
{
STIHL BGE 61, 71, 81, SHE 71, 81
取扱説明書

目次
日本語
はじめに 2
使用上の注意および作業方法 2
ブロワーマシンの組み立て 8
バキューム シュレッダーの組み立
て8
電源への接続 10
スイッチを入れる 11
スイッチを切る 12
元の取扱説明書無塩素漂白紙使用
機械の保管 12
整備表 13
磨耗の低減と損傷の回避 14
主要構成部品 15
技術仕様 16
整備と修理 17
廃棄 18
EC 適合証明書 18
印刷インクには植物油が使用され、紙はリサイクル可能です。
お客様各位
この度は STIHL 社の製品をお買上げい
ただきまして誠に有難うございます。
この製品は、最新の製造技術と入念な
品質保証処置を施して製造されまし
た。 私共は、お客様がこの製品を支障
なく使用され、その性能に満足してい
ただくために最善の努力を尽くす所存
でおります。
ご使用の製品に関して御質問がおあり
の際は、お買上げの販売店あるいは直
接当社カスタマー サービスにお問い合
わせください。
敬具
ニコラス・スチール博士
{
© ANDREAS STIHL AG & Co. KG, 2016
0458-290-9321-B. VA0.H16.
0000007626_001_J
BGE 61, BGE 71, BGE 81, SHE 71, SHE 81
この取扱説明書は、著作権によって保護されています。全権留保。特に複製、翻訳および電子システムを使用した処理に対
して保護されています。
1

日本語
はじめに 使用上の注意および作業方
法
シンボル マークについて
マシンに表示されているシンボルマー
クは、本取扱説明書で説明されていま
す。
段落の前に付いたシンボルや数字
警告
人に及ぼす事故やケガ、更に重大な物
的損傷に対する警告。
注記
本機本体あるいは構成部位の損傷に対
する警告。
技術改良
当社の信条として、常に自社製品の改
良を心がけております。この理由か
ら、製品の設計、技術、外観が定期的
に改良される場合があります。
そして、変更、修正、改良の種類によ
っては、本取扱説明書に記載されてい
ない場合があります。
警告
– 未成年者は本機を使用しないでく
ださい。子どもがパワーツールで
遊ぶことがないよう監督してくだ
さい。
– このパワーツールは、使用および
適切な取り扱いについて指導を受
けた作業者のみ操作することがで
きます。
– 身体的、感覚的または精神的な能
力に限界があるためにパワーツー
ルを安全に運転することができな
い作業者は、責任者の監督下でま
たは責任者からの指導を受けた上
でのみ本機を使用することができ
ます。
このパワーツールを使用
するときは、安全上の注
意事項を遵守してくださ
い。電源は、特に危険を
生むおそれがあります。
初めて使用するときは取
扱説明書をよく読んで理
解し、必要なときに参照
できるよう安全な場所に
保管してください。取扱
説明書を遵守しないと、
重傷または致命傷さえも
負うことがあります。
– パワーツールを貸し出す際は、本
取扱説明書と共に渡してくださ
い。また、このモデルおよびその
操作を熟知している作業者にのみ
貸し出してください。
– 壁コンセントからプラグを抜き取
ってから機械に作業 ( 清掃、整備、
部品交換等 ) を行ってください。
現地の安全規制、基準、条例を遵守し
てください。
パワーツールを使用していないとき
は、他人に危険が及ばない場所に置い
てください。無断で使用されないよう
に安全に保管し、電源からプラグを抜
きます。
第三者の負傷やその所有物の損壊を防
止することは、ユーザーの責任です。
このモデルを初めて使用する人は:サ
ービス店またはその他の専門家に、適
切で安全な操作方法を指導してもらっ
てください。
騒音を発するパワーツールの使用が、
国や地域の規則によって規制されてい
る場合があります。
毎回使用する前に、パワーツールが正
常な状態になっているか点検してくだ
さい。特に電源ケーブル、電源プラ
グ、安全装置に注意してください。
いずれかの構成部品が損傷している場
合は、パワーツールを使用しないでく
ださい。
電源ケーブルでパワーツールを引っ張
ったり、移動したりしないでくださ
い。
本パワーツールの掃除に高圧洗浄機を
使用しないでください。強力な水の噴
流がパワーツールの部品を損傷させる
おそれがあります。
2
BGE 61, BGE 71, BGE 81, SHE 71, SHE 81

日本語
本機には絶対に水を噴射しないでくだ
さい - ショートするおそれがあります !
身体的条件
パワーツールで作業する人は、十分に
休息をとり、身体的、精神的に健康で
なければなりません。
激しい労働に耐えられない体調の方
は、パワーツールの使用前にかかりつ
けの医師に相談してください。
視界、反射神経、判断を鈍らせるよう
な物質 ( アルコール、薬剤 ) を服用した
状態では、機械を操作しないでくださ
い。
用途
ブロワーは、庭、スポーツスタジア
ム、駐車場、道路などに散在する葉、
草、紙等の異物を噴気で掃除する目的
用に設計されています。
バキュームシュレッダーは、乾燥した
葉や他の固定されていない軽い不燃物
の収集用に設計されています。
危険な物質を噴気で掃除したり吸い取
ったりしないでください。
パワーツールを屋内で使用しないでく
ださい。
パワーツールは、これ以外の目的には
使用しないでください。事故が生じる
危険やパワーツール本体が損傷する危
険が増大します。製品にはいかなる改
造も加えないでください。事故や製品
の損傷の原因となるおそれがありま
す。
作業条件
降雨時、降雪時、濡れて
いる場所、または非常に
湿気の多い場所では、パ
ワーツールを使用しない
でください。降雨時にパ
ワーツールを屋外に放置
しないでください。
衣服と装備
適切な防護服と装備を身に付けてくだ
さい。
丈夫な素材で、身体の動
きを制約しない衣服を着
用してください。ワーク
コートではなく、身体に
ぴったりしたオーバーオ
ールに上着を組み合わせ
た防護服を着用してくだ
さい。
スカーフ、ネクタイ、装
身具など、空気吸引部に
入り込むようなものは、
身につけないでくださ
い。長髪は後ろ側で束
ね、引っ掛からないよう
注意してください ( ヘア
ネット、帽子、ヘルメッ
ト等を着用 )。
靴底が滑らず、頑強な作りの靴を履い
てください。
警告
目を負傷する危険を低減
するために、European
Standard( 欧州基準 ) EN
166 に準拠した、確実に
フィットする保護メガネ
を着用してください。保
護メガネが快適かつ適切
にフィットしているか確
認してください。
イヤープロテクター ( 防音用耳栓等 ) を
着用してください。
STIHL 社では、さまざまな防護服と防
護装備を取り揃えております。
アクセサリー
STIHL 社が本パワーツールへの使用を
明確に承認した、または同等の仕様に
基づいた部品およびアクセサリーだけ
を使用してください。ご不明な点は、
STIHL サービス店にお問い合わせくだ
さい。高品質の部品およびアクセサリ
ーのみを使用して、事故および本機の
損傷を回避してください。
STIHL 社は、STIHL 純正の交換部品と
アクセサリーのご使用をお勧めしてい
ます。そうした純正品は製品に適合
し、お客様の性能要件を満たすように
特別に設計されています。
負傷する危険性が高まるおそれがある
ため、いかなる方法でも機械を改造し
ようとしないでください。STIHL 社
は、承認されていないアタッチメント
を使用した際のケガや物的損害に対し
て一切法的責任を負いません。
BGE 61, BGE 71, BGE 81, SHE 71, SHE 81
3

日本語
作業を開始する前に
パワーツールを点検します。
– 正常ならば、トリガースイッチ / ス
イッチレバーは、容易に STOP ま
たは 0 位置に移動できます。
– 正常ならば、トリガースイッチ / ス
イッチレバーは、STOP または 0
位置に合わせておくことができま
す。
– ブロワーチューブは、適切に取り
付ける必要があります。
– 安全に制御するために、ハンドル
はオイルや汚れの付着していな
い、乾いた清潔な状態にしておき
ます。
– ブロワーホイールとブロワーハウ
ジングの状態を確認します ( 「バ
キュームアタッチメントの使用」
の章を参照してください )。
事故の危険を低減するために、正しく
組み立てられていない機械や正常な状
態でないパワーツールは使用しないで
ください。
いずれかの構成部品が損傷している
か、適切に取り付けられていない場合
は、パワーツールを使用しないでくだ
さい。
回転するブロワーホイー
ルに触れると、ケガをす
る危険があります。必ず
モーターのスイッチをオ
フにし、電源からプラグ
を抜き取ってから吸気口
スクリーン、吸引チュー
ブ、ブロワーチューブ、
またはエルボーを取り外
してください。ブロワー
ホイールが完全に停止す
るまで待ちます。
ブロワーハウジングの磨耗 ( 亀裂、傷、
切り欠き ) は、異物が飛散してケガを
する原因になることがあります。ブロ
ワーハウジングが損傷したときは、最
寄りの販売店にご相談ください - STIHL
社では、STIHL サービス店にお問い合
わせいただくことをお勧めしておりま
す。
絶対に操作部と安全装置を改造しない
でください。
電気接続
感電の危険を低減するには:
– 機械の電圧と周波数 ( 銘板を参照 )
は、主電源の電圧と周波数と一致
している必要があります。
– 電源ケーブル、電源プラグ、延長
ケーブルが損傷していないか確認
します。損傷したケーブル、カッ
プリング、プラグ、または規定に
適合しない電源ケーブルは、絶対
に使用しないでください。
– パワーツールは、常に適正に取り
付けられた壁コンセントに接続し
てください。
– 電源ケーブル、延長ケーブル、プ
ラグ、カップリングの絶縁が正常
な状態か確認してください。
– 電源プラグ、電源ケーブル、延長
ケーブル、電気プラグ接続部に
は、決して濡れた手で触らないで
ください。
電源ケーブルと延長ケーブルを適切に
配置します:
– ケーブルの最小断面積 (ケーブルゲ
ージ ) を確認してください - 「電
源への接続」を参照してくださ
い。
– つまずく危険を低減するため、電
源ケーブルは、損傷を受けたり、
第三者を危険にしないように配置
し、マークを付けます。
– 不適切な延長ケーブルの使用は危
険を生む場合があります。必ず屋
外用として承認され、それを示す
ラベルが貼られ、ケーブルゲージ
が適切な延長ケーブルを使用して
ください。
– 延長ケーブルのプラグとカップリ
ングは必ず防水構造にし、水に接
触させないでください。
– 物体の角、先が尖った物体、また
は鋭利な物体にこすりつけないで
ください。
– ドアや窓のすき間を通さないでく
ださい。
– ケーブルがねじれている場合、パ
ワーツールからプラグを外し、真
っ直ぐにします。
– 過熱して火災が発生する危険を低
減するために、延長ケーブルは必
ずリールから完全に引き出しま
す。
4
BGE 61, BGE 71, BGE 81, SHE 71, SHE 81

日本語
パワーツールの保持と操作
ブロワーは、片手で操作するよう設計
されています。右手か左手のいずれか
で操作ハンドルを握って作業します。
必ずパワーツールを手でしっかり保持
します。
警告
ケガの危険を低減するために、ブロワ
ーチューブを適切に取り付けた状態で
のみ、本機を使用してください。
ラウンドノズルは、草地や芝生など凹
凸のある場所における作業に特に適し
ています。
ファンノズル ( パワーツールに付属ま
たは特殊アクセサリーとして入手可 )
は、地面の高さで強力かつ広範囲なエ
アーフローを生み出します。非常に正
確に的を絞り、制御しながら作業を行
うことができます。このノズルは鋸
屑、落ち葉、枝木等が散らばった平坦
面の清掃に極めて効果的です。
バキュームアタッチメントの使用
バキュームシュレッダーは、両手で使
用するように設計されています。右手
でコントロールハンドルを、左手でア
シストハンドル ( ユニオンナット ) を握
って操作してください。
集塵バッグ用肩掛けベルトは胸の前を
通さずに、右肩にかけます。このよう
にすれば、緊急時にパワーツールと集
塵バックを素早く取り外せます。
火気によるケガの危険が
あります。くすぶって燃
えている灰やたばこの吸
殻など、高温で燃えてい
る物を吸引しようとしな
いでください。
火気や爆発によって致命
傷を負う危険を低減する
ために、ガソリン等の引
火性液体や引火性液体を
含んだ物の吸引を試みな
いでください。
注記
研削性の物体 ( 砂利や石片など ) を吸
入すると、ブロワーホイールやブロワ
ーハウジングの磨耗が早まります。そ
の結果、吸入性能が著しく低下しま
す。この場合は、STIHL 販売店にお問
い合せください。STIHL 社では、
STIHL 正規サービス店の利用をお勧め
しています。
湿った落ち葉を吸入すると、ブロワー
ホイールやエルボーが詰まることがあ
るため、特に注意してください。
機械の詰まりを解消するには:
– モーターのスイッチをオフにし、
電源からプラグを抜きます。
– エルボーと吸引チューブを取り外
します - 「バキュームシュレッダ
ーの組み立て」を参照してくださ
い。
– エルボーとブロワーハウジングを
清掃します。
取り付け方法の詳細については、本取
扱説明書の関連する章を参照してくだ
さい。
BGE 61, BGE 71, BGE 81, SHE 71, SHE 81
ケガの危険を低減するため、パワーツ
ールは吸引チューブを適切に取り付
け、集塵バッグを閉じて操作してくだ
さい。
5

日本語
作業中
電源ケーブルが損傷して
いる場合、感電の危険を
回避するために、速やか
に電源からプラグを抜き
取ってください。
電源ケーブルを損傷しないように注意
してください。踏み付けたり、はさん
だり、引っ張ったりしないでくださ
い。
電源ケーブルを引っ張って壁コンセン
トから抜かないでください。プラグを
抜くときは、ケーブルではなくプラグ
を掴んでください。
プラグや電源ケーブルに触る前に、手
が乾いていることを確認してくださ
い。
危険が差し迫っているときや緊急時
は、速やかにスイッチレバー / トリガ
ースイッチを STOP または 0 に合わせ
ます。
本パワーツールは、一人で操作するよ
うに設計されています。作業場所に第
三者が入らないようにしてください。
作業エリアに見物人、特に子供や動物
を近付けないでください。
飛散物によってケ
ガをする危険性を
避けるために、作
業範囲半径 5 m 以
内には第三者を入
れないでくださ
い。
器物が損壊する危険を低減するため
に、他の物体 ( 車両、窓 ) からも上記の
距離を保ってください。
ブロワーの吹き出し口は、絶対に人や
動物に向けないでください。空気流に
よって小さな物体が高速で飛散する危
険性があります。
ブロワーによる掃除やバキューム作業 (
野原や庭 ) 時には、小動物に注意して、
傷つけることがないようにします。
作動させたまま本機から離れないでく
ださい。
作業時はゆっくりと前進して、常にノ
ズル吐出口に注意を払い、後ずさりし
ないようにします - つまずくおそれが
あります。
電源ケーブルは常にパワーツールの後
ろ側に配置してください – 後ずさりし
ないでください – つまずくおそれがあ
ります。
パワーツールを通常のゆとりのある作
動位置に保ってください。バランスと
安定した足場を確保してください。
傾斜のある場所、および凸凹のある地
面など、滑りやすい場所では注意して
ください。
障害物に注意:遺棄物、木の切り株、
根、溝など、つまずきそうな障害物に
注意してください。
はしごや他の不安定な足場上では、絶
対に作業しないでください。
イヤープロテクターを着用している場
合は、危険を告げる声 ( 叫び声、警笛
等 ) が聞こえにくくなるため、通常よ
りもさらに注意が必要です。
日中に、視界が十分な場所で、冷静か
つ慎重に作業してください。他者に危
険が及ばないよう注意を怠らないでく
ださい。
事故が生じる危険を低減するために、
適切な時期に休憩をとり、疲労の蓄積
を防いでください。
大量の非常に埃っぽい物質を噴気で掃
除するとき、静電気が蓄積し、特定の
好ましくない状況 ( 非常に乾燥した作
業場など ) で突然放電することがあり
ます。
塵埃の発生量が非常に多い場合、必ず
防塵マスクを着用してください。
不適切な物質を吸入すると、ブロワー
ホイールが詰まることがあります。た
だちに機械のスイッチをオフにし、電
源からプラグを抜いてください。次
に、詰まりを解消してください。
絶対に吸気口スクリーンまたはノズル
からブロワーハウジングに物を挿入し
ようとしないでください。ブロワーに
よって高速で排出されることがありま
す - ケガの危険があります。
作動状態に目立った変化が認められる
場合 ( 振動が大きくなるなど ) は、作業
を停止し、問題の原因を是正してくだ
さい。
パワーツールに強い衝撃が加わった
り、落下したりするなど、設計強度を
超える異常な負荷がかかった場合は、
作業を続ける前に必ずパワーツールが
正常な状態にあるか確認してください (
「作業を開始する前に」を参照 )。安全
装置が支障なく作動することを確認し
ます。お使いのパワーツールに損傷が
ある場合は、作業を続けないでくださ
い。不確かな場合は、STIHL サービス
店にお問い合わせください。
トリガースイッチを放した後も機械が
作動し続ける ( 電源が切れない ) とき
は、壁コンセントからプラグを抜き取
り、STIHL サービス店にご連絡くださ
い。機械が故障しています。
パワーツールから離れる場合:モータ
ーのスイッチをオフにし、電源からプ
ラグを抜きます。
6
BGE 61, BGE 71, BGE 81, SHE 71, SHE 81