Asus P1801-T User’s Manual [ja]

ASUSタブレッ
ユーザーマニュアル
日 本 語
P1801-T
日 本 語
J16794 改訂版V2 2020年6月
P1801-T ASUSタブレットはP1801 PC Stationと併用することができます。
COPYRIGHTについて
バックアップの目的で利用する場合を除き、本書に記載されているハードウェア・ソフトウェアを含む、全ての内容は、ASUSTeK Computer Inc. (ASUS)の文書による許可なく、編集、転載、引用、放送、複写、検索システムへの登録、他言語への翻訳などを行う ことはできません。
ASUSは、本マニュアルについて、明示の有無にかかわらず、いかなる保証も行いません。ASUSの責任者、従業員、代理人は、本 書の記述や本製品に起因するいかなる損害(利益の損失、ビジネスチャンスの遺失、データの損失、業務の中断などを含む)に 対して、その可能性を事前に指摘したかどうかに関りなく、責任を負いません。
本マニュアルに記載の製品名及び企業名は、登録商標や著作物として登録されている場合がありますが、本書では、識別、説 明、及びユーザーの便宜を図るために使用しており、これらの権利を侵害する意図はありません。
本書の仕様や情報は、個人の使用目的にのみ提供するものです。また、内容は予告なしに 変更されることがあり、この変更につ いてASUSはいかなる責任も負いません。本書およびハードウェア、ソフトウェアに関する不正確な内容についてASUSは責任を 負いません。
Copyright © 2020 ASUSTeK COMPUTER INC. All Rights Reserved.
責任制限
この責任制限はASUSの、或は他の責任の不履行により、ユーザーがASUSから損害賠償を受ける権利が生じた場合に発生しま す。
このようなケースが発生した場合は、ユーザーのASUSに損害賠償を請求する権利の有無にかかわらず、ASUSは肉体的損害( 死亡したケースを含む)と不動産及び有形動産への損害のみに賠償責任を負います。或は、それぞれの製品の記載された協定 価格を限度とし、「Warranty Statement」のもとに生じる法的義務の不作為または不履行に起因するいかなる実害と直接的な 被害のみに対して賠償責任を負います。
ASUSは「Warranty Statement」に基づき、不法行為または侵害行為が発生した場合と、契約に基づく損失や損害が生じた場合 及びその主張に対してのみ賠償し、責任を負います。
この責任制限は、ASUSの供給者または販売代理店にも適用されます。賠償の際は、ASUSとその供給者及び購入した販売代理 店を一集合体としてその限度額を定めており、その限度額に応じた賠償が行われます。
以下のケースに対しては、ASUSとその供給者及び販売代理店がその可能性を指摘されている場合においても、ASUSはいかな る賠償及び保証を行いません。
(1) ユーザーが第三者から請求されている申し立て (2) ユーザーの個人情報やデータの損失 (3) 特殊、偶発的、或は間接的な損害、または 貯蓄や諸利益を含むあらゆる結果的な経済的損害
サービスとサポート
マルチ言語サポートサイトを開設しました。 https://www.asus.com/jp/support/
もくじ
このマニュアルについて ............................................................................................................................. 5
このマニュアルの表記について ..................................................................................................................5
表記 .......................................................................................................................................................................5
安全上のご注意 .............................................................................................................................................6
本機をセットアップする .................................................................................................................................6
使用中のお手入れ ...........................................................................................................................................6
イヤホン及びヘッドホンからの音圧 .........................................................................................................7
パッケージの内容 .........................................................................................................................................8
Chapter 1:ハードウェアのセットアップ
ASUSタブレットについて ...........................................................................................................................9
前面 .......................................................................................................................................................................9
側面 .......................................................................................................................................................................10
底面 .......................................................................................................................................................................11
背面 .......................................................................................................................................................................12
Chapter 2:ASUSタブレットを使用する
ASUSタブレットをデスクやテーブルの上に設置する .......................................................................13
ASUSタブレットの充電 ................................................................................................................................ 14
電源ボタン ......................................................................................................................................................14
タッチ 操作 .......................................................................................................................................................15
Chapter 3:Android®環境で使用する
はじめ に ........................................................................................................................................................... 17
デバイスのロック解除 ....................................................................................................................................17
クイックカメラモード ......................................................................................................................................17
ホーム画面 .........................................................................................................................................................18
画面表示 .............................................................................................................................................................19
ネットワークへの接続 ..................................................................................................................................20
Wi-Fi ネットワークへの接続 .........................................................................................................................20
Bluetoothを使用する .....................................................................................................................................21
アプリとウィジェットの 使用 ........................................................................................................................23
アプリの管理 ......................................................................................................................................................23
タスクマネージャー .........................................................................................................................................26
ファイルマネージャー .....................................................................................................................................27
Playストア ...........................................................................................................................................................30
設定 .......................................................................................................................................................................32
日 本 語
ASUSタブレット
3
日 本 語
もくじ
音楽 .......................................................................................................................................................................35
ギャラリー ...........................................................................................................................................................36
カメラ ...................................................................................................................................................................40
メール ..................................................................................................................................................................40
Gmail ...................................................................................................................................................................42
MyLibrary ...........................................................................................................................................................44
Polaris® O󱐰ce ..................................................................................................................................................48
MyNet ................................................................................................................................................................50
App Locker.........................................................................................................................................................52
SuperNote .........................................................................................................................................................53
ウィジェットの 追 加 ...........................................................................................................................................58
ASUSバッテリー................................................................................................................................................58
ASUS Tablet を初期化する ...........................................................................................................................59
ASUS Tablet 初期化後のセットアップ .......................................................................................................60
付録
ご注意 ...............................................................................................................................................................63
4
ASUSタブレット

このマニュアルについて

このマニュアルにはASUSタブレットのハードウェアとソフトウェアについての説明が記載さ
れており、以下のChapterから構成されています。
Chapter 1:ハードウェアのセットアップ
ASUSタブレットのハードウェアとコンポーネントについての説明が記載されています。
Chapter 2:ASUSタブレットを使用する
ASUSタブレットを使用方法についての説明が記載されています。
Chapter 3:Android®環境で使用する
ASUSタブレットでのAndroid®の使用方法についての説明が記載されています。

このマニュアルの表記について

本製品を正しくお取り扱いいただくため、以下の表記をご参照ください。
重 要:作業を完了するために従わなければならない指示です。
注:作業を完了するためのヒント等の追加情報です。
警 告:作業を行う際、人体への危険を避けるため、またはASUSタブレットのコンポーネントへの
損害、ASUSタブレット内のデータの消失を避けるために、必ず従わなければならない事項です。
日 本 語
表記
太字 選択するメニューや項目を表示します。 <>  文字やフレーズを強調するときに使用します。
このマニュアルに記載の図やスクリーンショットは全て参考用です。実際の製品仕
様やソフトウェアの画像は、地域により異なる場合があります。最新情報は弊社サイ
トでご確認ください。
https://www.asus.com/jp/
ASUSタブレット
5

安全上のご注意

日 本 語
ASUSタブレットは ITの最新安全規格を満たすよう設計されており、それら基準を満たすこと が実証されていますが、より安全にお使いいただくため、ご使用の前には以下の安全に関す
る注意事項をよくお読みください。

本機をセットアップする

• 本機を使用する前に、本マニュアルに記載の説明及び指示を全て読み、それに従ってくだ さい。
• 湿気のある場所および熱を発する熱源のそばで本機を使用しないでください。
• 設置する際は安定した水平面に設置してください。
• ケースの開口部は通気孔です。紙、本、衣類、ケーブルまたはその他の物で通気孔を塞が ないようにしてください。設置の際は、本体と壁などの間にスペースを空けて設置してくだ
さい。また、通気孔に物を入れる等の行為はお止めください。
• 動作可能な温度環境は周囲温度 0℃~40℃の間です。
• 延長コードを使用する際は、接続した全てのデバイスの定格電流の総量が、延長コード の定格電流を超過しないようにしてください。
• 本製品付属のACアダプターおよび/または電源コード以外で本機に電力を供給しないで
ください。また、付属のACアダプターおよび/または電源コードを他の製品に使用しない でください。故障・事故の原因となります。※お使いのモデルにより付属は異なる場合があ ります。

使用中のお手入れ

• 電源コードを踏まないでください。また、物を乗せないでください。
• 本機に液体がかからないようにしてください。
• 本機の電源がOFFのときも、微量の電流が流れています。本機のお手入れをする際は、必 ず電源ケーブル、モデムケーブル、ネットワークケーブル等のケーブルを全て抜いてくだ
さい。
• タッチ画面のタッチ感度が落ちないよう、定期的なお手入れが必要です。画面は異物や埃 がたまらないように常に清潔に保ってください。 お手入れの手順:
• 本機の電源を切り、電源コードを外します。
• 所定のクリーニングクロスの上に家庭用ガラスクリーナーを少量吹きかけ、画面の表 面をやさしく拭き取ります。
• 画面にクリーナーを直接吹きかけないでください。
• 画面のお手入れの際は、研磨クリーナーや目の粗い布を使用しないでください。
6
ASUSタブレット
• 以下のような技術的な問題が発生した場合は電源コードを抜き、公認の販売代理店ある いはコールセンターにご相談ください。
• 電源コード/プラグが破損している。
• 本機内部に液体が入った。
• 本マニュアルの指示通りに操作してもシステムが正常に動作しない。
• 本機が落下した、またはキャビネットが破損した。
• システムのパフォーマンスに異変が生じた。

イヤホン及びヘッドホンからの音圧

イヤホンやヘッドホンからの過度な音圧は、難聴などの聴覚障害の原因となる場合がありま
す。ボリュームコントロールやイコライザーを基準値以外に設定した場合、イヤホンやヘッド ホンの出力電圧が増加し音圧が高くなることがありますので注意してください。
日 本 語
ASUSタブレット
7
日 本 語

パッケージの 内容

ASUSタブレット ACアダプター
Quick Guide
クイックスタート ガイド 保証書
お手入れ用クロス
注:
• 製品の品質には万全を期しておりますが、不足や破損等の問題がある場合は、お手数です がお買い上げの販売店にご連絡ください。
• パッケージの内容はお買い上げの国や地域により異なります。
• 本マニュアルとセット販売されるPC Stationのマニュアルの両方に重複掲載される付属品が存 在しますが、パッケージ全体で同じものはそれぞれ1つしか付属していません。(特定モデル)
8
ASUSタブレット

Chapter 1:ハードウェアのセットアップ

ASUSタブレットについて

前面
日 本 語
ウェブカム
内蔵ウェブカムを使うと、オンラインでビデオチャットができます。
ASUSタブレット
9
日 本 語
側面
Kensington®ロックポート
Kensington® 互換セキュリティ製品と併用して、ASUSタブレットを固定することがで きます。
電源 ボタン
このボタンを押してASUSタブレットの電源をONにします。
10
音量調節
音量を調節します。
モードボタン
OSをWindows® 8とAndroid™とで切り替えます。
Mini-USBポート
USB 2.0/USB 1.1デバイスをASUSタブレットに接続します。接続にはMini-USBケーブ ルを使用します。
microSDカードリーダー
ASUSタブレットには内蔵型メモリーカードリーダーが搭載されており、microSD/ microSDHCカードを挿入することができます。
ASUSタブレット
マイク
ビデオ会議や音声ナレーション、録音やマルチメディアアプリケーション等にご使用 ください。
ヘッドホン出力/マイク入力 コンボポート
スピーカーやヘッドホンを接続し、ASUSタブレットのオーディオ信号を出力します。 このポ ートにマイクを接続 することもできます。
電源入力
付属のACアダプターを接続し、本機に電源を供給します。付属のACアダプター以外は 使用しないでください。故障の原因となります。
警 告:ACアダプターは、使用中高温になることがあります。アダプターを物で覆ったり、 また身体に密着させて使用しないでください。
重要: 本製品付属のACアダプターおよび/または電源コード以外で本機に電力を供給
しないでください。また、付属のACアダプターおよび/または電源コードを他の製品に
使用しないでください。故障・事故の原因となります。※お使いのモデルにより付属は異 なる場合があります。
日 本 語
底面
接続用ホール
PC Stationの接続用のポールをこのホールに入れ、ASUSタブレットをPC Stationに 接続します。
ASUSタブレット
11
日 本 語
背面
12
オーディオスピーカー
ASUSタブレットには高品質スピーカーが内蔵されています。
タブレット用スタンド
ASUSタブレットをデスクやテーブルに設置する際、このスタンドを引き出して使用し
ます。
タブ レ ット 用 ハ ンド ル
ASUSタブレットの持ち運びに便利な人間工学設計採用のハンドルです。
注:ASUSタブレットのバックパネルにはマグネットが使用されており、磁気を帯びる物をこのマ
グネットに近づけると磁気が弱くなる場合があります。ご注意ください。
ASUSタブレット

Chapter 2:ASUSタブレットを使用する

ASUSタブレットをデスクやテーブルの上に設置する

手順
1. タブレット用スタンドを引き出し調節します。
2. ASUSタブレットをデスクやテーブル等の水平で安定した場所に設置します。
日 本 語
ASUSタブレット
13
日 本 語

ASUSタブレットの充電

110V-220V
ACアダプターをASUSタブレットのDC入力ポートに接続し、電源コンセントに接続します。AC
アダプターの入力電圧は100Vac~240Vacです。

電源ボタン

電源がOFFの状態で電源ボタンを押すとAndroid OSが起動します。 ・ OSがスリープ状態で電源ボタンを押すとスリープ状態から復帰し、ロックアイコンが
表示されます。 ・ 電源がONの状態で電源ボタンを押すとスリープ状態になります。 ・ 電源がONの状態で電源ボタンを長押しすると下記のメニューが出現します。
 「電源を切る」「再起動」「機内モード」「マナーモード」
14
ASUSタブレット
電源を切る」や「 再起動」をタップした場合、画面の指示に従い「OK」「 キャンセル 」を タ ッ プ
します。

タッチ 操 作

タッチ操作を行うことで、プログラムの起動やASUSタブレットの設定画面を開くことができ ます。タッチ操作はASUSタブレットのタッチパネル上で行い、各機能を有効にすることがで きます。
日 本 語
ズームアウト ズームイン
タッチパネル上で2本の指先の間隔を狭め ます。
ASUSタブレット
タッチパネル上で2本の指先の間隔を広げ ます。
15
日 本 語
タップ /ダブル タップ タップ&ホールド
アプリを起動 するには、アプリをタップし ます。
フリップ
指で画面上をはじくと、ホーム画面、またギ ャラリーやMyLibrary、SuperNote等のアプ リで前後の画面が切り替わります。
アプリを移動 するには、アプリタイルをタッ プしたまま移動先までドラッグします。
16
ASUSタブレット

Chapter 3:Android®環境で使用する

はじめに

デバイスのロック解 除

ロックアイコンをタップ&ドラッグし、ロック解除アイコンの中に入れます。

クイックカメラモ ード

ロックアイコンをタップ&ドラッグし、カメラアイコンの中に入れます。
日 本 語
ASUSタブレット
17

ホーム画面

日 本 語
Google テキスト検索を開く
Google 音声検索を開く
実行中のアプリを表示 ホーム画面に戻る 前の画面に戻る
日時を表示
お天気情報を表示。場所、更新頻度等、 お天気ウィジェットの設定のカスタマイズ。
アプリのショートカット
メールボックスを表示。ご購入後初めてタ ップするとメールアカウント設定画面が開 き、以降はメールボックス内のメールの閲 覧が可能。
すべてのアプリ画 面へ
通知エリア、設定
18
注:ホーム画面のコンテンツやレイアウトは随時更新され、またAndroid OSのバージョンによっ
ても異なります。
ASUSタブレット

画面表示

タブレットを水平から垂直に、またはその反対に回転すると、画面表示もそれに応じて回転し ます。
ランドスケープ ポートレート
日 本 語
ASUSタブレット
19

ネットワ ー ク へ の 接 続

日 本 語

Wi-Fi ネットワークへの接続

Wi-Fi ワイヤレスネットワークにより、無線環境でのデータ通信が可能です。Wi-Fi を利用する にはASUSタブレットのWi-Fi 機能を有効にし、ワイヤレスネットワークに接続する必要があり
ます。特定のワイヤレスネットワークはセキュリティキーやデジタル証明書により保護されて
おり、詳細設定が必要な場合があります。
注 意:Wi-Fiを使用しないときは、電力消費を抑えるためWI-FI機能をOFFにすることをお勧めし
ます。
Wi-Fi 機能を有効にし、Wi-Fi ネットワークに接続する
1. をタップしすべてのアプリ画面を開き、「設定」 をタップします。
2. Wi-Fi スイッチをスライドしONにします。Wi-Fi 機能を有効にすると、ASUSタブレットは 利用可能なWi-Fi ネットワークのスキャンを開始します。
3. ネットワークをタップして選 択し接 続します。セキュリティにより保護されている場合、パ スワードまたはキーの入力が求められます。
重 要:以前に接続したことがあるネットワークを検出した場合は、自動的に接続されます。
20
ASUSタブレット

Bluetoothを使用する

Bluetooth機能のON/OFFの切り替え
Bluetoothはワイヤレス規格の1つで、短距離間でのデータ通信が可能です。Bluetoothはス マートフォンやコンピューター、タブレットデバイス、ヘッドセット等の多くの製品で採用され
ています。
Bluetoothは近距離にある複数のデバイス間でデータ通信を行う際に非常に便利です。 Bluetoothデバイスに初めて接続する際は、ASUSタブレットとのペアリングを実行する必要 があります。
ヒ ント:Bluetoothを使用しないときは、電力消費を抑えるためBluetooth機能をOFFにすること をお勧めします。
ASUSタブレットのBluetoothのON/OFFの切り替えは、 をタップしすべてのアプリ画面を開
き 、「 設定」 をタップします。Bluetoothスイッチをスライドし、ON/OFFを切り替えます。
ASUSタブレットとBluetoothデバイスのペアリング
BluetoothデバイスとASUSタブレットで通信を行うには、ペアリングを実行する必要があり ます。ペアリングが1度完了すれば、ペアリングを解除しない限りペアリングされた状態とな ります。
日 本 語
手順
1. をタップし、すべてのアプリ画面を開き「設定」 をタップします。Bluetoothスイッ チをスライドし、ON に切り替えます。
2. 「Bluetooth」をタップし、利用可能なBluetoothデバイスを全て表示します。ペアリング
したいデバイスが表示されない場合は、そのデバイスのBluetooth機能がONになって
おり、検出可能な状態であることを確認します。Bluetooth機能をONにし検出可能な状 態にする方法は、デバイスの取扱説明書をご参照ください。
ASUSタブレット
21
Loading...
+ 49 hidden pages