
ZT600 シリーズ
工業用プリンタ
ユーザー・ガイド
P1088680-04JA

利用条件
所有権の宣言
ZEBRA およびゼブラ・ヘッドのロゴは、Zebra Technologies Corporation の商標であり、世界の多数の
法的管轄区域で登録されています。他のすべての商標は、それぞれの所有者に帰属します。
© 2019 Zebra Technologies Corporation and/or its affiliates. 無断複写・複製・転載を禁止します。
本書に記載の情報は、通知なく変更されることがあります。本書に記載のソフトウェアは、使用許諾契
約または非開示契約に基づいて提供されます。ソフトウェアは、これらの契約の条項に従ってのみ使用
またはコピーできます。
法律および所有権についての声明に関する情報は、以下を参照してください。
ソフトウェア : http://www.zebra.com/linkoslegal
著作権 : http://www.zebra.com/copyright
保証 : http://www.zebra.com/warranty
END USER LICENSE AGREEMENT: http://www.zebra.com/eula
このマニュアルには、Zebra Technologies Corporation およびその子会社 ( 「Zebra Technologies」) が専
有する情報が含まれています。本書は、本書に記載されている機器の操作およびメンテナンスを行う当事
者による情報参照および使用のみを目的としています。これらの専有情報は、Zebra Technologies の書面
による許可なく、他の任意の目的のために、使用したり、複製したり、他者に開示してはなりません。
製品の改良
責任の放棄
責任の制限
公開日
製品を継続的に改善していくことは、Zebra Technologies のポリシーです。すべての仕様や設計は、通
知なしに変更される場合があります。
Zebra Technologies では、公開されているエンジニアリング仕様およびマニュアルにエラーが含まれな
いように万全の対策を講じておりますが、エラーは発生します。Zebra Technologies は、そのようなエ
ラーを補正し、そのエラーから生じる責任は放棄する権利を有しています。
いかなる場合においても、Zebra Technologies、またはその製品 ( ハードウェアおよびソフトウェアを含
む ) の作成、製造、または配布にかかわる他の関係者は、上記製品の使用、使用の結果、また使用不能
から生じるあらゆる損害 ( 業務利益の損失、業務の中断、または業務情報の損失を含む派生的損害を含
むがそれに限定されない ) に対し、Zebra Technologies は、上記の損害の可能性を通知されていても、
一切責任を負いません。管轄区域によっては、付随的または派生的損害の除外または制限を認めていな
い場合があります。そのため、上記の制限または除外がお客様に適用されないことがあります。
2019 年 11 月 20 日
2

適合性の宣言
Zebra プリンタ :
ZT610 および ZT620
(製造元
Zebra Technologies Corporation
3 Overlook Point
Lincolnshire, Illinois 60069 U.S.A.) は、
FCC 法規の所定の技術基準に準拠していることを宣言いたします。
家庭用、事務所、商業用、および工業用
ただし、本宣言にあたっては、次を条件とします。(1) この機器に対して未承認の変更を加えないこと。
(2) 所定の手順に従って適切に保守および操作を行うこと。
3

準拠情報
FCC 準拠に関する声明
このデバイスは、FCC 規則の Part 15 に準拠し、以下の 2 つの条件を前提として動作します。
1. 当該デバイスは、有害な干渉を引き起こしてはならず、かつ、
2. 当該デバイスは、予想外の動作を引き起こす可能性のある干渉も含め、すべての干渉を受け入れなけ
ればならない。
この機器は、FCC 規則の Part 15 に基づくクラス B デジタルデバイスの限度制限を遵守していること
が、テストにより判明しています。これらの制限は、居住地域のインストールで発生する有害な干渉を
適切に防ぐことを目的としています。この装置は無線周波エネルギーを発生し、使用し、放射します。
取扱説明書に従ってインストールや使用がなされない場合には、無線通信に有害な電波障害を引き起こ
すことがあります。ただし、特定の設置において干渉が発生しないという保証はありません。この機器
がラジオまたはテレビ受信に有害な干渉を引き起こす場合 (機器をオン / オフしてみるとわかります)、
ユーザーは次の方法で障害の解消を試みることをお勧めいたします。
• 受信アンテナの向きまたは場所を変えます。
• 機器と受信機の距離を開けます。
• 受信機が接続されている回路とは別の回路のコンセントに機器を接続します。
• ディーラー、または経験の豊富な無線 / テレビ技師に相談し、援助を求めます。
FCC 規定の電磁波暴露限度
(RFID エンコーダ搭載のプリンタ )
この機器は、規制外環境向けに規定されている FCC 放射線被曝限度に準拠しています。取り付けや操作
を行う場合、ラジエータは人から 20 cm 以上離してください。
この送信機は、他のアンテナや送信機と同じ場所に取り付けたり、併用しないでください。
カナダの DOC 準拠に関する声明
このクラス B のデジタル機器は、カナダの ICES-003 に準拠しています。
Cet appareil numérique de la classe B est conforme à la norme NMB-003 du Canada.
4

目次
プリンタの操作 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 10
プリンタの梱包からの取り出しおよび点検 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 10
プリンタの保管 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 10
プリンタの修理 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 11
プリンタの輸送 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 12
プリンタの設置場所の選択 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 13
プリンタ・コンポーネントの説明 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 14
印字モードの選択 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 15
用紙の装着 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 17
プリンタに用紙を挿入 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 17
切り取りモード . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 20
剥離モードまたはアプリケータ・モード . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 24
巻き取りモード . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 33
カッター・モードまたは遅延カット・モード . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 41
リボンを使用するケース . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 45
リボンを使用するケース . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 45
リボンのコーティング面 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 45
リボンの装着 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 47
プリンタ・ドライバのインストール、プリンタとコンピュータの接続 . . . . . . . . . . . . . 51
Zebra セットアップ・ユーティリティをインストールする . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 51
プリンタの USB ポートにコンピュータを接続する . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 60
プリンタのシリアルまたはパラレル・ポートにコンピュータを接続する . . . . . . . . 63
プリンタの イーサネット・ポートからネットワークに接続する . . . . . . . . . . . . . . . 70
プリンタを無線ネットワークに接続する . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 78
テスト・ラベルの印刷と調整 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 84
標準コントロール・パネルの説明 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 88
標準ディスプレイ画面のナビゲート . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 89
標準ディスプレイのアイドル表示、ホーム・メニュー、ユーザー・メニュー . . . . . 91
5

目次
プリンタ設定の調整 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 92
印字濃度 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 94
印字速度 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 95
用紙タイプ . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 96
印字方式 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 97
切り取りモード . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 98
印字幅 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 99
印字モード . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 100
Y印字基点 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 101
X 印字基点 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 102
再発行モード . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 103
最大ラベル長 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 104
カバーを開いた時の明るさ . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 106
用紙経路ランプ . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 107
リボン経路ランプ . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 108
印刷情報 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 109
アイドル表示 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 112
電源投入動作 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 113
ヘッドを閉める動作 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 114
設定初期化 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 115
用紙/リボンC . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 117
診断モード . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 118
ENERGY STAR . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 119
USBコンフィグ情報 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 120
ZBI有効? . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 121
ZBI PRGの実行 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 122
ZBIプログラム停止 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 123
USBファイルを印刷 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 124
USBからE:にFLをCPY . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 125
E:からUSBにFL保存 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 126
印刷ステーション . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 127
パスワード保護 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 128
APPLCTR ERR: ポーズ . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 129
印刷テスト書式 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 130
ACTプリントサーバ . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 131
一次ネットワーク . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 132
有線IPアドレス . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 133
有線サブネットマスク . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 134
有線ゲートウェイ . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 135
有線IPプロトコル . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 136
有線MACアドレス . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 137
WLAN IPアドレス . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 138
WLANサブネットマスク . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 139
6

目次
WLANゲートウェイ . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 140
WLAN IPプロトコル . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 141
WLAN MACアドレス . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 142
ESSID (ESS_ID) . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 143
チャネル . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 144
信号 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 145
IPポート . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 146
代替ポート . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 147
カード リセット . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 148
ビジビリティエージェント . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 149
RFIDステータス . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 150
RFID調整 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 151
RFIDデータの読取 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 152
RFIDテスト . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 153
RFID PRG POS . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 154
RFIDアンテナ . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 155
RFID読取りパワー . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 156
RFID書込みパワー . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 157
RFID有効カウント . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 158
RFID無効カウント . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 159
言語 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 160
コマンド言語 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 161
コマンド文字 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .
コントロール文字 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 163
デリミタ文字 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 164
ZPLモード . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 165
仮想デバイス . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 166
センサー タイプ . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 167
SELF ADJUST SENSOR (セルフ調整センサ) . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 168
ラベル・センサー . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 169
ラベル剥離S. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 170
ボー・レート . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 171
データ・ビット . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 172
パリティ . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 173
フロー制御 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 174
WML . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 175
BTアドレス . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 176
モード . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 177
検出 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 178
つながりました . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 179
BT仕様バージョン . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 180
最小安全モード . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 181
リボンと用紙センサーのキャリブレート . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 182
. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 162
7

目次
印字ヘッド圧力とトグル位置の調整 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 188
トグル位置の調整 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 189
印字ヘッド圧力の調整 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 191
センサー位置の調整 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 193
巻き取り/ライナー巻き取りプレートのインストール . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 194
剥離モード/アプリケータ・モード . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 194
巻き取りモード . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 196
クリーニングのスケジュールと手順 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 198
外装、用紙コンパートメント、およびセンサーのクリーニング . . . . . . . . . . . . . . 200
印字ヘッドとプラテン・ローラーのクリーニング . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 201
カッター・モジュールのクリーニングおよび潤滑油の塗布 . . . . . . . . . . . . . . . . . . 205
使用済みリボンの取り外し . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 213
プリンタ・コンポーネントの交換 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 215
交換部品の注文 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 215
プリンタ・コンポーネントのリサイクル . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 215
消耗品の注文 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 215
潤滑油 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 215
QR コードと QuickHelp ヘルプ・ページ . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 216
バーコードの品質判定 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 217
プリンタ 診断テスト . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 219
印刷テスト書式オプション . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 220
最適な濃度および速度のテスト . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .
通信診断テスト . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 226
センサー・プロフィール . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 227
インジケータ・ランプ . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 229
トラブルシューティング . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 231
アラートとエラー・メッセージ . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 231
印刷の問題 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 235
リボンの問題 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 239
RFID の問題 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 241
通信の問題 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 244
その他の問題 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 245
演習に必要なアイテム . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 248
演習を完了するためのファイル . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 248
USB ホスト . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 251
演習 1: ファイルを USB フラッシュ・ドライブにコピーし、
USB ミラーを実行する . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 252
演習 2: USB フラッシュ・ドライブからラベル・フォーマットを印刷する . . . . . . 254
演習 3: ファイルを USB フラッシュ・ドライブにコピーしたり、
USB フラッシュ・ドライブからコピーする . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 255
演習 4: 保存したファイルに USB キーボードでデータを入力し、
ラベルを印刷する . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 257
. . . . . . . . . . . . . . . . 225
8

目次
近距離無線通信 (NFC) . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 258
演習 5: 保存したファイルにスマート・デバイスでデータを入力し、
ラベルを印刷する . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 259
一般仕様 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 261
電気仕様 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 262
電源コード仕様 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 263
通信インターフェイスの仕様 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 264
標準接続 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 265
オプションの接続 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 266
ワイヤレス仕様 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 267
印刷仕様 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 267
用紙仕様 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 269
リボン仕様 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 270
7 • 用語集 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 271
9

プリンタのセットアップと
操作
このセクションでは、プリンタの初期設定と操作について技術者に役立つ情報を提供します。
プリンタの操作
このセクションでは、プリンタの取り扱い方法について説明します。
プリンタの梱包からの取り出しおよび点検
プリンタを受け取ったら、ただちに梱包を解き、輸送中の損傷がないか点検してください。
• 梱包材はすべて保管しておきます。
• すべての外装表面を調べ、損傷がないことを確認します。
• 用紙アクセス用ドアを上げ、用紙セット部のコンポーネントに損傷がないかどうか点検します。
点検を行って、輸送中に発生した損傷が見つかった場合 :
• ただちに運送会社に通知し、損害報告を提出します。
• 運送会社の調査に備えて、梱包材料はすべて保管しておきます。
• 最寄りの正規 Zebra 販売代理店にお知らせください。
重要 • ZEBRA TECHNOLOGY では、機器の輸送中に発生した損傷の責任は負いません。また、この
損傷の修理は保証には含まれません。
プリンタの保管
プリンタをすぐに使用しない場合は、元の梱包材料を使用してプリンタを梱包し直してください。プリ
ンタは次の条件下で保管します。
• 温度 : –40 ~ 60°C (–40 ~ 140°F)
• 相対湿度 : 5 ~ 85% ( 非結露 )
10

プリンタの修理
プリンタの使用時に問題が発生した場合は、貴社の技術サポートまたはシステム・サポートにお問い合
わせください。プリンタに問題がある場合は、貴社のサポート担当者が以下の Zebra グローバル・カス
タマ・サポート・センター (http://www.zebra.com/support) に問い合わせを行います。
Zebra グローバル・カスタマ・サポートにお問い合わせいただく際は、お手元に次の情報をご用意くだ
さい。
• ユニットのシリアル番号
• モデル番号または製品名
• ファームウェアのバージョン番号
Zebra は電子メール、電話、ファックスでのお問合せに対して、サービス契約で規定された時間制限内
に応答します。問題が Zebra グローバル・カスタマ・サポートによって解決できない場合は、修理のた
めにご使用の機器をご返送いただく必要がある場合があります。サポートから具体的な手順をお伝えし
ます。
Zebra のビジネス・パートナーから購入された製品については、サポートについて担当のビジネス・パ
ートナーにお問い合わせください。
プリンタのセットアップと操作
11

プリンタの輸送
承認された発送用段ボール箱が使用されていない場合、Zebra は輸送中に発生した損傷に対して一切責
任を負いません。製品の輸送が不適切な場合、保証が無効になる可能性があります。
プリンタを発送する場合は、以下の手順に従ってください。
• プリンタをオフ (O) にして、すべてのケーブルを取り外します。
• プリンタ 内部からすべての用紙、リボン、または固定されていない物を取り外します。
• 印字ヘッドを閉じます。
• プリンタは、輸送中の損傷を避けるために、元の段ボール箱またはその他の適切な段ボール箱に、注
意して梱包してください。元の梱包材料がないか、破損してしまった場合は、Zebra から発送用段ボ
ール箱を購入できます。
プリンタのセットアップと操作
12

プリンタの設置場所の選択
22.7 ~ 29.4 kg
50 ~ 65 ポンド
以下の条件を満たすプリンタの設置場所を選択します。
• 設置面 : プリンタの設置面はプリンタを保持するのに十分な広さと強度があるしっかりした平らな面
であること。
• スペース : プリンタを設置する場所は、十分な換気が可能で、プリンタのコンポーネントやコネクタ
を容易に取り扱えるだけのスペースがあること。また、適切に換気と冷却が行われるように、プリン
タの各面には空間を設けてください。
プリンタのセットアップと操作
注意 • プリンタの背後や下に詰め物やクッション材を置かないでください。空気の流れが遮断さ
れ、プリンタの過熱を引き起こすおそれがあります。
• 電源 : プリンタは、コードの抜き差しが容易に行える場所にある電源コンセントの近くであること。
• データ通信インターフェイス : プリンタは、WLAN 無線が届く範囲内か ( 該当する場合 )、その他の
コネクタでデータ・ソース ( 通常はコンピュータ ) にアクセスできる範囲内にあること。最大ケーブ
ル長と設定の詳細については、 261 ページの一般仕様を参照してください。
• 動作条件 : ご使用のプリンタは、倉庫や生産現場を含め、幅広い環境および電気条件で動作するよう
に設計されています。表 1 に、プリンタ動作時の温度および相対湿度の要件を示します。
表 1 • 動作時の温度および湿度
モード 温度 相対湿度
熱転写 5 ~ 40°C (40 ~ 104°F) 20 ~ 85% ( 結露なし )
ダイレクト・サーマル 0 ~ 40°C (32 ~ 104°F)
13

プリンタのセットアップと操作
1
6
7
2
15
9 10
8
4
11
3
141312
5
プリンタ・コンポーネントの説明
図 1 に、標準プリンタの用紙コンパートメント内にあるコンポーネントを示します。プリンタ・モデル
とインストール済みオプションによって、プリンタの外観は多少異なる場合があります。ラベルの付い
ているコンポーネントは、本書の手順で言及されています。
注 • プリンタ内のコンポーネントは、色分けされています。
• 操作上、手で触る必要のある箇所は、金色になっており、本書の図解でも金色でハイライトされて
います。
• 本書の図解では一部のコンポーネントは、強調したり明確にしたりする目的で明るい青色でハイラ
イトされています。
図 1 • プリンタ・コンポーネント
用紙アクセス用ドア
1
印字ヘッドの圧力トグル
2
印字ヘッド・アセンブリ
3
コントロール・パネル・ディスプレイ
4
プラテン・ローラー
5
コントロール・パネル
6
USB ホスト・ポート
7
印字ヘッド・オープン・レバー
8
リボン巻き取りスピンドル
9
リボン・サプライ・スピンドル
10
リボン・ガイド・ローラー
11
用紙ガイド調節ノブ
12
透過式用紙センサーの調整つまみ
13
用紙ダンサー・アセンブリ
14
用紙サプライ・スピンドル
15
14

プリンタのセットアップと操作
印字モードの選択
使用する用紙および使用可能なプリンタ・オプションにあった印字モードを使用してください ( 図 2)。
ロール用紙と折り畳み用紙の用紙経路は同じです。
表 2 • 印字モードとプリンタ・オプション
印字モード 説明
切り取りモード このモード ( デフォルト ) は、任意のプリンタ・オプションおよびほとんどの用
紙タイプで使用できます。
プリンタは、指定されたラベル・フォーマットで印刷します。プリンタのオペレ
ータは、印刷されたラベルをいつでも切り取ることができます。
剥離モード このモードはプリンタに巻き取りオプションがある場合に使用できます。
プリンタは、印刷中に台紙からラベルを剥離し、ラベルが取り除かれるまで一時
停止します。台紙は巻き取りプレートを使用することなく巻き取りスピンドルに
巻き取られます。
巻き取り このモードはプリンタに巻き取りオプションがある場合にのみ使用できます。
プリンタは、ラベル間の一時停止なしで印刷します。用紙は印刷後、芯に巻かれ
ます。巻き取りプレートは、ラベルが台紙から剥がれないようにするために使用
されます。
カッター モード このモードはプリンタにカッター・オプションがある場合にのみ使用できます。
プリンタはラベルが 1 枚印刷されるたびに、ラベルとラベルの間を切断します。
遅延カット このモードはプリンタにカッター・オプションがある場合にのみ使用できます。
プリンタは遅延カット ZPL コマンド (~JK) を待機してから、最後に印刷されたラ
ベルを切り離します。
台紙なし剥離 * * 今後の機能に予約済み。
台紙なし巻き取り *
台紙なし切り取りモード *
アプリケータ このモードはラベルを貼り付ける機械とともに使用します。
プリンタはアプリケータから信号を受け取ると、印刷を行います。アプリケータ
・インターフェイスの詳細については、メンテナンス・マニュアルの上級ユーザ
ー向け情報セクションを参照してください。
15

プリンタのセットアップと操作
図 2 • プリンタ・オプション
切り取り ( 標準 )
1
カッター・オプション
2
剥離モード用の巻き取りオプション・セット
3
巻き取りモード用の巻き取りオプション・セット
4
16

用紙の装着
いずれの印字モードであっても、ロール用紙または折り畳み用紙の装着については、このセクションの
説明に従ってください。
注意 • 印字ヘッドが開いている近くで作業をする場合、指輪、腕時計、ネックレス、ID バッジなど、
印字ヘッドに触れそうな金属製のものはすべて外してください。印字ヘッドが開いている近くで作業を
する際、プリンタの電源は必ずしも切る必要はありませんが、Zebra では、万一に備えて電源をオフに
することを推奨します。電源を切ると、ラベル・フォーマットなどの一時設定はすべて失われるため、
印刷を再開する前に再度読み込む必要があります。
プリンタに用紙を挿入
ロール用紙と折り畳み用紙の用紙装着経路は同じであるため、このセクションでは図の大部分がロール
用紙のものを示しています。
1. 用紙アクセス用ドアを開きます。
プリンタのセットアップと操作
2. 破れや汚れのあるタグやラベル、接着剤やテープでくっついたタグやラベルをすべて取り除いて廃棄
します。
17

プリンタのセットアップと操作
3. プリンタにロール用紙または折り畳み用紙を挿入します。
ロール用紙
用紙のロールを用紙サプライ・スピンドルに配置します。ロールを奥まで押し込みます。
折り畳み用紙
折り畳み用紙はプリンタの後部または下に保管できます。用紙の保管位置によって、後部または底部
のアクセス・スロットから用紙をフィードします。
後部フィード 底部フィード
18

プリンタのセットアップと操作
4. ご使用のプリンタは、次のどの印字モードで動作しますか ? (印字モードの詳細については、 15 ペ
ージの印字モードの選択 を参照してください)
使用する用紙 操作
切り取りモード 20 ページの切り取りモードに進みます。
剥離モードまたはアプリケータ 24 ページの剥離モードまたはアプリケータ・モー
ドに進みます。
巻き取り 33 ページの巻き取りモードに進みます。
カッター モードまたは遅延カット 41 ページのカッター・モードまたは遅延カット・
モードに進みます。
19

切り取りモード
1. 17 ページのプリンタに用紙を挿入のセクションの手順に従ってください ( まだ行っていない場合 )。
プリンタのセットアップと操作
2.
注意 • 印字ヘッドが熱くなっている可能性があり、重篤な火傷を引き起こす危険があります。印字
ヘッドが冷めるまで時間をおいてください。
印字ヘッド・オープン・レバーを上方に回して、印字ヘッド・アセンブリを開けます。
20

プリンタのセットアップと操作
3. 用紙ガイド調整ノブを図のように回転させ、用紙ガイドを全部引き出します。
4.
注意 • 印字ヘッドが熱くなっている可能性があり、重篤な火傷を引き起こす危険があります。印字
ヘッドが冷めるまで時間をおいてください。
用紙は、用紙スピンドル (1) からダンサー・アセンブリ (2) の下を通し、用紙センサー (3) を通っ
て、印字ヘッド・アセンブリ (4) の下を通します。用紙裏面が用紙センサーの内側の背面に触れる
よう、用紙をスライドさせます。
21

プリンタのセットアップと操作
5. 用紙ガイド調整ノブを図のように回転させ、用紙ガイドが用紙の端に軽く触れるまで移動させます。
6. 使用する用紙を印刷するにはリボンが必要ですか ? 分からない場合は、 45 ページのリボンを使用す
るケースを参照してください。
使用する用紙 操作
感熱用紙 - リボンは不要。 手順 7 に進みます。
熱転写用紙 - リボンが必要。
a. リボンをプリンタに装着します ( まだしてい
ない場合 )。 47 ページのリボンの装着を参照
してください。
b. 手順 7 に進みます。
22

プリンタのセットアップと操作
7. 印字ヘッド・オープン・レバーを下方向に、印字ヘッドが固定位置でロックされるまで回します。
8. 用紙アクセス用ドアを閉めます。
9. 適切な印字モードにプリンタを設定します ( 100 ページの印字モードを参照 )。
10. 一時停止モードを終了して印刷可能にするには一時停止を押します。
プリンタは、それぞれの設定によって、ラベル・キャリブレートを実行するか、またはラベルをフィ
ードします。
11. 最良の結果を得るには、プリンタをキャリブレートします。 182 ページのリボンと用紙センサーの
キャリブレートを参照してください。
12. 必要に応じて、設定やほかのラベルを印刷して、プリンタが印刷可能であることを確認します。
( 109 ページの印刷情報を参照 )。
これで、切り取りモードの用紙装着は完了です。
23

プリンタのセットアップと操作
剥離モードまたはアプリケータ・モード
1. 17 ページのプリンタに用紙を挿入 のセクションの手順に従ってください ( まだ行っていない場合 )。
2. 必要に応じて、図のように剥離位置に巻き取り / ライナー巻き取りプレートをインストールします。
24

プリンタのセットアップと操作
2-a. プリンタ基部の外側にあるスタッドの刻み付きナット (1) を緩めます。
2-b. 巻き取り / 剥離プレートにある鍵穴の大きい穴を刻み付きナットに合わせ、プレートをスライド
させてスタッドに当たるまで下げます。
25

プリンタのセットアップと操作
2-c. 刻み付きナットを締めます。
3. 必要であれば、芯がガイド・プレートにぴったりくっつくまで巻き取りスピンドルに芯をスライドさ
せます。巻芯はライナー巻き取りには必要ありません。
26

プリンタのセットアップと操作
4.
注意 • 印字ヘッドが熱くなっている可能性があり、重篤な火傷を引き起こす危険があります。印字
ヘッドが冷めるまで時間をおいてください。
印字ヘッド・オープン・レバーを上方に回して、印字ヘッド・アセンブリを開けます。
5.
用紙ガイド調整ノブを図のように回転させ、用紙ガイドを全部引き出します。
27

プリンタのセットアップと操作
6.
注意 • 印字ヘッドが熱くなっている可能性があり、重篤な火傷を引き起こす危険があります。印字
ヘッドが冷めるまで時間をおいてください。
用紙は、用紙スピンドル (1) からダンサー・アセンブリ (2) の下を通し、用紙センサー (3) を通っ
て、印字ヘッド・アセンブリ (4) の下を通します。用紙裏面が用紙センサーの内側の背面に触れる
よう、用紙をスライドさせます。
7.
プリンタから用紙を約 500 mm (18 インチ ) 引き出します。この露出した部分からラベルを剥がして
廃棄し、ライナーだけを残します。
8. 巻き取り / ライナー巻き取りプレートの後ろにライナーをフィードします。
28

プリンタのセットアップと操作
9. フックを巻き取りスピンドルから取り外します。
29

プリンタのセットアップと操作
10. 図のように、巻き取りスピンドルの周りにライナーを巻き取ります。巻き取りスピンドルを何回か回
してライナーをきつく巻きつけ、たるみを取ります。
11. ライナーにスピンドルのフックを再度取り付けます。フックの長い方の終端をガイド・小さい穴 (1)
に挿入します。フックの短い方の端を調整ナットの中心の穴 (2) に挿入します。
30