Behringer DI600P Manual [ja]

Page 1
ULTRA-DI DI600P
(1)
(3)
(4)
(5)
(6)
(2)
Behringer へよ うこそ
Behringer ULTRA-DI DI600P のお買い上げ、誠にありがとうござ
いま す。DI600P は高性能パッシヴ DI ボックス です。
本ドキュメント最後 に記 載されてい る安 全に関するご
注 意も合わせてお読みください。
ステージでもスタジオでも、ある特定の信号を直接ミキサ ーに接 続する方法は ないもの でしょうか。確 かにこの方 法は 便利ですが、セットアップの で技術的な問題も発生してしま います。例えば、キーボードにバランス型出力が装備されて いることは稀ですし、ギターは高インピーダンス信号となっ ているため、直接ミキサーに接 続することは出来 ません 。
この DI6 00P を使 えば 、アンバランス 型の 高インピー ダンス 信号を直接 使用することが出来るため、信号 を直接ミキサ ーに流し込むことが可能となるわけです。
コントロ ール パネ ル
1: 上 面部
V 5.0
Page 2
2 3
ULTRA-DI DI600P ULTRA-DI DI600P
(1) 信号 接続 にはこの INPUT (6.3 mm TS) 端 子 を 使 用します。 (2 ) 出力端子 (6.3 m m TS) で す。こ れ は ア ン バ ラ ン ス 型 の パ
ラレル出 力 端子となっていま す。バックラインもしく はモニターアンプの入力端 子と接続してください。(1) および ( 2) の 端 子 は 、共 に パ ラレ ル 接 続 と な って い る た、OUTPUT 端子は INPUT 信 号 の入力端 子お よびアンバ ラ ン ス 型 ダイ レ ク ト 出 力 端 子 と し て 使 用 可 能 で す 。後 者 で 使 用 す る 場 合 は 、出 力 端 子 を モ ニ タ ー ア ン プ の入 力端 子と 接 続 するこ とが 出 来 ます。
(3 ) OUTPUT (XLR): バ ラ ン ス 型 の マイ ク レ ベ ル 出 力 で す 。接
続の際は、高品質のバランス型マイクケーブルを使用 してくだ さい。
(4 ) この GND LIFT (グラ ウンドリフト) スイッ チ を 使うと 、
入力と出力の接地を完全に切り離すことが出来ます。 機器がどのように DI600P に接 続されているかによっ て、GN D LIFTを 使ってハ ムノイズ また は ル ープノイズを 除 去す ることが で きま す。GND LIFT スイッ チ が LIF T の 位置にある場合、接地は中断されます。
(5 ) この INST/AM P アッテネーションスイッチを 使う
と、DI 600P の操作レベルを高インピーダンスマイクま たはギ ター (INS T) の 低 レ ベ ル 信 号 か ら 、ギ タ ー ア ン プ の スピーカ ー端子 (AM P) まで一気に増加させることが出 来ます (-30 dB )
(6 ) FI LTER ス イッ チ:7.5 kHz (-3 dB)
シリアルナ ンバー : DI600P の シリアルナンバーは 本 機の 部 に 表 示さ れて い ます。
ご使用方法
2.1 楽器 信号の接続
Input
Output
Instrument Input Microphone Input
2: ギター DI ボックス ギターアンプ / ミキサー
上図には DI ボックスの標準 的な使 用方法 が示 されて いま す。アンプへの信号は何の処理も施されません。信号はその まま取り出され 、アンプへルートされます。低インピーダン スのバランス型信号はミキサー のマイク入力端子へと送り込 まれます。この接続方法は、高い信号レベルを持つ低周波 信号を直 線的に処理できるマイクがほとんど存在しないこ とか ら特 にベースギター との接続に 有利となるで しょう。エ フェクト を 使 用 する 場 合 は 、PA システム およびレコー ディン グで モニターできるようこの DI600P を エフェ クト機 器の 後 に接続して 下さい 。
Out
Page 3
4 5
ULTRA-DI DI600P ULTRA-DI DI600P
2.2 スピーカ ー出 力から の信 号の 取り出し
+ (red/positive)
- (black/negative)
3: パワ ーアンプ 出力 へ の接 続
たった一つ のスピーカー出 力しか利用できない状 態にあっ ても、スピーカー出力から直接 信号を取り出す必要がある 場合には、この DI600P-30 dB スイッチ を利 用す ること で 、負 荷 超 に よる DI600P の損傷を気にする必要なく、ミキ サーをアンプ出力 (3,0 00 W / 4 Ohm) に接 続 することが 可 能 とな ります。
チューブ ア ンプ を 使 用してい る 場 合 は 、スピーカ ー や
これと同様 の抵 抗を OUTPUT (6.3 mm TS) 出力へ接 続し てくだ さい 。
スピーカーコネクターへ接続する前に、GROUND LIFT
イッチ が L IFT (接地されていない状 態) になっているこ と を 確 認 して く だ さ い 。こ れ は ア ン プ 出 力 の シ ョ ー ト を 防ぐためのものです。さらに、入力コネクターのチップ は、スピーカーコネクターの赤色でマークされた部分 に 接 続 す る よ う に して 下 さ い 。そ の 際 DI600P の金属部 が他の機器に触れないようにご注意ください。
-30 dB!
In
Out
安全 にお 使いい ただく ために
• 取扱説明書を 通してご覧ください。
• 取扱説明 書を大 切に保管してください。
• 警告に従ってください。
• 指示 に従 ってくださ い。
• 本機を水の 近くで使用しないでください。
• お手入れの際は常に乾燥した布巾を使ってください。
• 本機は、取扱説明書の指示に従い、適切な換気を妨げない場所に設 置してく ださ い 。
• 本機は、電気ヒーターや温風機器、ストーブ、調理台やアンプといった 熱 源か ら離して 設置してくだ さい。
• 付属品は本 機製 造元 が指定したものの みをお使いください。
• 電源コードまたはプラグが損 傷した場合、本気内 部に異 物や水が入っ た場合、雨や水分で濡 れた場合、本機が 正しく作動しない場合、もし くは本機を落下させてしまった場合は、当社指定のサービス技術者に 修 理をご 依頼 ください 。
Page 4
6
ULTRA-DI DI600P
技術仕様
周波数応答 40 Hz (-3 dB) 〜 20 kHz
THD + N(歪み) THD + N(歪み)0.003%@ 1 kHz 入力レ ベル+ 4 dBu
入力 ¼ "TS(不平衡)
レベル変化(入力 出力) -2 0 dB
出力 バランス XLR
インピーダンス比(入力 出力) 110:1
INST/A MP スイッ チ 30 dB パッド
フィルタースイッチ ローパス @ 7.5 kHz(-3 dB
寸法 (H x W x D) 1.4 x 3.75 x 5"
(35 x 95 x 128 mm)
重さ 0.66ポ ン ド( 0.3 kg)
Behringer 社は、最高品質水準の維持にむけた努力を常時おこなっています。必要とみなさ
れた改良等は予告なくおこなわれますので、技術データおよび製品の写真が実 物と多少 相違 すること がありま す。
ULTRA-DI DI600P
法的放棄
こ こ に 含 ま れ る 記 述 、写 真 、意 見 の 全 体 ま た は 一 部 に 依 拠 し て 、い かなる人 が損 害を 生じさせた 場合 にも、Music Tribe は一切の賠 償責 任を負いません。技術仕様、外観およびその他の情報は予告なく変 更になる場合があります。商標はすべて、それぞれの所有者に帰属 しま す。Midas、K lark Teknik、Lab Gruppen、Lake、Tannoy、Turbosound、
TC Electronic、TC Helicon、Behringer、Bugera、Aston Microphones および Coolaudio Music Tribe Global Brands Ltd. の商標または登録商標です。 © Music Trib e Global Br ands Ltd. 2021 無 断転用禁止。
限定保証
適用される保 証条 件と Music Trib e の限 定保証 に関する 概要につい て は 、オ ン ラ イン 上 community.musictribe.com/pages/support#warranty にて 詳細 をご確 認ください。
7
Page 5
We Hear You
Loading...