Sony HDCU1000, HDCU1500, HKCU1001, HKCU1003, HKCU1005 Operation Manual

HD CAMERA CONTROL UNIT
HDCU1000 HDCU1500
SD ENCODER UNIT
HKCU1001
MULTI INTERFACE UNIT
HKCU1003
SDI OUTPUT EXPANSION UNIT
*I -3-903-898-04*
(1)
HKCU1005
電気製品は、安全のための注意事項を守らないと、 火災や人身事故になることがあります。
OPERATION MANUAL [Japanese/English] 1st Edition (Revised 3)
日本語
安全のために
ソニー製品は安全に十分に配慮して設計されています。しかし、電気製品はまち がった使い方をすると、火災や感電などにより死亡や大けがなど人身事故につな がることがあり、危険です。 事故を防ぐために次のことを必ずお守りください。
安全のための注意事項を守る
4 〜 7 ページの注意事項をよくお読みください。
警告表示の意味
このオペレーションマニュアルお よび製品では、次のような表示を しています。表示の内容をよく理 解してから本文をお読みください。
オプション基板の装着について
危険を避けるために、オプション基板の装着はサービストレーニングを受けた技 術者、もしくはソニーのサービス担当者または営業担当者にご依頼ください。
定期点検を実施する
長期間安全に使用していただくために、定期点検を実施することをおすすめしま す。点検の内容や費用については、ソニーのサービス担当者または営業担当者に ご相談ください。
故障したら使用を中止する
ソニーのサービス担当者または営業担当者にご連絡ください。
万一、異常が起きたら
異常な音、におい、煙が出たら
m
a 電源を切る。 b 電源コードや接続コードを抜く。 c ソニーのサービス担当者または営業担当者に修理を依頼する。
この表示の注意事項を守らないと、 火災や感電などにより死亡や大け がなど人身事故につながることが あります。
この表示の注意事項を守らないと、 感電やその他の事故によりけがを したり周辺の物品に損害を与えた りすることがあります。
注意を促す記号
炎が出たら
m
a すぐに電源を切り、消火する。
2
行為を禁止する記号
行為を指示する記号
目次
警告....................................................................................................................4
注意....................................................................................................................5
その他の安全上のご注意 .........................................................................................7
概要...........................................................................................................................8
システム構成例.......................................................................................................10
基本構成機器...............................................................................................10
SD 信号システム .........................................................................................11
HD/SD 信号併用システム ...........................................................................12
RM-B750 組み込み例 ...................................................................................13
使用上のご注意.......................................................................................................14
各部の名称と働き ...................................................................................................15
HDCU1000 前面...........................................................................................15
HDCU1000 後面...........................................................................................16
HDCU1500 前面...........................................................................................19
HDCU1500 後面...........................................................................................20
SD エンコーダーユニット HKCU1001(別売り)........................................22
マルチインターフェースユニット HKCU1003(別売り)............................23
SDI 出力拡張ユニット HKCU1005(別売り)..............................................25
内部スイッチと内部基板 ........................................................................................26
HDCU1000 内部スイッチ ............................................................................26
HDCU1500 内部スイッチ ............................................................................26
内部基板 ......................................................................................................27
仕様.........................................................................................................................29
HDCU1000...................................................................................................29
HDCU1500...................................................................................................31
HKCU1001(別売り)..................................................................................32
HKCU1003(別売り)..................................................................................32
HKCU1005(別売り)..................................................................................33
JP
目次
3
外装を外さない、改造しない
外装を外したり、改造したりすると、感 電の原因となります。 内部の調整や設定および点検を行う必要 がある場合は、必ずサービストレーニン グを受けた技術者にご依頼ください。
内部に水や異物を入れない
水や異物が入ると火災や感電の原因とな ります。 万一、水や異物が入ったときは、すぐに 電源を切り、電源コードや接続コードを 抜いて、ソニーのサービス担当者または 営業担当者にご相談ください。
油煙、湯気、湿気、ほこりの 多い場所では設置・使用しない
上記のような場所で設置・使用すると、 火災や感電の原因となります。
表示された電源電圧で使用す る
機器に表示されたものと異なる電源電圧 で使用すると、火災や感電の原因となり ます。
ラックの上部に設置しない
本機は重量があります。ラックの上部に 設置すると、ラックが転倒してけがの原 因となることがあります。ラックの下か らの高さがおよそ 1m 以内の位置に設置 してください。
機器を固定する
地震などにより機器が転倒・落下する と、大けがの原因となります。システム マニュアルに従って機器をラックに固定 してください。
指定の電源コードを使用する
指定以外の電源コードを使用すると、火 災や感電の原因となります。 他の電源コードを使用する場合は、ソ ニーのサービス担当者または営業担当者 にご相談ください。
電源コードを傷つけない
電源コードを傷つけると、火災や感電の 原因となります。
電源コードを加工したり、傷つけたり しない。
重いものをのせたり、引っ張ったりし ない。
熱器具に近づけたり、加熱したりしな い。
電源コードを抜くときは、必ずプラグ を持って抜く。
ラックマウントするとき、レールには さみ込まない。
万一、電源コードが傷んだら、ソニーの サービス担当者に交換をご依頼ください。
ケーブルを傷つけたまま使用 しない
ケーブルを傷つけたまま使用すると、火 災や感電の原因となります。
光ファイバーケーブルは定期 的に交換する
光ファイバーケーブルは、劣化したまま 使用すると火災や感電の原因となりま す。 定期的にケーブルを交換してください。
電源コードのプラグおよびコ ネクターは突き当たるまで差 し込む
まっすぐに突き当たるまで差し込まない と、火災や感電の原因となります。
4
警告
密閉環境には設置しない
空調管理されていない密閉環境に設置す ると、内部に熱がこもり、火災の原因と なることがあります。
正しいインターフェースで接 続する
RCP/CNU 端子、WFREMOTE 端子、 MICREMOTE 端子、I/OPORT 端子、 WFMODE 端子、および Ethernet 端子 に外部機器を接続する場合、接続時のイ ンターフェースが正しくないと火災や感 電の原因となります。これらの端子への 機器の接続はサービストレーニングを受 けた技術者にご依頼ください。
安定した姿勢でラックマウン トする
本機をラックマウントするとき、および 取り外すとき、バランスを崩すと機器が 落下してけがの原因となることがありま す。安定した姿勢で注意深く作業してく ださい。
ラックは転倒・移動防止の処 理をする
地震などによりラックが転倒・移動する と大けがの原因となります。また、ラッ クの設置状況、強度を充分にお確かめく ださい。
安全アースを接続する
安全アースを接続しないと、感電の原因 となることがあります。次の方法でアー スを接続してください。
電源コンセントが 3 極の場合
指定の電源コードを使用することで安 全アースが接続されます。
電源コンセントが 2 極の場合
指定の 3 極 t2 極変換プラグを使用 し、変換プラグから出ている緑色の アース線を建物に備えられているアー ス端子に接続してください。
変換プラグ
アース線
安全アースを取り付けることができない 場合は、ソニーのサービス担当者にご連 絡ください。
注意
5
指定の接続ケーブルを使用す る
指定されたラックマウント レールを使用する
光ファイバーケーブルは、指定のケーブ ルメーカーに加工をご依頼ください。指 定どおりのものを使用しないと、火災や 感電の原因となります。
指定以外の機器を接続しない
本マニュアルに記載している以外の機器 を接続すると、火災や感電の原因となり ます。(詳しくは 10 〜 13 ページを参照)
ラックマウントレールに手や 指をはさまない
ラックマウントした機器を収納するとき および引き出すとき、ラックマウント レールに手や指をはさみ、けがの原因と なることがあります。
通風孔をふさがない
通風孔をふさぐと内部に熱がこもり、火 災の原因となることがあります。
逆さまや横倒しにしない。
風通しの悪い、狭いところに押し込ま
ない。
毛足の長いじゅうたんや布団の上に置 かない。
布をかけない。
(HDCU1000 のみ)
指定以外のラックマウントレールを使用 すると、レールの強度不足により、機器 が落下してけがの原因となることがあり ます。
指定されたラックマウントア ダプターを使用する
(HDCU1500 のみ)
指定以外のラックマウントアダプターを 使用すると、アダプターの強度不足によ り、機器が落下してけがの原因となるこ とがあります。
2 人以上でラックマウント・ 運搬する
本機は重量があり、かつ左右のバランス が悪いので、けがや事故を防ぐため、 ラックマウントや運搬は必ず 2 人以上で 行ってください。
2 台以上積み上げない
(HDCU1000 のみ)
ラックを使用せずに 2 台以上積み上げる と、製品が落下してけがの原因となるこ とがあります。
6
注意

その他の安全上のご注意

レーザー機器についてのご注意
ここに規定した以外の手順による制御および調整は、危険 なレーザー放射の被爆をもたらします。
レーザー特性
波長 1310 ± 40nm 発振形態 パルス変調 レーザー出力 141 μW
日本国内で使用する電源コードセットは、電気用品安全 法で定める基準を満足した承認品が要求されます。ソ ニー推奨の電源コードセットをご使用ください。
+37 –29
ご注意
その他の安全上のご注意
7
概要
カメラコントロールユニット HDCU1000/HDCU1500 は、 ソニーのハイデフィニションカメラと接続し、信号処理と 外部機器とのインターフェースを行う装置です。 本機は、HD 信号 バーターと、SD 信号を HD 信号に変換するリターンビデオ 簡易アップコンバーターを標準装備し、ハイデフィニショ ンカメラシステムはもとより現行カメラシステムとしても 運用可能です。
1)HD 信号(HIGHDEFINITION):1125/750 ラインの HDTV 信号の総称 2)SD 信号(STANDARDDEFINITION):NTSC/PAL 信号、525/625 コン
ポーネント信号、525/625 コンポジット信号の総称
1)
をSD信号2)に変換するダウンコン
マルチインターフェースユニット HKCU1003
3 タイプの VDA 基板を組み合わせることで、次のような信 号の入出力が可能になります。
2-3 プルダウンシーケンスにロックする、フレーム基準信 号の入出力
SD アナログコンポーネント信号(RGB または Y/R-Y/B­Y)または SD アナログコンポジット信号の出力
SD アナログコンポジット信号(NTSC/PAL)または SD ピクチャーモニター信号、SD 波形モニター信号の出力
SDI 出力拡張ユニット HKCU1005
HD-SDI または SD-SDI 信号の出力端子を 4 つ持っていま す。 この基板を装着することによって、最大で HDCU1000 では 16 系統、HDCU1500 では 11 系統の HD-SDI または SD-SDI 出力信号を得ることができます。
本機は、別売りのマスターセットアップユニット MSU-900 シリーズまたはリモートコントロールパネル RCP-700 シ リーズを組み合わせて、カメラコントロールシステムを構 成します。また、カメラコマンドネットワークユニット CNU-700 を使って、複数のビデオカメラをコントロールす るシステムを構成することもできます。
本機の主な特長は次のとおりです。
多系統ビデオ入出力
HDCU1000/HDCU1500 は、それぞれ次のような信号の入 出力端子を標準装備しています。
HDCU1000
SDI 出力 8 系統(HD/SD 切り換え可能)
HD-SDI リターン入力 4 系統
SD-SDI リターン入力 4 系統
SD アナログリターン入力 4 系統
プロンプター入力 2 系統
HDCU1500
SDI 出力 3 系統(HD/SD 切り換え可能)
リターン入力 3 系統(HD-SDI/SD-SDI/SD アナログ切り換
え可能)
プロンプター入力 1 系統
さらに、各種のオプション基板を装着することによって、 次のような信号の入出力が可能になります。
SD エンコーダーユニット HKCU1001
この基板を装着することによって、SD アナログコンポジッ ト信号(NTSC/PAL)、SD ピクチャーモニター信号、SD 波形モニター信号の出力が可能になります。
外部同期信号
本機を外部からの同期信号にロックさせることができます。 外部同期信号には、HD3 値シンク、または SD 信号のシン ク(ブラックバースト)を使用します。
ダウンコンバーター内蔵
システムをフィールド周波数 59.94/50Hz に設定していると きに、HD 信号をダウンコンバーターで SD コンポーネント SDI 信号に変換し出力できます。出力信号のアスペクト比 は 4:3 エッジクロップ、16:9 スクイーズ、レターボックス の設定が可能です。またダウンコンバーターには、イメー ジエンハンサー、ガンマコントロール、マトリックス ON/ OFF 機能があり、外部からのコントロールが可能です。
簡易アップコンバーター内蔵
SD 信号のリターンビデオを HD ビューファインダーでモニ ターするために簡易アップコンバーターを装備しています。 リターンビデオのアスペクト比は 4:3 エッジクロップ、16:9 スクイーズ、レターボックスの設定が可能です。
光デジタル伝送
光ファイバーケーブル(シングルモード光ファイバー線 2 本、電源線 2 本、制御線 2 本)でカメラと本機を接続し、 デジタル化したビデオ、音声、制御信号を伝送します。長 さ 250m の光ファイバーケーブルの多段接続により、 HDCU1000 では 3000m、HDCU1500 では 1200m の信号伝 送が可能になります(カメラへの給電のケーブル長は、カ メラシステムの構成、光ファイバーケーブルの種類で異な ります)。
概要
8
安全性を考慮した電源部
電源投入時には、まず低電圧の電源を送って所定のカメラ が接続されていることを確認した後、正規の AC240V
(HDCU1000)または DC180V(HDCU1500)を供給する安
全設計になっています。光電気複合ケーブルを介してカメ ラが接続されていないときは電源を供給しません。 また、ケーブルのオープン、ショートを知らせるアラーム インジケーターを装備しています。
豊富なオーディオ機能
2 チャンネルのマイク出力、デジタルオーディオ出力
(HDCU1000 のみ)、およびプログラムオーディオ用入力端
子を装備しています。さらに、独立した 2 チャンネルのイ ンターカムシステムが使用可能で、4 線または RTS/ クリ アカムインターカムシステムに対応できるようになってい ます。
◆ RTS/ クリアカムシステムへの対応については、ソニーのサー ビス担当者または営業担当者にお問い合わせください。
各種信号のリモートコントロール
本機が出力する各種信号のレベルや位相を、マスターセッ トアップユニット MSU-900 シリーズからコントロールする ことができます。
マイク音量レベルのコントロール
MICREMOTE 端子から、カメラのマイク音量レベルをコ ントロールすることができます。
キャラクターモニター信号出力
本機の自己診断の状態や設定メニューを文字表示として キャラクター付きの信号を出力することができます。
ラックマウント可能
本機は 19 インチの EIA 規格標準ラックに組み込むことが
できます。高さは 3 ユニットです。 (HDCU1500 では、ラックマウントアダプター RMM-301 (別売)を使用します。)
プラグイン方式のユニット構成
内蔵のプリント基板は簡単に抜き差しできる構成のため、
保守・点検が容易です。
概要
9

システム構成例

基本構成機器

SD ビデオセレクター VCS-700
マスターセットアップユニット MSU-900 シリーズ
カメラ 1
HD カラービデオカメラ HDC1000 + HD エレクトロニックビュー ファインダー HDVF-9900
カメラ 2
光ファイバー ケーブル
光ファイバー ケーブル
カメラコントロールユニット 1
HD カメラコントロールユニット HDCU1000
カメラコントロールユニット 2
リモートコントロールパネル RCP-700 シリーズ
カメラコマンドネットワーク ユニット CNU-700
または
HD カメラコントロール ユニット HDCU1500
または
10
HD カラービデオカメラ HDC1500 + HD エレクトロニックビュー ファインダー HDVF-20A
システム構成例
HD カメラコントロールユニット HDCU1000
プログラム音声
HD カメラコントロール ユニット HDCU1500
インターカムシステム

SD 信号システム

HDC1000
HDC1000
HDC1500
HDCU1000
(+HKCU1001/HKCU1003)
または
HDCU1500
(+HKCU1001/HKCU1003)
HDCU1000
(+HKCU1001/HKCU1003)
または
HDCU1500
(+HKCU1001/HKCU1003)
HDCU1000
(+HKCU1001/HKCU1003)
PIX/WF
SD-SDI
VCS-700
CNU-700
MSU-900 シリーズ
HDC1500
または
HDCU1500
(+HKCU1001/HKCU1003)
HDCU1000
(+HKCU1001/HKCU1003)
RCP シリーズ
または
HDCU1500
(+HKCU1001/HKCU1003)
システム構成例
11

HD/SD 信号併用システム

HDC1000
HDC1000
HDC1500
HDCU1000
(+HKCU1001/HKCU1003)
または
HDCU1500
(+HKCU1001/HKCU1003)
HDCU1000
(+HKCU1001/HKCU1003)
または
HDCU1500
(+HKCU1001/HKCU1003)
HDCU1000
(+HKCU1001/HKCU1003)
PIX/WF
SD-SDI
VCS-700
MSU-900 シリーズ
CNU-700
HDC1500
または
HDCU1500
(+HKCU1001/HKCU1003)
HDCU1000
(+HKCU1001/HKCU1003)
または
HDCU1500
(+HKCU1001/HKCU1003)
RCP シリーズ
HD-SDI
MSU-900 シリーズRCP シリーズ
12
システム構成例

RM-B750 組み込み例

1
HDC1500+HDVF-20A HDCU1500+ リモートコントロールユニット RM-B750
RM-B750 を HDCU1500 の操作パネルとして組み込むこと
ができます。組み込みについてはソニーのサービス担当者
にご相談ください。
PANEL
STANDARD MONITOR TEST BARS
ACTIVE
MEMORY
5600K AUTO
SKIN
STICK
KNEE
POWER
CABLE
ALRAM
CAM
FUNCTION
OPEN
MAIN
SHORT
MAINTE
NANCE
ONMIC
INCOM
PROD
OFF PRIV
SCENE
ENGPGM
PAINT
ALARM
DETAIL
BLACK
KNEE
GAMMA
SATURATION
REMOTE CONTROL UNIT
VTR
CLOSE
START/STOP
ABB
AWB
WHITE
ABS
BLACK
AUTO
IRIS/MB
MASTER
IRIS
ACTIVE
BLACK
EXT
IRIS
システム構成例
13

使用上のご注意

設置環境
高温の部屋や熱源の近くは避けること。
強電界や強磁界の場所に置かないこと。
乾燥した通風の良い場所であること。
太陽光線、強力ライトなどが直接あたる場所は避けるこ
と。
14
使用上のご注意

各部の名称と働き

HDCU1000 前面

1 レッドタリーランプ
2 グリーンタリーランプ
7 CAMERAPOWER スイッチとインジケーター
6 MAINPOWER スイッチとインジケーター
3 MIC スイッチ
4 INTERCOM つまみ
8 INTERCOM 端子
5 CABLEALARM インジケーター
a レッドタリーランプ
レッドタリー信号を受信したときに点灯します。また、ビ
デオカメラ、マスターセットアップユニット MSU-900 シ
リーズシリーズ、リモートコントロールパネル RCP-700 シ
リーズなどで CALL ボタンが押されると、ランプが点灯し
ていたときは消灯し、消灯していたときは点灯します。付
属のナンバープレートをここに取り付けることができます。
b グリーンタリーランプ
グリーンタリー信号を受信したときに点灯します。付属の
ナンバープレートをここに取り付けることができます。
c MIC(マイク)スイッチ
ヘッドセットのマイク入力を ON/OFF するときに使いま
す。
d INTERCOM(インターカム音量調節)つまみ
インターカムの受信レベルを調整します。
e CABLEALARM(ケーブルアラーム)インジケーター SHORT(赤):光ファイバーケーブルの電源供給線が外部
シースにショートしているか、または 2 本の電源供給 線がショートしているときに点灯します。点灯中はカ メラへは電源が供給されません。
OPEN(赤):後面の CAMERA 端子に光ファイバーケー
ブルを介してカメラが接続されていないとき点灯しま す。光ファイバーケーブルの光受信状態が悪い場合は 点滅して警告表示します。
f MAINPOWER(主電源)スイッチとインジケーター
本機、ビデオカメラ、および本機の REMOTE 端子に接続 したリモートコントロールパネル RCP-700 シリーズなど、 本システム全体の電源を入 / 切します。「?」側を押すと電 源が入り、「a」側を押すと電源が切れます。電源が入ると インジケーターが点灯します。
各部の名称と働き
15
g CAMERAPOWER(カメラ電源)スイッチとインジ
ケーター
MAINPOWER スイッチが「?」側になっているとき、この スイッチでビデオカメラの電源を入 / 切します。「?」側を 押すと電源が入り、「a」側を押すと電源が切れます。電源 が入るとインジケーターが点灯します。 リモートコントロールパネルが接続されている場合に、リ モートコントロールパネルの CAMPW ボタンで給電が

HDCU1000 後面

OFF されていると、本スイッチだけではビデオカメラの電 源を入れることはできません。
h INTERCOM(インターカム)端子(XLR5 ピン)
ヘッドセットを接続します。
◆ XLR5 ピン以外のプラグの付いたヘッドセットをお使いになる ときは、ソニーのサービス担当者または営業担当者にお問い合 わせください。
2 RETURNINPUT 部
3 Ethernet 端子
1 SDIOUTPUT 部
8 拡張スロット
9 INTERCOM/TALLY/PGM 端子
0 MICREMOTE 端子
qa WFREMOTE 端子
qs TRUNKLINE 端子
a SDIOUTPUT(SDI 出力端子)部(BNC 型)
ビデオカメラからの信号を HD-SDI 信号または SD-SDI 信 号として 2 系統出力します。 SDIOUTPUT3 端子と SDIOUTPUT4 端子からは、キャ ラクターやマーカーを重畳した信号を出力できます。 SD-SDI 信号を出力するには、システムがフィールド周波数
59.94/50Hz で動作している必要があります。
◆ 設定方法については、ソニーのサービス担当者または営業担当 者にお問い合わせください。
b RETURNINPUT(リターンビデオ入力端子)部
1 HD-SDI1 〜 4(HD-SDI リターンビデオ 1、2、3、4
入力)端子(BNC 型)
4 系統の HD-SDI リターンビデオ信号を個別に入力するこ とができます。RET1 〜 RET4 の選択は、カメラ側のリ ターンスイッチで行います。
4 INPUT 部
5 SPARE 端子
6 OUTPUT 部
7 CAMERA 端子
qk 〜 ACIN 端子
qj MIC1、MIC2 端子
qh TRUNKA 端子
qg RCP/CNU 端子
qf WFMODE1、WFMODE2 端子
qd I/OPORT 端子
RET1、2、3、4 の各系統に接続する信号は、本機の設定 メニューまたはマスターセットアップユニット MSU-900 シ リーズで選択することができます。
◆ 設定メニューについては、ソニーのサービス担当者または営業 担当者にお問い合わせください。
◆ マスターセットアップユニットのマニュアルも併せてご覧くだ さい。
2 SD-SDI1〜 4(SD コンポーネント SDI リターンビデオ
1、2、3、4 入力)端子(BNC 型)
フィールド周波数 59.94/50Hz でシステムが動作している ときに、4 系統の SD コンポーネント SDI リターンビデオ 信号を個別に入力することができます。 RET1 〜 RET4 の選択はカメラ側のリターンスイッチで行 います。RET1、2、3、4 の各系統に接続する信号は、本 機の設定メニューまたはマスターセットアップユニット MSU-900 シリーズで選択することができます。また、SD 信号では、アスペクト比も選択可能です。
16
各部の名称と働き
◆ 設定メニューの操作については、ソニーのサービス担当者また は営業担当者にお問い合わせください。
◆ マスターセットアップユニットのマニュアルも併せてご覧くだ さい。
3 VBS1 〜 4(VBS リターンビデオ 1、2、3、4 入力)
端子(BNC 型)
4 系統の VBS リターン信号を個別に入力することができま す。 RET1 〜 RET4 の選択はカメラ側のリターンスイッチで行 います。RET1、2、3、4 の各系統に接続する信号は、本 機の設定メニューまたはマスターセットアップユニット MSU-900 シリーズで選択することができます。また、SD 信号では、アスペクト比も選択可能です。
◆ 設定メニューの操作については、ソニーのサービス担当者また は営業担当者にお問い合わせください。
◆ マスターセットアップユニットのマニュアルも併せてご覧くだ さい。
2 REFERENCE(リファレンス入力)端子(BNC 型)
いずれか一方の端子に外部同期用の HD3 値基準同期信号ま たは SD 基準同期信号(ブラックバースト信号)を入力し ます。 もう一方の端子からは、入力された信号がそのまま出力
(ループスルー)されます。ループスルー出力を使用しない
場合は、75Ω で終端してください。 リファレンス信号の種類は、本機の設定メニューまたはマ スターセットアップユニット MSU-900 シリーズで選択しま す。
◆ 設定メニューについては、ソニーのサービス担当者または営業 担当者にお問い合わせください。
ご注意
SD エンコーダーユニット HKCU1001 やマルチインター フェースユニット HKCU1003 の VBS 信号を使用する場合
(SC 位相ロックが必要な場合)は、SD 基準同期信号(ブ
ラックバースト信号)を入力してください。
c Ethernet(イーサネット)端子(RJ-458 ピン)
イーサネットスイッチと接続します。イーサネットスイッ チに接続されたマスターセットアップユニット MSU-900 シ リーズなどとの間でネットワークを形成し、機器間相互の 通信を行います。 使用できるイーサネットスイッチについては、ソニーの サービス担当者にお問い合わせください。
* Ethernetは、Xerox社の登録商標です。
◆ イーサネットスイッチの詳しい設定方法は、イーサネットス イッチに付属の取扱説明書をご覧ください。
ご注意
安全のために、周辺機器を接続する際は、過大電圧を持つ 可能性があるコネクターをこの端子に接続しないでくださ い。
d INPUT(入力端子)部
1 PROMPTER1、2(プロンプター入力 1、2)端子
(BNC 型)
いずれか一方の端子にテレプロンプター用信号を入力しま す。もう一方の端子からは、入力された信号がそのまま出 力(ループスルー)されます。ループスルー出力を使用し ない場合は、75Ω で終端してください。 信号は、1.0Vp-p、75Ω のアナログ信号であれば、信号規 格を問わず周波数帯域 5MHz でビデオカメラの PROMPTEROUT 端子から出力することができます。
e SPARE(スペア)端子(BNC 型)
将来の拡張用です。
f OUTPUT(出力端子)部
1 SYNC(同期信号出力)端子(BNC 型)
内部の同期信号発生器からの SD コンポジットシンク信号 または HD3 値同期信号が出力されます。(工場設定 :SD コ ンポジットシンク信号)
◆ 信号の選択方法については、ソニーのサービス担当者または営 業担当者にお問い合わせください。
2 CHARACTER(キャラクター出力)端子(BNC 型)
本機の自己診断結果や設定メニューを SD アナログビデオ 信号として出力します。
3 AES/EBU 端子(BNC 型)
ビデオカメラに入力された AES/EBU フォーマットのデジ タルオーディオ信号を出力します。
g CAMERA(カメラ)端子(光ファイバーコネクター)
光ファイバーケーブルでビデオカメラと接続します。電源、 コントロール信号、ビデオ信号、音声信号など、ビデオカ メラのすべての信号を光ファイバーケーブル 1 本で送受信 することができます。
ご注意
光ファイバーケーブルの接続端面にほこりなどが付着する と、伝送エラーが発生しますので、接続しないときは、必 ず付属のキャップをはめてください。
各部の名称と働き
17
h 拡張スロット
別売りの SD エンコーダーユニット HKCU1001、マルチイ ンターフェースユニット HKCU1003 または SDI 出力拡張 ユニット HKCU1005 を取り付けます。
◆ 取り付けについては、ソニーのサービス担当者または営業担当 者にお問い合わせください。
i INTERCOM/TALLY/PGM(インターカム / タリー/ プ
ログラムオーディオ)端子(D-sub25 ピン)
インターカム、タリー、プログラムオーディオの各信号を 入出力します。インターカムシステムのインターカム / タ リー / プログラムオーディオ端子と接続します。
j MICREMOTE(マイクリモート)端子(D-sub15 ピ
ン)
オーディオミキサーなどの外部コントロール機器から、こ のコネクターを介して、ビデオカメラのマイク入力レベル を 5 段階(− 60/ − 50/ − 40/ − 30/ − 20dB)に設定す ることができます。撮影時の音量条件によって適正なレベ ルに設定してください。 また、この端子からもレッドタリー、グリーンタリー信号 を出力できます。
◆ マイク入力レベルは、設定メニューで設定することもできます。 設定メニューについては、ソニーのサービス担当者または営業 担当者にお問い合わせください。
k WFREMOTE(波形モニターリモート)端子(D-sub
15 ピン)
波形モニターの表示をマスターセットアップユニット MSU-900 シリーズまたはリモートコントロールパネル RCP-700 シリーズでリモートコントロールするとき、リ コール式波形モニターの対応する端子と接続します。リ コール式波形モニターでは、表示モードを波形モニターで 設定(プリセット)し、そのモードを外部から選択(リ コール)します。
ご注意
幅 42mm 以上の D-sub ケースを使用すると、245 の端 子が干渉します。JAE 製 DA-C1-J10 の使用をお勧めしま す。
n WFMODE1、WFMODE2(波形モニターモード出力
1、2)端子(4 ピン)
波形モニターを使って、シーケンシャルモードで信号をモ ニターするとき、波形モニターの対応する端子と接続しま す。 リモートコントロールパネル RCP-700 シリーズまたはマス ターセットアップユニット MSU-900 シリーズの SEQ ボタ ンを押すと、シーケンス信号が出力され、R、G、B 信号を シーケンシャルモードで、3 波形同時にモニターすること ができます。(RCP と MSU を同時使用している場合は、 RCP コントロール用の出力端子となります。)
◆ 操作については、マスターセットアップユニットまたはリモー トコントロールパネルのマニュアルをご覧ください。
o RCP/CNU 端子(8 ピン)
接続ケーブル CCA-5 を使って、マスターセットアップユ ニット MSU-900 シリーズまたはカメラコマンドネットワー クユニット CNU-700、リモートコントロールパネル RCP­700 シリーズを接続します。この端子を介して、コント ロール信号を送受信します。RCP-700 シリーズを接続した ときは、電源も供給します。
p TRUNKA(トランク A)端子(丸型 12 ピン)
カメラの CCU 用通信端子と RS-232C または RS-422A でイ ンターフェースするための端子です。2 チャンネルの通信 が可能です。
q MIC1、MIC2(マイク出力 1、2)端子(XLR3 ピン)
ビデオカメラに入力されたマイク信号を出力します。
◆ 操作については、マスターセットアップユニットまたはリモー トコントロールパネルのマニュアルをご覧ください。
l TRUNKLINE(トランクライン)端子(D-sub9 ピン、
RS-232C 準拠)
カメラの CCU 用通信端子と RS-232C でインターフェース するための端子です。主にカメラ側で用いる機器との通信 回線用として使用します。最大 2 チャンネルの通信が可能 です。
m I/OPORT(I/O ポート)端子(D-sub15 ピン)
外部コントロール機器とのリモートコントロール用です。
各部の名称と働き
18
r 〜 ACIN(AC 電源入力)端子
指定の電源コードで AC 電源に接続します。別売りのプラ グホルダーで電源コードを本機に固定することができます。

HDCU1500 前面

1
1 タリーランプ
2 CABLEALARM インジケーター
3 POWER スイッチとインジケーター
POWER
CAM
MAIN
CABLE ALARM
OPEN
SHORT
4 MIC/PGM スイッチ 5 インターカム音量調節つまみ 6 インターカムライン選択スイッチ
7 インターカム端子
INCOM
ONMIC
OFF PRIV
PROD
ENGPGM
a タリーランプ
レッドタリー信号を受信すると赤く点灯します。また、ビ デオカメラ、マスターセットアップユニット MSU-900 シ リーズ、リモートコントロールパネル RCP-700 シリーズな どで CALL ボタンが押されると、ランプが点灯していたと きは消灯し、消灯していたときは点灯します。 グリーンタリー信号を受信したときは緑に点灯します。 付属のナンバープレートをここに取り付けることができま す。
b CABLEALARM(ケーブルアラーム)インジケーター OPEN(赤):後面の CAMERA 端子に光ファイバーケー
ブルを介してカメラが接続されていないとき点灯しま す。光ファイバーケーブルの光受信状態が悪い場合は 点滅して警告表示します。
SHORT(赤):光ファイバーケーブルの電源供給線が外部
シースにショートしているか、または 2 本の電源供給 線がショートしているときに点灯します。点灯中はカ メラへは電源が供給されません。
HD CAMERA CONTROL UNIT
ご注意
本スイッチが OFF のときも、待機電力がかかります。
d MIC(マイク)/PGM(プログラム)スイッチ ON:ヘッドセットのマイクをオンにします。 OFF:ヘッドセットのマイクをオフにします。 PGM:インターカム端子にプログラム音声が出力されま
す。
e インターカム音量調節つまみ
インターカムの受信レベルを調整します。
f インターカムライン選択スイッチ
本機のインターカム端子を介して入出力されるインターカ ム信号の接続先を選択します。
PROD:プロデューサーラインに接続されます。 PRIV:プロデューサーライン / エンジニアラインとの接続
が切れ、本機とカメラ間の通話のみが可能になります。
ENG:エンジニアラインに接続されます。
c POWER(電源)スイッチとインジケーター
本機、ビデオカメラ、および REMOTE 端子に接続した RCP-700 シリーズのリモートコントロールパネルなど、本 システム全体の電源を入 / 切します。電源が入ると MAIN インジケーターと CAM インジケーターが点灯します。マ スターセットアップユニットやリモートコントロールパネ ルの CAMPW ボタンを押すと、カメラへの電源のみが OFF になり、CAM インジケーターのみが消灯します。
g インターカム端子(XLR5 ピン)
ヘッドセットを接続します。
◆ XLR5 ピン以外のプラグの付いたヘッドセットをお使いになる ときは、ソニーのサービス担当者または営業担当者にお問い合 わせください。
各部の名称と働き
19

HDCU1500 後面

1 SDI1、SDI2、SDI3(MON)端子
2 REFERENCE 端子
3 CHARACTER/SYNC 端子
4 PROMPTER(RET4)端子
5 Ethernet 端子
6 MIC1、MIC2 端子
7 CAMERA 端子
8 拡張スロット
0 RET1、RET2、RET3 端子
9INCOM/TALLY/PGM 端子
a SDI1、SDI2、SDI3(シリアルデジタルインター
フェース出力 1、2、3)端子(BNC 型)
ビデオカメラからの信号を HD-SDI 信号または SD-SDI 信 号で 3 系統出力します。 SDI1 端子と SDI2 端子からは同じフォーマットの信号を出 力します。 また、SDI3(MON)端子からはキャラクターやマーカー を重畳した信号を出力できます。
b REFERENCE(リファレンス)端子(BNC 型)
いずれか一方の端子に外部同期用の HD3 値基準同期信号ま たは SD 基準同期信号(ブラックバースト信号)を入力し ます。
qg 〜ACIN端子
qf TRUNKA 端子
qd WFMODE 端子
qs RCP/CNU 端子
qa MICREMOTE(WFREMOTE)端子
もう一方の端子からは、入力された信号がそのまま出力
(ループスルー)されます。ループスルー出力を使用しない
場合は、75Ω で終端してください。 リファレンス信号の種類は、本機の設定メニューまたはマ スターセットアップユニット MSU-900 シリーズで選択しま す。
◆ 設定メニューについては、ソニーのサービス担当者または営業 担当者にお問い合わせください。
ご注意
SD エンコーダーユニット HKCU1001 やマルチインター フェースユニット HKCU1003 の VBS 信号を使用する場合
(SC 位相ロックが必要な場合)は、SD 基準同期信号(ブ
ラックバースト信号)を入力してください。
20
各部の名称と働き
Loading...
+ 46 hidden pages