ZN20600
JA
各部の名称と機能
設置例
保 証 書 付
SPEAKER SYSTEM
CBR
シリーズ
取 扱 説 明 書
このたびは、ヤマハ スピーカーシステム
とにありがとうございます。
めに、この取扱説明書をご使用の前に必ずお読みください。
また、ご一読いただいたあとも、不明な点が生じた場合に備えて、大切に保管いただきますようお願いい
たします。
本書では、特にことわりがない場合、イラストは
•
この取扱説明書に掲載されているイラストは、すべて取り扱い説明のためのものです。
•
本書に記載されている会社名および商品名等は、各社の登録商標または商標です。
•
の優れた機能を十分に発揮させるとともに、末永くご愛用いただくた
CBR
特長
高品質なスピーカーユニット、スムースな指向特性のホーン、および風切音を低減したポートにより、
•
高解像度の音質を実現
高耐入力ユニットによる大音圧と保護回路による高い信頼性を実現
•
可搬性に優れた軽量・コンパクトなキャビネット
•
スピコンおよびフォーンプラグに対応した入力端子を装備
•
アイボルトリギングおよびブラケットを用いた設置に対応
•
付属品(お確かめください)
Technical Specifications
取扱説明書(本書):保証書が裏面にあります。
(スペックシート、英語のみ)
安全上のご注意
必ずお守りください
ここに示した 注意事項は、製品を 安全に正しくご使 用いただ
き、お客様やほかの方々への危害や財産への損害を未然に防止
するためのものです。必ずお守りください。
お読みになったあとは、使用される方がいつでも見られる所に
必ず保管してください。
「警告」と「注意」について
誤った取り扱いをすると生じることが想定される内容を、危害
や損害の大きさと切迫の程度を区分して掲載しています。
「死亡する可能性または重傷を負う可能性
が想定される」内容です。
「傷害を負う可能性または物的損害が発生
する可能性が想定される」内容です。
記号表示について
この製品や取扱説明書に表示されている記号には、次のような
意味があります。
注意喚起を示す記号
禁止を示す記号
行為を指示する記号
この製品の内部には、お客様が修理/交換できる部品はあ
•
りません。点検や修 理は、必ずお買い上げの販売店また
は巻末のヤマハ修理ご相談センターにご依頼ください。
不適切な使用や改造により故障した場合の補 償はいたし
•
かねますので、ご了承ください。
分解禁止
この機器の内部を開けたり、内部の部品を分解したり
改造したりしない。
禁止
感電 や 火災、け が、 ま たは故 障
の原 因にな り ます。異 常 を感 じ
た場 合 など、点 検 や 修理は、 必
ずお 買い上 げの販 売店ま たは巻
末の ヤマハ 修理ご 相談セ ンター
にご依頼ください。
火に注意
この機器の上に、ろうそくなど火気のあるものを置か
ない。
禁止
ろうそくなどが倒れたりして、火災の原因になります。
設置
不安定な場所に置かない。水平であっても落下する危
険性のある場所には固定せずに置かない。
禁止
この機器が転倒または落下して故障したり、お客様や
ほかの方々がけがをしたりする原因になります。
スピーカーをつり下げるためにスピーカーのハンドル
を使用しない。
禁止
スピーカーが落下して破損したり、お客様やほかの方々
がけがをしたりする原因になります。
スピーカーの底面を持って運搬しない。
スピーカーの底面に手をはさんで、お客様やほかの方々
禁止
がけがをしたりする原因になります。
塩害や腐食性ガスが発生する場所に設置しない。
故障の原因になります。
禁止
この機器を移動するときは、必ず接続ケーブルをすべ
て外した上で行なう。
必ず実行
ケーブルをいためたり、お客様やほかの方々が転倒し
たりするおそれがあります。
取り付け工事は、必ずお買い上げの販売店に依頼する。
また、取り付ける場合は、以下の点に注意する。
必ず実行
この機器の重量に十分に耐えられる取り付け器具と
•
場所を選ぶ
継続して振動があるような場所は避ける
•
必ず指定された取り付け工具を使用する
•
定期的に保守点検を行なう
•
シリーズ(以下
CBR
)をお買い求めいただきまして、まこ
CBR
CBR12
を使用しています。
接続
ほかの機器と接続する場合は、すべての電源を切っ
•
必ず実行
必ず実行
取り扱い
必ず実行
た上で行なう。
電源を入れたり切ったりする前に、必ず機器の音量(ボ
•
リューム)を最小にする。
感電、聴力障害または機器の損傷になることがあります。
スピーカー接続専用のケーブルを使用する。
それ以外のケーブルを使うと、火災の原因になること
があります。
この機器のパネルのすき間に手や指を入れない。
お客様がけがをするおそれがあります。
禁止
この機器の上にのったり重いものをのせたりしない。
•
入出力端子などに無理な力を加えない。
•
禁止
この機器が破損したり、お客様やほかの方々がけがを
したりする原因になります。
大きな音量で長時間スピーカーを使用しない。
聴覚障害の原因になります。
禁止
音がひずんだ状態ではこの機器を使用しない。
機器が発熱し、火災の原因になることがあります。
禁止
この 機器 と 組み 合 わせ て 使う パワー アンプ を選ぶ と
き、パワーアンプの出力レベルがこの機器の許容入力
レベル以下であることを確認する。
出力レベルが許容入力レベルを超えていると、故障や
火災のおそれがあります。
アンプでクリップが生じるような過大な信号や以下の
ような音(ノイズ)を入力しない。
禁止
マイクロフォン使用時のハウリング音
•
電子楽器などからの連続した大音量の音
•
異状にひずんだ連続音
•
アンプの電源を入れた状態でのケーブルの抜き差し
•
によるポップノイズ
パワーアンプの出力レベルがこの機器の(プログラム)
許容入力レベルより低い場合でも、機器の損傷、故障
や火災のおそれがあります。
注記(ご使用上の注意)
製品の故障、損傷や誤動作を防ぐため、以下の内容をお守りく
ださい。
製品の取り扱い
直射日光のあたる場所(日中の車内など)やストーブの近く
•
など極端に温度が高くなる ところ、逆に温度が極端に 低い
ところ、また、ほこり や振動の多いところで使用しないで
ください。この機器 のパネルが変形したり、内部の部品が
故障したり、動作が不安定になったりする原因になります。
この機器上にビニール製品 やプラスチック製品、ゴム 製品
•
などを置かないでください。この機器のパネルが変色
する原因になります。
手入れ する とき は、乾 いた 柔ら かい 布を ご使 用く ださ い。
•
ベンジンやシンナー、洗剤、化学ぞうきんなどを使用すると、
変色
機器の周囲温度が極端に変化して(機器の移動時や急激な冷
•
暖房下など)、機器が結露しているおそれがある場合は、数
時間放置し、結露が なくなってから使用してください。結
露した状態で使用すると故障の原因になることがあります。
スピーカーの故障 を防ぐために、電源を入れるときは、最
•
後にパワーアンプ の電源を入れてください。また、電源を
切るときは、最初にパワーアンプの電源を切ってください。
スピーカーを並列接続する 場合は、必ずパワーアンプ の規
•
定負荷インピーダンスの範囲内で接続してください。パワー
アンプの故障の原因になります。
保護回路
•
スピーカーシステムには、
れているため、過電流による 故障から高音域ドライバ ーを
保護します。スピーカーシス テムのキャビネットから 高音
域が出力されない場合は、す ぐにパワーアンプの電源 を切
り、保護回路をリセットする(冷やす)ために、
のままにしてください。出力を下げてから再度電源を入れ、
高音域ドライバーの出力を確認してください。続けてスピー
カーを使用する場合は、保護 回路が作動しないレベル で使
用してください。
バスレフポートから空気が 吹き出す場合があります が、こ
•
の機器の故障では ありません。特に、低音成分の多い音を
出力する場合に起こります。
コネクターに関する注意
スピコン型コネクターの接続には、
)のスピーカーケーブルをお使いください。
(
NL4
お手入れに関する注意
/
変質する原因になりますので、使用しないでください。
/
自動復帰型の保護回路が内 蔵さ
2~3
製スピコンプラグ
Neutrik
/
変質
分そ
背面
プルバックポイント (ネジ穴、M8)
(
CBR15とCBR12
スピコン端子(ノイトリック
フォーン端子
回してロック
フォーン端子とスピコン端子は、スピーカー
ケーブルを使ってパワーアンプやパワードミ
キサーと接続するための端子です。
のみ)
Note
ケーブルは、必ずスピーカー専用のケーブルを使用し
てください。楽器用 のシールドケー ブルを使用する
と、ケーブルが発熱し音量が下がる場合があります。
に対応)
NL4
フォーンプラグ
スピコンプラグ
底面
ネジ穴(M8)
別売のブラケットや市販のアイボルトを取り
付けるときに使う
ポールソケット
市販の
35mm
スピーカーポールに対応しています。
サイズのネジ穴です。
M8
径スピーカースタンドまたは
接続
配線
図のようにプラグを配線してください。
フォーンプラグ
■
スピーカーの並列接続
フォーンとスピコンの各端子は内部でパラレル接続されています。アンプ(パワーアンプやパワードミキサー
など)からの信号を1台目の
号を送りだすことができます。
を並列接続する場合は、アンプが駆動できる負荷インピーダンスを確認してください。1台の
CBR
格インピーダンスは
の場合、アンプには
アンプ
Ωですので、2台の
8
Ω以下の負荷インピーダンスを駆動できる能力が必要です。
4
(インピーダンス:
間違った接続
アンプからの入力をフォーン端子
とスピコン端子の両方に同時に接
続しない でくだ さい。シ ョート し
て危険です。
のフォーンまたはスピコン端子で受け、残りの端子から2台目の
CBR
台目
CBR 1
8
並列接続(合成インピーダンス:
ノイトリック スピコンプラグ(
■
(無接続)
2–
(無接続)
CBR
台目
2+
8
または
Ω)
および
1+ :
1– :
を並列接続すると合成インピーダンスは4Ωになります。こ
CBR
アンプから
Ω)
アンプ
次の
CBR
チャンネル
L
チャンネル
R
へ
CBR 2
(インピーダンス:
Ω)
4
NL4
CBR
CBR
)
に信
の定
注意
設置および取り付け工事につきましては、お買い上げの販売店に依頼してください。
•
安全にご使用いただくため、定期的に保守点検を行なってください。摩耗や腐食などにより、部品が劣化する場合があります。
•
ワイヤー、壁、天井、接続金具などは、スピーカーの重量に十分耐えられる強度のものか確認してください。
•
ワイヤーを使って、必ず落下防止対策を施してください。
•
落下防止ワイヤーを壁に取り付ける場合は、スピーカーのワイヤー取り付け位置より高いところに、たるみが出ないように取
•
り付けてください。長さに余裕がありすぎると、落下時に運動エネルギーがワイヤーに多くかかって断線する場合があります。
取り付け箇所の強度不足や、取り付け方法の不備による落下などの事故に対しては、当社は一切の責任を
負いかねます。
別売のヤマハ スピーカーブラケットを使用した設置
本体の底面2箇所にあるネジ穴に、市販のネジ(M8×
ブラケットを取り付けてください。ブラケットの取り付け方法については、使用するブラケットの説明書をご
覧ください。
ウォールブラケット
■
BWS251-300
スピーカーと壁の位置関係によって、傾斜できる角度が変わります。
下向きに傾斜できる最大角度は下表のとおりです。
最大傾き角度
CBR15 8
CBR12 11
CBR10 20
最大傾き角度
シーリングブラケット
■
バトンブラケット
■
注意
落下防止のため、図のように落下防止ワイヤーを取り付けてください。
BCS251
最大45°
BBS251
バトン径
φ
34〜φ51
使用
最大45°
)またはアイボルト(M8×
16 mm
または
BWS251-400
BWS251-300 BWS251-400
使用
235923
235923
°
°
°
(プルバックポイント
と
CBR15
CBR12
15 mm
17.5
23
35
のみ)
)を使って
使用
°
°
°
困ったときは
症状 考えられる原因 対策方法
音が出ない ケーブルが正しく接続されていない
ハウリングする マイクがスピーカーに向いている マイクが音を拾う範囲からスピーカーを離してくだ
音を増幅しすぎている パワーアンプのボリュームを下げ、マイクを音源に
パワ ーアンプ が
シャ ットダウ ン
する
高音域が出ない
上記の対策を実施しても症状が改善しない場合は、ヤマハ修理ご相談センター(裏面)にお問い合わせください。
スピーカーの合成インピーダンス
が、パワーアンプの 最 小 負 荷 イ ン
ピーダンスより低い
例:負荷インピーダンスが
ワーアンプに、スピーカー(8Ω)を
台以上並列接続している
2
ユニットに保護回路が動作している注記の「保護回路」の項目を確認してください。
HF
Ωのパ
6
プラグを奥までしっかり差し込んでください。
•
スピコン端子の場合は「1+」と「1-」に接続してく
•
ださい。また、プラグをロックするまで回してく
ださい。
さい。
近づけてください。
パワーアンプの最小負荷インピーダンスを確認し、
それを下回らないように、並列接続するスピーカー
の数を減らしてください。
プルバックポイント(
出荷時、プルバックポイント(ネジ穴)にはシールが貼
•
られていますので、はがしてからお使いください。
プルバックポイントは
•
背面上部
CBR15とCBR12
CBR10
にはありません。
プルバックポイント
(ネジ穴
M8
のみ)
)
ネジとアイボルトの固定
座金にネジまたはアイボルトのネジ山を
•
通して取り付けてください。
ネジロック剤
を塗る
アイボルトを使用したつり下げ設置
本体の底面2箇所と、背面1箇所(
)を取り付けてください。必ず2箇所以上を使用してつり下げてください。
15 mm
注意
アイボルトは各国の規格や安全基準にあったものをお使いください。
アイボルト
M8
注記
■
つり下げる角度によって、アイボルトの強度が異なります。アイボルトは鉛直から0°~45°の範囲で
•
使用してください。
良い例: 鉛直から45°以内
悪い例: 下図のように引っ張らないでください。
つり下げポイントが1箇所
CBR15とCBR12
0°
45°
のみ)にあるネジ穴に、市販のアイボルト(M8×
最大
45
(プルバックポイント
°
鉛直から45°を超える
°を超える
45
CBR15とCBR12
最大45°
45
のみ)
°を超える
主な仕様
CBR15 CBR12 CBR10
形式
再生周波数帯域(
公称指向角度(水平×垂直)
最大出力音圧
(計算値、1m)
クロスオーバー周波数
定格インピーダンス
許容入力
(
ノイズ)
IEC
-10dB)46 Hz~20 kHz 48 Hz~20 kHz 50 Hz~20 kHz
NOISE 250 W 175 W 175 W
PGM 500 W 350 W 350 W
MAX 1000 W 700 W 700 W
出力音圧レベル(
1W, 1m)96 dB SPL 96 dB SPL 94 dB SPL
LF
コンポーネント
HF 1.4"
寸法(幅×高さ×奥行き、
ゴム足を含む)
質量
ハンドル 側面×
ポールソケット Φ
リギングポイント 底面×2、背面×1(M8×
別売ブラケット
コネクター
仕様および外観は、改良のため予告なく変更することがあります。取扱説明書の最新版につきましては、
ヤマハウェブサイトからダウンロードできます。
バスレフ型スピーカー
2way
H90゚×V60
゚、定指向性(CD)ホーン
126 dB SPL 125 dB SPL 123 dB SPL
2.0 kHz 2.1 kHz 2.8 kHz
Ω
8
コーン、
15"
2.5"
ボイスコイル
ボイスコイルコンプレッションドライバー
Ω
8
コーン、
12"
ボイスコイル
2"
Ω
8
コーン、
10"
ボイスコイル
2"
ボイスコイルコンプ
1"
レッションドライバー
455×700×378 mm 376×601×348 mm 308×493×289 mm
17.7 kg 13.9 kg 9.4 kg
2
35 mm
、底面×
1
) 底面×2(M8×
15 mm
天面×
1
15 mm
BBS251、BCS251、BWS251-300、BWS251-400
1/4"
フォーン(
Phone)×1
、スピコン(
speakON)NL4MP×1
)
持込修理
製品の機能を維持するために必要な部品の最低保有期間は、
品 名
※品 番
※シリアル番号
保 証 期 間 本 体 お買上げの日から1ケ年間
お 客 様
ご販売店様へ ※印欄は必ずご記入ください。
保証期間中、正常な使用状態(取扱説明書、本体貼付
1.
ラベルなどの注意書に従った使用状態)で故障した場
スピーカーシステム
ご住所
お名前 様
電 話 ( )
合には、無償修理を致します。
保証期間 内に故 障して 無償修 理をお 受け になる 場合
2.
は、商品と本書をご持参ご提示のうえ、お買上げ販売
店にご依頼ください。
ご贈答品、ご転居後の修理についてお買上げの販売店
3.
にご依頼できない場合には、※ヤマハ修理ご相談セン
ターにお問合わせください。
保証期間内でも次の場合は有料となります。
4.
(
本書のご提示がない場合。
1)
本書にお買上げの年月日、お客様、お買上げの販
(
2)
売店の記入がない場合、及び本書の字句を書き替
えられた場合。
使用上の誤り、他の機器から受けた障害または不
(
3)
当な修理や改造による故障及び損傷。
お買上げ後の移動、輸送、落下などによる故障及
(
4)
び損傷。
火災、地震、風水害、落雷、その他の天災地変、公害、
(
5)
塩害、異常電圧などによる故障及び損傷。
お客様のご要望により出張修理を行なう場合の出
(
6)
張料金。
お問い合わせ窓口
お問い合わせや修理のご依頼は、お買い上げ店、または次
のお問い合わせ窓口までご連絡ください。
●機能や取り扱いに関するお問い合わせ
ヤマハ・プロオーディオ・インフォメーションセンター
ナビダイヤル
(全国共通番号)
●修理に関するお問い合わせ
●営業窓口
( 株 ) ヤマハミュージックジャパンPA 営業部
〒103-0015東京都中央区日本橋箱崎町 41-12
KDX 箱崎ビル 1F
* 名称、住所、電話番号、営業時間、URL などは変更になる場
( 全国どこからでも市内通話料金でおかけいただけます )
IP 電話の場合は03-5652-3618
受付 月曜日〜金曜日 11:00 〜 19:00
( 祝日およびセンター指定休日を除く )
FAX 03-5652-3634
オンラインサポート http://jp.yamaha.com/support/
ヤマハ修理ご相談センター
ナビダイヤル
(全国共通番号)
( 全国どこからでも市内通話料金でおかけいただけます )
IP 電話の場合は053-460-4830
受付 月曜日〜金曜日9:00 〜 18:00
土曜日9:00 〜 17:00
( 祝日およびセンター指定休日を除く )
FAX 03-5762-2125東日本( 北海道 / 東北 / 関東 / 甲信越 / 東海 )
06-6465-0367西日本( 沖縄 / 九州 / 中国 / 四国 / 近畿 / 北陸 )
修理品お持込み窓口
受付 月曜日〜金曜日9:00 〜 17:45
(祝日およびセンター指定休日を除く)
*お電話は、ヤマハ修理ご相談センターでお受けします。
東日本サービスセンター
〒143-0006東京都大田区平和島 2 丁目 1-1
京浜トラックターミナル内 14 号棟 A-5F
FAX03-5762-2125
西日本サービスセンター
〒554-0024
ユ
ニバーサル・シティ和幸ビル 9F
FAX06-6465-0374
合があります。
大阪市此花区島屋 6 丁目 2-82
ヤマハ プロオーディオ ウェブサイト
http://www.yamahaproaudio.com/japan/
ヤマハマニュアルライブラリー
http://www.yamaha.co.jp/manual/japan/
保 証 書
本書は、本書記載内容で無償修理を行う事をお約束する ものです。
お買上げの日から左記期間中に故障が発生した場合は、 本書をご提示
の上お買上げの販売店に修理をご依頼ください。
ご依頼の際は、購入を証明する書類 (レシート、売買契約書、納品書
など)をあわせ てご提示ください。
(詳細は下項をご覧ください)
日 月 年日げ上買お※
※
販
売
店
株式会社ヤマハミュージックジャパンPA営業部
〒103-0015
東京都中央区日本橋箱崎町41 番12号KDX箱崎ビル1F
TEL.03-5652-3850
店 名
所在地
電 話 ( )
This symbol on the products, packaging, and/or accompanying documents means that used electrical and
electronic products should not be mixed with general household waste.
For proper treatment, recovery and recycling of old products, please take them to applicable collection points, in
accordance with your national legislation and the Directives 2002/96/EC.
By disposing of these products correctly, you will help to save valuable resources and prevent any potential
negative effects on human health and the environment which could otherwise arise from inappropriate waste
handling.
For more information about collection and recycling of old products, please contact your local municipality, your
waste disposal service or the point of sale where you purchased the items.
[For business users in the European Union]
If you wish to discard electrical and electronic equipment, please contact your dealer or supplier for further
information.
[Information on Disposal in other Countries outside the European Union]
This symbol is only valid in the European Union. If you wish to discard these items, please contact your local
authorities or dealer and ask for the correct method of disposal.
(weee_eu_en_01)
Verbraucherinformation zur Sammlung und Entsorgung alter Elektrogeräte
Befindet sich dieses Symbol auf den Produkten, der Verpackung und/oder beiliegenden Unterlagen, so sollten
Information for Users on Collection and Disposal of Old Equipment
保証規定
この保証書は日本国内においてのみ有効です。
5.
This warranty is valid only in Japan.
この保証書は再発行致しかねますので大切に保管して
6.
ください。
*
この保証書は本書に示した期間、条件のもとにおいて
無償修理をお約束するものです。したがってこの保証
書によってお客様の法律上の権利を制限するものでは
ありませんので、保証期間経過後の修理などについて
ご不明の場合は、お買上げの販売店、※ヤマハ修理ご
相談センターにお問合わせください。
ご記入いただきましたお客様のお名前、ご住所などの
*
個人情報は、本保証規定に基づく無料修理に関する場
合のみ使用致します。取得した個人情報は適切に管理
し、法令に定める場合を除き、お客様の同意なく第三
者に提供することはありません。
その他の連絡窓口につきましては、本取扱説明書をご
※
参照ください。
保証と修理について
保証と修理についての詳細は下記のとおりです。
●保証書
本書に保証書が掲載されています。購入を証明する書類
( レシート、売買契約書、納品書など ) とあわせて、大切
に保管してください。
●保証期間
保証書をご覧ください。
●保証期間中の修理
保証書記載内容に基づいて修理させていただきます。お客
様に製品を持ち込んでいただくか、サービスマンが出張修
理にお伺いするのかは、製品ごとに定められています。詳
しくは保証書をご覧ください。
●保証期間経過後の修理
ご要望により有料にて修理させていただきます。
下記の部品などについては、使用時間や使用環境などによ
り劣化しやすいため、消耗劣化に応じて部品の交換が必要
となります。有寿命部品の交換は、お買い上げ店またはヤ
マハ修理ご相談センターまでご連絡ください。
有寿命部品
フェーダー、ボリューム、スイッチ、接続端子など
●補修用性能部品の最低保有期間
製造終了後 8 年です。
●修理のご依頼
本書をもう一度お読みいただき、接続や設定などをご確認
のうえ、お買い上げの販売店またはヤマハ修理ご相談セン
ターまでご連絡ください。修理をご依頼いただくときは、
製品名、モデル名などとあわせて、製品の状態をできるだ
け詳しくお知らせください。
●損害に対する責任
この製品 ( 搭載プログラムを含む ) のご使用により、お客
様に生じた損害 ( 事業利益の損失、事業の中断、事業情報
の損失、そのほかの特別損失や逸失利益 ) については、当
社は一切その責任を負わないものとします。また、いかな
る場合でも、当社が負担する損害賠償額は、お客様がお支
払になったこの商品の代価相当額をもって、その上限とし
ます。
:
:
Información para Usuarios sobre Recolección y Disposición de Equipamiento Viejo
Informações para usuários sobre a coleta e o descarte de equipamentos antigos
benutzte elektrische Geräte nicht mit dem normalen Haushaltsabfall entsorgt werden.
In Übereinstimmung mit Ihren nationalen Bestimmungen und den Richtlinien 2002/96/EC bringen Sie alte Geräte
bitte zur fachgerechten Entsorgung, Wiederaufbereitung und Wiederverwendung zu den entsprechenden
Sammelstellen.
Durch die fachgerechte Entsorgung der Elektrogeräte helfen Sie, wertvolle Ressourcen zu schützen, und
verhindern mögliche negative Auswirkungen auf die menschliche Gesundheit und die Umwelt, die andernfalls
durch unsachgerechte Müllentsorgung auftreten könnten.
Für weitere Informationen zum Sammeln und Wiederaufbereiten alter Elektrogeräte kontaktieren Sie bitte Ihre
örtliche Stadt- oder Gemeindeverwaltung, Ihren Abfallentsorgungsdienst oder die Verkaufsstelle der Artikel.
[Information für geschäftliche Anwender in der Europäischen Union]
Wenn Sie Elektrogeräte ausrangieren möchten, kontaktieren Sie bitte Ihren Händler oder Zulieferer für weitere
Informationen.
[Entsorgungsinformation für Länder außerhalb der Europäischen Union]
Dieses Symbol gilt nur innerhalb der Europäischen Union. Wenn Sie solche Artikel ausrangieren möchten,
kontaktieren Sie bitte Ihre örtlichen Behörden oder Ihren Händler und fragen Sie nach der sachgerechten
Entsorgungsmethode.
(weee_eu_de_01)
Information concernant la Collecte et le Traitement des déchets
d’équipements électriques et électroniques.
Le symbole sur les produits, l’emballage et/ou les documents joints signifie que les produits électriques ou
électroniques usagés ne doivent pas être mélangés avec les déchets domestiques habituels.
Pour un traitement, une récupération et un recyclage appropriés des déchets d’équipements électriques et
électroniques, veuillez les déposer aux points de collecte prévus à cet effet, conformément à la réglementation
nationale et aux Directives 2002/96/EC.
En vous débarrassant correctement des déchets d’équipements électriques et électroniques, vous contribuerez à
la sauvegarde de précieuses ressources et à la prévention de potentiels effets négatifs sur la santé humaine qui
pourraient advenir lors d’un traitement inapproprié des déchets.
Pour plus d’informations à propos de la collecte et du recyclage des déchets d’équipements électriques et
électroniques, veuillez contacter votre municipalité, votre service de traitement des déchets ou le point de vente
où vous avez acheté les produits.
[Pour les professionnels dans l’Union Européenne]
Si vous souhaitez vous débarrasser des déchets d’équipements électriques et électroniques veuillez contacter
votre vendeur ou fournisseur pour plus d’informations.
[Information sur le traitement dans d’autres pays en dehors de l’Union Européenne]
Ce symbole est seulement valable dans l’Union Européenne. Si vous souhaitez vous débarrasser de déchets
d’équipements électriques et électroniques, veuillez contacter les autorités locales ou votre fournisseur et
demander la méthode de traitement appropriée.
(weee_eu_fr_01)
Este símbolo en los productos, embalaje, y/o documentación que se acompañe significa que los productos
electrónicos y eléctricos usados no deben ser mezclados con desechos hogareños corrientes.
Para el tratamiento, recuperación y reciclado apropiado de los productos viejos, por favor llévelos a puntos de
recolección aplicables, de acuerdo a su legislación nacional y las directivas 2002/96/EC.
Al disponer de estos productos correctamente, ayudará a ahorrar recursos valiosos y a prevenir cualquier
potencial efecto negativo sobre la salud humana y el medio ambiente, el cual podría surgir de un inapropiado
manejo de los desechos.
Para mayor información sobre recolección y reciclado de productos viejos, por favor contacte a su municipio
local, su servicio de gestión de residuos o el punto de venta en el cual usted adquirió los artículos.
[Para usuarios de negocios en la Unión Europea]
Si usted desea deshacerse de equipamiento eléctrico y electrónico, por favor contacte a su vendedor o
proveedor para mayor información.
[Información sobre la Disposición en otros países fuera de la Unión Europea]
Este símbolo sólo es válido en la Unión Europea. Si desea deshacerse de estos artículos, por favor contacte a sus
autoridades locales y pregunte por el método correcto de disposición.
(weee_eu_es_01)
Este símbolo, exibido em produtos, pacotes e/ou em documentos auxiliares, significa que os produtos elétricos e
eletrônicos usados não devem ser misturados ao lixo doméstico geral.
Para tratamento, recuperação e reciclagem apropriados de produtos antigos, leve-os até os pontos de coleta
aplicáveis de acordo com a sua legislação nacional e com as Diretivas 2002/96/EC.
Ao descartar estes produtos corretamente, você ajudará a economizar valiosos recursos e evitará qualquer
potencial efeito negativo sobre a saúde humana e sobre o ambiente que, caso contrário, poderia ocorrer devido
à manipulação inadequada do lixo.
Para obter mais informações sobre a coleta e a reciclagem de produtos antigos, entre em contato com a sua
câmara municipal, com o serviço de coleta e de tratamento de lixo ou com o ponto de venda onde os itens foram
adquiridos.
[Para usuários comerciais da União Européia]
Se você deseja descartar equipamento elétrico ou eletrônico, entre em contato com o seu fornecedor para obter
mais informações.
[Informações sobre descarte em outros países fora da União Européia]
Este símbolo só é válido na União Européia. Se você deseja descartar estes itens, entre em contato com as
autoridades locais ou com o seu fornecedor e pergunte qual é o método de descarte correto.
(weee_eu_pt_01)
Informazioni per gli utenti sulla raccolta e lo smaltimento di vecchia attrezzatura
Questo simbolo sui prodotti, sull’imballaggio e/o sui documenti che li accompagnano significa che i prodotti
elettrici ed elettronici non dovrebbero essere mischiati con i rifiuti domestici generici.
Per il trattamento, recupero e riciclaggio appropriati di vecchi prodotti, li porti, prego, ai punti di raccolta
appropriati, in accordo con la Sua legislazione nazionale e le direttive 2002/96/CE.
Smaltendo correttamente questi prodotti, Lei aiuterà a salvare risorse preziose e a prevenire alcuni potenziali
effetti negativi sulla salute umana e l’ambiente, che altrimenti potrebbero sorgere dal trattamento improprio dei
rifiuti.
Per ulteriori informazioni sulla raccolta e il riciclaggio di vecchi prodotti, prego contatti la Sua amministrazione
comunale locale, il Suo servizio di smaltimento dei rifiuti o il punto vendita dove Lei ha acquistato gli articoli.
[Per utenti imprenditori dell’Unione europea]
Se Lei desidera disfarsi di attrezzatura elettrica ed elettronica, prego contatti il Suo rivenditore o fornitore per
ulteriori informazioni.
[Informazioni sullo smaltimento negli altri Paesi al di fuori dell’Unione europea]
Questo simbolo è valid0 solamente nell’Unione Europea. Se Lei desidera disfarsi di questi articoli, prego contatti
le Sue autorità locali o il rivenditore e richieda la corretta modalità di smaltimento.
(weee_eu_it_01)
C.S.G., PA Development Division
© 2014 Yamaha Corporation
年9月 発行
2014
KSZC*.*-01A0
Printed in Indonesia