HD/SD-SDI EMBED/DE-EMBED CARD
MY8-SDI-ED
日本語 中文 ITALIANO ESPAÑOL FRANÇAIS DEUTSCH ENGLISH
HD/SD-SDI EMBED/DE-EMBED CARD
MY8-SDI-ED
JA
RU
IT
ZH
ES
FR
DE
EN
Owner’s Manual
Bedienungsanleitung
Mode d’emploi
Manual de instrucciones
Manuale di istruzioni
Руководство пользователя
取扱説明書
安全上のご注意
ご使用の前に、必ずこの「安全上のご注意」をよくお読みください。
ここに示した注意事項は、製品を安全に正しくご使用いただき、お客様や他の方々への危害や財産へ
の損害を未然に防止するためのものです。必ずお守りください。
お読みになったあとは、使用される方がいつでも見られる所に必ず保管してください。
■記号表示について
この製品や取扱説明書に表示されている記号には、次のような意味があります。
「ご注意ください」という注意喚起を示します。
〜しないでくださいという「禁止」を示します。
「必ず実行」してくださいという強制を示します。
■「警告」と「注意」について
以下、誤った取り扱いをすると生じることが想定される内容を、危害や損害の大きさと切迫の程度を
明示するために、「警告」と「注意」に区分して掲載しています。
警告
この表示の欄は、「死
亡する可能性または
重傷を負う可能性が
想定される」内容です。
注意
この表示の欄は、「傷害を
負う可能性または物的損
害が発生する可能性が想
定される」内容です。
警告
ヤマハがご案内していない組み合わせで、ヤマハ製の機器本体にカードを装着しない。
感電や火災、または故障の原因になります。
禁止
カード上の基板部分やコネクター部に無理な力を加えたり、分解したり改造したりしない。
感電や火災、または故障の原因になります。
禁止
カードを装着、およびケーブルを抜き差しする前に、装着する機器の電源を切り、電源プラグ
を抜く。
必ず実行
感電、機器の故障やノイズ発生の原因になります。
カードを装着する前に、装着する機器の周辺機器の電源を切り、接続しているケーブルを抜く。
感電、機器の故障やノイズ発生の原因になります。
必ず実行
MY8-SDI-ED取扱説明書 59
注意
カードを装着する機器のアース(接地 )を確実に行なう。
感電や故障の原因になることがあります。
必ず実行
カードを持つとき、基板裏の電子部品のリード(金属の足)をさわらない。
手を傷つけるおそれがあります。
禁止
作業するときは、厚手の手袋を着用する。
装着する機器やカード上の金具で手を傷つけるおそれがあります。
必ず実行
基板上の金属部分が露出している部分にさわらない。
接触不良などの原因になります。
禁止
カードを持つときは、前もって衣類や身体の静電気を除去する。
静電気は故障の原因になります。あらかじめ塗装面以外の金属部分やアースされている機器
必ず実行
のアース線などに触れるなどしてください。
カードを落としたり衝撃を与えない。
破損や故障の原因になります。
禁止
ネジ類を装着する機器の内部に落とさない。
落としたネジを装着する機器の内部に放置したまま電源を入れると、正常に動作しなくなっ
禁止
たり、故障したりする場合があります。落としたネジが回収できない場合は、巻末のヤマハ修
理ご相談センターにご連絡ください。
● データが破損したり失われたりした場合の補償はいたしかねますので、ご了承ください。
● 不適切な使用や改造により故障した場合の保証はいたしかねます。
* この取扱説明書に掲載されている会社名および製品名は、それぞれ各社の商標または登録商標で
す。
* この取扱説明書に掲載されているイラストはすべて操作説明のためのものです。したがって、実
際の仕様と異なる場合があります。
60 MY8-SDI-ED取扱説明書
はじめに
このたびはヤマハHD/SD-SDIエンベッド/ディエンベッドカードMY8-SDI-EDを
お買い上げいただきまして、まことにありがとうございます。
MY8-SDI-EDは、ヤマハプロオーディオ機器用HD/SD-SDIエンベッド/ディエン
ベッドMini-YGDAIカードです。SDI信号に重畳(エンベッド)されている音声4チャン
ネルx4グループ(16チャンネル)から任意の2グループ(8チャンネル)を選択し、ホス
ト機器に復調(ディエンベッド)できます。また、ホスト機器の音声出力を任意の2グ
ループに重畳(エンベッド)して、HD/SD-SDI信号として出力できます。
MY8-SDI-EDの優れた機能を十分に発揮させるとともに、末永くご愛用いただくため
に、ご使用の前に必ずこの取扱説明書をお読みください。
装着可能なホスト機器について
本カードを装着する前に、装着するホスト機器が本カードに対応しているか、あるいは
他のヤマハまたはサードパーティー製のカードと組み合わせて何枚まで挿入可能か
を、ホスト機器の取扱説明書またはヤマハのウェブサイトで確認してください。
ヤマハプロオーディオウェブサイト:http://proaudio.yamaha.co.jp/
装着方法について
本カードの装着方法については、装着するホスト機器の取扱説明書をご覧ください。
また、本カードの左右にある取り付けネジは、アース兼用ですのでしっかり締めてくだ
さい。
付属品
取扱説明書(本書:保証書付き)
MY8-SDI-ED取扱説明書 61
各部の名称と機能
■パネル
4
5
1
2
3
1 INPUT端子
HD/SD-SDI入力用のBNC端子です。本カードを動作させるためには、必ずINPUT
端子にSDI信号を入力してください。
2 THRU端子
リクロックされたHD/SD-SDI出力用のBNC端子です。
3 OUT1、OUT2端子
HD/SD-SDI出力用のBNC端子です。OUT1、OUT2には同じ信号が出力されます。
使用する同軸ケーブルは、5C-FBケーブル、またはそれ以上の性能を持ったケーブルをおすすめ
します。5C-FBケーブルの場合、HD-SDI信号を最長130m、SD-SDI信号を最長150m送信できま
す。
4 SDISTATUSLED
[IN]LED: SDI入力のステータスを表示します。
[A1-4]LED: スロットの入力ポート1〜4のステータスを表示します。
[A5-8]LED: スロットの入力ポート5〜8のステータスを表示します。
[OUT]LED: SDI出力のステータスを表示します。
62 MY8-SDI-ED取扱説明書
エラーが発生していない場合は、LEDが緑色に点灯します。エラーが発生している
場合は、下表のLED表示により、エラーの内容を判別できます。
LED 表示
消灯
赤点灯 [IN]/[OUT] SDI 入力 / 出力がアンロック状態である。
赤点滅
橙点灯
エラーが複数同時に起こった場合は、上表の上にあるものから優先して表示します。
SDISTATUS
LED
[IN]/[OUT] SDI 入力が認識できないか、入力されていない。
[A1-4]/[A5-8] オーディオグループが選択されていない。
[IN] SDI 入力に不正なフォーマット信号が入力されている。
[A1-4]/[A5-8] 選択されたオーディオグループのデータがない。
[IN]/[OUT] SDI 入力 / 出力のビデオ信号でエラーが発生している。
[A1-4]/[A5-8]
選択されたオーディオグループのデータでエラーが発
生している。
エラー内容
5 GROUPSELECTスイッチ
オーディオ入力/出力信号のグループを選択します。
スイッチを下に倒すとON、上に上げるとOFFに設定されます。
ホスト機器の電源が入っているときは、スイッチを切り替えないでください。ノイズが発
生する場合があります。
•[IN1〜4]
スロット(ホスト機器)に入力したいSDI側の信号のグループをONに設定(最大2つ)
します。選択したグループから音声を復調(ディエンベッド)して、スロットの入力
ポート1〜4、5〜8に入力できます。
• [OUT1〜4]
スロット(ホスト機器)から出力したいSDI側の信号のグループをONに設定(最大2
つ)します。スロットの出力ポート1〜4、5〜8を重畳(エンベッド)して、選択した
グループに出力できます。
MY8-SDI-ED取扱説明書 63