
TSO 8 シリーズ
サンプリング・オシロスコープ
インストールおよび安全に関する取扱説明書
Revision A
www.tek.com
071-3664-00

Copyright ©Tektronix.All rights reserved.使用許諾ソフトウェア製品は、Tektronix またはその子会社や供給者が所有するもの
で、米国著作権法および国際条約の規定によって保護されています。Tektronix 製品は、登録済および出願中の米国その
他の国の特許等により保護されています。本書の内容は、既に発行されている他の資料の内容に代わるものです。また、
本製品の仕様および価格は、予告なく変更させていただく場合がございますので、予めご了承ください。
TEKTRONIX および TEK は Tektronix, Inc. の登録商標です。
当社へのお問合せ
Tektronix, Inc.
14150 SW Karl Braun Drive
P.O. Box 500
Beaverton, OR 97077
USA
製品情報、代理店、サービス、およびテクニカル・サポート:
■
北米:1-800-833-9200 までお電話ください。
■
世界の他の地域では、www.tek.com にアクセスし、お近くの代理店をお探しください。

目次
安全性に関する重要な情報 ......................................................................................................................... iii
安全にご使用いただくために .................................................................................................................. iii
安全に保守点検していただくために ...................................................................................................... v
本マニュアル内の用語 .............................................................................................................................. v
本機に関する用語 ..................................................................................................................................... v
本製品に使用される記号 ........................................................................................................................ vi
適合性に関する情報 ..................................................................................................................................... vii
EMC 適合性 ................................................................................................................................................ vii
安全性 ........................................................................................................................................................ viii
環境基準に対する適合性 ........................................................................................................................ x
まえがき
TSO8 シリーズ ............................................................................................................................................. 1
主な特長 ...................................................................................................................................................... 1
利用可能な製品マニュアル ..................................................................................................................... 2
機器の概要
同梱品 .......................................................................................................................................................... 3
環境要件 ...................................................................................................................................................... 3
電力要件 ...................................................................................................................................................... 4
静電気放電に関するご注意 .................................................................................................................... 4
前面パネル .................................................................................................................................................. 5
後部パネル .................................................................................................................................................. 6
初期設定と接続
モジュールの取り付けと取り外し ............................................................................................................ 9
ソフトウェアのインストールと要件 ......................................................................................................... 11
ソフトウェア・ライセンスとオプション ..................................................................................................... 13
ファームウェアのインストールと要件 ................................................................................................... 15
メインフレームのネットワークおよび TSOVu への接続 ..................................................................... 16
クリーニング
機器のクリーニング ................................................................................................................................. 19
TSO 8
シリーズの設置と安全に関する取扱説明書 i

目次
ii TSO 8 シリーズの設置と安全に関する取扱説明書

安全性に関する重要な情報
このマニュアルには、操作を行うユーザの安全を確保し、製品を安全な状態に保つために順守しなければならな
い情報および警告が記載されています。
本機の点検にあたっては「安全にご使用いただくために」に続く「安全に保守点検していただくために」を参照し
て、事故防止につとめてください。
安全にご使用いただくために
製品は指定された方法でのみご使用ください。人体への損傷を避け、本製品や本製品に接続されている製品の
破損を防止するために、安全性に関する次の注意事項をよくお読みください。すべての指示事項を注意深くお読
みください。必要なときに参照できるように、説明書を安全な場所に保管しておいてください。
本製品は該当する地域の条例や国内法令に従って使用しなければなりません。
本製品を正しく安全にご使用になるには、このマニュアルに記載された注意事項に従うだけでなく、一般に認めら
れている安全対策を徹底しておく必要があります。
本製品は訓練を受けた専門知識のあるユーザによる使用を想定しています。
製品のカバーを取り外して修理や保守、または調整を実施できるのは、あらゆる危険性を認識した専門的知識の
ある適格者のみに限定する必要があります。
使用前に、既知の情報源と十分に照らし合わせて、製品が正しく動作していることを常にチェックしてください。
本製品は危険電圧の検出用にはご利用になれません。
危険な通電導体が露出している部分では、感電やアーク・フラッシュによってけがをするおそれがありますので、
保護具を使用してください。
本製品をご使用の際に、より大きな他のシステムにアクセスしなければならない場合があります。他のシステムの
操作に関する警告や注意事項については、その製品コンポーネントのマニュアルにある安全に関するセクション
をお読みください。
本機器をシステムの一部としてご使用になる場合には、そのシステムの構築者が安全性に関する責任を果たさ
なければなりません。
火災や人体への損傷を避けるには
適切な電源コードを使用してください: 本製品用に指定され、使用される国で認定された電源コードのみを使用し
てください。他の製品の電源コードは使用しないでください。
本製品を接地してください: 本製品は、電源コードのグランド線を使用して接地します。感電を避けるため、グラン
ド線をアースに接続する必要があります。本製品の入出力端子に接続する前に、製品が正しく接地されているこ
とを確認してください。電源コードのグランド接続を無効にしないでください。
電源を切断してください: 電源コードの取り外しによって主電源が遮断されます。スイッチの位置については、使
用説明書を参照してください。電源コードの取り扱いが困難な場所には設置しないでください。必要に応じてすぐ
に電源を遮断できるように、ユーザが常にアクセスできる状態にしておく必要があります。
すべての端子の定格に従ってください: 発火や感電の危険を避けるために、本製品のすべての定格とマーキン
グに従ってください。本製品に電源を接続する前に、定格の詳細について、製品マニュアルを参照してください。
コモン端子を含むいかなる端子にも、その端子の最大定格を超える電圧をかけないでください。
端子の定格電圧を超えてコモン端子をフローティングさせないでください。
本製品の測定端子は、AC 電源、カテゴリ II、III、および IV 回路には使用できません。
TSO 8
シリーズの設置と安全に関する取扱説明書 iii

安全性に関する重要な情報
カバーを外した状態では使用しないでください: カバーやパネルを外した状態やケースを開いたまま動作させない
でください。危険性の高い電圧に接触してしまう可能性があります。
露出した回路への接触は避けてください: 電源が投入されているときに、露出した接続部分やコンポーネントに触
れないでください。
故障の疑いがあるときは使用しないでください: 本製品に故障の疑いがある場合には、資格のあるサービス担当
者に検査を依頼してください。
製品が故障している場合には、使用を停止してください。製品が故障している場合や正常に動作していない場合
には、製品を使用しないでください。安全上の問題が疑われる場合には、電源を切って電源コードを取り外してく
ださい。誤って使用されることがないように、問題のある製品を区別しておいてください。
使用前に、電圧プローブ、テスト・リード、およびアクセサリに機械的損傷がないかを検査し、故障している場合に
は交換してください。金属部が露出していたり、摩耗インジケータが見えているなど、損傷が見られるプローブま
たはテスト・リードは使用しないでください。
使用する前に、製品の外観に変化がないかよく注意してください。ひび割れや欠落した部品がないことを確認して
ください。
指定された交換部品のみを使用するようにしてください。
湿気の多いところでは動作させないでください: 機器を寒い場所から暖かい場所に移動する際には、結露にご注
意ください。
爆発性のガスがある場所では使用しないでください:
製品の表面を清潔で乾燥した状態に保ってください: 製品の清掃を開始する前に、入力信号を取り外してくださ
い。
適切に通気してください: 適切な通気が得られるように製品を設置できるように、マニュアルの設置手順を参照し
てください。
製品には通気用のスロットや開口部があります。その部分を覆ったり、通気が妨げられたりすることがないように
してください。開口部には異物を入れないでください。
安全な作業環境を確保してください: 製品は常にディスプレイやインジケータがよく見える場所に設置してくださ
い。
キーボードやポインタ、ボタン・パッドを不適切に使用したり、長く押しすぎたりしないでください。キーボードやポイ
ンタの使用を誤ると、大けがにつながる可能性があります。
作業場が該当する人間工学規格を満たしていることを確認してください。ストレスに由来するけががないように、
人間工学の専門家に助言を求めてください。
製品を持ち上げたり運んだりする作業は慎重に行ってください。本製品には持ち運び用のハンドルが取り付けら
れています
本製品には指定された当社のラック取り付け金具のみを使用してください。
iv TSO 8 シリーズの設置と安全に関する取扱説明書

安全性に関する重要な情報
安全に保守点検していただくために
「安全に保守点検していただくために」のセクションには、製品の保守点検を安全に行うために必要な詳細な情報
が記載されています。資格のあるサービス担当者以外は、保守点検手順を実行しないでください。保守点検を行
う前には、この「安全に保守点検していただくために」と「安全にご使用いただくために」をお読みください。
感電を避けるため、: 露出した接続部には触れないでください。
保守点検は単独で行わないでください。: 応急処置と救急蘇生ができる人の介在がない限り、本製品の内部点
検や調整を行わないでください。
電源を切断してください。: 保守点検の際にカバーやパネルを外したり、ケースを開く前に、感電を避けるため、製
品の電源を切り、電源コードを電源コンセントから抜いてください。
電源オン時の保守点検には十分注意してください。: 本製品には、危険な電圧や電流が存在している可能性が
あります。保護パネルの取り外し、はんだ付け、コンポーネントの交換をする前に、電源の切断、バッテリの取り
外し(可能な場合)、テスト・リードの切断を行ってください。
修理後の安全確認。: 修理を行った後には、常にグランド導通と電源の絶縁耐力を再チェックしてください。
本マニュアル内の用語
本マニュアルでは以下の用語を使用しています。
警告: 人体や生命に危害をおよぼすおそれのある状態や行為を示します。
注意: 本機やその他の接続機器に損害を与えるおそれのある状態や行為を示します。
本機に関する用語
本機では次の用語を使用します。
■
危険: ただちに人体や生命に危険をおよぼす可能性があることを示します。
■
警告: 人体や生命に危険をおよぼす可能性があることを示します。
■
注意: 本製品を含む周辺機器に損傷を与える可能性があることを示します。
TSO 8 シリーズの設置と安全に関する取扱説明書 v

安全性に関する重要な情報
本製品に使用される記号
製品にこの記号が表記されているときは、マニュアルを参照して、想定される危険性とそれらを回避す
るために必要な行動について確認してください(マニュアルでは、この記号はユーザに定格を示すため
に使用される場合があります。)
本製品では、次の記号を使用します。
vi TSO 8 シリーズの設置と安全に関する取扱説明書

適合性に関する情報
このセクションでは、本製品が適合している EMC 基準、安全基準、および環境基準について説明します。この製
品は専門家および訓練を受けた人のみが使用することを目的としています。家庭での使用や子供による使用に
対応して設計されていません。
以下の適合性に関するご質問は、以下の住所宛に、直接お問い合わせいただくこともできます:
Tektronix, Inc.
PO Box 500, MS 19-045
Beaverton, OR 97077, USA
www.tek.com
EMC 適合性
欧州 EMC 指令
指令 2014/30/EU 電磁環境両立性に適合します。『Official Journal of the European Communities』に記載の以下の基準
に準拠します。
EN 61326-1、EN 61326-2-1. 測定、制御、および実験用途の電子機器を対象とする EMC 基準:
■
CISPR 11:グループ 1、クラス A、放射および伝導エミッション
1 2 3
4
■
IEC 61000-4-2:静電気放電イミュニティ
■
IEC 61000-4-3:RF 電磁界イミュニティ
■
IEC 61000-4-4:電流高速トランゼント/バースト・イミュニティ
■
IEC 61000-4-5:電力線サージ・イミュニティ
■
IEC 61000-4-6:伝導 RF イミュニティ
■
IEC 61000-4-11:電圧低下と瞬時停電イミュニティ
5
6
EN 61000-3-2. AC 電源ライン高調波エミッション
EN 61000-3-3. 電圧の変化、変動、およびフリッカ
1
本製品は住居区域以外での使用を目的としたものです。住居区域で使用すると、電磁干渉の原因となることがあります。
2
本製品をテスト対象に接続した状態では、この規格が要求するレベルを超えるエミッションが発生する可能性があります。
3
機器にテスト・リードまたはテスト・プローブが接続されているときには、これらのリード/プローブに電磁干渉がカップリングされるため、ここに記載
されている標準により規定されたイミュニティ要件を満たせるとは限りません。電磁干渉による影響を最小限に抑えるには、信号の非シールド部分
と対応するリターン・リードの間のループ領域を最小にします。また、電波障害の発生源からできるだけ遠ざけるようにします。ループ領域を少なくす
るための効率的な方法は、非シールド部分のテスト・リードをツイストペアにすることです。プローブの場合、グランド・リターン・リードをできるだけ短く
し、プローブ本体に近づけるようにします。そうした処置を効率的に行えるように、プローブによっては、アクセサリとしてプローブ・チップ・アダプタが
提供されている機種もあります。いずれの場合も、使用するプローブまたはリードの取扱説明書を十分に読むようにしてください。
4
ここに記載されている EMC 規格に準拠するには、ケーブル・シールドとコネクタ・シェル間の低インピーダンス接続を実現する高品質シールド付きイ
ンタフェース・ケーブルを使用する必要があります。
5
IEC 61000-4-3 試験で定義されているように、計器がフィールドと信号にさらされる場合は、最大 3.0ps のジッタの増加が許可されています。
6
IEC 61000-4-6 試験で定義されているように、計器がフィールドと信号にさらされる場合は、最大 3.0ps のジッタの増加が許可されています。
TSO 8 シリーズの設置と安全に関する取扱説明書 vii

適合性に関する情報
EMC 適合性
仕様表の記載製品と共に使用した場合は、指令 2014/30/EU 電磁環境両立性に適合します。記載製品の公開
EMC 仕様を参照してください。その他の製品と共に使用した場合、指令に適合しない可能性があります。
オーストラリア/ニュージーランド適合宣言―EMC
ACMA に従い、次の規格に準拠することで Radiocommunications Act の EMC 条項に適合しています。
■
EN 61326-1 および EN 61326-2-1:グループ 1、クラス A、放射および伝導エミッション
安全性
このセクションでは、製品が適合している安全規格およびその他の基準について説明します。
EU 適合宣言 - 低電圧
『Official Journal of the European Union』にリストされている次の仕様に準拠します。
低電圧指令 2014/35/EU:
■
EN 61010-1: 測定、制御、および実験用途の電子装置に対する安全基準 – 第 1 部:一般要件。
■
EN 61010-2-030: 測定、制御、および実験用途の電子装置に対する安全基準 – 第 2-030 部:試験回路および
測定回路の特定要求事項。
米国の国家認定試験機関のリスト
■
UL 61010-1: 測定、制御、および実験用途の電子装置に対する安全基準 – 第 1 部:一般要件。
■
UL 61010-2-030: 測定、制御、および実験用途の電子装置に対する安全基準 – 第 2-030 部:試験回路および
測定回路の特定要求事項。
カナダ規格
■
CAN/CSA-C22.2 No. 61010-1: 測定、制御、および実験用途の電子装置に対する安全基準 – 第 1 部:一般要
件。
■
CAN/CSA-C22.2 No. 61010-2-030: 測定、制御、および実験用途の電子装置に対する安全基準 – 第 2-030 部:
試験回路および測定回路の特定要求事項。
その他の基準に対する適合性
■
IEC 61010-1: 測定、制御、および実験用途の電子装置に対する安全基準 – 第 1 部:一般要件。
■
IEC 61010-2-030: 測定、制御、および実験用途の電子装置に対する安全基準 – 第 2-030 部:試験回路および
測定回路の特定要求事項。
機器の種類
テスト機器および計測機器。
viii TSO 8 シリーズの設置と安全に関する取扱説明書

適合性に関する情報
安全クラス
クラス 1 - アース付き製品。
汚染度
製品内部およびその周辺で発生する可能性がある汚染度の尺度です。通常、製品の内部環境は外部環境と同
じ規定が適用されるものとみなされます。製品は、その製品に指定されている環境でのみ使用してください。
■
汚染度 1:汚染なし、または乾燥した非伝導性の汚染のみが発生します。このカテゴリの製品は、通常、被包
性、密封性のあるものか、クリーン・ルームでの使用を想定したものです。
■
汚染度 2:通常、乾燥した非導電性の汚染のみが発生します。ただし、結露によって一時的な導電性が発生
することもまれにあります。これは、標準的なオフィスや家庭内の環境に相当します。一時的な結露は製品非
動作時のみ発生します。
■
汚染度 3:伝導性のある汚染、または結露のために伝導性のある汚染となる乾燥した非伝導性の汚染。これ
らは、温度、湿度のいずれも管理されていない屋内環境に相当します。日光や雨、風に対する直接の曝露か
らは保護されている領域です。
■
汚染度 4:伝導性のある塵、雨、または雪により持続的に伝導性が生じている汚染。これは一般的な屋外環
境に相当します。
汚染度
汚染度 2(IEC 61010-1 の定義による)注:乾燥した屋内でのみ使用できます。
IP 定格
IP20(IEC 60529 で定義)。
測定および過電圧カテゴリについて
本製品の測定端子は、測定する電源電圧について次の 1 つまたは複数のカテゴリに評価されます(製品やマニ
ュアルへの特定の評価を参照)。
■
測定カテゴリ II:低電圧インストレーションに直接接続された回路で実施する測定用。
■
測定カテゴリ III:建築物の屋内配線で実施する測定
■
測定カテゴリ IV:低電圧電源を使用して実施する測定
NOTE.
過電圧カテゴリ定格に該当するのは主電源回路のみです。測定カテゴリ定格に該当するのは測定回路の
みです。製品内部のその他の回路にはいずれの定格も該当しません。
主電源過電圧カテゴリ定格
過電圧カテゴリ II(IEC 61010-1 の定義による)
TSO 8 シリーズの設置と安全に関する取扱説明書 ix