Page 1

Dell Inspiron One 2020
オーナーズマニュアル
コンピューターモデル:Inspiron One 2020
規制モデル:W06B
規制タイプ:W06B001
Page 2

メモ、注意、警告
メモ:「メモ」は、コンピューターを使いやすくするための重要な情報を説
明しています。
注意:「注意」は、指示に従わない場合、ハードウェアの損傷やデータの損
失の可能性があることを示しています。
警告:「警告」は、物的損害、怪我、または死亡の原因となる可能性がある
ことを示しています。
____________________
本書の内容は予告なく変更されることがあります。
© 2012 すべての著作権は Dell Inc. にあります。
いかなる方法においても、Dell Inc. の書面による許可なくこれらの資料を複製することは
固く禁止されています。
本書に使用されている商標:Dell™、DELL ロゴ、および Inspiron™ は、Dell Inc. の商標です。
Microsoft
またはその他の国における Microsoft Corporation の商標または登録商標です。Intel
び Intel SpeedStep
す。Bluetooth
使用する許可を受けています。
本書では、商標および商標名の権利を主張する会社またはその製品を参照するため、上記
に記載する以外の商標および商標名が使用される場合があります。これらの商標および会
社名は、一切 Dell Inc. に帰属するものではありません。
2012 - 04 Rev. A00
®
、Windows®、および Windows スタートボタンのロゴ は、米国、および /
®
は、米国、およびその他の国における Intel Corporation の登録商標で
®
は、Bluetooth SIG, Inc. が所有する登録商標であり、Dell はこれらの商標を
®
およ
Page 3

目次
1 技術概要 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 7
コンピューター内部の外観 . . . . . . . . . . . . . . . . . . 7
システム基板のコンポーネント
2 作業を開始する前に . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 11
コンピューターおよび接続デバイスの電源を切る . . . 11
安全にお使いいただくために
推奨する工具
. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 12
3 コンピューター内部の作業を終えた後に . . . . . 13
. . . . . . . . . . . . . . . 8
. . . . . . . . . . . . . . . . 11
4 スタンドカバー
. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 15
スタンドカバーの取り外し . . . . . . . . . . . . . . . . . 15
スタンドカバーの取り付け
. . . . . . . . . . . . . . . . . 16
5 スタンド . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 17
スタンドの取り外し . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 17
スタンドの取り付け
. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 18
6 背面カバー. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 19
背面カバーの取り外し . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 19
背面カバーの取り付け
. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 20
7 ハードドライブ . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 21
ハードドライブの取り外し . . . . . . . . . . . . . . . . . 21
ハードドライブの取り付け
. . . . . . . . . . . . . . . . . 23
8 オプティカルドライブ. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 25
オプティカルドライブの取り外し . . . . . . . . . . . . . 25
オプティカルドライブの取り付け
. . . . . . . . . . . . . 26
9B-CAS カード(日本のみ) . . . . . . . . . . . . . . . . 27
B-CAS カードの取り外し . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 27
B-CAS カードの取り付け
. . . . . . . . . . . . . . . . . . . 28
目次 | 3
Page 4

10 コンバーターボード . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 29
コンバーターボードの取り外し . . . . . . . . . . . . . . 29
コンバーターボードの取り付け
. . . . . . . . . . . . . . 30
11 メモリモジュール . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 31
メモリモジュールの取り外し . . . . . . . . . . . . . . . . 31
メモリモジュールの取り付け
. . . . . . . . . . . . . . . . 33
12 システム基板シールド. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 35
システム基板シールドの取り外し . . . . . . . . . . . . . 35
システム基板シールドの取り付け
. . . . . . . . . . . . . 36
13 アンテナ入力コネクター . . . . . . . . . . . . . . . . . . 37
アンテナ入力コネクターの取り外し . . . . . . . . . . . 37
アンテナ入力コネクターの取り付け
. . . . . . . . . . . 38
14 アンテナモジュール . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 39
アンテナモジュールの取り外し . . . . . . . . . . . . . . 39
アンテナモジュールの取り付け
. . . . . . . . . . . . . . 40
15 TV チューナーカード(オプション). . . . . . . . . 41
TV チューナーカードの取り外し . . . . . . . . . . . . . . 41
TV チューナーカードの取り付け
. . . . . . . . . . . . . . 43
16 ワイヤレスミニカード(オプション). . . . . . . . 45
ワイヤレスミニカードの取り外し . . . . . . . . . . . . . 45
ワイヤレスミニカードの取り付け
. . . . . . . . . . . . . 47
17 コイン型バッテリー . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 49
コイン型バッテリーの取り外し . . . . . . . . . . . . . . 49
コイン型バッテリーの取り付け
. . . . . . . . . . . . . . 50
18 スピーカー . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 51
スピーカーの取り外し . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 51
スピーカーの取り付け
. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 53
19 ファン . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 55
ファンの取り外し. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 55
ファンの取り付け
4 | 目次
. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 56
Page 5

20 電源ボタンアセンブリ. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 57
電源ボタンアセンブリの取り外し . . . . . . . . . . . . . 57
電源ボタンアセンブリの取り付け
. . . . . . . . . . . . . 59
21 プロセッサーヒートシンク . . . . . . . . . . . . . . . . 61
プロセッサーヒートシンクの取り外し . . . . . . . . . . 61
プロセッサーヒートシンクの取り付け
. . . . . . . . . . 63
22 プロセッサー . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 65
プロセッサーの取り外し . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 65
プロセッサーの取り付け
. . . . . . . . . . . . . . . . . . . 67
23 システム基板 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 69
システム基板の取り外し . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 69
システム基板の取り付け
BIOS にサービスタグを入力する方法
. . . . . . . . . . . . . . . . . . . 71
. . . . . . . . . . . 71
24 ディスプレイパネル . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 73
ディスプレイパネルの取り外し . . . . . . . . . . . . . . 73
ディスプレイパネルの取り付け
. . . . . . . . . . . . . . 77
25 赤外線(IR)レシーバー . . . . . . . . . . . . . . . . . . 79
赤外線レシーバーの取り外し . . . . . . . . . . . . . . . . 79
赤外線レシーバーの取り付け
. . . . . . . . . . . . . . . . 82
26 ミドルフレーム . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 83
ミドルフレームの取り外し . . . . . . . . . . . . . . . . . 83
ミドルフレームの取り付け
. . . . . . . . . . . . . . . . . 85
27 カメラモジュール . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 87
カメラモジュールの取り外し . . . . . . . . . . . . . . . . 87
カメラモジュールの取り付け
. . . . . . . . . . . . . . . . 89
28 ディスプレイベゼル . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 91
ディスプレイベゼルの取り外し . . . . . . . . . . . . . . 91
ディスプレイベゼルの取り付け
. . . . . . . . . . . . . . 93
目次 | 5
Page 6

29 セットアップユーティリティ . . . . . . . . . . . . . . 95
概要. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 95
忘れたパスワードの消去
CMOS 設定の消去
. . . . . . . . . . . . . . . . . . 106
. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 107
30 BIOS のフラッシュ方法 . . . . . . . . . . . . . . . . . 109
6 | 目次
Page 7

1
技術概要
警告:
コンピューター内部の作業を始める前に、お使いのコンピューターに付属してい
11
る安全にお使いいただくための注意事項を読んで、
の手順を実行してください。安全にお使いいただくためのベストプラクティスの追加情
報に関しては、規制順守のホームページ(
ださい。
dell.com/regulatory_compliance
ページの「作業を開始する前に」
コンピューター内部の外観
3
2
1
14
13
12
11
4
5
6
7
8
9
10
)をご覧く
1
電源ボタンボード
3
オプティカルドライブアセ
ンブリ
5
ファン
7
メモリモジュール
9
システム基板
11
ワイヤレスミニカード
13
ハードドライブアセンブリ
2
シャーシ
4
コンバーターボード
6
プロセッサーヒートシンク
8
コイン型バッテリー
10
TV チューナーカード
(オプション)
12
B-CAS カード(日本のみ)
14
スピーカー(2)
技術概要 | 7
Page 8

システム基板のコンポーネント
1
2
18
3
4
5
6
7
8
9
10 11 12 13
17
16
15
14
8 | 技術概要
Page 9

1
プロセッサーソケット
3
カメラケーブルコネクター
(WEBCAM)
5
ハードドライブおよびオプティカル
ドライブ 電源ケーブルコネクター
(SATAP1)
7
ハードドライブケーブルコネクター
(SATA_HDD)
9
IR ケーブルコネクター(IR_IN)
11
ワイヤレスミニカードコネクター
(MINICARD WIFI)
13
スピーカーケーブルコネクター
(SPEAKER)
15
バッテリーソケット(BT1)
17
メモリモジュールコネクター
(DIMMB1)
2
ファンケーブルコネクター(FANC1)
4
コンバーターボードケーブルコネク
ター(CONVERTER)
6
オプティカルドライブケーブルコネ
クター(SATA_ODD)
8
電源ボタンおよびハードドライブア
クティビティライトケーブルコネク
ター(PWRCN1)
10
ディスプレイケーブルコネクター
12
TV チューナーカードコネクター
(MINICARD TV)
14
パスワードジャンパー(PWCLR1)
16
CMOS ジャンパー(CMOCL1)
18
メモリモジュールコネクター
(DIMMA1)
技術概要 | 9
Page 10

10 | 技術概要
Page 11

作業を開始する前に
2
コンピューターおよび接続デバイスの電源を切る
注意:データの損失を防ぐため、コンピューターの電源を切る前に、開いているファ
イルはすべて保存して閉じ、実行中のプログラムはすべて終了してください。
1 開いているファイルはすべて保存して閉じ、実行中のプログラムはすべて終了します。
2 スタート 、シャットダウン の順にクリックします。
Microsoft Windows がシャットダウンし、続いてコンピューターの電源が切れます。
メモ:他のオペレーティングシステムを使用している場合は、該当するオペレー
ティングシステムのマニュアルでシャットダウンの手順を参照してください。
3 コンピューターおよび取り付けられているすべてのデバイスをコンセントから外し
ます。
4 モデムケーブル、ネットワークケーブル、および取り付けられているデバイスをすべ
て コンピューターから外します。
5 コンピューターの電源プラグを抜いてから、電源ボタンを約 5 秒間押したままにして、
システム基板の静電気を除去します。
安全にお使いいただくために
コンピューターの損傷を防ぎ、ご自身を危険から守るため、次の安全に関する注意事項に
従ってください。
警告:
警告:
注意:コンピューターの損傷を避けるため、作業台は平らで汚れがないことを確認し
注意:損傷を避けるため、コンピューターおよびカードは端を持ち、ピンおよび接合
注意:許可されたサービス技術者以外は、コンピューターカバーを外したりコン
注意:コンピューター内部の部品に触れる前に、コンピューター背面の金属部など塗
コンピューター内部の作業を始める前に、お使いのコンピューターに付属してい
る安全にお使いいただくための注意事項をお読みください。安全にお使いいただくため
のベストプラクティスの追加情報に関しては、規制順守のホームページ
(
dell.com/regulatory_compliance
コンピューターのカバーまたはパネルを開ける前に、すべての電源を外してくだ
さい。コンピューター内部の作業が完了したら、電源を接続する前にすべてのカバー、
パネル、およびネジを取り付けてください。
てください。
部には触れないでください。
ピューター内の部品に触れたりしないでください。「安全にお使いいただくために」を
参照して、安全上の注意事項に関する詳細な情報を確認し、コンピューター内部の作
業および静電気放出への対処を行ってください。
装されていない金属面に触れて、身体の静電気を逃がしてください。作業中でも、定
期的に塗装されていない金属面に触れて、内蔵コンポーネントを損傷する恐れのある
静電気を逃がしてください。
)をご覧ください。
作業を開始する前に | 11
Page 12

注意:ケーブルを外すときは、ケーブル自身ではなく、コネクターまたはコネクター
のプルタブを引いてください。一部のケーブルのコネクター部には、ロックタブや蝶
ネジが付いています。該当するケーブルを外す際には、これらを外す必要があります。
ケーブルを外すときは、コネクターピンを曲げないように、まっすぐに引き抜いてく
ださい。ケーブルを接続するときは、コネクターとポートの向きを揃えて、まっすぐ
に差し込んでください。
注意:ネットワークケーブルを外すには、まずケーブルのプラグをコンピューターか
ら外し、続いてケーブルをネットワークデバイスから外してください。
推奨する工具
本書で説明する作業手順では、次の工具が必要になる場合があります。
• プラスドライバー
• 六角ナットドライバー
• プラスチックスクライブ
12 | 作業を開始する前に
Page 13

コンピューター内部の作業を終えた後に
3
取り付けの手順が完了したら、次のことを忘れずに行ってください。
• すべてのネジを取り付けて、コンピューター内部にネジが残っていないことを確認し
ます。
• コンピューターを元の位置に戻します。
• 外付けデバイス、ケーブル、カードなど、作業前にコンピューターから取り外した部
品をすべて接続します。
• コンピューターおよび取り付けられているすべてのデバイスをコンセントに接続し
ます。
注意:コンピューターの電源を入れる前にすべてのネジを取り付け、コンピューター
内部にネジが残っていないことを確認してください。コンピューター内部にネジが
残っていると、コンピューターに損傷を与える恐れがあります。
コンピューター内部の作業を終えた後に | 13
Page 14

14 | コンピューター内部の作業を終えた後に
Page 15

4
スタンドカバー
警告:
コンピューター内部の作業を始める前に、お使いのコンピューターに付属してい
11
る安全にお使いいただくための注意事項を読んで、
の手順を実行してください。安全にお使いいただくためのベストプラクティスの追加情
報に関しては、規制順守のホームページ(
ださい。
dell.com/regulatory_compliance
ページの「作業を開始する前に」
)をご覧く
スタンドカバーの取り外し
作業手順
注意:ディスプレイに傷が付くのを防ぐため、コンピューターを開く前に、コンピュー
ターを柔らかい布または汚れていない作業台に置いてください。
1 コンピューターの前面を下にして平らな作業台に置きます。
2 スタンドカバーのタブを押し、スタンドカバーを持ち上げます。
3 スタンドカバーをスライドさせて、コンピューターから取り外します。
3
2
1
1
タブ
3
背面カバー
2
スタンドカバー
スタンドカバー | 15
Page 16

スタンドカバーの取り付け
作業手順
1 スタンドカバーのタブを背面カバーのスロットに差し込みます。
2 所定の位置にカチッと収まるまでスタンドカバーをはめ込みます。
3 13 ページの「コンピューター内部の作業を終えた後に」 の手順に従います。
16 | スタンドカバー
Page 17

5
スタンド
警告:
コンピューター内部の作業を始める前に、お使いのコンピューターに付属してい
11
る安全にお使いいただくための注意事項を読んで、
の手順を実行してください。安全にお使いいただくためのベストプラクティスの追加情
報に関しては、規制順守のホームページ(
ださい。
dell.com/regulatory_compliance
ページの「作業を開始する前に」
)をご覧く
スタンドの取り外し
事前作業
スタンドカバーを取り外します。15 ページの「スタンドカバーの取り外し」 を参照してく
ださい。
作業手順
1 スタンドをシャーシに固定しているネジを外します。
2 スタンドを上向きに回転させ、スライドさせて、コンピューターから取り外します。
2
1
1
スタンド
2
ネジ(4)
スタンド | 17
Page 18

スタンドの取り付け
作業手順
1 スタンドのタブを背面カバーのスロットに差し込みます。
2 スタンドをシャーシに固定するネジを取り付けます。
事後作業
1 スタンドカバーを取り付けます。16 ページの「スタンドカバーの取り付け」 を参照し
てください。
2 13 ページの「コンピューター内部の作業を終えた後に」 の手順に従います。
18 | スタンド
Page 19

6
背面カバー
警告:
コンピューター内部の作業を始める前に、お使いのコンピューターに付属してい
11
る安全にお使いいただくための注意事項を読んで、
の手順を実行してください。安全にお使いいただくためのベストプラクティスの追加情
報に関しては、規制順守のホームページ(
ださい。
dell.com/regulatory_compliance
ページの「作業を開始する前に」
)をご覧く
背面カバーの取り外し
事前作業
1 スタンドカバーを取り外します。15 ページの「スタンドカバーの取り外し」 を参照し
てください。
2 スタンドを取り外します。17 ページの「スタンドの取り外し」 を参照してください。
作業手順
1 オプティカルドライブの上部から順番に、背面カバーをミドルフレームから引き出し
ます。
2 背面カバーを持ち上げて、コンピューターから取り外します。
1
ミドルフレーム
1
2
2
背面カバー
背面カバー | 19
Page 20

背面カバーの取り付け
作業手順
背面カバーのタブをミドルフレームのタブの位置に合わせて、背面カバーを所定の位置に
はめ込みます。
事後作業
1 スタンドを取り付けます。18 ページの「スタンドの取り付け」 を参照してください。
2 スタンドカバーを取り付けます。16 ページの「スタンドカバーの取り付け」 を参照し
てください。
3 13 ページの「コンピューター内部の作業を終えた後に」 の手順に従います。
20 | 背面カバー
Page 21

7
ハードドライブ
警告:
注意:データの損失を防ぐため、コンピューターの電源が入っている状態、またはス
注意:ハードドライブはたいへん壊れやすい部品です。ハードドライブの取り扱いに
コンピューター内部の作業を始める前に、お使いのコンピューターに付属してい
11
る安全にお使いいただくための注意事項を読んで、
の手順を実行してください。安全にお使いいただくためのベストプラクティスの追加情
報に関しては、規制順守のホームページ(
ださい。
リープ状態のときには、ハードドライブを取り外さないでください。
は注意してください。
dell.com/regulatory_compliance
ページの「作業を開始する前に」
)をご覧く
ハードドライブの取り外し
事前作業
1 スタンドカバーを取り外します。15 ページの「スタンドカバーの取り外し」 を参照し
てください。
2 スタンドを取り外します。17 ページの「スタンドの取り外し」 を参照してください。
3 背面カバーを取り外します。19 ページの「背面カバーの取り外し」 を参照してください。
ハードドライブ | 21
Page 22

作業手順
1 ハードドライブアセンブリをシャーシに固定しているネジを外します。
2 ハードドライブアセンブリをスライドさせて持ち上げ、続いてハードドライブのコネ
クターから電源 / データケーブルを外します。
2
1
1
シャーシ
3
ハードドライブアセンブリ
3 ハードドライブケージをハードドライブに固定しているネジを外します。
4 ハードドライブケージを持ち上げて、ハードドライブから取り外します。
2
ネジ(3)
4
電源 / データケーブル
3
4
1
ハードドライブケージ
3
ネジ(4)
22 | ハードドライブ
2
ハードドライブ
3
2
1
Page 23

ハードドライブの取り付け
作業手順
1 ハードドライブケージのネジ穴をハードドライブのネジ穴の位置に 合わせます。
2 ハードドライブケージをハードドライブに固定するネジを取り付けます。
3 ハードドライブアセンブリのコネクターに電源 / データケーブルを接続します。
4 ハードドライブアセンブリをシャーシに置き、ハードドライブアセンブリを所定の位
置に スライドさせます。ハードドライブケージのスロットがシャーシのタブの下に固
定されたことを確認します。
5 ハードドライブアセンブリをシャーシに固定するネジを取り付けます。
事後作業
1 背面カバーを取り付けます。20 ページの「背面カバーの取り付け」 を参照してください。
2 スタンドを取り付けます。18 ページの「スタンドの取り付け」 を参照してください。
3 スタンドカバーを取り付けます。16 ページの「スタンドカバーの取り付け」 を参照し
てください。
4 13 ページの「コンピューター内部の作業を終えた後に」 の手順に従います。
ハードドライブ | 23
Page 24

24 | ハードドライブ
Page 25

8
オプティカルドライブ
警告:
コンピューター内部の作業を始める前に、お使いのコンピューターに付属してい
11
る安全にお使いいただくための注意事項を読んで、
の手順を実行してください。安全にお使いいただくためのベストプラクティスの追加情
報に関しては、規制順守のホームページ(
ださい。
dell.com/regulatory_compliance
ページの「作業を開始する前に」
)をご覧く
オプティカルドライブの取り外し
事前作業
1 スタンドカバーを取り外します。15 ページの「スタンドカバーの取り外し」 を参照し
てください。
2 スタンドを取り外します。17 ページの「スタンドの取り外し」 を参照してください。
3 背面カバーを取り外します。19 ページの「背面カバーの取り外し」 を参照してください。
作業手順
1 オプティカルドライブアセンブリのコネクターから電源 / データケーブルを 外します。
2 オプティカルドライブアセンブリをシャーシに固定しているネジを外します。
3 オプティカルドライブアセンブリをオプティカルドライブベイから引き出します。
2
3
1
1
電源 / データケーブル
3
ネジ
2
オプティカルドライブアセ
ンブリ
オプティカルドライブ | 25
Page 26

4 オプティカルドライブベゼルを慎重に引き出し、オプティカルドライブアセンブリか
ら取り外します。
5 オプティカルドライブブラケットをオプティカルドライブに固定しているネジを外
します。
6 オプティカルドライブブラケットを取り外します。
4
3
1
1
オプティカルドライブベゼル
3
オプティカルドライブブラ
ケット
2
オプティカルドライブ
4
ネジ(2)
2
オプティカルドライブの取り付け
作業手順
1 オプティカルドライブブラケットのネジ穴をオプティカルドライブのネジ穴の位置
に合わせます。
2 オプティカルドライブブラケットをオプティカルドライブに固定するネジを取り付
けます。
3 オプティカルドライブベゼルのタブをオプティカルドライブアセンブリのスロット
の位置に合わせて、オプティカルドライブベゼルを所定の位置にはめ込みます。
4 完全に装着されるまで、オプティカルドライブアセンブリをオプティカルドライブベ
イに差し込みます。
5 オプティカルドライブアセンブリをシャーシに固定するネジを取り付けます。
6 オプティカルドライブアセンブリのコネクターに電源 / データケーブルを接続します。
事後作業
1 背面カバーを取り付けます。20 ページの「背面カバーの取り付け」 を参照してください。
2 スタンドを取り付けます。18 ページの「スタンドの取り付け」 を参照してください。
3 スタンドカバーを取り付けます。16 ページの「スタンドカバーの取り付け」 を参照し
てください。
4 13 ページの「コンピューター内部の作業を終えた後に」 の手順に従います。
26 | オプティカルドライブ
Page 27

9
B-CAS カード(日本のみ)
警告:
コンピューター内部の作業を始める前に、お使いのコンピューターに付属してい
11
る安全にお使いいただくための注意事項を読んで、
の手順を実行してください。安全にお使いいただくためのベストプラクティスの追加情
報に関しては、規制順守のホームページ(
ださい。
dell.com/regulatory_compliance
ページの「作業を開始する前に」
)をご覧く
B-CAS カードの取り外し
事前作業
1 スタンドカバーを取り外します。15 ページの「スタンドカバーの取り外し」 を参照し
てください。
2 スタンドを取り外します。17 ページの「スタンドの取り外し」 を参照してください。
3 背面カバーを取り外します。19 ページの「背面カバーの取り外し」 を参照してください。
作業手順
1 B-CAS カードをミドルフレームに固定しているネジを外します。
2 B-CAS カードを裏返します。
3 B-CAS カードケーブルを B-CAS カードのコネクターから外します。
4 B-CAS カードを持ち上げて、コンピューターから取り外します。
3
2
1
4
1
ミドルフレーム
3
ネジ
2
B-CAS カード
4
B-CAS カードケーブル
B-CAS カード(日本のみ) | 27
Page 28

B-CAS カードの取り付け
作業手順
1 B-CAS カードケーブルを B-CAS カードのコネクターに接続します。
2 B-CAS カードを裏返します。
3 B-CAS カードのネジ穴をミドルフレームのネジ穴の位置に合わせます。
4 B-CAS カードをミドルフレームに固定するネジを取り付けます。
事後作業
1 背面カバーを取り付けます。20 ページの「背面カバーの取り付け」 を参照してください。
2 スタンドを取り付けます。18 ページの「スタンドの取り付け」 を参照してください。
3 スタンドカバーを取り付けます。16 ページの「スタンドカバーの取り付け」 を参照し
てください。
4 13 ページの「コンピューター内部の作業を終えた後に」 の手順に従います。
28 | B-CAS カード(日本のみ)
Page 29

10
コンバーターボード
警告:
コンピューター内部の作業を始める前に、お使いのコンピューターに付属してい
11
る安全にお使いいただくための注意事項を読んで、
の手順を実行してください。安全にお使いいただくためのベストプラクティスの追加情
報に関しては、規制順守のホームページ(
ださい。
dell.com/regulatory_compliance
ページの「作業を開始する前に」
)をご覧く
コンバーターボードの取り外し
事前作業
1 スタンドカバーを取り外します。15 ページの「スタンドカバーの取り外し」 を参照し
てください。
2 スタンドを取り外します。17 ページの「スタンドの取り外し」 を参照してください。
3 背面カバーを取り外します。19 ページの「背面カバーの取り外し」 を参照してください。
作業手順
1 コンバーターボードのコネクターからケーブルを外します。
2 コンバーターボードをシャーシに固定しているネジを外します。
3 コンバーターボードを持ち上げて、シャーシから取り外します。
1
1
ネジ(2)
3
ケーブル(2)
2
3
2
コンバーターボード
コンバーターボード | 29
Page 30

コンバーターボードの取り付け
作業手順
1 コンバーターボードのネジ穴をシャーシのネジ穴の位置に合わせます。
2 コンバーターボードをシャーシに固定するネジを取り付けます。
3 コンバーターボードのコネクターにケーブルを接続します。
事後作業
1 背面カバーを取り付けます。20 ページの「背面カバーの取り付け」 を参照してください。
2 スタンドを取り付けます。18 ページの「スタンドの取り付け」 を参照してください。
3 スタンドカバーを取り付けます。16 ページの「スタンドカバーの取り付け」 を参照し
てください。
4 13 ページの「コンピューター内部の作業を終えた後に」 の手順に従います。
30 | コンバーターボード
Page 31

11
メモリモジュール
警告:
コンピューター内部の作業を始める前に、お使いのコンピューターに付属してい
11
る安全にお使いいただくための注意事項を読んで、
の手順を実行してください。安全にお使いいただくためのベストプラクティスの追加情
報に関しては、規制順守のホームページ(
ださい。
dell.com/regulatory_compliance
ページの「作業を開始する前に」
)をご覧く
メモリモジュールの取り外し
事前作業
1 スタンドカバーを取り外します。15 ページの「スタンドカバーの取り外し」 を参照し
てください。
2 スタンドを取り外します。17 ページの「スタンドの取り外し」 を参照してください。
3 背面カバーを取り外します。19 ページの「背面カバーの取り外し」 を参照してください。
作業手順
1 メモリモジュールシールドをシステム基板シールドに固定しているネジを外します。
2 メモリモジュールシールドをコンピューターの上部に向けてスライドさせ、持ち上げ
て、システム基板シールドから取り外します。
1
2
3
1
システム基板シールド
3
メモリモジュールシールド
2
ネジ
メモリモジュール | 31
Page 32

3 メモリモジュールコネクターの両端にある固定クリップを、メモリモジュールが飛び
出すまで指先で慎重に広げます。
4 メモリモジュールをメモリモジュールコネクターから取り外します。
1
3
2
1
メモリモジュールコネクター
3
メモリモジュール
2
固定クリップ(2)
32 | メモリモジュール
Page 33

メモリモジュールの取り付け
作業手順
1 メモリモジュールの切り込みをメモリモジュールコネクターのタブの位置に合わせ
ます。
2 メモリモジュールを 45 度の角度でコネクターにしっかりと差し込み、所定の位置に
カチッと収まるまでメモリモジュールを押し込みます。カチッという感触がない場合
は、メモリモジュールを取り外して、もう一度取り付けます。
メモ:メモリモジュールが正しく取り付けられていないと、コンピューターは起
動しない場合があります。
2
1
1
タブ
3 メモリモジュールシールドのタブをシステム基板シールドのスロットに差し込み、続
いてメモリモジュールシールドをコンピューターの底部に向けてスライドさせます。
メモリモジュールシールドのネジ穴がシステム基板シールドのネジ穴の位置に合っ
ていることを確認します。
4 メモリモジュールシールドをシステム基板シールドに固定するネジを取り付けます。
2
切り込み
事後作業
1 背面カバーを取り付けます。20 ページの「背面カバーの取り付け」 を参照してください。
2 スタンドを取り付けます。18 ページの「スタンドの取り付け」 を参照してください。
3 スタンドカバーを取り付けます。16 ページの「スタンドカバーの取り付け」 を参照し
てください。
4 13 ページの「コンピューター内部の作業を終えた後に」 の手順に従います。
コンピューターは起動時に、メモリモジュールを検出してシステム設定情報を自動的に
アップデートします。
コンピューターに取り付けたメモリ容量を確認するには、
スタート → コントロールパネル → システムとセキュリティ → システムの順にクリック
します。
メモリモジュール | 33
Page 34

34 | メモリモジュール
Page 35

12
システム基板シールド
警告:
コンピューター内部の作業を始める前に、お使いのコンピューターに付属してい
11
る安全にお使いいただくための注意事項を読んで、
の手順を実行してください。安全にお使いいただくためのベストプラクティスの追加情
報に関しては、規制順守のホームページ(
ださい。
dell.com/regulatory_compliance
ページの「作業を開始する前に」
)をご覧く
システム基板シールドの取り外し
事前作業
1 スタンドカバーを取り外します。15 ページの「スタンドカバーの取り外し」 を参照し
てください。
2 スタンドを取り外します。17 ページの「スタンドの取り外し」 を参照してください。
3 背面カバーを取り外します。19 ページの「背面カバーの取り外し」 を参照してください。
作業手順
1 システム基板シールドをシャーシに固定しているネジを外します。
2 システム基板シールドを慎重に持ち上げて、裏返します。
1
ネジ(5)
2
システム基板シールド
2
1
システム基板シールド | 35
Page 36

3 アンテナ入力コネクターケーブルを TV チューナーカードの コネクターから外します。
4 アンテナ入力コネクターを取り外します。37 ページの「アンテナ入力コネクターの
取り外し」 を参照してください。
3
2
1
1
システム基板シールド
3
TV チューナーカード
2
アンテナ入力コネクターケーブル
システム基板シールドの取り付け
作業手順
1 アンテナ入力コネクターを取り付けます。38 ページの「アンテナ入力コネクターの
取り付け」 を参照してください。
2 アンテナ入力コネクターケーブルを TV チューナーカードのコネクターに接続します。
3 システム基板シールドを裏返し、システム基板シールドのネジ穴を シャーシのネジ穴
の位置に合わせます。
4 システム基板シールドをシャーシに固定するネジを取り付けます。
事後作業
1 背面カバーを取り付けます。20 ページの「背面カバーの取り付け」 を参照してください。
2 スタンドを取り付けます。18 ページの「スタンドの取り付け」 を参照してください。
3 スタンドカバーを取り付けます。16 ページの「スタンドカバーの取り付け」 を参照し
てください。
4 13 ページの「コンピューター内部の作業を終えた後に」 の手順に従います。
36 | システム基板シールド
Page 37

13
アンテナ入力コネクター
警告:
コンピューター内部の作業を始める前に、お使いのコンピューターに付属してい
11
る安全にお使いいただくための注意事項を読んで、
の手順を実行してください。安全にお使いいただくためのベストプラクティスの追加情
報に関しては、規制順守のホームページ(
ださい。
dell.com/regulatory_compliance
ページの「作業を開始する前に」
)をご覧く
アンテナ入力コネクターの取り外し
事前作業
1 スタンドカバーを取り外します。15 ページの「スタンドカバーの取り外し」 を参照し
てください。
2 スタンドを取り外します。17 ページの「スタンドの取り外し」 を参照してください。
3 背面カバーを取り外します。19 ページの「背面カバーの取り外し」 を参照してください。
4 システム基板シールドを取り外します。35 ページの「システム基板シールドの取り
外し」 を参照してください。
作業手順
1 アンテナ入力コネクターをシステム基板シールドに固定している六角ナットを外し
ます。
2 アンテナ入力コネクターをシステム基板シールドのスロットを通してスライドさせ
ます。
3 アンテナ入力コネクターをケーブルと一緒にシステム基板シールドから取り外します。
1
アンテナ入力コネクター
2
六角ナット
1
2
アンテナ入力コネクター | 37
Page 38

アンテナ入力コネクターの取り付け
作業手順
1 アンテナ入力コネクターをシステム基板シールドのスロットに差し込みます。
2 アンテナ入力コネクターをシステム基板シールドに固定する六角ナットを取り付け
ます。
事後作業
1 システム基板シールドを取り付けます。36 ページの「システム基板シールドの取り
付け」 を参照してください。
2 背面カバーを取り付けます。20 ページの「背面カバーの取り付け」 を参照してください。
3 スタンドを取り付けます。18 ページの「スタンドの取り付け」 を参照してください。
4 スタンドカバーを取り付けます。16 ページの「スタンドカバーの取り付け」 を参照し
てください。
5 13 ページの「コンピューター内部の作業を終えた後に」 の手順に従います。
38 | アンテナ入力コネクター
Page 39

14
アンテナモジュール
警告:
コンピューター内部の作業を始める前に、お使いのコンピューターに付属してい
11
る安全にお使いいただくための注意事項を読んで、
の手順を実行してください。安全にお使いいただくためのベストプラクティスの追加情
報に関しては、規制順守のホームページ(
ださい。
dell.com/regulatory_compliance
ページの「作業を開始する前に」
)をご覧く
アンテナモジュールの取り外し
事前作業
1 スタンドカバーを取り外します。15 ページの「スタンドカバーの取り外し」 を参照し
てください。
2 スタンドを取り外します。17 ページの「スタンドの取り外し」 を参照してください。
3 背面カバーを取り外します。19 ページの「背面カバーの取り外し」 を参照してください。
4 システム基板シールドを取り外します。35 ページの「システム基板シールドの取り
外し」 を参照してください。
作業手順
1 アンテナケーブルをワイヤレスミニカードのコネクターから外します。
2 アンテナケーブルがどのように配線されているかをメモしてから、ケーブルを配線ガ
イドから 外します。
3 アンテナモジュールをシャーシからはがします。
3
1
アンテナケーブル(2)
3
ワイヤレスミニカード
1
2
2
アンテナモジュール(2)
アンテナモジュール | 39
Page 40

アンテナモジュールの取り付け
作業手順
1 アンテナモジュールをシャーシに装着します。
2 アンテナケーブルを配線ガイドを通して配線します。
3 アンテナケーブルをワイヤレスミニカードのコネクターに接続します。
事後作業
1 システム基板シールドを取り付けます。36 ページの「システム基板シールドの取り
付け」 を参照してください。
2 背面カバーを取り付けます。20 ページの「背面カバーの取り付け」 を参照してください。
3 スタンドを取り付けます。18 ページの「スタンドの取り付け」 を参照してください。
4 スタンドカバーを取り付けます。16 ページの「スタンドカバーの取り付け」 を参照し
てください。
5 13 ページの「コンピューター内部の作業を終えた後に」 の手順に従います。
40 | アンテナモジュール
Page 41

15
TV チューナーカード(オプション)
警告:
メモ:デルでは、デル製品以外の TV チューナーカードに対する互換性の保証または
TV チューナーカードをコンピューターと同時に注文された場合、カードはすでに取り付け
られています。お使いのコンピューターにはフルサイズミニカードスロットが 1 つ搭載さ
れており、TV チューナーカードに対応しています。
コンピューター内部の作業を始める前に、お使いのコンピューターに付属してい
11
る安全にお使いいただくための注意事項を読んで、
の手順を実行してください。安全にお使いいただくためのベストプラクティスの追加情
報に関しては、規制順守のホームページ(
ださい。
サポートの提供は行っておりません。
dell.com/regulatory_compliance
ページの「作業を開始する前に」
)をご覧く
TV チューナーカードの取り外し
事前作業
1 スタンドカバーを取り外します。15 ページの「スタンドカバーの取り外し」 を参照し
てください。
2 スタンドを取り外します。17 ページの「スタンドの取り外し」 を参照してください。
3 背面カバーを取り外します。19 ページの「背面カバーの取り外し」 を参照してください。
4 システム基板シールドを取り外します。35 ページの「システム基板シールドの取り
外し」 を参照してください。
TV チューナーカード(オプション) | 41
Page 42

作業手順
1 TV チューナーカードケーブルを TV チューナーカードのコネクターから外します。
2 TV チューナーカードをシステム基板コネクターに固定しているネジを外します。
3 TV チューナーカードを持ち上げて、システム基板コネクターから取り外します。
1
2
3
1
TV チューナーカードケーブル
3
TV チューナーカード
注意:TV チューナーカードをコンピューターに取り付けない場合は、保護用静電気
防止パッケージに保管してください。お使いのコンピューターに付属している安全に
お使いいただくための注意事項にある、「静電気障害への対応」を参照してください。
2
ネジ
42 | TV チューナーカード(オプション)
Page 43

TV チューナーカードの取り付け
作業手順
注意:TV チューナーカードの損傷を避けるため、TV チューナーカードの下にはケー
ブルがないことを確認してください。
1 TV チューナーカードの切り込みをシステム基板コネクターのタブの位置に合わせます。
2 TV チューナーカードを、45 度の角度でシステム基板コネクターに差し込みます。
3 TV チューナーカードのもう一方の端を押し込み、TV チューナーカードをシステム基
板コネクターに固定するネジを取り付けます。
4 TV チューナーカードケーブルを TV チューナーカードのコネクターに接続します。
事後作業
1 システム基板シールドを取り付けます。36 ページの「システム基板シールドの取り
付け」 を参照してください。
2 背面カバーを取り付けます。20 ページの「背面カバーの取り付け」 を参照してください。
3 スタンドを取り付けます。18 ページの「スタンドの取り付け」 を参照してください。
4 スタンドカバーを取り付けます。16 ページの「スタンドカバーの取り付け」 を参照し
てください。
5 13 ページの「コンピューター内部の作業を終えた後に」 の手順に従います。
TV チューナーカード(オプション) | 43
Page 44

44 | TV チューナーカード(オプション)
Page 45

16
ワイヤレスミニカード(オプション)
警告:
メモ:デルでは、デル製以外のミニカードに対する互換性の保証またはサポートの提
ワイヤレスミニカードをコンピューターと同時に注文された場合、カードはすでに取り付
けられています。
お使いのコンピューターにはハーフサイズミニカードスロットが 1 つ搭載されており、ワ
イヤレスローカルエリアネットワーク(WLAN)と Bluetooth のコンボカード、および Wi-Fi
に対応しています。
コンピューター内部の作業を始める前に、お使いのコンピューターに付属してい
11
る安全にお使いいただくための注意事項を読んで、
の手順を実行してください。安全にお使いいただくためのベストプラクティスの追加情
報に関しては、規制順守のホームページ(
ださい。
供は行っておりません。
dell.com/regulatory_compliance
ページの「作業を開始する前に」
)をご覧く
ワイヤレスミニカードの取り外し
事前作業
1 スタンドカバーを取り外します。15 ページの「スタンドカバーの取り外し」 を参照し
てください。
2 スタンドを取り外します。17 ページの「スタンドの取り外し」 を参照してください。
3 背面カバーを取り外します。19 ページの「背面カバーの取り外し」 を参照してください。
4 システム基板シールドを取り外します。35 ページの「システム基板シールドの取り
外し」 を参照してください。
ワイヤレスミニカード(オプション) | 45
Page 46

作業手順
1 ミニカードからアンテナケーブルを外します。
2 ミニカードをシステム基板コネクターに固定しているネジを外します。
1
2
3
1
ネジ
3
アンテナケーブル(2)
3 ミニカードを持ち上げて、システム基板コネクターから外します。
注意:ミニカードをコンピューターに取り付けない場合は、保護用静電気防止パッ
ケージに保管してください。お使いのコンピューターに付属している安全にお使いい
ただくための注意事項にある、「静電気障害への対応」を参照してください。
2
ミニカード
46 | ワイヤレスミニカード(オプション)
Page 47

ワイヤレスミニカードの取り付け
作業手順
注意:コネクターは正しく差し込めるように調整されています。力を加えすぎると、
コネクターが損傷する恐れがあります。
注意:ミニカードの損傷を避けるため、ミニカードの下にはケーブルがないことを確
認してください。
1 ミニカードの切り込みをシステム基板コネクターのタブの位置に合わせます。
2 ミニカードを、45 度の角度でシステム基板コネクターに差し込みます。
3 ミニカードのもう一方の端を押し込み、ミニカードをシステム基板コネクターに固定
するネジを取り付けます。
4 取り付けているミニカードに、適切なアンテナケーブルを接続します。
ミニカードにはラベル上に 2 つの三角形(黒と白)の印が記載されています:
• 黒のケーブルは黒の三角形のコネクターに接続します。
• 白のケーブルは白の三角形のコネクターに接続します。
事後作業
1 システム基板シールドを取り付けます。36 ページの「システム基板シールドの取り
付け」 を参照してください。
2 背面カバーを取り付けます。20 ページの「背面カバーの取り付け」 を参照してください。
3 スタンドを取り付けます。18 ページの「スタンドの取り付け」 を参照してください。
4 スタンドカバーを取り付けます。16 ページの「スタンドカバーの取り付け」 を参照し
てください。
5 13 ページの「コンピューター内部の作業を終えた後に」 の手順に従います。
ワイヤレスミニカード(オプション) | 47
Page 48

48 | ワイヤレスミニカード(オプション)
Page 49

17
コイン型バッテリー
警告:
警告:
コンピューター内部の作業を始める前に、お使いのコンピューターに付属してい
11
る安全にお使いいただくための注意事項を読んで、
の手順を実行してください。安全にお使いいただくためのベストプラクティスの追加情
報に関しては、規制順守のホームページ(
ださい。
新しいバッテリーが適切に取り付けられていないと、爆発する恐れがあります。
バッテリーを交換する場合は、製造元が推奨する同一または同等のタイプのバッテリー
と必ず交換してください。使用済みのバッテリーは、製造元の指示に従って
ください。
dell.com/regulatory_compliance
ページの「作業を開始する前に」
)をご覧く
廃棄して
コイン型バッテリーの取り外し
事前作業
1 スタンドカバーを取り外します。15 ページの「スタンドカバーの取り外し」 を参照し
てください。
2 スタンドを取り外します。17 ページの「スタンドの取り外し」 を参照してください。
3 背面カバーを取り外します。19 ページの「背面カバーの取り外し」 を参照してください。
4 システム基板シールドを取り外します。35 ページの「システム基板シールドの取り
外し」 を参照してください。
作業手順
1 システム基板上のバッテリーソケットの位置を確認します。8 ページの「システム基
板のコンポーネント」 を参照してください。
2 バッテリーが飛び出すまで、バッテリーリリースレバーを押して、バッテリーを外し
ます。
3 バッテリーを持ち上げて、バッテリーソケットから取り外します。
1
1
コイン型バッテリー
3
コイン型バッテリーのプラス極側
2
3
2
バッテリーリリースレバー
コイン型バッテリー | 49
Page 50

コイン型バッテリーの取り付け
作業手順
+ と記された側を上に向けて、新しいバッテリー(CR2032)をバッテリーソケットに差し
込み、バッテリーを所定の位置に押し込みます。
事後作業
1 システム基板シールドを取り付けます。36 ページの「システム基板シールドの取り
付け」 を参照してください。
2 背面カバーを取り付けます。20 ページの「背面カバーの取り付け」 を参照してください。
3 スタンドを取り付けます。18 ページの「スタンドの取り付け」 を参照してください。
4 スタンドカバーを取り付けます。16 ページの「スタンドカバーの取り付け」 を参照し
てください。
5 13 ページの「コンピューター内部の作業を終えた後に」 の手順に従います。
50 | コイン型バッテリー
Page 51

18
スピーカー
警告:
コンピューター内部の作業を始める前に、お使いのコンピューターに付属してい
11
る安全にお使いいただくための注意事項を読んで、
の手順を実行してください。安全にお使いいただくためのベストプラクティスの追加情
報に関しては、規制順守のホームページ(
ださい。
dell.com/regulatory_compliance
ページの「作業を開始する前に」
)をご覧く
スピーカーの取り外し
事前作業
1 スタンドカバーを取り外します。15 ページの「スタンドカバーの取り外し」 を参照し
てください。
2 スタンドを取り外します。17 ページの「スタンドの取り外し」 を参照してください。
3 背面カバーを取り外します。19 ページの「背面カバーの取り外し」 を参照してください。
4 B-CAS カードを取り外します。27 ページの「B-CAS カードの取り外し」 を参照してく
ださい。
5 システム基板シールドを取り外します。35 ページの「システム基板シールドの取り
外し」 を参照してください。
スピーカー | 51
Page 52

作業手順
1 スピーカーケーブルをシステム基板のコネクター(SPEAKER)から外します。
2 スピーカーケーブルがどのように配線されているかをメモしてから、ケーブルを配線
ガイドから 外します。
3 スピーカーをミドルフレームに固定しているネジを外します。
4 スピーカーをケーブルと一緒に持ち上げて、ミドルフレームから取り外します。
4
1
2
3
1
ネジ(4)
3
ミドルフレーム
52 | スピーカー
2
スピーカー(2)
4
スピーカーケーブル
Page 53

スピーカーの取り付け
作業手順
1 スピーカーのネジ穴をミドルフレームのネジ穴の位置に合わせます。
2 スピーカーをミドルフレームに固定するネジを取り付けます。
3 スピーカーケーブルを配線ガイドを通して配線します。
4 スピーカーケーブルをシステム基板のコネクター(SPEAKER)に接続します。
事後作業
1 システム基板シールドを取り付けます。36 ページの「システム基板シールドの取り
付け」 を参照してください。
2 B-CAS カードを取り付けます。28 ページの「B-CAS カードの取り付け」 を参照してく
ださい。
3 背面カバーを取り付けます。20 ページの「背面カバーの取り付け」 を参照してください。
4 スタンドを取り付けます。18 ページの「スタンドの取り付け」 を参照してください。
5 スタンドカバーを取り付けます。16 ページの「スタンドカバーの取り付け」 を参照し
てください。
6 13 ページの「コンピューター内部の作業を終えた後に」 の手順に従います。
スピーカー | 53
Page 54

54 | スピーカー
Page 55

19
ファン
警告:
コンピューター内部の作業を始める前に、お使いのコンピューターに付属してい
11
る安全にお使いいただくための注意事項を読んで、
の手順を実行してください。安全にお使いいただくためのベストプラクティスの追加情
報に関しては、規制順守のホームページ(
ださい。
dell.com/regulatory_compliance
ページの「作業を開始する前に」
)をご覧く
ファンの取り外し
事前作業
1 スタンドカバーを取り外します。15 ページの「スタンドカバーの取り外し」 を参照し
てください。
2 スタンドを取り外します。17 ページの「スタンドの取り外し」 を参照してください。
3 背面カバーを取り外します。19 ページの「背面カバーの取り外し」 を参照してください。
4 システム基板シールドを取り外します。35 ページの「システム基板シールドの取り
外し」 を参照してください。
ファン | 55
Page 56

作業手順
1 ファンケーブルをシステム基板のコネクター(FANC1)から外します。
2 ファンケーブルをファンの配線ガイドから外します。
3 ファンをシャーシに固定しているネジを外します。
4 ファンをケーブルと一緒に持ち上げて、シャーシから取り外します。
1
3
2
1
ネジ(2)
3
ファンケーブル
2
ファン
ファンの取り付け
作業手順
1 ファンのネジ穴をシャーシのネジ穴の位置に合わせます。
2 ファンをシャーシに固定するネジを取り付けます。
3 ファンケーブルをファンの配線ガイドを通して配線します。
4 ファンケーブルをシステム基板のコネクター(FANC1)に接続します。
事後作業
1 システム基板シールドを取り付けます。36 ページの「システム基板シールドの取り
付け」 を参照してください。
2 背面カバーを取り付けます。20 ページの「背面カバーの取り付け」 を参照してください。
3 スタンドを取り付けます。18 ページの「スタンドの取り付け」 を参照してください。
4 スタンドカバーを取り付けます。16 ページの「スタンドカバーの取り付け」 を参照し
てください。
5 13 ページの「コンピューター内部の作業を終えた後に」 の手順に従います。
56 | ファン
Page 57

20
電源ボタンアセンブリ
警告:
コンピューター内部の作業を始める前に、お使いのコンピューターに付属してい
11
る安全にお使いいただくための注意事項を読んで、
の手順を実行してください。安全にお使いいただくためのベストプラクティスの追加情
報に関しては、規制順守のホームページ(
ださい。
dell.com/regulatory_compliance
ページの「作業を開始する前に」
)をご覧く
電源ボタンアセンブリの取り外し
事前作業
1 スタンドカバーを取り外します。15 ページの「スタンドカバーの取り外し」 を参照し
てください。
2 スタンドを取り外します。17 ページの「スタンドの取り外し」 を参照してください。
3 背面カバーを取り外します。19 ページの「背面カバーの取り外し」 を参照してください。
4 システム基板シールドを取り外します。35 ページの「システム基板シールドの取り
外し」 を参照してください。
電源ボタンアセンブリ | 57
Page 58

作業手順
1 電源ボタン / ハードドライブアクティビティライトケーブルをシステム基板のコネク
ター(PWRCN1)から外します。
2 電源ボタン / ハードドライブアクティビティライトケーブルがどのように配線されて
いるかをメモしてから、ケーブルを配線ガイドから外します。
3 電源ボタンアセンブリをミドルフレームに固定しているネジを外します。
4 電源ボタンアセンブリをコンピューターの上部に向けてスライドさせ、続いて持ち上
げて、ミドルフレームから取り外します。
1
1
ネジ
3
電源ボタン / ハードドライブアクティビティライトケーブル
2
2
電源ボタンアセンブリ
3
58 | 電源ボタンアセンブリ
Page 59

電源ボタンアセンブリの取り付け
作業手順
1 電源ボタンアセンブリをミドルフレームに置き、続いてコンピューターの底部に向け
てスライドさせます。電源ボタンアセンブリのスロットがミドルフレームのタブの下
に固定されたことを確認します。
2 電源ボタンアセンブリのネジ穴をミドルフレームのネジ穴の位置に合わせます。
3 電源ボタンアセンブリをミドルフレームに固定するネジを取り付けます。
4 電源ボタン / ハードドライブアクティビティライトケーブルを配線ガイドを通して
配線します。
5 電源ボタン / ハードドライブアクティビティライトケーブルをシステム基板のコネク
ター(PWRCN1)に接続します。
事後作業
1 システム基板シールドを取り付けます。36 ページの「システム基板シールドの取り
付け」 を参照してください。
2 背面カバーを取り付けます。20 ページの「背面カバーの取り付け」 を参照してください。
3 スタンドを取り付けます。18 ページの「スタンドの取り付け」 を参照してください。
4 スタンドカバーを取り付けます。16 ページの「スタンドカバーの取り付け」 を参照し
てください。
5 13 ページの「コンピューター内部の作業を終えた後に」 の手順に従います。
電源ボタンアセンブリ | 59
Page 60

60 | 電源ボタンアセンブリ
Page 61

21
プロセッサーヒートシンク
警告:
警告:
コンピューター内部の作業を始める前に、お使いのコンピューターに付属してい
11
る安全にお使いいただくための注意事項を読んで、
の手順を実行してください。安全にお使いいただくためのベストプラクティスの追加情
報に関しては、規制順守のホームページ(
ださい。
通常の動作中、ヒートシンクは非常に高温になります。触れる前には十分に時間を
かけ、温度が下がっていることを確認してください。
dell.com/regulatory_compliance
ページの「作業を開始する前に」
)をご覧く
プロセッサーヒートシンクの取り外し
注意: プロセッサーの冷却効果を最大にするために、プロセッサーヒートシンクの放
熱部分には触れないでください。皮脂が付着すると、サーマルグリースの放熱能力が
低下する場合があります。
事前作業
1 スタンドカバーを取り外します。15 ページの「スタンドカバーの取り外し」 を参照し
てください。
2 スタンドを取り外します。17 ページの「スタンドの取り外し」 を参照してください。
3 背面カバーを取り外します。19 ページの「背面カバーの取り外し」 を参照してください。
4 システム基板シールドを取り外します。35 ページの「システム基板シールドの取り
外し」 を参照してください。
プロセッサーヒートシンク | 61
Page 62

作業手順
1 プロセッサーヒートシンク上に表示されている順番に従って、プロセッサーヒートシ
ンクをシステム基板に固定している拘束ネジを緩めます。
2 プロセッサーヒートシンクを慎重に持ち上げて、システム基板から取り外します。
メモ:プロセッサーヒートシンクの外観は、コンピューターモデルによって異な
る場合があります。
1
2
1
プロセッサーヒートシンク
62 | プロセッサーヒートシンク
2
拘束ネジ(7)
Page 63

プロセッサーヒートシンクの取り付け
注意: プロセッサーヒートシンクの位置が正しくないと、システム基板とプロセッ
サーを損傷する原因になります。
作業手順
1 プロセッサーヒートシンクの底部からサーマルグリースを拭き取り、塗り直します。
メモ:元のプロセッサーとプロセッサーヒートシンクをもう一度一緒に取り付け
る場合は、元のサーマルグリースが再利用できます。プロセッサーまたはプロ
セッサーヒートシンクのいずれかを取り付ける場合は、熱伝導性を確実にするた
めに、キット付属のサーマルグリースを使用してください。
2 プロセッサーヒートシンクの拘束ネジをシステム基板のネジ穴の位置に合わせます。
3 プロセッサーヒートシンク上に表示されている順番に従って、プロセッサーヒートシ
ンクをシステム基板に固定する拘束ネジを締めます。
事後作業
1 システム基板シールドを取り付けます。36 ページの「システム基板シールドの取り
付け」 を参照してください。
2 背面カバーを取り付けます。20 ページの「背面カバーの取り付け」 を参照してください。
3 スタンドを取り付けます。18 ページの「スタンドの取り付け」 を参照してください。
4 スタンドカバーを取り付けます。16 ページの「スタンドカバーの取り付け」 を参照し
てください。
5 13 ページの「コンピューター内部の作業を終えた後に」 の手順に従います。
プロセッサーヒートシンク | 63
Page 64

64 | プロセッサーヒートシンク
Page 65

22
プロセッサー
警告:
コンピューター内部の作業を始める前に、お使いのコンピューターに付属してい
11
る安全にお使いいただくための注意事項を読んで、
の手順を実行してください。安全にお使いいただくためのベストプラクティスの追加情
報に関しては、規制順守のホームページ(
ださい。
dell.com/regulatory_compliance
ページの「作業を開始する前に」
)をご覧く
プロセッサーの取り外し
事前作業
1 スタンドカバーを取り外します。15 ページの「スタンドカバーの取り外し」 を参照し
てください。
2 スタンドを取り外します。17 ページの「スタンドの取り外し」 を参照してください。
3 背面カバーを取り外します。19 ページの「背面カバーの取り外し」 を参照してください。
4 システム基板シールドを取り外します。35 ページの「システム基板シールドの取り
外し」 を参照してください。
5 プロセッサーヒートシンクを取り外します。61 ページの「プロセッサーヒートシン
クの取り外し」 を参照してください。
プロセッサー | 65
Page 66

作業手順
1 リリースレバーをプロセッサーカバーまで押し下げ、続いて外側へ引いて、リリース
レバーを固定しているタブから外します。
2 リリースレバーを完全に広げて、プロセッサーカバーを開きます。
新しいプロセッサーをソケットに取り付けられるように、リリースレバーはリリース
位置に広げたままにしておきます。
3 プロセッサーを慎重に持ち上げて、ソケットから取り外します。
1
リリースレバー
3
プロセッサーカバー
5
プロセッサー
1
2
タブ
4
ソケット
3
2
5
4
66 | プロセッサー
Page 67

プロセッサーの取り付け
作業手順
1 プロセッサーの底面に触れないように気をつけながら、新しいプロセッサーを梱包か
ら 取り出します。
注意:塗装されていない金属面に触れて、身体の静電気を逃がしてください。
2 ソケットのリリースレバーが完全に広がっていない場合は、完全に広がる位置まで動
かします。
注意:プロセッサーへの修復不能な損傷を防ぐため、プロセッサーはプロセッサーソ
ケットに正しく装着してください。
3 プロセッサーの位置合わせ用切り込みをソケットの位置合わせタブの位置に合わせ
ます。
4 プロセッサーとソケットの 1 番ピンの角の位置を合わせます。
注意:プロセッサーカバーの切り込みが位置合わせポストの下にあることを確認して
ください。
5 プロセッサーがソケットに完全に装着されたら、プロセッサーカバーを閉じます。
6 リリースレバーを下げて、プロセッサーカバーのタブの下に固定します。
4
1
1
プロセッサー 1 番ピンのイ
ンジケーター
3
位置合わせ用切り込み(2)
5
位置合わせポスト
7
リリースレバー
3
2
5
6
2
プロセッサー
4
プロセッサーカバーの
切り込み
6
プロセッサーカバー
プロセッサー | 67
7
Page 68

7 プロセッサーヒートシンクの底部からサーマルグリースを拭き取ります。
8 プロセッサーの上部に新しいサーマルグリースを塗ります。
注意:新しいサーマルグリースは必ず塗ってください。新しいサーマルグリースは適
切な熱接合を保つためにきわめて重要であり、プロセッサーが最適に動作するための
必須条件です。
事後作業
1 プロセッサーヒートシンクを取り付けます。63 ページの「プロセッサーヒートシン
クの取り付け」 を参照してください。
2 システム基板シールドを取り付けます。36 ページの「システム基板シールドの取り
付け」 を参照してください。
3 背面カバーを取り付けます。20 ページの「背面カバーの取り付け」 を参照してください。
4 スタンドを取り付けます。18 ページの「スタンドの取り付け」 を参照してください。
5 スタンドカバーを取り付けます。16 ページの「スタンドカバーの取り付け」 を参照し
てください。
6 13 ページの「コンピューター内部の作業を終えた後に」 の手順に従います。
68 | プロセッサー
Page 69

23
システム基板
警告:
コンピューター内部の作業を始める前に、お使いのコンピューターに付属してい
11
る安全にお使いいただくための注意事項を読んで、
の手順を実行してください。安全にお使いいただくためのベストプラクティスの追加情
報に関しては、規制順守のホームページ(
ださい。
dell.com/regulatory_compliance
ページの「作業を開始する前に」
)をご覧く
システム基板の取り外し
事前作業
1 スタンドカバーを取り外します。15 ページの「スタンドカバーの取り外し」 を参照し
てください。
2 スタンドを取り外します。17 ページの「スタンドの取り外し」 を参照してください。
3 背面カバーを取り外します。19 ページの「背面カバーの取り外し」 を参照してください。
4 システム基板シールドを取り外します。35 ページの「システム基板シールドの取り
外し」 を参照してください。
5 メモリモジュールを取り外します。31 ページの「メモリモジュールの取り外し」 を参
照してください。
6 ワイヤレスミニカードを取り外します。45 ページの「ワイヤレスミニカードの取り
外し」 を参照してください。
7 必要に応じて、TV チューナーカードを取り外します。41 ページの「TV チューナー
カードの取り外し」 を参照してください。
8 プロセッサーヒートシンクを取り外します。61 ページの「プロセッサーヒートシン
クの取り外し」 を参照してください。
9 プロセッサーを取り外します。65 ページの「プロセッサーの取り外し」 を参照してく
ださい。
システム基板 | 69
Page 70

作業手順
メモ:システム基板からケーブルを外す前に、ケーブルがどのように配線されている
かをメモしておいてください。
メモ:システム基板には、コンピューターのサービスタグが記載されています。
システム基板を取り付けた後では、サービスタグを BIOS に入力する必要があります。
1 システム基板のコネクターからケーブルをすべて外します。
2 システム基板をシャーシに固定しているネジを外します。
3 システム基板を斜めに持ち上げ、続いてスライドさせて、システム基板のコネクターを
シャーシのスロットから外します。
4 システム基板をシャーシから取り外します。
2
1
1
システム基板
70 | システム基板
2
ネジ(5)
Page 71

システム基板の取り付け
作業手順
1 システム基板のコネクターをシャーシのスロットに差し込み、システム基板のネジ穴を
シャーシのネジ穴の位置に合わせます。
2 システム基板をシャーシに固定するネジを取り付けます。
3 システム基板のコネクターに必要なケーブルをすべて接続します。
事後作業
1 プロセッサーを取り付けます。67 ページの「プロセッサーの取り付け」 を参照してく
ださい。
2 プロセッサーヒートシンクを取り付けます。63 ページの「プロセッサーヒートシン
クの取り付け」 を参照してください。
3 必要に応じて、TV チューナーカードを取り付けます。43 ページの「TV チューナー
カードの取り付け」 を参照してください。
4 ワイヤレスミニカードを取り付けます。47 ページの「ワイヤレスミニカードの取り
付け」 を参照してください。
5 メモリモジュールを取り付けます。33 ページの「メモリモジュールの取り付け」 を参
照してください。
6 システム基板シールドを取り付けます。36 ページの「システム基板シールドの取り
付け」 を参照してください。
7 背面カバーを取り付けます。20 ページの「背面カバーの取り付け」 を参照してください。
8 スタンドを取り付けます。18 ページの「スタンドの取り付け」 を参照してください。
9 スタンドカバーを取り付けます。16 ページの「スタンドカバーの取り付け」 を参照し
てください。
10 13 ページの「コンピューター内部の作業を終えた後に」 の手順に従います。
BIOS にサービスタグを入力する方法
1 コンピューターの電源を入れます。
2 POST 中に <F2> を押して、セットアップユーティリティを起動します。
3 Main(メイン)タブに移動して、Service Tag Input(サービスタグ入力)フィールド
にサービスタグを入力します。
システム基板 | 71
Page 72

72 | システム基板
Page 73

24
ディスプレイパネル
警告:
コンピューター内部の作業を始める前に、お使いのコンピューターに付属してい
11
る安全にお使いいただくための注意事項を読んで、
の手順を実行してください。安全にお使いいただくためのベストプラクティスの追加情
報に関しては、規制順守のホームページ(
ださい。
dell.com/regulatory_compliance
ページの「作業を開始する前に」
)をご覧く
ディスプレイパネルの取り外し
事前作業
1 スタンドカバーを取り外します。15 ページの「スタンドカバーの取り外し」 を参照し
てください。
2 スタンドを取り外します。17 ページの「スタンドの取り外し」 を参照してください。
3 背面カバーを取り外します。19 ページの「背面カバーの取り外し」 を参照してください。
4 25 ページの「オプティカルドライブの取り外し」 の ステップ 1 から ステップ 3 の手
順に従います。
5 21 ページの「ハードドライブの取り外し」 の ステップ 1 から ステップ 2 の手順に従
います。
6 コンバーターボードを取り外します。29 ページの「コンバーターボードの取り外し」 を
参照してください。
7 ファンを取り外します。55 ページの「ファンの取り外し」 を参照してください。
8 システム基板シールドを取り外します。35 ページの「システム基板シールドの取り
外し」 を参照してください。
9 システム基板を取り外します。69 ページの「システム基板の取り外し」 を参照してく
ださい。
ディスプレイパネル | 73
Page 74

作業手順
1 すべてのケーブル(コンバーターボードケーブルとアンテナケーブル以外)がどのよ
うに配線されているかをメモしてから、これらをシャーシの配線ガイドから外します。
2 シャーシをミドルフレームに固定しているネジを外します。
3 シャーシをディスプレイパネルと一緒に持ち上げて、ミドルフレームから取り外し、
汚れていない作業台に置きます。
3
2
1
1
ミドルフレーム
3
ネジ(13)
4 ディスプレイパネルのコネクターからコンバーターボードケーブル外します。
5 ディスプレイパネルをシャーシに固定しているネジを外します。
2
1
1
コンバーターボードケーブル
2
シャーシ
2
ネジ(4)
74 | ディスプレイパネル
Page 75

6 シャーシを持ち上げて、ディスプレイパネルから取り外します。
1
2
1
シャーシ
2
ディスプレイパネル
ディスプレイパネル | 75
Page 76

7 ディスプレイケーブルをディスプレイケーブルコネクターに固定しているテープを
はがします。
8 ディスプレイケーブル両端のいずれかのリリースラッチを押し、続いてディスプレイ
ケーブルを引いて、ディスプレイケーブルコネクターから外します。
3
4
5
2
1
1
ディスプレイケーブル
3
リリースラッチ(2)
5
テープ
2
ディスプレイパネル
4
ディスプレイケーブルコネ
クター
76 | ディスプレイパネル
Page 77

ディスプレイパネルの取り付け
作業手順
1 ディスプレイパネルのコネクターにディスプレイケーブルを接続し、テープで固定し
ます。
2 ディスプレイパネルのネジ穴をシャーシのネジ穴の位置に合わせます。
3 ディスプレイパネルをシャーシに固定するネジを取り付けます。
4 ディスプレイパネルのコネクターにコンバーターボードケーブルを接続します。
5 シャーシのネジ穴をミドルフレームのネジ穴の位置に合わせます。
6 シャーシをミドルフレームに固定するネジを取り付けます。
7 すべてのケーブルをシャーシの配線ガイドを通して配線します。
事後作業
1 システム基板を取り付けます。71 ページの「システム基板の取り付け」 を参照してく
ださい。
2 システム基板シールドを取り付けます。36 ページの「システム基板シールドの取り
付け」 を参照してください。
3 ファンを取り付けます。56 ページの「ファンの取り付け」 を参照してください。
4 コンバーターボードを取り付けます。30 ページの「コンバーターボードの取り付け」 を
参照してください。
5 23 ページの「ハードドライブの取り付け」 の ステップ 3 から ステップ 5 の手順に従
います。
6 26 ページの「オプティカルドライブの取り付け」 の ステップ 4 から ステップ 6 の手
順に従います。
7 背面カバーを取り付けます。20 ページの「背面カバーの取り付け」 を参照してください。
8 スタンドを取り付けます。18 ページの「スタンドの取り付け」 を参照してください。
9 スタンドカバーを取り付けます。16 ページの「スタンドカバーの取り付け」 を参照し
てください。
10 13 ページの「コンピューター内部の作業を終えた後に」 の手順に従います。
ディスプレイパネル | 77
Page 78

78 | ディスプレイパネル
Page 79

25
赤外線(IR)レシーバー
警告:
コンピューター内部の作業を始める前に、お使いのコンピューターに付属してい
11
る安全にお使いいただくための注意事項を読んで、
の手順を実行してください。安全にお使いいただくためのベストプラクティスの追加情
報に関しては、規制順守のホームページ(
ださい。
dell.com/regulatory_compliance
ページの「作業を開始する前に」
)をご覧く
赤外線レシーバーの取り外し
事前作業
1 スタンドカバーを取り外します。15 ページの「スタンドカバーの取り外し」 を参照し
てください。
2 スタンドを取り外します。17 ページの「スタンドの取り外し」 を参照してください。
3 背面カバーを取り外します。19 ページの「背面カバーの取り外し」 を参照してください。
4 25 ページの「オプティカルドライブの取り外し」 の ステップ 1 から ステップ 3 の手
順に従います。
5 21 ページの「ハードドライブの取り外し」 の ステップ 1 から ステップ 2 の手順に従
います。
6 コンバーターボードを取り外します。29 ページの「コンバーターボードの取り外し」 を
参照してください。
7 ファンを取り外します。55 ページの「ファンの取り外し」 を参照してください。
8 システム基板シールドを取り外します。35 ページの「システム基板シールドの取り
外し」 を参照してください。
9 システム基板を取り外します。69 ページの「システム基板の取り外し」 を参照してく
ださい。
赤外線(IR)レシーバー | 79
Page 80

作業手順
1 すべてのケーブル(コンバーターボードケーブルとアンテナケーブル以外)がどのよ
うに配線されているかをメモしてから、これらをシャーシの配線ガイドから外します。
2 シャーシをミドルフレームに固定しているネジを外します。
3 シャーシをディスプレイパネルと一緒に持ち上げて、ミドルフレームから取り外し、
汚れていない作業台に置きます。
3
2
1
1
ミドルフレーム
3
ネジ(13)
2
80 | 赤外線(IR)レシーバー
シャーシ
Page 81

4 IR レシーバーを固定しているタブを外側に押し、IR レシーバーをディスプレイベゼル
から取り外します。
1 2
3
1
タブ(2)
3
ディスプレイベゼル
2
IR レシーバー
赤外線(IR)レシーバー | 81
Page 82

赤外線レシーバーの取り付け
作業手順
1 IR レシーバーをディスプレイベゼルの所定の位置に置き、IR レシーバーを所定の位置
に はめ込みます。
2 シャーシのネジ穴をミドルフレームのネジ穴の位置に合わせます。
3 シャーシをミドルフレームに固定するネジを取り付けます。
4 すべてのケーブルをシャーシの配線ガイドを通して配線します。
事後作業
1 システム基板を取り付けます。71 ページの「システム基板の取り付け」 を参照してく
ださい。
2 システム基板シールドを取り付けます。36 ページの「システム基板シールドの取り
付け」 を参照してください。
3 ファンを取り付けます。56 ページの「ファンの取り付け」 を参照してください。
4 コンバーターボードを取り付けます。30 ページの「コンバーターボードの取り付け」 を
参照してください。
5 23 ページの「ハードドライブの取り付け」 の ステップ 3 から ステップ 5 の手順に従
います。
6 26 ページの「オプティカルドライブの取り付け」 の ステップ 4 から ステップ 6 の手
順に従います。
7 背面カバーを取り付けます。20 ページの「背面カバーの取り付け」 を参照してください。
8 スタンドを取り付けます。18 ページの「スタンドの取り付け」 を参照してください。
9 スタンドカバーを取り付けます。16 ページの「スタンドカバーの取り付け」 を参照し
てください。
10 13 ページの「コンピューター内部の作業を終えた後に」 の手順に従います。
82 | 赤外線(IR)レシーバー
Page 83

26
ミドルフレーム
警告:
コンピューター内部の作業を始める前に、お使いのコンピューターに付属してい
11
る安全にお使いいただくための注意事項を読んで、
の手順を実行してください。安全にお使いいただくためのベストプラクティスの追加情
報に関しては、規制順守のホームページ(
ださい。
dell.com/regulatory_compliance
ページの「作業を開始する前に」
)をご覧く
ミドルフレームの取り外し
事前作業
1 スタンドカバーを取り外します。15 ページの「スタンドカバーの取り外し」 を参照し
てください。
2 スタンドを取り外します。17 ページの「スタンドの取り外し」 を参照してください。
3 背面カバーを取り外します。19 ページの「背面カバーの取り外し」 を参照してください。
4 B-CAS カードを取り外します。27 ページの「B-CAS カードの取り外し」 を参照してく
ださい。
5 スピーカーを取り外します。51 ページの「スピーカーの取り外し」 を参照してください。
6 25 ページの「オプティカルドライブの取り外し」 の ステップ 1 から ステップ 3 の手
順に従います。
7 21 ページの「ハードドライブの取り外し」 の ステップ 1 から ステップ 2 の手順に従
います。
8 コンバーターボードを取り外します。29 ページの「コンバーターボードの取り外し」 を
参照してください。
9 ファンを取り外します。55 ページの「ファンの取り外し」 を参照してください。
10 システム基板シールドを取り外します。35 ページの「システム基板シールドの取り
外し」 を参照してください。
11 システム基板を取り外します。69 ページの「システム基板の取り外し」 を参照してく
ださい。
12 ディスプレイパネルを取り外します。73 ページの「ディスプレイパネルの取り外し」
参照してください。
13 赤外線レシーバーを取り外します。79 ページの
照してください。
「赤外線レシーバーの取り外し」 を参
を
ミドルフレーム | 83
Page 84

作業手順
1 ミドルフレームをディスプレイベゼルに固定しているタブを外します。
2 ミドルフレームを持ち上げて、ディスプレイベゼルから取り外します。
2
1
1
ミドルフレーム
2
タブ
84 | ミドルフレーム
Page 85

ミドルフレームの取り付け
作業手順
ミドルフレームのタブをディスプレイベゼルのスロットの位置に合わせて、ミドルフレー
ムを所定の位置にはめ込みます。
事後作業
1 赤外線レシーバーを取り付けます。82 ページの「赤外線レシーバーの取り付け」 を参
照してください。
2 ディスプレイパネルを取り付けます。77 ページの「ディスプレイパネルの取り付け」 を
参照してください。
3 システム基板を取り付けます。71 ページの「システム基板の取り付け」 を参照してく
ださい。
4 システム基板シールドを取り付けます。36 ページの「システム基板シールドの取り
付け」 を参照してください。
5 ファンを取り付けます。56 ページの「ファンの取り付け」 を参照してください。
6 コンバーターボードを取り付けます。30 ページの「コンバーターボードの取り付け」 を
参照してください。
7 23 ページの「ハードドライブの取り付け」 の ステップ 3 から ステップ 5 の手順に従
います。
8 26 ページの「オプティカルドライブの取り付け」 の ステップ 4 から ステップ 6 の手
順に従います。
9 スピーカーを取り付けます。53 ページの「スピーカーの取り付け」 を参照してください。
10 B-CAS カードを取り付けます。28 ページの「B-CAS カードの取り付け」 を参照してく
ださい。
11 背面カバーを取り付けます。20 ページの「背面カバーの取り付け」 を参照してください。
12 スタンドを取り付けます。18 ページの「スタンドの取り付け」 を参照してください。
13 スタンドカバーを取り付けます。16 ページの
てください。
14 13 ページの「コンピューター内部の作業を終えた後に」 の手順に従います。
「スタンドカバーの取り付け」 を参照し
ミドルフレーム | 85
Page 86

86 | ミドルフレーム
Page 87

27
カメラモジュール
警告:
コンピューター内部の作業を始める前に、お使いのコンピューターに付属してい
11
る安全にお使いいただくための注意事項を読んで、
の手順を実行してください。安全にお使いいただくためのベストプラクティスの追加情
報に関しては、規制順守のホームページ(
ださい。
dell.com/regulatory_compliance
ページの「作業を開始する前に」
)をご覧く
カメラモジュールの取り外し
事前作業
1 スタンドカバーを取り外します。15 ページの「スタンドカバーの取り外し」 を参照し
てください。
2 スタンドを取り外します。17 ページの「スタンドの取り外し」 を参照してください。
3 背面カバーを取り外します。19 ページの「背面カバーの取り外し」 を参照してください。
4 25 ページの「オプティカルドライブの取り外し」 の ステップ 1 から ステップ 3 の手
順に従います。
5 21 ページの「ハードドライブの取り外し」 の ステップ 1 から ステップ 2 の手順に従
います。
6 コンバーターボードを取り外します。29 ページの「コンバーターボードの取り外し」 を
参照してください。
7 ファンを取り外します。55 ページの「ファンの取り外し」 を参照してください。
8 システム基板シールドを取り外します。35 ページの「システム基板シールドの取り
外し」 を参照してください。
9 システム基板を取り外します。69 ページの「システム基板の取り外し」 を参照してく
ださい。
10 ディスプレイパネルを取り外します。73 ページの「ディスプレイパネルの取り外し」 を
参照してください。
11 ミドルフレームを取り外します。83 ページの「ミドルフレームの取り外し」 を参照し
てください。
カメラモジュール | 87
Page 88

作業手順
1 カメラアセンブリをディスプレイベゼルに固定しているネジを外します。
2 カメラアセンブリをケーブルと一緒に持ち上げて、ディスプレイベゼルから取り外し
ます。
1 23
1
ディスプレイベゼル
3
ネジ(2)
3 カメラモジュールをカメラモジュールブラケットに固定しているネジを外します。
4 カメラモジュールをスライドさせて、カメラモジュールブラケットから取り外します。
1
カメラモジュールブラケット
3
ネジ
2
カメラアセンブリ
1
2
2
カメラモジュール
3
88 | カメラモジュール
Page 89

カメラモジュールの取り付け
作業手順
1 カメラモジュールをカメラモジュールブラケットに差し込み、カメラモジュールのネ
ジ穴をカメラモジュールブラケットのネジ穴の位置に合わせます。
2 カメラモジュールをカメラモジュールブラケットに固定するネジを取り付けます。
3 カメラアセンブリのネジ穴をディスプレイベゼルのネジ穴の位置に 合わせます。
4 カメラアセンブリをディスプレイベゼルに固定するネジを取り付けます。
事後作業
1 ミドルフレームを取り付けます。85 ページの「ミドルフレームの取り付け」 を参照し
てください。
2 ディスプレイパネルを取り付けます。77 ページの「ディスプレイパネルの取り付け」 を
参照してください。
3 システム基板を取り付けます。71 ページの「システム基板の取り付け」 を参照してく
ださい。
4 システム基板シールドを取り付けます。36 ページの「システム基板シールドの取り
付け」 を参照してください。
5 ファンを取り付けます。56 ページの「ファンの取り付け」 を参照してください。
6 コンバーターボードを取り付けます。30 ページの「コンバーターボードの取り付け」 を
参照してください。
7 23 ページの「ハードドライブの取り付け」 の ステップ 3 から ステップ 5 の手順に従
います。
8 26 ページの「オプティカルドライブの取り付け」 の ステップ 4 から ステップ 6 の手
順に従います。
9 背面カバーを取り付けます。20 ページの「背面カバーの取り付け」 を参照してください。
10 スタンドを取り付けます。18 ページの「スタンドの取り付け」 を参照してください。
11 スタンドカバーを取り付けます。16 ページの「スタンドカバーの取り付け」 を参照し
てください。
12 13 ページの「コンピューター内部の作業を終えた後に」 の手順に従います。
カメラモジュール | 89
Page 90

90 | カメラモジュール
Page 91

28
ディスプレイベゼル
警告:
コンピューター内部の作業を始める前に、お使いのコンピューターに付属してい
11
る安全にお使いいただくための注意事項を読んで、
の手順を実行してください。安全にお使いいただくためのベストプラクティスの追加情
報に関しては、規制順守のホームページ(
ださい。
dell.com/regulatory_compliance
ページの「作業を開始する前に」
)をご覧く
ディスプレイベゼルの取り外し
事前作業
1 スタンドカバーを取り外します。15 ページの「スタンドカバーの取り外し」 を参照し
てください。
2 スタンドを取り外します。17 ページの「スタンドの取り外し」 を参照してください。
3 背面カバーを取り外します。19 ページの「背面カバーの取り外し」 を参照してください。
4 25 ページの「オプティカルドライブの取り外し」 の ステップ 1 から ステップ 3 の手
順に従います。
5 21 ページの「ハードドライブの取り外し」 の ステップ 1 から ステップ 2 の手順に従
います。
6 コンバーターボードを取り外します。29 ページの「コンバーターボードの取り外し」 を
参照してください。
7 ファンを取り外します。55 ページの「ファンの取り外し」 を参照してください。
8 システム基板シールドを取り外します。35 ページの「システム基板シールドの取り
外し」 を参照してください。
9 システム基板を取り外します。69 ページの「システム基板の取り外し」 を参照してく
ださい。
10 ディスプレイパネルを取り外します。73 ページの「ディスプレイパネルの取り外し」 を
参照してください。
11 ミドルフレームを取り外します。83 ページの「ミドルフレームの取り外し」 を参照し
てください。
12 赤外線レシーバーを取り外します。79 ページの「赤
照してください。
13 カメラモジュールを取り外します。87 ページの「カメラモジュールの取り外し」 を参
照してください。
外線レシーバーの取り外し」 を参
ディスプレイベゼル | 91
Page 92

作業手順
ディスプレイベゼルを取り外します。
1
1
ディスプレイベゼル
92 | ディスプレイベゼル
Page 93

ディスプレイベゼルの取り付け
作業手順
ディスプレイベゼルを汚れていない作業台に置きます。
事後作業
1 カメラモジュールを取り付けます。89 ページの「カメラモジュールの取り付け」 を参
照してください。
2 赤外線レシーバーを取り付けます。82 ページの「赤外線レシーバーの取り付け」 を参
照してください。
3 ミドルフレームを取り付けます。85 ページの「ミドルフレームの取り付け」 を参照し
てください。
4 ディスプレイパネルを取り付けます。77 ページの「ディスプレイパネルの取り付け」 を
参照してください。
5 システム基板を取り付けます。71 ページの「システム基板の取り付け」 を参照してく
ださい。
6 システム基板シールドを取り付けます。36 ページの「システム基板シールドの取り
付け」 を参照してください。
7 ファンを取り付けます。56 ページの「ファンの取り付け」 を参照してください。
8 コンバーターボードを取り付けます。30 ページの「コンバーターボードの取り付け」 を
参照してください。
9 23 ページの「ハードドライブの取り付け」 の ステップ 3 から ステップ 5 の手順に従
います。
10 26 ページの「オプティカルドライブの取り付け」 の ステップ 4 から ステップ 6 の手
順に従います。
11 背面カバーを取り付けます。20 ページの「背面カバーの取り付け」 を参照してください。
12 スタンドを取り付けます。18 ページの「スタンドの取り付け」 を参照してください。
13 スタンドカバーを取り付けます。16 ページの
てください。
14 13 ページの「コンピューター内部の作業を終えた後に」 の手順に従います。
「スタンドカバーの取り付け」 を参照し
ディスプレイベゼル | 93
Page 94

94 | ディスプレイベゼル
Page 95

セットアップユーティリティ
29
概要
セットアップユーティリティを使用して、次の作業を行います:
• RAM 容量、ハードドライブ容量など、お使いのコンピューターに取り付けられたハー
ドウェアに関する情報の取得
• システム設定情報の変更
• ユーザーパスワード、取り付けたハードドライブのタイプ、基本デバイスの有効化ま
たは無効化など、ユーザーが選択可能なオプションの設定または変更
注意:コンピューターに詳しいユーザー以外は、このプログラムの設定を変更しない
でください。変更によっては、コンピューターが正常に動作しなくなる可能性があり
ます。
メモ:セットアップユーティリティを使用する前に、セットアップユーティリティの
画面情報を後で参照できるようにメモしておくことをお勧めします。
セットアップユーティリティの起動
1 コンピューターの電源を入れます(または再起動します)。
2 POST 中に、DELL のロゴが表示されたら、F2 プロンプトが表示されるのを待ち、表示
直後に <F2> を押します。
メモ:F2 プロンプトは、キーボードが初期化されたことを示します。このプロ
ンプトは瞬時に表示されるため、表示されるのを注意して待ち、続いて <F2> を
押す必要があります。F2 プロンプトが表示される前に <F2> を押した場合、その
キーストロークは無視されます。キーを押すタイミングが遅れてオペレーティン
グシステムのロゴが表示されてしまったら、Microsoft Windows のデスクトップ
が表示されるまでそのまま待機します。その後、コンピューターの電源を落とし
て操作をやり直してください。11 ページの「コンピューターおよび接続デバイ
スの電源を切る」 を参照してください。
セットアップユーティリティ | 95
Page 96

セットアップユーティリティの画面
セットアップユーティリティ画面は、お使いのコンピューターの現在の設定情報または変
更可能な設定情報を表示します。画面の情報は、セットアップアイテム、アクティブな ヘ
ルプ画面、および キー操作 という 3 つの領域に分かれています。
Setup Item(セットアップアイテム) —
このフィールドはセットアップユー
ティリティ画面の左側に表示されま
す。このフィールドでは、取り付け
られたハードウェア、省電力機能、セ
キュリティ機能などの、コンピュー
ターの構成を定義する機能をスク
ロール可能なリストで表示します。
上下矢印キーを使用して、リストを
上下にスクロールします。
オプションを強調表示にすると、
Help Screen(ヘルプ画面)にそのオ
プションについての詳細と使用可能
な設定が表示されます。
Key Functions(キー操作) — このフィールドは Help Screen(ヘルプ画面)の
下に表示され、アクティブなセットアップユーティリティフィールドのキーと
その機能を一覧表示します。
Help Screen(ヘルプ画面) — このフィ
ルドはセットアップユーティリティ画
面の右側に表示され、Setup Item(セッ
トアップアイテム)に示されている各オ
プションについての情報が含まれてい
ます。このフィールドでは、お使いのコ
ンピューターに関する情報を表示する
ことや、現在の設定を変更することがで
きます。
上下矢印キーを押して、オプションを強
調表示にします。
選択をアクティブにするには <Enter> を
押し、Setup Item(セットアップアイテ
ム)に戻ります。
メモ:Setup Item(セットアップアイテ
ム)に表示されている設定には、変更で
きないものもあります。
ー
96 | セットアップユーティリティ
Page 97

セットアップユーティリティのオプション
メモ:お使いのコンピューターおよび取り付けられているデバイスによっては、この
項に一覧表示された項目とは異なる場合があります。
Main(メイン) — System Information(システム情報)
BIOS Revision(BIOS のリビジョン)BIOS のリビジョン番号を表示します
BIOS Build Date
(BIOS のビルド日付)
System Name(システム名) コンピューターのモデルを表示します
System Time(システム時刻) 現在の時刻を hh:mm:ss の 書式で表示
System Date(システム日付) 現在の日付を mm/dd/yyyy の 書式で表
Service Tag(サービスタグ) コンピューターのサービスタグを表示
Service Tag Input
(サービスタグ入力)
Asset Tag(アセットタグ) コンピューターのアセットタグがある
BIOS のビルド日付を mm/dd/yyyy の 書
式で表示します
します
示します
します
サービスタグフィールドが空白の場
合、コンピューターのサービスタグを
入力することができます
場合、そのアセットタグを表示します
Main(メイン) — Processor Information(プロセッサー情報)
Processor Type
(プロセッサーのタイプ)
Processor ID(プロセッサー ID)
Processor Core Count
(プロセッサーのコア数)
Processor L1 Cache
(プロセッサー L1 キャッシュ)
Processor L2 Cache
(プロセッサー L2 キャッシュ)
Processor L3 Cache
(プロセッサー L3 キャッシュ)
プロセッサーのタイプを表示します
プロセッサー ID を表示します
プロセッサーのコア数を表示します
プロセッサーの L1 キャッシュサイズを
表示します
プロセッサーの L2 キャッシュサイズを
表示します
プロセッサーの L3 キャッシュサイズを
表示します
セットアップユーティリティ | 97
Page 98

Main(メイン) — Memory Information(メモリ情報)
Memory Installed(搭載メモリ) 搭載されているメモリ容量を MB 単位
で表示します
Memory Running Speed
(メモリ実行速度)
Memory Technology
(メモリテクノロジ)
Main(メイン) — SATA Information(SATA 情報)
SATA 1
Device Type(デバイスのタイプ)SATA 1 コネクターに接続されている
Device ID(デバイス ID) SATA 1 デバイスのシリアル番号を 表
Device Size(デバイス容量) SATA 1 デバイスがハードドライブの場
SATA 2
Device Type(デバイスのタイプ)SATA 2 コネクターに接続されている
Device ID(デバイス ID) SA
Device Size(デバイス容量) SATA 2 デバイスがハードドライブの場
メモリ速度を MHz 単位で表示します
搭載されているメモリのタイプを表示
します
SATA デバイスを表示します
示します
合、その容量を GB 単位で表示します
SATA デバイスを表示します
TA 2 デバイスのシリアル番号を 表
示します
合、その容量を GB 単位で表示します
98 | セットアップユーティリティ
Page 99

Advanced(詳細設定) — Processor Configuration(プロセッサーの設定)
Intel Hyper-Threading
Technology(Intel ハイパースレッ
ディングテクノロジ)
Intel(R) SpeedStep Technology
(Intel(R) SpeedStep テクノロジ)
Intel(R) Virtualization
Technology(Intel(R) バーチャライ
ゼーションテクノロジ)
CPU XD Support
(CPU XD サポート)
Limit CPUID Value
(CPU ID 値の制限)
Multi Core Support
(マルチコアサポート)
Intel(R) Turbo Boost
Technology(Intel(R) ターボブースト
テクノロジ)
プロセッサーの Intel ハイパースレッ
ディングテクノロジを 有効または無効
にできます — Enabled(有効)または
Disabled(無効)(デフォルトは Enabled
(有効))
プロセッサーの Intel SpeedStep テクノ
ロジを 有効または無効にできます —
Enabled(有効)ま た は Disabled(無効)
(デフォルトは Enabled(有効))
プロセッサーの Intel バーチャライゼー
ションテクノロジを 有効または無効に
できます — Enabled(有効)ま
Disabled(無効)(デフォルトは Enabled
(有効))
プロセッサーの Execute Disable モードを
有効または無効にできます — Enabled
(有効)または Disabled(無効)(デフォ
ルトは Enabled(有効))
プロセッサーの標準 CPUID 機能がサ
ポートする最大値を制限することがで
きます — Enabled(有効)または Disabled
(無効)(デフォルトは Disabled(無効))。
マルチコアプロセッサーを有効または
無効にできます — Enabled(有効)ま
たは Disabled(無効)(デ フ ォルトは
Enabled(有効))
プロセッサーの Intel ターボブースト
テクノロジモードを 有効または無効に
できます — Enabled(有効)また は
Disabled(無効)(デフォルトは Enabled
(有効))
メモ:Intel ターボブーストテクノロジ
のオプションが表示されるのは、プロ
セッサーがこの機能に対応している場
合のみです。
たは
セットアップユーティリティ | 99
Page 100

Advanced(詳細設定) — USB Configuration(USB の設定)
Rear USB Ports(背面 USB ポート) 背面 USB ポートを有効または無効にで
きます — Enabled(有効)または Disabled
(無効)(デフォルトは Enabled(有効))
Side USB Ports(側面 USB ポート) 側面 USB ポートを有効または無効にで
きます — Enabled(有効)または Disabled
(無効)(デフォルトは Enabled(有効))
Advanced(詳細設定) — Onboard Device Configuration
(オンボードデバイスの設定)
Onboard Audio Controller
(オンボードオーディオコントロー
ラー)
SATA Mode(SATA モード) コンピューターに SATA モードを表示
Onboard LAN Controller
(オンボード LAN コントローラー)
Onboard LAN Boot ROM
(オンボード LAN ブート ROM)
オンボードオーディオコントローラーを
有効または無効にできます
Enabled(有効)ま
(デフォルトは Enabled(有効))
します(デフォルトは ATA)
オンボード LAN コントローラーを有効
または無効にできます
Enabled(有効)ま た は Disabled(無効)
(デフォルトは Enabled(有効))
ネットワークからコンピューターを起
動できます
Enabled(有効)ま た は Disabled(無効)
(デフォルトは Disabled(無効))
た は Disabled(無効)
100 | セットアップユーティリティ