A8N5X
Motherboard
J2138
初版
2005年8月
Copyright© 2005 ASUSTeK Computer Inc. All Rights Reserved.
バックアップの目的で利用する場合を除き、本書に記載されているハードウェア・ソフトウェアを
含む、全ての内容は、ASUSTeK Computer Inc. (ASUS)の文書による許可なく、編集、転載、引
用、放送、複写、検索システムへの登録、他言語への翻訳などを行うことはできません。
以下の場合は、保証やサービスを受けることができません。
(1)ASUSが明記した方法以外で、修理、改造、交換した場合。
(2)製品のシリアル番号が読むことができない状態である場合。
ASUSは、本マニュアルについて、明示の有無にかかわらず、いかなる保証もいたしません。
ASUSの責任者、従業員、代理店は、本書の記述や本製品に起因するいかなる損害(利益の損
失、ビジネスチャンスの遺失、データの損失、業務の中断などを含む)に対して、その可能性を事
前に指摘したかどうかに関りなく、責任を負いません。
本書の仕様や情報は、個人の使用目的にのみ提供するものです。また、予告なしに内容は変更
されることがあり、この変更についてASUSはいかなる責任も負いません。本書およびハードウェ
ア、ソフトウェアに関する不正確な内容について、ASUSは責任を負いません。
本マニュアルに記載の製品名及び企業名は、登録商標や著作物として登録されている場合があ
りますが、本書では、識別、説明、及びユーザーの便宜を図るために使用しており、これらの権利
を侵害する意図はありません。
ii
目次
ご注意 ................................................................................................vii
安全上の注意 ...................................................................................... viii
このマニュアルについて ........................................................................ix
マニュアルの概要 ......................................................................ix
詳細情報 ...................................................................................ix
このマニュアルの表記について ....................................................x
表記 ..................................................................................................x
A8N5X 仕様一覧 ...................................................................................xi
Chapter 1: 製品の概要
1.1 ようこそ ................................................................................1-2
1.2 パッケージの内容 ...................................................................1-2
1.3 特徴 .......................................................................................1-3
1.3.1 製品の特徴 ...............................................................1-3
1.3.2 ASUS の革新技術 .....................................................1-5
1.3.3 ASUS の画期的な技術 ...............................................1-6
1.4 始める前に .............................................................................1-7
1.5 マザーボードの概要 ................................................................1-8
1.5.1 設置方向 ...................................................................1-8
1.5.2 ネジ穴 ......................................................................1-8
1.5.3 マザーボードのレイアウト ........................................1-9
1.6 CPU .....................................................................................1-10
1.6.1 概要 .......................................................................1-10
1.6.2 CPUを取り付ける ....................................................1-10
1.6.3 CPU にヒートシンクとファンを取り付ける ...............1-11
1.7 システムメモリ .....................................................................1-13
1.7.1 概要 .......................................................................1-13
1.7.2 メモリ構成 .............................................................1-13
1.7.3 メモリを取り付ける ................................................1-15
1.7.4 メモリを取り外す ....................................................1-15
1.8 拡張スロット ........................................................................1-16
1.8.1 拡張カードを取り付ける ..........................................1-16
1.8.2 拡張カードを設定する .............................................1-16
1.8.3 割り込み割り当て ....................................................1-17
1.8.4 PCI スロット ...........................................................1-17
iii
目次
1.8.5 PCI Express x16 スロット .......................................1-18
1.8.6 PCI Express x1 スロット .........................................1-18
1.8.7 Universal PCIe スロット(PCI Express x4スロット) ...1-18
1.9 ジャンパ ..............................................................................1-19
1.10 コネクタ ..............................................................................1-20
1.10.1 リアパネルコネクタ ................................................1-20
1.10.2 内部コネクタ ..........................................................1-22
Chapter 2: BIOS のセットアップ
2.1 BIOS の更新 ............................................................................2-2
2.1.1 ブートフロッピーディスクを作成する ........................2-2
2.1.2 BIOSファイルを更新する ...........................................2-3
2.1.3 オリジナルのBIOSファイルを保存する .......................2-5
2.1.4 ASUS CrashFree BIOS 2 ...........................................2-6
2.1.5 ASUS EZ Flash ..........................................................2-8
2.1.6 ASUS Update ...........................................................2-9
2.2 BIOS 設定プログラム ............................................................2-12
2.2.1 BIOS メニュー画面 ..................................................2-13
2.2.2 メニューバー ..........................................................2-13
2.2.3 レジェンドバー .......................................................2-14
2.2.4 メニュー .................................................................2-14
2.2.5 サブメニュー ..........................................................2-14
2.2.6 構成フィールド .......................................................2-14
2.2.7 ポップアップウィンドウ ..........................................2-15
2.2.8 ヘルプ ....................................................................2-15
2.3 メインメニュー .....................................................................2-16
2.3.1 System Time ........................................................2-16
2.3.2 System Date .........................................................2-16
2.3.3 Language ..............................................................2-16
2.3.4 Legacy Diskette A ................................................2-16
2.3.5 Primary、Secondary IDE Master/Slave ...................2-17
2.3.6 First、Second、Third、Fourth SATA Master ..........2-19
2.3.7 HDD SMART Monitoring .........................................2-20
2.3.8 Installed Memory ...................................................2-20
2.4 拡張メニュー ........................................................................2-21
2.4.1 CPU の設定 .............................................................2-21
iv
目次
2.4.2 PCIPnP ...................................................................2-23
2.4.3 オンボードデバイスの設定構成 ................................2-24
2.4.4 JumperFree Configuration .....................................2-28
2.4.5 LAN Cable Status ..................................................2-30
2.4.6 PEG Link Mode .......................................................2-30
2.4.7 Instant Music .........................................................2-31
2.5 電源メニュー ........................................................................2-32
2.5.1 ACPI Suspend Type ...............................................2-32
2.5.2 ACPI APIC Support ................................................2-32
2.5.3 APM の設定 ............................................................2-33
2.5.4 ハードウェアモニタ ................................................2-35
2.6 ブートメニュー .....................................................................2-36
2.6.1 ブートデバイス優先順位 ..........................................2-36
2.6.2 リムーバルドライブ ................................................2-37
2.6.3 ハードディスクドライブ ..........................................2-37
2.6.4 CDROM ドライブ ....................................................2-37
2.6.5 ブート設定 ............................................................2-38
2.6.6 セキュリティ ..........................................................2-39
2.7 終了メニュー ........................................................................2-41
Chapter 3: ソフトウェア
3.1 OSをインストールする ............................................................3-2
3.2 サポート CD 情報 ....................................................................3-2
3.2.1 サポート CDを実行する .............................................3-2
3.2.2 ドライバメニュー ......................................................3-3
3.2.3 ユーティリティメニュー ............................................3-4
3.2.4 マニュアルメニュー ..................................................3-5
3.2.5 ASUS コンタクトインフォメーション ........................3-6
3.3 ソフトウェア情報 ...................................................................3-7
3.3.1 ASUS MyLogo2™ .....................................................3-7
3.3.2 AI NET 2 ..................................................................3-9
Virtual Cable Tester™を使う ....................................3-9
3.3.3 オーディオ設定 .......................................................3-10
3.3.4 NVIDIA� Firewall™を使う ........................................3-16
v
目次
3.4 RAID ....................................................................................3-19
3.4.1 ハードディスクを取り付ける ...................................3-20
3.4.2 NVIDIA� RAID 設定 .................................................3-21
3.5 RAID ドライバのインストール ...............................................3-28
3.6 Cool ‘n’ Quiet!™ ..............................................................3-29
3.6.1 Cool ‘n’ Quiet!™ を使う ......................................3-29
3.6.2 Cool ‘n’ Quiet!™ の起動 ......................................3-30
vi
ご注意
Federal Communications Commission Statement
This device complies with Part 15 of the FCC Rules. Operation is subject to
the following two conditions:
・
This device may not cause harmful interference, and
・
This device must accept any interference received including interference
that may cause undesired operation.
This equipment has been tested and found to comply with the limits for a
Class B digital device, pursuant to Part 15 of the FCC Rules. These limits
are designed to provide reasonable protection against harmful interference
in a residential installation. This equipment generates, uses and can radiate
radio frequency energy and, if not installed and used in accordance with
manufacturerʼs instructions, may cause harmful interference to radio
communications. However, there is no guarantee that interference will
not occur in a particular installation. If this equipment does cause harmful
interference to radio or television reception, which can be determined by
turning the equipment off and on, the user is encouraged to try to correct
the interference by one or more of the following measures:
・
Reorient or relocate the receiving antenna.
・
Increase the separation between the equipment and receiver.
・
Connect the equipment to an outlet on a circuit different from that to
which the receiver is connected.
・
Consult the dealer or an experienced radio/TV technician for help.
The use of shielded cables for connection of the monitor to the graphics
card is required to assure compliance with FCC regulations. Changes
or modifications to this unit not expressly approved by the party
responsible for compliance could void the user’s authority to operate
this equipment.
Canadian Department of Communications Statement
This digital apparatus does not exceed the Class B limits for radio noise
emissions from digital apparatus set out in the Radio Interference
Regulations of the Canadian Department of Communications.
This class B digital apparatus complies with Canadian
ICES-003.
vii
安全上の注意
電気の取り扱い
・ 本製品について作業を行う場合は、感電防止のため、電源コードをコンセント
から抜いてから行ってください。
・ 本製品に周辺機器を接続する場合は、本製品および周辺機器の電源コードをコ
ンセントから抜いてから行ってください。可能ならば、関係するすべての機器
の電源コードをコンセントから抜いてから行ってください。
・ 本製品にケーブルを接続する場合は、電源コードをコンセントから抜いてから
行ってください。
・ 電源延長コードや特殊なアダプタを用いる場合は専門家に相談してください。
これらは、短絡事故の原因になる場合があります。
・ 正しい電圧でご使用ください。ご使用になる地域の出力電力がわからない場合
は、お近くの電力会社にお尋ねください。
・ 電源装置は、ご自分で修理しようとしないでください。修理は販売代理店など
に依頼してください。
操作上の注意
・ 作業を行う前に、本製品に付属のマニュアルをよくお読みください。
・ 電源を入れる前に、ケーブルが正しく接続されていることを確認してくださ
い。また電源コードに損傷がないことを確認してください。
・ マザーボード上にクリップやネジなどの金属を落とさないようにしてくださ
い。短絡事故の原因になります。
・ 埃・湿気・高温・低温を避けてください。湿気のある場所で本製品を使用しない
でください。
・ 本製品は安定した場所に設置してください。
・ 本製品を修理する場合は、販売代理店などに依頼してください。
viii
このマニュアルについて
このマニュアルには、マザーボードの取り付けや構築の際に必要な情報が記して
あります。
マニュアルの概要
・ Chapter 1:製品の概要
マザーボードの機能とサポートする新機能についての説明。また、コンポー
ネントの取り付けに必要なハードウェアのセットアップ手順も記載。ジャン
パとコネクタの説明もあります。
・ Chapter 2: BIOSのセットアップ
BIOS セットアップメニューでのシステム設定の変更方法。
BIOS パラメータの詳細。
・ Chapter 3: ソフトウェア
マザーボードパッケージに付属のサポート CD の内容。
詳細情報
本書に記載できなかった最新の情報は以下で入手できます。また、
BIOSや添付ソフトウェアの最新版があります。必要に応じてご利用くだ
さい。
1. ASUS Webサイト(http://www.asus.co.jp/)
各国や地域に対応したサイトを設け、ASUSのハードウェア・ソフトウェア製品に
関する最新情報が満載です。
2. 追加ドキュメント
パッケージ内容によっては、追加のドキュメントが同梱されている場合がありま
す。注意事項や購入店・販売店などが追加した最新情報などです。これらは、本
書がサポートする範囲には含まれていません。
ix
このマニュアルの表記について
本製品を正しくお取り扱い頂くために以下の表記を参考にしてください。
危険/警告:本製品を取り扱う上で、人体への危険を避けるための情報です。
注意:本製品を取り扱う上で、コンポーネントへの損害を避けるための
情報です。
重要:本製品を取り扱う上で、必要な指示です。
注記:本製品を取り扱う上でのヒントと 追加情報です。
表記
<Key> < > で囲った文字は、キーボードのキーです。
例: <Enter>→ Enter もしくは リターンキーを押して
ください。
<Key1+Key2+Key3> 一度に2つ以上のキーを押す必要がある場合は(+)を
使って示しています。
例: <Ctrl+Alt+D>
Command 表記されている通りのコマンドを入力してください。続け
て[ ]で指示している文字列または値を入力してくださ
い。
例: DOS プロンプトで、コマンドラインを入力
awdflash /i[filename]
↓
awdflash /A8NE .ROM
x
A8N5X 仕様一覧
CPU
チップセット
システムバス
メモリ
拡張スロット
記憶装置
オーバクロック
独自機能
Socket 939 (AMD Athlon™ 64/AMD Athlon™ 64FX/
AMD Athlon™ 64 X2 プロセッサ対応)
AMD 64 アーキテクチャ対応(32bit と 64bit アーキテクチ
ャの同時利用が可能)
AMD Cool ‘n’ Quiet! Technology 対応
NVIDIA� nForce™ 4
1600/2000 MT /s
デュアルチャンネルメモリアーキテクチャ対応
184 ピン メモリソケット×4(ECC/non-ECC
Unbuffered 400/333/266 MHz DDR メモリ対応)
最大4 GB システムメモリをサポート
PCI Express™ x16 スロット×1
PCI Express x1 スロット×2
PCI Express x4 スロット×1
PCI スロット×3
NVIDIA� nForce™ 4 チップセットのサポート:
Ultra DMA 133/100/66/33 ×2
Serial ATA (RAID 0、RAID 1、RAID 1+0、 Serial ATA と
Parallel ATA ドライブを繋ぐJBOD)×4
AI NOS™ (非遅延オーバクロックシステム)
ASUS AI Overclocking (インテリジェント CPU チューナー)
ASUS PEG Link
PCI Express/PCI/SATA 固定周波数
ASUS C.P.R. (CPU Parameter Recall)
Precision Tweaker のサポート:
-メモリ電圧: 9ステップ DRAM 電圧 コントロール
-コア電圧: CPU 電圧調整可能(0.0125 インクレメント)
- PCI Express Frequency: 100 MHz から 200 MHz
(1 MHz インクレメント)
-Stepless Frequency Selection(SFS) 200 MHz から 400
MHz(1 MHz インクレメント)
ASUS EZFlash
ASUS Q-Fan
ASUS CrashFree BIOS 2
ASUS Multi-language BIOS
ASUS MyLogo2
ASUS Instant Music
(次項へ)
(注: 合計1GB/s のバンド幅まで対応)
xi
A8N5X 仕様一覧
内部コネクタ
LAN
AI オーディオ
USB
リアパネル
BIOS
電源
フロッピーディスクドライブコネクタ×1
IDE コネクタ×2
Serial ATA コネクタ×4
CPU ファンコネクタ×1
Power ファンコネクタ×1
ケースファンコネクタ×2
チップセットファンコネクタ×1
Serial ポートコネクタ (COM ポート)×1
24ピンATX 電源コネクタ×1
4ピン ATX 12 V 電源コネクタ×1
USB 2.0 コネクタ(追加 USB 2.0を6ポート)×3
内部オーディオコネクタ (CD\AUX)×1
GAME/MIDI コネクタ×1
ケース開閉検出コネクタ×1
フロントパネルオーディオコネクタ×1
システムパネルコネクタ
外付けMarvell� PHY付きNVIDIA� nForce™ 4 ビルトイン
Gigabit MACのサポート: NV Firewall™
AI NET2
Realtek� ALC850 8チャンネル CODEC
同軸 S/P DIF 出力ポート×1
光学 S/P DIF 出力ポート×1
Universal Audio Jack (UAJ�) Technology 対応
Audio Sensing と Enumeration Technology 対応
USB 2.0 ポートを10ポートまでサポート
Parallel ポート×1
LAN (RJ-45) ポート×1
USB 2.0 ポート×4
光学 S/P DIF out ポート×1
同軸 S/P DIF out ポート×1
PS/2 キーボードポート ×1
PS/2 マウスポート×1
8チャンネルオーディオポート
4 Mb Flash ROM、Phoenix-Award BIOS、PnP、DMI2.0、
WfM2.0、SM BIOS 2.3
ATX 電源 (24ピンと4ピン 12 V プラグ)
ATX 12 V 2.0 対応
(次項へ)
xii
A8N5X 仕様一覧
フォームファクタ
サポート CD
*
仕様は予告なく変更することがあります。
ATX フォームファクタ: 12 in x 9.6 in (30.5 cm x 24.4 cm)
デバイスドライバ
ASUS PC Probe II
ASUS Live Update ユーティリティ
ASUS Cool’n’Quiet! ユーティリティ
アンチウィルスソフト (OEM 版)
NVIDIA� nTune™ ユーティリティ
xiii
xiv
マザーボードの機能とサポートする新機能に
ついて説明します。
製品の
1
概要
ASUS A8N5X
1-1
1.1 ようこそ
ASUS� A8N5X マザーボードをお買い上げいただき、ありがとうございます。
このマザーボードは多くの新機能と最新のテクノロジを提供するASUSの高品質マ
ザーボードです。
マザーボードとハードウェアデバイスの取り付けを始める前に、パッケージの中
に以下のものが揃っていることを確認してください。
1.2 パッケージの内容
マザーボードパッケージに次のアイテムがあることを確認してください。
マザーボード ASUS A8N5X マザーボード
I/O モジュール USB 2.0 2-ポート
ケーブル Serial ATA ケーブル×2
Serial ATA 電源ケーブル (デュアルプラグ)×1
Ultra ATA/133 ケーブル
40コンダクタ IDE ケーブル
フロッピーディスクドライブ ケーブル×1
アクセサリー I/O シールド
アプリケーション CD ASUS マザーボードサポート CD
ドキュメント ユーザーマニュアル(本書)
1-2
付属品が足りないときや破損しているときは、販売店にご連絡ください。
Chapter 1: 製品の概要
1.3 特徴
1.3.1 製品の特徴
AMD Dual-Core アーキテクチャ
本製品は2つの物理CPU コア(各コアにディスクリート L2 キャッシュ構造)を
含む AMD プロセッサに対応。より高いパフォーマンスを実現します。
(詳細 1-10 参照)
最新のプロセッサテクノロジ
AMD Athlon™ 64FX と Athlon™ 64 デスクトッププロセッサは AMDの 64-bit と
32-bit アーキテクチャがベースとなっており、業界初の x86-64テクノロジーを
代表するものです。これらのプロセッサは劇的な互換性、パフォーマンス、コス
ト削減を実現しました。(詳細 1-10 参照)
Built-in NVFirewall™
NVIDIA� Firewall™ (NVFirewall™) は使いやすく、パフォーマンスの高いデスクト
ップ用ファイアーウォールアプリケーションです。NVIDIA� Gigabit Ethernet と
NVIDIA� nForce™ 4 チップセットに統合することで、ハッキングに対しより高度
なセキュリティを発揮し、また、遠隔地操作、分かりやすいセットアップウィザ
ードで侵入者からシステムを守ります。
AMD Cool ‘n’ Quiet!™ Technology
本製品は AMD Cool ‘n’ Quiet!™ Technology をサポート。CPUの負荷に応じ
て自動的に CPU のスピード、電圧、電力を効果的に調節します。(詳細 2-22、
3-29 参照)
HyperTransport™ Technology
HyperTransport™ Technology は高速、低レイテンシで、また、統合型回路とコ
ンピューター間、ネットワークとテレコミュニケーションデバイス間のコミュニ
ケーションの高速化を実現する point-to-point リンク設計で、既存の技術と比較
し最大48 倍高速化しました。
ASUS A8N5X
1-3
Dual Channel DDR メモリサポート
Double Data Rate (DDR) メモリテクノロジを採用し、DDR400/333/266 メモ
リを使用して、最高 4GB のシステムメモリをサポートします。超高速 400MHz
メモリバスで、バンド幅は最新の 3D グラフィック、マルチメディア、インター
ネットアプリケーションに対応可能です。(詳細 1-13 参照)
Serial ATA テクノロジ
次世代の Serial ATA を NVIDIA� nForce™ 4 チップセットでサポート。Serial
ATA は少ないピン数で、より薄く柔軟なケーブルを実現しました。
(詳細 1-23 参照)
RAID
NVIDIA� nForce™ 4 RAID コントローラ内蔵ですので、RAID 0、RAID 1、RAID
1+0、JBOD 設定(SATA コネクタ4つ、PATA コネクタ2つに対応)が可能で
す。(詳細 3-21 参照)
PCI Express™ インターフェース
PCI Express を完全にサポートし、また、最新の I/O 相互接続技術でPCI バスのスピ
ードアップを図っています。PCI Express は各デバイス間で point-to-point シリアル
相互接続を提供し、より高いクロックでの動作を実現しています。この高速インターフ
ェースは既存の PCI 仕様とソフトウェアによる互換性があります。
(詳細1-18 参照)
S/P DIF デジタルサウンド対応
本マザーボードは、S/P DIF 出力機能をサポートしています。S/P DIF テクノロジは、
お使いのコンピュータをパワフルなオーディオおよびスピーカーシステムにデジタル接
続できる高性能エンターテインメントシステムに変えることができます。
(詳細 1-21 参照)
USB 2.0
USB 2.0 仕様を実装して、接続速度を USB 1.1の12 Mbps バンド幅から USB 2.0 の
高速 480 Mbpsに大幅に高めています。USB 2.0 は USB 1.1と下位互換性がありま
す。(詳細 1-21、1-25 参照)
1-4
Chapter 1: 製品の概要
温度、ファン、電圧のモニタ機能
CPU 温度は ASIC (integrated in the Winbond Super I/O)によりモニタされ、オ
ーバーヒートから大切なマシンを守ります。ファンの回転速度 (RPM) も迅速に問
題を検出するためにモニタされます。ASIC は電圧をモニタし、コンポーネントへ
の電源供給を安定させます。(詳細 2-35 参照)
1.3.2 ASUS の革新技術
AI NOS™ (Non-Delay Overclocking System)
Non-delay Overclocking System™ (非遅延オーバークロクシステム:NOS)は、
CPUの負荷を自動検知し、必要な時にだけCPU 速度を大幅にオーバークロックす
る技術です。(詳細 2-28 参照)
Precision Tweaker
CPU/メモリの電圧を調整し、フロントサイドバス(FSB)と PCI Express 周波数を
段階的に増加させ、最高のシステムパフォーマンスが得られます。
PEG Link Mode
マザーボードが自動的にPCI Express グラフィックリンクモードを調整してシステ
ム設定に応じた周波数に修正することで、PCI Express ビデオカードのパフォーマ
ンスを拡張します。
AI NET 2
BIOS ベースの診断ツールで、イーサネットケーブルの障害とショートを検出して
報告します。このユーティリティを使用すると、LAN (RJ-45)ポートに接続され
たイーサネットケーブルの状態を簡単にモニタできます。起動プロセスの間に、
AI NET 2 は LAN ケーブルを直ちに検出して、故障とショートを1メートル単位で
最大100メートルまで検出し報告します。(詳細 2-30、3-9 参照)
AI Audio Technology
16bit DAC、ステレオ 16bit ADC、マルチメディア対応設計の AC97 2.3 互換
マルチチャンネルオーディオ内蔵の ALC850 CODECを通じて 8 チャンネルオー
ディオをサポートしています。また、Jack-Sensing 機能、S/P DIF 出力をサポー
ト。割り込み能力にも優れ、Realtek� 特許の UAJ� (Universal Audio Jack) テク
ノロジにも対応しています。(詳細 1-20、1-21、3-10 参照)
ASUS A8N5X
1-5
1.3.3 ASUS の画期的な技術
CrashFree BIOS 2
BIOS コードとデータが破損した場合に、サポートCDからオリジナルの BIOS デー
タを復元することができます。これで、交換用 ROMチップを購入する必要がなく
なります。(詳細 2-6 参照)
ASUS Q-Fan
システムの負荷に応じてファンスピードを調整し、ノイズを抑えながら効果的に
冷却します。(詳細 2-35 参照)
ASUS Multi-language BIOS
オプションから言語選択が可能です。特定の BIOS メニュでは、より簡単な設定
が可能になります。(詳細 2-16 参照)
ASUS MyLogo2™
この機能を使用すると、自分で選んだブートロゴを表示することができます。
(詳細
3-7 参照)
ASUS Instant Lite
このASUS独自機能はWindows のシステムを起動しなくても、オーディオファイ
ルを再生することができます。再生するにはASUS Instant Music Lite スペシャル
ファンクションキーを押すだけです。(詳細 2-31 参照)
1-6
Chapter 1: 製品の概要
1.4 始める前に
A8N5X
®
A8N5X Onboard LED
SB_PWR
ON
Standby
Power
OFF
Powered
Off
マザーボードのパーツの取り付けや設定を変更する前に、次の事項に注意してく
ださい。
・ 各パーツに触れる前に、コンセントから電源プラグを抜いてください。
・ 静電気による損傷を防ぐために、各パーツに触れる前に、静電気除去装置
に触れるなど、静電気対策をしてください。
・ ICに触れないように、各パーツは両手で端を持つようにしてください。
・ 各パーツを取り外すときは、必ず静電気防止パッドの上に置くか、コンポ
ーネントに付属する袋に入れてください。
・ パーツの取り付け、取り外しを行う前に、ATX電源ユニットのスイッチが
オフの位置にあるか、電源コードが電源から抜かれていることを確認して
ください。感電、故障の原因となります。
オンボードLED
マザーボードにはスタンバイ LED が搭載されています。緑のLEDが点灯し
ている時は、スリープモードかソフトオフモードで、システムがオンになっ
ていることを示します。これは、マザーボードに各パーツを取り付けたり、
取り外したりする前に、システムを遮断し、電源ケーブルを抜く必要がある
ことを意味しています。下のイラストは、オンボードLEDの場所を示してい
ます。
ASUS A8N5X 1-7
1.5 マザーボードの概要
マザーボードを取り付ける前に、ケースの構成を調べて、マザーボードがケース
にフィットすることを確認してください。
マザーボードの取り付け、取り外しを行う前に、必ず電源コードを抜いてくだ
さい。感電、故障の原因となります。
1.5.1 設置方向
マザーボードが正しい向きでケースに取り付けられているかを確認してくださ
い。外部ポートをケースの背面部分に合わせます。
1.5.2 ネジ穴
ネジ穴は9カ所あります。ネジ穴の位置を追わせてマザーボードをケースに固定
します。
ネジをきつく締めすぎないでください。マザーボードの破損の原因となります。
1-8
この面をケースの背面に合わせ
ます。
Chapter 1: 製品の概要
Bottom:Mic In
Center:Line Out
Top:Line In
Below:
Center/Subwoofer
Center:
Side Speaker Out
Top:Rear Speaker Out
PANEL
A8N5X
®
CR2032 3V
Lithium Cell
CMOS Power
AUX
FP_AUDIO
GAME
CHASSIS
PRI_IDE
SEC_ID
E
EATXPWR
COM1
24.5cm (9.6in)
30.5cm (12.0in)
CPU_FAN
Socket 939
DDR DIMM_B1 (64 bit,184-pin module)
DDR DIMM_A1 (64 bit,184-pin module)
DDR DIMM_A2 (64 bit,184-pin module)
DDR DIMM_B2 (64 bit,184-pin module)
CHA2_FAN
USB12
PWR_FAN
FLOPPY
Super
I/O
4Mb
BIOS
PS/2KBMS
T: Mouse
B: Keyboard
PARALLEL PORT
SPDIF_O
SPDIF_O2
LAN1_USB34
CD
ACL850
PCIEX16_1
PCIEX1_1
PCIEX1_2
PCI1
PCI2
PCI3
Marvell
88E1111
CLRTC
USB78 USB56 USB910
SATA1 SATA2
SATA3 SATA4
CHA1_FAN
ATX12V
nForce4
CHIP_FAN
SB_PWR
PCIEX4_1
1.5.3 マザーボードのレイアウト
ASUS A8N5X 1-9
1.6 CPU
A8N5X
®
A8N5X CPU Socket 939
1.6.1 概要
本製品には、AMD Athlon™ 64FX、AMD Athlon 64™、AMD Sempron™ プロセッ
サ対応の 939 ピン ZIF ソケット(Zero Insertion Force)が搭載されています。
128bit のデータパスにより、32bit、64bit データパスのプロセッサよりアプリケーシ
ョンの動作がより高速になりました。
CPU の金色の三角形とソケットの所定のコーナーの位置を正しく合わせます。
1.6.2 CPUを取り付ける
手順
1. マザーボードの CPU ソケットを探します。
2. 脇にあるレバーを押し、ソケット
を解除します。次に、90°から
100°ほど持ち上げます。
1-10
CPUを取り付ける前にCPUソケットを手前に向け、ロードレバーが向かって左
側にあることを確認してください。
90°から100°ほど持ち上げないと、正しく取り付けることができません。
ご注意ください。
Chapter 1: 製品の概要
3. CPU に書かれている金色の三角形が
ソケットとソケットの三角の部分がぴ
ったり合うようにCPUをソケットの上
に載せます。
4. CPU をソケットにしっかり押します。
CPU は一方向にのみぴったり合うようになっています。CPU をソケットに無理
に押し込まないでください。ソケットのコネクタが曲がったり、CPU が破損し
たりする原因となります。
5. CPU がしっかりはまったら、ソケ
ットのレバーを押し、CPU を固定
します。レバーがしっかりはまる
と、カチッと音がします。
1.6.3 CPUにヒートシンクとファンを取り付ける
AMD Athlon™ 64、AMD Athlon™ 64FX、AMD Athlon™ 64 X2 プロセッサに
は、専用のヒートシンクとファンを使用してください。十分な散熱効果とパフォ
ーマンスが得られません。
必ず専用のヒートシンクとファンを使用してください。
・ ベースは既にマザーボードに取り付けられています。
・ ベースを取り外す必要はありません。
・ CPU ヒートシンクとファンを別々にご購入の場合は、サーマルインター
フェースがCPU 、ヒートシンク、ファンに対応しているか、事前に必ず
確認してください。
ASUS A8N5X 1-11
取り付けの際は、以下の手順に従ってください。
A8N5X
®
A8N5X CPU fan connector
CPU_FAN
GND
Rotation
+12V
CPU ファン
CPU ヒートシンク
保持タブ
保持タブロック
ベース
1. 取り付けた CPU の上にヒートシンクを置き、保持タブと位置を合わせます。
2. 保持タブの一方をベースにかぶせます。
3. 保持タブのもう一方を(保持タブロックに近い方)ベースにはめます。音が
するまで、しっかりはめてください。
ヒートシンクとファンがベースにしっかりはまっていることを確認してくださ
い。はまっていないと、保持タブが所定の位置に固定されません。
4. 保持タブロックを押し下げ、ヒートシンクとファンをベースに固定します。
5. ヒートシンクとファンを固定したら、CPU ファンケーブルをマザーボード上
のコネクタに接続します。
CPUファンコネクタを接続する
のを忘れないでください。ハー
ドウェアのモニタリングエラー
が発生することがあります。
1-12
Chapter 1: 製品の概要
1.7 システムメモリ
A8N5X
®
A8N5X 184-pin DDR DIMM sockets
DIMM_A1
DIMM_A2
DIMM_B1
DIMM_B2
1.7.1 概要
マザーボードには、4つの184 ピンダブルデータレート (DDR) デュアルインライ
ンメモリスロットが搭載されています。
次の図は、スロットの場所を示しています。
チャンネル スロット
Channel A メモリ_A1 と メモリ_A2
Channel B メモリ_B1 と メモリ_B2
1.7.2 メモリ構成
メモリは、以下の構成で、256 MB、512 MB、1 GB の DDR2 に対応した Non
ECC Unbuffered DIMM をメモリスロットに取り付けることができます。
・
デュアルチャンネルを使用するには、各チャンネルに取り付けるメモ
リの総容量は同じでなければなりません。(DIMM_A1 + DIMM_A2 =
DIMM_B1 + DIMM_B2)
・
DDR メモリを1枚使用する際は、必ず DIMM_B1 スロットに取り付けてく
ださい。
・
DDR メモリを2枚使用する際は、DIMM_A1スロットと DIMM_B1 スロッ
トに取り付けてください。
・
同じ CAS レイテンシを持つメモリを取り付けてください。また、メモリ
は、同じベンダーからお求めになることをお勧めします。 DDR400 メモ
リのQVL(Qualified Vender List:推奨ベンダーリスト)は次のページに
記載しました。
・
チップセットのリソース割り当ての制限により、1 GBの DDRメモリを4
枚取り付けているとき、システムは4 GB以下のシステムメモリしか認識し
ないことがあります。
・
本製品は 128Mbのメモリチップ、ダブルサイドで16個のメモリチップを
搭載したメモリをサポートしていません。
ASUS A8N5X 1-13
DDR400 QVL(推奨ベンダーリスト)
メモリサポート
サイズ ベンダー モデル ブランド サイド コンポーネント A B C
256MB KINGSTON KVR400X64C3A/256 Hynix SS HY5DU56822BT-D43 ・ ・ ・
512MB KINGSTON KVR400X64C3A/512 Hynix DS HY5DU56822BT-D43 ・ ・ ・
256MB KINGSTON KVR400X72C3A/256 Mosel SS V58C2256804SAT5(ECC) ・ ・ ・
512MB KINGSTON KVR400X72C3A/512 Mosel DS V58C2256804SAT5(ECC) ・ ・
256MB KINGSTON KVR400X64C3A/256 Infineon SS HYB25D256800BT-5B ・ ・ ・
512MB KINGSTON KVR400X64C3A/512 Infineon DS HYB25D256809BT-5B ・ ・
256MB KINGSTON KVR400X64C3A/256 KINGSTON SS D3208DL2T-5 ・ ・ ・
512MB KINGSTON KVR400X64C3A/512 KINGSTON DS D328DIB-50 ・ ・ ・
1024MB KINGSTON HYB25D512800BE-5B N/A DS KVR400X64C3A/1G ・ ・ ・
256MB SAMSUNG M381L3223ETM-CCC SAMSUNG SS K4H560838E-TCCC(ECC) ・ ・ ・
512MB SAMSUNG M381L6423ETM-CCC SAMSUNG DS K4H560838E-TCCC(ECC) ・
256MB SAMSUNG M368L3223ETM-CCC SAMSUNG SS K4H560838E-TCCC ・ ・ ・
256MB SAMSUNG M368L3223FTN-CCC SAMSUNG SS K4H560838F-TCCC ・ ・ ・
512MB SAMSUNG M368L6423FTN-CCC SAMSUNG DS K4H560838F-TCCC ・ ・ ・
512MB SAMSUNG M368L6523BTM-CCC SAMSUNG SS K4H510838B-TCCC ・ ・ ・
256MB MICRON MT8VDDT3264AG-40BCB MICRON SS MT46V32M8TG-5BC ・ ・ ・
512MB MICRON MT16VDDT6464AG-40BCB MICRON DS MT46V32M8TG-5BC ・ ・ ・
256MB Infineon HYS64D32300HU-5-C Infineon SS HYB25D256800CE-5C ・ ・ ・
512MB Infineon HYS64D64320HU-5-C Infineon DS HYB25D256800CE-5C ・ ・ ・
256MB CORSAIR CMX256A-3200C2PT Winbond SS W942508BH-5 ・ ・ ・
512MB CORSAIR VS512MB400 VALUE seLecT DS VS32M8-5 ・ ・
1024MB CORSAIR TWINX2048-3200C2 N/A DS N/A ・ ・
256MB Hynix HYMD232645D8J-D43 Hynix SS HY5DU56822DT-D43 ・ ・ ・
512MB Hynix HYMD264646D8J-D43 Hynix DS HY5DU56822DT-D43 ・ ・ ・
サイド: SS - シングルサイド DS - ダブルサイド
メモリサポート
A - シングルチャンネルメモリ構成で、1枚のモジュールをサポート。
B - デュアルチャンネルメモリで、2枚のモジュールをサポート。
C - デュアルチャンネルメモリ構成で、4枚のモジュールをサポート。
1-14
最新のQVLは、ASUS のWeb サイト(www.asus.
co.jp
) をご覧ください。
Chapter 1: 製品の概要
1.7.3 メモリを取り付ける
メモリや、その他のシステムコンポーネントを追加、または取り外す前に、コンピュ
ータの電源プラグを抜いてください。プラグを差し込んだまま作業すると、マザー
ボードとコンポーネントが破損する原因となります。
1. 保持クリップを外側に押して、メモリ
スロットのロックを解除します。
2. メモリのノッチがスロットの切れ目に
一致するように、メモリをスロットに
合わせます。
1
ロック解除された保持クリップ
DDR メモリは取り付ける向きがあります。間違った向きでメモリを無理にソケット
に差し込むと、メモリが損傷する原因となります。
3. 保持クリップが所定の場所に戻りメ
モリが正しく取り付けられるまで、
メモリをスロットにしっかり押し込
みます。
ロックされた保持クリップ
1.7.4 メモリを取り外す
手順
2
DDR メモリノッチ
1
3
2
1. 保持クリップを外側に同時に押し
1
てメモリのロックを解除します。
1
保持クリップを押しているとき、指でメモリを軽く引っぱります。無理な力をか
けてメモリを取り外すとメモリが破損する恐れがあります。
DDR メモリノッチ
2. スロットからメモリを取り外します。
ASUS A8N5X 1-15
2.5 拡張スロット
拡張カードを取り付ける場合は、このページに書かれている拡張スロットに関す
る説明をお読みください。
拡張カードを追加したり取り外したりする前に、電源コードを抜いてくださ
い。電源コードを接続したまま作業をすると、負傷をしたり、マザーボードコ
ンポーネントが損傷したりする恐れがあります。
PCI Express x16 カードを取り付ける前に、メモリを取り付けることをお勧め
します。
1.8.1 拡張カードを取り付ける
手順
1. 拡張カードを取り付ける前に、拡張カードに付属するマニュアルを読み、カ
ードに必要なハードウェアの設定を行ってください。
2. コンピュータのケースを開けます。
3. カードを取り付けるスロットのブラケットを取り外します。ネジは後で使用
するので、大切に保管してください。
4. カードの端子部分をスロットに合わせ、カードがスロットに完全に固定され
るまでしっかり押します。
5. カードをネジでシャーシに固定します。
6. ケースを元に戻します。
1.8.2 拡張カードを設定する
拡張カードを取り付けた後、ソフトウェアの設定を行い拡張カードを使用できるように
します。
1. システムの電源をオンにし、必要であれば BIOS の設定を変更します。BIOS
の設定に関する詳細は、Chapter 2 をご覧ください。
2. IRQ (割り込み要求)番号をカードに合わせます。次ページの表を参照して
ください。
3. 拡張カード用のソフトウェアドライバをインストールします。
1-16
Chapter 1: 製品の概要