Page 1
Dell EMC PowerEdge C6400
設置およびサー ビス マニュアル
規制モデル: E43S Series
規制タイプ: E43S001
2 月 2021 年
Rev. A06
Page 2
メモ、注意、警告
メモ: 製品を使いやすくするための重要な情報を説 明しています。
注意: ハー ドウェアの損傷やデー タの損失の可能性を示し、その危険 を回避するための方法を説 明しています。
警告: 物的損害、けが、または死亡の原因となる可能性があることを示しています。
©2017 - 2021 Dell Inc. またはその関 連 会 社。 All rights reserved. (不許複製・ 禁無 断転 載) Dell、EMC 、およびその他の商標は、Dell Inc. またはその子 会
社の商標です。その他の商標は、それぞれの所有者の商標である場合があります。
Page 3
目次
章 1: Dell EMC PowerEdge C6400 の概 要...........................................................................................5
サポ ー トされる構成 .............................................................................................................................................................5
Dell EMCPowerEdgeC6400 エンクロー ジャの前面図 ................................................................................................... 7
コントロー ル パネルの前面図...........................................................................................................................................8
スレッド付きエンクロー ジャの背面図........................................................................................................................... 9
スレッドからハー ドドライブへのマッピング............................................................................................................. 10
エキスパンダのゾー ニング...............................................................................................................................................10
診断 インジケー タ............................................................................................................................................................... 12
ドライブインジケー タコー ド..................................................................................................................................... 12
電源供給ユニットインジケー タコー ド.....................................................................................................................12
お使いのシステムのサー ビス タグの位置.....................................................................................................................13
システム情報ラベル.......................................................................................................................................................... 14
章 2: エンクロー ジャ コンポー ネントの取り付けと取り外し................................................................. 18
安全にお使いいただくために..........................................................................................................................................18
システム内 部の作業を始める前に................................................................................................................................. 18
システム内 部の作業を終えた後に................................................................................................................................. 19
推奨 ツー ル............................................................................................................................................................................19
Dell EMC PowerEdge C6420 スレッド............................................................................................................................19
スレッドの取り付けガイドライン............................................................................................................................19
スレッドの取り外し....................................................................................................................................................20
スレッドの取り付け....................................................................................................................................................22
ドライブ...............................................................................................................................................................................24
ドライブ ダミー の取り外し....................................................................................................................................... 24
ドライブ ダミー の取り付け.......................................................................................................................................25
ドライブ キャリアの取り外し.................................................................................................................................. 25
ドライブ キャリアの取り付け.................................................................................................................................. 26
ドライブ キャリアからのドライブの取り外し..................................................................................................... 27
ドライブ キャリアへのドライブの取り付け......................................................................................................... 28
電源供給ユニット..............................................................................................................................................................29
フォー ルト トレラント冗長性...................................................................................................................................29
電源装置ユニットの取り外し................................................................................................................................... 30
電源装置ユニットの取り付け....................................................................................................................................31
システムカバー...................................................................................................................................................................32
システムカバー の取り外し........................................................................................................................................ 32
システムカバー の取り付け........................................................................................................................................ 33
バックプレー ン カバー...................................................................................................................................................... 33
バックプレー ン カバー の取り外し........................................................................................................................... 33
バックプレー ン カバー の取り付け........................................................................................................................... 34
冷却ファン.......................................................................................................................................................................... 35
冷却ファンの取り外し................................................................................................................................................35
冷却ファンの取り付け................................................................................................................................................36
冷却ファンケー ジの取り外し.................................................................................................................................... 37
冷却ファンケー ジの取り付け....................................................................................................................................38
目次 3
Page 4
電源インター ポー ザー ボー ド...........................................................................................................................................39
電源インタポー ザボー ドの取り外し........................................................................................................................ 39
電源インター ポー ザー ボー ドの取り付け................................................................................................................. 41
シャー シ管理ボー ド........................................................................................................................................................... 42
シャー シ管理ボー ドの取り外し.................................................................................................................................42
シャー シ管理ボー ドの取り付け.................................................................................................................................43
リンク ボー ド......................................................................................................................................................................44
リンク ボー ドの取り外し........................................................................................................................................... 44
リンク ボー ドの取り付け........................................................................................................................................... 45
ミッドプレー ン................................................................................................................................................................... 47
右のミッドプレー ンの取り外し................................................................................................................................ 47
右側ミッドプレー ンの取り付け................................................................................................................................48
左のミッドプレー ンの取り外し................................................................................................................................48
左側ミッドプレー ンの取り付け................................................................................................................................49
ミッドプレー ン電源ケー ブルの配線.........................................................................................................................51
ドライブ ケー ジ.................................................................................................................................................................. 51
2.5 インチ ドライブ ケー ジの取り外し ....................................................................................................................51
2.5 インチ ドライブ ケー ジの取り付け ...................................................................................................................52
3.5 インチ ドライブ ケー ジの取り外し ...................................................................................................................53
3.5 インチ ドライブ ケー ジの取り付け ...................................................................................................................54
バックプレー ンとエキスパンダ ボー ド.........................................................................................................................55
バックプレー ン.............................................................................................................................................................55
バックプレー ンの取り外し........................................................................................................................................ 62
バックプレー ンの取り付け........................................................................................................................................ 63
バックプレー ン エキスパンダ ボー ドの取り外し................................................................................................. 64
バックプレー ン エキスパンダー 基板の取り付け.................................................................................................. 65
コントロー ル パネル......................................................................................................................................................... 65
コントロー ルパネルの取り外し................................................................................................................................65
コントロー ル パネルの取り付け...............................................................................................................................67
温 度センサー ボ ー ド.......................................................................................................................................................... 68
熱センサー ボー ドの取り外し....................................................................................................................................68
温 度センサー ボ ー ドの取り付け............................................................................................................................... 69
章 3: 困ったときは..........................................................................................................................71
章 4: マニュアルリソー ス................................................................................................................ 73
4 目次
Dell EMC へのお問い合わせ..............................................................................................................................................71
マニュアルのフィー ドバック...........................................................................................................................................71
QRL によるシステム情報へのアクセス .........................................................................................................................71
C6400 および C6420 システム用 QRL.................................................................................................................... 72
SupportAssist による自動サポー トの利用 .....................................................................................................................72
リサイクルまたはサ ー ビス終了の情報 ......................................................................................................................... 72
Page 5
1
Dell EMC PowerEdge C6400 の概 要
PowerEdge C6400 は超高密度の 2U エンクロー ジャであり、独 立した 2 ソケット( 2S)スレッドを最大で 4 基サポー トできます。
PowerEdge C6400 エンクロー ジャは、次のドライブ構成をサポー トします。
● 最大 24 台の 2.5 インチ SAS または SATA ドライブ
● 最大 8 台の 2.5 インチ NVMe ドライブと 16 台の 2.5 インチ SAS または SATA ドライブ
● 最大 12 台の 3.5 インチ SAS または SATA ドライブ
● ディスクレス、バックプレー ンなし
トピック:
• サポー トされる構成
• Dell EMCPowerEdgeC6400 エンクロー ジャの前面図
• コントロー ル パネルの前面図
• スレッド付きエンクロー ジャの背面図
• スレッドからハー ドドライブへのマッピング
• エキスパンダのゾー ニング
• 診断 インジケー タ
• お使いのシステムのサー ビス タグの位置
• システム情報ラベル
サポー トされる構成
PowerEdge C6400 システムは、次の構成をサポー トしています。
Dell EMC PowerEdge C6400 の概要 5
Page 6
図 1. PowerEdge C6400 でサポ ートされる構成
シャー シ構成要約表
表 1. シャ ー シ構成要約表
PE C6400 のシャー シ構成。 PEC6420 のサポー ト PEC6525 のサポー ト
2.5 インチ SAS/SATA バックプレー ン x24有 有
2.5 インチ NVME x 8 + 2.5 インチ SAS/
SATA バックプレー ン x 16
3.5 インチ SAS/SATA バックプレー ン x 12 有 有
ディスクレス、バックプレー ンなし 有 有
エキスパンダー バックプレー ン 有 無
6 Dell EMC PowerEdge C6400 の概 要
有 有
Page 7
表 1. シャ ー シ構成要約表
PE C6400 のシャー シ構成。 PEC6420 のサポー ト PEC6525 のサポー ト
2.5 インチ All/PURE NVME バックプレー
ン x 24
無 有
Dell EMCPowerEdgeC6400 エンクロージャの前面 図
図 2. 24 x 2.5 インチドライブ搭載エンクロ ージャの前面 図
1. 左のコントロー ル パネル 2. ドライブ ベイ
3. 右のコントロー ル パネル 4. EST タグ
図 3. 12 x 3.5 インチドライブ搭載エンクロ ージャの前面 図
1. 左のコントロー ル パネル 2. ドライブ ベイ
3. 右のコントロー ル パネル 4. EST タグ
Dell EMC PowerEdge C6400 の概 要 7
Page 8
コントロー ル パネルの前面図
図 4. 左右のコントロ ー ル パネルの前面 図
表 2. コントロー ルパネル
アイテム インジケー タまたはボタン アイコン 説 明
1 左のコントロー ルパネル - スレッド 1 および 2 の電源オ
ン インジケー タとシステム識
別 LED が左のコントロー ル パ
ネル上にあります。
2 右のコントロー ルパネル - スレッド 3 および 4 の電源オ
ン インジケー タとシステム識
別 LED が右のコントロー ル パ
ネル上にあります。
3 スレッド 1 および 3 用の電源
オン インジケー タ、システム状
態インジケー タ、電源ボタン
4 スレッド 1 および 3 用システ
ム識別ボタン
電源ボタンを押してスレッド
の電源をオンまたはオフにし
ます。
重大なシステム イベントが発
生すると、電源オン インジケー
タがオレンジ色に点灯します。
メモ : ACPI 対応のオペレー
ティングシステムを正常
にシャットダウンするに
は、この電源ボタンを押し
ます。
次の作業を行うために、システ
ム ID ボタンを押します。
● エンクロー ジャ 内 の特定の
スレッドを見つけます。
● システム ID をオンまたは
オフにします。
メモ : POST 中にスレッド
の反応 が停止した場合は、
システム ID ボタンを(5 秒
以上)押し続 けて BIOS プ
ログレスモー ドに入りま
す。
8 Dell EMC PowerEdge C6400 の概 要
Page 9
表 2. コントロー ルパネル
アイテム インジケー タまたはボタン アイコン 説 明
5 スレッド 2 および 4 用の電源
オン インジケー タ、システム状
態インジケー タ、電源ボタン
6 スレッド 2 および 4 用システ
ム識別ボタン
電源ボタンを押してスレッド
の電源をオンまたはオフにし
ます。
重大なシステム イベントが発
生すると、電源オン インジケー
タがオレンジ色に点灯します。
メモ : ACPI 対応のオペレー
ティングシステムを正常
にシャットダウンするに
は、この電源ボタンを押し
ます。
次の作業を行うために、システ
ム ID ボタンを押します。
● エンクロー ジャ 内 の特定の
スレッドを見つけます。
● システム ID をオンまたは
オフにします。
メモ : POST 中にスレッド
の反応 が停止した場合は、
システム ID ボタンを(5 秒
以上)押し続 けて BIOS プ
ログレスモー ドに入りま
す。
スレッド付きエンクロ ージャの背面 図
図 5. スレッド付きエンクロ ージャの背面 図
スレッド 3 2. 電源供給ユニット( 2)
1.
3. スレッド 1 4. スレッド 2
5. スレッド 4
メモ : スレッドの取り付け順序の詳細については、「」を参 照してください。 スレッドの取り付けガイドライン
Dell EMC PowerEdge C6400 の概 要 9
Page 10
スレッドからハ ードドライブへのマッピング
図 6. 24 台の 2.5 インチ ドライブを構成する場合のスレッドからドライブへのマッピング
1. スレッド 1 にマッピングされたドライブ 0 からドライブ 5 2. スレッド 2 にマッピングされたドライブ 6 からドライブ 11
3. ドライブ 3 にマッピングされたドライブ 12 からドライブ 17 4. スレッド 4 にマッピングされたドライブ 18 からドライブ 23
5. (オプション) NVMe ハー ドドライブの場所
図 7. 12 台の 3.5 インチ ドライブを構成する場合のスレッドからドライブへのマッピング
1. スレッド 1 にマッピングされたドライブ 0 からドライブ 2 2. スレッド 2 にマッピングされたドライブ 3 からドライブ 5
3. スレッド 3 にマップピングされたドライブ 6 からドライブ 8 4. スレッド 4 にマッピングされたドライブ 9 からドライブ 11
メモ: ドライブの保証は、対応 するスレッドのサー ビスタグに基づきます。
エキスパンダのゾー ニング
SAS エキスパンダ ボー ドを使用することで、より高度なシングル ボリュー ム ハー ド ドライブ構成が実 現します。内蔵 エキスパン
ダ デバイスによって各スレッドのハー ド ドライブ フットプリントを拡 張できます。
Dell EMC PowerEdge C6400 エンクロー ジャは、4 台のスレッドによる単 一のエキスパンダ コントロー ラへの同時アクセスをサポー
トします。エンクロー ジャでは、次の 2 つのエキスパンダ ゾー ニング オプションが提供されます。
● スプリット モ ー ドで各スレッドに最大 6 台の SAS/SATA デバイス( 6+6+6+6 )
10 Dell EMC PowerEdge C6400 の概 要
Page 11
● ゾー ニング モー ドでスレッド 1 とスレッド 3 に最大 12 台の SAS/SATA デバイス(12+12 )
メモ:
● これらの構成をサポー トするには、エキスパンダ ファー ムウェア 2.07 以降をインストー ルしてください
● エキスパンダ モー ドは PERC カー ドでのみ機能し、オンボー ド SATA コントロー ラー ではサポー トされていません。
Dell EMC PowerEdge C6400 の概 要 11
Page 12
診断 インジケー タ
システムの診断 インジケー タは操作ステー タスとエラー ステー タスを示します。
ドライブインジケー タコー ド
各ドライブキャリアには、アクティビティ LED インジケー タとステー タス LED インジケー タがあります。これらのインジケー ター
によって、ドライブのステー タスに関 する情報が提供されます。アクティビティー LED インジケー ター は、ドライブが使用中かど
うかを示します。ステー タス LED インジケー タは、ドライブの電源状 態を示します。
図 8. ドライブのドライブインジケ ータとミッドドライブトレイバックプレ ーン
1. ドライブアクティビティ LED インジケー タ
2. ドライブステー タス LED インジケー タ
3. ドライブ
メモ: ドライブが Advanced Host Controller Interface( AHCI)モー ドの場合、ステー タス LED インジケー タは点灯しません。
表 3. ドライブインジケー タコー ド
ドライブステー タスインジケー タコー ド 状 態
1 秒間に 2 回緑 色に点滅 ドライブの識別中または取り外し準備中
オフ ドライブの取り外しを準備します。
メモ : システムへの電源投入後、ドライブステー タスインジケ ー
タは、すべてのハー ドディスクドライブが初期化されるまで消灯
したままです。この間、ドライブの挿 入または取り外し準備はで
きていません。
緑 色、橙色に点滅後、消灯 予期されたドライブの故障
1 秒間に 4 回橙色に点滅 ドライブに障害 発生
緑色にゆっくり点滅 ドライブの再構築中
緑色の点灯 ドライブオンライン 状態
緑色に 3 秒間点滅、橙色に 3 秒間点滅、その後 6 秒後に消 灯再構築が停止
電源供給ユニットインジケー タコー ド
AC 電源供給ユニット(PSU )には光る半透明のハンドルがついており、インジケ ー タの役割を果たします。 このインジケ ー タによ
り、電源が入っているか、または電源障害が発 生しているかどうかがわかります。
12 Dell EMC PowerEdge C6400 の概 要
Page 13
メモ: 2400 W および 2000 W の PSU は、 C19 または C20 コネクター を使用します。 1600 W の PSU は、 C13 または C14 コネク
ター を使用します。
図 9. AC PSU ステ ータスインジケ ータ
1. AC PSU ステー タスインジケー タ / ハンドル
表 4. AC PSU ステー タス インジケー タ コー ド
電源インジケー タコー ド 状 態
緑 色 有 効 な電源が PSU に接 続 されているか、PSU が動作中です。
橙色に点滅 PSU に問題があることを表示します。
点灯していない 電源が PSU に接続 されていません。
緑 色の点滅 PSU のファ ー ムウェアがアップデー ト中は、PSU ハンドルが 緑 色に点滅します。
注意: ファー ムウェアをアップデー トしている際に、電源コー ドを外したり PSU を抜 いたりしな
いでください。ファー ムウェア アップデー トが中断 した場合、PSU は機能しなくなります。
緑 色に点滅後、消灯 PSU のホットプラグ 対応 時に、PSU ハンドルが 4 Hz のレ ー トで緑 色に 5 回点滅して消灯します。こ
れは、効 率性、機能設定、正常性ステー タス、サポー トする電圧 に関 する PSU の不整合を示します。
注意: PSU のラベルは同じタイプである必要があります(例:拡 張電源パフォー マンス(EPP)
のラベル)。旧 世代の PowerEdge サー バー で使用されていた PSU の混在は、PSU の電力定格が
同じであってもサポー トされません。混在させると、PSU が不整合状 態になったり、システムの
電源が入らなくなったりします。
注意: PSU の不整合を修正する場合は、インジケー タが点滅している PSU のみリプレー スしてく
ださい。ペアを一致させるために他の PSU をリプレー スすると、エラー状 態および予期しないシ
ステム シャットダウンの原因となる場合があります。高出力構成から低出力構成、またはその逆
へ変 更するには、システムの電源を切る必要があります。
注意: AC PSU は、240 V のみをサポー トする Titanium PSU を除き、240 V と 120 V の両 方の入
力電圧 をサポー トします。2 台の PSU に異なる入力電圧 が供給されると、出力されるワット数 が
異なり、不整合を招くことがあります。
注意: 2 台の PSU を使用する場合は、両方のタイプと最大出力電力が同一である必要があります。
お使いのシステムのサー ビス タグの位置
お使いのシステムは固有のエクスプレス サー ビス コー ドとサー ビス タグ ナンバー で識別されます。エクスプレス サー ビス コー ド
とサー ビス タグは、エンクロー ジャの前面にあり、EST タグを引き出すことで確認できます。この情報は、電話によるサポー トの
お問い合わせを、Dell が適切な担当 者に転 送するために使用されます。
Dell EMC PowerEdge C6400 の概要 13
Page 14
図 10. お使いのシステムのサ ービス タグの位置
1. 情報タグ(上面図 )
2. QR コー ド ラベル
3. エクスプレス サー ビス タグ ラベル
システム情報ラベル
スレッド サー ビス情報
図 11. スレッド サ ー ビス情報
14 Dell EMC PowerEdge C6400 の概 要
Page 15
ケー ブルの配線
図 12. ケ ー ブルの配線
Dell EMC PowerEdge C6400 の概 要 15
Page 16
機械的概 要
図 13. 機械的 概要
リンク ボー ドとドライブ ケー ジ
図 14. リンク ボ ー ドとドライブ ケ ー ジ
16 Dell EMC PowerEdge C6400 の概 要
Page 17
ジャンパの設定
図 15. ジャンパの設定
システム タスク
図 16. システム タスク
Dell EMC PowerEdge C6400 の概 要 17
Page 18
エンクロー ジャ コンポー ネントの取り付けと取
り外し
トピック:
• 安全にお使いいただくために
• システム内 部の作業を始める前に
• システム内 部の作業を終えた後に
• 推奨 ツー ル
• Dell EMC PowerEdge C6420 スレッド
• ドライブ
• 電源供給ユニット
• システムカバー
• バックプレー ン カバー
• 冷却ファン
• 電源インター ポー ザー ボー ド
• シャー シ管理ボー ド
• リンク ボー ド
• ミッドプレー ン
• ドライブ ケー ジ
• バックプレー ンとエキスパンダ ボー ド
• コントロー ル パネル
• 温度センサ ー ボ ード
2
安全にお使いいただくために
メモ: システムを持ち上げる必要がある場合は、誰かの手を借りてください。けがを防ぐため、決してシステムを 1 人で持ち上
げようとしないでください。
警告: システムの電源が入っている状 態でシステム カバー を開いたり取り外したりすると、感電するおそれがあります。
注意: システムは、カバー なしで 5 分以上動作させないでください。システムカバー を取り外した状 態でシステムを長時間動作
させると、部品の損傷が発 生する可能性があります。
注意: 修理作業の多くは、認定されたサー ビス技術者のみが行うことができます。製品マニュアルで許可されている範囲 に限
り、またはオンラインサー ビスもしくは電話サー ビスとサポー トチー ムの指示によってのみ、トラブルシュー ティングと簡単 な
修理を行うようにしてください。Dell の許可を受けていない保守による損傷は、保証の対 象となりません。製品に付属 してい
るマニュアルの「安全にお使いいただくために」をお読 みになり、指示に従 ってください。
メモ: システム内 部のコンポー ネントでの作業中は、静 電マットと静 電ストラップを常に使用することをお勧 めします。
注意: 正常な動作と冷却を確保するため、システム内 のすべてのベイおよびシステム ファンにコンポー ネントまたはダミー の
いずれかを常時装着しておく必要があります。
システム内 部の作業を始める前に
前提条 件
「 安全にお使いいただくために 」に記載された安全ガイドラインに従 ってください。
18 エンクロー ジャ コンポー ネントの取り付けと取り外し
Page 19
手順
1. システムとすべての周辺 機器の電源を切ります。
2. システムを電源コンセントと周辺 機器から外します。
3. 必要に応 じて、システム をラックから取り外します。
詳細については、www.dell.com/poweredgemanuals で『
4. システムカバー を取り外します。
ラック取り付けガイド
』を参 照してください。
システム内 部の作業を終えた後に
前提条 件
「 安全にお使いいただくために 」に記載された安全ガイドラインに従 ってください。
手順
1. システム カバー を取り付けます。
2. 必要に応 じて、システムをラックに取り付けます。
詳細については、www.dell.com/poweredgemanuals で『
3. 周辺 機器を再度接続 し、システムをコンセントに接続 します。
4. 接続 されている周辺 機器の電源を入れてから、システムの電源を入れます。
ラック取り付けガイド
』を参 照してください。
推奨 ツー ル
取り外しと取り付け手順を実 行するには、以下のツー ルが必要になります。
● #1 プラスドライバ
● #2 プラスドライバ
● 1/4 インチマイナスドライバ
● 静電 気防止用リストバンド
● ESD マット
Dell EMC PowerEdge C6420 スレッド
スレッドの取り付けガイドライン
メモ: すべての空のスロットにスレッド ダミー を取り付けてください。ダミー を取り付けずにエンクロー ジャを動作させると、
過熱状 態になります。
メモ: 最適な熱操作を実 現するために、以下で説 明するスレッド取り付けの順序に従 ってください。
エンクロー ジャ コンポー ネントの取り付けと取り外し 19
Page 20
図 17. スレッドの取り付けガイドライン
スレッドの取り外し
前提条 件
1. 「 安全にお使いいただくために 」に記載された安全ガイドラインに従 ってください
2. 「 エンクロー ジャ内 部の作業を始める前に 」に記載された手順に従 ってください
メモ: スレッド ダミー の取り外しのプロセスは、スレッドの取り外しと似ています。
手順
固定ラッチを押し、スレッドのプル ハンドルを使用して、スレッドが下から支えられていることを確認しながら、スレッドをエン
クロー ジャから水平に引き出します。
20 エンクロージャ コンポーネントの取り付けと取り外し
Page 21
図 18. スレッドの取り外し
図 19. スレッド ダミ ーの取り外し
次の手順
1. スレッドをエンクロー ジャに取り付けます。
エンクロー ジャ コンポー ネントの取り付けと取り外し 21
Page 22
メモ: スレッドをすぐに取り付けない場合は、システムの適切な冷却を確保するため、スレッド ダミー を取り付ける必要が
あります。
スレッドの取り付け
前提条 件
1. 「 安全にお使いいただくために 」に記載された安全ガイドラインに従 ってください
2. スレッド ダミー が取り付けられている場合は、取り外します 。
手順
1. スレッドをエンクロー ジャに水平に合わせ、スレッドをエンクロー ジャに挿 入します。
図 20. スレッドの取り付け
22 エンクロー ジャ コンポー ネントの取り付けと取り外し
Page 23
図 21. スレッド ダミ ー の取り付け
2. 青色の固定ラッチを押してスレッドをエンクロ ージャにスライドさせ、次の 画像に示す通り、スレッドの 挿入を完了する前に
20~ 30 mm 手前でスレッドを止めます。
注意: スレッドのピンへの損傷を防ぐため、スレッドをエンクロー ジャに無理に押し込 まないでください。二段階での挿 入
を守り、スレッドを慎 重にエンクロー ジャにスライドさせます。
エンクロー ジャ コンポー ネントの取り付けと取り外し 23
Page 24
図 22. 挿 入を完了する前に、スレッドを 20-30 mm 手前で止めます
3. スレッドが所定の位置にロックされるまで、青 い固定ラッチを慎 重にスライドさせます。
次の手順
1. 「 エンクロー ジャ内 部の作業を終えた後に 」に記載された手順に従 ってください
メモ: システム ボー ドのサー ビス タグを追加して物理的ノー ドのサー ビスタグと一致させるには、Dell テクニカル サポー ト
までお問い合わせください。
ドライブ
注意: システムの動作中にドライブを取り付けたり取り外したりする前に、ストレー ジコントロー ラー カー ドのマニュアルを参
照して、ホストアダプター が正しく設定されていることを確認します。
注意: ドライブのフォー マット中は、システムの電源を切ったり、再起動を行ったりしないでください。ドライブの故障の原因
となります。
ドライブをフォー マットする場合は、フォー マットの完了までに十分な時間の余裕をみておいてください。大容量のドライブは、
フォー マットに長時間かかる場合があります。
ドライブ ダミー の取り外し
2.5 インチ ドライブ ダミー と 3.5 インチ ドライブ ダミー の取り外し手順は同じです。
前提条 件
1. 「 安全にお使いいただくために 」に記載された安全ガイドラインに従 ってください
注意: システムの正常な冷却状 態を維持するために、空のドライブ スロットすべてにドライブ ダミー を取り付ける必要が
あります。
注意: システムの適切な冷却を維持するには、すべての空のドライブ スロットにドライブ ダミー を取り付ける必要があります。
24 エンクロー ジャ コンポー ネントの取り付けと取り外し
Page 25
注意: PowerEdge サー バー の前の世代からのドライブ ダミー の混在はサポー トされません。
手順
リリー ス ボタンを押し、ドライブ ダミー をドライブ スロットから引き出します。
図 23. ドライブ ダミ ー の取り外し
次の手順
1. ドライブまたはドライブ ダミー を取り付けます。
ドライブ ダミー の取り付け
2.5 インチ ドライブ ダミー と 3.5 インチ ドライブ ダミー を取り付ける手順は同じです。
前提条 件
1. 「 安全にお使いいただくために 」に記載された安全ガイドラインに従 ってください。
注意: PowerEdge サー バー の前の世代からのドライブ ダミー の混在はサポー トされません。
手順
ドライブ ダミー をドライブ スロットに差し込 み、リリー ス ボタンが所定の位置にカチッと収 まるまで、ダミー を押し込 みます。
図 24. ドライブ ダミ ー の取り付け
ドライブ キャリアの取り外し
前提条 件
1. 「 安全にお使いいただくために 」に記載された安全ガイドラインに従 ってください
2. 管理ソフトウェアを使用して、ドライブを取り外す準備をします。
エンクロー ジャ コンポー ネントの取り付けと取り外し 25
Page 26
ドライブがオンラインの場合、ドライブをオフにするときに緑 色のアクティビティ/ 障害インジケー タが点滅します。ドライブ
インジケー タが消えたら、ドライブを安全に取り外すことができます。詳細に関 しては、ストレー ジコントロー ラのマニュアル
を参 照してください。
注意 : システムの動作中にドライブを取り付けたり取り外したりする前に、ストレージ コントロ ーラ カ ードのマニュアルを
参照して、ドライブの取り外しと挿入をサポートするように、ホスト アダプタが正しく設定されていることを確認します。
注意: PowerEdge サー バー の前世代からのドライブの混在はサポー トされません。
注意: デー タの損失を防ぐために、お使いのオペレー ティング システムがドライブの取り付けに対応 していることを確認し
てください。お使いの OS のマニュアルを参 照してください。
手順
1. リリー ス ボタンを押して、ドライブ キャリア リリー ス ハンドルを開きます。
2. ハンドルを持って、ドライブ スロットからドライブ キャリアを引き出します。
図 25. ドライブ キャリアの取り外し
次の手順
1. 「 エンクロー ジャ内 部の作業を終えた後に 」の手順に従 ってください。
2. ドライブ キャリアを取り付けます。
3. ドライブをすぐに取り付けない場合は、システムの適切な冷却を維持するために、空のドライブ スロットにドライブ ダミー を
挿入します。
ドライブ キャリアの取り付け
前提条 件
注意: システムの動作中にドライブを取り付けたり取り外したりする前に、ストレー ジ コントロー ラ カー ドのマニュアルを参
照して、ドライブの取り外しと挿 入をサポー トするように、ホスト アダプタが正しく設定されていることを確認します。
注意: PowerEdge サー バー の前世代からのドライブの混在はサポー トされません。
注意: 同じ RAID ボリュー ム内 での SAS および SATA ドライブの組み合わせはサポー トされていません。
注意: ドライブの取り付け時は、隣接するドライブが完全に取り付けられていることを確認してください。完全に取り付けら
れていないキャリアの隣にドライブ キャリアを挿 入してハンドルをロックしようとすると、完全に取り付けられていないキャ
リアのシー ルド バネが損傷し、使用できなくなる可能性があります。
26 エンクロー ジャ コンポー ネントの取り付けと取り外し
Page 27
注意: デー タの損失を防ぐために、お使いのオペレー ティングシステムがホットスワップによるドライブの取り付けに対応 して
いることを確認してください。お使いの OS のマニュアルを参 照してください。
注意: ホットスワップ対応 の交換用ドライブを取り付け、システムの電源を入れると、ドライブの再構築が自動的に始まりま
す。交換用ドライブが空であるか、上書きするデー タが含まれていることを確認します。交換用ドライブ上のデー タはすべて、
ドライブの取り付け後ただちに失われます。
1. 「 安全にお使いいただくために 」に記載された安全ガイドラインに従 ってください
2. ドライブ ダミー が取り付けられている場合は、取り外します 。
手順
1. ドライブ キャリア前面のリリー ス ボタンを押して、リリー ス ハンドルを開きます。
2. ドライブ キャリアをドライブ スロットに差し込 んでスライドさせます。
3. カチッと所定の位置に収 まるまで、ドライブ キャリアのリリー ス ハンドルを閉じます。
図 26. ドライブ キャリアの取り付け
ドライブ キャリアからのドライブの取り外し
前提条 件
1. 「 安全にお使いいただくために 」に記載された安全ガイドラインに従 ってください
注意: PowerEdge サー バー の前世代からのドライブの混在はサポー トされません。
手順
1. #1 プラスドライバを使用して、ドライブ キャリアのスライド レー ルからネジを外します。
2. ドライブを持ち上げてドライブ キャリアから取り出します。
エンクロ ージャ コンポ ーネントの取り付けと取り外し 27
Page 28
図 27. ドライブ キャリアからのドライブの取り外し
次の手順
1. 必要に応 じて、ドライブをドライブ キャリアに取り付けます 。
ドライブ キャリアへのドライブの取り付け
前提条 件
注意: PowerEdge サー バー の他世代からのドライブ キャリアの混在はサポー トされません。
メモ: ドライブをドライブ キャリアに取り付けるとき、ネジは 4 In-lbs のトルクで締めてください。
1. 「 安全にお使いいただくために 」に記載された安全ガイドラインに従 ってください
手順
1. ドライブのコネクタ側をキャリアの後部に向けて、ドライブをドライブ キャリアに挿 入します。
2. ドライブのネジ穴とドライブ キャリアのネジ穴の位置を合わせます。
正しく揃うと、ドライブの背面がドライブ キャリアの背面と同一面に揃います。
3. #1 プラスドライバを使用して、ネジでドライブをドライブ キャリアに固定します。
28 エンクロージャ コンポーネントの取り付けと取り外し
Page 29
図 28. ドライブ キャリアへのドライブの取り付け
次の手順
ドライブ キャリアを取り付けます。
電源供給ユニット
注意: PSU には、拡張電源パフォーマンス(EPP )ラベルを貼ってある必要があります。旧 世代の PowerEdge サー バー で使用
されていた PSU の混在は、(電力定格が同じ PSU であったとしても)サポー トされません。PSU を混在させると、PSU が不
整合状 態になったり、システムの電源が入らなくなったりします。
お使いのシステムでは、2400 W の AC PSU がサポー トされています。
メモ: 詳細については、 www.dell.com/poweredgemanuals にある「 PowerEdge T440 仕様 詳細」を参 照してください。
フォー ルト トレラント冗長性
計画 されたポリシー
フォー ルト トレラント冗長性は、ハイブリッド冗長性モー ドです。このモー ドでは、グリッド冗長性と同様 に、電力予算チェック
のために電源供給ユニット 1 個分の電力容量が制限されます。ただし、冗長性が失われた後、追加されたパフォー マンスが制限さ
れます。旧 世代のモジュラー スレッドは、フォー ルト トレラント冗長性が有効 になっていても作動しますが、グリッド冗長性と同
様 に作動します。
取り付けられているシャー シ コンポー ネントの最大潜在電力のニー ズが、単 一の電源装置の容量を超えると、Chassis Management
Controller(CMC)によって、それ以上のシャー シ コンポー ネントへの電源投入が拒否されます。フォー ルト トレラント冗長性のた
めの電力予算チェックにより、AC グリッドまたは PSU 装置の故障時に最大潜在ワー クロー ドが発 生した場合でも、共有インフラ
ストラクチャ シャー シによって作動を継続 できます。最大潜在能力を使用することは堅実 な目標であり、特定の構成における潜在
的なお客様 のワー クロー ドを、広 範囲 にわたって継続 的に運用できます。
ポリシー の理念
グリッド冗長性と同様 に、フォー ルト トレラント冗長性は堅実 な冗長性ポリシー です。取り付けられたすべてのコンポー ネントの
電力消費が最悪 の状 態で同時に実 行されており、AC グリッドまたは電源装置の障害が生じた場合でも、シャットダウンのリスク
なしで、共有インフラストラクチャ シャー シと取り付けられたすべてのコンポー ネントを継続 的に運用できます。フォー ルト トレ
ラント冗長性の新機能は、ピー ク時における性能の制限です。この機能は、冗長性が失われた時に実 行されます。フォー ルト トレ
エンクロー ジャ コンポー ネントの取り付けと取り外し 29
Page 30
ラント冗長性により、冗長性が失われた後であっても、残 っている電源装置内 に収 まるレベルまでピー ク電力を抑えることによっ
て、従来 のグリッド冗長性と同様 の堅実 な冗長性基準を維持できます。
ポリシー の制御
すべての冗長性ポリシー と同様 に、2 個の電源装置が正常に稼働 している間は負荷が均等に分けられ、両 方の電源装置の容量が使
用可能になります。AC グリッドまたは電源装置に障害が発 生した場合は、電源制御によってシャー シの電力消費が速やかに制限さ
れ、消費電力は 1 個の電源装置でサポー ト可能な量に制限されます。すべての冗長性ポリシー で使用される制御に加えて、フォー ル
ト トレラント冗長性は、より多くのパフォー マンス制限機能も実 装しています。その機能により、冗長性が失われた後にピー ク電
力が制限されます。
十分にロー ドされたシャー シが最大潜在電力で実 行されている場合は、シャー シの電力制御に関 する制限が適用されるため、パフォ
ー マンスが低下する可能性があります。実 際、お客様 のワー クロー ドは最大潜在電力で実 行されていないことが多く、AC グリッド
または電源装置に障害が生じた際のパフォー マンスの低下は、実 際のところ軽 微なもの、または気 づかない程度のものです。
障害後の電源オン作動
AC グリッドまたは電源装置に障害が生じた場合、新しいシャー シ コンポー ネントの電源をオンにできます。ただし、シャー シの電
力予算チェックで評価 された時に、新しく取り付けたシャー シ コンポー ネントの最大潜在電力が、単 一の電源装置の容量を超えな
い場合に限ります。つまり、冗長性が失われたことでお客様 がシャー シの「重大」状 態に気 づいたとしても、(冗長性障害の前後両
方で)シャー シ コンポー ネントの電源をオンにできることに変 わりはないということです。これは、いずれの場合もシャー シの電
力予算チェックで、単 一の電源装置の容量のみが使用されるためです。これは、他の共有インフラストラクチャ シャー シの冗長性
ポリシー との主な違いです。
ログの作動
すべての冗長性ポリシー と同様 に、電源供給ユニットに障害が発 生すると、ログ メッセー ジが生成されます。フォー ルト トレラン
ト冗長性ポリシー については、「冗長性の喪失」をメモするためにログ メッセー ジも記録 されます。このメッセー ジは、システムが
非冗長状 態で作動し続 けていることを示しています。そのため、障害が発 生した AC グリッドに電源をリストアするか、障害が発
生した電源供給ユニットを交換する処 置が必要です。ログ メッセー ジの詳細により、これら 2 種類のケー スを区 別できます。最後
に、電力予算チェックが原因でシャー シ コンポー ネントの電源オンが拒否された場合は、その情報が CMC ログと iDRAC ログの両
方に記録 されます(コンピュー ト スレッドの場合)。
電源装置ユニットの取り外し
前提条 件
1. 「 安全にお使いいただくために 」に記載された安全ガイドラインに従 ってください
2. 電源ケー ブルを電源および取り外す PSU から外し、PSU ハンドルのストラップからケー ブルを外します。
手順
リリー ス ラッチを押し、PSU ハンドルを使用して PSU をシステムから引き出します。
30 エンクロージャ コンポーネントの取り付けと取り外し
Page 31
図 29. 電源装置ユニットの取り外し
次の手順
PSU の取り付けまたは PSU ダミー の取り付けを行います
電源装置ユニットの取り付け
前提条 件
1. 「 安全にお使いいただくために 」に記載された安全ガイドラインに従 ってください
2. 冗長 PSU をサポー トしているシステムでは、2 台の PSU のタイプと最大出力電力が同じになるようにしてください。
メモ: 最大出力電力(ワット数 で表記)は PSU ラベルに記載されています。
手順
PSU が完全に装着され、リリー スラッチが所定の位置にカチッとおさまるまで、 PSU をシャー シに差し込 みます。
図 30. 電源装置ユニットの取り付け
エンクロー ジャ コンポー ネントの取り付けと取り外し 31
Page 32
次の手順
1. 電源ケー ブルを PSU に接続 し、ケー ブルのプラグをコンセントに差し込 みます。
注意: PSU ハンドルに付いているストラップで電源ケー ブルを PSU に固定します。
メモ: 新しい電源装置の通常の取り付けや、ホットスワップまたはホットアッドによって交換または取り付けを行う際に
は、システムが電源装置を認識して状 態を判断 するまで 15 秒待ちます。電源の冗長性は、検 出が完了するまで発 生しない
場合があります。新しい PSU が他の PSU を取り外す前に検 出され、有効 にするまで待機します。電源装置ステー タスイン
ジケー タが緑 色に点灯すれば、電源装置は正常に機能しています。
システムカバー
システムカバー の取り外し
前提条 件
1. 「 安全にお使いいただくために 」に記載された安全ガイドラインに従 ってください
2. システムおよび接続 されているすべての周辺 機器の電源を切ります。
3. システムを電源コンセントと周辺 機器から外します。
手順
1. カバー リリー ス ラッチ ロックを押したまま保持します。
2. トラクション パッドの 1 つに手の平を置き、システムの背面に向かってシステム カバー をスライドさせます。
3. カバー を持ち上げてシステムから取り外します。
図 31. システムカバ ー の取り外し
次の手順
1. システム カバー を取り付けます。
32 エンクロー ジャ コンポー ネントの取り付けと取り外し
Page 33
システムカバー の取り付け
前提条 件
注意: 修理作業の多くは、認定されたサー ビス技術者のみが行うことができます。製品マニュアルで許可されている範囲 に限
り、またはオンラインサー ビスもしくは電話サー ビスとサポー トチー ムの指示によってのみ、トラブルシュー ティングと簡単 な
修理を行うようにしてください。Dell の許可を受けていない保守による損傷は、保証の対 象となりません。製品に付属 してい
るマニュアルの「安全にお使いいただくために」をお読 みになり、指示に従 ってください。
1. 「 安全にお使いいただくために 」に記載された安全ガイドラインに従 ってください
手順
システム カバー をシャー シの上に置き、所定の位置でロックされるまでシャー シの前方にスライドさせます。
図 32. システムカバ ー の取り付け
次の手順
1. 周辺 機器を再度接続 し、システムをコンセントに接続 します。
2. システムおよび接続 されているすべての周辺 機器の電源を入れます。
バックプレー ン カバー
バックプレー ン カバー の取り外し
前提条 件
メモ: この手順は、 3.5 インチ ハー ド ドライブ構成のエンクロー ジャには適用されません。
1. 「 安全にお使いいただくために 」に記載された安全ガイドラインに従 ってください
2. 「 エンクロー ジャ内 部の作業を始める前に 」の手順に従 ってください
エンクロー ジャ コンポー ネントの取り付けと取り外し 33
Page 34
手順
1. #1 プラスドライバを使用して、バックプレー ン カバー をエンクロー ジャに固定しているネジを取り外します。
2. バックプレー ン カバー をエンクロー ジャの後方にスライドさせ、カバー を持ち上げて取り外します。
図 33. バックプレ ー ン カバ ー の取り外し
次の手順
1. バックプレー ン カバー を取り付けます。
バックプレー ン カバー の取り付け
前提条 件
1. 「 安全にお使いいただくために 」に記載された安全ガイドラインに従 ってください
手順
1. バックプレー ン カバー をエンクロー ジャの前面に向かってスライドさせて、バックプレー ン カバー のネジ穴をシャー シのネジ穴
に合わせます。
2. #1 プラス ドライバー を使用して、バックプレー ン カバー をエンクロー ジャに固定するネジを締めます。
34 エンクロージャ コンポーネントの取り付けと取り外し
Page 35
図 34. バックプレ ーン カバ ーの取り付け
次の手順
1. 「 エンクロー ジャ内 部の作業を終えた後に 」に記載された手順に従 ってください
冷却ファン
冷却ファンの取り外し
前提条 件
警告: 冷却ファンを取り外した状 態でシステムを使用しないでください。
警告: 冷却ファンは、システムの電源を切った後もしばらく回転 します。システムからの取り外し作業は、ファンの回転 が止
まってから行ってください。
1. 「 安全にお使いいただくために 」に記載された安全ガイドラインに従 ってください
2. 「 エンクロー ジャ内 部の作業を始める前に 」の手順に従 ってください
手順
ファンケー ブルを冷却ファンケー ジのコネクタから外し、ファンを持ち上げて取り出します。
エンクロ ージャ コンポ ーネントの取り付けと取り外し 35
Page 36
図 35. 冷却ファンの取り外し
次の手順
1. 冷却ファンを取り付けます。
2. ファンのステー タスの詳細については、管理ソフトウェアを参 照してください。
冷却ファンの取り付け
前提条 件
1. 「 安全にお使いいただくために 」に記載された安全ガイドラインに従 ってください
手順
1. 冷却ファンを冷却ファン ケー ジのファン スロットに合わせ、しっかりと装着されるまで冷却ファンを押し込 みます。
2. ファンケー ブルを冷却ファンケー ジのコネクター に接続 します。
36 エンクロージャ コンポーネントの取り付けと取り外し
Page 37
図 36. 冷却ファンの取り付け
次の手順
1. 「 エンクロー ジャ内 部の作業を終えた後に 」に記載された手順に従 ってください
2. ファンが最適なスピー ドで回転 しているかを確認するには、管理ソフトウェアを確認してください。
冷却ファンケー ジの取り外し
前提条 件
警告: 冷却ファンを取り外した状 態でシステムを使用しないでください。
警告: 冷却ファンは、電源を切った後もしばらく回転 し続 けます。システムからの取り外し作業は、ファンの回転 が止まって
から行ってください。
メモ: システムから取り外す際、ケー ブルの配線を確認してください。ケー ブルを再び取り付ける際に、挟 まれたり折れ曲がっ
たりしないように、正しく配線します。
1. 「 安全にお使いいただくために 」に記載された安全ガイドラインに従 ってください
2. 「 エンクロー ジャ内 部の作業を始める前に 」の手順に従 ってください
3. 冷却ファンを取り外します。
手順
1. ファンの電源ケー ブルをシャー シ管理ボー ドから外します。
2. 冷却ファンケー ジを持ち上げてシャー シから取り出します。
エンクロ ージャ コンポ ーネントの取り付けと取り外し 37
Page 38
図 37. 冷却ファンケ ージの取り外し
次の手順
1. 冷却ファン ケー ジを取り付けます。
冷却ファンケー ジの取り付け
前提条 件
警告: 冷却ファンを取り外した状 態でシステムを使用しないでください。
メモ: システムから取り外す際、ケー ブルの配線を確認してください。ケー ブルを再び取り付ける際に、挟 まれたり折れ曲がっ
たりしないように、正しく配線します。
1. 「 安全にお使いいただくために 」に記載された安全ガイドラインに 従 ってください
手順
1. 冷却ファン ケー ジのガイド ピンをシャー シのガイド穴に合わせます。
2. ファン ケー ジをシャー シに取り付け、ガイド穴にしっかりと装着されるまで押し込 みます。
3. ファン電源ケー ブルを、シャー シ管理ボー ドのコネクター に接続 します。
ケー ブルの損傷を防ぐため、このケー ブルを適切に配線します。
38 エンクロージャ コンポーネントの取り付けと取り外し
Page 39
図 38. 冷却ファンケ ージの取り付け
次の手順
1. 冷却ファンを取り付けます。
2. 「 エンクロー ジャ内 部の作業を終えた後に 」に記載された手順に従 ってください
3. すべてのファンが最適なスピー ドで回転 しているかを確認するには、管理ソフトウェアを確認してください。
電源インター ポー ザー ボー ド
電源インタポー ザボー ドの取り外し
前提条 件
警告: 電源をオフにした後に電源インタポー ザ ボー ド(PIB)が放電できるようにしてください。PIB を扱うときは端を持ち、
コネクタの接触 面に触 れないようにしてください。
1. 「 安全にお使いいただくために 」に記載された安全ガイドラインに従 ってください
2. 「 エンクロー ジャ内 部の作業を始める前に 」の手順に従 ってください
3. 電源装置を取り外します。
4. ミッドプレー ン電源ケー ブルを除くすべてのケー ブルを PIB から外します。
手順
1. シャー シ上のロックから PIB をリリー スするには、青 色のリリー ス ラッチを引きます。
2. リリー ス ラッチを持ち、PIB を持ち上げて、シャー シのガイド フックから取り外します。
3. 2 番のプラスドライバを使用して、ミッドプレー ン電源ケー ブルを PIB に固定しているネジを取り外します。
エンクロ ージャ コンポ ーネントの取り付けと取り外し 39
Page 40
図 39. PIB の取り外し
図 40. PIB からのミッドプレ ーン電源ケ ーブルの取り外し
次の手順
1. PIB を取り付けます。
40 エンクロー ジャ コンポー ネントの取り付けと取り外し
Page 41
電源インター ポー ザー ボー ドの取り付け
前提条 件
警告: システムの電源をオフにした後、電源インター ポー ザー ボー ド(PIB)から放電が行えるようにします。PIB の端を持ち、
コネクター の接触 面に触 れないようにします。
1. 「 安全にお使いいただくために 」に記載された安全ガイドラインに従 ってください
手順
1. #2 プラス ドライバー を使用して、ミッドプレー ン電源ケー ブルを PIB に固定するネジを取り付けます。
図 41. PIB へのミッドプレ ーン電源ケ ーブルの取り付け
2. PIB をシャー シのガイド フックに合わせて挿 入します。
3. PIB を押し下げて、シャー シのロックで固定します。
エンクロ ージャ コンポ ーネントの取り付けと取り外し 41
Page 42
図 42. PIB の取り付け
次の手順
1. 取り外したケー ブルをすべて再度接続 します。
2. 電源供給ユニットを取り付けます。
3. 「 エンクロー ジャ内 部の作業を終えた後に 」に記載された手順に従 ってください
シャー シ管理ボー ド
シャー シ管理ボー ドの取り外し
前提条 件
1. 「 安全にお使いいただくために 」に記載された安全ガイドラインに従 ってください
2. 「 エンクロー ジャ内 部の作業を始める前に 」の手順に従 ってください
3. 電源装置を取り外します。
4. 電源インタポー ザ ボー ドを取り外します。
5. シャー シ管理ボー ドに接続 されているケー ブルをすべて外します。
手順
1. #2 プラスドライバを使用して、シャー シ管理ボー ドをシャー シに固定している 2 本のネジを取り外します。
2. ボー ドをエンクロー ジャの前方にスライドさせ、ガイド スロットが突起から外れたら、ボー ドを持ち上げて取り外します。
42 エンクロージャ コンポーネントの取り付けと取り外し
Page 43
図 43. シャ ーシ管理ボ ードの取り外し
次の手順
1. シャー シ管理ボー ドを取り付けます。
シャー シ管理ボー ドの取り付け
前提条 件
1. 「 安全にお使いいただくために 」に記載された安全ガイドラインに従 ってください。
手順
1. シャー シ管理ボー ドをエンクロー ジャに挿 入し、ガイド スロットをシャー シの突起に合わせます。
2. ボー ドをエンクロー ジャの背面方向に押して、ボー ドのネジ穴とシャー シの突起の位置を合わせます。
3. #2 プラス ドライバー を使用して、ボー ドを所定の場所に固定するネジを取り付けます。
エンクロ ージャ コンポ ーネントの取り付けと取り外し 43
Page 44
図 44. シャ ーシ管理ボ ードの取り付け
次の手順
1. 取り外したケー ブルをすべて再度接続 します。
2. 電源インター ポー ザー ボー ドを取り付けます。
3. 電源供給ユニットを取り付けます。
4. 「 エンクロー ジャ内 部の作業を終えた後に 」に記載された手順に従 ってください
リンク ボー ド
リンク ボー ドの取り外し
前提条 件
1. 「 安全にお使いいただくために 」に記載された安全ガイドラインに従 ってください
2. 「 エンクロー ジャ内 部の作業を始める前に 」の手順に従 ってください
3. すべてのスレッドをエンクロー ジャから取り外します。
4. ファン ケー ジを取り外します。
手順
1. #1 プラスドライバを使用して、リンク ボー ドをエンクロー ジャに固定しているネジを取り外します。
2. リンク ボー ドを持ち上げてエンクロー ジャから取り出します。
3. 接続 されているケー ブルをすべて外します。
44 エンクロージャ コンポーネントの取り付けと取り外し
Page 45
図 45. 右のリンク ボ ードの取り外し
図 46. 左のリンク ボ ードの取り外し
次の手順
1. リンク ボー ドを取り付けます。
リンク ボー ドの取り付け
前提条 件
1. 「 安全にお使いいただくために 」に記載された安全ガイドラインに従 ってください
エンクロー ジャ コンポー ネントの取り付けと取り外し 45
Page 46
手順
1. 取り外したケー ブルをすべてリンク ボー ドに再度接続 します。
2. ボー ドをシャー シの突起に合わせて、所定の位置にボー ドをスライドさせます。
メモ: リンク ボー ド ケー ブル コネクタの損傷を防ぐため、スレッドの取り付け時にリンク ボー ド ケー ブル コネクタが折れ
たりねじれたりしていないことを確認してください。
3. #1 プラス ドライバを使用して、ボー ドを所定の位置に固定するためリンク ボー ドのネジを取り付けます。
図 47. 右のリンク ボ ードの取り付け
図 48. 左のリンク ボ ードの取り付け
次の手順
1. ファン ケー ジを取り付けます。
2. スレッドをエンクロー ジャに取り付けます。
46 エンクロー ジャ コンポー ネントの取り付けと取り外し
Page 47
3. 「 エンクロー ジャ内 部の作業を終えた後に 」の手順に従 ってください
ミッドプレー ン
右のミッドプレー ンの取り外し
前提条 件
メモ: システムから取り外す際、シャー シ上のケー ブルの配線を確認しておいてください。ケー ブルを再び取り付ける際に、挟
まれたり折れ曲がったりしないように、正しく配線します。
1. 「 安全にお使いいただくために 」に記載された安全ガイドラインに従 ってください
2. 「 エンクロー ジャ内 部の作業を終えた後に 」の手順に従 ってください
3. すべてのスレッドをエンクロー ジャから取り外します。
4. 冷却ファン ケー ジを取り外します。
5. 接続 されているケー ブルをすべて外します。
手順
1. #1 プラスドライバを使用して、ミッドプレー ンをシャー シに固定しているネジを取り外します。
2. ミッドプレー ンを持ち上げてシャー シから取り出します。
3. #1 プラスドライバを使用して、電源ケー ブルをミッドプレー ンに固定しているネジを取り外します。
図 49. 右のミッドプレ ー ンの取り外し
次の手順
1. 右のミッドプレー ンを取り付けます。
エンクロー ジャ コンポー ネントの取り付けと取り外し 47
Page 48
右側ミッドプレー ンの取り付け
前提条 件
メモ: ケー ブルは、挟 まれたり折れ曲がったりしないようにシャー シ上で適切に配線する必要があります。
1. 「 安全にお使いいただくために 」に記載された安全ガイドラインに従 ってください
手順
1. #1 プラス ドライバー を使用して電源ケー ブルをミッドプレー ンに接続 し、固定します。
2. ミッドプレー ンをシャー シ内 に置きます。
3. #1 プラス ドライバー を使用して、ミッドプレー ンをシャー シに固定するネジを締めます。
図 50. 右側ミッドプレ ー ンの取り付け
次の手順
1. 取り外したケー ブルをすべて再度接続 します。
2. 冷却ファン ケー ジを取り付けます。
3. スレッドをエンクロー ジャに取り付けます。
4. 「 エンクロー ジャ内 部の作業を終えた後に 」に記載された手順に従 ってください
左のミッドプレー ンの取り外し
前提条 件
メモ: システムから取り外す際、シャー シ上のケー ブルの配線を確認しておいてください。ケー ブルを再び取り付ける際に、挟
まれたり折れ曲がったりしないように、正しく配線します。
1. 「 安全にお使いいただくために 」に記載された安全ガイドラインに従 ってください。
2. 「 エンクロー ジャ内 部の作業を始める前に 」の手順に従 ってください
3. すべてのスレッドをエンクロー ジャから取り外します。
4. 冷却ファン ケー ジを取り外します。
48 エンクロー ジャ コンポー ネントの取り付けと取り外し
Page 49
5. 接続 されているケー ブルをすべて外します。
手順
1. #1 プラスドライバを使用して、ミッドプレー ンを固定しているネジを取り外します。
2. ミッドプレー ンをスライドさせて持ち上げ、シャー シから取り外します。
3. #1 プラスドライバを使用して、電源ケー ブルをミッドプレー ンに固定しているネジを取り外します。
図 51. 左のミッドプレ ー ンの取り外し
次の手順
1. ミッドプレー ンを取り付けます。
左側ミッドプレー ンの取り付け
前提条 件
メモ: ケー ブルは、挟 まれたり折れ曲がったりしないようにシャー シ上で適切に配線する必要があります。
1. 「 安全にお使いいただくために 」に記載された安全ガイドラインに従 ってください
手順
1. #1 プラス ドライバー を使用して電源ケー ブルをミッドプレー ンに接続 し、固定します。
2. ミッドプレー ンをシャー シ内 に置きます。
3. #1 プラス ドライバー を使用して、ネジでミッドプレー ンをシャー シに固定します。
エンクロ ージャ コンポ ーネントの取り付けと取り外し 49
Page 50
図 52. 左側ミッドプレ ーンの取り付け
次の手順
1. 取り外したケー ブルをすべて接続 します。
2. 冷却ファン ケー ジを取り付けます。
3. 「 エンクロー ジャ内 部の作業を終えた後に 」に記載された処 理に従 ってください。
50 エンクロー ジャ コンポー ネントの取り付けと取り外し
Page 51
ミッドプレー ン電源ケー ブルの配線
図 53. 電源インタ ー ポー ザー ボ ー ドからのミッドプレー ン電源ケー ブルの配線
1. 左のミッドプレー ン 2. 左側ミッドプレー ン用の +12 V 電源ケー ブル
3. 左側ミッドプレー ン用の GND ケー ブル 4. 電源インター ポー ザー ボー ド
5. 右側ミッドプレー ン用の +12 V 電源ケー ブル 6. 右側ミッドプレー ン用の GND ケー ブル
7. 右のミッドプレー ン
ドライブ ケ ー ジ
2.5 インチ ドライブ ケー ジの取り外し
前提条 件
注意: ドライブおよびバックプレー ンの損傷を防ぐため、バックプレー ンを取り外す前に、ドライブをシステムから取り外す必
要があります。
注意: 後で同じ場所に取り付けることができるように、取り外す前に各ドライブの番号 を書き留め、一時的にラベルを貼って
おく必要があります。
メモ: システムから取り外す際、シャー シ上のケー ブルの配線を確認しておいてください。ケー ブルを再び取り付ける際に、挟
まれたり折れ曲がったりしないように、正しく配線する必要があります。
1. 「 安全にお使いいただくために 」に記載された安全ガイドラインに従 ってください
2. 「 エンクロー ジャ内 部の作業を始める前に 」に記載された手順に従 ってください
3. バックプレー ン カバー を取り外します。
4. ファン ケー ジを取り外します。
5. 該当 する場合は、リンク ボー ドとシャー シ管理ボー ドからバックプレー ンと拡 張ボー ド ケー ブルを外します。
6. すべてのドライブを取り外します。
エンクロー ジャ コンポー ネントの取り付けと取り外し 51
Page 52
手順
1. #1 プラス ドライバー を使用して、ドライブ ケー ジをシャー シに固定しているネジを外します。
2. ドライブ ケー ジをアンロック位置にスライドさせます。
3. ドライブ ケー ジを持ち上げて、エンクロー ジャから取り外します。
図 54. 2.5 インチ ドライブ ケ ージの取り外し
次の手順
1. 2.5 インチ ドライブ ケー ジを取り付けます。
2.5 インチ ドライブ ケー ジの取り付け
前提条 件
注意: ドライブおよびバックプレー ンの損傷を防ぐため、バックプレー ンを取り外す前に、ドライブをシステムから取り外す必
要があります。
注意: 後で同じ場所に取り付けることができるように、取り外す前に各ドライブの番号 を書き留め、一時的にラベルを貼って
おく必要があります。
「 安全にお使いいただくために 」に記載された安全ガイドラインに従 ってください
手順
1. ドライブ ケー ジをエンクロー ジャに挿 入し、ケー ジをシャー シの突起に合わせます。
2. ドライブ ケー ジをロック位置にスライドさせます。
3. バックプレー ンから取り外したケー ブルすべてを再度接続 します。
4. #1 プラス ドライバー を使用して、ネジでドライブ ケー ジを所定の位置に固定します。
52 エンクロージャ コンポーネントの取り付けと取り外し
Page 53
図 55. 2.5 インチ ドライブ ケ ージの取り付け
次の手順
1. 該当 する場合は、リンク ボー ドとシャー シ管理ボー ドから取り外したケー ブルすべてを再度接続 します。
2. 取り外したドライブを取り付けます。
3. ファン ケー ジを取り付けます。
4. バックプレー ン カバー を取り付けます。
5. 「 エンクロー ジャ内 部の作業を終えた後に 」に記載された手順に従 ってください
3.5 インチ ドライブ ケー ジの取り外し
前提条 件
注意: ドライブおよびバックプレー ンの損傷を防ぐため、バックプレー ンを取り外す前に、ドライブをシステムから取り外す必
要があります。
注意: 後で同じスロットに取り付けることができるように、取り外す前に各ドライブのスロット番号 を書き留め、一時的にラ
ベルを貼っておく必要があります。
メモ: システムから取り外す際、シャー シ上のケー ブルの配線を確認しておいてください。ケー ブルを再び取り付ける際に、挟
まれたり折れ曲がったりしないように、正しく配線する必要があります。
1. 「 安全にお使いいただくために 」に記載された安全ガイドラインに従 ってください
2. 「 エンクロー ジャ内 部の作業を始める前に 」に記載された手順に従 ってください
3. ファン ケー ジを取り外します。
4. バックプレー ン ケー ブルを、リンク ボー ドとシャー シ管理ボー ドから外します。
5. すべてのドライブを取り外します。
手順
1. #1 プラス ドライバー を使用して、ドライブ ケー ジをシャー シに固定しているネジを外します。
2. ドライブ ケー ジをアンロック位置にスライドさせます。
3. ドライブ ケー ジを持ち、上に持ち上げます。
4. ドライブ ケー ジを持ち上げて、エンクロー ジャから取り外します。
エンクロ ージャ コンポ ーネントの取り付けと取り外し 53
Page 54
図 56. 3.5 インチ ドライブ ケ ージの取り外し
次の手順
1. 3.5 インチ ドライブ ケー ジを取り付けます。
3.5 インチ ドライブ ケー ジの取り付け
前提条 件
注意: ドライブおよびバックプレー ンの損傷を防ぐため、バックプレー ンを取り外す前に、ドライブをシステムから取り外す必
要があります。
注意: 後で同じ場所に取り付けることができるように、取り外す前に各ドライブの番号 を書き留め、一時的にラベルを貼って
おく必要があります。
「 安全にお使いいただくために 」に記載された安全ガイドラインに従 ってください
手順
1. ドライブ ケー ジをエンクロー ジャに挿 入し、ドライブ ケー ジをシャー シの突起に合わせます。
2. ドライブ ケー ジをロック位置にスライドさせます。
3. #1 プラス ドライバー を使用して、ネジでドライブ ケー ジを所定の位置に固定します。
54 エンクロージャ コンポーネントの取り付けと取り外し
Page 55
図 57. 3.5 インチ ドライブ ケ ージの取り付け
次の手順
1. リンク ボー ドとシャー シ管理ボー ドから取り外したバックプレー ン ケー ブルすべてを、再度接続 します。
2. すべてのドライブを取り付けます。
3. ファン ケー ジを取り付けます。
4. 「 エンクロー ジャ内 部の作業を終えた後に 」に記載された手順に従 ってください
バックプレー ンとエキスパンダ ボー ド
バックプレー ン
以降のペー ジには、バックプレー ン コネクタとミッド プレー ン コネクタに関 する情報が記載されています。
メモ: SGPIO 機能がすべてのパッシブ バックプレー ンで使用できるのは、2017 年第四四半期のファー ムウェア リリー スのみで
す。
次の画 像は、12 x 3.5 インチ ハー ド ドライブ バックプレー ンを示します。
図 58. 12 x 3.5 インチ ハ ード ドライブ バックプレ ーン
1. SATA/SAS コネクタ( 12)
2. スレッド 4 コネクタへのバックプレー ン信号 ケー ブル
3. スレッド 3 コネクタへのバックプレー ン信号 ケー ブル
4. バックプレー ン電源コネクタ
5. スレッド 2 コネクタへのバックプレー ン信号 ケー ブル
6. バックプレー ン信号 ケー ブル コネクタ
エンクロー ジャ コンポー ネントの取り付けと取り外し 55
Page 56
7. スレッド 1 コネクタへのバックプレ ー ン信 号 ケ ー ブル
次の画 像は、24 x 2.5 インチ ハー ド ドライブ バックプレー ンを示します。
図 59. 24 x 2.5 インチ ハ ード ドライブ バックプレ ーン
1. SATA コネクタ( 24)
2. エキスパンダー 電源コネクタ
3. バックプレー ン電源コネクタ
4. バックプレー ン信号 コネクタ
次の 画 像は、 NVMe を搭載した 24 x 2.5 インチ ハ ー ド ドライブ バックプレ ー ンを示しています。
図 60. NVMe 搭載 24 x 2.5 インチ ハ ード ドライブ バックプレ ーン
1. SATA コネクタ( 24)
2. スレッド 4 への信号 ケー ブル
3. スレッド 4 に接続 する NVMe ポー ト 19 および 18
4. スレッド 3 への信号 ケー ブル
5. スレッド 3 に接続 する NVMe ポー ト 13 および 12
6. シャー シ管理ボー ド ケー ブル用コネクタ
7. スレッド 2 への信号 ケー ブル
8. スレッド 2 に接続 する NVMe ポー ト 7 および 6
9. スレッド 1 への信号 ケー ブル
10. スレッド 1 に接続 する NVMe ポー ト 1 および 0
SAS エキスパンダー ボー ド
SAS エキスパンダー ボー ドは、高度なシングル ボリュー ム ハー ド ドライブ構成を実 現するために必要です。エキスパンダー ボー ド
により、C6400 のハー ド ドライブ ベイ内 のハー ド ドライブ容量が最大化できます。エキスパンダー ボー ド 1 枚で、C6400 シャー シ
では最大 24 台のハー ド ドライブをサポー トします。エキスパンダー ボー ドは、MiniSAS ハー ド ドライブ コネクタを介して、24 x
2.5 インチ バックプレー ンに統合されます。
次の画 像は、SAS エキスパンダー ボー ドを示しています。
56 エンクロージャ コンポーネントの取り付けと取り外し
Page 57
図 61. SAS エキスパンダ ー ボ ード
1. エキスパンダー 信号 ケー ブル コネクタ 2
2. 電源コネクタ
3. SAS エキスパンダー F コネクタ
4. SAS エキスパンダー E コネクタ
5. SAS エキスパンダー D コネクタ
6. PERC 3 エキスパンダー および PERC 4 エキスパンダー コネクタ
7. PERC 1 エキスパンダー および PERC 2 エキスパンダー コネクタ
8. SAS エキスパンダー C コネクタ
9. SAS エキスパンダー B コネクタ
10. SAS エキスパンダー A コネクタ
11. エキスパンダー 信号 ケー ブル コネクタ 1
バックプレ ーンのケ ーブル配線
図 62. NVMe ハ ード ドライブを搭載した 24 x 2.5 インチ バックプレ ーンのケ ーブル接 続
バックプレ ー ン 2. バックプレ ー ン信 号 ケ ー ブル 1( BP:BPSIG2 から MB:左リン
1.
ク ボ ー ド)
エンクロー ジャ コンポー ネントの取り付けと取り外し 57
Page 58
3. バックプレー ン信 号 ケ ー ブル 2 (BP :BPSIG1 から MB :左リン
ク ボー ド)
5. スレッド 1 用 NVMe ケー ブル( BP :BP_NVMe0 スレッド 1 か
ら MB :左リンク ボー ド)
7. スレッド 2 用 NVMe コネクタ 8. スレッド 1 用 NVMe コネクタ
9. 左リンク ボー ド 10. スレッド 1 用リンク ボー ド コネクタ
11. スレッド 2 用リンク ボー ド コネクタ 12. スレッド 2 用 SATA ケー ブル(BP:スレッド 2 から MB:左リ
13. スレッド 3 用 NVMe ケー ブル( BP: BP_NVMe12 スレッド 3
から MB:右リンク ボ ー ド)
15. スレッド 4 用 NVMe コネクタ 16. スレッド 3 用 NVMe コネクタ
17. 右リンク ボー ド 18. スレッド 3 用リンク ボー ド コネクタ
19. スレッド 4 用リンク ボー ド コネクタ 20. スレッド 3 用 SATA ケー ブル( BP:スレッド 3 から MB:右リ
21. スレッド 4 用 SATA ケー ブル(BP:スレッド 4 から MB:右リ
ンク ボ ー ド)
23. バックプレー ン信号 ケー ブル 4( BP: BPSIG3 から MB:右リ
ンク ボ ー ド)
4. スレッド 1 用 SATA ケー ブル( BP:スレッド 1 から MB:左リ
ンク ボ ー ド)
6. スレッド 2 用 NVMe ケー ブル(BP:BP_NVMe6 スレッド 2 か
ら MB :左リンク ボー ド)
ンク ボー ド)
14. スレッド 4 用 NVMe ケー ブル( BP :BP_NVMe18 スレッド 4
から MB :右リンク ボー ド)
ンク ボー ド)
22. バックプレー ン信 号 ケ ー ブル 3 (BP :BPSIG2 から MB :右リ
ンク ボー ド)
図 63. エキスパンダ ー ボ ードを搭載した 24 x 2.5 インチ バックプレ ーンのケ ーブル接 続
1. エキスパンダー ボー ド信号 ケー ブルへのバックプレー ン 2. エキスパンダー SAS B ケー ブル(BP:EXP_SAS B からエキス
パンダー ボー ド EXP_SAS B)
3. バックプレー ン 4. エキスパンダー SAS A ケー ブル( BP :EXP_SAS A からエキス
パンダー ボー ド EXP_SAS A )
5. エキスパンダボー ド 6. エキスパンダー SAS C ケー ブル( BP :EXP_SAS C からエキス
パンダー ボー ド EXP_SAS C )
7. スレッド 2 からの PERC ケー ブル(EB:EXP_PERC2 スレッド
2 から左リンク ボー ド)
9. 左リンク ボー ド 10. スレッド 1 用リンク ボー ド コネクタ
11. スレッド 2 用リンク ボー ド コネクタ 12. スレッド 4 からの PERC ケー ブル(EB:EXP_PERC4 スレッド
13. スレッド 3 からの PERC ケー ブル(EB:EXP_PERC3 スレッド
3 から右リンク ボー ド)
15. スレッド 3 用リンク ボー ド コネクタ 16. スレッド 4 用リンク ボー ド コネクタ
58 エンクロー ジャ コンポー ネントの取り付けと取り外し
8. スレッド 1 からの PERC ケー ブル( EB: EXP_PERC1 スレッド
1 から左リンク ボー ド)
3 から右リンク ボー ド)
14. 右リンク ボー ド
Page 59
17. エキスパンダー SAS E ケー ブル( BP: EXP_SAS E からエキス
パンダ ー ボ ー ド EXP_SAS E)
19. エキスパンダー ボー ド電源ケー ブルへのバックプレー ン 20. エキスパンダー SAS D ケー ブル( BP: EXP_SAS D からエキス
18. エキスパンダー SAS F ケー ブル( BP: EXP_SAS F からエキス
パンダー ボー ド EXP_SAS F )
パンダー ボー ド EXP_SAS D )
図 64. 12 x 3.5 インチ バックプレ ーンのケ ーブル接 続
1. バックプレー ン 2. スレッド 1 用 SATA ケー ブル( BP :SATA ケー ブル スレッド 1
から左リンク ボー ド)
3. 信号 ケー ブル スレッド 1( BP: BP_SIG1 から左リンク ボー ド)4. スレッド 1 用リンク ボー ド コネクタ
5. 左リンク ボー ド 6. スレッド 2 用リンク ボー ド コネクタ
7. スレッド 2 用 SATA ケー ブル( BP: SATA ケー ブル スレッド 2
から左リンク ボ ー ド)
9. スレッド 3 用 SATA ケー ブル( BP: SATA ケー ブル スレッド 3
から右リンク ボ ー ド)
11. 右リンク ボー ド 12. スレッド 3 用リンク ボー ド コネクタ
13. スレッド 4 用リンク ボー ド コネクタ 14. スレッド 4 用 SATA ケー ブル( BP: SATA ケー ブル スレッド 4
15. 信号 ケー ブル スレッド 4(BP:BP_SIG4 から左リンク ボー ド)
8. 信号 ケー ブル スレッド 2(BP:BP_SIG2 から左リンク ボー ド)
10. 信号 ケー ブル スレッド 3(BP:BP_SIG3 から左リンク ボー ド)
から右リンク ボ ー ド)
エンクロー ジャ コンポー ネントの取り付けと取り外し 59
Page 60
スレッドとハー ド ドライブとのマッピング
図 65. 24 x 2.5 インチ ドライブ搭載エンクロ ージャでのスレッドとハード ドライブとのマッピング
1. ドライブ 0~ 5、スレッド 1 にマッピング 2. ドライブ 6~ 11、スレッド 2 にマッピング
3. ドライブ 12~ 17、スレッド 3 にマッピング 4. ドライブ 18~ 23、スレッド 4 にマッピング
5. (オプション) NVMe ハー ド ドライブの場所
図 66. 12 x 3.5 インチ ドライブ搭載エンクロ ージャでのスレッドとハ ード ドライブとのマッピング
1. ドライブ 0~ 2、スレッド 1 にマッピング 2. ドライブ 3~ 5、スレッド 2 にマッピング
3. ドライブ 6~ 8、スレッド 3 にマッピング 4. ドライブ 9~ 11、スレッド 4 にマッピング
メモ: 保証期間中のドライブは、対応 するスレッドのサー ビスタグにリンクされています。
エキスパンダー のゾー ニング
SAS エキスパンダー ボー ドにより、高度なシングル ボリュー ム ハー ド ドライブ構成が可能になります。内蔵 エキスパンダー デバイ
スで、各スレッドのハー ド ドライブの設置面積が拡 張します。
PowerEdge 6400 エンクロー ジャなら、 1 つのエキスパンダー コントロー ラ ー へ 4 スレッドが同時にアクセスできます。ゾー ニング
は次の 2 つのオプションから選択 できます。
● 各スレッドに SAS/SATA デバイス最大 6 台のスプリット モ ー ド( 6 + 6 + 6 + 6 )
60 エンクロー ジャ コンポー ネントの取り付けと取り外し
Page 61
● スレッド 1 とスレッド 3 に SAS/SATA デバイス最大 12 台のゾー ニング モー ド(12 + 12 )
メモ:
● こうした構成をサポー トするには、エキスパンダー ファー ムウェア 2.07 (X25-00 )以降をインストー ルします。
● エキスパンダー モー ドは PERC カー ドでのみ機能します。オンボー ド SATA コントロー ラー ではサポー トされていません。
エンクロー ジャ コンポー ネントの取り付けと取り外し 61
Page 62
バックプレー ンの取り外し
前提条 件
注意: ドライブおよびバックプレー ンの損傷を防ぐため、バックプレー ンを取り外す前にドライブをシステムから取り外す必要
があります。
注意: 後で同じスロットに取り付けることができるように、取り外す前に各ドライブのスロット番号 を書き留め、一時的にラ
ベルを貼っておく必要があります。
メモ: システムから取り外す際、シャー シ上のケー ブルの配線を確認しておいてください。ケー ブルを再び取り付ける際に、挟
まれたり折れ曲がったりしないように、正しく配線する必要があります。
1. 「 安全にお使いいただくために 」に記載された安全ガイドラインに従 ってください
2. 「 エンクロー ジャ内 部の作業を始める前に 」の手順に従 ってください
3. ドライブ ケー ジを取り外します。
4. バックプレー ンからすべてのケー ブルを外します。
手順
1. ドライブ ベイが下向きになるように、ドライブ ケー ジの向きを合わせます。
2. #2 プラスドライバを使用して、バックプレー ンをドライブ ケー ジに固定しているネジを取り外します。
3. バックプレー ンを持ち上げて、ドライブ ケー ジから取り外します。
図 67. バックプレ ー ンの取り外し
62 エンクロー ジャ コンポー ネントの取り付けと取り外し
Page 63
次の手順
1. バックプレー ンを取り付けます。
バックプレー ンの取り付け
前提条 件
注意: 後で同じスロットに取り付けることができるように、取り外す前に各ドライブのスロット番号 を書き留め、一時的にラ
ベルを貼っておく必要があります。
メモ: システムから取り外す際、シャー シ上のケー ブルの配線を確認しておいてください。ケー ブルを再び取り付ける際に、挟
まれたり折れ曲がったりしないように、正しく配線する必要があります。
「 安全にお使いいただくために 」に記載された安全ガイドラインに従 ってください
手順
1. ドライブ ベイが下向きになるようにドライブ ケー ジの向きを合わせます。
2. バックプレー ンをドライブ ケー ジに置いて、バックプレー ンのネジ穴をドライブ ケー ジの穴に合わせます。
3. #2 プラス ドライバー を使用して、バックプレー ンをドライブ ケー ジに固定するネジを取り付けます。
図 68. バックプレ ー ンの取り付け
エンクロー ジャ コンポー ネントの取り付けと取り外し 63
Page 64
次の手順
1. 取り外したケー ブルをすべて再度接続 します。
2. ドライブ ケー ジをエンクロー ジャに取り付けます。
3. 「 エンクロー ジャ内 部の作業を終えた後に 」に記載された手順に従 ってください
バックプレー ン エキスパンダ ボー ドの取り外し
前提条 件
メモ: ドライブおよびバックプレー ンの損傷を防ぐため、バックプレー ンを取り外す前にドライブをシステムから取り外す必要
があります。
メモ : システムから取り外す際、シャー シ上のケ ー ブルの配線を確認しておいてください。ケ ー ブルを再び取り付ける際に、 挟
まれたり折れ曲がったりしないように、正しく配線する必要があります。
メモ: バックプレー ン エキスパンダ ボー ドは、NVMe 設定の 24 x 2.5 インチ ドライブでのみ利用できます。
1. 「 安全にお使いいただくために 」に記載された安全ガイドラインに従 ってください
2. 「 エンクロー ジャ内 部の作業を始める前に 」の手順に従 ってください
3. ドライブ ケー ジを取り外します。
4. すべてのケー ブルをバックプレー ン エキスパンダ ボー ドから外します。
手順
1. #2 プラスドライバを使用して、バックプレー ン エキスパンダ ボー ドをドライブ ケー ジに固定しているネジを取り外します。
2. バックプレー ン エキスパンダ ボー ドを持ち上げてエンクロー ジャから取り外します。
図 69. バックプレー ン エキスパンダ ボ ー ドの取り外し
次の手順
1. バックプレー ン エキスパンダ ボー ドを取り付けます。
64 エンクロー ジャ コンポー ネントの取り付けと取り外し
Page 65
バックプレー ン エキスパンダー 基板の取り付け
前提条 件
メモ: システムから取り外す際、シャー シ上のケー ブルの配線を確認しておいてください。ケー ブルを再び取り付ける際に、挟
まれたり折れ曲がったりしないように、正しく配線する必要があります。
メモ : バックプレー ン 拡 張ボ ー ドは、 NVMe 構成を備える 24 x 2.5 インチ ドライブでのみ使用できます。
1. 「 安全にお使いいただくために 」に記載された安全ガイドラインに 従 ってください
手順
1. バックプレー ン拡 張ボー ドをエンクロー ジャに取り付け、ボー ドのネジ穴をドライブ ケー ジの穴に合わせます。
2. #2 プラス ドライバー を使用して、バックプレー ン拡 張ボー ドをシャー シに固定します。
図 70. バックプレ ー ン エキスパンダ ー 基板の取り付け
次の手順
1. 取り外したケー ブルをすべて再度接続 します。
2. ドライブ ケー ジを取り付けます。
3. 「 エンクロー ジャ内 部の作業を終えた後に 」に記載された手順に従 ってください
コントロー ル パネル
コントロー ルパネルの取り外し
前提条 件
メモ: ケー ブルを外すときに、エンクロー ジャ上のケー ブル配線を見ておきます。ケー ブルを再び取り付ける際に、挟 まれたり
折れ曲がったりしないように、正しく配線する必要があります。
1. 「 安全にお使いいただくために 」に記載された安全ガイドラインに従 ってください
2. 「 エンクロー ジャ内 部の作業を始める前に 」の手順に従 ってください
3. すべてのドライブを取り外します。
エンクロー ジャ コンポー ネントの取り付けと取り外し 65
Page 66
4. リンク ボー ドとシャー シ管理ボー ドからバックプレー ン ケー ブルをすべて外します。
5. エンクロー ジャからドライブ ケー ジを取り外します。
6. ミッドプレー ンからコントロー ル パネル ケー ブルを外します。
手順
1. #1 プラス ドライバを使用して、コントロー ル パネル アセンブリをエンクロー ジャに固定しているネジを取り外します。
2. ケー ブル固定クリップからケー ブルを取り外します。
3. コントロー ル パネル アセンブリを持ち上げて取り外します。
図 71. 左コントロ ールパネルアセンブリの取り外し
図 72. 右コントロ ールパネルアセンブリの取り外し
次の手順
1. コントロー ル パネル アセンブリを取り付けます。
66 エンクロー ジャ コンポー ネントの取り付けと取り外し
Page 67
コントロー ル パネルの取り付け
前提条 件
メモ: システムから取り外す際、シャー シ上のケー ブルの配線を確認しておいてください。ケー ブルを再び取り付ける際に、挟
まれたり折れ曲がったりしないように、正しく配線する必要があります。
メモ : ケー ブルを固定するために追加のテ ー プが必要な場合があります。
1. 「 安全にお使いいただくために 」に記載された安全ガイドラインに 従 ってください
手順
1. コントロー ル パネル ケー ブルをケー ブル固定クリップに通して配線します。
2. コントロー ル パネル アセンブリー を取り付け、ネジで所定の位置に固定します。
図 73. 左のコントロ ー ル パネルの取り付け
エンクロー ジャ コンポー ネントの取り付けと取り外し 67
Page 68
図 74. 右のコントロ ー ル パネルの取り付け
次の手順
1. コントロー ル パネル ケー ブルをミッドプレー ンに再度接続 します。
2. ドライブ ケー ジをエンクロー ジャに取り付けます。
3. 取り外したバックプレー ン ケー ブルをすべて再度接続 します。
4. 取り外したドライブをすべて取り付けます。
5. 「 エンクロー ジャ内 部の作業を終えた後に 」に記載された手順に従 ってください
温 度センサー ボ ー ド
熱センサー ボー ドの取り外し
前提条 件
注意: ドライブおよびバックプレー ンの損傷を防ぐため、バックプレー ンを取り外す前にドライブをシステムから取り外す必要
があります。
注意: 後で同じ場所に取り付けることができるように、取り外す前に各ドライブの番号 を書き留め、一時的にラベルを貼って
おく必要があります。
メモ: システムから取り外す際、シャー シ上のケー ブルの配線を確認しておいてください。ケー ブルを再び取り付ける際に、挟
まれたり折れ曲がったりしないように、正しく配線する必要があります。
1. 「 安全にお使いいただくために 」に記載された安全ガイドラインに従 ってください
2. 「 エンクロー ジャ内 部の作業を始める前に 」の手順に従 ってください
3. すべてのドライブを取り外します。
4. バックプレー ンからすべてのケー ブルを外します。
5. コントロー ル パネル ケー ブルをミッドプレー ンから外します。
6. シャー シからドライブ ケー ジを取り外します。
手順
1. #1 プラスドライバを使用して、熱センサー ボー ド アセンブリをドライブ ケー ジに固定しているネジを取り外します。
68 エンクロー ジャ コンポー ネントの取り付けと取り外し
Page 69
2. ケー ブルをセンサー ボー ドアセンブリから外します。
3. センサー ボー ドをドライブ ケー ジに固定しているネジを取り外し、ボー ドを持ち上げます。
図 75. センサ ー ボー ドの取り外し
次の手順
1. センサー ボー ドを取り付けます。
温 度センサー ボ ー ドの取り付け
前提条 件
メモ: システムから取り外す際、シャー シ上のケー ブルの配線を確認しておいてください。ケー ブルが挟 まれたり折れ曲がった
りしないように、シャー シ上に適切に配線してください。
1. 「 安全にお使いいただくために 」に記載された安全ガイドラインに 従 ってください
手順
1. 温度センサ ー ボ ードをセンサ ー ボ ード ホルダ ーに取り付け、#1 プラス ドライバ ーを使用してホルダ ーに固定します。
2. ケー ブルをセンサー ボー ド アセンブリー に接続 します。
3. センサー ボー ド アセンブリー をドライブ ケー ジに取り付けます。
4. センサー ボー ド アセンブリー をドライブ ケー ジに固定するネジを取り付けます。
エンクロ ージャ コンポ ーネントの取り付けと取り外し 69
Page 70
図 76. センサ ーボ ードアセンブリ ーの取り付け
次の手順
1. ドライブ ケー ジをシャー シに取り付けます。
2. バックプレー ンにすべてのケー ブルを接続 します。
3. コントロー ル パネル ケー ブルをミッドプレー ンに接続 します。
4. ドライブを取り付けます。
5. 「 エンクロー ジャ内 部の作業を終えた後に 」に記載された手順に従 ってください
70 エンクロー ジャ コンポー ネントの取り付けと取り外し
Page 71
3
困ったときは
トピック:
• Dell EMC へのお問い合わせ
• マニュアルのフィー ドバック
• QRL によるシステム情報へのアクセス
• SupportAssist による自動サポー トの利用
• リサイクルまたはサー ビス終了の情報
Dell EMC へのお問い合わせ
Dell EMC では、オンラインおよび電話によるサポー トとサ ー ビスオプションをいくつかご用意しています。アクティブなインタ ー
ネット接続 がない場合は、ご購入時の納品書、出荷伝 票、請求書、または Dell EMC 製品カタログで連絡先をご確認いただけます。
これらのサー ビスは国 および製品によって異なり、お住まいの地域では一部のサー ビスがご利用いただけない場合があります。Dell
EMC のセー ルス、テクニカルサポ ー ト、またはカスタマ ー サ ー ビスへは、次の手順でお問い合わせいただけます。
手順
1. www.dell.com/support/home にアクセスします。
2. お住まいの国 を、ペー ジ右下隅のドロップダウンメニュー から選択 します。
3. カスタマイズされたサポー トを利用するには、次の手順に従 います。
a. [サー ビスタグを入力します] フィー ルドに、お使いのシステムのサー ビスタグを入力します。
b. [送信] をクリックします。
さまざまなサポー トのカテゴリをリストアップしているサポー トペー ジが表示されます。
4. 一般的なサポー トを利用するには、次の手順に従 います。
a. 製品カテゴリを選択 します。
b. 製品セグメントを選択 します。
c. お使いの製品を選択 します。
さまざまなサポー トのカテゴリをリストアップしているサポー トペー ジが表示されます。
5. Dell EMC グロー バルテクニカルサポー トへのお問い合わせ先詳細:
a. グロー バル テクニカル サポー トをクリックします。
b. [お問い合わせ]ウェブペー ジにある[サー ビス タグの入力]フィー ルドに、お使いのシステムのサー ビス タグを入力しま
す。
マニュアルのフィー ドバック
任意の Dell EMC マニュアル ペー ジでマニュアルを評価 するか、フィー ドバックを書き、[フィー ドバックの送信]をクリックして
フィー ドバックを送信できます。
QRL によるシステム情報へのアクセス
システムの前面にある情報タグに記載されているクイック リソー ス ロケー ター (QRL)を使用して、PowerEdge システムに関 する
情報にアクセスできます。
前提条 件
お使いのスマ ー トフォンまたはタブレットに QR コ ー ドスキャナ ー がインスト ー ルされていることを確認します。
QRL には、お使いのシステムに関 する次の情報が含まれています。
困ったときは 71
Page 72
● ハウツー ビデオ
● インストー ルおよびサー ビス マニュアル、、機械的概 要などの参 照資料
● 特定のハー ドウェア構成および保証情報に簡単 にアクセスするためのシステムのサー ビス タグ
● テクニカルサポー トや営 業チー ムへのお問い合わせのための Dell への直接的なリンク
手順
1. www.dell.com/qrl にアクセスして、お使いの製品に移動する、または
2. システム上、または「クイックリソー スロケー タ」セクションで、お使いのスマー トフォンまたはタブレットを使用してモデル固
有のクイックリソ ー ス( QR)コ ー ドをスキャンします。
C6400 および C6420 システム用 QRL
図 77. PowerEdge C6400 および C6420 システム用 QRL
SupportAssist による自動サポー トの利用
Dell EMC SupportAssist は、Dell EMC のサー バ、ストレー ジ、ネットワー キング デバイスのテクニカル サポー トを自動化するオプシ
ョンの Dell EMC Services です。SupportAssist アプリケー ションをインストー ルしてご利用の IT 環境にセットアップすると、次のよ
うなメリットがあります。
● [自動問題検 知] — SupportAssist は Dell EMC デバイスを監視し、プロアクティブかつ予測的にハ ー ドウェアの問題を自動 検 出
します。
● [ケー スの自動作成] — 問題が 検 出されると、 SupportAssist が Dell EMC テクニカル サポ ー トでサポ ー ト ケ ー スを自動的にオ ー
プンします。
● [自動診断収 集] — SupportAssist は、お使いのデバイスからシステム 状 態情報を自動的に 収 集して、安全に Dell EMC にアップ
ロー ドします。この情報は、Dell EMC テクニカル サポー トによる、課題のトラブルシュー ティングに使用されます。
● [プロアクティブな連絡] — Dell EMC テクニカル サポ ー ト担 当 者がサポ ー ト ケ ー スについて連絡し、問題を解決するお手 伝 い
をします。
使用可能なメリットは、お使いのデバイス用に購入した Dell EMC Service の利用資格に応 じて異なります。SupportAssist の詳細に
ついては、www.dell.com/supportassist を参 照してください。
リサイクルまたはサー ビス終了の情報
特定の 国 では、この製品の引き取りおよびリサイクル サ ー ビスが提供されます。システム コンポ ー ネントを 廃 棄する場合は、
www.dell.com/recyclingworldwide にアクセスし、該当 する国 を選択 します。
72 困ったときは
Page 73
マニュアルリソー ス
本項では、お使いのシステムのマニュアルリソー スに関 する情報を提供します。
マニュアル リソー スの表に記載されているマニュアルを参 照するには、次の手順を実 行します。
● Dell EMC サポー ト サイトにアクセスします。
1. 表の「場所」列に記載されているマニュアルのリンクをクリックします。
2. 目的の製品または製品バー ジョンをクリックします。
メモ: 製品名とモデルを確認する場合は、お使いのシステムの前面を調べてください。
3. [製品サポー ト]ペー ジで、[マニュアルおよび文書]をクリックします。
● 検索エンジンを使用します。
○ 検索 ボックスに名前および文書のバ ージョンを入力します。
表 5. マニュアルリソー ス
タスク 文書 場所
4
システムのセット
アップ
システムの設定 iDRAC 機能、iDRAC の設定と iDRAC への
システムをラックに取り付けて固定する
方法の詳細については、お使いのラック
ソリュー ションに同梱の『レー ル取り付け
ガイド』を参 照してください。
お使いのシステムのセットアップの詳細
については、システムに同梱の『
マニュアルを参 照してください。
ログイン、およびシステムのリモー ト管理
についての情報は、『Integrated Dell
Remote Access Controller ユー ザ ー ズ ガイ
ド』を参 照してください。
RACADM( Remote Access Controller
Admin)サブコマンドとサポー トされてい
る RACADM インター フェイスを理解する
ための情報については、『RACADM CLI
Guide for iDRAC』を参 照してください。
Redfish およびそのプロトコル、サポー ト
されているスキー マ、iDRAC に実 装されて
いる Redfish Eventing の詳細については、
『Redfish API Guide 』を参 照してください。
iDRAC プロパティ デー タベー ス グルー プ
とオブジェクトの記述の詳細については、
『Attribute Registry Guide』を参 照してくだ
さい。
インテル QuickAssist テクノロジー の詳細
については、『Integrated Dell Remote
Access Controller ユー ザ ー ズ ガイド』を参
照してください。
はじめに
https://www.dell.com/poweredgemanuals
』
https://www.dell.com/poweredgemanuals
旧 バー ジョンの iDRAC のマニュアルにつ
いては、右記の URL にアクセスしてくだ
さい。
お使いのシステムで使用可能な iDRAC の
バー ジョンを特定するには、iDRAC Web イ
ンター フェイスで[? ]、[About ]の順にク
リックします。
https://www.dell.com/idracmanuals
マニュアルリソー ス 73
Page 74
表 5. マニュアルリソー ス (続 き)
タスク 文書 場所
OpenManage のセ
ットアップ、使用、
およびトラブルシ
ュー ティングについ
ての情報は、『Dell
OpenManage Server
Administrator ユー ザ
ー ズガイド』を参 照
してください。
Dell OpenManage
Enterprise のインス
トー ル、使用、およ
びトラブルシュー テ
ィングについての
情報は、『Dell
OpenManage
Essentials ユー ザー
ズガイド』を参 照し
てください。
オペレー ティング システムのインストー
ルについての情報は、オペレー ティング
システムのマニュアルを参 照してくださ
い。
システムの管理 Dell が提供するシステム管理ソフトウェ
https://www.dell.com/
operatingsystemmanuals
アについての情報は、『 Dell OpenManage
Systems Management 概要ガイド』を 参照
してください。
www.dell.com/openmanagemanuals >
OpenManage Server Administrator
https://www.dell.com/
openmanagemanuals
https://
www.dell.com/
poweredgemanuals
Dell SupportAssist の
インストー ルおよび
使用の詳細につい
ては、『Dell EMC
SupportAssist
Enterprise ユー ザー
ズガイド』を参 照し
てください。
パー トナー プログラ
ムのエンター プライ
ズシステム管理に
ついての情報は、
OpenManage
Connections
Enterprise Systems
Management マニュ
アルを参 照してく
ださい。
Dell PowerEdge
RAID コントロー ラ
ー の操作
イベントおよびエ
ラー メッセー ジの理
解
Dell PowerEdge RAID コントロー ラ ー
(PERC )、ソフトウェア RAID コントロー ラ
ー 、BOSS カ ー ドの機能を把握するための
情報や、カー ドの導入に関 する情報につい
ては、ストレー ジコントロー ラー のマニュ
アルを参 照してください。
システム ファー ムウェアおよびシステム
コンポー ネントを監視するエー ジェント
により作成されたイベントおよびエラー
メッセー ジの詳細については、
qrl.dell.com>[ Look Up] > [ Error Code]
https://www.dell.com/serviceabilitytools
https://www.dell.com/
openmanagemanuals
www.dell.com/storagecontrollermanuals
www.dell.com/qrl
74 マニュアルリソー ス
Page 75
表 5. マニュアルリソー ス
タスク 文書 場所
にアクセスし、エラー コー ドを入力してか
ら、[検 索]をクリックしてください。
システムのトラブ
ルシュー ティング
PowerEdge サー バ ー の問題を特定してト
ラブルシュー ティングを行うための情報
については、『サー バ トラブルシュー ティ
ングガイド』を参 照してください。
https://www.dell.com/poweredgemanuals
マニュアルリソー ス 75