Stihl BG-KM Instruction Manual [ja]

STIHL BG-KM

取扱説明書2 - 10
日本語
目次
1 コンビツール.............................................. 2
2 はじめに......................................................2
3 使用上の注意および作業方法..................... 2
4 承認されたコンビエンジン.........................5
5 運転準備......................................................5
6 コンビツールの取付け................................ 5
7 エンジンの始動と停止................................ 5
8 機械の保管.................................................. 6
9 整備表......................................................... 6
10 磨耗の低減と損傷の回避............................ 6
11 主要構成部品.............................................. 7
12 技術仕様......................................................7
13 整備と修理.................................................. 8
14 廃棄.............................................................8
15 EC 適合証明書............................................ 8
16 UKCA 適合宣言...........................................9
お客様各位 この度は STIHL 社の製品をお買上げいただきま
して誠に有難うございます。 この製品は、最新の製造技術と入念な品質保証処
置を施して製造されました。私共は、お客様がこ の製品を支障なく使用され、その性能に満足して いただくために最善の努力を尽くす所存でおり ます。
本製品に関してご不明な点がありましたら、お買 上げの販売店または当社カスタマーサービスに お問い合わせください。
敬具
Dr. Nikolas Stihl

1 コンビツール

STIHL コンビシステムでは、パワーツールとして さまざまなコンビエンジンやコンビツールを組 み合わせることができます。本取扱説明書では、 コンビエンジンとコンビツールで構成される本 体一式をパワーツールと呼びます。
そのため、パワーツールにはコンビエンジン用と コンビツール用の各取扱説明書が必要です。
必ず両方の取扱説明書を読み、内容を理解してか らパワーツールの使用を開始し、取扱説明書は以 後の参照用に安全な場所に保管してください。

2 はじめに

2.1 シンボル マークについて

マシンに表示されているシンボルマークは、本取 扱説明書で説明されています。

2.2 段落の前に付いたシンボルや数 字

警告
人に及ぼす事故やケガ、更に重大な物的損傷に対 する警告。
注記
本機本体あるいは構成部位の損傷に対する警告。

2.3 技術改良

当社の信条として、常に自社製品の改良を心がけ ております。この理由から、製品の設計、技術、 外観が定期的に改良される場合があります。
そして、変更、修正、改良の種類によっては、本 取扱説明書に記載されていない場合があります。
3 使用上の注意および作業方
パワーツールを使用するときは、特別 な安全上の注意事項を遵守する必要 があります。
初めて本機を使用する前に、両方の取 扱説明書 (コンビエンジンおよびコン ビツール) を注意深くお読みになり、 必要なときに参照できるよう安全な 場所に保管してください。取扱説明 書の記載事項を遵守しないと、重傷を 負ったり、致命傷さえも負ったりする ことがあります。
パワーツールは、当該モデルとその操作を熟知し ている人にだけ貸し出してください。その際は、 必ずコンビエンジンとコンビツールの取扱説明 書を一緒に手渡してください。
本ブロワーは例えば庭、スポーツスタジアム、駐 車場、車寄せから葉、草、紙、雪などを噴気で掃 除する目的用に設計されています。森林の小道 を掃除する目的にも適しています。
本機を他の目的に使用しないでください - 事故 が起きる危険があります!
STIHL 社が本パワーツールに使用することを明 確に承認したか、同等の仕様に基づいた部品とア クセサリーだけを使用してください。ご不明な 点は、STIHL サービス店にお問い合わせくださ い。
事故や本機の損傷を防ぐために、高品質の部品と アクセサリーのみを使用してください。
STIHL 社では、STIHL 純正の交換部品とアクセサ リーの使用をお勧めしています。そうした純正
0000000922_022_J
元の取扱説明書
無塩素漂白紙使用
© ANDREAS STIHL AG & Co. KG 2021
0458-548-4321-C. VA0.H21.
2 0458-548-4321-C
3 使用上の注意および作業方法
品は製品に適合し、お客様の性能要件を満たすよ うに特別に設計されています。
いかなる方法であれ、絶対に本パワーツールを改 造しないでください。負傷する危険性が高まる おそれがあります。STIHL 社は、承認されていな いアタッチメントを使用した際のケガや物的損 害に対して一切法的責任を負いません。

3.1 衣服と装備

適切な防護服と装備を身に付けてください。
丈夫な素材で、身体の動きを一切制限 しない衣服を着用してください。作 業用のコートではなく、身体にぴった りしたオーバーオールと上着を組み 合わせた安全作業服を着用してくだ さい。
スカーフ、ネクタイ、装身具などの空 気吸引部に吸い込まれるおそれがあ るものは、身に付けないでください。 長髪は結び、肩よりも高い位置でまと めてください。
警告
目を負傷する危険を低減するために、 European Standard(欧州基準) EN 166 に準拠した、確実にフィットする 保護メガネを着用してください。保 護メガネが適切にフィットしている ことを確認してください。
「個人」用のイヤープロテクター (例えばイヤーマ
フ) を着用してください。 STIHL 社では、さまざまな防護服や防護装備を取
り揃えております。

3.2 機械の運搬

必ずエンジンを切ってください。 車両輸送:転倒、損傷、燃料漏れを防ぐために機
械を適切に固定してください。

3.3 作業開始前

パワーツールが適切に組み立てられ、正常な状態 になっているか点検します。コンビエンジンと コンビツールの取扱説明書の関連項目を参照し てください。
ファンハウジングに摩耗 (亀裂、傷、切り欠き)
が生じていると、異物が飛散してケガをする危 険が高まることがあります。
日本語
ファンハウジングが損傷したときは、最寄りの
販売店にご連絡ください。STIHL サービス店 にお問い合わせいただくことをお勧めいたし ます。 絶対に操作部や安全装置を改造しないでくだ
さい。 ハンドルは乾いた清潔な状態 (オイルや汚れが
付着していない状態) に保ちます。この点は、 機械を安全に操作するために重要です。
負傷する危険を低減するために、損傷したパワー ツールや適切に組み立てられていないパワーツ ールは使用しないでください!
ハーネス使用時の緊急事態に備えるために:本機 を素早く地面に降ろす練習をします。この練習 中は、本機を地面に投げ下ろして損傷させないよ う注意してください。

3.4 作業時

危険が差し迫っている場合や緊急時は、スライド コントロール/停止スイッチ/停止ボタンを STOP または 0 の位置に合わせ、速やかにエンジンを切 ります。
負傷する危険を低減するために、作業 者の位置から半径 5 m 以内に第三者 を立ち入らせないでください。
この距離は、物体 (車両、窓ガラスなど) に対して も維持する必要があります。物的損害が生じる 危険があります!
エンジンが始動するとすぐに、パワー ツールから有毒な排気ガスが発生し ます。排気ガスは無臭で目に見えな い場合があり、未燃焼の炭化水素とベ ンゼンが含まれているおそれがあり ます。屋内や換気状態の悪い場所で は、絶対にエンジンをかけないでくだ さい。触媒コンバータが装着されて いる機種でも同様です。
滑りやすい場所では、特に注意してください。例 えば濡れた面、雪や氷で覆われた面、斜面、凸凹 のある地面。
ブロワーを使用した (空地や庭の) 清掃中は、小動 物に危害を及ぼさないよう注意してください。
触媒コンバータ付きマフラーは、特に高温になり ます。
0458-548-4321-C 3
548BA001 KN
日本語 3 使用上の注意および作業方法
作業中に巻き上げられた粉塵は、健康に害を及ぼ すおそれがあります。粉塵が発生する場合は、防 塵マスクを着用してください。
イヤープロテクターを着用している場合は、危険 を告げる声 (叫び声、警笛等) が聞こえにくくなる ため、通常よりもさらに注意が必要です。
作業完了後は、可燃物のない平らな面に本機を置 きます。燃えやすい物 (木片、樹皮、枯草、燃料 等) の近くに本機を置かないでください。火災が 生じる危険があります!

3.5 機械の使用

警告
負傷する危険を低減するために、必ずブロワーチ ューブを適切に取り付けて本機を操作してくだ さい。
空地や庭をブロワーで掃除するときは、小動物に 注意してください。
作業者の腕に掛かる荷重を軽減するために、本機 はハーネス (一部の市場で特殊アクセサリーとし て入手可) を使用して運搬することができます。

3.6 作業方法

清掃時間を短縮するために、清掃作業を開始する 前に、熊手や箒でゴミを除去しやすくしておきま す。
必要に応じて、掃除する範囲の表面に水を撒
き、埃が立ちすぎないようにします。 見物人 (特に子ども)、ペット、開いている窓、
洗車したばかりの自動車の方向にゴミを吹付 けないようにしてください。 それらの状況で は、特に注意してください。 吹き寄せたゴミは、ゴミ箱に捨てます - 隣人の
敷地に吹き出したりしないでください。 本機は、他の人に迷惑がかかることのある早
朝、深夜、昼食休憩時間などを避け、道理にか なった時間帯にご使用ください。 地域の休憩 間隔に関する規制を順守してください。 作業実施に必要な最低限度のエンジン回転数
で、ブロワーをご使用ください。 作業開始前にお使いのブロワーの状態を点検
します。 特にマフラー、エアー インテークお よびエアー フィルターに注意してください。

3.7 整備と修理

当社では整備や修理を、認定を受けたスチール サ ービス店のみに依頼されることをお勧めします。 スチール サービス店には定期的にトレーニング を受ける機会が与えられ、必要な技術情報の提供 を受けています。
高品質の交換部品のみを使用して、事故および本 機の損傷を回避してください。これに関して不 明な点がある場合は、スチール サービス店へお問 い合わせください。
ケガの危険を回避するため、本機の保守、修理、 または掃除を実行する前に、エンジンを必ず切っ てください。
4 0458-548-4321-C
Loading...
+ 8 hidden pages