングルサインオンまたはスマー トカー ドログインのための iDRAC の設定................................. 169
Active Directory シングルサインオンまたはスマー トカー ドログインの前提条 件 ............................................. 169
iDRAC のドメイン名システムへの登録 .................................................................................................................169
Active Directory オブジェクトの作成と権 限の付与 ............................................................................................ 170
Active Directory ユー ザー のための iDRAC SSO ログインの設定 .............................................................................170
SSO 用の Active Directory でのユー ザー の作成 .................................................................................................... 170
Kerberos Keytab ファイルの生成 ............................................................................................................................. 171
ウェブインタフェ ー スを使用した Active Directory ユ ー ザ ー のための iDRAC SSO ログインの設定 ......... 171
RACADM を使用した Active Directory ユー ザー のための iDRAC SSO ログインの設定 ............................... 172
管理ステー ションの設定........................................................................................................................................... 172
スマー トカー ドログインの有効 化または無効 化........................................................................................................172
目次 7
Page 8
ウェブインタフェ ー スを使用したスマ ー トカ ー ドログインの有 効 化または無 効 化 .................................... 172
RACADM を使用したスマー トカー ドログインの有効 化または無効 化 ........................................................... 172
iDRAC 設定ユー ティリティを使用したスマー トカー ドログインの有効 化または無効 化 ............................173
スマ ー ト カ ー ド ログインの設定 ...................................................................................................................................173
Active Directory ユー ザー のための iDRAC スマー トカー ドログインの設定 .....................................................173
ロー カルユー ザー のための iDRAC スマー トカー ドログインの設定..................................................................173
スマー ト カー ドを使用したログイン............................................................................................................................174
章 11: アラー トを送信するための iDRAC の設定................................................................................ 175
アラー トの有効 化または無効 化.................................................................................................................................... 175
ウェブインタフェー スを使用したアラー トの有効 化または無効 化.................................................................175
RACADM を使用したアラー トの有効 化または無効 化 ........................................................................................176
iDRAC 設定ユー ティリティを使用したアラー トの有効 化または無効 化 ........................................................ 176
アラ ー トのフィルタ ........................................................................................................................................................ 176
iDRAC ウェブインタフェー スを使用したアラー トのフィルタ .........................................................................176
RACADM を使用したアラー トのフィルタ .............................................................................................................177
イベントアラー トの設定................................................................................................................................................. 177
ウェブインタフェー スを使用したイベントアラー トの設定............................................................................. 177
RACADM を使用したイベントアラー トの設定 .................................................................................................... 177
アラー ト反復イベントの設定.........................................................................................................................................177
RACADM を使用したアラー ト反復イベントの設定 ............................................................................................178
iDRAC ウェブインタフェー スを使用したアラー ト反復イベントの設定 ........................................................ 178
イベント処 置の設定........................................................................................................................................................ 178
ウェブインタフェー スを使用したイベントアクションの設定........................................................................ 178
RACADM を使用したイベントアクションの設定............................................................................................... 178
電子メー ルアラー ト、SNMP トラップ、または IPMI トラップ設定の設定........................................................178
IP アラー ト送信先の設定 ...........................................................................................................................................179
電子メー ルアラー トの設定....................................................................................................................................... 180
WS Eventing の設定 ......................................................................................................................................................... 182
Redfish Eventing の設定 .................................................................................................................................................. 183
シャ ー シイベントの監視 .................................................................................................................................................183
iDRAC ウェブインタフェー スを使用したシャー シイベントの監視 .................................................................183
RACADM を使用したシャー シイベントの監視 .................................................................................................... 183
アラ ー トメッセ ー ジ ID..................................................................................................................................................... 184
章 12: iDRAC 9 グル ー プ マネ ー ジャ ー..............................................................................................187
8 目次
グルー プマネー ジャ..........................................................................................................................................................187
サマリビュー..................................................................................................................................................................... 188
ネットワー ク設定の要件.................................................................................................................................................189
ログインの管理................................................................................................................................................................ 189
新規ユー ザー の追加....................................................................................................................................................189
ユー ザー パスワー ドの変 更........................................................................................................................................190
ユー ザー の削除............................................................................................................................................................ 190
アラー トの設定................................................................................................................................................................. 190
エクスポー ト...................................................................................................................................................................... 191
検 出されたサ ー バビュ ー .................................................................................................................................................. 191
Jobs(ジョブ) ビュー ....................................................................................................................................................192
ジョブのエクスポー ト.....................................................................................................................................................193
グルー プ情報パネル.........................................................................................................................................................193
Page 9
グルー プ設定..................................................................................................................................................................... 193
選択 したサー バでの操作.................................................................................................................................................194
iDRAC グルー プのファ ー ムウェア アップデー ト ....................................................................................................... 195
章 13: ログの管理..........................................................................................................................196
システムイベントログの表示....................................................................................................................................... 196
ウェブインタフェー スを使用したシステムイベントログの表示....................................................................196
RACADM を使用したシステムイベントログの表示 ...........................................................................................196
iDRAC 設定ユー ティリティを使用したシステムイベントログの表示 ............................................................197
Lifecycle ログの表示 .........................................................................................................................................................197
ウェブインタフェ ー スを使用した Lifecycle ログの表示 ....................................................................................197
RACADM を使用した Lifecycle ログの表示 ...........................................................................................................198
Lifecycle Controller ログのエクスポー ト ...................................................................................................................... 198
ウェブインタフェ ー スを使用した Lifecycle Controller ログのエクスポ ー ト ................................................. 198
RACADM を使用した Lifecycle Controller ログのエクスポー ト ........................................................................ 198
作業メモの追加................................................................................................................................................................ 199
リモー トシステムロギングの設定................................................................................................................................199
ウェブインタフェー スを使用したリモー トシステムロギングの設定............................................................ 199
RACADM を使用したリモー トシステムロギングの設定 ................................................................................... 199
章 14: iDRAC での電源のモニタリングと管理...................................................................................200
電力の監視........................................................................................................................................................................200
ウェブインタフェー スを使用した CPU 、メモリ、および I/O モジュー ルのパフォー マンスインデッ
クスの監視..............................................................................................................................................................200
RACADM を使用した CPU 、メモリ、入出力モジュー ルのパフォ ー マンスインデックスの監視 ............ 201
電力消費量の警告しきい値の設定............................................................................................................................... 201
ウェブインタフェー スを使用した電力消費量の警告しきい値の設定............................................................201
電源制御操作の実 行........................................................................................................................................................ 201
ウェブインタフェー スを使用した電源制御操作の実 行.....................................................................................201
RACADM を使用した電源制御操作の実 行 ...........................................................................................................202
電力制限............................................................................................................................................................................ 202
ブレー ドサー バー の電源上限................................................................................................................................... 202
電力上限ポリシー の表示と設定............................................................................................................................. 202
電源装置オプションの設定...........................................................................................................................................203
ウェブインタフェー スを使用した電源装置オプションの設定....................................................................... 203
RACADM を使用した電源装置オプションの設定 .............................................................................................. 204
iDRAC 設定ユー ティリティを使用した電源装置オプションの設定 ...............................................................204
電源ボタンの有 効 化または無 効 化 .............................................................................................................................. 204
Multi-Vector Cooling.........................................................................................................................................................204
章 15: iDRAC ダイレクト アップデー ト............................................................................................206
章 16: ネットワー クデバイスのインベントリ、監視、および設定........................................................ 207
ネットワー クデバイスのインベントリと監視.......................................................................................................... 207
ウェブインタフェー スを使用したネットワー クデバイスの監視.................................................................... 207
RACADM を使用したネットワー クデバイスの監視 ........................................................................................... 207
接続 ビュー...................................................................................................................................................................208
FC HBA デバイスのインベントリと監視.................................................................................................................... 210
ウェブインタフェー スを使用した FC HBA デバイスの監視.............................................................................210
目次 9
Page 10
RACADM を使用した FC HBA デバイスの監視 ....................................................................................................210
SFP トランシー バー デバイスのインベントリー と監視 ...........................................................................................210
Web インター フェイスを使用した SFP トランシー バー のモニタリング ........................................................211
RACADM を使用した SFP トランシー バー の監視 ................................................................................................ 211
テレメトリー ストリー ミング.........................................................................................................................................211
シリアル デー タ キャプチャ.......................................................................................................................................... 212
仮想アドレス、イニシエー タ、およびストレー ジター ゲットのダイナミック設定.......................................... 213
I/O アイデンティティ最適化対応 のカー ド ...........................................................................................................214
IO アイデンティティ最適化向けにサポー トされている NIC ファー ムウェアバー ジョン .......................... 215
iDRAC がリモー ト割り当 てアドレスモー ドまたはコンソー ルモー ドに設定されている場合の仮想ま
たはリモ ー ト割り 当 てアドレスと永 続 性ポリシ ー の動作 .............................................................................215
FlexAddress および IO アイデンティティに対 するシステム動作 ....................................................................216
IO アイデンティティ最適化の有効 化または無効 化 ............................................................................................217
SSD 摩耗しきい値 ...................................................................................................................................................... 218
永 続 性ポリシ ー の設定 ...............................................................................................................................................218
章 17: ストレー ジデバイスの管理....................................................................................................222
RAID の概 念について ......................................................................................................................................................224
RAID とは .....................................................................................................................................................................224
可用性とパフォ ー マンスを高めるためのデ ー タストレ ー ジの編成 .................................................................225
RAID レベルの選択 ................................................................................................................................................... 225
RAID レベルパフォー マンスの比較 .........................................................................................................................231
対応コントロ ーラ............................................................................................................................................................ 232
対応エンクロ ージャ........................................................................................................................................................ 233
ストレー ジデバイスの対応 機能のサマリ...................................................................................................................233
ストレー ジデバイスのインベントリと監視...............................................................................................................238
Web インター フェイスを使用したストレー ジ デバイスの監視 ...................................................................... 238
RACADM を使用したストレー ジデバイスの監視 ............................................................................................... 239
iDRAC 設定ユー ティリティを使用したバックプレー ンの監視 ........................................................................ 239
ストレー ジデバイスのトポロジの表示.......................................................................................................................239
物理ディスクの管理....................................................................................................................................................... 239
グロー バルホットスペアとしての物理ディスクの割り当 てまたは割り当 て解除......................................240
物理ディスクの RAID または非 RAID モー ドへの変 換........................................................................................241
物理ディスクの消去..................................................................................................................................................242
SED/ISE デバイス デー タの消去 .............................................................................................................................242
物理ディスクの再構成..............................................................................................................................................244
仮想ディスクの管理........................................................................................................................................................244
仮想ディスクの作成..................................................................................................................................................244
仮想ディスクキャッシュポリシー の編集.............................................................................................................246
仮想ディスクの削除..................................................................................................................................................247
仮想ディスク整合性のチェック.............................................................................................................................247
仮想ディスクの初期化..............................................................................................................................................247
仮想ディスクの暗号 化............................................................................................................................................. 248
専 用ホットスペアの割り当 てまたは割り当 て解除........................................................................................... 248
ウェブインタフェー スを使用した仮想ディスクの管理....................................................................................250
RACADM を使用した仮想ディスクの管理 ............................................................................................................251
RAID 設定機能 .................................................................................................................................................................. 252
コントロー ラの管理........................................................................................................................................................ 253
コントロー ラのプロパティの設定......................................................................................................................... 253
外部設定のインポー トまたは自動インポー ト..................................................................................................... 256
10 目次
Page 11
外部設定のクリア......................................................................................................................................................257
コントロー ラ設定のリセット..................................................................................................................................258
コントロー ラモー ドの切り替え.............................................................................................................................. 258
12 Gbps SAS HBA アダプタの操作......................................................................................................................... 260
ドライブに対 する予測障害分析の監視................................................................................................................ 260
非 RAID モー ド(HBA モー ド)でのコントロー ラの操作...................................................................................261
複数 のストレー ジコントロー ラでの RAID 設定ジョブの実 行.......................................................................... 261
保持キャッシュの管理.............................................................................................................................................. 261
PCIe SSD の管理 ...............................................................................................................................................................261
PCIe SSD のインベントリと監視 ........................................................................................................................... 262
PCIe SSD の取り外しの準備 ....................................................................................................................................263
PCIe SSD デバイスデー タの消去 ............................................................................................................................ 264
エンクロー ジャまたはバックプレー ンの管理...........................................................................................................265
バックプレー ンモー ドの設定.................................................................................................................................. 265
ユニバー サルスロットの表示..................................................................................................................................268
SGPIO モー ドの設定 ..................................................................................................................................................269
エンクロー ジャ資産タグの設定............................................................................................................................. 269
エンクロー ジャ資産名の設定..................................................................................................................................269
設定を適用する操作モー ドの選択............................................................................................................................... 270
ウェブインタフェー スを使用した操作モー ドの選択.........................................................................................270
RACADM を使用した操作モー ドの選 択 ................................................................................................................270
保留中の操作の表示と適用........................................................................................................................................... 270
ウェブインタフェー スを使用した保留中の操作の表示、適用、または削除............................................... 271
RACADM を使用した保留中の操作の表示と適用............................................................................................... 271
ストレー ジデバイス — 操作適用のシナリオ............................................................................................................ 272
コンポー ネント LED の点滅または点滅解除..............................................................................................................273
ウェブインタフェー スを使用したコンポー ネントの LED の点滅または点滅解除......................................273
RACADM を使用したコンポー ネントの LED の点滅または点滅解除.............................................................273
章 18: BIOS 設定.......................................................................................................................... 274
BIOS ライブ スキャン .....................................................................................................................................................275
BIOS のリカバリー とハー ドウェア Root of Trust( RoT) ...................................................................................... 276
章 19: 仮想コンソー ルの設定と使用.................................................................................................277
対応画 面解像度とリフレッシュレー ト....................................................................................................................... 278
仮想コンソー ルの設定.................................................................................................................................................... 279
Web インター フェイスを使用した仮想コンソー ルの設定 ................................................................................279
RACADM を使用した仮想コンソー ルの設定 ........................................................................................................279
仮想コンソー ルのプレビュー........................................................................................................................................ 279
仮想コンソー ルの起動.................................................................................................................................................... 279
Web インター フェイスを使用した仮想コンソー ルの起動 ................................................................................280
URL を使用した仮想コンソー ルの起動 .................................................................................................................280
Java または ActiveX プラグインを使用した仮想コンソー ルまたは仮想メディアの起動中における
警告メッセー ジの無効 化.......................................................................................................................................281
仮想コンソー ルビュー アの使用.....................................................................................................................................281
eHTML5 ベー スの仮想コンソー ル ...........................................................................................................................281
HTML5 ベー スの仮想コンソー ル ............................................................................................................................ 284
マウスポインタの同期............................................................................................................................................. 286
すべてのキー ストロー クを Java または ActiveX のプラグイン用の仮想コンソー ル経 由で渡す..............287
目次 11
Page 12
章 20: iDRAC サー ビスモジュー ルの使用......................................................................................... 290
iDRAC サー ビスモジュー ルのインストー ル ................................................................................................................290
iDRAC Express および Basic からの iDRAC サー ビスモジュー ルのインストー ル ......................................... 290
iDRAC Enterprise からの iDRAC サー ビスモジュ ー ルのインスト ー ル ........................................................ 291
iDRAC サー ビスモジュー ルでサポー トされるオペレー ティングシステム ........................................................... 291
iDRAC サー ビスモジュー ル監視機能 ............................................................................................................................ 291
iDRAC Web インター フェイスからの iDRAC サー ビス モジュー ルの使用 ........................................................... 297
RACADM からの iDRAC サー ビスモジュー ルの使用 ................................................................................................ 298
章 21: サー バー 管理用 USB ポー トの使用......................................................................................... 299
直接 USB 接 続 を介した iDRAC インタフェ ー スへのアクセス .............................................................................. 299
USB デバイスのサー バー 設定プロファイルを使用した iDRAC の設定 ................................................................300
USB 管理ポー トの設定 ............................................................................................................................................. 300
USB デバイスからのサー バー 設定プロファイルのインポー ト .........................................................................301
章 22: Quick Sync 2 の使用........................................................................................................... 304
iDRAC Quick Sync 2 の設定............................................................................................................................................304
ウェブインタフェー スを使用した iDRAC Quick Sync 2 の設定....................................................................... 305
RACADM を使用した iDRAC Quick Sync 2 の設定 ..............................................................................................305
iDRAC 設定ユー ティリティを使用した iDRAC Quick Sync 2 の設定 ...............................................................305
モバイルデバイスを使用した iDRAC 情報の表示 .................................................................................................... 305
章 23: 仮想メディアの管理............................................................................................................ 306
対応 ドライブとデバイス............................................................................................................................................... 307
仮想メディアの設定........................................................................................................................................................307
iDRAC ウェブインタフェー スを使用した仮想メディアの設定 ....................................................................... 307
RACADM を使用した仮想メディアの設定 ...........................................................................................................307
iDRAC 設定ユー ティリティを使用した仮想メディアの設定 ........................................................................... 308
連結されたメディアの状 態とシステムの応 答....................................................................................................308
仮想メディアへのアクセス...........................................................................................................................................308
仮想コンソー ルを使用した仮想メディアの起動................................................................................................ 308
仮想コンソー ルを使用しない仮想メディアの起動............................................................................................ 309
仮想メディアイメー ジの追加..................................................................................................................................309
仮想デバイスの詳細情報の表示............................................................................................................................. 310
ドライバー へのアクセス...........................................................................................................................................310
USB のリセット..........................................................................................................................................................310
仮想ドライブのマッピング......................................................................................................................................310
仮想ドライブのマッピング解除.............................................................................................................................. 311
BIOS を介した起動順序の設定......................................................................................................................................312
仮想メディアの一回限りの起動の有効 化...................................................................................................................312
章 24: vFlash SD カー ドの管理....................................................................................................... 313
vFlash SD カー ドの設定 ...................................................................................................................................................313
vFlash SD カー ドプロパティの表示 ........................................................................................................................ 313
vFlash 機能の有効 化または無効 化 ..........................................................................................................................314
vFlash SD カー ドの初期化 .........................................................................................................................................315
RACADM を使用した最後のステー タスの取得 ....................................................................................................315
vFlash パー ティションの管理 ........................................................................................................................................ 316
12 目次
Page 13
空のパー ティションの作成.......................................................................................................................................316
イメー ジファイルを使用したパー ティションの作成..........................................................................................317
パー ティションのフォー マット............................................................................................................................... 318
使用可能なパー ティションの表示.......................................................................................................................... 318
パー ティションの変 更...............................................................................................................................................319
パー ティションの連結または分離......................................................................................................................... 320
既 存のパー ティションの削除...................................................................................................................................321
パー ティション内 容のダウンロー ド.......................................................................................................................321
パー ティションからの起動......................................................................................................................................322
章 25: SMCLP の使用................................................................................................................... 323
SMCLP を使用したシステム管理機能 ........................................................................................................................ 323
SMCLP コマンドの実 行 ................................................................................................................................................. 323
iDRAC SMCLP 構文 ......................................................................................................................................................... 324
MAP アドレス領域のナビゲー ション ..........................................................................................................................327
show 動詞の使用 ..............................................................................................................................................................327
-display オプションの使用 ........................................................................................................................................327
-level オプションの使用 ............................................................................................................................................327
-output オプションの使用 ........................................................................................................................................327
使用例................................................................................................................................................................................ 328
サー バー 電源管理....................................................................................................................................................... 328
SEL 管理 .......................................................................................................................................................................328
MAP ター ゲットナビゲー ション .............................................................................................................................329
章 26: オペレー ティングシステムの導入.......................................................................................... 331
リモー トファイル共有を使用したオペレー ティングシステムの導入.................................................................. 331
リモー トファイル共有の管理...................................................................................................................................331
ウェブインタフェー スを使用したリモー トファイル共有の設定.................................................................... 332
RACADM を使用したリモー トファイル共有の設定 ...........................................................................................333
仮想メディアを使用したオペレー ティングシステムの導入................................................................................. 334
複数 のディスクからのオペレー ティングシステムのインストー ル................................................................334
SD カー ドの内蔵 オペレー ティングシステムの導入 .................................................................................................334
BIOS での SD モジュー ルと冗長性の有効 化 ........................................................................................................ 334
章 27: iDRAC を使用した管理下システムのトラブルシュー ティング....................................................336
診 断 コンソ ー ルの使用 .................................................................................................................................................... 336
iDRAC のリセットと iDRAC のデフォルトへのリセット ..................................................................................336
自動リモ ー ト診 断 のスケジュ ー ル .......................................................................................................................... 337
RACADM を使用した自動リモー ト診断 のスケジュー ル ....................................................................................337
Post コー ドの表示 ............................................................................................................................................................338
起動キャプチャとクラッシュキャプチャビデオの表示.........................................................................................338
ビデオキャプチャの設定......................................................................................................................................... 338
ログの表示........................................................................................................................................................................ 339
前回のシステムクラッシュ画 面の表示...................................................................................................................... 339
システムステー タスの表示............................................................................................................................................339
システムの前面パネル LCD ステー タスの表示................................................................................................... 339
システムの前面パネル LED ステー タスの表示................................................................................................... 340
ハー ドウェア問題の兆候................................................................................................................................................340
システム正常性の表示................................................................................................................................................... 340
目次 13
Page 14
サ ー バ ー ステ ー タス 画 面でのエラ ー メッセ ー ジの確認 ..............................................................................................341
iDRAC の再起動 .................................................................................................................................................................341
iDRAC ウェブインタフェー スを使用した iDRAC のリセット ........................................................................... 341
RACADM を使用した iDRAC のリセット ...............................................................................................................341
システムおよびユー ザー デー タの消去......................................................................................................................... 341
工場出荷時のデフォルト設定への iDRAC のリセット............................................................................................ 342
iDRAC ウェブインタフェー スを使用した iDRAC の工場出荷時デフォルト設定へのリセット ................ 342
iDRAC 設定ユー ティリティを使用した iDRAC の工場出荷時デフォルト設定へのリセット .................... 342
章 28: iDRAC への SupportAssist の統合........................................................................................ 343
SupportAssist 登録 ........................................................................................................................................................... 343
サー ビスモジュー ルのインストー ル.............................................................................................................................344
サー バ OS プロキシ情報.................................................................................................................................................344
SupportAssist.....................................................................................................................................................................344
サ ービスリクエストポ ータル ........................................................................................................................................ 344
収集ログ............................................................................................................................................................................ 344
SupportAssist コレクションの生成 .............................................................................................................................. 344
iDRAC ウェブインタフェー スを使用した SupportAssist コレクションの手動生成 .................................... 345
設定 .....................................................................................................................................................................................346
収 集の設定........................................................................................................................................................................ 346
連絡先情報........................................................................................................................................................................ 346
章 29: よくあるお問い合わせ(FAQ ).............................................................................................347
システムイベントログ ....................................................................................................................................................347
iDRAC アラー ト用のカスタム送信者 E メー ルの設定 .............................................................................................. 348
ネットワー クセキュリティ............................................................................................................................................348
テレメトリー ストリー ミング....................................................................................................................................... 348
Active Directory.................................................................................................................................................................349
シングルサインオン....................................................................................................................................................... 350
スマー トカー ドログイン................................................................................................................................................. 351
仮想コンソー ル................................................................................................................................................................. 351
仮想メディア....................................................................................................................................................................354
vFlash SD カー ド ...............................................................................................................................................................356
SNMP 認証 ........................................................................................................................................................................356
ストレ ー ジデバイス ........................................................................................................................................................ 357
GPU(アクセラレー ター ) .............................................................................................................................................357
iDRAC サー ビスモジュー ル .............................................................................................................................................357
RACADM............................................................................................................................................................................359
デフォルトのパスワー ドを永続 的に calvin に設定する.......................................................................................... 360
その他................................................................................................................................................................................ 360
章 30: 使用事例シナリオ............................................................................................................... 366
アクセスできない管理下システムのトラブルシュー ティング............................................................................. 366
システム情報の取得とシステム正常性の評価..........................................................................................................366
アラー トのセットアップと電子メー ルアラー トの設定........................................................................................... 367
システムイベントログと Lifecycle ログの表示とエクスポー ト............................................................................ 367
iDRAC ファー ムウェアをアップデ ー トするためのインタフェ ー ス .......................................................................367
正常なシャットダウンの実 行.......................................................................................................................................367
新しい管理者ユー ザー アカウントの作成................................................................................................................... 368
14 目次
Page 15
サー バのリモー トコンソー ルの起動と USB ドライブのマウント.........................................................................368
連結された仮想メディアとリモー トファイル共有を使用したベアメタル OS のインストー ル.................... 368
ラック密度の管理............................................................................................................................................................368
新しい電子ライセンスのインストー ル.......................................................................................................................368
一度のホストシステム再起動における複数 ネットワー クカー ドへの IO アイデンティティ構成設定の
適用 ............................................................................................................................................................................... 369
目次 15
Page 16
1
iDRAC の概 要
Integrated Dell Remote Access Controller (iDRAC )は、サー バ ー 管理者の生産性を向上させ、 Dell EMC サー バ ー の 総 合的な可用性を
高めるように設計されています。iDRAC は、システム問題に関 するアラー トの送信、リモー トシステム管理の実 施の支援、および
システムへの物理的なアクセスの必要性の軽 減を行います。
iDRAC テクノロジー は、より大きなデ ー タセンタ ー ソリュー ションの一部であり、ビジネスに不可欠なアプリケ ー ションとワ ー ク
ロー ドをいつでも使用できる状 態にすることができます。このテクノロジー を利用することで、エー ジェントやオペレー ティング
システムを使用することなく、あらゆる場所から Dell EMC システムを導入、監視、管理、設定、アップデー ト、トラブルシュー テ
ィングすることが可能になります。
iDRAC は、いくつかの製品と連携して IT 業務の簡素化および能率化を図 ります。次に、いくつかのツ ー ルを示します。
● OpenManage Enterprise
● OpenManage Power Center プラグイン
● OpenManage Integration for VMware vCenter
● Dell Repository Manager
iDRAC には次のタイプが用意されています。
● iDRAC Basic — 100~ 500 シリー ズのサー バー ではデフォルトで使用可能です
● iDRAC Express — 600 以上のシリー ズのラックまたはタワー サー バ、およびすべてのブレー ドサー バではデフォルトで使用可能
● iDRAC Enterprise — すべてのサー バモジュー ルで使用可能
● iDRAC Datacenter—すべてのサー バー モジュー ルで使用可能
トピック:
• iDRAC を使用する利点
• 主な機能
• 追加された新機能
• 本ガイドの使用方法
• 対応ウェブブラウザ
• iDRAC ライセンス
• iDRAC9 のライセンス機能
• iDRAC にアクセスするためのインタフェー スとプロトコル
• iDRAC ポー ト情報
• その他の必要マニュアル
• デルへのお問い合わせ
• デルサポー トサイトからの文書へのアクセス
iDRAC を使用する利点
次のメリットが挙 げられます。
● 可用性の向上 — サ ー バ ー の障害 発 生の防止または障害が 発 生してからのリカバリ ー 時間の短縮に役立つように、障害 発 生の可
能性または実 際に障害が起きたときの早期通知を行います。
● 生産性の向上および総 所有コスト( TCO )の削減 — 遠隔地に多 数 存在するサ ー バ ー への管理者の管理範 囲 を 拡 大は、交通費な
どの運用コストを削減しながら IT スタッフの生産性を向上させることができます。
● セキュアな環境 — リモ ー トサ ー バ ー へのセキュアなアクセスを提供することにより、管理者はサ ー バ ー およびネットワ ー クのセ
キュリティを維持しながら、重要な管理作業を行うことができます。
● Lifecycle Controller を使用した高度な組み込 み型管理 — Lifecycle Controller は、ロー カル導入の場合は Lifecycle Controller GUI を
使用し、リモー ト導入の場合は Dell OpenManage Essentials およびパー トナー コンソー ルと統合された Remote Services
(WSMan )インター フェイスを使用して、導入および簡単 な保守を行います。
Lifecycle Controller GUI の詳細については『Lifecycle Controller
www.dell.com/idracmanuals にある『 『Lifecycle Controller Remote Services
ユーザーズ ガイド
』を、リモー ト サー ビスについては https://
クイックスタートガイド』
』を参 照してください。
16 iDRAC の概 要
Page 17
主な機能
iDRAC の主要機能は次のとおりです。
メモ : 一部の機能は、iDRAC Enterprise または Datacenter ライセンスでのみ使用可能です。ライセンスで使用できる機能につい
ては、「iDRAC ライセンス 、p. 24 」を参 照してください。
インベントリと監視
● テレメトリー デー タ ストリー ミング。
● 管理下サー バー の正常性の表示。
● オペレー ティング システム エー ジェントなしでのネットワー ク アダプター とストレー ジ サブシステム(PERC および Direct
Attach Storage)のインベントリー および監視。
● システムインベントリの表示およびエクスポー ト。
● 温度、電 圧、およびイントル ージョンなどのセンサ ー情報の表示。
● CPU 状況、プロセッサ自動スロットル、および予測障害の監視。
● メモリ情報の表示。
● 電力消費の監視および制御。
● SNMPv3 get と alert のサポー ト。
● ブレー ド サー バー の場合:管理モジュー ル Web インター フェイスを起動し、OpenManage Enterprise (OME )Modular の情報と
WWN/MAC アドレスを確認します。
メモ : CMC は、M1000E シャー シ LCD パネルおよびロー カルコンソ ー ル接 続 を介して、 iDRAC へのアクセスを提供します。
詳細については、https://www.dell.com/cmcmanuals から入手可能な『Chassis Management Controller ユーザーズ
参 照してください。
● ホストオペレー ティングシステムで使用可能なネットワー クインタフェー スを表示します。
● iDRAC9 は、強 化された監視および管理機能を Quick Sync 2 に提供します。 Android または iOS モバイルデバイスに
OpenManage Mobile アプリが設定されている必要があります。
導入
● vFlash SD カー ドのパー ティションの管理。
● 前面パネルディスプレイの設定。
● iDRAC ネットワー ク設定の管理。
● 仮想コンソー ルおよび仮想メディアの設定と使用。
● リモー ト ファイル共有と仮想メディアを使用して、オペレー ティング システムを導入。
● 自動検 出の有効 化。
● RACADM、 WSMan、および Redfish を介した XML または JSON プロファイル機能のエクスポー トまたはインポー トによるサー
バ設定の実 行。詳細については、https://www.dell.com/idracmanuals から入手可能な『Lifecycle Controller
ック スタート ガイド
● 仮想アドレス、イニシエー タ、およびストレー ジター ゲットの永続 性ポリシー を設定します。
● 実行時にシステムに接 続されたストレ ージデバイスをリモ ートから設定します。
● ストレー ジデバイスに対 して次の手順を実 行します。
○ 物理ディスク:物理ディスクのグロー バルホットスペアとしての割り当 てまたは割り当 て解除。
○ 仮想ディスク:
■ 仮想ディスクの作成。
■ 仮想ディスクキャッシュポリシー の編集。
■ 仮想ディスク整合性のチェック。
■ 仮想ディスクの初期化。
■ 仮想ディスクの暗号 化。
■ 専用ホットスペアの割り 当てまたは割り 当て解除。
■ 仮想ディスクの削除。
○ コントロー ラ:
■ コントロー ラプロパティの設定。
■ 外部設定のインポー トまたは自動インポー ト。
■ 外部設定のクリア。
■ コントロー ラ設定のリセット。
■ セキュリティキー の作成または変 更。
○ PCIe SSD デバイス:
■ サー バー内 の PCIe SSD デバイスの正常性のインベントリとリモー ト監視。
■ PCIe SSD の取り外し準備。
』を参 照してください。
リモート サービス クイ
ガイド
』を
iDRAC の概 要 17
Page 18
■ デー タのセキュア消去。
○ バックプレー ンのモー ドの設定(統合モー ドまたは分割モー ド)。
○ コンポー ネント LED の点滅または点滅解除。
○ デバイス設定の、即時、次回のシステム再起動時、もしくはスケジュー ルされた時間での適用、または単 一ジョブの一部と
してバッチ適用する保留中操作としての適用。
アップデー ト
● iDRAC ライセンスの管理。
● BIOS と、 Lifecycle Controller によってサポー トされるデバイスに対 するデバイスファー ムウェアのアップデー ト。
● 単一のファ ームウェアイメ ージを使用した iDRAC ファ ームウェアおよび Lifecycle Controller ファ ームウェアのアップデ ートまた
はロー ルバック。
● ステー ジングされたアップデー トの管理。
● USB 接続 を介した iDRAC インタフェー スへのアクセス。
● USB デバイス上のサー バー 設定プロファイルを使用した iDRAC の設定。
メンテナンスとトラブルシュー ティング
● 電源関 連の操作の実 行および消費電力の監視。
● 温度設定の 変更によるシステムパフォ ーマンスと電力消費の最適化。
● OpenManage Server Administrator に依存しないアラー トの生成。
● イベントデー タのログ:Lifecycle ログおよび RAC ログ。
● イベントおよび改善された電子メー ルアラー ト通知のための電子メー ルアラー ト、IPMI アラー ト、リモー トシステムログ、WS
Eventing ログ、 Redfish イベント、および SNMP トラップ( v1、 v2c、および v3)の設定。
● 前回のシステムクラッシュイメー ジのキャプチャ。
● 起動キャプチャビデオおよびクラッシュキャプチャビデオの表示。
● CPU、メモリー 、 I/O モジュー ルのパフォー マンス インデックスの帯 域外での監視および通知。
● 吸気 口の温 度と電力消費量の警告しきい値の設定。
● iDRAC サー ビスモジュー ルを使用して次の操作を行います。
○ オペレー ティングシステム情報の表示。
○ Lifecycle Controller ログのオペレー ティングシステムログへの複製。
○ システムの自動リカバリー オプション。
○ PSU を除くすべてのシステムコンポー ネントのフルパワー サイクルのステー タスを有効 または無効 にする。
○ iDRAC をリモー トでハー ドリセットする
○ インバンドでの iDRAC SNMP アラー トを有効 にする
○ ホスト OS を使用して iDRAC にアクセスする(試験 的機能)
○ Windows Management Instrumentation( WMI)情報の入力。
○ SupportAssist Collection との統合。この機能は iDRAC サー ビスモジュー ルバー ジョン 2.0 以降がインストー ルされている場
合にのみ利用可能です。
● 次の方法による SupportAssist コレクションの生成:
○ 自動 — OS Collector ツー ルを自動で呼び出す iDRAC サー ビスモジュー ルを使用します。
iDRAC に関 する Dell のベスト プラクティス
● Dell iDRAC は、個々の管理ネットワ ーク上に配置することを目的にしています。インタ ーネットに直接配置すること、または接
続することは、その設計や目的に反します。そうすることにより、接 続されたシステムがセキュリティおよびその他のリスク
にさらされる可能性が生じ、 Dell はそのようなリスクに 対して一切の責任を負いません。
● Dell EMC では、ラックおよびタワー サー バー で利用可能な、専 用ギガビット イー サネット ポー トの使用を推奨 しています。こ
のインタフェー スは、ホストオペレー ティングシステムと共有されず、管理トラフィックを個別の物理ネットワー クにルー ティ
ングするため、アプリケー ショントラフィックの分離が可能になります。このオプションを選択 すると、iDRAC の専 用ネット
ワー クポー トがそのトラフィックをサー バの LOM または NIC ポー トとは個別にルー ティングします。専 用オプションを使用す
ると、ホストの LOM または NIC に割り当 てられている IP アドレスと比較した上で、同じサブネットまたは異なるサブネット
から、iDRAC に IP アドレスを割り当 てることができます。
● iDRAC を個別の管理サブネットに置くと共に、ユー ザ ー はファイアウォ ー ルなどのテクノロジ ー を使用して管理サブネット /
vLAN を分離させ、サブネット /vLAN へのアクセスを承認されたサー バー 管理者に限定する必要があります。
セキュアな接続
重要なネットワー クリソー スへのアクセスのセキュア化は非常に大切です。iDRAC には、次のようなさまざまなセキュリティ機能
が実 装されています。
● Secure Socket Layer( SSL)証明書用のカスタム署名証明書。
● 署名付きファー ムウェアアップデー ト。
● Microsoft Active Directory、汎用 Lightweight Directory Access Protocol(LDAP )ディレクトリサー ビス、またはロー カルで管理さ
れているユー ザー ID およびパスワー ドによるユー ザー 認証。
18 iDRAC の概 要
Page 19
● スマー トカ ー ドログイン機能を使用した 2 要素認証。 2 要素認証は、物理的なスマ ー トカ ー ドとスマ ー トカ ー ドの PIN に基づいて
います。
● シングルサインオンおよび公開キー 認証。
● 各ユー ザー に特定の権 限を設定するためのロー ル ベー スの許可。
● iDRAC にロー カルで保存されたユー ザー アカウントの SNMPv3 認証。これを使用することが推奨 されますが、デフォルトで無効
になっています。
● ユー ザー ID とパスワー ド設定。
● デフォルトログインパスワー ドの変 更。
● セキュリティ向上のための単 方向ハッシュ形式を使用したユー ザー パスワー ドおよび BIOS パスワー ドの設定。
● FIPS 140-2 レベル 1 の機能。
● セッションタイムアウトの設定(秒数 指定)。
● 設定可能な IP ポー ト(HTTP 、HTTPS 、SSH 、仮想コンソー ル、仮想メディア向け)。
● 暗号 化トランスポー ト層を使用してセキュリティを強 化するセキュアシェル(SSH )。
● IP アドレスごとのログイン失敗回数 の制限により、制限を超えた IP アドレスからのログインの阻止。
● iDRAC に接続 するクライアントの IP アドレス範囲 の限定。
● ラックおよびタワー 型サー バー で使用可能の専 用ギガビットイー サネットアダプタ(追加のハー ドウェアが必要となる場合あ
り)。
追加された新機能
このセクションでは、次に示すリリー スで追加された新機能の一覧 を示します。
● ファー ムウェア バー ジョン 4.30.30.30 、 p. 20
● ファー ムウェア バー ジョン 4.20.20.20 、 p. 21
● ファー ムウェア バー ジョン 4.10.10.10 、 p. 22
● ファー ムウェア バー ジョン 4.00.00.00 、 p. 22
メモ: リリー ス 4.00.00.00 以降では、 SMCLP および VMCLI はサポー トされていません。
ファー ムウェア バー ジョン 4.40.00.00
本リリー スには、以前のリリー スのすべての機能が含まれています。本リリー スで追加された新機能は次のとおりです。
メモ: 対応システムについて詳しくは、 https://www.dell.com/support/article/sln308699 にある各バー ジョンのリリー ス ノー ト
を参 照してください。
● 仮想コンソー ルで enhanced HTML5 (eHTML5 )仮想 KVM 機能のサポー トを追加
● eHTML5 仮想メディアのサポー トを追加
● ストレー ジ GUI ペー ジを改善
● PSU および SEP バックプレー ンの直接アップデー トのサポー トを追加
● カスタム デフォルトのアップロー ドおよびカスタム デフォルトを使用した iDRAC のデフォルト設定へのリセットのサポー ト
を追加
● 対応デバイスでのシステム ロックダウン モ ー ド サポ ー トを改善
本リリー スで追加されたその他の機能の一覧 を次に示します。
● 自動化
○ Redfish アップデー トのサポー ト
● 監視/ アラー ト/ トラブルシュー ティング
○ FPGA 監視
○ 履歴 記録 を含む SMART デー タ ログの機能拡 張
○ 内蔵電 圧センサ ーのレポ ート作成機能
○ 適用するためにサー バー の再起動を必要とするジョブ キュー エントリー (例:BIOS アップデー ト)の実 際の開始と完了に関
する情報を報告
○ SupportAssist 収集での CPU のシリアル番号 の指定
● テレメトリー(iDRAC Datacenter ライセンスが必要)
○ マルチクライアント サポー ト
○ 細分性の高い指標レポー ト オプション
iDRAC の概 要 19
Page 20
○ 利用可能な 193 個の指標定義のいずれかを使用して新しいカスタム MRD (指標レポ ー ト定義)を 転 記し、必要なレポ ー ト間
隔(MRD で繰り返し間隔と呼ばれる)を設定します。
○ 1 つの MRD は、最大 68 個の指標定義(指標 ID)を持つことができます。
○ プロビジョニングを行い、最大 24 個の新しいカスタム MRD を作成します。これには、24 個の新しい指標レポー トがあり
ます。iDRAC は、最大 48 個の指標レポー ト(用意された 24 個とカスタムの 24 個)をサポー トできます。
● セキュリティ
○ 自動証明書登録 機能の拡 張(iDRAC Datacenter ライセンスが必要)
○ 2FA 用に iDRAC に RSA SecurID クライアントを統合( iDRAC Datacenter ライセンスが必要)
○ 「ネットワー ク デバイスによる NTP 認証が必須」という STIG 要件に準拠
○ Web サー バー からの Telnet および TLS 1.0 の削除
● プラットフォー ム機能のサポー ト
○ BOSS 1.5 アップデー ト
○ Infiniband サポー ト
4.40.00.00 リリー スでは、次の機能が iDRAC GUI の[ストレー ジ]ペー ジに追加されています。
● ダッシュボー ドから、稼働状 態の変 更を解決するための推奨 アクションを確認可能。
● ストレー ジの監視情報、ストレー ジ ハー ドウェアとソフトウェアのインベントリー 、保留中および現在のストレー ジ ジョブのリ
スト、SEKM のタブが含まれるように[ストレー ジ]ペー ジを変 更。
○ ストレー ジ インベントリー から、すべてのストレー ジ関 連のハー ドウェアとソフトウェアを検 索可能。
○ 一元化された[保留中および現在のジョブ]タブでジョブをキュー に登録 して監視することが可能。
○ ストレー ジ ペー ジを使用して、SEKM を構成可能。
● ストレー ジ デバイスを監視する場合は、各デバイス テー ブルに表示される列をカスタマイズ可能。列のカスタマイズが保存さ
れてユー ザー セッション間で保持される。
● 各デバイス ペ ー ジに表示される新しい基本および詳細フィルタ ー を使用して、表示されるオブジェクトのリストを簡 単 かつ 効
率的にカスタマイズ可能。
● ストレー ジ構成ウィザー ドで、仮想ディスクを作成するために「基本」と「詳細」の 2 つのオプションを用意。
○ 基本仮想ディスク ウィザー ドでは、使用可能な RAID 構成のリストから VD を迅速に作成可能。iDRAC は、自動的に仮想デ
ィスクのデフォルト値を設定して、プロセスを合理化。
○ 仮想ディスクの詳細設定ウィザー ドでは VD のすべての詳細を選 択 可能で、仮想ディスクに 対 して新しいボリュ ー ムを作成
または既 存のボリュー ムを選択 可能。
● 各デバイス ペー ジで、関 連するデバイスを表示またはグルー プ操作を実 行できる新しいグロー バル処 置が使用可能。
○ 例えば、物理ディスクを選択 して、点滅、点滅解除、および仮想ディスクの作成などのグルー プ操作を実 行することができ
ます。
○ また、画 面から移動せずにドライブを選 択 することによって、物理ディスクのインベントリ ー を表示し、仮想ディスクを作
成することもできます。
● 数値の代わりに、物理ディスクのサイズが可視化されたデ ータとして表示され、スケ ールに値が表示されます。
○ これにより、ドライブ上の使用済 み領域と使用可能な容量がわかります。
● ディスクはさまざまな物理ディスクのプロパティに基づいてフィルタリングできます。
○ フィルタリング プロパティが表示されるため、ユー ザー は現在適用されているフィルタリングを知ることができます。
ファー ムウェア バー ジョン 4.30.30.30
本リリー スには、以前のリリー スのすべての機能が含まれています。本リリー スで追加された新機能は次のとおりです。
メモ: 対応システムについて詳しくは、 https://www.dell.com/support/article/sln308699 にある各バー ジョンのリリー ス ノー ト
を参 照してください。
● AMD システム向け PERC 11 のサポー トを追加
● PERC 11 の背後の NVMe ドライブのサポー トを追加
● AMD システム向け HBA11 のサポー トを追加
● AMD システム向け CUPS のサポー トを追加
● Boot Optimized ストレー ジ ソリュー ション 1.5( BOSS1.5/BOSS-S2)のサポー トを追加
● BOSS 1.5 セキュア ファー ムウェア アップデー トのサポー トを追加
● 新しい Matrox ビデオ ドライバー のサポー トを追加
● NVMe Opal SED のサポー トを追加
● 信頼 できるセキュア ブー トの HW チェー ンのサポー トを追加
● Mellanox CX6 向け InfiniBand アダプター のサポー トを追加
● PowerEdge C6525 向け 24x NVMe バックプレー ンのサポー トを追加
20 iDRAC の概 要
Page 21
● 新しい Matrox ビデオ ドライバー のサポー トを追加
● iDRAC に Starlord( ConnectX-6 Dx 100GbE)のサポー トを追加
● BOSS-S2/PERC 11/HBA 11 に対 する FQDD 関連の 変更を追加
● バックプレー ンなしのストレー ジ デバイス(M.2 、U.2 など)のサポー トを追加
● NVMe ドライブ向け Secure Enterprise Key Management( SEKM)のサポー トを追加
● 拡張 iDRAC メモリ ー(512MB ~1024MB )
● 認証が無効 になっているときに送信が失敗した E メー ルの RESTUI の変 更
ファー ムウェア バー ジョン 4.20.20.20
本リリー スで追加された機能は次のとおりです。
電源供給ユニット(PSU )
● 1100W~ 48W DC PSU をサポー ト。
● 4S PSU の制限を削除。
NIC
● (4x 10/25 SFP28 )OCP 3.0 Dell パー ツ ナンバー JTK7F (Broadcom )のサポー ト
● (4x10/25)MX Mezz、Dell パー ツ ナンバー DCWFP (Broadcom および MX 25G クワッド ポー ト(MX プラットフォー ム上))の
サポー ト。
● R340 への Broadcom 10GbE NIC カー ドの追加のサポ ー ト。
アクセラレー ター および CPU
● Precision 7920 ラック( Navi10DT/W5700、 Navi14DT/W5500)での 2 つの新しい GPU カー ドのサポー ト。
● PowerEdge での Nvidia V100S のサポー ト。
● 新しい Intel プロセッサー 6250 および 6256 のサポー ト。
NVMe
● Samsung PM 1735 および PM 1733 NVMe PCIe ストレー ジのサポ ー ト。
オー トメー ション/ スクリプト作成/ テレメトリー
● Redfish 2018R3、 2019R1、および 2019R2 機能のサポー ト。
● POST コー ド取得 CLI メソッドのサポー ト。
● Power Manager プラグインにおけるテレメトリー CUPS のレポー ト期間制限の 1 分から 1 時間への増 加をサポー ト。
● テレメトリー のサポー ト(メトリック レポー トの有効 化/ 無効 化)。
● SSH を用いたユー ザー ログ強 化のサポー ト。
● PCI Add IPMI コマンドへの階層指定フラグの追加のサポー ト。
その他
● 1 台以上のスレッドを搭載した C6420 シャー シでの電源オン時の温 度センサー ボー ドのケー ブル検 出のサポー ト。
● SLED GUI での 6420 のスロット番号 表示のサポー ト。
● AC 喪失またはグロー バル リセット時の ADR フロー 用に、 AEP および BPS メモリー の常時待機をサポー ト。
● 10 x 2.5 インチ BP/シャー シ パー ツ ナンバー の変 更のサポー ト。
● SEL ログでの「 Unsupported Config」の有効 化のサポー ト。
iDRAC の概 要 21
Page 22
ファー ムウェア バー ジョン 4.10.10.10
本リリー スで追加された機能は次のとおりです。
デフォルト ライセンスでのサポー ト機能
● BIOS のリカバリー と Root of Trust ( RoT )
Enterprise ライセンスでのサポー ト機能
● Secure Enterprise Key Management( SEKM ):Vormetric Data Security Manager のサポ ー トが追加されました。
Datacenter ライセンスでのサポー ト機能
● BIOS ライブ スキャン: AMD システムでのみ使用できます。
ファー ムウェア バー ジョン 4.00.00.00
本リリー スには、以前のリリー スのすべての機能が含まれています。本リリー スで追加された新機能は次のとおりです。
メモ: 対応システムについて詳しくは、 https://www.dell.com/support/article/sln308699 にある各バー ジョンのリリー ス ノー ト
を参 照してください。
Datacenter ライセンスでのサポー ト機能
● テレメトリー ストリー ミング:分析ツー ルにストリー ミングされる指標レポー ト
● GPU インベントリー と監視
● 熱管理:電力および冷却の高度な機能
● 自動証明書登録 および更新:SSL 証明書用
● 仮想クリップボー ド:リモー ト仮想コンソー ル デスクトップへのテキスト文字列の切り取りおよび貼り付けをサポー ト
● SFP トランシー バー :入力 /出力の監視
● SMART ログ:ストレー ジ ドライブ
● システム シリアル デー タ バッファー キャプチャ
● アイドル サー バー の検 出
Enterprise または Datacenter ライセンスでのサポー ト機能
● E メー ルによる多要素認証
● エー ジェント フリー クラッシュ ビデオ キャプチャ(Windows のみ)
● LLDP 転送の接 続ビュ ー
● System Lockdown モー ド:任意のペー ジから利用可能なヘッダー の新しいアイコン
● グルー プ マネー ジャー :250 ノー ドのサポー ト
● Secure Enterprise Key Management( SEKM)サポー トの拡 張
デフォルト ライセンスでのサポー ト機能(iDRAC Basic または iDRAC Express )
● GUI 拡張機能
○ ダッシュボー ドの[タスク サマリー ]セクション
○ ヘッダー の[検 索]ボックス
○ SupportAssist Collection ビュー ア: iDRAC GUI に出力を表示
● API、 CLI、 SCP
○ サー バー 構成プロファイル(SCP )によるオペレー ティング システムの導入
○ SCP および RACADM への起動順序制御を有効 または無効 にする機能
22 iDRAC の概 要
Page 23
○ Redfish API の新しいスキー マ
○ SCP で起動ソー スの状 態を変 更するオプション
○ RACADM でのコマンド /属性自動完了の自動化
● アラー トと監視
○ SMTP 設定での E メー ル アラー ト用のカスタム送信者電子メー ル アドレス
○ SMTP でのクラウド ベー ス E メー ル サー バー
○ ハー ド ドライブおよび PCIe SSD デバイスの SupportAssist ログ収 集の SMART ログ
○ アラー ト メッセー ジに故障したコンポー ネントのパー ツ ナンバー を含む
● セキュリティ
○ RACADM コマンドのみを使用した複数 の IP フィルタリング範囲
○ 最大長が 40 文字に拡 張された iDRAC ユー ザー パスワー ド
○ SCP 経由の SSH 公開キー
○ SSH ログイン用のカスタマイズ可能なセキュリティ バナー
○ ログインのための強 制パスワー ド変 更(FCP )
● ストレー ジおよびストレー ジ コントロー ラー
○ PERC を有効 にして SEKM 暗号 化モー ドへの切り替え
本ガイドの使用方法
本ユー ザー ズガイドでは、以下を使用したさまざまなタスクの実 行方法を説 明します。
● iDRAC ウェブインタフェー ス:本書では、タスク 関 連情報のみが記載されています。フィ ー ルドおよびオプションについては、
ウェブインタフェー スからアクセスできる iDRAC
● RACADM コマンド:本書では、使用する必要のある RACADM コマンドまたはオブジェクトが記載されています。詳細につい
ては、https://www.dell.com/idracmanuals から入手可能な『iDRAC RACADM CLI
● iDRAC 設定ユー ティリティ:本書では、タスク 関 連情報のみが記載されています。フィ ー ルドおよびオプションの詳細について
は、iDRAC
ットアップメインメニュー ペー ジで iDRAC 設定 をクリック)で ヘルプ をクリックするとアクセスできます。
● Redfish — 本書では、タスク関 連情報のみが記載されています。フィ ー ルドやオプションの詳細については、 https://
www.dell.com/idracmanuals から入手可能な『iDRAC Redfish API
設定ユーティリティのオンラインヘルプ
オンラインヘルプ
を参 照してください。iDRAC 設定 GUI (起動中に <F2> を押し、システムセ
を参 照してください。
ガイド
』 を参 照してください。
ガイド
』 を参 照してください。
対応ウェブブラウザ
iDRAC は、以下のブラウザでサポー トされています。
● Internet Explorer/Edge
● Mozilla Firefox
● Google Chrome
● Safari
対応 バー ジョンのリストについては、https://www.dell.com/idracmanuals から入手可能な『 iDRAC
さい。
サポー トされる OS とハイパー バイザ
iDRAC は、ハイパー バイザの以下の OS でサポー トされています。
● Microsoft Windows Server および Windows PE
● VMware ESXi
● RedHat Enterprise Linux
● SUSE Linux Enterprise Server
メモ : 対応バー ジョンのリストについては、 https://www.dell.com/idracmanuals から入手可能な『iDRAC
してください。
リリース ノート
リリース ノート
』 を参 照してくだ
』を参 照
iDRAC の概 要 23
Page 24
iDRAC ライセンス
iDRAC の機能は、ライセンスの種類に応 じて利用可能になります。システムモデルによって異なりますが、 iDRAC Basic または
iDRAC Express ライセンスは、デフォルトでインストー ルされています。 iDRAC Enterprise ライセンス、 iDRAC Datacenter ライセン
ス、および iDRAC Secure Enterprise Key Management (SEKM )ライセンスは、アップグレー ドとして提供されており、いつでも購
入できます。iDRAC を設定または使用できるインタフェー スでは、ライセンス機能のみを使用できます。詳細については、「iDRAC9
のライセンス機能」を参 照してください。
ライセンスのタイプ
iDRAC Basic または iDRAC Express は、システム上でデフォルトで使用できる標準ライセンスです。iDRAC の Enterprise ライセンス
と Datacenter ライセンスには、ライセンス対 象の機能がすべて含まれており、随時購入できます。提供されるアップセルには次の
タイプがあります。
● 30 日間評価 - 評価 版ライセンスは期間ベ ー スであり、システムの電源を入れるとタイマ ー が始動します。このライセンスは延
長できません。
● 永続 - サ ー ビスタグにバインドされたライセンスで、永 続 的です。
次の表は、次のシステムで使用可能なデフォルト ライセンスのリストです。
iDRAC Basic ライセンス iDRAC Express ライセンス iDRAC Enterprise ライセンス iDRAC Datacenter ライセンス
PowerEdge ラック / タワー型サ
ーバ ー シリ ーズ 100 ~500
● PowerEdge C41XX
● PowerEdge FC6XX
● PowerEdge R6XX
● PowerEdge R64XX
● PowerEdge R7XX
● PowerEdge R74XXd
● PowerEdge R74XX
● PowerEdge R8XX
● PowerEdge R9XX
● PowerEdge R9XX
● PowerEdge T6XX
● Dell Precision Rack R7920
全プラットフォー ム、アップグ
レー ド オプション付き
全プラットフォー ム、アップグ
レー ド オプション付き
表 1. デフォルトライセンス
iDRAC Express ライセンス iDRAC Enterprise ライセンス iDRAC Datacenter ライセンス
● PowerEdge C41XX
● PowerEdge FC6XX
● PowerEdge R6XX
● PowerEdge R64XX
● PowerEdge R7XX
● PowerEdge R74XXd
● PowerEdge R74XX
● PowerEdge R8XX
● PowerEdge R9XX
● PowerEdge R9XX
● PowerEdge T6XX
● Dell Precision Rack R7920
全プラットフォー ム、アップグレー
ド オプション付き
全プラットフォー ム、アップグレー ド オプション付き
メモ : PowerEdge C64XX システムで使用できるデフォルト ライセンスは BMC です。BMC ライセンスは、C64XX システム用
にカスタマイズされました。
メモ : ブレー ド用 Express ライセンスは、 PowerEdge M6XX および MXXXX システムのデフォルトのライセンスです。
24 iDRAC の概 要
Page 25
ライセンスの取得方法
次のいずれかの方法を使用して、ライセンスを取得できます。
● Dell Digital Locker - Dell Digital Locker では、製品、ソフトウェア、ライセンス情報を 1 つの場所で表示して管理できます。 Dell
Digital Locker へのリンクは DRAC Web インター フェイスにあります。[設定] > [ライセンス]の順にアクセスしてください。
メモ: Dell Digital Locker の詳細については、 Web サイトの FAQ を参 照してください。
● 電子メー ル — テクニカルサポー トセンター にライセンスを要求すると、ライセンスが添付された電子メー ルが送付されます。
● 販売 時 — システムの発 注時にライセンスを取得します。
メモ : ライセンスの管理、または新しいライセンスの購入を行うには、 Dell Digital Locker に移動します。
Dell Digital Locker からライセンス キー を取得する
アカウントからライセンス キー を取得するには、注文確認 E メー ルで送付される登録 コー ドを使用して製品を登録 する必要があり
ます。このコー ドは、Dell Digital Locker にログインした後、[製品登録 ]タブに入力する必要があります。
左ペインで、[製品 ]または[注文履歴 ]タブをクリックして、製品のリストを表示します。サブスクリプションベー スの製品は、
[請求先アカウント ]タブに表示されます。
ライセンス キー を Dell Digital Locker アカウントからダウンロー ドするには、次の手順を実 行します。
1. Dell Digital Locker アカウントにサインインします。
2. 左ペインで、[製品 ]をクリックします。
3. 表示する製品をクリックします。
4. 製品名をクリックします。
5. [製品管理 ]ペー ジで、[キー の取得 ]をクリックします。
6. 画面の指示に 従って、ライセンス キ ーを取得します。
メモ : Dell Digital Locker アカウントを持っていない場合は、購入時に提供された E メ ー ル アドレスを使用してアカウントを作成
します。
メモ: 新規購入用に複数 のライセンス キー を生成するには、[ツー ル] > [ライセンスのアクティブ化] > [非アクティブ化ラ
イセンス]の下にある指示に従 ってください。
ライセンス操作
ライセンス管理の作業を実 行する前に、ライセンスを取得しておいてください。詳細については ライセンスの取得方法 を参 照して
ください。
メモ : すべてのライセンスが事前にインストー ルされているシステムを購入した場合、ライセンス管理は必要ありません。
一対 一のライセンス管理には iDRAC 、RACADM 、WSMan 、および Lifecycle Controller-Remote Services を使用して、一対 多のライ
センス管理には Dell License Manager を使用して、次のライセンス操作を実 行できます。
● 表示 — 現在のライセンス情報を表示します。
● インポー ト - ライセンスの取得後、ライセンスをロー カルストレー ジに保存し、サポー トされているいずれかのインタフェー ス
を使用して iDRAC にインポー トします。検 証チェックに合格すれば、ライセンスがインポー トされます。
メモ : 工場出荷時にインストー ルされたライセンスをエクスポ ー トすることはできますが、インポ ー トすることはできませ
ん。このライセンスをインポー トするには、Digital Locker から同等のライセンスをダウンロー ドするか、ライセンスの購入
時に受信した E メー ルから取得します。
メモ : ライセンスをインポー トしたら、 iDRAC に再ログインする必要があります。これは、iDRAC Web インター フェイスに
のみ適用されます。
● エクスポー ト - インスト ー ルされているライセンスをエクスポ ー トします。詳細については、 iDRAC
てください。
● 削除 - ライセンスを削除します。詳細については、iDRAC
● 詳細表示 — インストー ルされているライセンス、またはサー バー にインストー ルされているコンポー ネントに使用可能なライセ
ンスの詳細を表示します。
オンラインヘルプ
を参 照してください。
オンラインヘルプ
を参 照し
iDRAC の概 要 25
Page 26
メモ: 詳細オプションで正しいペー ジが表示されるようにするため、セキュリティ設定の信頼済 みサイトのリストには
*.dell.com を追加するようにしてください。詳細については、Internet Explorer のヘルプマニュアルを参 照してください。
一対 多のライセンス展開には、Dell License Manager を使用できます。詳細については、https://www.dell.com/esmmanuals から入
手可能な『Dell License Manager ユーザーズ
以下は、異なるライセンス操作に対 するユー ザー権 限の要件です。
● ライセンスの表示とエクスポー ト:ログイン権 限。
● ライセンスのインポー トと削除:ログイン権 限、iDRAC 設定権 限、およびサー バー 制御権 限。
ガイド
』を参 照してください。
iDRAC ウェブインタフェー スを使用したライセンスの管理
iDRAC ウェブインタフェー スを使用してライセンスを管理するには、 Configuration(設定) > Licenses(ライセンス) の順に移
動します。
Licensing (ライセンス) ペー ジに、デバイスに 関 連付けられたライセンス、またはインスト ー ルされているもののデバイスがシス
テムに存在しないライセンスが表示されます。ライセンスのインポー ト、エクスポー ト、または削除の詳細については、『iDRAC
ンラインヘルプ
』を参 照してください。
RACADM を使用したライセンスの管理
RACADM を使用してライセンスを管理するには、license サブコマンドを使用します。詳細については、以下を参 照してください
(https://www.dell.com/idracmanuals から入手可能な『iDRAC RACADM CLI
ガイド
』)。
オ
iDRAC9 のライセンス機能
次の表は、購入したライセンスに応 じて有効 になる iDRAC9 機能のリストです。
表 2. iDRAC9 のライセンス機能
特長 iDRAC9
インタフェー ス / 標準
iDRAC RESTful API および
Redfish
IPMI 2.0 はい はい はい はい はい
DCMI 1.5 はい はい はい はい はい
Web ベー スの GUI はい はい はい はい はい
RACADM コマンドライン
(ロ ー カル / リモ ー ト)
SSH はい はい はい はい はい
シリアルリダイレクト はい はい はい はい はい
WSMan はい はい はい はい はい
ネットワー クタイムプロ
トコル
Basic
はい はい はい はい はい
はい はい はい はい はい
いいえ はい はい はい はい
iDRAC9
Express
iDRAC9 Express(ブ
レー ド用)
iDRAC9 Enterprise iDRAC9 Datacenter
接続 性
共有 NIC ( LOM ) はい はい 該 当なし はい はい
専用 NIC はい はい はい はい はい
VLAN タグ付け はい はい はい はい はい
IPv4 はい はい はい はい はい
26 iDRAC の概 要
Page 27
表 2. iDRAC9 のライセンス機能 (続 き)
特長 iDRAC9
IPv6 はい はい はい はい はい
DHCP はい はい はい はい はい
ゼロタッチ対応 DHCP いいえ いいえ いいえ はい はい
ダイナミック DNS はい はい はい はい はい
OS パススルー はい はい はい はい はい
iDRAC ダイレクト - 前面
パネル USB
接続 ビュー はい はい いいえ はい はい
セキュリティ
ロー ル ベー スの権 限 はい はい はい はい はい
ロー カルユー ザー はい はい はい はい はい
SSL 暗号 化 はい はい はい はい はい
Secure Enterprise Key
Manager
IP ブロック いいえ はい はい はい はい
ディレクトリサー ビス
(AD 、LDAP )
Basic
はい はい はい はい はい
いいえ いいえ いいえ はい(SEKM ライセンスあり) はい(SEKM ライセン
いいえ いいえ いいえ はい はい
iDRAC9
Express
iDRAC9 Express(ブ
レー ド用)
iDRAC9 Enterprise iDRAC9 Datacenter
スあり)
2 要素認証(スマー トカ ー ド)いいえ いいえ いいえ はい はい
シングルサインオン いいえ いいえ いいえ はい はい
PK 認証( SSH 用) いいえ はい はい はい はい
FIPS 140-2 はい はい はい はい はい
セキュア UEFI Boot - 証明
書管理
ロックダウンモー ド いいえ いいえ いいえ はい はい
固有の iDRAC デフォルト
パスワー ド
カスタマイズ可能なセキ
ュリティポリシー バナー -
ログインペー ジ
容易な多要素認証 いいえ いいえ いいえ いいえ はい
証明書の自動登録(SSL 証
明書)
iDRAC Quick Sync 2 - 読み
取り動作用のオプション
の認証
iDRAC Quick Sync 2 - モバ
イルデバイス番号 を LCL
に追加
はい はい はい はい はい
はい はい はい はい はい
はい はい はい はい はい
いいえ いいえ いいえ いいえ はい
はい はい はい はい はい
はい はい はい はい はい
内蔵 ストレー ジ デバイス
のシステム消去
リモー トプレゼンス
はい はい はい はい はい
iDRAC の概 要 27
Page 28
表 2. iDRAC9 のライセンス機能 (続 き)
特長 iDRAC9
電源ボタン はい はい はい はい はい
起動制御 はい はい はい はい はい
シリアルオー バー LAN はい はい はい はい はい
仮想メディア いいえ いいえ はい はい はい
仮想フォルダ いいえ いいえ いいえ はい はい
リモー トファイル共有 いいえ いいえ いいえ はい はい
仮想コンソー ルへの
HTML5 アクセス
仮想コンソー ル いいえ いいえ はい はい はい
OS への VNC 接続 いいえ いいえ いいえ はい はい
品質 / 帯 域幅制御 いいえ いいえ いいえ はい はい
仮想コンソー ル連携機能
(最大 6 人の同時ユー ザー )
仮想コンソー ルチャット いいえ いいえ いいえ はい はい
仮想フラッシュパー ティ
ション
Basic
いいえ いいえ はい はい はい
いいえ いいえ いいえ(1 人のユー ザ
いいえ いいえ いいえ はい はい
iDRAC9
Express
iDRAC9 Express(ブ
レー ド用)
ーのみ)
iDRAC9 Enterprise iDRAC9 Datacenter
はい はい
メモ : vFlash は、PowerEdge Rx5xx/Cx5xx 用の iDRAC9 では使用できません。
グルー プマネー ジャ いいえ いいえ いいえ はい はい
NFS/CIFS と共に HTTP/
HTTPS をサポー ト
電力および温 度
リアルタイム電力メー ター
電力しきい値および警告
リアルタイムの電源グラ
フ
電力カウンタ履歴
電力制限
Power Center 統合
温度監視
温度グラフ
PCIe エアフロー のカスタ
マイズ(LFM )
はい はい はい はい はい
はい はい はい はい はい
いいえ はい はい はい はい
いいえ はい はい はい はい
いいえ はい はい はい はい
いいえ いいえ いいえ はい はい
いいえ いいえ いいえ はい はい
はい はい はい はい はい
いいえ はい はい はい はい
いいえ いいえ いいえ いいえ はい
排気 のカスタム制御 いいえ いいえ いいえ いいえ はい
Delta-T のカスタム制御 いいえ いいえ いいえ いいえ はい
システム エアフロー 消費量いいえ いいえ いいえ いいえ はい
カスタム PCIe 吸気温 度 いいえ いいえ いいえ いいえ はい
28 iDRAC の概 要
Page 29
表 2. iDRAC9 のライセンス機能 (続 き)
特長 iDRAC9
正常性監視
完全なエー ジェントフリー
の監視
障害の予測監視
SNMPv1 、v2 、および v3
(トラップおよび取得)
電子メー ル警告
設定可能なしきい値
ファン監視
電源装置監視
メモリ監視
CPU 監視
RAID 監視
Basic
はい はい はい はい はい
はい はい はい はい はい
はい はい はい はい はい
いいえ はい はい はい はい
はい はい はい はい はい
はい はい はい はい はい
はい はい はい はい はい
はい はい はい はい はい
はい はい はい はい はい
はい はい はい はい はい
iDRAC9
Express
iDRAC9 Express(ブ
レー ド用)
iDRAC9 Enterprise iDRAC9 Datacenter
NIC 監視
HD 監視(エンクロー ジャ)
帯 域外パフォー マンス監
視
過剰 な SSD 摩耗に対 する
警告
カスタマイズ可能な排気
温 度設定
シリアル コンソー ル ログ いいえ いいえ いいえ いいえ はい
ストレー ジ ドライブの
SMART ログ
アイドル サー バー の検 出 いいえ いいえ いいえ いいえ はい
テレメトリー ストリー ミングいいえ いいえ いいえ いいえ はい
メモ: OpenManage Enterprise Advanced ライセンスと PowerManage プラグイン サポー ト テレメトリー デー タは、iDRAC から
取得することができます。
アップデー ト
はい はい はい はい はい
はい はい はい はい はい
いいえ いいえ いいえ はい はい
はい はい はい はい はい
はい はい はい はい はい
いいえ いいえ いいえ いいえ はい
リモー トでのエー ジェント
フリー アップデー ト
組み込 みアップデー トツー
ル
はい はい はい はい はい
はい はい はい はい はい
iDRAC の概 要 29
Page 30
表 2. iDRAC9 のライセンス機能 (続 き)
特長 iDRAC9
リポジトリー からのアッ
プデー ト(自動アップデー
ト)
リポジトリー からアップ
デー トをスケジュー ル
PSU ファー ムウェアアッ
プデー トの改良
展開と設定
F10 を使用したロー カル設 定はい はい はい はい はい
組み込 み OS 導入ツー ル
組み込 み設定ツー ル
自動検 出
リモー トでの OS 導入
組み込 みドライバパック
Basic
いいえ いいえ いいえ はい はい
いいえ いいえ いいえ はい はい
はい はい はい はい はい
はい はい はい はい はい
はい はい はい はい はい
いいえ はい はい はい はい
いいえ はい はい はい はい
はい はい はい はい はい
iDRAC9
Express
iDRAC9 Express(ブ
レー ド用)
iDRAC9 Enterprise iDRAC9 Datacenter
完全な設定インベントリ
インベントリエクスポー
ト
リモー ト設定
ゼロタッチ設定
システムの廃 棄 / 転 用
GUI でのサー バ設定プロフ
ァイル
BIOS 設定を iDRAC GUI に追加はい はい はい はい はい
診断 、サー ビス、およびログ
組み込 み診断 ツー ル
部品交換
メモ : RAID ハードウェアのパ ーツ交換を 実行した後、ファ ームウェアと設定の交換プロセスが完了すると、 Lifecycle ログにパ
ーツ交換エントリ ーが二重にレポ ートされます。これは予期される動作です。
簡単 な復元(システム設定)はい はい はい はい はい
はい はい はい はい はい
はい はい はい はい はい
はい はい はい はい はい
いいえ いいえ いいえ はい はい
はい はい はい はい はい
はい はい はい はい はい
はい はい はい はい はい
いいえ はい はい はい はい
簡単 な復元の自動タイム
アウト
メモ : サー バ ー のバックアップおよび復元機能は、 PowerEdge Rx5xx/Cx5xx 用の iDRAC9 では使用できません。
30 iDRAC の概 要
はい はい はい はい はい
Page 31
表 2. iDRAC9 のライセンス機能 (続 き)
特長 iDRAC9
Basic
LED 正常性状 態インジケ
はい はい 該当 なし はい はい
ー タ
LCD 画面( iDRAC9 でオプ
はい はい 該当 なし はい はい
ションが必要)
iDRAC Quick Sync 2
はい はい はい はい はい
(BLE/Wi-Fi ハー ドウェア)
iDRAC ダイレクト(前面
はい はい はい はい はい
USB 管理ポー ト)
iDRAC サー ビスモジュー ル
はい はい はい はい はい
(iSM )内蔵
コンソー ルへインバンド
はい はい はい はい はい
アラー トを転 送する iSM
機能
SupportAssist コレクショ
はい はい はい はい はい
ン(内蔵 )
クラッシュ画 面キャプチ
いいえ はい はい はい はい
ャ
iDRAC9
Express
iDRAC9 Express(ブ
レー ド用)
iDRAC9 Enterprise iDRAC9 Datacenter
クラッシュビデオキャプ
1
チャ
エー ジェント フリー クラ
ッシュ ビデオ キャプチャ
(Windows のみ)
起動キャプチャ
iDRAC の手動リセット
(LCD ID ボタン)
iDRAC のリモー トリセッ
ト(iSM が必要)
仮想 NMI
OS ウォッチドッグ
システムイベントログ
Lifecycle ログ
Lifecycle Controller ログの
拡 張ログ
作業メモ
いいえ いいえ いいえ はい はい
いいえ いいえ いいえ いいえ はい
いいえ いいえ いいえ はい はい
はい はい はい はい はい
はい はい はい はい はい
はい はい はい はい はい
はい はい はい はい はい
はい はい はい はい はい
はい はい はい はい はい
はい はい はい はい はい
はい はい はい はい はい
リモー ト Syslog
ライセンス管理
いいえ いいえ いいえ はい はい
はい はい はい はい はい
カスタマ ー エクスペリエンスの向上
iDRAC の概 要 31
Page 32
表 2. iDRAC9 のライセンス機能 (続 き)
特長 iDRAC9
iDRAC - 高速プロセッサ、
大容量メモリ
HTML5 でレンダリングさ
れた GUI
BIOS 設定を iDRAC GUI に 追加該当 なしはい 該当 なし はい はい
[1] ター ゲット サー バー に iSM または OMSA エー ジェントが必要です。
Basic
該当 なしはい 該当 なし はい はい
該当 なしはい 該当 なし はい はい
iDRAC9
Express
iDRAC9 Express(ブ
レー ド用)
iDRAC9 Enterprise iDRAC9 Datacenter
iDRAC にアクセスするためのインタフェー スとプロトコ
ル
次の表は、iDRAC にアクセスするためのインタフェー スのリストです。
メモ: 複数 のインタフェー スを同時に使用すると、予期しない結果が生じることがあります。
表 3. iDRAC にアクセスするためのインタフェー スとプロトコル
インタフェー スまたは
プロトコル
説 明
iDRAC 設定ユー ティリ
ティ(F2 )
Lifecycle Controller(F10) iDRAC の設定には Lifecycle Controller を使用します。Lifecycle Controller にアクセスするには、起動中に
iDRAC Web インター フ
ェイス
OpenManage Enterprise
(OME )Modular Web イ
ンター フェイス
iDRAC 設定ユー ティリティを使用して、プレオペレ ー ティングシステム 処 理を 実 行します。 iDRAC 設定
ユー ティリティー には、他の機能とともに iDRAC Web インター フェイスで使用可能な機能のサブセット
が含まれます。
iDRAC 設定ユー ティリティ ー にアクセスするには、起動中に <F2> を押し、 システム セットアップ メイ
ン メニューペー ジで iDRAC 設定をクリックします。
<F10> を押し、セットアップユー ティリティ > ハ ー ドウェア詳細設定 > iDRAC 設定 の順に選択 します。
詳細に関 しては、dell.com/support/idracmanuals にある 『Lifecycle Controller ユー ザー ズガイド 』を参 照
してください。
iDRAC Web インター フェイスを使用して、 iDRAC を管理し、管理対 象のシステムをモニタ ー します。ブ
ラウザー は、HTTPS ポー トを介して Web サー バー に接続 します。デー タストリー ムは 128 ビット SSL を
使用して暗号 化され、プライバシー と整合性を提供します。HTTP ポー トへの接続 は、いずれも HTTPS
にリダイレクトされます。管理者は、SSL CSR 生成プロセスで独 自の SSL 証明書をアップロー ドして、
Web サー バ ー のセキュリティを確保できます。デフォルトの HTTP および HTTPS ポー トは 変 更できま
す。ユー ザー アクセスはユー ザー権 限に基づきます。
メモ : このインター フェイスは、 MX プラットフォー ムの場合のみ利用できます。
シャー シの監視と管理のほか、OME-Modular Web インター フェイスでは次の操作が可能です。
● 管理下システムのステー タスの表示
● iDRAC ファー ムウェアのアップデー ト
● iDRAC ネットワー クの設定
● iDRAC Web インター フェイスへのログイン
● 管理下システムの開始、停止、またはリセット
● BIOS、 PERC、および対応 ネットワー クアダプタのアップデー ト
詳細については、https://www.dell.com/openmanagemanuals から入手可能な『PowerEdge MX7000
ー
シ向け
OME - Modularユーザーズ
ガイド
』を参 照してください。
シャ
CMC Web インター フェ
イス
32 iDRAC の概 要
メモ: このインター フェイスは、 MX プラットフォー ムでは使用できません。
シャー シの監視と管理のほか、CMC Web インター フェイスでは次の操作が可能です。
Page 33
表 3. iDRAC にアクセスするためのインタフェー スとプロトコル (続 き)
インタフェー スまたは
プロトコル
サー バー LCD パネル /
シャー シ LCD パネル
RACADM このコマンドラインユー ティリティを使用して、 iDRAC およびサー バの管理を 実 行します。 RACADM を
説明
● 管理下システムのステー タスの表示
● iDRAC ファー ムウェアのアップデー ト
● iDRAC ネットワー クの設定
● iDRAC Web インター フェイスへのログイン
● 管理下システムの開始、停止、またはリセット
● BIOS、 PERC、および対応 ネットワー クアダプタのアップデー ト
サー バー 前面パネルの LCD を使用して、次の操作を行うことができます。
● アラー ト、iDRAC IP または MAC アドレス、ユー ザー によるプログラムが可能な文字列の表示
● DHCP の設定
● iDRAC 静的 IP 設定の設定
ブレー ドサー バー では、LCD はシャー シの前面パネルにあり、すべてのブレー ド間で共有されています。
サー バー を再起動しないで iDRAC をリセットするには、システム識別ボタン
す。
メモ : LCD パネルは、前面ベゼルをサポー トするラックシステムまたはタワ ー システムでのみ使用で
きます。ブレー ドサー バー では、LCD はシャー シの前面パネルにあり、すべてのブレー ド間で共有さ
れています。
ロー カルおよびリモー トで使用できます。
● ロー カル RACADM コマンドラインインタフェ ー スは、 Server Administrator がインスト ー ルされてい
る管理下システムで実 行されます。ロー カル RACADM は、インバンド IPMI ホスト インター フェイ
スを介して iDRAC と通信します。このユー ティリティはロー カルの管理下システムにインストー ル
されているため、実行するには、ユー ザー はオペレー ティングシステムにログインする必要がありま
す。このユー ティリティを使用するユー ザー は、完全な Administrator 権 限を持っているか、root ユ
ー ザー である必要があります。
● リモー ト RACADM は、管理ステ ー ションで 実 行されるクライアントユ ー ティリティです。これは、
管理下システムで RACADM コマンドを使用するために帯 域外ネットワー ク インター フェイスを使
用し、HTTPs チャネルも使用します。–r オプションは、ネットワー クで RACADM コマンドを実 行
します。
● ファー ムウェア RACADM には、 SSH を使用して iDRAC にログインすることでアクセスできます。
iDRAC IP、ユー ザー 名、またはパスワー ドを指定せずにファー ムウェア RACADM コマンドを実 行す
ることができます。
● ファー ムウェア RACADM コマンドを 実 行するために、 iDRAC IP 、ユ ー ザ ー 名、またはパスワ ー ドを
指定する必要はありません。RACADM プロンプトの起動後、racadm プレフィックスを付けずに直
接コマンドを実 行することができます。
を 16 秒間押し続 けま
iDRAC RESTful API およ
び Redfish
WSMan
Redfish スケー ラブルプラットフォー ム管理 API は、Distributed Management Task Force(DMTF)によっ
て定義された標準です。Redfish は、次世代のシステム管理インタフェー ス標準で、スケー ラブルかつセ
キュアでオー プンなサー バ管理を可能にします。これは、帯 域外システム管理を実 行するためにモデル
フォー マットで定義されたデー タに、RESTful インタフェー スのセマンティックを用いてアクセスする
新しいインタフェー スです。スタンドアロンサー バからラックマウントサー バやブレー ドサー バといっ
た広 範囲 のサー バ環境、および大規模クラウド環境に適しています。
Redfish には、既 存のサ ー バの管理方法に比べて次の利点があります。
● 簡便性と利便性が向上
● 高いデー タセキュリティ
● 容易にスクリプト作成できるプログラマブルインタフェー ス
● 広く使用されている標準に準 拠
詳細については、https://www.dell.com/idracmanuals から入手可能な『iDRAC Redfish API
してください。
LC-Remote Service は、WSMan プロトコルに基づいて一対 多のシステム管理タスクを実 行します。 LC-
Remote Services 機能を使用するには、 WinRM クライアント(Windows)や OpenWSMan クライアント
ガイド
』を参 照
iDRAC の概 要 33
Page 34
表 3. iDRAC にアクセスするためのインタフェー スとプロトコル (続 き)
インタフェー スまたは
プロトコル
SSH SSH を使用して RACADM コマンドを実 行します。デフォルトでは、SSH サー ビスは iDRAC 上で有効 に
IPMITool IPMITool を使用して、 iDRAC 経由でリモ ートシステムの基本管理機能にアクセスします。インタフェ ー
説明
(Linux )などの WSMan クライアントを使用する必要があります。PowerShell または Python を使用し
て、WSMan インター フェイスに対 してスクリプトを実 行することもできます。
Web Services for Management (WSMan )は、Simple Object Access Protocol (SOAP )ベー スのシステム
管理用に使用されるプロトコルです。iDRAC は WSMan を使用して、Distributed Management Task
Force (DMTF )の共通情報モデル(CIM )ベー スの管理情報を 伝 達します。 CIM の情報は、管理下シス
テムで変 更可能なセマンティックや情報の種類を定義します。WSMan で使用できるデー タは、DMTF
プロファイルおよび拡 張プロファイルにマッピングされている、iDRAC 計装インタフェー スによって提
供されます。
詳細については、次の文書を参 照してください。
● https://www.dell.com/idracmanuals から入手可能な『Lifecycle Controller
スタート ガイド
● Dell EMC ナレッジベー スサイトの Lifecycle Controller ペー ジ — www.dell.com/support/article/
sln311809/
● MOF およびプロファイル — http://downloads.dell.com/wsman
● DMTF Web サイト — dmtf.org/standards/profiles/
なっています。SSH サー ビスは iDRAC で無効 にできます。iDRAC は、RSA ホストキー アルゴリズムを
使用する SSH バー ジョン 2 のみをサポー トします。iDRAC を最初に起動する際、一意の 1024 ビット
RSA ホストキー が生成されます。
スには、ロー カル IPMI 、IPMI over LAN 、IPMI オー バー シリアル、シリアルオー バー LAN が含まれます。
IPMITool の詳細については、dell.com/idracmanuals にある『Dell OpenManage ベースボード
コントロ
ーラー ユー
メモ : IPMI バー ジョン 1.5 はサポー トされていません。
』
ティリティー ユーザーズ ガイド
』を参 照してください。
リモート サービス クイック
マネジメント
NTLM iDRAC によって、 NTLM がユー ザー への認証、整合性、機密性を提供できるようになります。 NT LAN
Manager(NTLM )は Microsoft セキュリティプロトコルのスイー トで、Windows ネットワー クで動作し
ます。
SMB iDRAC9 は、Server Message Block (SMB )プロトコルをサポー トします。これはネットワ ー クファイル
共有プロトコルで、デフォルトでサポー トされる SMB の最小バー ジョンは 2.0 です。SMBv1 はサポー
トされなくなりました。
NFS iDRAC9 は、ネットワー クファイルシステム ( NFS )をサポ ー トしています。これは分散ファイルシス
テムプロトコルで、これによりユー ザー は、サー バ上にリモー トディレクトリをマウント できるように
なります。
iDRAC ポー ト情報
次の表に、ファイアウォ ー ル 経 由で iDRAC にリモ ー トでアクセスするために必要なポ ー トを示します。これらは、接 続 のために
iDRAC がリッスンするデフォルトのポー トです。オプションで、ほとんどのポー トを変 更できます。ポー トを変 更するには、サー ビ
スの設定 、p. 99 を参 照してください。
表 4. iDRAC が接続 についてリッスンするポー ト
ポー ト番
号
22 TCP SSH はい 256 ビット SSL
80 TCP HTTP はい なし
161 UDP SNMP エー ジェント はい なし
タイプ 機能
設定可能なポ
ー ト
最大暗号 化レベル
443 TCP ● HTTPS による Web GUI アクセス はい 256 ビット SSL
34 iDRAC の概 要
Page 35
表 4. iDRAC が接続 についてリッスンするポー ト (続 き)
ポー ト番
号
623 UDP RMCP/RMCP+ いいえ 128 ビット SSL
5000 TCP iDRAC から iSM いいえ 256 ビット SSL
メモ : iSM 3.4 以降と iDRAC ファー ムウェア 3.30.30.30 以降の両 方がインスト ー ルされている場合、最大暗 号 化レベルは 256
ビット SSL です。
5900 TCP
5901 TCP VNC はい 128 ビット SSL
メモ : ポー ト 5901 は、VNC 機能が有効 になっている場合に開きます。
次の表に、iDRAC がクライアントとして使用するポー トを示します。
タイプ 機能
● 仮想コンソー ルおよび仮想メディアの
eHTML5 オプション
● Web サー バ ー のリダイレクトが有 効 になって
いる場合の、仮想コンソー ルおよび仮想メディ
アの HTML5 オプション
仮想コンソー ルおよび仮想メディアの HTML5 、
Java 、および ActiveX オプション
設定可能なポ
ー ト
はい 128 ビット SSL
最大暗号 化レベル
表 5. iDRAC がクライアントとして使用するポー ト
ポー ト番号 タイプ 機能 設定可能なポー
ト
最大暗号 化レベル
25 TCP SMTP はい なし
53 UDP DNS いいえ なし
68 UDP DHCP で割り当 てた IP アドレス いいえ なし
69 TFTP TFTP いいえ なし
123 UDP ネットワー クタイムプロトコル( NTP) いいえ なし
162 UDP SNMP トラップ はい なし
445 TCP 共通インター ネットファイルシステム
( CIFS)
636 TCP LDAP Over SSL( LDAPS) いいえ 256 ビット SSL
2049 TCP ネットワー クファイルシステム( NFS) いいえ なし
3269 TCP グロー バルカタログ( GC)用 LDAPS いいえ 256 ビット SSL
5353 UDP mDNS いいえ なし
メモ : 開始ノー ド 検 出かグル ー プ マネー ジャ ー が有 効 になっていれば、 iDRAC は mDNS を使用してポー ト 5353 経由で通信しま
す。両 方とも無効 になっていると、ポー ト 5353 は iDRAC の内 部ファイアウォー ルによってブロックされ、ポー ト スキャンで
は開いているまたはフィルタリングされたポー トとして表示されます。
514 UDP リモー ト Syslog はい なし
いいえ なし
その他の必要マニュアル
一部の iDRAC インタフェー スには、
アクセスできます。
明が記載されています。さらに、デルサポー トウェブサイト(dell.com/support )から入手できる次の文書にも、システム内 の
iDRAC のセットアップと操作に関 する追加情報が記載されています。
● iDRAC Redfish API
オンラインヘルプ
ガイド
オンラインヘルプ
には、ウェブインタフェー スで使用できるフィー ルドの詳細情報やウェブインタフェー スの説
には Redfish API に関 する 説 明があります。
ドキュメントが組み込 まれており、ヘルプ(? )アイコンをクリックすると
iDRAC の概 要 35
Page 36
● iDRAC RACADM CLI
プ、オブジェクト定義に関 する情報があります。
● Systems Management 概
簡単 な説 明があります。
● 『Dell Remote Access
のファー ムウェアアップデー トおよび Active Directory 設定を実 行する方法についての説 明があります。
● 『Dell
● 『iDRAC
● 『Dell OpenManage Server Administrator
● 『Dell OpenManage Management Station Software
● 『Dell OpenManage Baseboard Management Controller Management
● 『 リリースノート』は、システム、マニュアルへの最新アップデー ト、または専 門知識をお持ちのユー ザー や技術者向けの高度な
詳細については、次のシステムマニュアルを参 照することができます。
● システムに付属 している「安全にお使いただくために」には安全や規制に関 する重要な情報が記載されています。規制に関 する
● ラックソリュー ションに付属 の『
●
●
システムソフトウェアサポートマトリックス
ィングシステム、これらのシステムにインストー ルできる Dell OpenManage コンポー ネントについて説 明しています。
サービスモジュールユーザーズガイド
す。
説明されています。
ースボ ード管理ユ ーティリティ、DRAC ツ ール、Active Directory スナップインを含む)のインスト ール手順が 説明されています。
に関 する情報が記載されています。
技術資料を提供します。
詳細な情報については、dell.com/regulatory_compliance にある 法規制の順守ホー ムペー ジを参 照してください。保証に関 す
る情報は、このマニュアルに含まれているか、別の文書として同梱されています。
スタートガイド
設置およびサービス マニュアル
インストー ルやリプレー スの方法について説 明しています。
ガイド
には RACADM サブコマンド、サポー ト 対 象インタフェ ー ス、 iDRAC プロパティデー タベ ー スグル ー
要ガイド
設定ツールユーザーズガイド
には、システム機能、システムのセットアップ、技術仕様 の概 要が記載されています。
には、システム管理タスクを実 行するために使用できるさまざまなソフトウェアについての
』には、ツー ルを使用してネットワー ク内 の iDRAC IP アドレスを検 出し、1 対多
』は、各種 Dell システム、これらのシステムでサポー トされているオペレー テ
』では、iDRAC サー ビスモジュー ルをインストー ルするための情報が記載されていま
インストールガイド
インストールガイド』
ラック取り付けガイド
では、システムの機能、システムのトラブルシュー ティング方法、システムコンポ ー ネントの
』 では、Dell OpenManage Server Administrator のインストー ル手順が
では、Dell OpenManage Management Station Software(ベ
ユーティリティユーザーズガイド
』では、システムをラックに取り付ける方法について説 明しています。
』には、IPMI インタフェー ス
デルへのお問い合わせ
メモ: アクティブなインター ネット接続 がない場合は、 ご購入時の納品書、出荷伝 票、請求書、またはデル製品カタログで連
絡先をご確認いただけます。
デルでは、オンラインおよび電話によるサポー トとサー ビスオプションをいくつかご用意しています。これらのサー ビスは国 および
製品によって異なり、お住まいの地域では一部のサー ビスがご利用いただけない場合があります。Dell のセー ルス、テクニカルサ
ポー ト、カスタマー サー ビスに問い合わせる場合は、https://www.dell.com/support/contents/ja-jp/article/contact-information/
international-support-services/international-contact-center にアクセスしてください。
デルサポー トサイトからの文書へのアクセス
必要なドキュメントにアクセスするには、次のいずれかの方法で行います。
● 次のリンクを使用します。
○ すべてのエンター プライズシステム管理および OpenManage Connections のドキュメント - https://www.dell.com/
esmmanuals
○ OpenManage のマニュアル - https://www.dell.com/openmanagemanuals
○ iDRAC および Lifecycle Controller のマニュアル - https://www.dell.com/idracmanuals
○ Serviceability Tools のドキュメント - https://www.dell.com/serviceabilitytools
○ Client Command Suite システム管理のドキュメント - https://www.dell.com/omconnectionsclient
製品の検 索を使用したマニュアルへのアクセス
1. https://www.dell.com/support にアクセスします。
2. サー ビス タグ、シリアル番号 を入力します...検索ボックスで、製品名を入力します。たとえば、PowerEdge または iDRAC 。
一致した製品のリストが表示されます。
3. お使いの製品を選択 し、検 索アイコンをクリックするか、Enter を押します。
4. 文書をクリックします。
36 iDRAC の概 要
Page 37
5. マニュアルおよび文書をクリックします。
製品のセレクタを使用したマニュアルへのアクセス
お使いの製品を選択 することによってドキュメントにアクセスすることもできます。
1. https://www.dell.com/support にアクセスします。
2. すべての製品を参 照をクリックします。
3. サー バー 、ソフトウェア、ストレー ジなどの目的の製品カテゴリをクリックします。
4. 対象の製品をクリックし、必要に 応じて目的のバ ージョンをクリックします。
メモ: 一部の製品では、サブカテゴリを順次確認する必要があります。
5. 文書をクリックします。
6. マニュアルおよび文書をクリックします。
iDRAC の概 要 37
Page 38
2
iDRAC へのログイン
iDRAC には、iDRAC ユー ザ ー 、 Microsoft Active Directory ユー ザ ー 、または LDAP ( Lightweight Directory Access Protocol )ユ ー ザ ー と
してログインできます。また、OpenID 接続 とシングルサインオンまたはスマー トカー ドを使用してログインすることもできます。
セキュリティ強 化のため、各システムには iDRAC 固有のパスワー ドが付属 しています。これはシステム情報タグに記載されていま
す。この一意のパスワー ドが、iDRAC とお使いのサー バのセキュリティを強 化します。デフォルトのユー ザー 名は root です。
システムを注文する際に、以前のパスワー ド「calvin 」をデフォルトのパスワー ドとして保持することができます。以前のパスワー ド
を保持する場合は、システム情報タグのパスワー ドを使用できません。
このバー ジョンでは、DHCP はデフォルトで有効 になっており、iDRAC の IP アドレスが動的に割り当 てられます。
メモ:
● iDRAC へログインするには、 iDRAC へのログイン権 限が必要です。
● iDRAC GUI は 戻る、 進む、または 更新 などのブラウザボタンをサポー トしていません。
メモ : ユーザ ー名とパスワ ードで推 奨される文字の詳細については、「 ユーザ ー名およびパスワ ードで推 奨される文字 、 p. 147」を
参照してください。
デフォルトのパスワー ドを変 更するには、「デフォルト ログイン パスワー ドの変 更 、p. 47」を参 照してください。
カスタマイズ可能なセキュリティバナー
ログインペー ジに表示されるセキュリティ通知をカスタマイズできます。通知のカスタマイズには、SSH 、RACADM 、Redfish 、
WSMan を使用できます。使用する言語に応 じて、通知は 1024 または 512 UTF-8 文字長になります。
OpenID 接続
メモ: この機能は、 MX プラットフォー ムの場合のみ使用できます。
Dell EMC OpenManage Enterprise (OME ) - Modular などの他の Web コンソー ルの認証情報を使用して、 iDRAC にログインできま
す。この機能を有効 にすると、コンソー ルが iDRAC のユー ザー権 限の管理を開始します。iDRAC は、ユー ザー セッションにコンソー
ルで指定されているすべての権 限を提供します。
メモ : ロックダウンモー ドが有 効 になっている場合、 OpenID Connect ログインオプションは iDRAC ログインペー ジには表示さ
れません。
iDRAC にログインせずに、詳細なヘルプにアクセスできます。iDRAC ログイン ペー ジのリンクを使用して、ヘルプとバ ー ジョン情
報、ドライバー とダウンロー ド、マニュアルと TechCenter にアクセスします。
トピック:
• パスワー ドの強 制変 更(FCP )
• OpenID Connect を使用した iDRAC へのログイン
• ロー カルユー ザー 、Active Directory ユー ザー 、または LDAP ユー ザー としての iDRAC へのログイン
• スマー トカー ドを使用したロー カルユー ザー としての iDRAC へのログイン
• シングルサインオンを使用した iDRAC へのログイン
• リモー ト RACADM を使用した iDRAC へのアクセス
• ロー カル RACADM を使用した iDRAC へのアクセス
• ファー ムウェア RACADM を使用した iDRAC へのアクセス
• シンプルな 2 要素認証(シンプル 2FA )
• RSA SecurID 2FA
• システム正常性の表示
• 公開キー 認証を使用した iDRAC へのログイン
38 iDRAC へのログイン
Page 39
• 複数 の iDRAC セッション
• セキュアなデフォルトパスワー ド
• デフォルト ログイン パスワー ドの変 更
• デフォルトパスワー ド警告メッセー ジの有効 化または無効 化
• パスワー ド強 度ポリシー
• IP ブロック
• Web インター フェイスを使用した OS to iDRAC パススルー の有効 化または無効 化
• RACADM を使用したアラー トの有効 化または無効 化
パスワー ドの強 制変 更(FCP )
[パスワー ドの強 制変 更]は、デバイスの工場出荷時のデフォルトパスワー ドを変 更するように要求する機能です。この機能は、工
場出荷時の設定の一部として有効 にすることができます。
FCP 画面はユー ザー 認証が成功した後に表示されます。スキップすることはできません。ユー ザー がパスワー ドを入力した後にの
み、通常のアクセスと操作が許可されます。この属 性の状 態は、[設定のデフォルトへのリセット]操作の影響を受けません。
メモ: FCP 属性を設定またはリセットするには、ログイン 権限とユ ーザ ー設定 権限が必要です。
メモ: FCP が有効 になっている場合、デフォルト ユー ザー パスワー ドを変 更すると[デフォルト パスワー ド警告]設定が無効
になります。
メモ : root ユー ザ ー が公開キ ー 認証( PKA )によりログインするときは、FCP はスキップされます。
FCP が有効 になっている場合、以下の操作は許可されません。
● CLI とでデフォルトのユー ザ ー 資格情報を使用する IPMIpover-LAN インター フェイスを除いた、任意の UI で iDRAC にログインす
る。
● Quick Sync-2 を使用して OMM アプリから iDRAC にログインする。
● グルー プ マネー ジャー でメンバー iDRAC を追加する。
OpenID Connect を使用した iDRAC へのログイン
メモ: この機能は MX プラットフォー ムでのみ使用できます。
OpenID Connect を使用して iDRAC にログインするには、次の手順を実 行します。
1. 対応ウェブブラウザで、https://[iDRAC-IP-address] と入力し、Enter を押します。
ログイン ペ ー ジが表示されます。
2. 次を使用してログイン: メニュー で OME Modular を選択 します。
コンソー ルログインペー ジが表示されます。
3. コンソー ルの ユー ザー 名 と パスワー ド を入力します。
4. ログイン をクリックします。
コンソ ー ルユ ー ザ ー権 限で iDRAC にログインされます。
メモ : ロックダウンモー ドが有 効 になっている場合、 OpenID Connect ログインオプションは iDRAC ログインペー ジには表示
されません。
ロー カルユー ザー 、Active Directory ユー ザー 、または LDAP
ユー ザー としての iDRAC へのログイン
Web インター フェイスを使用して iDRAC にログインする前に、サポー トされている Web ブラウザ ー が設定されており、必要な 権 限
を持つユー ザー アカウントが作成されていることを確認してください。
メモ : Active Directory ユー ザ ー のユ ー ザ ー 名では、大文字と小文字は 区 別されません。すべてのユ ー ザ ー のパスワ ー ドでは、大文
字と小文字が区 別されます。
メモ : Active Directory 以外にも、openLDAP 、openDS 、Novell eDir 、および Fedora ベー スのディレクトリサ ー ビスがサポ ー トさ
れています。
iDRAC へのログイン 39
Page 40
メモ: OpenDS を使用した LDAP 認証がサポー トされています。 DH キー は 768 ビットより大きい必要があります。
メモ: LDAP ユー ザー に対 して RSA 機能を設定して有効 にすることができますが、LDAP が Microsoft Active Directory 上で設定さ
れている場合、RSA はサポー トされません。したがって、LDAP ユー ザー のログインは失敗します。RSA は OpenLDAP に対 して
のみサポー トされています。
ロー カルユー ザー 、Active Directory ユー ザー 、または LDAP ユー ザー として iDRAC にログインするには、次の手順を実 行します。
1. サポー トされている Web ブラウザー を開きます。
2. アドレスフィー ルドに「https://[iDRAC-IP-address] 」と入力し、Enter を押します。
メモ : デフォルトの HTTPS ポー ト番 号 (ポ ー ト 443 )が変 更された場合は、「 https://[iDRAC-IP-address]:[port-
number]」と入力します。ここで [iDRAC-IP-address]は iDRAC IPv4 または IPv6 のアドレスで、 [port-number]は
HTTPS ポー ト番号 です。
ログイン ペー ジが表示されます。
3. ロー カルユー ザー の場合は、次の手順を実 行します。
● ユー ザー 名 フィー ルドと パスワー ド フィー ルドに、 iDRAC ユー ザー の名前とパスワー ドを入力します。
● ドメイン ドロップダウンメニュー から、 この iDRAC を選択 します。
4. Active Directory ユー ザ ー の場合は、 ユー ザ ー 名 フィ ー ルドと パスワー ド フィ ー ルドに、 Active Directory のユー ザ ー 名とパスワ ー ド
を入力します。ユー ザー 名の一部としてドメイン名を指定した場合は、ドロップダウン メニュー でこの iDRAC を選択 します。
ユー ザー 名の形式は、<ドメイン>\ <ユー ザー 名>、<ドメイン>/ <ユー ザー 名>、または<ユー ザー >@ <ドメイン>のいず
れかです。
たとえば、dell.com\john_doe 、または JOHN_DOE@DELL.COM となります。
ユー ザー 名にドメインが指定されていない場合は、ドメイン ドロップダウンメニュー から Active Directory ドメインを選択 しま
す。
5. LDAP ユー ザ ー の場合は、 ユー ザ ー 名 フィー ルドと パスワ ー ド フィー ルドに、 LDAP のユー ザ ー 名とパスワ ー ドを入力します。 LDAP
ログインには、ドメイン名は必要ありません。ドロップダウン メニュー ではデフォルトでこの iDRAC が選択 されています。
6. 送信 をクリックします。必要なユー ザ ー権 限で iDRAC にログインされます。
ユー ザー 設定権 限とデフォルトアカウント資格情報でログインする場合に、デフォルトパスワー ド警告機能が有効 になっている
と、デフォルトパスワー ド警告 ペー ジが表示され、パスワー ドを簡単 に変 更できます。
スマー トカー ドを使用したロー カルユー ザー としての
iDRAC へのログイン
スマー トカー ドを使用してロー カルユー ザー としてログインする前に、次を実 行する必要があります。
● ユー ザー のスマー ト カー ド証明書および信頼済 み認証局(CA )の証明書を iDRAC にアップロー ドします。
● スマー トカー ドログオンを有効 化します
iDRAC Web インター フェイスは、スマー ト カー ドを使用するように設定されているユー ザー のスマー ト カー ド ログオン ペー ジを表
示します。
メモ : ブラウザの設定によっては、この機能を初めて使用するときにスマー トカ ー ドリ ー ダ ー ActiveX プラグインのダウンロ ー ド
とインストー ルのプロンプトが表示されます。
スマー ト カー ドを使用してロー カル ユー ザー として iDRAC にログインするには、次の手順を実 行します。
1. https://[IP address]リンクを使用して iDRAC Web インタ ー フェイスにアクセスします。
iDRAC ログイン ペー ジが表示され、スマ ー トカ ー ドを 挿 入するよう求められます。
メモ: デフォルトの HTTPS ポー ト番号 (ポー ト 443)が変 更された場合は、https://[IP address]:[port number]
と入力します。ここで、 [IP address] は iDRAC の IP アドレスで、 [port number] は HTTPS ポ ー ト番 号 です。
2. スマー ト カー ドをリー ダー に挿 入してログイン をクリックします。
スマ ー ト カ ー ドの PIN の入力を求めるプロンプトが表示されます。パスワ ー ドは必要ありません。
3. ロー カルのスマー ト カー ド ユー ザー のスマー ト カー ド PIN を入力します。
これで iDRAC にログインされました。
40 iDRAC へのログイン
Page 41
メモ: スマー ト カー ド ログオンの CRL チェックを有効 にするがオンになっているロー カル ユー ザー の場合、 iDRAC は、証
明書失効 リスト(CRL )をダウンロー ドして、CRL でユー ザー の証明書を確認します。CRL で証明書が失効 していると記載
されているか、何らかの理由で CRL をダウンロー ドできない場合、ログインは失敗します。
メモ : RSA が有効 になっているときにスマ ー ト カー ドを使用して iDRAC にログインした場合、RSA トー クンはバイパスさ
れ、直接ログインできます。
スマー トカー ドを使用した Active Directory ユー ザー としての iDRAC へ
のログイン
スマー トカー ドを使用して Active Directory ユー ザー としてログインする前に、次の手順を実 行しておく必要があります。
● 信頼済 み認証局(CA )証明書(CA 署名付き Active Directory 証明書)を iDRAC にアップロー ドします。
● DNS サー バー を設定します。
● Active Directory ログインを有効 にします。
● スマー トカー ドログインを有効 にします。
スマ ー トカ ー ドを使用して iDRAC に Active Directory ユ ー ザ ー としてログインするには、次の手順を 実 行します。
1. リンク https://[IP address] を使用して iDRAC にログインします。
iDRAC ログイン ペー ジが表示され、スマ ー トカ ー ドを 挿 入するよう求められます。
メモ: デフォルトの HTTPS ポー ト番号 (ポー ト 443)が変 更されている場合は、https://[IP address]:[port
number] と入力します。ここで、[IP address] は iDRAC IP アドレスであり、[port number] は HTTPS ポー ト番 号 で
す。
2. スマー トカー ドを挿 入し、ログイン をクリックします。
スマー トカー ドの PIN のプロンプトが示されます。
3. PIN を入力し、送信 をクリックします。
Active Directory の資格情報で iDRAC にログインされます。
メモ:
スマー トカー ドユー ザー が Active Directory に存在する場合、Active Directory のパスワー ドは必要ありません。
シングルサインオンを使用した iDRAC へのログイン
シングルサインオン(SSO )を有効 にすると、ユー ザー 名やパスワー ドなどのドメインユー ザー 認証資格情報を入力せずに、iDRAC
にログインできます。
メモ : RSA が有効 化されている間に AD ユー ザ ー が SSO を構成すると、RSA トー クンはバイパスされ、ユ ー ザ ー は直接ログイン
します。
iDRAC ウェブインタフェー スを使用した iDRAC SSO へのログイン
シングルサインオンを使用して iDRAC にログインする前に、次を確保してください。
● 有効 な Active Directory ユー ザー アカウントを使用して、システムにログインしている。
● Active Directory の設定時に、シングルサインオンオプションを有効 にしている。
ウェブインタフェ ー スを使用して iDRAC にログインするには、次の手順を 実 行します。
1. Active Directory の有効 なアカウントを使って管理ステー ションにログインします。
2. Web ブラウザに、https://[FQDN address] と入力します。
メモ : デフォルトの HTTPS ポー ト番 号 (ポ ー ト 443 )が変 更されている場合は、 https://[FQDN address]:[port
number] と入力します。ここで、 [FQDN address] は iDRAC FQDN( (iDRACdnsname.domain.name)、[port number]
は HTTPS ポー ト番号 です。
メモ : FQDN の代わりに IP アドレスを使用すると、 SSO に失敗します。
iDRAC へのログイン 41
Page 42
ユー ザー が有効 な Active Directory アカウントを使用してログインすると、iDRAC はオペレー ティングシステムにキャッシュされ
た資格情報を使用して、適切な Microsoft Active Directory 権 限でユー ザー をログインします。
CMC ウェブインタフェー スを使用した iDRAC SSO へのログイン
メモ: この機能は MX プラットフォー ムでは使用できません。
SSO 機能を使用すると、CMC ウェブインタフェー スから iDRAC ウェブインタフェー スを起動できます。 CMC ユー ザ ー には、 CMC
から iDRAC を起動するための CMC ユー ザー権 限があります。CMC に表示されるユー ザー アカウントが iDRAC には表示されない
場合でも、ユー ザー は CMC から iDRAC を起動することができます。
iDRAC ネットワー ク LAN が無効 ( LAN を有効 にする= No )の場合は、SSO を利用できません。
サー バー がシャー シから取り外されている、iDRAC IP アドレスが変 更されている、または iDRAC ネットワー ク接続 に問題が発 生し
ている場合は、CMC ウェブインタフェー スの iDRAC 起動オプションがグレー 表示になります。
詳細については、https://www.dell.com/cmcmanuals から入手可能な『Chassis Management Controller ユーザーズ
ください。
ガイド
』を参 照して
リモー ト RACADM を使用した iDRAC へのアクセス
RACADM ユー ティリティを使用して、リモ ー ト RACADM で iDRAC にアクセスできます。
詳細については、https://www.dell.com/idracmanuals から入手可能な『iDRAC RACADM CLI
管理ステー ションのデフォルトの証明書ストレー ジに iDRAC の SSL 証明書が保存されていない場合は、RACADM コマンドを実 行す
るときに警告メッセー ジが表示されます。ただし、コマンドは正常に実 行されます。
ガイド
』 を参 照してください。
メモ : iDRAC 証明書は、iDRAC がセキュアセッションを確立するために RACADM クライアントに送信する証明書です。この証
明書は、CA によって発 行されるか、または自己署名されます。どちらの場合でも、管理ステー ションが CA または署名機関 を
認識しない場合、警告が表示されます。
リモー ト RACADM を Linux 上で使用するための CA 証明書の検 証
リモー ト RACADM コマンドを実 行する前に、通信のセキュア化に使用される CA 証明書を検 証します。
リモー ト RACADM を使用するために証明書を検 証するには、次の手順を実 行します。
1. DER フォー マットの証明書を PEM フォー マットに 変 換します( openssl コマンドラインツー ルを使用)。
openssl x509 -inform pem -in [yourdownloadedderformatcert.crt] –outform pem -out
[outcertfileinpemformat.pem] –text
2. 管理ステー ションでデフォルトの CA 証明書バンドルの場所を 検 索します。例えば、 RHEL5 64 ビットの場合、これは /etc/pki/
tls/cert.pem です。
3. PEM フォー マットの CA 証明書を管理ステー ションの CA 証明書に付加します。
例えば、cat command: cat testcacert.pem >> cert.pem を使用します。
4. サー バ ー 証明書を生成して iDRAC にアップロ ー ドします。
ロー カル RACADM を使用した iDRAC へのアクセス
ロー カル RACADM を使用して iDRAC にアクセスする方法については、https://www.dell.com/idracmanuals から入手可能な『iDRAC
ガイド
RACADM CLI
42 iDRAC へのログイン
』 を参 照してください。
Page 43
ファー ムウェア RACADM を使用した iDRAC へのアクセ
ス
SSH インター フェイスを使用して iDRAC にアクセスし、ファー ムウェア RACADM コマンドを実 行できます。詳細については、
https://www.dell.com/idracmanuals から入手可能な『iDRAC RACADM CLI
ガイド
』を参 照してください。
シンプルな 2 要素認証(シンプル 2FA )
iDRAC には、ログイン時のロー カル ユー ザ ー のセキュリティを 強 化する、シンプルな 2 要素認証オプションが用意されています。
前回のログイン時とは異なるソー ス IP アドレスからログインした場合、2 番目の要素認証の詳細を入力するように求められます。
シンプルな 2 要素認証は、次の 2 つの認証ステップで構成されています。
● iDRAC のユー ザー 名とパスワー ド
● ユー ザー に E メー ル送信されるシンプルな 6 桁のコー ド。この 6 桁のコー ドは、ログイン時のプロンプト表示に対 して入力する
必要があります。
メモ:
● 6 桁のコー ドを受信するには、「カスタム送信者アドレス」を設定する必要があり、SMTP を正しく設定する必要があります。
● 2FA コー ドは 10 分間で期限切れになりますが、その前でも使用した段階で無効 になります。
● 別の場所から異なる IP アドレスでログインを試みた場合、オリジナルの IP アドレスに対 する 2FA でのチェックが保留中の
状態であれば、同じト ークンが新しい IP アドレスによるログイン試行に 対して送信されます。
● この機能は iDRAC Enterprise ライセンスでサポ ー トされています。
2FA が有効 になっている場合、次の操作は行えません。
● デフォルトのユー ザー 資格情報で、コマンドライン インター フェイス(CLI )の UI から iDRAC にログインする。
● Quick Sync-2 を使用して OMM アプリから iDRAC にログインする。
● グルー プ マネー ジャー でメンバー iDRAC を追加する。
メモ : ソー ス IP からの RACADM 、Redfish 、WSMAN 、IPMI LAN 、シリアル、CLI は、iDRAC GUI、SSH などのサポー トされてい
るインター フェイスからのログインに成功した後でのみ機能します。
RSA SecurID 2FA
iDRAC は、一度に 1 台の RSA AM サー バ ー を使用して認証するように設定することができます。 RSA AM サー バ ー のグロ ー バル設定
は、すべての iDRAC ロー カル ユー ザー 、AD 、および LDAP ユー ザー に適用されます。
メモ : RSA SecurID 2FA 機能は、Datacenter ライセンスでのみ使用できます。
iDRAC を RSA SecurID を有効 にするように設定するには、前提 条 件として次を行います。
● Microsoft Active Directory Server を構成します。
● すべての AD ユー ザー の RSA SecurID を有効 化しようとしている場合は、AD サー バー をアイデンティティソー スとして RSA AM
サー バー に追加します。
● 汎用 LDAP サー バー を使用していることを確認します。
● すべての LDAP ユー ザー について、LDAP サー バー に対 するアイデンティティ ソー スを RSA AM サー バー に追加する必要がありま
す。
iDRAC で RSA SecurID を有効 にするには、 RSA AM サー バー の次の属 性が必要です。
1. RSA 認証 API URL:URL の構文は https://<rsa-am-server-hostname>:<port>/mfa/v1_1 です。デフォルトでは、
ポ ー トは 5555 です。
2. RSA クライアント ID:デフォルトでは、RSA クライアント ID は RSA AM サー バー ホスト名と同じです。RSA AM サー バー の認
証エ ー ジェント設定ペ ー ジで RSA クライアント ID を 検 索します。
3. RSA アクセス キー - アクセス キー は、RSA AM で設定 > システム設定 > RSA SecurID > 認証 API セクションに移動することに
よって取得できます。これは通常、 l98cv5x195fdi86u43jw0q069byt0x37umlfwxc2gnp4s0xk11ve2lffum4s8302 と
表示されます。iDRAC GUI を使用して設定を行うには、次の手順に従 います。
● iDRAC 設定 > ユー ザーの順に移動します。
● [ロー カル ユー ザー ]セクションで、既 存のロー カル ユー ザー を選択 し、[編集 ]をクリックします。
iDRAC へのログイン 43
Page 44
● [構成]ペー ジの一番下までスクロー ルします。
● [RSA SecurID ]セクションで、[RSA SecurID 構成 ]リンクをクリックして、これらの設定を表示または編集します。
次のように設定を行うこともできます。
● iDRAC 設定 > ユー ザーの順に移動します。
● [ディレクトリー サー ビス ]セクションから[Microsoft Active Service]または[汎用 LDAP ディレクトリー サー ビス ]の
いずれかを選択 して、[編集 ]をクリックします。
● [RSA SecurID ]セクションで、[ RSA SecurID 構成 ]リンクをクリックして、これらの設定を表示または編集します。
4. RSA AM サー バー 証明書(チェー ン)
iDRAC にログインするには、 iDRAC GUI と SSH 経由で RSA SecurID トー クンを使用します。
RSA SecurID トー クン アプリ
RSA SecurID トー クン アプリをお使いのシステムまたはスマー ト フォンにインストー ルする必要があります。 iDRAC にログインし
ようとすると、アプリに表示されるパスコー ドを入力するよう求められます。
間違ったパスコー ドを入力した場合、RSA AM サー バー は、ユー ザー に「次のトー クン」を入力するようにチャレンジを出します。こ
れは、ユー ザー が正しいパスコー ドを入力した場合でも発 生する可能性があります。この入力は、ユー ザー が正しいパスコー ドを生
成する適切なトー クンを所有していることを証明します。
RSA SecurID トー クン アプリから次のトー クン を取得するには、[オプション ]をクリックします。[次のトー クン ]をオンにする
と、次のパスコー ドが使用可能になります。この手順では、時間が重要です。時間が過ぎると、iDRAC は、次のトー クンの検 証に
失敗する可能性があります。iDRAC ユー ザー ログイン セッションがタイムアウトした場合は、再度ログインを試行する必要があり
ます。
間違ったパスコー ドを入力した場合、RSA AM サー バー は、ユー ザー に「次のトー クン」を入力するようにチャレンジを出します。こ
れは、ユー ザー が後で正しいパスコー ドを入力した場合でも発 生する可能性があります。この入力は、ユー ザー が正しいパスコー ド
を生成する適切なトー クンを所有していることを証明します。
RSA SecurID トー クン アプリから次のトー クンを取得するには、[オプション ]をクリックして、次のトー クン をオンにします。新
しいトー クンが生成されます。この手順では、時間が重要です。時間が過ぎると、iDRAC は、次のトー クンの検 証に失敗する可能
性があります。iDRAC ユー ザー ログイン セッションがタイムアウトした場合は、再度ログインを試行する必要があります。
システム正常性の表示
タスクを 実 行またはイベントをトリガする前に、 RACADM を使用してシステムが適切な 状 態であるかどうかをチェックできます。
RACADM からリモー トサー ビスステー タスを表示するには、getremoteservicesstatus コマンドを使用します。
表 6. システムステー タスに可能な値
ホストシステム Lifecycle Controller (LC ) リアルタイムステー タス 全般のステー タス
● 電源オフ
● POST 中
● POST 完了
● システムインベントリの収
集
● 自動タスク実 行
● Lifecycle Controller Unified
Server Configurator
● POST エラー のため、サ ー バ
が F1/F2 エラー メッセー ジ
がプロンプトで停止した
● 起動可能なデバイスがない
ため、サー バが F1/F2/F11 プ
ロンプトで停止した
● サー バが F2 セットアップ
メニュー に移行した
● サー バが F11 ブ ー トマネ ー
ジャメニュー に移行した
● 準備完了
● 初期化されていない
● デー タのリロー ド中
● 無効
● リカバリ中
● 使用中
● 準備完了
● 準備できていない
● 準備完了
● 準備できていない
44 iDRAC へのログイン
Page 45
表 6. システムステー タスに可能な値 (続 き)
ホストシステム Lifecycle Controller (LC ) リアルタイムステー タス 全般のステー タス
1. 読み取り / 書き 込み: 読み取り 専用
2. ユー ザー権 限:ログインユー ザー
3. 必要なライセンス:iDRAC Express または iDRAC Enterprise
4. 依存関 係:なし
公開キー 認証を使用した iDRAC へのログイン
パスワ ードを入力せずに SSH 経 由で iDRAC にログインすることができます。また、 1 つの RACADM コマンドをコマンドライン引
数として SSH アプリケ ーションに送信することもできます。コマンドが完了してからセッションが終了するため、コマンドライン
オプションはリモー ト RACADM と同様 に動作します。
例えば次のようになります。
ログイン:
ssh username@<domain>
または
ssh username@<IP_address>
ここで、 IP_address には iDRAC の IP アドレスを指定します。
RACADM コマンドの送信:
ssh username@<domain> racadm getversion
ssh username@<domain> racadm getsel
複数 の iDRAC セッション
次の表では、各種インタフェー スを使用して実 行できる iDRAC セッション数 を示します。
表 7. 複数 の iDRAC セッション
インタフェー ス セッション数
iDRAC Web インター フェイス 8
リモー ト RACADM 4
ファー ムウェア RACADM SSH - 4
シリアル - 1
iDRAC では、同じユー ザ ー に 対 して複 数 のセッションを 実 行できます。ユ ー ザ ー が許可されるセッションの最大 数 を作成した後、他
のユー ザー はその iDRAC にログインできなくなります。これにより、正当 な管理者ユー ザー に対 してサー
があります。
セッションが使い果たされた場合は、次の救済 措置をとります。
● Web サー バー ベー スのセッションが使い果たされた場合でも、 SSH またはロー カル RACADM を介してログインできます。
● ログイン後、管理者は racadm getssninforacadm closessn -i <index>racadm コマンドを使用して既 存のセッション
を終了することができます。
ビス拒否
が発 生する可能性
iDRAC へのログイン 45
Page 46
セキュアなデフォルトパスワー ド
システムの発 注時に設定パスワー ドに calvin を選択 しない限り、すべてのサポー ト対 象システムは、iDRAC に固有なデフォルトパ
スワー ドを設定して出荷されます。固有のパスワー ドは、iDRAC とサー バのセキュリティ強 化に有効 です。セキュリティをさらに
強 化するには、デフォルトパスワー ドを変 更することをお勧 めします。
システム固有のパスワー ドは、システム情報タグで確認できます。タグの場所については、https://www.dell.com/support にある
サー バのドキュメントを参 照してください。
メモ: PowerEdge C6420、 M640、 FC640 の場合、デフォルトパスワー ドは calvin です。
メモ: iDRAC を出荷時のデフォルト設定にリセットすると、デフォルトパスワー ドはサー バ出荷時のパスワー ドに戻 ります。
パスワー ドを忘れてシステム情報タグにアクセスできない場合は、ロー カルまたはリモー トでパスワー ドをリセットする方法がいく
つかあります。
デフォルトの iDRAC パスワー ドのロー カルでのリセット
システムに物理的にアクセスできる場合は、次の方法でパスワー ドをリセットできます。
● IDRAC 設定ユー ティリティ(セットアップユー ティリティ)
● ロー カル RACADM
● OpenManage Mobile
● サー バ管理の USB ポー ト
● USB-NIC
iDRAC 設定ユー ティリティを使用したデフォルトパスワー ドのリセット
サー バのセットアップユー ティリティを使用して iDRAC 設定ユー ティリティにアクセスできます。iDRAC を使用してすべての機能
をデフォルトにリセットする場合、iDRAC のログイン資格情報もデフォルトにリセットできます。
警告: iDRAC をすべてデフォルトにリセットすると、iDRAC は出荷時のデフォルトにリセットされます。
iDRAC 設定ユー ティリティを使用して iDRAC をリセットするには、次の手順を実 行します。
1. サー バを再起動し、<F2> を押します。
2. セットアップユー ティリティ ペー ジで iDRAC 設定 をクリックします。
3. iDRAC 設定をすべてデフォルトにリセット をクリックします。
4. はい をクリックして確認し、次に 戻 る をクリックします。
5. 終了 をクリックします。
すべての iDRAC 設定がデフォルトに設定されると、サ ー バが再起動されます。
ロー カル RACADM を使用したデフォルトパスワー ドのリセット
1. システムにインストー ルされているホスト OS にログインします。
2. ロー カル RACADM インタフェー スにアクセスします。
3. 「RACADM を使用したデフォルトログインパスワー ドの変 更 、p. 48」の手順に従 ってください。
OpenManage Mobile を使用したデフォルトパスワー ドのリセット
OpenManage Mobile (OMM )を使用してログインし、デフォルトのパスワー ドを 変 更できます。 OMM を使用して iDRAC にログイ
ンするには、システム情報タグの QR コー ドをスキャンします。OMM の使用に関 する詳細については、https://www.dell.com/
openmanagemanuals から入手可能な『PowerEdge MX7000
トを参 照してください。
メモ : QR コー ドをスキャンした場合、デフォルトの資格情報がデフォルト値である場合に限り、 iDRAC にログインできます。
値をデフォルト値から変 更した場合は、アップデー トされた資格情報を入力してください。
46 iDRAC へのログイン
シャーシ向け
OME - Modularユーザーズ
ガイド
』 で OMM のドキュメン
Page 47
サー バ管理の USB ポー トを使用したデフォルトパスワー ドのリセット
メモ: これらの手順の前に、 USB 管理ポー トの有効 化と設定が済 んでいる必要があります。
サー バ設定プロファイルファイルの使用
デフォルトアカウントの新しいパスワー ドを使用してサー バ設定プロファイル(SCP )ファイルを作成し、それをメモリキー 上に置
き、サー バ上のサー バ管理 USB ポー トを使用して SCP ファイルをアップロー ドします。ファイル作成の詳細については、「サー バー
管理用 USB ポー トの使用 、p. 299」を参 照してください。
ラップトップを使用した iDRAC へのアクセス
ラップトップをサー バ管理の USB ポー トに接続 し、iDRAC にアクセスしてパスワー ドを変 更します。詳細については、「直接 USB
接続 を介した iDRAC インタフェー スへのアクセス 、p. 299」を参 照してください。
USB-NIC を使用したデフォルトパスワー ドの変 更
キー ボー ド、マウス、およびディスプレイデバイスにアクセスできる場合は、USB-NIC を使用してサー バに接続 し、iDRAC インタ
フェー スにアクセスしてデフォルトのパスワー ドを変 更します。
1. デバイスをシステムに接続 します。
2. サポー トされているブラウザを使用して、iDRAC IP を使用して iDRAC インタフェー スにアクセスします。
3. 「ウェブインタフェー スを使用したデフォルトログインパスワー ドの変 更 、p. 48」の手順に従 ってください。
デフォルトの iDRAC パスワー ドのリモー トでのリセット
システムに物理的にアクセスできない場合は、デフォルトのパスワー ドをリモー トでリセットすることができます。
リモー ト - プロビジョニングされたシステム
オペレー ティングシステムがシステムにインストー ルされている場合は、リモー トデスクトップクライアントを使用してサー バにロ
グインします。サー バにログインしたら、RACADM やウェブインタフェー スなどのロー カルインタフェー スを使用してパスワー ドを
変 更します。
リモー ト - プロビジョニングされていないシステム
サ ー バにオペレ ー ティングシステムがインスト ー ルされておらず、 PXE セットアップが使用可能な場合は、 PXE を使用してから
RACADM を使用してパスワー ドをリセットします。
デフォルト ログイン パスワー ドの変 更
デフォルトパスワー ドの変 更を許可する警告メッセー ジは、以下の場合に表示されます。
● ユー ザー 設定権 限で iDRAC にログインする。
● デフォルト パスワー ド警告機能が有効 になっている。
● デフォルトの iDRAC ユー ザー 名とパスワー ドがシステム情報タグで提供されている。
SSH 、リモー ト RACADM 、または Web インター フェイスで iDRAC にログインすると、警告メッセー ジも表示されます。 Web イン
ター フェイスと SSH の場合は、セッションごとに単 一の警告メッセー ジが表示されます。リモー ト RACADM の場合は、コマンドご
とに警告メッセー ジが表示されます。
メモ : ユーザ ー名とパスワ ードに推 奨される文字の詳細については、「 ユーザ ー名およびパスワ ードで推 奨される文字 、 p. 147」を
参照してください。
iDRAC へのログイン 47
Page 48
ウェブインタフェー スを使用したデフォルトログインパスワー ドの変 更
iDRAC ウェブインタフェー スにログインするときに、Default Password Warning(デフォルトパスワー ド警告 ) ペー ジが表示され
た場合、パスワー ドを変 更できます。この操作を行うには、次の手順を実 行します。
1. デフォルトパスワー ドの変 更 オプションを選択 します。
2. 新しいパスワー ド フィー ルドに、新しいパスワー ドを入力します。
メモ : ユーザ ー名およびパスワ ードの推 奨文字に 関する詳細は、「 ユーザ ー名およびパスワ ードで推 奨される文字 、 p. 147」を
参照してください。
3. パスワー ドの確認 フィー ルドに、もう一度パスワー ドを入力します。
4. Continue(続 行)をクリックします。
新しいパスワ ー ドが設定され、 iDRAC にログインされます。
メモ: 続行 は、新しいパスワー ド フィー ルドと パスワー ドの確認 フィー ルドに入力されたパスワー ドが一致した場合にのみ
有効 化されます。
他のフィー ルドについては、『iDRAC オンラインヘルプ』を参 照してください。
RACADM を使用したデフォルトログインパスワー ドの変 更
パスワー ドを変 更するには、次の RACADM コマンドを実 行します。
racadm set iDRAC.Users.<index>.Password <Password>
<index> は 1 から 16 までの値で(ユー ザー アカウントを示す)、<password> は新しいユー ザー 定義パスワー ドです。
メモ : デフォルトアカウントの索引は 2 です。
詳細については、https://www.dell.com/idracmanuals から入手可能な『iDRAC RACADM CLI
メモ : ユーザ ー名とパスワ ードに推 奨される文字の詳細については、「 ユーザ ー名およびパスワ ードで推 奨される文字 、 p. 147」を
参照してください。
ガイド
』 を参 照してください。
iDRAC 設定ユーティリティを使用したデフォルトログインパスワ ードの
変更
iDRAC 設定ユー ティリティを使用してデフォルトログインパスワー ドを変 更するには、次の手順を実 行します。
1. iDRAC 設定ユー ティリティで、ユー ザー 設定 に移動します。
iDRAC 設定のユー ザ ー 設定 ペー ジが表示されます。
2. パスワー ドの変 更 フィー ルドに、新しいパスワー ドを入力します。
メモ : ユーザ ー名およびパスワ ードの推 奨文字に 関する詳細は、「 ユーザ ー名およびパスワ ードで推 奨される文字 、 p. 147」を
参照してください。
3. 戻る、終了 の順にクリックし、 はい をクリックします。
詳細が保存されます。
デフォルトパスワー ド警告メッセー ジの有効 化または無効
化
デフォルトパスワー ド警告メッセー ジの表示を有効 または無効 にすることができます。これを行うには、ユー ザー 設定権 限が必要で
す。
48 iDRAC へのログイン
Page 49
パスワー ド強 度ポリシー
iDRAC インター フェイスを使用すると、パスワ ー ド 強 度ポリシ ー を確認し、ポリシ ー に適合していない場合はエラ ー を確認すること
ができます。パスワー ド ポリシー は、以前に保存されたパスワー ド、他のサー バー からコピー したサー バー 構成プロファイル(SCP )、
およびプロファイルに組み込 まれたパスワー ドに適用することはできません。
パスワー ド設定にアクセスするには、iDRAC 設定 > ユー ザー > パスワー ド設定 の順に移動します。
このセクションでは、次のフィー ルドを使用できます。
● 最小スコア:最小パスワー ド強 度ポリシー スコアを指定します。このフィー ルドの値は次のとおりです。
○ 0 - 保護なし
○ 1 - 弱い保護
○ 2 - 中程度の保護
○ 3 - 強力な保護
● 簡易ポリシー:セキュリティで保護されたパスワー ドに必要な文字を指定します。この画 面には次のオプションがあります。
○ 大文字
○ 数字
○ 記号
○ 最小の長さ
● 正規表現:パスワー ドの適用には、最小スコアの正規表現が使用されます。値は 1 ~4 です。
IP ブロック
IP ブロックを用いると、特定の IP アドレスからのログインの失敗が過 剰 に 発 生していないかを動的に判 断 し、事前に選 択 されたタ
イムスパンの間、そのアドレスが iDRAC9 にログインするのをブロックまたは防止することができます。IP ブロックは以下の要件
で構成されます。
● ログイン失敗の許容回数 。
● 一連の失敗と見なすのに必要な時間枠 (秒単 位)。
● 失敗の合計数 が許容回数 を超過した後に、当 該 IP アドレスによるセッション確立を防止させ続 ける時間(秒単 位)。
特定の IP アドレスからのログインが何度か連続 して失敗し続 けている場合、その回数 は内 部カウンター によって追跡されます。正
常にログインできた場合、障害履歴 はクリアされ、内 部カウンター がリセットされます。
メモ : クライアント IP アドレスからのログイン試行が連続 して拒否されると、一部の SSH クライアントでは、次のようなメッ
セー ジが表示されることがあります
ssh exchange identification: Connection closed by remote host
メモ: IP ブロック機能は、最大 5 つの IP 範囲 をサポー トします。これらの表示と設定は RACADM を介してのみ行えます。
表 8. ログイン再試行の制限プロパティ
プロパティ 定義
iDRAC.IPBlocking.BlockEnable
iDRAC.IPBlocking.FailCount
IP ブロック機能を有効 にします。連続 した失敗が
iDRAC.IPBlocking.FailCount
単一の IP アドレスから特定の時間 内に 発生している場合
iDRAC.IPBlocking.FailWindow
当 該アドレスからのセッション確立の試行は特定の期間中すべ
て拒否されます
iDRAC.IPBlocking.PenaltyTime
この値の超過後にログイン試行を拒否させる、IP アドレスからの
ログイン失敗の回数 を設定。
iDRAC へのログイン 49
Page 50
表 8. ログイン再試行の制限プロパティ (続 き)
プロパティ 定義
iDRAC.IPBlocking.FailWindow
iDRAC.IPBlocking.PenaltyTime
失敗した試行をカウントさせ 続ける時間(秒 単位)。この期間の
経過後に失敗が 発生した場合、カウンタ ーはリセット。
過剰 に失敗した IP アドレスに対 し、そのログイン試行をすべて拒
否させ続 けるタイムスパン(秒単 位)の指定。
Web インターフェイスを使用した OS to iDRAC パススル
ーの有 効化または無 効化
Web インター フェイスを使用して OS to iDRAC パススルー を有効 にするには、次の手順を実 行します。
1. [iDRAC 設定] > [接続 ] > [ネットワー ク] > [OS から iDRAC へのパススルー ]に移動します。
OS to iDRAC パススルー ペー ジが表示されます。
2. 状態を有効 に 変更します。
3. パススルー モー ドには、次のいずれかのオプションを選択 します。
● LOM — iDRAC とホストオペレー ティングシステム間の OS から iDRAC へのパススルー リンクが LOM または NDC 経由で確
立されます。
● USB NIC — iDRAC とホストオペレー ティングシステム間の OS から iDRAC へのパススルー リンクが 内蔵 USB バス経 由で
確立されます。
メモ : パススルー モ ー ドを LOM に設定した場合は、次のことを確認します。
● OS と iDRAC が同じサブネット上にある
● ネットワー ク設定で NIC の選択 が LOM に設定されている
4. サー バ ー が共有 LOM モ ー ドで接 続 されている場合、 OS IP アドレス フィ ー ルドが無 効 化されます。
メモ: VLAN が iDRAC で有効 になっている場合は、 LOM パススルー は VLAN タグ機能がホストで設定されている共有 LOM
モー ドでのみ機能します。
メモ:
● LOM がパススルー モー ドに設定されていると、コー ルド ブー ト後にホスト OS から iDRAC を起動することはできませ
ん。
● 専用モ ー ド機能で、意 図 的に LOM パススル ー を削除してあります。
5. パススルー 設定として USB NIC を選択 した場合は、USB NIC の IP アドレスを入力します。
デフォルト値は 169.254.1.1 です。デフォルトの IP アドレスを使用することをお勧 めします。ただし、この IP アドレスとホスト
システムまたはロー カルネットワー クの他のインタフェー スの IP アドレスの競合が発 生した場合は、これを変 更する必要があり
ます。
IP 169.254.0.3 と 169.254.0.4 は入力しないでください。これらの IP は、A/A ケー ブル使用時の前面パネルの USB NIC ポー ト用に
予約されています。
メモ : IPv6 が望ましい場合、デフォルトのアドレスは fde1:53ba:e9a0:de11::1 です。このアドレスは、必要に 応 じて idrac.OS-
BMC.UsbNicULA 設定で変 更できます。 IPv6 を USB-NIC で使用したくない場合は、アドレスを「::」に変 更することで無効 化
できます。
6. 適用 をクリックします。
7. ネットワー ク設定のテスト をクリックして、 IP がアクセス可能で、 iDRAC とホストオペレー ティングシステム間のリンクが確
立されているかどうかをチェックします。
50 iDRAC へのログイン
Page 51
RACADM を使用したアラー トの有効 化または無効 化
次のコマンドを使用します。
racadm set iDRAC.IPMILan.AlertEnable <n>
n=0 — 無効
n=1 — 有効
iDRAC へのログイン 51
Page 52
管理下システムのセットアップ
ロ ー カル RACADM を 実 行する必要がある場合、または前回クラッシュ 画 面のキャプチャを有 効 にする必要がある場合は、『 Dell
Systems Management Tools and Documentation』 DVD から次をインストー ルします。
● ロー カル RACADM
● Server Administrator
Server Administrator の詳細については、https://www.dell.com/openmanagemanuals から入手可能な『OpenManage サーバー
ユーザーズ ガイド
』 を参 照してください。
トピック:
• iDRAC IP アドレスのセットアップ
• ロー カル管理者アカウント設定の変 更
• 管理下システムの場所のセットアップ
• システムパフォー マンスと電力消費の最適化
• 管理ステー ションのセットアップ
• 対応ウェブブラウザの設定
• デバイスファー ムウェアのアップデー ト
• ステー ジングされたアップデー トの表示と管理
• デバイスファー ムウェアのロー ルバック
• 他のシステム管理ツー ルを使用した iDRAC の監視
• サー バ設定プロファイルのサポー ト - インポー トおよびエクスポー ト
• BIOS 設定または F2 からのセキュアなブー ト設定
• BIOS recovery
管理者
3
iDRAC IP アドレスのセットアップ
iDRAC との双 方向通信を有 効 にするためには、お使いのネットワ ー クインフラストラクチャに基づいて初期ネットワ ー ク設定を行
う必要があります。IP アドレスを設定するには、次のいずれかのインタフェー スを使用します。
● iDRAC 設定ユー ティリティ
● Lifecycle Controller(Lifecycle Controller
● Dell Deployment Toolkit(OpenManage Deployment Toolkit
● シャー シまたはサー バの LCD パネル(
メモ : ブレー ド サー バ ー の場合、 CMC の初期設定中のみ、シャー シの LCD パネルを使用してネットワ ー ク設定を構成できま
す。シャー シの導入後は、シャー シの LCD パネルを使用して iDRAC を再設定することはできません。
● CMC Web インター フェイス( MX プラットフォー ムには非該 当 )( Chassis Management Controller ユーザーズ
ラックサー バー とタワー サー バー の場合、IP アドレスをセットアップするか、デフォルトの iDRAC IP アドレス 192.168.0.120 を使用
して初期ネットワー ク設定を実 行できます。これには、iDRAC の DHCP または静 的 IP のセットアップも含まれます。
ブレー ドサー バー の場合、iDRAC ネットワー クインタフェー スはデフォルトで無効 になっています。
iDRAC IP アドレスを設定した後で、次の手順を実 行します。
● デフォルトのユー ザー 名とパスワー ドを変 更するようにしてください。
● 次のいずれかのインタフェー スで iDRAC にアクセスします。
○ 対応ブラウザ(Internet Explorer 、Firefox 、Chrome 、または Safari )を使用する iDRAC Web インタ ーフェイス
○ セキュアシェル(SSH )— Windows 上では PuTTY などのクライアントが必要です。ほとんどの Linux システムでは SSH を
デフォルトで利用できるため、クライアントは必要ありません。
○ IPMITool( IPMI コマンドを使用)またはシェル プロンプト(『Systems Management Documentation and Tools 』 DVD または
https://www.dell.com/support から入手できる Windows または Linux の Dell カスタム化インストー ラー が必要)
ユーザーズ ガイド
設置およびサービス マニュアル
を参 照)
ユーザーズ ガイド
を参 照)
を参 照)
ガイド
を参 照)
52 管理下システムのセットアップ
Page 53
iDRAC 設定ユー ティリティを使用した iDRAC IP のセットアップ
iDRAC の IP アドレスを設定するには、次の手順を実 行します。
1. 管理下システムの電源を入れます。
2. Power-on Self-test( POST)中に <F2> を押します。
3. セットアップユー ティリティメインメニュー ペー ジで iDRAC 設定 をクリックします。
iDRAC 設定 ペー ジが表示されます。
4. ネットワー ク をクリックします。
ネットワ ー ク ペー ジが表示されます。
5. 次の設定を指定します。
● ネットワー ク設定
● 共通設定
● IPv4 設定
● IPv6 設定
● IPMI 設定
● VLAN 設定
6. 戻る、終了 、はい の順にクリックします。
ネットワー ク情報が保存され、システムが再起動します。
ネットワー クの設定
ネットワー ク設定を行うには、次の手順を実 行します。
メモ : オプションの詳細については、iDRAC
設定ユーティリティーのオンライン ヘルプ
を参 照してください。
1. NIC の有効 化 で、 有効 を選択 します。
2. NIC の選択 ドロップダウンメニュー から、ネットワー ク要件に基づいて次のポー トのうちひとつを選択 します。
メモ: このオプションは、 MX プラットフォー ムでは使用できません。
● 専用 - リモー ト アクセス デバイスが、リモー ト アクセス コントロ ー ラ ー ( RAC)上で利用可能な 専 用ネットワ ー ク インタ ー
フェイスを使用できるようにします。このインタフェー スは、ホストオペレー ティングシステムと共有されず、管理トラフ
ィックを個別の物理ネットワー クにルー ティングするため、アプリケー ショントラフィックの分離が可能になります。
このオプションを選択 すると、iDRAC の専 用ネットワー クポー トがそのトラフィックをサー バの LOM または NIC ポー トとは
個別にルー ティングします。専 用オプションを使用すると、iDRAC で、ネットワー クトラフィックを管理するためにホスト
LOM または NIC に割り当 てられている IP アドレスと比較して、同じサブネットまたは別のサブネットから IP アドレスを割
り当 てることができます。
メモ: ブレー ドサー バー の場合、専 用オプションは シャー シ(専 用) として表示されます。
● LOM1
● LOM2
● LOM3
● LOM4
メモ : ラックサー バとタワ ー サ ー バ場合、サ ー バモデルに 応 じて 2 つの LOM オプション(LOM1 と LOM2 )または 4 つすべ
ての LOM オプションを使用できます。NDC ポー ト 2 個を備えたブレー ド サー バー では 2 つの LOM オプション(LOM1 と
LOM2 )が使用可能で、NDC ポー ト 4 個を備えたサー バ ー では 4 つのすべての LOM オプションが使用可能です。
メモ : NDC を 2 個備えたフルハイトサー バではハ ー ドウェア仲裁がサポ ー トされないため、 Intel 2P X520–k bNDC 10 G では
共有 LOM がサポー トされません。
3. NIC の選択 ドロップダウンメニュー から、システムにリモ ー トでアクセスするポ ー トを選 択 します。オプションは次のとおりで
す。
メモ: この機能は、 MX プラットフォー ムでは使用できません。
メモ: 専用のネットワ ーク インタフェー ス カー ドまたはクワッド ポー トまたはデュアル ポー トのメザニン カー ドで使用可
能な LOM のリストから選択 できます。
管理下システムのセットアップ 53
Page 54
● シャー シ( 専 用) :このオプションにより、リモー トアクセスデバイスはリモ ー トアクセスコントロ ー ラ( RAC )上の 専 用ネ
ットワー クインタフェー スを使用できます。このインタフェー スは、ホストオペレー ティングシステムと共有されず、管理ト
ラフィックを個別の物理ネットワー クにルー ティングするため、アプリケー ショントラフィックの分離が可能になります。
このオプションを選択 すると、iDRAC の専 用ネットワー クポー トがそのトラフィックをサー バの LOM または NIC ポー トとは
個別にルー ティングします。専 用オプションを使用すると、iDRAC で、ネットワー クトラフィックを管理するためにホスト
LOM または NIC に割り当 てられている IP アドレスと比較して、同じサブネットまたは別のサブネットから IP アドレスを割
り当 てることができます。
● クワッド ポー ト カー ドの場合 - LOM1~LOM16
● デュアルポー トカー ドの場合 - LOM1 、LOM2 、LOM5 、LOM6 、LOM9 、LOM10 、LOM13 、LOM14
4. フェー ルオー バー ネットワー クドロップダウン メニュー から、残 りの LOM の 1 つを選択 します。ネットワー クに障害が発 生す
ると、トラフィックはそのフェー ルオー バー ネットワー ク経 由でルー ティングされます。
たとえば、LOM1 がダウンしたときに iDRAC のネットワー クトラフィックを LOM2 経 由でルー ティングするには、NIC の選択
に LOM1 、フェー ルオー バー ネットワー ク に LOM2 を選択 します。
メモ: このオプションは、NIC の選択 が専用 に設定されている場合は、無効 になります。
メモ: フェー ルオー バー ネットワー ク設定を使用する場合は、すべての LOM ポー トを同じネットワー クに接続 することが推
奨 されます。
詳細については、次のセクションを参 照してください: Web インター フェイスを使用したネットワー ク設定の変 更 、p. 96
5. iDRAC で二重モー ドとネットワ ー ク速度を自動的に設定する必要がある場合は、 オー ト ネゴシエー ション でオン を選択 します。
このオプションは、専用モードの場合にのみ使用できます。有効にすると、iDRAC は、そのネットワー ク速度に基づいてネット
ワー ク速度を 10 、100 、または 1000 Mbps に設定します。
6. ネットワー ク速度 で、 10 Mbps または 100 Mbps のどちらかを選択 します。
メモ: ネットワー ク速度を手動で 1000 Mbps に設定することはできません。このオプションは、オー ト ネゴシエー ションオ
プションが有効 になっている場合にのみ使用できます。
7. 二重モー ド で、 半二重 または 全二重 オプションを選択 します。
メモ: オー ト ネゴシエー ションが 有効に設定されている場合、このオプションは無効 になります。
メモ: ネットワー クチー ミングが同じネットワー クアダプタを NIC の選択 として使用してホスト OS で設定されている場合
は、次にフェー ルオー バー ネットワー クも設定する必要があります。NIC の選択 とフェー ルオー バー ネットワー クでは、ネッ
トワー クチー ムの一部として設定されているポー トを使用する必要があります。3 つ以上のポー トがネットワー クチー ムの
一部として使用されている場合、フェー ルオー バー ネットワー クの選択 は「すべて」である必要があります。
8. NIC MTU で、NIC の最大 転 送 単 位を入力します。
メモ : NIC での MTU のデフォルトおよび最大値は 1500 に制限されており、最小値は 576 です。 IPv6 が有 効 になっている場
合、1280 以上の MTU 値が必要です。
共通設定
ネットワー ク インフラストラクチャに DNS サー バー がある場合は、DNS に iDRAC を登録 します。これらは、ディレクトリー サー
ビス(Active Directory または LDAP、シングル サインオン、スマー ト カー ド)などの高度な機能の初期設定要件です。
iDRAC を登録 するには、次の手順を実 行します。
1. DNS に DRAC を登録 する を有効 にします。
2. DNS DRAC 名 を入力します。
3. ドメイン名の自動設定を選択 して、DHCP から自動的にドメイン名を取得します。それ以外の場合は、DNS ドメイン名を入力
します。
DNS iDRAC 名フィー ルドでは、デフォルトの名前の形式は idrac-Service_Tag で、 Service_Tag はサ ー バ ー のサ ー ビス タグです。
最大長は 63 文字で、次の文字がサポー トされています。
● A~ Z
● a~ z
● 0~ 9
54 管理下システムのセットアップ
Page 55
● ハイフン(-)
IPV4 の設定
IPv4 の設定を行うには、次の手順を実 行します。
1. Enable IPv4( IPv4 の有効 化) で、 Enabled(有効 ) オプションを選択 します。
メモ: 第 14 世代の PowerEdge サー バでは、 DHCP がデフォルトで有効 です。
2. Enable DHCP( DHCP の有効 化) で、 Enabled(有効 ) オプションを選択して、 DHCP が iDRAC に自動的に IP アドレス、ゲ
ートウェイ、およびサブネットマスクを割り 当てることができるようにします。または、Disabled(無効 ) を選 択して次の値
を入力します。
● 静的 IP アドレス
● 静的ゲ ートウェイ
● 静的サブネットマスク
3. オプションで、Use DHCP to obtain DNS server address( DHCP を使用して DNS サー バアドレスを取得する) を有効 にし
て、DHCP サー バが Static Preferred DNS Server(静 的優先 DNS サー バ) および Static Alternate DNS Server(静 的代替
DNS サー バ を割り当 てることができるようにします。または、Static Preferred DNS Server(静 的優先 DNS サー バ) と Static
Alternate DNS Server(静 的代替 DNS サー バ) の IP アドレスを入力します。
IPv6 設定の構成
IPv6 アドレス プロトコルを、インフラストラクチャ セットアップに基づいて使用することができます。
IPv6 の設定を行うには、次の手順を実 行します。
メモ : IPv6 が静 的に設定されている場合は、必ず IPv6 ゲ ー トウェイを手動で構成してください。これは、動的 IPv6 の場合には
必要ありません。固定 IPv6 での手動設定の失敗は、通信喪失の原因となります。
1. IPv6 の有効 化 で、 有効 オプションを選択 します。
2. DHCPv6 サー バー が iDRAC に対 して自動的に IP アドレス、ゲー トウェイ、およびサブネッマスクを割り当 てるようにするには、
自動設定の有効 下で 有効 オプションを選択 します。
メモ: 固定 IP および DHCP IP の両 方を同時に設定することができます。
3. [固定 IP アドレス 1 ]ボックスに、固定 IPv6 アドレスを入力します。
4. 静的プレフィックス長 ボックスに、 0~ 128 の範囲 の値を入力します。
5. 静的ゲ ートウェイ ボックスに、ゲー トウェイアドレスを入力します。
メモ : 固定 IP を構成する場合、現在の IP アドレス 1 には固定 IP が表示され、 IP アドレス 2 には動的 IP が表示されます。固
定 IP 設定をクリアすると、現在の IP アドレス 1 に動的 IP が表示されます。
6. DHCP を使用している場合は、[DHCPv6 を使用して DNS サー バー アドレスを取得する ]を有効 にして、DHCPv6 サー バー から
プライマリー およびセカンダリー DNS サー バー アドレスを取得します。必要に応 じて、次の設定を行えます。
● 静的優先 DNS サ ーバ ー ボックスに、静 的 DNS サー バー IPv6 アドレスを入力します。
● 静的代替 DNS サ ーバ ー ボックスに、静 的代替 DNS サー バー を入力します。
IPMI の設定
IPMI 設定を有効 にするには、次の手順を実 行します。
1. IPMI Over LAN の有効 化 で 有効 を選択 します。
2. チャネル権 限制限 で、 システム管理者、 オペレー タ、または ユー ザー を選択 します。
3. 暗号 化キー ボックスに、 0~ 40 の 16 進法文字(空白文字なし)のフォー マットで暗号 化キー を入力します。デフォルト値はす
べてゼロです。
VLAN 設定
VLAN インフラストラクチャ内 に iDRAC を設定できます。 VLAN 設定を行うには、次の手順を実 行します。
管理下システムのセットアップ 55
Page 56
メモ: シャー シ(専 用) として設定されているブレー ドサー バでは、 VLAN 設定が読 み取り専 用で、 CMC を使用した場合にの
み 変 更することができます。サ ー バが共有モ ー ドに設定されている場合は、 iDRAC の共有モ ー ドで VLAN 設定を構成できます。
1. VLAN ID の有効 化 で、 有効 を選択 します。
2. VLAN ID ボックスに、 1~ 4094 の有効 な番号 を入力します。
3. 優先度 ボックスに、 0~ 7 の数 値を入力して VLAN ID の優先度を設定します。
メモ : VLAN を有効 化した後は、 iDRAC IP にしばらくアクセスできません。
CMC ウェブインタフェー スを使用した iDRAC IP のセットアップ
Chassis Management Controller ( CMC )ウェブインタフェースを使用して iDRAC IP アドレスをセットアップするには、次の手順を
実行します。
メモ : CMC から iDRAC ネットワー ク設定を行うには、シャ ー シ設定のシステム管理者 権 限が必要です。 CMC オプションは、ブ
レー ドサー バにしか適用できません。
1. CMC ウェブインタフェー スにログインします。
2. iDRAC 設定設定 CMC の順に移動します。
iDRAC の導入 ペー ジが表示されます。
3. iDRAC ネットワー ク設定 で、 LAN の有効 化、およびその他のネットワー クパラメー ター を要件に従 って選択 します。詳細につ
いては、CMC
4. 各ブレー ドサー バ固有の追加のネットワー ク設定には、サー バの概 要 > < サー バ名> と移動します。
サー バー ステー タス ペー ジが表示されます。
5. iDRAC の起動 をクリックし、 iDRAC 設定接続 ネットワー ク と移動します。
6. ネットワー ク ペー ジで、次の設定を指定します。
● ネットワー ク設定
● 共通設定
● IPv4 設定
● IPv6 設定
● IPMI 設定
● VLAN 設定
● 詳細ネットワー ク設定
メモ : 詳細については、iDRAC
オンラインヘルプ
を参 照してください。
オンラインヘルプ
を参 照してください。
7. ネットワー ク情報を保存するには、 適用 をクリックします。
詳細については、https://www.dell.com/cmcmanuals から入手可能な『Chassis Management Controller ユーザーズ
してください。
ガイド
』を参 照
自動検 出
自動検 出機能を使用すると、新しくインストー ルされたサー バー によって、プロビジョニング サー バー をホストするリモー ト管理コ
ンソー ルが自動的に検 出されます。プロビジョニングサー バは、カスタム管理ユー ザー 資格情報を iDRAC に提供し、それにより、
管理コンソー ルからプロビジョニングされていないサー バを検 出し、管理することが可能になります。プロビジョニング サー バー
の詳細については、https://www.dell.com/idracmanuals から入手可能な『Lifecycle Controller
イド
』を参 照してください。
プロビジョニングサー バは固定 IP アドレスで動作します。iDRAC の自動検 出機能は、DHCP/ ユニキャスト DNS/mDNS を用いたプ
ロビジョニング サー バー の検 索に使用されます。
● iDRAC がコンソー ル アドレスを有している場合は、自身のサー ビス タグ、IP アドレス、Redfish ポー ト番号 、Web 証明書などを
送信します。
● この情報は、定期的にコンソー ルに 対 して公開されます。
DHCP サー バ名、 DNS サー バ名、デフォルト DNS ホスト名により、プロビジョニングサ ー バを 検 出します。 DNS が指定されている
場合、プロビジョニングサー バ IP が DNS から取得され、DHCP 設定は不要になります。プロビジョニングサー バが指定されている
場合、検 出はスキップされ、DHCP も DNS も不要になります。
自動検 出は、次の方法で有効 にできます。
リモート サービス クイック スタート ガ
56 管理下システムのセットアップ
Page 57
1. iDRAC GUI を使用する:[iDRAC 設定] > [接 続 ] > [ iDRAC 自動 検 出]
管理下システムのセットアップ 57
Page 58
2. RACADM を使用する:
58 管理下システムのセットアップ
Page 59
次の手順で、 iDRAC 設定ユ ー ティリティを使用してプロビジョニングサ ー バ ー を有 効 にします。
1. 管理下システムの電源を入れます。
2. POST 中に F2 を押し、[iDRAC 設定] > [Remote Enablement ]の順に選択 します。
[iDRAC 設定の Remote Enablement ]ペー ジが表示されます。
3. 自動検 出を有 効 にし、プロビジョニング サ ー バ ー の IP アドレスを入力して、[ 戻る ]をクリックします。
メモ: プロビジョニングサー バ IP の指定はオプションです。設定しなければ、DHCP または DNS 設定(手順 7 )を使用して
検出されます。
4. [ネットワー ク ]をクリックします。
[iDRAC 設定のネットワー ク ]ペー ジが表示されます。
5. NIC を有効 にします。
6. IPv4 を有効 にします。
メモ: 自動検 出では、 IPv6 はサポー トされません。
7. DHCP を有効 にして、ドメイン名、 DNS サー バー アドレス、および DNS ドメイン名を DHCP から取得します。
メモ: プロビジョニングサー バー の IP アドレス(手順 3)を入力した場合、手順 7 はオプションになります。
自動設定を使用したサー バー とサー バコンポー ネントの設定
自動設定機能により、サー バのすべてのコンポー ネントを 1 回の操作で設定し、プロビジョニングできます。これらのコンポー ネン
トには、BIOS 、iDRAC 、PERC があります。自動設定では、すべての設定可能なパラメー ター を含むサー バ設定プロファイル
(SCP )の XML ファイルまたは JSON ファイルが自動的にインポー トされます。IP アドレスを割り当 てる DHCP サー バー も、SCP
ファイルへのアクセスの詳細を提供します。
SCP ファイルは、ゴー ルド設定サ ー バを設定することにより作成されます。この設定は、 DHCP や設定中のサー バの iDRAC により
アクセス可能な、共有の NFS 、CIFS 、HTTP 、または HTTPS のネットワー クロケー ションにエクスポー トされます。SCP ファイル
名は、ター ゲットサー バのサー ビスタグまたはモデル番号 に基づく名前、または一般的な名前を指定することができます。DHCP サ
ー バ、DHCP サ ー バオプションを使用して、SCP ファイル名(オプション)、SCP ファイルの場所、およびファイルの場所にアクセ
スするためのユー ザー 資格情報を指定します。
iDRAC が自動設定用に設定されている DHCP サー バから IP アドレスを取得すると、iDRAC は SCP を使用してサー バのデバイスを
設定します。自動設定は、iDRAC がその IP アドレスを DHCP サー バから取得した後でなければ呼び出されません。DHCP サー バか
らの応 答がなかったり IP アドレスを取得できなかった場合、自動設定は呼び出されません。
HTTP および HTTPS ファイル共有オプションは、 iDRAC ファー ムウェア 3.00.00.00 以降でサポー トされています。 HTTP または
HTTPS アドレスの詳細を提供する必要があります。サー バでプロキシが有効 になっている場合は、HTTP または HTTPS を使用して
情報を転 送するために、さらにプロキシ設定を提供する必要があります。-s オプションフラグは次のようにアップデー トされま
す。
表 9. 異なる共有タイプとパスイン値
-s(共有タイプ) パスイン
NFS 0 または nfs
CIFS 2 または cifs
HTTP 5 または http
HTTPS 6 または https
メモ : HTTPS 証明書は自動設定ではサポー トされません。自動設定では、証明書の警告を無視します。
次のリストでは、文字列の値をパスインするために必要なパラメー ター と、オプションのパラメー ター について説 明します。
-f (Filename) :エクスポー トされたサ ー バ設定プロファイルの名前。これは、 iDRAC ファ ー ムウェアのバ ー ジョンが 2.20.20.20
より前の場合に必要です。
-n (Sharename):ネットワー ク共有の名前。これは、NFS または CIFS に必要です。
-s (ShareType):NFS の場合は 0 、CIFS の場合は 2 、HTTP の場合は 5 、HTTPS の場合は 6 のいずれかをパスイン。これは、
iDRAC ファー ムウェアのバー ジョン 3.00.00.00 の必須フィー ルドです。
-i (IPAddress) :ネットワー ク共有の IP アドレス。これは必須フィ ー ルドです。
管理下システムのセットアップ 59
Page 60
-u (Username):ネットワー ク共有にアクセスできるユー ザー 名。これは、CIFS の必須フィー ルドです。
-p (Password):ネットワー ク共有にアクセスできるユー ザー パスワー ド。これは、CIFS の必須フィー ルドです。
-d (ShutdownType):正常な場合は 0 、強 制の場合は 1 (デフォルト設定:0 )。これはオプションのフィー ルドです。
-t (Timetowait):ホストがシャットダウンするまでの待機時間(デフォルト設定:300 )。これはオプションのフィー ルドで
す。
-e (EndHostPowerState) :オフの場合は 0 、オン場合は 1 (デフォルト設定: 1 )。これはオプションのフィ ー ルドです。
追加のオプションフラグは iDRAC ファー ムウェア 3.00.00.00 以降でサポー トされ、HTTP プロキシのパラメー ター を有効 にし、プロ
ファイルファイルにアクセスするための再試行タイムアウトを設定します。
—pd (ProxyDefault):デフォルトのプロキシ設定を使用。これはオプションのフィー ルドです。
—pt (ProxyType):ユー ザー は http または socks(デフォルト設定:http )をパスイン可能。これはオプションのフィー ルドで
す。
—ph (ProxyHost):プロキシホストの IP アドレス。これはオプションのフィー ルドです。
—pu (ProxyUserName):プロキシサー バにアクセスできるユー ザー 名。これはプロキシのサポー トに必要です。
—pp (ProxyPassword):プロキシサー バにアクセスできるユー ザー パスワー ド。これはプロキシのサポー トに必要です。
—po (ProxyPort):プロキシサー バのポー ト(デフォルト設定は 80 )。これはオプションのフィー ルドです。
—to (Timeout):設定ファイルを取得するための再試行タイムアウトを分単 位で指定(デフォルトは 60 分)。
iDRAC ファー ムウェア 3.00.00.00 以降では、JSON フォー マットのプロファイルファイルがサポ ー トされています。 Filename パラ
メー ター が存在しない場合は、次のファイル名が使用されます。
● <サー ビスタグ >-config.xml、例: CDVH7R1-config.xml
● <モデル番号 >-config.xml、例: R640-config.xml
● config.xml
● <サー ビスタグ >-config.json、例: CDVH7R1-config.json
● <モデル番号 >-config.json、例: R630-config.json
● config.json
メモ : HTTP の詳細については、 https://www.dell.com/support にあるホワイトペー パ ー 『 Lifecycle Controller
iDRAC9 での HTTP
メモ:
● 自動設定を有効 にできるのは、DHCPV4 および IPV4 の有効 化 オプションが有効 になっている場合のみです。
● 自動設定および自動検 出機能は、相互に排他的です。自動検 出を無効 にして、自動設定を有効 にします。
● サー バが自動設定動作を実 行した後、自動設定機能は無効 になります。
DHCP サー バプー ル内 のすべての Dell PowerEdge サー バが同じモデルタイプと番号 の場合、単 一の SCP ファイル(config.xml )
が必要です。config.xml ファイル名は、デフォルトの SCP ファイル名として使用されます。.xml ファイルのほかに、14G シス
テムでは .json ファイルも使用できます。ファイルは config.json になります。
ユー ザー は、個々 のサー バのサー ビスタグまたはサー バモデルを使用してマッピングされた、別の設定ファイルを必要とする個々 の
サー バを設定することができます。特定の要件に対応 したサー バを個々 に持つ環境では、各サー バやサー バタイプを区 別するため
に、異なる SCP ファイル名を使用することができます。たとえば、設定するサー バモデルに PowerEdge R740s と PowerEdge R540s
がある場合は、R740-config.xml および R540-config.xml の 2 つの SCP ファイルを使用します。
メモ: iDRAC サー バ設定エー ジェントは、サー バのサー ビスタグ、モデル番号 、またはデフォルトのファイル名 config.xml を
使用して、設定ファイル名を自動的に生成します。
メモ : これらのファイルがネットワー ク共有上にない場合、見つからなかったファイルのためのサ ー バ ー 設定プロファイルのイ
ンポー トジョブが失敗としてマー クされます。
および
HTTPS の 14G サポート』を参 照してください。
インタフェース搭載
自動設定シー ケンス
1. Dell サー バー の属 性を設定する SCP ファイルを作成または変 更します。
2. DHCP サー バー および DHCP サー バー から割り当 てられた IP アドレスであるすべての Dell サー バー からアクセス可能な共有の場
所に、 SCP ファイルを置きます。
3. DHCP サー バー で「ベンダー オプション 43」のフィー ルドに SCP ファイルの場所を指定します。
4. IP アドレスを取得中の iDRAC はベンダー クラス識別子をアドバタイズします。(オプション 60)
60 管理下システムのセットアップ
Page 61
5. DHCP サー バー は、ベンダー のクラスを dhcpd.conf ファイル内 のベンダー のオプションと一致させ、SCP ファイルの場所およ
び SCP ファイル名(指定されている場合)を iDRAC に送信します。
6. iDRAC は、SCP ファイルを処 理し、ファイル 内 にリストされたすべての 属 性を設定します。
DHCP オプション
DHCPv4 では、グロー バルに定義された多 数 のパラメ ー タを DHCP クライアントにパスできます。各パラメ ー タは、 DHCP オプショ
ンと呼ばれています。各オプションは、1 バイトのサイズのオプションタグで識別されます。0 と 255 のオプションタグはそれぞ
れパディングとオプションの終了用に予約されています。他のすべての値はオプションの定義に使用できます。
DHCP オプション 43 は、DHCP サー バから DHCP クライアントに情報を送信するために使用します。このオプションは、テキスト
文字列として定義されます。このテキスト文字列は、SCP ファイル名、共有の場所、およびこの場所にアクセスするための資格情
報の値として設定します。たとえば、次のとおりです。
option myname code 43 = text;
subnet 192.168.0.0 netmask 255.255.255.0 {
# default gateway
option routers 192.168.0.1;
option subnet-mask 255.255.255.0;
option nis-domain "domain.org";
option domain-name "domain.org";
option domain-name-servers 192.168.1.1;
option time-offset -18000; #Eastern Standard Time
option vendor-class-identifier "iDRAC";
set vendor-string = option vendor-class-identifier;
option myname "-f system_config.xml -i 192.168.0.130 -u user -p password -n cifs -s 2 -d
0 -t 500";
ここで、 -i は、リモ ー トファイル共有の場所、 -f は、文字列 内 のファイル名とリモ ー トファイル共有への資格情報を示します。
DHCP Option 60 は DHCP クライアントと特定のベンダー を識別し、関 連付けます。クライアントのベンダー ID を元に動作するよ
う設定されている DHCP サー バには、オプション 60 とオプション 43 を設定してください。Dell PowerEdge サー バでは、iDRAC は
それ自身をベンダー ID 「iDRAC 」で識別します。したがって、新しい「ベンダー クラス」を追加し、その下に「コー ド 60 」の「範囲 のオ
プション」を作成した後で、DHCP サー バで新規範囲 のオプションを有効 にする必要があります。
Windows でのオプション 43 の設定
Windows でオプション 43 を設定するには、次の手順を実 行します。
1. DHCP サー バで、スター ト > 管理ツー ル > DHCP の順に進み、 DHCP サー バ管理ツー ルを開きます。
2. サー バー を検 索して、下のすべての項目を展開します。
3. 範囲 のオプション を右クリックして、 オプションの設定 を選択 します。
範 囲 のオプション ダイログボックスが表示されます。
4. 下にスクロー ルして、043 ベンダー 固有の情報 を選択 します。
5. Data Entry(デー タ入力) フィー ルドで ASCII の下の任意の場所をクリックし、 SCP ファイルを含む共有の場所を持つサー バ
の IP アドレスを入力します。
値は、ASCII 下に入力すると表示されますが、左側にバイナリとしても表示されます。
6. OK をクリックして設定を保存します。
Windows でのオプション 60 の設定
Windows でオプション 60 を設定するには、次の手順を実 行します。
1. DHCP サー バで、スター ト > 管理ツー ル > DHCP の順に進み、 DHCP サー バ管理ツー ルを開きます。
2. サー バー を検 索し、その下の項目を展開します。
3. IPv4 を右クリックして、ベンダー クラスの定義 を選択 します。
4. 追加 をクリックします。
次のフィー ルドで構成されるダイアログボックスが表示されます。
● 表示名
● 説明:
● ID: バイナリ: ASCII:
5. 表示名: フィー ルドで、iDRAC と入力します。
管理下システムのセットアップ 61
Page 62
6. 説明: フィー ルドで、Vendor Class と入力します。
7. ASCII: セクションをクリックして、iDRAC を入力します。
8. OK、終了 の順にクリックします。
9. DHCP ウィンドウで IPv4 を右クリックし、事前定義されたオプションの設定 を選択 します。
10. オプションクラス ドロップダウンメニュー から iDRAC(手順 4 で作成済 み)を選択 し、 追加 をクリックします。
11. オプションタイプ ダイアログボックスで、次の情報を入力します。
● 名前 - iDRAC
● デー タタイプ - 文字列
● コー ド — 060
● 説明 - デルのベンダー クラス識別子
12. OK をクリックして、 DHCP ウィンドウに戻 ります。
13. サー バー 名下のすべての項目を展開し、スコー プオプション を右クリックして、オプションの設定 を選択 します。
14. 詳細設定 タブをクリックします。
15. ベンダー クラス ドロップダウンメニュー から iDRAC を選択 します。060 iDRAC が、 利用可能なオプション の列に表示されま
す。
16. 060 iDRAC オプションを選択 します。
17. DHCP 提供の標準 IP アドレスと共に、iDRAC に送信する必要がある文字列の値を入力します。文字列の値は、正しい SCP ファ
イルをインポー トするのに役立ちます。
オプションの デー タ入力、文字列の値 設定については、次の文字オプションと値のあるテキストパラメー タを使用します。
● Filename (–f) - エクスポー トしたサー バ設定プロファイル( SCP)ファイルの名前を示します。
● Sharename (-n) - ネットワー ク共有の名前を示します。
● ShareType (-s) -
NFS および CIFS ベー スのファイル共有をサポー トするほか、 iDRAC ファー ムウェア 3.00.00.00 以降では、 HTTP および
HTTPS を使用してプロファイルファイルへのアクセスもサポー トされています。-s option フラグは、次のように更新さ
れます。
-s (ShareType) :NFS の場合は nfs または 0 、 CIFS の場合は cifs または 2 、 HTTP の場合は http または 5 、 HTTPS の場
合は https または 6 を入力します(必須)。
● IPAddress (-i) - ファイル共有の IP アドレスを示します。
メモ: Sharename (-n)、 ShareType (-s)、および IPAddress (-i) は、渡す必要がある必須の属 性です。-n は、
HTTP または HTTPS には必要ありません。
● Username (-u) - ネットワー ク共有にアクセスするために必要なユ ー ザ ー 名を示します。この情報は、 CIFS にのみ必要で
す。
● Password (-p) - ネットワー ク共有にアクセスするために必要なパスワ ー ドを示します。この情報は、 CIFS にのみ必要で
す。
● ShutdownType (-d) - シャットダウンのモー ドを示します。 0 は正常なシャットダウン、1 は強 制シャットダウンを示し
ます。
メモ : デフォルト設定は 0 です。
● Timetowait (-t) - ホストシステムがシャットダウンするまで待機する時間を示します。デフォルト設定は 300 です。
● EndHostPowerState (-e) - ホストの電源状 態を示します。 0 はオフを、 1 はオンを示します。デフォルトでは 1 に設定
されています。
メモ : ShutdownType (-d)、 Timetowait (-t) 、および EndHostPowerState (-e) は、オプションの 属 性です。
NFS: -f system_config.xml -i 192.168.1.101 -n /nfs_share -s 0 -d 1
CIFS: -f system_config.xml -i 192.168.1.101 -n cifs_share -s 2 -u <USERNAME > -p <PASSWORD > -d 1 -t 400
HTTP: -f system_config.json -i 192.168.1.101 -s 5
HTTP: -f http_share/system_config.xml -i 192.168.1.101 -s http
HTTP: -f system_config.xml -i 192.168.1.101 -s http -n http_share
HTTPS: -f system_config.json -i 192.168.1.101 -s https
Linux でのオプション 43 およびオプション 60 の設定
/etc/dhcpd.conf ファイルをアップデー トします。オプションの設定手順は、 Windows の場合とほぼ同じです。
1. この DHCP サー バー が割り当 てることができるアドレスのブロックまたはプー ルを確保しておきます。
62 管理下システムのセットアップ
Page 63
2. オプション 43 を設定し、名前のベンダー クラス識別子をオプション 60 に使用します。
option myname code 43 = text ;
subnet 192.168.0.0 netmask 255.255.0.0 {
#default gateway
option routers 192.168.0.1;
option subnet-mask 255.255.255.0;
option nis-domain "domain.org";
option domain-name "domain.org";
option domain-name-servers 192.168.1.1;
option time-offset -18000; # Eastern Standard Time
option vendor-class-identifier "iDRAC";
set vendor-string = option vendor-class-identifier;
option myname "-f system_config.xml -i 192.168.0.130 -u user -p password -n cifs -s 2 -d 0 -t 500";
range dynamic-bootp 192.168.0.128 192.168.0.254;
default-lease-time 21600;
max-lease-time 43200;
}
}
ベンダー クラス識別子文字列に渡す必要がある必須およびオプションのパラメー タは次のとおりです。
● Filename(–f ) - エクスポー トしたサ ー バ設定プロファイルファイルの名前を示します。
メモ : ファイルの命名規則の詳細については、「自動設定を使用したサー バ ー とサ ー バコンポ ー ネントの設定 、 p. 59」を参
照してください。
● Sharename( -n) — ネットワー ク共有の名前を示します。
● ShareType( -s) - 共有タイプを示します。 0 は NFS を示し、 2 は CIFS を示し、 5 は HTTP を示し、 6 は HTTPS を示しま
す。
メモ : Linux NFS、Linux NFS 、CIFS 、HTTP 、および HTTPS 共有の例:
○ NFS:-f system_config.xml -i 192.168.0.130 -n /nfs -s 0 -d 0 -t 500
NFS ネットワー ク共有に NFS2 または NFS3 を使用していることを確認してください
○ CIFS:-f system_config.xml -i 192.168.0.130 -n sambashare/config_files -s 2 -u user -p
password -d 1 -t 400
○ HTTP:-f system_config.xml -i 192.168.1.101 -s http -n http_share
○ HTTPS:-f system_config.json -i 192.168.1.101 -s https
●
IPAddress( -i) - ファイル共有の IP アドレスを示します。
メモ : Sharename(-n )、共有タイプ(-s )および IP アドレス( -i )は、渡されなければならない必要な 属 性です。 HTTP
または HTTPS では -n は、必要ありません。
● Username(-u ) - ネットワー ク共有へのアクセスにユー ザー 名が必要なことを示します。この情報は、CIFS にのみ必要です。
● Password( -p) - ネットワー ク共有へのアクセスにパスワー ドが必要なことを示します。この情報は、 CIFS にのみ必要で
す。
● ShutdownType(-d ) - シャットダウンのモー ドを示します。 0 は正常なシャットダウン、1 は強 制シャットダウンを示しま
す。
メモ : デフォルト設定は 0 です。
● TimeToWait( -t) - ホスト システムがシャットダウンするまでの待機時間を示します。デフォルト設定は 300 です。
● EndHostPowerState( -e) - ホストの電源状 態を示します。 0 はオフを、 1 はオンを示します。デフォルトでは 1 に設定され
ています。
メモ : ShutdownType(-d )、TimeToWait ( -t )、および EndHostPowerState ( -e )は、オプションの 属 性です。
次の例は、dhcpd.conf ファイルからの静 的 DHCP 予約の例です。
host my_host {
host my_host {
hardware ethernet b8:2a:72:fb:e6:56;
fixed-address 192.168.0.211;
option host-name "my_host";
option myname " -f r630_raid.xml -i 192.168.0.1 -n /nfs -s 0 -d 0 -t 300";
}
メモ: dhcpd.conf ファイルを編集した後、変 更を適用するために必ず dhcpd サー ビスを再起動してください。
管理下システムのセットアップ 63
Page 64
自動設定を有効 にする前の前提条 件
自動設定機能を有効 にする前に、次の各項目が既 に設定されていることを確認します。
● サポー トされるネットワ ー ク共有( NFS 、 CIFS 、 HTTP および HTTPS )は、iDRAC および DHCP サー バと同じサブネット上にあ
ります。ネットワー ク共有をテストし、アクセス可能なこと、およびファイアウォー ルとユー ザー権 限が正しく設定されている
ことを確認します。
● サー バ設定プロファイルはネットワ ー ク共有にエクスポ ー トされます。また、 SCP ファイルに必要な変 更が完了していることを
確認し、自動設定処 理が開始されたときに正しい設定を適用できるようにします。
● iDRAC がサー バ ー を呼び出して自動設定機能を初期化するのに 対 して必要に 応 じて DHCP サー バ ー は設定され、 DHCP 構成がア
ップデー トされます。
iDRAC ウェブインタフェー スを使用した自動設定の有効 化
DHCPv4 および IPv 4 を有効 にするオプションが有 効 で、自動 検 出が無 効 になっていることを確認します。
自動設定を有効 化するには、次の手順を実 行します。
1. iDRAC ウェブインタフェー スで、 iDRAC Settings( iDRAC 設定) > Connectivity(接続 性) > Network(ネットワー ク) >
Auto Config(自動設定) と移動します。
ネットワ ー ク ペー ジが表示されます。
2. 自動設定 セクションで、DHCP プロビジョニングを有効 にする ドロップダウンメニュー から次のいずれかのオプションを選択
します。
● Enable Once(一回のみ有効 ) :DHCP サ ー バによって 参 照される SCP ファイルを使用して、コンポ ー ネントを一回だけ設定
します。この後、自動設定は無効 になります。
● Enable once after reset(リセット後一回のみ有効 ) :iDRAC のリセット後、 DHCP サ ー バによって 参 照される SCP ファイ
ルを使用してコンポー ネントを一回だけ設定します。この後、自動設定は無効 になります。
● 無効 化 — 自動設定機能を無効 にします。
3. 設定を適用するには、適用 をクリックします。
ネットワー クペー ジが自動的に更新されます。
RACADM を使用した自動設定の有効 化
RACADM を使用して自動設定機能を有効 にするには、 iDRAC.NIC.AutoConfig オブジェクトを使用します。
詳細については、https://www.dell.com/idracmanuals から入手可能な『iDRAC RACADM CLI
自動設定機能の詳細に関 しては、https://www.dell.com/support にあるホワイトペー パー 『Dell EMC iDRAC
Controller
の自動設定機能でのゼロタッチベアメタルサーバプロビジョニング
』を参 照してください。
ガイド
』 を参 照してください。
を使用した、
Lifecycle
セキュリティ向上のためのハッシュパスワー ドの使用
iDRAC バー ジョン 3.00.00.00 搭載の PowerEdge サー バでは、一方向ハッシュ形式を使用してユ ー ザ ー パスワ ー ドと BIOS パスワ ー ド
を設定できます。ユー ザー 認証メカニズムは影響を受けず(SNMPv3 と IPMI を除く)、パスワー ドをプレー ンテキスト形式で指定で
きます。
新しいパスワー ドハッシュ機能により次のことが可能になります。
● 独自の SHA256 ハッシュを生成して iDRAC ユ ー ザー パスワー ドと BIOS パスワ ー ドを設定できます。これにより、サー バ構成プ
ロファイル、RACADM 、および WSMan で SHA256 の値を指定できます。SHA256 パスワー ドの値を提供する場合は、SNMPv3
と IPMI を介して認証することはできません。
メモ : リモー ト RACADM または WSMan または Redfish は、IDRAC のハッシュパスワー ドの設定 / 交換には使用できませ
ん。リモー ト RACADM または WSMan または Redfish でのハッシュパスワー ドの設定 / 交換には SCP を使用できます。
● 現在のプレーンテキストメカニズムを使用して、すべての iDRAC ユ ーザ ーアカウントと BIOS パスワ ードを含むテンプレ ートサ
ーバをセットアップすることができます。サ ーバのセットアップ後、パスワ ードハッシュ値と共にサ ーバ設定プロファイルをエ
クスポー トすることができます。エクスポー トには、SNMPv3 および IPMI 認証に必要なハッシュ値が含まれています。このプ
ロファイルをインポー トした後、最新の Dell IPMI ツー ルを使用する必要があります。古いツー ルを使用すると、ハッシュされた
パスワー ド値が設定されているユー ザー の IPMI 認証が失敗します。
● iDRAC GUI などののその他のインター フェイスにはユ ー ザ ー アカウントが有 効 であると表示されます。
SHA 256 を使用して、ソルトあり、またはソルトなしでハッシュパスワー ドを生成することができます。
64 管理下システムのセットアップ
Page 65
ハッシュパスワー ドを含め、エクスポー トするにはサー バー 制御権 限が必要です。
すべてのアカウントへのアクセスが失われた場合は、iDRAC 設定ユー ティリティまたはロー カル RACADM を使用し、iDRAC のデフ
ォルトタスクへのリセットを実 行します。
iDRAC のユー ザー アカウントのパスワー ドが SHA256 パスワー ドハッシュのみで設定され、その他のハッシュ( SHA1v3Key、
MD5v3Key、または IPMIKey)を使用していない場合、 SNMP v3 および IPMI を介した認証は使用できません。
RACADM を使用したハッシュパスワー ド
ハッシュパスワー ドを設定するには、set コマンドで次のオブジェクトを使用します。
● iDRAC.Users.SHA256Password
● iDRAC.Users.SHA256PasswordSalt
メモ : SHA256Password および SHA256PasswordSalt フィー ルドは XML インポー ト用に予約されているため、コマンドラ
イン ツー ルでは設定しないでください。いずれかのフィー ルドを設定すると、現在のユー ザー が iDRAC にログインできなくな
る可能性があります。SHA256Password を使用してパスワー ドをインポー トする場合、iDRAC はパスワー ド長チェックを強 制
しません。
エクスポー トされたサー バー 構成プロファイルにハッシュパスワー ドを含めるには、次のコマンドを使用します。
racadm get -f <file name> -l <NFS / CIFS / HTTP / HTTPS share> -u <username> -p <password> t <filetype> --includePH
関連するハッシュが設定された場合は、ソルト 属性を設定する必要があります。
メモ: この属 性は、 INI 設定ファイルには適用されません。
サー バー 構成プロファイルのハッシュパスワー ド
新しいハッシュパスワー ドは、サー バー 構成プロファイルでオプションでエクスポー トできます。
サー バ構成プロファイルをインポー トする場合は、既存のパスワード属性または新しいパスワードハッシュ属性をコメント解除でき
ます。その両 方がコメント解除されると、エラー が生成され、パスワー ドが設定されません。コメントされた属 性は、インポー ト時
に適用されません。
SNMPv3 および IPMI 認証なしでのハッシュパスワー ドの生成
ハッシュパスワー ドは、ソルトあり / なしで、SNMPv3 および IPMI 認証なしで生成できます。いずれの場合も SHA256 が必要で
す。
ソルトありでハッシュパスワー ドを生成するには、次の手順に従 います。
1. iDRAC ユー ザ ー アカウントの場合は、 SHA256 を使用してパスワー ドをソルト化する必要があります。
パスワー ドをソルト化すると、16 バイトのバイナリ文字列が付加されます。ソルトが提供されている場合は 16 バイト長である
必要があります。付加されると、32 文字の文字列になります。形式は次のように、「パスワー ド」+ 「ソルト」となります。
パスワー ド = SOMEPASSWORD
ソルト = ALITTLEBITOFSALT - 16 文字が付加されます。
2. Linux コマンドプロンプトを開き、次のコマンドを実 行します。
Generate Hash-> echo-n SOMEPASSWORDALITTLEBITOFSALT|sha256sum -><HASH>
Generate Hex Representation of Salt -> echo -n ALITTLEBITOFSALT | xxd –p -> <HEX-SALT>
set iDRAC.Users.4.SHA256Password <HASH>
set iDRAC.Users.4.SHA256PasswordSalt <HEX-SALT>
3. インポー トされたサー バ設定プロファイル、RACADM コマンド、Redfish、または WSMan でハッシュ値とソルトを提供します。
管理下システムのセットアップ 65
Page 66
メモ: 以前にソルト化したパスワー ドをクリアしたい場合は、次のように、パスワー ド+ ソルトを明示的に空の文字列に設定
してください。
set iDRAC.Users.4.SHA256Password
ca74e5fe75654735d3b8d04a7bdf5dcdd06f1c6c2a215171a24e5a9dcb28e7a2
set iDRAC.Users.4.SHA256PasswordSalt
4. パスワー ドの設定後に、通常のプレー ンテキストパスワー ド認証は機能しますが、パスワー ドがハッシュでアップデー トされた
iDRAC ユー ザー アカウントに対 して SNMP v3 および IPMI 認証は失敗します。
ロー カル管理者アカウント設定の変 更
iDRAC IP アドレスを設定した後で、 iDRAC 設定ユーティリティを使用してロ ーカル管理者アカウント設定(つまり、ユ ーザ ー 2 )を
変更できます。この操作を行うには、次の手順を 実行します。
1. iDRAC 設定ユーティリティで、 ユー ザ ー 設定 に移動します。
iDRAC 設定のユー ザ ー 設定 ペー ジが表示されます。
2. ユー ザー 名、LAN ユー ザー権 限、 シリアルポー トユー ザー権 限、および パスワー ドの変 更 の詳細情報を指定します。
オプションについては、『 iDRAC 設定ユ ー ティリティオンラインヘルプ』を 参 照してください。
3. 戻る、 終了 の順にクリックし、 はい をクリックします。
ロー カル管理者アカウント設定が設定されます。
管理下システムの場所のセットアップ
iDRAC ウェブインタフェー スまたは iDRAC 設定ユー ティリティを使用して、デ ー タセンタ 内 の管理下システムの場所の詳細を指定
できます。
ウェブインタフェー スを使用した管理下システムの場所のセットアップ
システムの場所の詳細を指定するには、次の手順を実 行します。
1. iDRAC ウェブインタフェー スで、System(システム) > Details(詳細) > System Details(システムの詳細) に移動します。
システムの詳細情報 ペー ジが表示されます。
2. システムの場所 で、デー タセンタ ー内 の管理下システムの場所について詳細情報を入力します。
オプションの詳細については、『iDRAC オンラインヘルプ』を参 照してください。
3. 適用 をクリックします。システムの場所の詳細情報が iDRAC に保存されます。
RACADM を使用した管理下システムの場所のセットアップ
システムの場所の詳細を指定するには、System.Location グルー プオブジェクトを使用します。
ガイド
詳細については、https://www.dell.com/idracmanuals から入手可能な『iDRAC RACADM CLI
iDRAC 設定ユー ティリティを使用した管理下システムの場所のセットア
ップ
』 を参 照してください。
システムの場所の詳細を指定するには、次の手順を実 行します。
1. iDRAC 設定ユー ティリティで、 システムの場所 に移動します。
iDRAC 設定のシステムの場所 ペー ジが表示されます。
2. デー タセンター内 の管理下システムの場所について詳細情報を入力します。オプションについては、『iDRAC 設定ユー ティリテ
ィオンラインヘルプ』を参 照してください。
3. 戻る、終了 の順にクリックし、 はい をクリックします。
詳細が保存されます。
66 管理下システムのセットアップ
Page 67
システムパフォー マンスと電力消費の最適化
サー バを冷却するために必要な電力は、システム全体の電力の大きな部分を占めます。熱制御は、ファン速度およびシステム電源
の管理によりシステム冷却をアクティブに管理します。これにより、システムの電力消費、エアフロー 、システム音響出力を最小
限に抑えつつ、システムの信頼 性を確保します。熱制御設定を調整し、システム パフォー マンスおよびワット当 たりのパフォー マ
ンス要件に合わせて最適化することができます。
iDRAC ウェブインタフェー ス、 RACADM 、または iDRAC 設定ユー ティリティを使用して、以下の 温 度設定を 変 更することができま
す。
● パフォー マンスのための最適化
● 最小電力のための最適化
● 最大排気温 度の設定
● ファンオフセットによる必要に応 じた通気 の増 加
● 最小ファン速度の増 加による通気 の増 加
熱管理の機能のリストを以下に示します。
● システム エアフロ ー 消費量 :リアルタイムのシステム エアフロ ー 消費量( CFM 単 位)を表示し、ラック レベルおよびデ ー タセ
ンター レベルでのエアフロー のバランス調整を可能にします。
● カスタム Delta-T:吸気 から排気 までの空気温 度上昇を制限し、インフラストラクチャ レベルの冷却を最適化します。
● 排気温 度制御:デー タセンター のニー ズに合わせて、サー バー から排出される空気 の温 度制限を指定します。
● カスタム PCIe 吸気温 度:サー ド パー ティー デバイスの要件に適合する適切な入力吸気温 度を選択 します。
● PCIe エアフロー 設定:サー バー について包括的な PCIe デバイス冷却ビュー を提供し、サー ド パー ティー カー ドの冷却のカスタ
マイズを可能にします。
iDRAC ウェブインタフェー スを使用したサー マル設定の変 更
温度設定を 変更するには、次の手順を 実行します。
1. iDRAC Web インター フェイスで、[設定] > [システム設定] > [ハー ドウェア設定] > [冷却設定]の順に移動します。
2. 以下を指定します。
● 温度プロファイル最適化 — 温度プロファイルを選 択します。
○ デフォルトの温 度プロファイル設定(最小電力) — 温度アルゴリズムが [システム BIOS ] > [システム BIOS 設定]
> [システム プロファイル設定] ペー ジで定義されたものと同じシステム プロファイル設定を使用することを示します。
このオプションはデフォルトで[デフォルトの温 度プロファイル設定 ]に設定されています。BIOS プロファイルに依存し
ないカスタムアルゴリズムを選択 することもできます。使用可能なオプションには以下があります:
○ 最大パフォー マンス(パフォ ー マンス最適化) :
■ メモリまたは CPU スロットルの確率を削減。
■ ター ボモー ドのアクティブ化の確率を増 加。
■ 一般に、アイドル負荷および応 力負荷ではファン速度が上昇。
○ 最小電力(1 ワットあたりのパフォー マンス最適化):
■ 最適なファン電力状 態に基づいて、最小のシステム消費電力のために最適化。
■ 一般に、アイドル負荷および応 力負荷ではファン速度が減少。
○ サウンドキャップ — サウンドキャップは、パフォー マンスの一部を 犠 牲にして、サ ー バからの音響の出力を 軽 減しま
す。サウンドキャップを有効 にすると、占有されている領域でサー バの一時的な導入または評価 が含まれることがあり
ますが、ベンチマー クまたはパフォー マンス重視のアプリケー ションには使用しないでください。
メモ: 最大パフォー マンス または 最小電力 を選択 すると、システム BIOS > システム BIOS 設定.システムプロファイル
設定 ペー ジのシステムプロファイル設定に関 連付けらている温 度設定が上書きされます。
● 最大排気温 度制限 - ドロップダウンメニュー から最大排 気温 度を選 択 します。この値はシステムに基づいて表示されます。
デフォルト値は デフォルト、70°C (158°F ) です。
このオプションを使用すると、排気温 度が選択 した排気温 度制限を超過しないように、システムのファン速度を変 更させる
ことが可能になります。この機能はシステム負荷およびシステム冷却能力に依存するため、すべてのシステム稼動条 件下で
常に保証されるとは限りません。
● ファン速度オフセット — このオプションを選択 すると、サ ー バ ー に冷却機能を追加できます。ハ ー ドウェア(たとえば新規
PCIe カー ドなど)を追加した場合、冷却が追加で必要になることがあります。ファン速度オフセットにより、ファン速度が
温 度制御アルゴリズムによって計算されたベー スラインファン速度を超過する速度に、オフセット % 値に 従 って上昇しま
す。以下の値があります。
○ 低ファン速度 - ファン速度を緩やかなファン速度まで上昇させます。
管理下システムのセットアップ 67
Page 68
○ 中ファン速度 - ファン速度を中程度近くまで上昇させます。
○ 高ファン速度 - ファンの速度を最大速度近くまで上昇させます。
○ ファン最大速 - ファンの速度を最大速度まで上昇させます。
○ [オフ ] — ファン速度オフセットがオフに設定されています。これはデフォルト値です。オフに設定されると、パー セ
ントは表示されません。デフォルトのファン速度はオフセットなしで適用されます。逆に、最大設定では、すべてのフ
ァンが最高速度で回転 します。
ファン速度オフセットは動的で、システムに基づいています。各オフセットのファン速度上昇率は、各オプションの横 に表
示されます。
ファン速度オフセットは、すべてのファンの速度を同じ割合で上昇させます。ファン速度は、個々 のコンポー ネントの冷却
の必要性に応 じてオフセット速度を超える速度を増 加する場合があります。全体的なシステム電力消費量の上昇が予測さ
れます。
ファン速度オフセットでは、システムファン速度を 4 段階で上昇させることができます。これらの 4 段階は、サー バシステ
ムファンの標準的なベー スライン速度と最大速度の間で均等に分割されています。一部のハー ドウェア構成ではベー スライ
ンファン速度が高くなるため、最大オフセット以外のオフセット値で最大速度を達成することになります。
最も一般的な使用シナリオは、非標準の PCIe アダプタの冷却です。ただし、この機能を使用して、他の目的のためにシス
テムの冷却を向上させることができます。
● しきい値
○ PCIe 吸気 口最大温 度制限 — デフォルト値は摂 氏 55 度です。吸気 口温 度を低めにする必要があるサー ド パー ティ製
PCIe カー ドの場合、 45°C の低温 を選びます。
○ 排気温 度制限 — 次の値を変 更することで、排 気温 度制限を設定できます。
■ 最大排気温 度制限の設定
■ エア温 度上昇制限の設定
○ PWM での最小ファン速度(最大の割合) — ファン速度を調整する場合はこのオプションを選択 します。このオプショ
ンを使用すると、他のカスタム ファン速度オプションで必要なファン速度が得られない場合に、ベー スラインのシステ
ム ファン速度を高く設定したり、システム ファン速度を上げることができます。
■ デフォルト - デフォルト値によって決定されます。最小ファン速度を、システム冷却アルゴリズムによって決定され
たデフォルト値に設定します。
■ カスタム - 変更するファン速度のパー セントを入力します。範囲 は 9 ~ 100 です。
最小ファン速度 PWM の許容範囲 は、システム設定に基づいて動的に変 化します。最初の値がアイドル時の速度であり、
2 番目の値は、設定最大速度です(システムの設定によっては、最大速度は 100% までとなることがあります)。
システムのファンは、システムの熱要件に従 ってこの速度よりも高い速度で動作することができますが、定義されてい
る最小速度よりも低い速度で動作することはできません。たとえば、最小ファン速度を 35% に設定すると、ファン速度
は 35% PWM 未満 に低下することはありません。
メモ : 0% PWM はファンがオフであることを示すものではありません。これは、ファンが達成できる最低ファン速
度です。
設定は永続 的です。つまり、一度設定して適用すると、システムの再起動、電源の再投入、iDRAC 、または BIOS のアップデー
ト中にデフォルト設定に自動的に変 更されることはありません。カスタム冷却オプションは、すべてのサー バー でサポー トされ
ているわけではありません。オプションがサポー トされていない場合は、表示されないか、カスタム値を指定できません。
3. 設定を適用するには、適用 をクリックします。
次のメッセー ジが表示されます。
It is recommended to reboot the system when a thermal profile change has been made. This is
to ensure all power and thermal settings are activated.
4. 後で再起動 または 今すぐ再起動 をクリックします。
メモ: 設定を反映にするには、システムを再起動する必要があります。
RACADM を使用した温 度設定の 変 更
温 度設定を変 更するには、次の表に示されたように、system.thermalsettings グルー プ 内 のオブジェクトを set コマンドで使用し
ます。
68 管理下システムのセットアップ
Page 69
表 10. 温 度設定
オブジェクト 説 明 使用状 況 例
AirExhaustTemp 最大排気温 度制限を設定する
ことができます。
次の値のいずれかに設定しま
す(システムに基づく)。
● 0 — 40°C を示します。
● 1 — 45°C を示します。
● 2 — 50°C を示します。
● 3 — 55°C を示します。
● 4 — 60°C を示します。
● 255 - 70 °C を示します(デ
フォルト)。
システムで既 存の設定を確認
するには、次のコマンドを実 行
します。
racadm get
system.thermalsettin
gs.AirExhaustTemp
出力は次のとおりです。
AirExhaustTemp=70
この出力は、システムが排気温
度を 70 °C に制限するよう設
定されていることを示します。
排気温 度制限を 60 °C に設定
するには、次のコマンドを実 行
します。
racadm set
system.thermalsettin
gs.AirExhaustTemp 4
出力は次のとおりです。
Object value
modified
successfully.
システムで特定の排気温 度制
限がサポー トされない場合は、
次のコマンドを実 行します。
racadm set
system.thermalsettin
gs.AirExhaustTemp 0
次のエラー メッセー ジが表示
されます。
ERROR: RAC947:
Invalid object
value specified.
オブジェクトのタイプに基づ
いて値を指定してください。
詳細に関 しては、RACADM の
ヘルプを参 照してください。
デフォルト値に制限を設定す
るには、次のコマンドを実 行し
ます。
racadm set
system.thermalsettin
gs.AirExhaustTemp
255
FanSpeedHighOffsetVal
● この変数 を取得すると、高
速ファン速度オフセット設
定用のファン速度オフセッ
0 ~100 の値
racadm get
system.thermalsettin
gs
管理下システムのセットアップ 69
Page 70
表 10. 温 度設定 (続 き)
オブジェクト 説 明 使用状 況 例
ト値(%PWM )が読 み取ら
れます。
● この値は、システムによっ
て異なります。
● FanSpeedOffset オブジ
ェクトを使用してインデッ
クス値 1 でこの値を設定し
ます。
FanSpeedLowOffsetVal ● この変数 を取得すると、低
速ファン速度オフセット設
定用のファン速度オフセッ
ト値(%PWM )が読 み取ら
れます。
● この値は、システムによっ
て異なります。
● FanSpeedOffset オブジ
ェクトを使用してインデッ
クス値 0 でこの値を設定し
ます。
0 ~100 の値
FanSpeedHighOffsetVa
l
たとえば「66 」などの数 値が返
されます。この値は、次のコマ
ンドを使用したときに、ベー ス
ラインファン速度上に高速フ
ァン速度オフセット(66%
PWM )が適用されることを意
味します。
racadm set
system.thermalsettin
gs FanSpeedOffset 1
racadm get
system.thermalsettin
gs
FanSpeedLowOffsetVal
これにより、「23 」などの値が返
されます。これは、次のコマン
ドを使用したときに、ベー スラ
インファン速度上に低速ファ
ン速度オフセット(23 %
PWM )が適用されることを意
味します。
FanSpeedMaxOffsetVal ● この変数 を取得すると、最
速ファン速度オフセット設
定用のファン速度オフセッ
ト値(%PWM )が読 み取ら
れます。
● この値は、システムによっ
て異なります。
● FanSpeedOffset を使用
してインデックス値 3 でこ
の値を設定します。
FanSpeedMediumOffsetVal● この変数 を取得すると、中
速ファン速度オフセット設
定用のファン速度オフセッ
ト値(%PWM )が読 み取ら
れます。
● この値は、システムによっ
て異なります。
0~ 100 の値
0~ 100 の値
racadm set
system.thermalsettin
gs FanSpeedOffset 0
racadm get
system.thermalsettin
gs
FanSpeedMaxOffsetVal
これにより、「100 」などの値が
返されます。これは、次のコマ
ンドを使用したときに、最速フ
ァン速度オフセット(フルス
ピー ドのこと、100% PWM )が
適用されることを意味します。
通常、このオフセットはファン
速度がフルスピー ドまで上昇
する原因となります。
racadm set
system.thermalsettin
gs FanSpeedOffset 3
racadm get
system.thermalsettin
gs
FanSpeedMediumOffset
Val
これにより、「47 」などの値が返
されます。これは、次のコマン
70 管理下システムのセットアップ
Page 71
表 10. 温 度設定 (続 き)
オブジェクト 説 明 使用状 況 例
● FanSpeedOffset オブジ
ェクトを使用してインデッ
クス値 2 でこの値を設定し
ます。
FanSpeedOffset ● get コマンドでこのオブジ
ェクトを使用すると、既 存
のファン速度オフセット値
が表示されます。
● set コマンドでこのオブジ
ェクトを使用すると、必要
なファン速度オフセット値
を設定することができま
す。
● このインデックス値によ
り、適用されるオフセット
が決定され、
FanSpeedLowOffsetVal
、
FanSpeedMaxOffsetVal
、
FanSpeedHighOffsetVa
l および
FanSpeedMediumOffset
Val オブジェクト(以前に
定義済 み)が、オフセット
が適用される値になりま
す。
値:
● 0 - 低速ファン速度
● 1 - 高速ファン速度
● 2 - 中速ファン速度
● 3 - 最大ファン速度
● 255 - なし
ドを使用したときに、ベー スラ
インファン速度上に中速ファ
ン速度オフセット(47 %
PWM )が適用されることを意
味します。
racadm set
system.thermalsettin
gs FanSpeedOffset 2
既 存の設定を表示するには、次
のコマンドを実 行します。
racadm get
system.thermalsettin
gs.FanSpeedOffset
ファン速度オフセットを高い
値
(FanSpeedHighOffsetVal
で定義済 み)に設定するには、
次のコマンドを実 行します。
racadm set
system.thermalsettin
gs.FanSpeedOffset 1
MFSMaximumLimit MFS の最大制限の読 み取り
MFSMinimumLimit MFS の最低制限の読 み取り
MinimumFanSpeed ● システムが稼働 するために
必要な最小ファン速度を設
定できます。
● ファン速度のベー スライン
(フロアー )が定義され、定
義されたこのファン速度値
よりも低い速度でファンが
1 ~100 の値 MinimumFanSpeed オプショ
ンを使用して設定できる最大
値を表示するには、次のコマン
ドを実 行します。
racadm get
system.thermalsettin
gs.MFSMaximumLimit
0 ~ MFSMaximumLimit の値
デフォルト値は 255 です(なし
を意味します)。
MFSMinimumLimit ~
MFSMaximumLimit の値
get コマンドが 255 を報告し
た場合は、ユー ザー が設定した
オフセットが適用されていな
いことを意味します。
MinimumFanSpeed オプショ
ンを使用して設定できる最小
値を表示するには、次のコマン
ドを実 行します。
racadm get
system.thermalsettin
gs.MFSMinimumLimit
システムの最小速度が 45%
PWM( 45 は
MFSMinimumLimit~
MFSMaximumLimit の値であ
る必要があります)よりも低く
管理下システムのセットアップ 71
Page 72
表 10. 温 度設定 (続 き)
オブジェクト 説 明 使用状 況 例
稼働 できるようになりま
す。
● この値はファン速度の
%PWM 値です。
ThermalProfile ● 温度ベー スアルゴリズムを
指定することができます。
● 必要に応 じて、プロファイ
ルに関 連付けられた温 度動
作のシステムプロファイル
を設定できます。
ThirdPartyPCIFanResponse● サー ドパ ー ティ PCI カ ー ド
用サー マルオー バー ライド。
● 検出されたサー ドパー ティ
PCI カー ドのデフォルトの
システムファンの応 答を、
無効 または有効 にすること
ができます。
● サー ドパ ー ティ PCI カ ー ド
のメッセー ジ ID PCI3018 を
Lifecycle Controller ログに
表示することで、カー ドの
存在を確認することができ
ます。
値は次のとおりです。
● 0 - 自動
● 1 - 最大パフォー マンス
● 2 - 最小電力
値は次のとおりです。
● 1 — 有効
● 0 — 無効
メモ : デフォルト値は 1 で
す。
ならないようにするには、次の
コマンドを実 行します。
racadm set
system.thermalsettin
gs.MinimumFanSpeed
45
既 存の温 度プロファイル設定
を表示するには、次のコマンド
を実 行します。
racadm get
system.thermalsettin
gs.ThermalProfile
温 度プロファイルを最大パフ
ォー マンスに設定するには、次
のコマンドを実 行します。
racadm set
system.thermalsettin
gs.ThermalProfile 1
検 出されたサー ドパー ティ PCI
カー ドのデフォルトのファン
速度応 答設定を無効 にするに
は:
racadm set
system.thermalsettin
gs.ThirdPartyPCIFanR
esponse 0
iDRAC 設定ユー ティリティを使用したサー マル設定の変 更
温度設定を 変更するには、次の手順を 実行します。
1. iDRAC 設定ユーティリティで、 サー マル に移動します。
iDRAC 設定 サー マル ペー ジが表示されます。
2. 以下を指定します。
● サー マルプロファイル
● 最大排気温 度制限
● ファン速度オフセット
● 最小ファン速度
これらの設定は永続 的です。つまり、一度設定して適用すると、システムの再起動、電源サイクリング、iDRAC 、または BIOS
のアップデー ト中に、これらの設定が自動的にデフォルト設定に変 更されることはありません。一部の Dell サー バでは、これら
のカスタムユー ザー 冷却オプションの一部または全部がサポー トされる場合とされない場合があります。オプションがサポー ト
されない場合は、そのオプションが表示されないか、カスタム値を指定することができません。
3. 戻る、終了 の順にクリックし、 はい をクリックします。
サー マルが設定されました。
72 管理下システムのセットアップ
Page 73
iDRAC Web インター フェイスを使用した PCIe エアフロー 設定の変 更
カスタム高出力 PCIe カー ド用に熱マー ジンの増 加が必要なときに、PCIe エアフロー 設定を使用します。
メモ : PCIe エアフロー 設定は、 MX プラットフォー ムでは使用できません。
PCIe エアフロー 設定を変 更するには、次の手順を実 行します。
1. iDRAC Web インター フェイスで、[設定] > [システム設定] > [ハー ドウェア設定] > [冷却設定]の順に移動します。
ファン設定セクションの下に[PCIe エアフロー 設定 ]ペー ジが表示されます。
2. 以下を指定します。
● [LFM モー ド ] - [カスタム ]モー ドを選択 して、カスタム LFM オプションを有効 にします。
● [カスタム LFM ] - LFM 値を入力します。
3. 設定を適用するには、適用 をクリックします。
次のメッセー ジが表示されます。
It is recommended to reboot the system when a thermal profile change has been made. This is
to ensure all power and thermal settings are activated.
後で再起動 または 今すぐ再起動 をクリックします。
メモ: 設定を反映にするには、システムを再起動する必要があります。
管理ステー ションのセットアップ
管理ステー ションは、iDRAC インタフェー スにアクセスしてリモー トで PowerEdge サー バー を監視および管理するために使用され
るコンピュー タです。
管理ステー ションをセットアップするには、次の手順を実 行します。
1. サポー トされているオペレー ティングシステムをインストー ルします。詳細については、リリー スノー トを参 照してください。
2. サポー トされている Web ブラウザー をインストー ルして設定します。詳細については、リリー スノー トを参 照してください。
3. 最新の Java Runtime Environment(JRE)をインストー ルします(Web ブラウザー を使用した iDRAC へのアクセスに Java プラグ
イン タイプが使用される場合に必要)。
メモ: この機能を使用して IPv6 ネットワー ク上で iDRAC 仮想コンソー ルを起動するには、 Java 8 以降が必要です。
4. 『Dell Systems Management Tools and Documentation 』 DVD から、 SYSMGMT フォルダ ー にあるリモ ー ト RACADM VMCLI をイン
ストー ルします。または、DVD の セットアップ を実 行して、デフォルトでリモー ト RACADM をインストー ルし、その他の
OpenManage ソフトウェアをインストー ルします。 RACADM の詳細については、https://www.dell.com/idracmanuals から入手可
ガイド
能な『iDRAC RACADM CLI
5. 要件に基づいて次をインストー ルします。
● SSH クライアント
● TFTP
● Dell OpenManage Essentials
』を参 照してください。
iDRAC へのリモー トアクセス
管理ステー ションから iDRAC ウェブインタフェー スにリモー トアクセスするには、管理ステー ションが iDRAC と同じネットワー ク
に存在することを確認します。たとえば、次のとおりです。
● ブレー ドサ ー バ ー - 管理ステ ー ションは、 CMC および OME Modular と同じネットワー クに存在する必要があります。管理 対 象シ
ステムのネットワー クから CMC ネットワー クを分離する方法の詳細については、https://www.dell.com/cmcmanuals から入手可
能な『Chassis Management Controller
● ラックおよびタワー サ ー バ ー — iDRAC NIC を 専 用または LOM1 に設定し、管理ステ ー ションが iDRAC と同じネットワ ー クに存在
することを確認します。
管理ステー ションから管理下システムのコンソー ルにアクセスするには、iDRAC ウェブインタフェー スから仮想コンソー ルを使用し
ます。
ユーザーズ ガイド
』を参 照してください。
管理下システムのセットアップ 73
Page 74
対応 ウェブブラウザの設定
メモ: 対応ブラウザ ーとバ ージョンの詳細については、 https://www.dell.com/idracmanuals にある『 リリース ノート』を参 照して
ください。
iDRAC ウェブインタフェー スのほとんどの機能に、これらのブラウザのデフォルト設定でアクセスできます。一部の機能を使用す
るには、いくつかの設定を変 更する必要があります。これらの設定には、ポップアップブロッカー の無効 化、Java 、ActiveX、また
は HTML5 プラグインサポー トの有効 化などがあります。
プロキシ サー バー経 由でインター ネットに接続 している管理ステー ションから iDRAC Web インター フェイスに接続 する場合は、そ
のプロキシ サー バー経 由でインター ネットにアクセスするように Web ブラウザー を設定します。
メモ : Internet Explorer または Firefox を使用して iDRAC ウェブインタフェー スにアクセスする場合は、このセクションで 説 明さ
れている設定を行う必要がある場合があります。その他のサポー ト対 象ブラウザは、デフォルト設定で使用できます。
メモ : 空のプロキシ設定はプロキシがないと認識されます。
Internet Explorer の設定
このセクションは、iDRAC ウェブインタフェー スにアクセスして、すべての機能を使用できるようにするための Internet Explorer
(IE )の設定に関 する詳細を記載しています。設定には以下が含まれます。
● セキュリティ設定のリセット
● 信頼済 みサイトへの iDRAC IP の追加
● Active Directory SSO を有効 にするための IE の設定
● IE セキュリティ強 化の構成の無効 化
Internet Explorer のセキュリティ設定のリセット
Internet Explorer (IE )設定が Microsoft 推 奨 のデフォルト設定に設定されていることを確認し、このセクションで 説 明されているよ
うに設定をカスタマイズしてください。
1. 管理者として、または管理者アカウントを使用して IE を開きます。
2. ツー ル インター ネットオプション セキュリティ ロー カルネットワー ク または ロー カルイントラネット をクリックします。
3. カスタムレベル をクリックして 中低 を選択 し、 リセット をクリックします。OK をクリックして確認します。
信頼済 みサイトリストへの iDRAC IP の追加
iDRAC ウェブインタフェー スにアクセスしたときに、リストに IP アドレスがないと iDRAC IP アドレスを信頼済 みドメインのリス
トに追加するように求められます。完了したら、Refresh(更新) をクリックするか、またはウェブブラウザを再度立ち上げて
iDRAC ウェブインタフェー スへの接 続 を確立します。 IP を追加するように求められない場合は、IP を信頼済 みサイトのリストへ手
動で追加することを推奨 します。
メモ : ブラウザに信頼 されていない証明書で iDRAC ウェブインタフェー スに接 続 すると、ブラウザの最初の証明書エラ ー 警告を
受け入れた後、再表示される場合があります。
信頼済 みサイトリストに iDRAC IP アドレスを追加するには、次の手順を実 行します。
1. ツー ル > インター ネットオプション > セキュリティ > 信頼済 みサイト > サイト の順にクリックします。
2. この Web サイトをゾー ンに追加する に、 iDRAC IP アドレスを入力します。
3. 追加 をクリックし、OK をクリックして、次に 閉じる をクリックします。
4. OK をクリックし、ブラウザを更新します。
Active Directory SSO を有効 にするための Internet Explorer の設定
Internet Explorer のブラウザ設定を行うには、次の手順を実 行します。
1. Internet Explorer で、ロー カルイントラネット に移動して サイト をクリックします。
2. 次のオプションのみを選択 します。
● 他のゾー ンにリストされていないすべてのロー カル(イントラネット)サイトを含める。
74 管理下システムのセットアップ
Page 75
● プロキシサー バー をバイパスするすべてのサイトを含める。
3. Advanced(詳細設定)をクリックします。
4. SSO 設定の一部である iDRAC インスタンスに使用される関 連ドメイン名をすべて追加します(たとえば、
myhost.example.com)。
5. 閉じる をクリックして OK を 2 回クリックします。
Internet Explorer セキュリティ強 化構成の無効 化
ウェブインタフェー スを使用してログファイルやその他のロー カル要素をダウンロー ドできるようにするには、Windows の機能か
ら Internet Explorer セキュリティ強 化の構成を無効 にすることをお勧 めします。お使いの Windows のバー ジョンでこの機能を無効
にする方法については、Microsoft のマニュアルを参 照してください。
Mozilla Firefox の設定
このセクションでは、iDRAC Web インター フェイスにアクセスして、すべての機能を使用できるようにする Firefox の設定に関 する
詳細を説 明します。これらの設定には、次のものが含まれます。
● ホワイトリスト機能の無効 化
● Active Directory SSO を有効 にするための Firefox の設定
メモ: Mozilla Firefox ブラウザー には、 iDRAC オンライン ヘルプ ペー ジ用のスクロー ル バー がない場合があります。
Firefox のホワイトリスト機能の無効 化
Firefox には、プラグインをホストする個別のサイトごとにプラグインをインストー ルするためのユ ー ザ ー権 限が必要な「ホワイトリ
スト」セキュリティ機能があります。このホワイトリスト機能を有効 にする場合は、ビュー アのバー ジョンが同一であっても、アク
セスする iDRAC ごとに仮想コンソー ルビュー アをインストー ルする必要があります。
ホワイトリスト機能を無効 にし、不必要なプラグインインストー ルを避けるには、次の手順を実 行してください。
1. Firefox ウェブブラウザのウィンドウを開きます。
2. アドレスフィー ルドに about:config と入力し、<Enter> を押します。
3. プリファレンス名 列で、xpinstall.whitelist.required を見つけてダブルクリックします。
Preference Name (プリファレンス名)、Status(ステー タス) 、Type(タイプ)、および Value(値) の値が太字のテキスト
に変 更されます。Status(ステー タス) の値はユー ザー セットに変 更され、 Value(値) は false に変 更されます。
4. プリファレンス名 列で、xpinstall.enabled を見つけます。
Value(値) が true であることを確認します。そうでない場合は、 xpinstall.enabled をダブルクリックして Value(値) を
true に設定します。
Active Directory SSO を有効 にするための Firefox の設定
Firefox 用のブラウザ設定を行うには、次の手順を実 行します。
1. Firefox アドレスバー に about:config と入力します。
2. Filter(フィルタ) で network.negotiate と入力します。
3. network.negotiate-auth.trusted-uris にドメイン名を追加します(コンマ区 切りのリストを使用)。
4. network.negotiate-auth.delegation-uris にドメイン名を追加します(コンマ区 切りのリストを使用)。
仮想コンソー ルを使用するためのウェブブラウザの設定
管理ステー ションで仮想コンソー ルを使用するには、次の手順を実 行します。
1. 対応バー ジョンのブラウザ(Internet Explorer ( Windows )、 Mozilla Firefox ( Windows または Linux )、 Google Chrome 、 Safari )が
インストー ルされていることを確認します。
対応 ブラウザバー ジョンの詳細に関 しては、https://www.dell.com/idracmanuals にある『
2. Internet Explorer を使用するには、IE を 管理者として実 行 に設定します。
リリースノート
管理下システムのセットアップ 75
』を参 照してください。
Page 76
3. ActiveX、 Java、または HTML5 プラグインを使用するようにウェブブラウザを設定します。
ActiveX ビュー アは、 Internet Explorer でのみサポー トされます。 HTML5 または Java ビュー アは、どのブラウザでもサポー トさ
れています。
メモ : この機能を使用して IPv6 ネットワー ク上で iDRAC 仮想コンソー ルを起動するには、 Java 8 以降が必要です。
4. 管理下システムでルー ト証明書をインポー トして、証明書の検 証を求めるポップアップが表示されないようにします。
5. compat-libstdc++-33-3.2.3-61 関連パッケ ージをインスト ールします。
メモ : Windows では、compat-libstdc++-33-3.2.3-61 関連パッケー ジが .NET フレー ムワ ー クパッケ ー ジまたはオペ
レー ティングシステムパッケー ジに含まれている場合があります。
6. MAC オペレー ティングシステムを使用している場合は、ユニバー サルアクセス ウィンドウ内 の 補助装置にアクセスできるよう
にする オプションを選択 します。
詳細に関 しては、MAC オペレー ティングシステムのマニュアルを参 照してください。
HTML5 ベー スのプラグインを使用するための Internet Explorer の設定
HTML5 仮想コンソー ルと仮想メディア API は、HTML5 テクノロジを使用して作成されます。HTML5 テクノロジの利点は次のとお
りです。
● クライアントワー クステー ションへのインストー ルが必要ない。
● 互換性はブラウザに基づいており、オペレー ティングシステムまたはインストー ルされているコンポー ネントに基づいていな
い。
● ほとんどのデスクトップとモバイルプラットフォー ムとの互換性がある。
● 素早く導入でき、クライアントはウェブペー ジの一部としてダウンロー ドされる。
HTML5 ベー スの仮想コンソ ー ルと仮想メディアアプリケ ー ションを起動して 実 行する前に Internet Explorer (IE )を設定する必要が
あります。ブラウザの設定を行うには、次の手順を実 行します。
1. ポップアップブロッカー を無効 にします。これを行うには、ツー ル > インター ネットオプション > プライバシー をクリックし、
ポップアップブロックを有効 にする チェックボックスのチェックを外します。
2. HTML5 仮想コンソー ルを次のいずれかの方法で起動します。
● IE で ツー ル > 互換表示設定 をクリックし、イントラネットサイトを互換表示で表示する チェックボックスのチェックを外
します。
● IPv6 アドレスを使用した IE では、次のように Ipv6 アドレスを変 更します。
https://[fe80::d267:e5ff:fef4:2fe9]/ to https://fe80--d267-e5ff-fef4-2fe9.ipv6literal.net/
● IPv6 アドレスを使用した IE での Direct HTML5 仮想コンソー ルでは、次のように IPv6 アドレスを変 更します。
https://[fe80::d267:e5ff:fef4:2fe9]/console to https://fe80--d267-e5ff-fef4-2fe9.ipv6literal.net/console
3. IE でタイトルバー の情報を表示するには、 コントロー ルパネル > デスクトップのカスタマイズ > 個人設定 > Windows クラシッ
ク の順に移動します。
HTML5 ベー スのプラグインを使用するための Microsoft Edge の設定
HTML5 ベー スの仮想コンソ ー ルおよび仮想メディア アプリケー ションを起動および 実 行する前に、 Edge の設定を行う必要があり
ます。ブラウザの設定を行うには、次の手順を実 行します。
1. [設定] > [詳細設定を表示]をクリックし、[ポップアップをブロックする ]オプションを無効 にします。
2. IPv6 アドレスを次のように変 更します。
https://2607:f2b1:f083:147::1eb.ipv6:literal.net/restgui to https://2607-f2b1f083-147--1eb.ipv6-literal.net/restgui
Java プラグインを使用するためのウェブブラウザの設定
Firefox または IE を使用しており、 Java ビュー アを使用する場合は、 Java Runtime Environment( JRE)をインストー ルします。
76 管理下システムのセットアップ
Page 77
メモ: 64 ビットのオペー ティングシステムでは 32 ビットまたは 64 ビットの JRE バー ジョン、32 ビットのオペー ティングシス
テムでは 32 ビットの JRE バ ー ジョンをインスト ー ルします。
Java プラグインを使用するために IE を設定するには、次の手順を実 行します。
● Internet Explorer でファイルダウンロー ド時の自動プロンプトを無効 化します。
● Internet Explorer で
セキュリティ強化モード
を無効 化します。
ActiveX プラグインを使用するための IE の設定
ActiveX ベー スの仮想コンソ ー ルおよび仮想メディアアプリケ ー ションを起動および 実 行する前に、 IE ブラウザを設定する必要があ
ります。ActiveX アプリケー ションは、iDRAC サー バからの署名付き CAB ファイルとして提供されます。仮想コンソー ルでプラグイ
ンのタイプが Native-ActiveX タイプに設定されている場合、仮想コンソー ルを起動すると、CAB ファイルがクライアントシステム
にダウンロー ドされ、ActiveX ベー スの仮想コンソー ルが起動します。Internet Explorer で ActiveX ベー スアプリケー ションのダウン
ロー ド、インストー ル、実 行を行うには設定が必要です。
64 ビットのオペレー ティングシステムでは、 32 ビット版または 64 ビット版の Internet Explorer をインストー ルできます。 32 ビッ
ト版または 64 ビット版のどちらかを使用できますが、対応 するプラグインをインストー ルする必要があります。たとえば、64 ビ
ット版ブラウザにプラグインをインストー ルしてから、32 ビット版ブラウザでビュー アー を開く場合、プラグインを再度インスト
ー ルする必要があります。
メモ: ActiveX プラグインは、 Internet Explorer 以外では使用できません。
メモ: Internet Explorer 9 が搭載された システム で ActiveX プラグインを使用するには、 Internet Explorer を設定する前に、
Internet Explorer で、または Windows Server のオペレーティングシステムのサ ーバ ー管理で、セキュリティ 強化モ ードを必ず無
効にしてください。
Windows 7、 Windows 2008、および Windows 10 の ActiveX アプリケー ションについて、 ActiveX プラグインを使用するには、次の
Internet Explorer 設定を行います。
1. ブラウザのキャッシュをクリアします。
2. iDRAC IP またはホスト名を Local Internet site(ロー カルインター ネットサイト) リストに追加します。
3. カスタム設定を 中低 にリセットするか、設定を変 更して署名済 みの ActiveX プラグインのインストー ルを許可します。
4. ブラウザの暗号 化されたコンテンツのダウンロー ドを有効 にし、サー ドパー ティ製のブラウザ拡 張を有効 にします。これを行う
には、 Tools(ツー ル) > Internet Options(インター ネットオプション) > Advanced(詳細設定) の順に移動し、Do not save
encrypted pages to disk(暗号 化されたペー ジをディスクに保存しない) オプションをクリアして、 Enable third-party
browser extensions(サー ドパー ティ製のブラウザ拡 張を有効 にする) オプションを選択 します。
メモ : サー ドパ ー ティのブラウザ 拡 張を有 効 にする設定を反映させるために、 Internet Explorer を再起動します。
5. ツー ル > インター ネットオプション > セキュリティ と進み、アプリケー ションを実 行するゾー ンを選択 します。
6. Custom level(レベルのカスタマイズ)をクリックします。 Security Settings(セキュリティ設定)ウィンドウで、次のいず
れかを実 行します。
● ActiveX コントロー ルに対 して自動的にダイアログを表示 に対 して 有効 を選択 します。
● 署名済 み ActiveX コントロー ルのダウンロー ド に対 して プロンプト を選択 します。
● ActiveX コントロー ルとプラグインの実 行 に対 して 有効 または プロンプト を選択 します。
● スクリプトを実 行しても安全だとマー クされた ActiveX コントロー ルのスクリプトの実 行 に対 して 有効 または プロンプ
ト を選択 します。
7. OK をクリックして、セキュリティ設定 ウィンドウを閉じます。
8. OK をクリックして、インター ネットオプション ウィンドウを閉じます。
メモ : Internet Explorer 11 を搭載したシステムでは、Tools(ツー ル) > Compatibility View settings(互換表示設定) をク
リックして iDRAC IP を追加するようにしてください。
メモ:
● Internet Explorer のさまざまなバー ジョンが、 Internet Options(インター ネットオプション) を共有します。したがっ
て、サー バー をあるブラウザの信頼済 みサイトのリストに追加した後で、別のブラウザが同じ設定を使用します。
● ActiveX コントロー ルをインスト ー ルする前に、 Internet Explorer にセキュリティ警告が表示される場合があります。
ActiveX コントロー ルのインストー ル手順を完了するには、Internet Explorer がセキュリティ警告を発 しても ActiveX コン
トロー ルを許可します。
管理下システムのセットアップ 77
Page 78
● 仮想コンソー ルの起動中に、 不明な発 行元 のエラ ー がでる場合、コ ー ドサイニング証明書のパスの 変 更が原因である場
合があります。このエラー を解決するには、追加のキー をダウンロー ドする必要があります。検 索エンジンを使用して、
Symantec SO16958 を検 索し、検 索結果にある Symantec Web サイトの指示に従 います。
Windows Vista 以降の Microsoft オペレー ティングシステム用の追加設定
Windows Vista 以降のオペレー ティングシステムの Internet Explorer ブラウザには、
があります。
保護モード
1. IE を管理者として実 行します。
2. ツー ル > インター ネットオプション > セキュリティ > 信頼済 みサイト の順に選択 します。
3. 信頼済 みサイトゾー ンに対 して Enable Protected Mode(保護モー ドを有効 にする) オプションが選択 されていないことを確
4. サイト をクリックします。
5. このウェブサイトをゾー ンに追加する フィー ルドに iDRAC のアドレスを追加し、 追加 をクリックします。
6. 閉じる をクリックして、OK をクリックします。
7. 設定を有効 にするために、ブラウザを閉じてから再起動します。
付きの Internet Explorer ブラウザで ActiveX アプリケー ションを起動して実 行するには、次の手順を実 行します。
認してください。または、イントラネットゾー ンのサイトに iDRAC アドレスを追加することもできます。イントラネットゾー
ンと信頼済 みサイトゾー ンのサイトについては、保護モー ドはデフォルトでオフになっています。
保護モード
と呼ばれる追加のセキュリティ機能
ブラウザキャッシュのクリア
仮想コンソー ルの操作中に問題(範囲 外エラー や同期問題など)が発 生した場合は、ブラウザのキャッシュをクリアして、システ
ムに格納されている可能性のある古いバー ジョンのビュー アを削除してから再試行してください。
メモ: ブラウザのキャッシュをクリアするには、管理者権 限が必要です。
古い Java バー ジョンのクリア
Windows または Linux で古いバー ジョンの Java ビュー アをクリアするには、次の手順に従 います。
1. コマンドプロンプトで、javaws-viewer または javaws-uninstall を実 行します。
Java キャッシュ ビュー アが表示されます。
2. iDRAC 仮想コンソー ルクライアント という項目を削除します。
管理ステー ションへの CA 証明書のインポー ト
仮想コンソー ルまたは仮想メディアを起動すると、証明書の検 証用プロンプトが表示されます。カスタム Web サー バー 証明書があ
る場合は、CA 証明書を Java または ActiveX の信頼済 み証明書ストアにインポー トすることで、これらのプロンプトを回避できま
す。
自動証明書登録 (ACE )の詳細については、次のセクションを参 照:自動証明書登録 、p. 112
Java の信頼済 み証明書ストアへの CA 証明書のインポー ト
Java の信頼済 み証明書ストアに CA 証明書をインポー トするには、次の手順を実 行します。
1. Java コントロー ルパネル を起動します。
2. セキュリティ タブをクリックしてから、 証明書 をクリックします。
証明書 ダイアログボックスが表示されます。
3. 証明書タイプのドロップダウンメニュー で、信頼済 み証明書 を選択 します。
4. インポー ト をクリックして参 照し、 CA 証明書( Base64 エンコー ド形式)を選択 してから 開く をクリックします。
選 択 した証明書が、 Java Web Start の信 頼済 み証明書ストアにインポ ー トされます。
5. 閉じる をクリックして、OK をクリックします。Java Control Panel (Java コントロー ルパネル) ウィンドウが閉じます。
78 管理下システムのセットアップ
Page 79
ActiveX の信頼済 み証明書ストアへの CA 証明書のインポー ト
Secure Hash Algorithm (SHA )を使用して証明書にハッシュを作成するには、OpenSSL コマンドラインツー ルを使用する必要があ
ります。OpenSSL ツー ル 1.0.X 以降では、デフォルトで SHA を使用しているため、これを使用することを推奨 します。CA 証明書
は、Base64 でエンコー ドされた PEM フォー マットである必要があります。これは、各 CA 証明書をインポー トするワンタイムプロ
セスです。
CA 証明書を ActiveX の信頼済 み証明書ストアへインポー トするには、次の手順を実 行します。
1. OpenSSL コマンドプロンプトを開きます。
2. コマンド openssl x509 -in (name of CA cert) -noout -hash を使用して、管理ステー ションで現在使用中の CA 証
明書で 8 バイトのハッシュを実 行します。
出力ファイルが生成されます。たとえば、CA 証明書ファイルの名前が cacert.pem である場合は、コマンドは次のようになり
ます。
openssl x509 –in cacert.pem –noout –hash
「 431db322」に類似した出力が生成されます。
3. CA ファイルの名前を出力ファイルの名前に変 更し、「.0」という拡 張子を付けます。たとえば、431db322.0 とします。
4. 名前を変 更した CA 証明書をホー ムディレクトリにコピー します。例えば、C:¥Documents and Settings¥<ユー ザー > ディレク
トリです。
ウェブインタフェー スのロー カライズバー ジョンの表示
iDRAC ウェブインタフェー スは、次の言語でサポー トされています。
● 英語(en-us )
● フランス語(fr )
● ドイツ語(de )
● スペイン語(es )
● 日本語(ja )
● 簡体字中国 語(zh-cn )
かっこ内 の ISO ID は、対応言語の種類を示しています。対応言語の一部では、すべての機能を表示するために、ブラウザウィンド
ウのサイズを 1024 ピクセル幅に変 更する必要があります。
iDRAC ウェブインタフェー スは、 対応言語向けにロー カライズされたキー ボー ドで動作するよう設計されています。仮想コンソー ル
などの、iDRAC ウェブインタフェー スの一部の機能では、特定の機能や文字にアクセスするために追加の手順が必要になる場合が
あります。他のキー ボー ドはサポー トされず、これらを使用すると、予期しない問題が発 生することがあります。
メモ : 異なる言語の設定方法と、iDRAC ウェブインタフェー スの各言語バ ー ジョンを表示する方法については、ブラウザのマニ
ュアルを参 照してください。
デバイスファー ムウェアのアップデー ト
iDRAC では、Lifecycle Controller アップデー トを使用することによって iDRAC 、BIOS、および以下のようなすべてのデバイスファー
ムウェアをアップデー トできます。
● Fibre Channel( FC)カー ド
● 診断
● オペレー ティングシステムドライバパック
● ネットワー クインタフェー スカー ド(NIC )
● RAID コントロー ラ
● 電源供給ユニット(PSU )
● NVMe PCIe デバイス
● SAS/SATA ハー ドドライブ
● 内部および外部エンクロ ージャのバックプレ ーンアップデ ート
● OS コレクタ
管理下システムのセットアップ 79
Page 80
注意: PSU ファー ムウェアのアップデー トは、システム構成と PSU モデルによっては数 分かかる場合があります。PSU の損
傷を避けるため、PSU ファー ムウェアのアップデー ト中に、アップデー トプロセスを中断 したりシステムの電源を入れたりし
ないでください。
必要なファー ムウェアを iDRAC にアップロー ドする必要があります。アップロー ドの完了後に、デバイスにインストー ルされてい
る現在のバー ジョンのファー ムウェアと適用中のバー ジョンが表示されます。アップロー ド中のファー ムウェアが有効 でない場合、
エラー メッセー ジが表示されます。再起動を必要としないアップデー トは即時に適用されます。システム再起動を必要とするアッ
プデー トはステー ジングされ、次のシステム再起動時に実 行されるようにコミットされます。すべてのアップデー トを実 行するため
に必要なシステム再起動は 1 度のみです。
メモ:
● コントロー ラ ー で SEKM モ ー ドが有 効 になっている場合、 SEKM 対応の iDRAC バー ジョンから SEKM 非対応 の iDRAC バー ジ
ョンに切り替えようとすると、iDRAC ファー ムウェアのダウングレー ド/ アップグレー ドが失敗します。SEKM に対応 した
バー ジョン同士で実 行した場合は、iDRAC ファー ムウェアのアップグレー ド/ ダウングレー ドが成功します。
● SEKM が有効 になっている場合、 PERC ファー ムウェアのダウングレ ー ドが失敗します。
ファー ムウェアのアップデー ト後、システムインベントリ ペー ジにアップデー トされたファー ムウェアバー ジョンが表示され、ログ
が記録 されます。
サポー トされているファー ムウェアイメー ジファイルの種類は、以下の通りです。
● .exe - Windows ベー スの Dell Update Package (DUP )。このイメー ジ ファイル タイプを使用するには、制御および設定 権 限が
必要です。
● .d9 - iDRAC と Lifecycle Controller ファー ムウェアの 両 方が含まれています。
.exe 拡張子のファイルには、システム制御 権限が必要です。リモ ートファ ームウェアアップデ ートのライセンス 対象機能、および
Lifecycle Controller が有効 になっている必要があります。
.d9 拡張子のファイルには、設定 権限が必要です。
メモ : iDRAC ファー ムウェアのアップグレ ー ド後、 NTP を使用して iDRAC 時間をリセットするまで、Lifecycle Controller ログに
表示されるタイムスタンプに違いが生じる場合があります。Lifecycle ログは、iDRAC 時間がリセットされるまで BIOS 時間を
表示します。
ファー ムウェアアップデー トは、次の方法で実 行できます。
● ロー カルシステムまたはネットワー ク共有からサポー トするイメー ジタイプを 1 つずつアップロー ド。
● FTP、TFTP、HTTP または HTTPS サイト、または Windows DUP と対応 するカタログファイルを含むネットワー クリポジトリに
接続 。
カスタムリポジトリは Dell Repository Manager を使って作成できます。詳細については、『Dell Repository Manager Data Center
ユー ザー ズガイド』を参 照してください。iDRAC は、BIOS とシステムにインストー ルされたファー ムウェアとの間の差異レポー
トと、リポジトリで利用可能なアップデー トを提供できます。そのリポジトリに含まれる該当 アップデー トのすべてがシステム
に適用されます。この機能は iDRAC Enterprise ライセンスで使用可能です。
メモ : HTTP/HTTPS は、ダイジェスト認証または認証なしのいずれかでのみサポー トします。
● カタログファイルおよびカスタムリポジトリを使用した定期的な自動ファー ムウェアアップデ ー トをスケジュ ー リング。
iDRAC ファー ムウェアのアップデ ー トに使用できる複 数 のツ ー ルとインタフェ ー スがあります。次の表は、 iDRAC ファー ムウェアに
のみ適用されます。表には、対応 インタフェー ス、イメー ジファイルの種類、Lifecycle Controller をファー ムウェアのアップデー ト
が可能な状 態にする必要があるかどうかが記載されています。
表 11. イメ ー ジファイルのタイプと依存 関 係
.D9 イメー ジ iDRAC DUP
インタフェ ー ス 対応 LC の有 効 化が必要 対応 LC の有 効 化が必要
BMCFW64.exe ユー テ
ィリティ
はい いいえ いいえ 該当 なし
Racadm FWUpdate
(古い)
Racadm Update(新し い)はい はい はい はい
iDRAC UI はい はい はい はい
WSMan はい はい はい はい
80 管理下システムのセットアップ
はい いいえ いいえ 該当 なし
Page 81
表 11. イメ ー ジファイルのタイプと依存 関 係 ( 続 き)
.D9 イメー ジ iDRAC DUP
インタフェ ー ス 対応 LC の有 効 化が必要 対応 LC の有 効 化が必要
インバンド OS DUP いいえ 該 当 なし はい いいえ
Redfish はい 該当 なし はい 該当 なし
次の表は、ファー ムウェアが特定のコンポー ネントに対 してアップデー トされた場合にシステムの再起動が必要となるかどうかを示
しています。
メモ : 複数 のファ ー ムウェアのアップデ ー トを 帯 域外方式で適用する場合、アップデ ー トは不要なシステム再起動の回 数 を減ら
すため、最も効 率的な順序で行われます。
表 12. ファー ムウェアアップデー ト — 対応 コンポー ネント
コンポー ネント名 ファー ムウェアのロー ル
診断 いいえ いいえ いいえ いいえ
オペレー ティングシステ
ムのドライバパック
iDRAC はい いいえ なし * はい
BIOS はい はい はい はい
RAID コントロー ラ はい はい はい はい
BOSS はい はい はい はい
NVDIMM いいえ はい はい はい
バックプレー ン はい はい はい はい
メモ: アクティブ バックプレー ンの場合は、システムの再起動が必要です。パッシブ バックプレー ンの場合、ダイレクト ア
ップデー トは 4.00.00.00 リリー ス以降からのみサポー トされています。以前のバー ジョンのサー バー では、再起動が必要です。
エンクロー ジャ はい はい いいえ はい
NIC はい はい はい はい
電源供給ユニット はい はい はい はい
CPLD いいえ はい はい はい
バックのサポー ト(有ま
たは無)
いいえ いいえ いいえ いいえ
帯 域外 — システム再起
動の必要性
インバンド — システム
再起動の必要性
Lifecycle Controller
GUI — 再起動の必要
性
メモ: CPLD ファー ムウェアのアップグレー ドが完了すると、 iDRAC は自動的に再起動します。
FC カー ド はい はい はい はい
NVMe PCIe SSD ドライブ はい はい はい はい
SAS/SATA ハー ドドライ ブいいえ はい はい いいえ
OS コレクタ いいえ いいえ いいえ いいえ
CMC( PowerEdge FX2 サ
ーバ ー)
メモ : MX プラットフォー ムでサポ ー トされるコンポ ー ネントの詳細については、表 13 を参 照してください。
いいえ はい はい はい
管理下システムのセットアップ 81
Page 82
表 13. ファー ムウェア アップデー ト — MX プラットフォー ムでサポー トされているコンポー ネント
コンポー ネント名 ファー ムウェアのロー ル
診断 いいえ いいえ いいえ いいえ
オペレー ティングシステ
ムのドライバパック
iDRAC はい いいえ なし * はい
BIOS はい はい はい はい
RAID コントロー ラ はい はい はい はい
BOSS はい はい はい はい
NVDIMM いいえ はい はい はい
バックプレー ン はい はい はい はい
エンクロー ジャ はい はい いいえ はい
NIC はい はい はい はい
電源供給ユニット いいえ いいえ いいえ いいえ
CPLD いいえ はい はい はい
FC カー ド はい はい はい はい
NVMe PCIe SSD ドライブ はい いいえ いいえ いいえ
バックのサポー ト(有ま
たは無)
いいえ いいえ いいえ いいえ
帯 域外 — システム再起
動の必要性
インバンド — システム
再起動の必要性
Lifecycle Controller
GUI — 再起動の必要
性
SAS/SATA ハー ドドライ ブいいえ はい はい いいえ
OS コレクタ いいえ いいえ いいえ いいえ
「* 」は、システムの再起動は不必要であっても、アップデー トの適用には iDRAC の再起動が必要であることを示しています。iDRAC
通信と監視は一時的に中断 される場合があります。
アップデー トを確認する場合、使用可能としてマー クされたバー ジョンが、必ずしも使用可能な最新バー ジョンであるとは限りませ
ん。アップデー トをインストー ルする前に、選択 したバー ジョンが現在インストー ルされているバー ジョンより新しいことを確認し
てください。iDRAC が検 出したバー ジョンを管理する場合は、Dell Repository Manager(DRM )を使用してカスタムリポジトリを作
成し、アップデー トの確認にそのリポジトリを使用するよう iDRAC を設定してください。
iDRAC ウェブインタフェー スを使用したファー ムウェアのアップデー ト
ロー カル システムで使用可能なファー ムウェア イメー ジを使用して、ネットワー ク共有上(CIFS、NFS、HTTP、または HTTPS)の
リポジトリー から、または FTP からデバイス ファー ムウェアをアップデー トできます。
単一デバイスのファ ームウェアのアップデ ート
単 一デバイスのアップデー ト方法を使用してファー ムウェアのアップデー トを行う前に、ロー カルシステム上の場所にファ ー ムウェ
アイメー ジをダウンロー ドしていることを確認します。
メモ : シングルコンポー ネント DUP のファイル名には、空白スペー スが無いことを確認してください。
iDRAC ウェブインタフェー スを使用して単 一デバイスのファー ムウェアをアップデー トするには、次の手順を実 行します。
1. [メンテナンス] > [システム アップデー ト]に移動します。
ファ ー ムウェアのアップデ ー ト ペー ジが表示されます。
2. [アップデー ト ]タブで、[場所のタイプ ]として[ロー カル ]を選択 します。
メモ: ロー カルを選択 する場合は、ロー カル システムの場所にファー ムウェア イメー ジをダウンロー ドしてください。アッ
プデー トのために iDRAC にステー ジするファイルを 1 つ選択 してください。iDRAC へのアップロー ドには、1 度に 1 ファイ
82 管理下システムのセットアップ
Page 83
ルずつ追加ファイルを選 択 することができます。ファイルは iDRAC の一時スペ ー スにアップロ ー ドされ、この最大容量は約
300MB です。
3. 参照 をクリックして、必要なコンポー ネントのファー ムウェアイメー ジファイルを選択 して、 アップロ ード をクリックします。
4. アップロー ドが完了すると、アップデー ト詳細 セクションに iDRAC にアップロー ドされた各ファー ムウェアファイルとそのス
テー タスが表示されます。
ファー ムウェア イメー ジ ファイルが有効 で、正常にアップロー ドされた場合は、[内容 ]列のファー ムウェア イメー ジ ファイル
名の横 にプラス アイコン(
ア バ ー ジョン ]情報を確認します。
5. 必要なファー ムウェアファイルを選 択 し、次のいずれかを 実 行します。
● ホスト システムの再起動を必要としないファ ー ムウェア イメ ー ジの場合は、[ インストー ル ]をクリックします。たとえば、
iDRAC ファー ムウェア ファイルなどです。
● ホストシステムの再起動を必要とするファー ムウェアイメー ジの場合は、インストー ルして再起動 または 次の再起動時にイ
ンストー ル をクリックします。
● ファー ムウェアアップデ ー トをキャンセルするには、 キャンセル をクリックします。
[インストー ル ]、[インストー ルして再起動 ]、または[次の再起動時にインストー ル ]をクリックすると、「Updating Job
Queue 」というメッセー ジが表示されます。
6. [ジョブ キュ ー ]ペ ー ジを表示するには、[ ジョブ キュ ー ]をクリックします。このペ ー ジを使用してステ ー ジングされたファ ー
ムウェア アップデー トを表示し管理するか、または[OK]をクリックして現在のペー ジを更新しファー ムウェア アップデー ト
のステー タスを表示します。
メモ : アップデー トを保存せずにペ ー ジから移動すると、エラ ー メッセ ー ジが表示され、アップロ ー ドされたすべての 内 容が
失われます。
メモ : ファー ムウェア ファイルのアップロー ド後にセッションが期限切れになると、 続 行できなくなります。この問題は、
RACADM をリセットすることによってのみ解決できます。
)が表示されます。名前を拡 張して、[デバイス名 ]、[現在 ]、および[使用可能なファー ムウェ
自動ファー ムウェアアップデー トのスケジュー ル設定
新規ファー ムウェアアップデー トのチェックを行うための定期的な反復スケジュー ルを iDRAC 用に作成することができます。スケ
ジュー ルされた日付と時刻に、iDRAC が指定した送信先に接続 し、新しいアップデー トがあるかをチェックして、適用可能なすべ
てのアップデー トを適用またはステー ジングします。リモー トサー バで作成されたログファイルには、サー バアクセスおよびステー
ジングされたファー ムウェアのアップデー トに関 する情報が含まれています。
Dell Repository Manager( DRM)を使用してリポジトリを作成し、ファー ムウェアのアップデー トをチェックして実 行するために
iDRAC を設定してこのリポジトリを使用することをお勧 めします。内 部リポジトリを使用することで iDRAC に使用できるファー
ムウェアとバー ジョンを制御することができ、意図 しないファー ムウェアの変 更を回避できるようになります。
メモ : DRM の詳細については、www.dell.com/openmanagemanuals > Repository Manager を参 照してください。
自動アップデー トをスケジュー ルするには iDRAC Enterprise ライセンスが必要です。
自動ファー ムウェアアップデー トは、iDRAC ウェブインタフェー スまたは RACADM を使用してスケジュー ルすることができます。
メモ: IPv6 アドレスは、ファー ムウェアの自動アップデー トのスケジュー ル向けにサポー トされていません。
ウェブインタフェー スを使用したファー ムウェアの自動アップデー トのスケジュー
ル
ウェブインタフェー スを使用してファー ムウェアの自動アップデー トをスケジュー ルするには、次の手順を実 行します。
メモ: ジョブがすでに スケジュー ル済 み である場合は、自動アップデー トの次回スケジュー ルを作成しないでください。現在
のスケジュー ル済 みジョブが上書きされます。
1. iDRAC ウェブインタフェー スで、 Maintenance(メンテナンス) > System Update(システムアップデー ト) > Automatic
Update(自動アップデー ト) と移動します。
ファ ー ムウェアのアップデ ー ト ペー ジが表示されます。
2. 自動アップデー ト タブをクリックします。
3. 自動アップデー トの有効 化 オプションを選択 します。
4. 次のオプションのいずれかを選択 して、アップデー トのステー ジ後にシステム再起動が必要かどうかを指定します。
● アップデー トをスケジュ ー ル — ファー ムウェアアップデ ー トをステ ー ジしても、サ ー バ ー は再起動しません。
管理下システムのセットアップ 83
Page 84
● アップデー トをスケジュ ー ルしてサ ー バ ー を再起動 — ファー ムウェアアップデ ー トのステ ー ジ後のサ ー バ ー 再起動を有 効 に
します。
5. 次のいずれかを選択 して、ファ ー ムウェアイメ ー ジの場所を指定します。
● Network(ネットワー ク) — ネットワー ク共有( CIFS 、NFS 、HTTP または HTTPS 、TFTP )からのカタログファイルを使
用します。ネットワー ク共有ロケー ションの詳細を入力してください。
メモ : ネットワー ク共有設定を指定する場合は、ユ ー ザ ー 名とパスワ ー ドに特殊記 号 を使用しないようにするか、特殊文
字をパー セントエンコー ドすることが推奨 されます。
● FTP — FTP サイトからのカタログファイルを使用します。 FTP サイトの詳細を入力します。
● HTTP または HTTPS — カタログファイルのストリー ミング、 via HTTP と via HTTPS のファイル転 送が可能です。
6. 手順 5 での選 択内 容に 応 じて、ネットワ ー ク設定または FTP 設定を入力します。
フィー ルドについては、『iDRAC オンラインヘルプ』を参 照してください。
7. アップデー ト間隔のスケジュ ー ル セクションで、ファー ムウェアのアップデ ー ト動作の開始時刻と頻度( 毎 日、 毎 週、または 毎
月)を指定します。
フィー ルドについては、『iDRAC オンラインヘルプ』を参 照してください。
8. アップデー トのスケジュ ー ル をクリックします。
次にスケジュー ルされているジョブがジョブキュー内 に作成されます。反復ジョブの最初のインスタンスが開始されてから 5
分後、次の期間のジョブが作成されます。
RACADM を使用した自動ファー ムウェア アップデー トのスケジュー ル
ファー ムウェアの自動アップデー トをスケジュー ルするには、次の各コマンドを使用します。
● ファー ムウェアの自動アップデ ー トを有 効 にする:
racadm set lifecycleController.lcattributes.AutoUpdate.Enable 1
● ファー ムウェアの自動アップデー トのステー タスを表示する:
racadm get lifecycleController.lcattributes.AutoUpdate
● ファー ムウェアのアップデー トの開始時刻および頻度をスケジュー ルする:
racadm AutoUpdateScheduler create -u username –p password –l <location> [-f
catalogfilename -pu <proxyuser> -pp<proxypassword> -po <proxy port> -pt <proxytype>] -time
< hh:mm> [-dom < 1 – 28,L,’*’> -wom <1-4,L,’*’> -dow <sun-sat,’*’>] -rp <1-366> -a
<applyserverReboot (1-enabled | 0-disabled)>
例:
○ CIFS 共有を使用してファー ムウェアを自動アップデ ー トする:
racadm AutoUpdateScheduler create -u admin -p pwd -l //1.2.3.4/CIFS-share –f cat.xml time 14:30 -wom 1 -dow sun -rp 5 -a 1
○ FTP を使用してファー ムウェアを自動アップデー トする:
racadm AutoUpdateScheduler create -u admin -p pwd -l ftp.mytest.com -pu puser –pp puser –
po 8080 –pt http –f cat.xml -time 14:30 -wom 1 -dow sun -rp 5 -a 1
● 現在のファー ムウェアのアップデー トのスケジュー ルを表示する:
racadm AutoUpdateScheduler view
● ファー ムウェアの自動アップデー トを無効 にする:
racadm set lifecycleController.lcattributes.AutoUpdate.Enable 0
● スケジュー ルの詳細をクリアする:
racadm AutoUpdateScheduler clear
84 管理下システムのセットアップ
Page 85
RACADM を使用したデバイスファー ムウェアのアップデー ト
RACADM を使用してデバイスのファー ムウェアをアップデー トするには、update サブコマンドを使用します。詳細については、
iDRAC RACADM CLI
例:
● リモー ト HTTP 共有からアップデ ー ト ファイルをアップロ ー ドします。
racadm update -f <updatefile> -u admin -p mypass -l http://1.2.3.4/share
● リモー ト HTTPS 共有からアップデー ト ファイルをアップロー ドします。
racadm update -f <updatefile> -u admin -p mypass -l https://1.2.3.4/share
● アップデー トのリポジトリを使用して比較レポー トを生成する場合:
racadm update –f catalog.xml –l //192.168.1.1 –u test –p passwd --verifycatalog
● myfile.xml を使用してカタログ ファイルから適用可能なすべてのアップデ ー トを 実 行し、正常な再起動を 実 行する場合:
racadm update –f “myfile.xml” –b “graceful” –l //192.168.1.1 –u test –p passwd
● Catalog.xml をカタログ ファイルとして使用して FTP アップデ ー ト リポジトリから適用可能なすべてのアップデ ー トを 実 行
する場合:
racadm update –f “Catalog.xml” –t FTP –e 192.168.1.20/Repository/Catalog
ガイド
にある https://www.dell.com/idracmanuals を参 照してください。
CMC ウェブインタフェー スを使用したファー ムウェアのアップデー ト
CMC ウェブインタフェー スを使用してブレー ドサー バー 用の iDRAC ファー ムウェアをアップデー トできます。
CMC ウェブインタフェー スを使用して iDRAC ファー ムウェアをアップデー トするには、次の手順を実 行します。
1. CMC ウェブインタフェー スにログインします。
2. iDRAC Settings( iDRAC 設定) > Settings(設定) > CMC の順に移動します。
iDRAC の導入 ペー ジが表示されます。
3. iDRAC の起動 ウェブインタフェー スをクリックし、 iDRAC ファー ムウェアアップデー ト を実 行します。
DUP を使用したファー ムウェアのアップデー ト
Dell Update Package( DUP)を使用してファー ムウェアをアップデー トする前に、次を実 行しておく必要があります。
● IPMI と管理下システムのドライバをインストー ルして有効 化します。
● システムで Windows オペレー ティングシステムが実 行されている場合は、Windows Management Instrumentation(WMI )サー ビ
スを有効 にして起動します。
メモ : Linux で DUP ユー ティリティ ー を使用して iDRAC ファー ムウェアをアップデ ー トしているときは、コンソ ー ルに usb
5-2: device descriptor read/64, error -71 というようなエラー メッセー ジが表示されても無視してください。
● システムに ESX ハイパ ー バイザ ー がインスト ー ルされている場合は、 DUP ファイルが 実 行できるように、 service
usbarbitrator stop コマンドを使用して「usbarbitrator 」サー ビスが停止されていることを確認します。
DUP の一部のバー ジョンは、相互に競合が生じるような方式で構築されています。これは、時間の 経 過とともにソフトウェアの新
バー ジョンが作成されることで生じていきます。新バー ジョンのソフトウェアでは、レガシー デバイスのサポー トが放棄される場
合があります。新しいデバイスのサポー トが追加される場合もあります。例として 2 つの DUP の、
Network_Firmware_NDT09_WN64_21.60.5.EXE および Network_Firmware_8J1P7_WN64_21.60.27.50.EXE を考えてみましょう。こ
れらの DUP でサポー トされているデバイスは、3 つのグルー プに分けられます。
● グルー プ A はレガシー デバイスで、NDT09 でのみサポー トされています。
● グルー プ B は、NDT09 および 8J1P7 の両 方でサポー トされているデバイスです。
● グルー プ C は新しいデバイスで、8J1P7 でのみサポー トされています。
グルー プ A 、B 、C に属 すデバイスを、それぞれ 1 つまたは複数 持っているサー バー を考えてみましょう。DUP が一度に 1 つずつ使
用されている場合、その処 理は成功するはずです。NDT09 を単独 で使用していれば、グルー プ A とグルー プ B のデバイスは更新さ
れます。8J1P7 を単独 で使用していれば、グルー プ B とグルー プ C のデバイスは更新されます。しかしながら、同時に両 方の DUP
を使用しようとすると、グルー プ B のデバイスに対 しては、2 つのアップデー ト作成が同時に試みられるかもしれません。その場
管理下システムのセットアップ 85
Page 86
合「このデバイスのジョブはすでに存在します」というエラー で失敗する可能性があります。同じデバイスに対 して同時に 2 つの
正しいアップデー トを試みようとする 2 つの有効 な DUP の競合は、アップデー ト ソフトウェアでは解決できません。また、グルー
プ A とグルー プ C のデバイスをサポー トするには、両方の DUP が必要です。この競合は、デバイスでのロー ルバック実 行時にも生
じます。ベスト プラクティスとしては、各 DUP を個別に使用することが推奨 されます。
DUP を使用して iDRAC をアップデー トするには、次の手順を実 行します。
1. インストー ルされているオペレー ティングシステムに対応 した DUP をダウンロー ドし、管理下システム上で実 行します。
2. DUP を実 行します。
ファー ムウェアがアップデー トされます。ファー ムウェアのアップデー ト完了後に、システムを再起動する必要はありません。
リモー ト RACADM を使用したファー ムウェアのアップデー ト
1. ファー ムウェアイメー ジを TFTP または FTP サー バにダウンロー ドします。たとえば、C:\downloads\firmimg.d9 です。
2. 次の RACADM コマンドを実 行します。
TFTP サー バ:
● fwupdate コマンドの使用:
racadm -r <iDRAC IP address> -u <username> -p <password> fwupdate -g -u -a <path>
path
firmimg.d9 が保存されている TFTP サー バ上の場所です。
● update コマンドの使用:
racadm -r <iDRAC IP address> -u <username> -p <password> update —f <filename>
FTP サー バ:
● fwupdate コマンドの使用:
racadm -r <iDRAC IP address> -u <username> -p <password> fwupdate –f <ftpserver IP>
<ftpserver username> <ftpserver password> –d <path>
path
firmimg.d9 が保存されている FTP サー バ上の場所です。
● update コマンドの使用:
racadm -r <iDRAC IP address> -u <username> -p <password> update —f <filename>
詳細については、https://www.dell.com/idracmanuals から入手可能な『iDRAC RACADM CLI
ガイド
』 を参 照してください。
Lifecycle Controller Remote Services を使用したファー ムウェアのアッ
プデー ト
Lifecycle Controller – Remote Services を使用してファー ムウェアをアップデー トする方法の詳細については、https://www.dell.com/
idracmanuals から入手可能な『Lifecycle Controller
リモート サービス クイック スタート ガイド
』 を参 照してください。
iDRAC からの CMC ファー ムウェアのアップデー ト
PowerEdge FX2/FX2s シャー シでは、 iDRAC から Chassis Management Controller 、および CMC によるアップデ ー トとサ ー バ ー による
共有が可能な任意のコンポー ネントに対 するファー ムウェアのアップデー トを行うことができます。
アップデー トを適用する前に、次の事項を確認してください。
● サー バー に対 して CMC による電源投入が許可されていない。
● LCD のあるシャー シが「アップデー トが進行中です」のメッセー ジを表示している。
● LCD のないシャー シが LED の点滅パター ンによってアップデー ト進行中であることを示している。
● アップデー ト中は、シャー シ処 置電源コマンドが無効 になっている。
86 管理下システムのセットアップ
Page 87
すべてのサー バー をアイドル状 態にする必要がある IOM の Programmable System-on-Chip (PSoC )などのコンポー ネントのための
アップデー トは、次回のシャー シ電源投入時に適用されます。
CMC ファー ムウェアを iDRAC からアップデー トするための CMC 設定
PowerEdge FX2/FX2s シャー シでは、 iDRAC から CMC とその共有コンポー ネントに 対 するファ ー ムウェアアップデ ー トを 実 行する
前に、次の操作を行います。
1. CMC ウェブインタフェー スを起動します。
2. iDRAC Settings( iDRAC 設定) > Settings(設定) > CMC の順に移動します。
iDRAC の導入 ペー ジが表示されます。
3. Chassis Management at Server Mode(サー バモー ドでのシャー シ管理) ドロップダウンメニュー で、 Manage and Monitor
(管理および監視) を選択 して、 Apply (適用) をクリックします。
CMC ファー ムウェアをアップデー トするための iDRAC 設定
PowerEdge FX2/FX2s シャー シでは、iDRAC から CMC とその共有コンポー ネントに対 するファー ムウェアをアップデー トする前に、
iDRAC で次の設定を行ってください。
1. iDRAC Settings( iDRAC 設定) > Settings(設定) > CMC の順に移動します。
2. Chassis Management Controller Firmware Update( Chassis Management Controller ファー ムウェアアップデー ト) をクリ
ックします。
Chassis Management Controller ファー ムウェアアップデ ー ト設定 ペー ジが表示されます。
3. OS および Lifecycle Controller 経由での CMC アップデー トの許可 で 有効 を選択 して、 iDRAC からの CMC ファー ムウェアア
ップデー トを有効 にします。
4. Current CMC Setting(現在の CMC 設定) で、 Chassis Management at Server Mode (サー バモ ー ドでのシャ ー シ管理) オ
プションに Manage and Monitor(管理と監視) が表示されていることを確認します。これは、CMC で設定できます。
ステー ジングされたアップデー トの表示と管理
設定ジョブおよびアップデー トジョブなどのスケジュー リングされたジョブを表示および管理できます。これは、ライセンス付き
の機能です。次回の起動時に実 行するためにキュー に入っているすべてのジョブを削除できます。
iDRAC ウェブインタフェー スを使用したステ ー ジングされたアップデ ー
トの表示と管理
iDRAC ウェブインタフェー スを使用してスケジュー ルされたジョブのリストを表示するには、Maintenance(メンテナンス) > Job
Queue(ジョブキュー ) の順に移動します。Job Queue(ジョブキュー ) ペー ジには、 Lifecycle Controller ジョブキュー内 のジョブ
ステー タスが表示されます。表示されるフィー ルドの詳細については、『iDRAC
ジョブを削除するには、ジョブを選択 して Delete(削除) をクリックします。ペー ジが更新され、選択 したジョブが、Lifecycle
Controller のジョブキュー から削除されます。次の再起動時に 実 行するためにキュ ー に入れられていたすべてのジョブを削除でき
ます。アクティブなジョブ、(状 態が「実 行中」または「
ジョブの削除には、サー バー 制御の特権 が必要です。
ダウンロード中
」になっているジョブ)は削除できません。
オンラインヘルプ
RACADM を使用したステー ジングされたアップデー トの表示と管理
RACADM を使用してステー ジングアップデー トを表示するには、jobqueue サブコマンドを使用します。詳細については、https://
www.dell.com/idracmanuals から入手可能な『iDRAC RACADM CLI
ガイド
』 を参 照してください。
』を参 照してください。
デバイスファー ムウェアのロー ルバック
以前に別のインタフェー スを使用してアップグレー ドした場合でも、iDRAC または Lifecycle Controller がサポー トするデバイスのフ
ァー ムウェアをロー ルバックすることができます。たとえば、ファー ムウェアが Lifecycle Controller GUI を使用してアップグレー ド
管理下システムのセットアップ 87
Page 88
された場合は、iDRAC ウェブインタフェー スを使用してファー ムウェアをロー ルバックできます。1 回のシステム再起動で複数 のデ
バイスのファー ムウェアロー ルバックを実 行することができます。
単 一の iDRAC および Lifecycle Controller ファ ー ムウェアを持つ Dell 第 14 世代の PowerEdge サ ー バでは、iDRAC ファ ー ムウェアを
ロー ルバックすると、Lifecycle Controller ファー ムウェアもロー ルバックされます。
最新の機能とセキュリティのアップデー トを確保するためファー ムウェアを常にアップデー トすることをお勧 めします。アップデ
ー ト後に問題が発 生した場合、アップデー トをロー ルバックするか、または前のバー ジョンをインスト ー ルする必要がある場合があ
ります。前のバー ジョンをインストー ルするには、Lifecycle Controller を使用してアップデー トをチェックしインストー ルするバー ジ
ョンを選択 します。
次のコンポー ネントのファー ムウェアロー ルバックを実 行することができます。
● Lifecycle Controller 使用 iDRAC
● BIOS
● ネットワー クインタフェー スカー ド(NIC )
● 電源装置ユニット(PSU )
● RAID コントロー ラ
● バックプレー ン
メモ : ファー ムウェアロ ー ルバックは、診 断 、ドライバパック、および CPLD に対 して 実 行することができます。
ファー ムウェアをロー ルバックする前に、次を確認してください。
● iDRAC ファー ムウェアをロー ルバックするための設定権 限がある。
● サー バー 制御権 限があり、iDRAC 以外のデバイスすべてのファー ムウェアをロー ルバックするために Lifecycle Controller が有効
化されている。
● NIC モー ドが 共有 LOM として設定されている場合は、専用 に変 更する。
ファー ムウェアは、次のいずれかの方法を使用して以前にインストー ルしたバー ジョンにロー ルバックできます。
● iDRAC ウェブインタフェー ス
● CMC Web インター フェイス( MX プラットフォー ムでは未サポー ト)
● OME-Modular Web インター フェイス( MX プラットフォー ムでサポー ト)
● CMC RACADM CLI( MX プラットフォー ムでは未サポー ト)
● iDRAC RACADM CLI
● Lifecycle Controller GUI
● Lifecycle Controller-Remote Services
iDRAC ウェブインタフェー スを使用したファー ムウェアのロー ルバック
デバイスファー ムウェアをロー ルバックするには、以下の手順を行います。
1. IDRAC ウェブインタフェー スで、 Maintenance(メンテナンス) > System Update(システムアップデー ト > Rollback(ロー
ルバック) に移動します。
Rollback (ロー ルバック) ペー ジに、ファ ー ムウェアのロ ー ルバックが可能なデバイスが表示されます。デバイス名、 関連付け
られているデバイス、現在インストー ルされているファー ムウェアバー ジョン、および使用可能なファー ムウェアロー ルバック
バー ジョンを確認できます。
2. ファー ムウェアをロー ルバックする 1 つ、または複数 のデバイスを選択 します。
3. 選択 したデバイスに基づいて、Install and Reboot(インストー ルおよび再起動) または Install Next Reboot(次回の再起動時
にインストー ル) をクリックします。 iDRAC のみが選択 されている場合は、Install (インストー ル) をクリックします。
インストー ルおよび再起動 または 次回の 再起動時にインストー ル をクリックすると、「ジョブキュー をアップデー トしていま
す」のメッセー ジが表示されます。
4. ジョブキュー をクリックします。
ステー ジされているファー ムウェアアップデー トを表示および管理できる ジョブキュー ペー ジが表示されます。
メモ:
● ロー ルバックモ ー ド中は、ユ ー ザ ー がこのペ ー ジから移動してもロ ー ルバック 処 理がバックグラウンドで 継続 されます。
次の場合は、エラー メッセー ジが表示されます。
● iDRAC 以外のファー ムウェアをロ ー ルバックするサ ー バ ー 制御 権 限、または iDRAC ファ ー ムウェアをロ ー ルバックするための
設定権 限がない。
● ファー ムウェアロー ルバックが別のセッションで進行中である。
● アップデー トが実 行用にステー ジされているか、またはすでに実 行状 況である。
88 管理下システムのセットアップ
Page 89
Lifecycle Controller が無効 またはリカバリ 状 態のときに iDRAC 以外のデバイスのファー ムウェアロ ー ルバックを試行すると、適
切な警告メッセー ジが Lifecycle Controller の有効 化手順と共にが表示されます。
CMC ウェブインタフェー スを使用したファー ムウェアのロー ルバック
CMC ウェブインタフェー スを使用してロー ルバックするには、次の手順を実 行します。
1. CMC ウェブインタフェー スにログインします。
2. iDRAC Settings( iDRAC 設定) > Settings(設定) > CMC の順に移動します。
iDRAC の導入 ペー ジが表示されます。
3. Launch iDRAC( iDRAC の起動) をクリックし、「iDRAC ウェブインタフェー スを使用したファー ムウェアのロー ルバック 、p.
88」の項で説 明されているとおりにデバイスファー ムウェアのロー ルバックを実 行します。
RACADM を使用したファー ムウェアのロー ルバック
1. 次の swinventory コマンドで、ロ ー ルバックのステ ー タスおよび FQDD をチェックします。
racadm swinventory
ファー ムウェアをロー ルバックするデバイスの場合、Rollback Version が Available になっている必要があります。ま
た、FQDD をメモに書き留めてください。
2. 次のコマンドを使用して、デバイスのファー ムウェアをロ ー ルバックします。
racadm rollback <FQDD>
詳細については、https://www.dell.com/idracmanuals から入手可能な『iDRAC RACADM CLI
ガイド
』 を参 照してください。
Lifecycle Controller を使用したファー ムウェアのロー ルバック
詳細については、https://www.dell.com/idracmanuals から入手可能な『Lifecycle Controller
ユーザーズ ガイド
』 を参 照してください。
Lifecycle Controller-Remote Services を使用したファー ムウェアのロ ー
ルバック
詳細については、https://www.dell.com/idracmanuals から入手可能な『Lifecycle Controller
ド
』 を参 照してください。
リモート サービス クイック スタート ガイ
iDRAC のリカバリ
iDRAC は、iDRAC を起動できるようにするために、次の 2 つのオペレー ティングシステムイメ ー ジをサポ ー トします。予期しない
破壊 的なエラー が発 生した場合は、両 方の起動パスが失われます。
● iDRAC ブー トロー ダー は、起動可能なイメー ジがないことを検 出します。
● システムの正常性と識別 LED が 1/2 秒以下の間隔で点滅します(LED はラックおよびタワー サー バの背面と、ブレー ドサー バの
前面にあります)。
● ブー トロー ダー が、SD カー ドスロットをポー リングします。
● Windows オペレー ティングシステムを使用して SD カー ドを FAT でフォー マットするか、Linux オペレー ティングシステムを使用
して SD カー ドを EXT3 でフォー マットします。
● firmimg.d9 を SD カー ドにコピー します。
● SD カー ドをサー バー に挿 入します。
● ブー トロー ダー は SD カー ドを検 出し、点滅している LED を橙色に点灯して、firmimg.d9 を読 み取り、 iDRAC を再プログラムし、
iDRAC を再起動します。
管理下システムのセットアップ 89
Page 90
他のシステム管理ツー ルを使用した iDRAC の監視
iDRAC は、 Dell Management Console または Dell OpenManage Essentials を使用して検 出および監視できます。また、 Dell Remote
Access Configuration Tool( DRACT)を使用して、iDRAC の検 出、ファー ムウェアのアップデー ト、および Active Directory のセット
ップを行うこともできます。詳細については、それぞれのユー ザー ズガイドを参 照してください。
サー バ設定プロファイルのサポー ト - インポー トおよびエ
クスポー ト
サー バ設定プロファイル(SCP )によって、サー バ設定ファイルをインポー トおよびエクスポー トできます。
メモ : SCP タスクのエクスポー トとインポ ー トを 実 行するには、管理者 権 限が必要です。
ロー カルの管理ステー ション、および CIFS 、NFS 、HTTP 、HTTPS のいずれかを介したネットワー ク共有から、インポー トおよびエ
クスポー トができます。SCP を使用して、BIOS 、NIC 、RAID のコンポー ネントレベルの設定を選択 し、インポー トまたはエクスポ
ー トすることができます。SCP は、ロ ー カル管理ステー ションまたはネットワー ク共有(CIFS 、 NFS 、 HTTP、または HTTPS )にイ
ンポー トおよびエクスポー トできます。iDRAC 、BIOS、NIC、および RAID のプロファイルを個々 にインポー トおよびエクスポー トす
ることも、それらすべてを 1 つのファイルとしてインポー トおよびエクスポー トすることもできます。
SCP のインポー トまたはエクスポ ー トのプレビュ ー を指定できます。ここではジョブが 実 行され、設定結果が生成されますが、い
ずれの設定も適用されてはいません。
インポー トまたはエクスポー トが GUI を介して開始されると、ジョブが作成されます。ジョブ状 態は、ジョブキュー ペー ジで見るこ
とができます。
メモ: ホスト名または IP アドレスのみが送信先アドレスとして受け入れられます。
メモ: 特定の場所を参 照してサー バ設定ファイルをインポー トすることもできます。インポー トするサー バ設定ファイルを正し
く選択 する必要があります。たとえば、import.xml です。
メモ : エクスポー トした(選 択 した)ファイル形式によっては、 拡 張子が自動的に追加されます。たとえば、
export_system_config.xml とします。
メモ : SCP は、再起動を最小数 に抑えて、 1 つのジョブで完全な設定を適用します。ただし、システム構成によっては、 属性の
一部は、デバイスの動作モー ドを変 更したり、新しい属 性のサブデバイスを作成したりすることがあります。このようなこと
が発 生した場合、SCP は 1 つのジョブですべての設定を適用できない場合があります。保留中の構成の設定を解決するには、
ジョブの ConfigResult エントリを確認します。
SCP を使用すると、1 つの xml/json ファイルで、複数 のシステムに OS の導入(OSD )が行えます。また、構成やリポジトリのア
ップデー トなどの従来 の操作の一括処 理も可能です。
SCP では、すべての iDRAC ユー ザ ー の SSH 公開キー のエクスポ ー トおよびインポ ー トも可能です。すべてのユ ー ザ ー に 関 する SSH
公開キー は 4 つ存在します。
SCP を使用した OS 展開の手順は次のとおりです。
1. SCP ファイルをエクスポー トする
2. SCP ファイルには、 OSD に必要な抑制属 性がすべて入っています。
3. OSD 属性を編集 /アップデー トしてから、インポー ト操作を実 行します。
4. この OSD 属 性は、SCP オー ケストレー ター によって検 証されます。
5. SCP オー ケストレー ター は、 SCP ファイルに指定された構成およびリポジトリのアップデー トを実 行します。
6. 構成とアップデー トが完了すると、ホスト OS はシャットダウンされます。
メモ: OS メディアのホスティングでサポー トされているのは、 CIFS および NFS 共有のみです。
7. SCP オー ケストレ ー タ ー は、選 択 したオペレ ー ティング システムのドライバー を接 続 することで OSD を開始し、NFS/ 共有にあ
る OS メディアに対 して 1 回限りの起動を開始します。
8. LCL に、ジョブの進行状 況が表示されます。
9. BIOS による OS メディアからの起動が行われると、 SCP ジョブの完了が表示されます。
10. 接続 されていたメディアおよび OS メディアは、65535 秒または OSD.1#ExposeDuration 属 性に指定された期間の経 過後、
自動的に接続 解除されます。
90 管理下システムのセットアップ
Page 91
iDRAC ウェブインタフェー スを使用したサー バ設定プロファイルのイン
ポー ト
サー バ設定プロファイルをインポー トするには、次の手順を実 行します。
1. 設定 > サー バ設定プロファイル に移動します。
サー バ設定プロファイル ペー ジが表示されます。
2. 次のいずれかを選択 して、場所のタイプを指定します。
● ロー カル を選択 すると、ロー カルドライブに保存された設定ファイルをインポー トします。
● ネットワー ク共有 を選択 すると、 CIFS または NFS 共有から設定ファイルをインポー トします。
● HTTP または HTTPS を選択 すると、 HTTP/HTTPS ファイル転 送を使用してロー カルファイルから設定ファイルをインポー
トします。
メモ : 場所のタイプに応 じて、ネットワ ー ク設定または HTTP/HTTPS 設定を入力する必要があります。HTTP/HTTPS 用に
プロキシが設定されている場合は、プロキシ設定も必要です。
3. インポー トコンポー ネント オプションにリストされているコンポー ネントを選択 します。
4. シャットダウン タイプを選択 します。
5. 最大待機時間 を選択 して、インポー ト完了後にシステムがシャットダウンするまでの待機時間を指定します。
6. インポー ト をクリックします。
iDRAC ウェブインタフェー スを使用したサ ー バ設定プロファイルのエク
スポー ト
サー バ設定プロファイルをエクスポー トするには、次の手順を実 行します。
1. 設定 > サー バ設定プロファイル に移動します。
サー バ設定プロファイル ペー ジが表示されます。
2. エクスポー ト をクリックします。
3. 次のいずれかを選択 して、場所のタイプを指定します。
● ロー カル を選択 すると、設定ファイルはロー カルドライブに保存されます。
● ネットワー ク共有 を選択 すると、設定ファイルは CIFS または NFS 共有に保存されます。
● HTTP または HTTPS を選択 すると、設定ファイルは HTTP/HTTPS ファイル転 送を使用してロー カルファイルに保存されま
す。
メモ : 場所のタイプに応 じて、ネットワ ー ク設定または HTTP/HTTPS 設定を入力する必要があります。HTTP/HTTPS 用に
プロキシが設定されている場合は、プロキシ設定も必要です。
4. 設定のバックアップを必要とするコンポー ネントを選択 します。
5. エクスポー トタイプ を選択 し、次のオプションのいずれかを選択 します。
● 基本
● 交換エクスポー ト
● クロー ンエクスポー ト
6. エクスポー トファイルフォー マット を選択 します。
7. 追加のエクスポー トアイテム を選択 します。
8. エクスポー ト をクリックします。
BIOS 設定または F2 からのセキュアなブー ト設定
UEFI セキュアブー トは、 UEFI ファー ムウェアと UEFI オペレー ティングシステム( OS )間のハンドオフ中に 発 生する可能性がある、
重大なセキュリティの無効 を排除するテクノロジです。UEFI セキュアブー トでは、特定の証明書に対 してチェー ン内 の各コンポー
ネントの検 証と承認が行われてから、ロー ドまたは実 行が許可されます。セキュアブー トでは、ブー トプラットフォー ムのファー ム
ウェア、オプションカー ド、および OS BootLoader のすべての起動ステップを確認し、脅威を排除してソフトウェア ID を提供しま
す。
Unified Extensible Firmware Interface (UEFI )フォー ラム:プレブ ー トソフトウェアの基準を整備する業界 団 体で、 UEFI 仕様 にセキ
ュアブー トを定義します。コンピュー タシステムベンダー 、拡 張カー ドベンダー 、およびオペレー ティングシステムプロバイダが、
管理下システムのセットアップ 91
Page 92
相互運用性を促進するためにこの仕様 に協力しています。UEFI の仕様 の一部として、セキュアブー トはプレブー ト環境のセキュリ
ティに関 する業界標準を表しています。
有効 にすると、UEFI セキュアブー トにより、署名されていない UEFI デバイスのドライバのロー ドが阻止されてエラー メッセー ジが
表示され、そのデバイスの動作は拒否されます。署名されていないデバイスのドライバをロー ドするときは、セキュアブー トを無
効 にする必要があります。
Dell 第 14 世代以降の PowerEdge サー バでは、異なるインタフェ ー ス( RACADM 、 WSMAN 、 REDFISH、LC-UI)を使用して、セキュ
アブー ト機能を有効 または無効 にすることができます。
使用可能なファイルフォー マット
セキュアブー トポリシー には PK に 1 つのキー だけが含まれていますが、複数 のキー が KEK に存在する場合があります。プラットフ
ォー ムの製造元またはプラットフォー ムの所有者のどちらかが、パブリック PK に対応 する秘密キー を保持するのが理想的です。
サー ドパー ティ(OS プロバイダやデバイスプロバイダなど)は、KEK の公開キー に対応 する秘密キー を保持します。この方法では、
プラットフォー ムの所有者またはサー ドパー ティが、特定のシステムの db または dbx のエントリを追加または削除することができ
ます。
セキュアブー トポリシー は、db と dbx を使用して、プレブー トイメー ジファイルの実 行を許可します。イメー ジファイルを実 行する
には、db ではキー またはハッシュ値を関 連付ける必要があり、dbx ではキー またはハッシュ値を関 連付けません。db または dbx の
内 容をアップデー トする際は、プライベー ト PK または KEK による署名が必要です。 PK または KEK の 内 容をアップデー トする際
は、プライベー ト PK による署名が必要です。
表 14. 使用可能なファイルフォー マット
ポリシー コンポー ネント 使用可能なファイルフォー マット使用可能なファイル拡 張子 最大レコー ド数
PK X.509 証明書(バイナリ DER 形
式のみ)
KEK
DB および DBX
セキュアブ ー ト設定機能にアクセスするには、システム BIOS 設定 の下にある システムセキュリティ をクリックします。システム
BIOS 設定に移動するには、 POST 中に会 社のロゴが表示されたら、 F2 キー を押します。
● デフォルトでは、セキュアブー トは 無 効 、セキュアブ ー トポリシ ー は 標準 に設定されています。セキュアブ ー トポリシ ー を設定
するには、セキュアブー トを有効 にする必要があります。
● セキュアブー トモ ー ドが 標準 に設定されている場合、システムにはデフォルトの証明書、イメ ー ジダイジェスト、または工場
出荷時のハッシュがあることを示しています。これは、標準のファー ムウェア、ドライバ、オプション ROM、ブー トロー ダの
セキュリティに対応 しています。
● サー バに新しいドライバまたはファ ー ムウェアをサポ ー トするには、セキュアブ ー ト証明書ストアの DB にそれぞれの証明書を
登録 する必要があります。したがって、セキュアブー トポリシー をカスタムに設定する必要があります。
セキュアブー トポリシー がカスタムに設定されている場合は、デフォルトでシステムにロー ドされている、変更可能な標準の証明書
とイメー ジダイジェストを継 承しています。カスタムに設定されているセキュアブー トポリシー では、表示、エクスポー ト、イン
X.509 証明書(バイナリ DER 形
式のみ)
公開キー ストア
X.509 証明書(バイナリ DER 形
式のみ)
EFI イメー ジ(システム BIOS が
イメー ジダイジェストを計算
してインポー トします)
1. .cer
2. .der
3. .crt
1. .cer
2. .der
3. .crt
4. .pbk
1. .cer
2. .der
3. .crt
4. .efi
1 回
1 回以上
1 回以上
92 管理下システムのセットアップ
Page 93
ポー ト、削除、すべて削除、リセット、すべてリセット などの操作を実 行できます。これらの操作を使用して、セキュアブー トポ
リシー を設定することができます。
セキュアブー トポリシー をカスタムに設定すると、エクスポー ト、インポー ト、削除、すべて削除、リセット、すべてリセット な
ど、PK、KEK、DB、DBX のアクションを使用して、証明書ストアを管理するためのオプションを有効 にできます。変 更するポリ
シー (PK/KEK/DB/DBX)を選択 し、それぞれのリンクをクリックすると、適切なアクションを実 行することができます。各セク
ションには、インポー ト、エクスポー ト、削除、およびリセット 操作を実 行するためのリンクがあります。設定の時点で適用可能
なものに基づいて、リンクが有効 になっています。すべて削除 および すべてリセット は、すべてのポリシー に影響を与 える操作
です。すべて削除 は、カスタムポリシー内 のすべての証明書およびイメー ジダイジェストを削除し、すべてリセット は、標準また
はデフォルトの証明書ストアからすべての証明書およびイメー ジダイジェストを復元します。
BIOS recovery
BIOS recovery 機能を使用すると、格納されたイメー ジから BIOS を手動でリカバリできます。 BIOS は、システムの電源投入時にチ
ェックされ、破損した BIOS または不具合がある BIOS が検 出されると、エラー メッセー ジが表示されます。BIOS のリカバリプロセ
スは RACADM から開始できます。手動で BIOS をリカバリするには、https://www.dell.com/idracmanuals にある『iDRAC RACADM
コマンドラインインタフェー スリファレンスガイド』を参 照してください。
管理下システムのセットアップ 93
Page 94
4
iDRAC の設定
iDRAC では、リモー ト管理タスクを 実 行するために iDRAC プロパティの設定、ユー ザ ー のセットアップ、および警告のセットアッ
プを行うことができます。
iDRAC を設定する前に、iDRAC ネットワー ク設定と 対応 ブラウザ ー の設定が行われており、必要なライセンスをアップデ ー トされて
いるようにしてください。iDRAC でのライセンス可能な機能の詳細については、iDRAC ライセンス 、p. 24 を参 照してください。
次のものを使用して iDRAC を設定できます。
● iDRAC Web インター フェイス
● RACADM
● Remote Services(『 Lifecycle Controller Remote Services ユー ザー ズガイド』を参 照)
● IPMITool(『
iDRAC を設定するには、次の手順を実 行します。
1. iDRAC にログインします。
2. 必要に応 じてネットワー ク設定を変 更します。
3. iDRAC にアクセスするインタフェー スを設定します。
4. 前面パネルディスプレイを設定します。
5. 必要に応 じてシステムの場所を設定します。
6. 必要に応 じてタイムゾー ンおよびネットワー クタイムプロトコル(NTP)を設定します。
7. iDRAC に対 して次のいずれかの代替通信方法を確立します。
● IPMI または RAC シリアル
● IPMI シリアルオー バー LAN
● IPMI over LAN
● SSH
8. 必要な証明書を取得します。
9. iDRAC ユー ザー を追加し、権 限を設定します。
10. 電子メー ルアラー ト、SNMP トラップ、または IPMI アラー トを設定し、有効 にします。
11. 必要に応 じて電力上限ポリシー を設定します。
12. 前回のクラッシュ画 面を有効 にします。
13. 必要に応 じて仮想コンソー ルと仮想メディアを設定します。
14. 必要に応 じて vFlash SD カー ドを設定します。
15. 必要に応 じて最初の起動デバイスを設定します。
16. 必要に応 じて OS を iDRAC パススルー に設定します。
ベースボード マネジメント コントローラー管理ユーティリティー ユーザーズ ガイド
メモ : iDRAC IP アドレスのセットアップ時に iDRAC 設定ユー ティリティを使用して iDRAC ネットワー ク設定を設定した場
合、この手順は省略します。
トピック:
』を参 照)
• iDRAC 情報の表示
• ネットワー ク設定の変 更
• 暗号 スイー トの選択
• FIPS モー ド
• サー ビスの設定
• VNC クライアントを使用したリモー トサー バー の管理
• 前面パネルディスプレイの設定
• タイムゾー ンおよび NTP の設定
• 最初の起動デバイスの設定
• OS から iDRAC へのパススルー の有効 化または無効 化
• 証明書の取得
94 iDRAC の設定
Page 95
• RACADM を使用した複数 の iDRAC の設定
• ホストシステムでの iDRAC 設定を変 更するためのアクセスの無効 化
iDRAC 情報の表示
iDRAC の基本的なプロパティを表示できます。
ウェブインタフェー スを使用した iDRAC 情報の表示
iDRAC ウェブインタフェー スで、 iDRAC Settings( iDRAC 設定) > Overview(概 要) に移動し、iDRAC に関 連する次の情報を表
『
iDRAC
示します。これらのプロパティについては、
iDRAC の詳細情報
● デバイスタイプ
● ハー ドウェアバー ジョン
● Firmware Version(ファー ムウェアバー ジョン)
● ファー ムウェアアップデー ト
● RAC 時間
● IPMI バー ジョン
● 可能なセッション数
● 現在のセッション数
● IPMI バー ジョン
iDRAC サー ビスモジュー ル
● ステー タス
接続 ビュー
● 状態
● スイッチ接続 ID
● スイッチポー ト接続 ID
現在のネットワー ク設定
● iDRAC MAC アドレス
● アクティブ NIC インタフェー ス
● DNS ドメイン名
現在の IPv4 設定
● IPv4 が有効
● DHCP
● 現在の IP アドレス
● 現在のサブネットマスク
● 現在のゲー トウェイ
● DHCP を使用して DNS サー バアドレスを取得
● 現在の優先 DNS サー バー
● 現在の代替 DNS サー バー
現在の IPv6 設定
● IPv6 有効
● 自動設定
● 現在の IP アドレス
● 現在の IP ゲー トウェイ
● リンクのロー カルアドレス
● DHCPv6 を使用して DNS を取得する
● 現在の優先 DNS サー バー
● 現在の代替 DNS サー バー
オンラインヘルプ』
を参 照してください。
iDRAC の設定 95
Page 96
RACADM を使用した iDRAC 情報の表示
RACADM を使用して iDRAC 情報を表示する場合は、https://www.dell.com/idracmanuals から入手可能な『iDRAC RACADM CLI
ド
』 に記載されている getsysinfo または get サブコマンドの詳細情報を参 照してください。
ガイ
ネットワー ク設定の変 更
iDRAC 設定ユー ティリティを使用して iDRAC ネットワー ク設定を構成した後も、iDRAC ウェブインタフェー ス、RACADM、Lifecycle
Controller、 Dell Deployment Toolkit、および Server Administrator から設定を変 更することができます(オペレー ティングシステムの
起動後)。これらのツー ルと権 限設定の詳細については、それぞれのユー ザー ズガイドを参 照してください。
iDRAC ウェブインタフェー スまたは RACADM を使用してネットワー ク設定を 変 更するには、 設定 権限が必要です。
メモ: ネットワー ク設定を変 更すると、 iDRAC への現在のネットワー ク接続 が切断 される場合があります。
Web インター フェイスを使用したネットワ ー ク設定の 変 更
iDRAC ネットワー ク設定を変 更するには、次の手順を実 行します。
1. iDRAC Web インター フェイスで、iDRAC 設定 > 接続 性 > ネットワー ク > ネットワー ク設定の順に移動します。
ネットワ ー ク ペー ジが表示されます。
2. 要件に従 ってネットワー ク設定、共通設定、IPv4、IPv6、IPMI、VLAN 設定を指定して、適用 をクリックします。
ネットワ ー ク設定 で自動 専 用 NIC を選択 した場合、 NIC 選択 が共有 LOM (1 、2 、3 、4 )で、iDRAC 専用 NIC でリンクが検 知さ
れると、iDRAC は NIC 選択 を変 更し、専 用 NIC を使用します。専 用 NIC でリンクが検 出されない場合、iDRAC は共有 LOM を
使用します。切り替えまでの時間は、共有から専 用の場合は 5 秒、専用から共有までの場合は 30 秒です。この値は、RACADM
または WSMan を使用して設定できます。
各種フィー ルドについては、『iDRAC オンラインヘルプ』を参 照してください。
メモ : iDRAC が DHCP を使用しており、その IP アドレスのリースを取得している場合、 NIC または Ipv4 または DHCP が無
効化されていると、DHCP サ ーバ ーのアドレス プ ールに 戻されて解放されます。
ロー カル RACADM を使用したネットワー ク設定の変 更
使用可能なネットワー クプロパティのリストを生成するには、コマンドを使用します。
racadm get iDRAC.Nic
DHCP を使用して IP アドレスを取得するには、次のコマンドを使って DHCPEnable オブジェクトを書き込 み、この機能を有効 に
します。
racadm set iDRAC.IPv4.DHCPEnable 1
次に、必要な LAN ネットワー クプロパティを設定するコマンドの使用例を示します。
racadm set iDRAC.Nic.Enable 1
racadm set iDRAC.IPv4.Address 192.168.0.120
racadm set iDRAC.IPv4.Netmask 255.255.255.0
racadm set iDRAC.IPv4.Gateway 192.168.0.120
racadm set iDRAC.IPv4.DHCPEnable 0
racadm set iDRAC.IPv4.DNSFromDHCP 0
racadm set iDRAC.IPv4.DNS1 192.168.0.5
racadm set iDRAC.IPv4.DNS2 192.168.0.6
racadm set iDRAC.Nic.DNSRegister 1
racadm set iDRAC.Nic.DNSRacName RAC-EK00002
racadm set iDRAC.Nic.DNSDomainFromDHCP 0
racadm set iDRAC.Nic.DNSDomainName MYDOMAIN
メモ: iDRAC.Nic.Enable を 0 に設定すると、 DHCP が有効 な場合でも iDRAC LAN は無効 になります。
96 iDRAC の設定
Page 97
IP フィルタの設定
ユー ザー 認証に加え、次のオプションを使用して iDRAC へのアクセス時のセキュリティを強 化します。
● IP フィルタは、iDRAC にアクセスできるクライアントの IP アドレス範囲 を限定します。 IP フィルタは、受信ログインの IP ア
ドレスを指定の範囲 と比較し、その範囲内 の IP アドレスを持つ管理ステー ションからの iDRAC アクセスのみを許可します。そ
れ以外のログインリクエストはすべて拒否されます。
● 特定 IP アドレスからのログインが、繰り返し失敗した場合、事前に選 択 された期間、そのアドレスからは iDRAC にログインで
きなくなります。ログインに最大で 2 回失敗すると、30 秒後でないと再度のログインは許可されません。2 回以上ログインに
失敗すると、60 秒後でないと再度のログインは許可されません。
メモ : この機能は最大 5 つの IP 範囲 をサポ ー トします。この機能は、 RACADM および Redfish で表示/ 設定できます。
特定の IP アドレスからのログインが何度か失敗している場合、その回数 は内 部カウンター によって記録 されています。正常にログ
インできた場合、障害履歴 はクリアされ、内 部カウンター がリセットされます。
メモ : クライアント IP アドレスからのログイン試行が拒否されると、「ssh exchange identification: Connection
closed by remote host」というメッセー ジが一部の SSH クライアントに表示されることがあります。
メモ : Dell Deployment Toolkit(DTK )を使用する場合は、 権限について https://www.dell.com/openmanagemanuals から入手可能
な『OpenManage
iDRAC ウェブインタフェー スを使用した IP フィルタの設定
これらの手順を実 行するには、設定権 限が必要です。
IP フィルタを設定するには、次の手順を実 行します。
1. iDRAC ウェブインタフェー スで、iDRAC 設定接続 ネットワー クネットワー ク設定詳細ネットワー ク設定 の順に移動します。
ネットワ ー ク ペー ジが表示されます。
2. 詳細ネットワー ク設定 をクリックします。
ネットワ ー クセキュリティ ペー ジが表示されます。
3. IP 範囲 のアドレス と IP 範囲 のサブネットマスク を使用して、 IP フィルタリング設定を指定します。
オプションの詳細については、『 iDRAC オンラインヘルプ』を 参 照してください。
4. 設定を保存するには、適用 をクリックします。
連邦情報 処 理標準( FIPS ) は、米国 政府機 関 および請負業者で使用される基準一式です。 FIPS モ ー ドは、 FIPS 140–2 レベル 1
の要件を満 たすことが意図 されています。FIPS の詳細については、『FIPS User Guide for iDRAC, and CMC for non MX platforms 』
(FIPS iDRAC and CMC 非 MX プラットフォー ム用ユー ザー ズガイド)を参 照してください。
メモ: FIPS モー ド を無効 にするには、iDRAC をデフォルト設定にリセットする必要があります。
導入ツールキット ユーザーズ ガイド
』を参 照してください。
RACADM を使用した IP フィルタの設定
これらの手順を実 行するには、設定権 限が必要です。
IP フィルタを設定するには、iDRAC.IPBlocking グルー プの次の RACADM オブジェクトを使用します。
● RangeEnable
● RangeAddr
● RangeMask
RangeMask プロパティは、着信 IP アドレスと RangeAddr プロパティの両 方に適用されます。結果が同一である場合、着信ログ
インリクエストは iDRAC へのアクセスを許可されます。この範囲 に含まれていない IP アドレスからログインすると、エラー が発 生
します。
メモ : IP フィルタリングの構成では、最大 5 つの IP 範囲 がサポ ー トされます。
次の式の値がゼロに等しい場合は、ログインに進みます。
RangeMask & (<incoming-IP-address> ^ RangeAddr)
&
数量のビット積
iDRAC の設定 97
Page 98
^
ビット排他論理和
IP フィルタの例
次の RACADM コマンドは 192.168.0.57 以外のすべての IP アドレスをブロックします。
racadm set iDRAC.IPBlocking.RangeEnable 1
racadm set iDRAC.IPBlocking.RangeAddr 192.168.0.57
racadm set iDRAC.IPBlocking.RangeMask 255.255.255.255
連続 する 4 つの IP アドレス(たとえば、192.168.0.212 ~192.168.0.215 )へのログインを制限するには、マスクの最下位の 2 ビット
を除くすべてを選択 します
racadm set iDRAC.IPBlocking.RangeEnable 1
racadm set iDRAC.IPBlocking.RangeAddr 192.168.0.212
racadm set iDRAC.IPBlocking.RangeMask 255.255.255.252
範囲 マスクの最後のバイトは 252 に設定されています。10 進数 では 11111100b に相当 します。
詳細については、https://www.dell.com/idracmanuals から入手可能な『iDRAC RACADM CLI
ガイド
』を参 照してください。
暗号 スイー トの選択
暗号 スイー トの選択 により、iDRAC またはクライアント通信に使用される暗号 を制限して、通信の安全性の程度を決定することが
できます。使用されている有効 な TLS 暗号 スイー トについて、異なるレベルのフィルタリングを利用できます。設定には、iDRAC
ウェブインタフェー ス、RACADM 、WSMan コマンドラインインタフェー スを使用できます。
iDRAC ウェブインタフェー スを使用した暗 号 スイ ー ト選 択 の設定
注意: OpenSSL 暗号 コマンドで、文字列の解析に無効 な構文を使用すると、予期しないエラー が発 生する可能性があります。
メモ: これは、詳細セキュリティオプションです。このオプションを設定する前に、次の知識が十分にあることを確認してく
ださい。
● OpenSSL の暗号 文字列の構文とその使用方法。
● 期待と要件に合致する結果を得るために、結果として生じた暗号 スイー トの設定を有効 化するためのツー ルと手順。
メモ : TLS 暗号 スイ ー トの詳細設定を設定する前に、サポ ー トされているウェブブラウザを使用していることを確認します。
カスタムの暗号 文字列を追加するには、次の手順を実 行します。
1. iDRAC Web インター フェイスで、[iDRAC 設定][サー ビス][Web サー バー ]の順に移動します。
2. カスタム暗号 文字列 オプションの下のにある 暗号 文字列の設定 をクリックします。
[カスタム暗号 文字列の設定 ]ペー ジが表示されます。
3. [カスタム暗号 文字列 ]フィ ー ルドに有 効 な文字列を入力し、[ 暗号 文字列の設定 ]をクリックします。
メモ: 暗号 文字列の詳細については、 www.openssl.org/docs/man1.0.2/man1/ciphers.html を参 照してください。
4. 適用 をクリックします。
カスタム暗号 文字列を設定すると、現在の iDRAC セッションが終了します。しばらく待ってから、新しい iDRAC セッションを
開いてください。
RACADM を使用した暗号 スイー ト選択 の設定
RACADM を使用して暗号 スイー ト選択 を設定するには、次のコマンドのいずれかを使用してください。
● racadm set idraC.webServer.customCipherString ALL:!DHE-RSA-AES256-GCM-SHA384:!DHE-RSA-AES256GCM-SHA384
● racadm set idraC.webServer.customCipherString ALL:-DHE-RSA-CAMELLIA256-SHA
● racadm set idraC.webServer.customCipherString ALL:!DHE-RSA-AES256-GCM-SHA384:!DHE-RSA-AES256-
SHA256:+AES256-GCM-SHA384:-DHE-RSA-CAMELLIA256-SHA
98 iDRAC の設定
Page 99
これらのオブジェクトの詳細については、dell.com/idracmanuals にある 『iDRAC RACADM
スガイド』
を参 照してください。
コマンドラインインタフェースリファレン
FIPS モー ド
FIPS は米国 政府機関 や請負業者が使用する必要のあるコンピュー タセキュリティ基準です。 iDRAC はバー ジョン 2.40.40.40 から
FIPS モー ドを有効 にできます。
IDRAC は今後 FIPS モー ドのサポー トを正式に認証します。
FIPS モー ドのサポー トと検 証済 み FIPS との違い
暗号 モジュー ル検 証プログラムを完了して検 証されたソフトウェアは、FIPS 検証済みとみなされます。 FIPS 検証の完了には時間が
かかるため、iDRAC の全バー ジョンで検 証済 みであるわけではありません。iDRAC の FIPS 検 証の最新状 況については、NIST Web
サイトの暗号 モジュー ル検 証プログラムのペー ジを参 照してください。
FIPS モー ドの有 効 化
注意: FIPS モー ドを有効 にすると、iDRAC を工場出荷時の設定にリセットします。設定を復元する場合は、FIPS モー ドを有
効 にする前にサー バ構成プロファイル(SCP )をバックアップし、 iDRAC の再起動後に SCP を復元します。
メモ: iDRAC ファー ムウェアを再インストー ル、またはアップグレー ドすると、 FIPS モー ドが無効 になります。
ウェブインタフェー スを使用した FIPS モー ドの有効 化
1. iDRAC ウェブインタフェー スで、 iDRAC Settings( iDRAC 設定) > Connectivity(接続 ) > Network(ネットワー ク) >
Network Settings(ネットワー ク設定) > Advanced Network Settings(ネットワー クの詳細設定) の順に移動します。
2. FIPS モー ド で、 有効 を選択 して 適用 をクリックします。
メモ: FIPS モー ドを有効 にすると、 iDRAC はデフォルト設定にリセットされます。
3. 変更の確認を求めるメッセ ージが表示されます。OK をクリックします。
iDRAC が FIPS モー ドで再起動します。 iDRAC に再接続 するまでに少なくとも 60 秒間待機します。
4. iDRAC の信頼 できる証明書をインストー ルします。
メモ: デフォルトの SSL 証明書は、 FIPS モー ドで許可されていません。
メモ: IPIM や SNMP の標準準拠 の実 装のような一部の iDRAC インタフェー スは、FIPS コンプライアンスをサポー トしていませ
ん。
RACADM を使用した FIPS モー ドの有効 化
RACADM CLI を使用して、次のコマンドを実 行します。
racadm set iDRAC.Security.FIPSMode <Enable>
FIPS モー ドの無効 化
FIPS モー ドを無効 にするには、 iDRAC を工場出荷時のデフォルト設定にリセットする必要があります。
サー ビスの設定
iDRAC では、次のサー ビスを設定し、有効 にできます。
iDRAC の設定 99
Page 100
ロー カル設定 ロー カル RACADM および iDRAC 設定ユー ティリティを使用して iDRAC 設定へのアクセス(ホストシステム
から)を無効 にします。
Web サー バ iDRAC Web インター フェイスへのアクセスを有 効 にします。 Web インター フェイスを無 効 にすると、リモ ー
ト RACADM も無効 になります。ロー カル RACADM を使用して、Web サー バー とリモー ト RACADM を再び有
効 にします。
SEKM 設定 クライアント サ ーバ ー ア ーキテクチャを使用して、 iDRAC でセキュアなエンタ ープライズ キ ー管理機能を有
効にします。
SSH ファームウェア RACADM から iDRAC にアクセスします。
リモ ー ト RACADM iDRAC にリモー ト アクセスします。
SNMP エー ジェン トiDRAC で SNMP クエリ( GET、 GETNEXT、および GETBULK 操作)のサポー トを有効 にします。
自動システムリカ
バリエー ジェント
Redfish Redfish RESTful API のサポー トを有効 にします。
VNC サー バ SSL 暗号 化あり、または無しで VNC サー バを有効 にします。
前回のシステムクラッシュ画 面を有効 にします。
Web インター フェイスを使用したサー ビスの設定
iDRAC Web インター フェイスを使用してサー ビスを設定するには、次の手順を実 行します。
1. iDRAC Web インター フェイスで、iDRAC 設定 > サー ビスの順に移動します。
サ ー ビス ペー ジが表示されます。
2. 必要な情報を指定し、適用 をクリックします。
各種設定については、『 iDRAC オンラインヘルプ』を 参 照してください。
メモ : このペー ジで追加ダイアログを作成しない チェックボックスをオンにしないでください。このオプションを選択 す
ると、サー ビスを設定できなくなります。
[iDRAC 設定]ペー ジから SEKM を設定できます。iDRAC 設定 、サー ビス 、SEKM 設定 の順にクリックします。
メモ: SEKM の設定手順の詳細については、「iDRAC
メモ: セキュリティ(暗号 化)モー ドが なしから SEKM に変 更された場合、リアルタイム ジョブは実 行できません。ただ
し、このジョブは[ステー ジング]ジョブ リストに追加されます。また、このモー ドが SEKM からなし に変 更されれば、
リアルタイム ジョブは正常に実 行されます。
KeySecure サー バ ー で[クライアント証明書]セクションの ユーザ ー名 フィ ー ルドの値を 変 更した場合( 共通名(CN ) を ユーザ
ー ID( UID)に変 更した場合など)、次の内 容を確認してください。
a. 既存のアカウントを使用している場合:
● iDRAC SSL 証明書で、ユー ザ ー 名 フィー ルド( 共通名 フィ ー ルドではなく)と KMS の 既 存ユ ー ザ ー 名が一致していること
を確認します。一致していない場合、[ユー ザー 名]フィー ルドの設定、SSL 証明書の再生成、KMS へのサインオン、
iDRAC への再アップロー ドを順に実 行する必要があります。
b. 新しいユー ザー アカウントを使用している場合:
● ユー ザー 名の文字列と iDRAC SSL 証明書の[ユー ザー 名]フィー ルドが一致していることを確認します。
● 一致していない場合、iDRAC KMS 属 性のユー ザー 名とパスワー ドを再設定する必要があります。
● 証明書にユー ザー 名が含まれていることを確認したら、後は単 に、キー の所有権 を以前のユー ザー から新しいユー ザー に移
行し、新たに作成した KMS ユ ー ザ ー 名と一致させるだけです。
Vormetric Data Security Manager を KMS として使用する場合は、 iDRAC SSL 証明書の[共通名(CN)]フィー ルドが、Vormetric
Data Security Manager に追加されたホスト名と一致していることを確認します。そうでない場合、証明書が正常にインポー トさ
れないことがあります。
オンライン ヘルプ
」を参 照してください。
メモ:
● racadm sekm getstatus を実 行して「失敗 」と通知された場合、再キー オプションは無効 になります。
● SEKM は、クライアント証明書の[ユー ザー 名 ]フィー ルドに指定された「共通名 」、「ユー ザー ID 」、または「部門名 」の
みをサポー トします。
100 iDRAC の設定