Sony BDP-S350 User Manual [ja]

Page 1
4-110-402-04(1)
接続と準備
再生する
設定を変更する
困ったときは
その他
ブルーレイディスク/
プレーヤーホームページ
DVD
本機に関する様々な情報が確認できます。 操作情報などについて知りたいときは、以下のホームペー ジをご覧ください。
http://sony.jp/bd-player/
お客様からよくあるお問い合わせと解決法に関する情報を、 以下のホームページで確認できます。
」ホームページ
Q&A
http://www.sony.jp/support/faq.html
待機時消費電力
* 高速起動モード「切」時
国内発表の据え置き型ブルーレイディスクプレーヤーとして業界トップの待機時消費電力を実現。( このマークは、ソニーの環境配慮商品に表示し、その内容をお知らせするものです。
Printed in Malaysia
0.3W
2008年9月3
日現在)
ブルーレイディスク
取扱説明書
BDP-S350
2008 Sony Corporation
/DVD
プレーヤー
電気製品は安全のための注意事項を守らないと火災 や人身事故になることがあります。
この取扱説明書には、事故を防ぐための重要な注意事項と製品の取 り扱いかたを示しています。 この取扱説明書をよくお読みのうえ、製品を安全にお使いください。 お読みになったあとは、いつでも見られるところに必ず保管してく ださい。
Page 2
2

安全のために

ソニー製品は安全に充分配慮して設計されています。しかし、電気製品はすべて、間違った使 いかたをすると、火災や感電などにより人身事故になることがあり危険です。事故を防ぐた めに次のことを必ずお守りください。
安全のための注意事項を守る
ページの注意事項をよくお読みください。製品全般の注意事項が記載されています。
2〜3
ページの「使用上のご注意」もあわせてお読みください。
6
定期的に点検する
設置時や1年に1度は、電源コードに傷みがないか、コンセントと電源プラグの間にほこりがた まっていないか、プラグがしっかり差し込まれているか、などを点検してください。
故障したら使わない
動作がおかしくなったり、キャビネットや電源コードなどが破損しているのに気づいたら、す ぐにお買い上げ店またはソニーサービス窓口に修理をご依頼ください。
警告表示の意味
取扱説明書および製品では、次のような表示 をしています。表示の内容をよく理解して から本文をお読みください。
この表示の注意事項を守らないと、火災・感 電などに より死亡や大けがなど人身事故の 原因となります。
この表示の注意事項を守らないと、感電やそ の他の事 故によりけがをしたり周辺の家財 に損害を与えたりすることがあります。
注意を促す記号
行為を禁止する記号
万一、異常が起きたら
変な音・においがしたら、 煙が出たら
電源コードを傷つけない
電源コ ードを傷つけると、火災や感電 の原因となります。
電源コードを加工した り、傷つけた りしない。
製品 と壁や 棚との 間には さみ込 ん だりしない。
重いものをのせたり、引っ張ったりしない。
熱器具に近づけない。加熱しない。
移動させるときは、電源プラグを抜く。
電源コードを 抜くときは、必ずプラグを持って 抜く。
万一、電源コードが傷んだら、お買い上げ店また はソニーサービス窓口に交換をご依頼ください。
本機の上に重たいものや不安定な ものを置かない
感電や故障の原因となります。
電源を切る。
電源プラグを コンセントから抜く
お買い上げ店または ソニーサービス窓口 に修理を依頼する
下記の注意事項を守らないと
火災・感電
原因となります。
湿気やほこりの多い場所や、油煙や 湯気のあたる場所には置かない
上記の ような場所に置くと、火災や感 電の原因となることがあります。特に 風呂場や加湿器のそばなどでは絶対に 使用しないでください。
内部に水や異物を入れないように する
水や異物が入ると火災や感電の原因と なり ま す。 本機の上 に 花 瓶など水 の 入ったものを置かないでください。ま た、本 機を水滴のかかる場 所に 置かな いでください。
万一、水や異物が入ったときは、すぐに本体の電 源スイッチを 切り、電源プラグをコンセントか ら抜き、お買い上げ店またはソニーサービス窓 口にご相談ください。
本機は室内専用です
乗物の中や船舶の中などで使用しない でください。
行為を指示する記号
により
死亡や大けが
キャビネットを開けたり、分解や改 造をしない
火災や 感電、けがの原因とな ることが あります。
内部 の点検 や修理 はお買 い上げ 店 また はソニ ーサー ビス窓 口にご 依 頼ください。
雷が鳴り出したら、本体や電源プラ グには触れない
感電の原因となります。
本機は国内専用です
交流 海外な どで、異なる電源電圧 で使用す ると、火災・感電の原因となります。 また、コンセントの定格を超 えて使用 しないでください。
の電源で お 使 い く だ さ い。
100V
Page 3
下記の注意事項を守らないと
をしたり周辺の
けが
家財に損害
を与えたりすることがあります。
ぬれた手で電源プラグにさわらな い
感電の原因となることがありま す。
風通しの悪い所に置いたり、通風孔 をふさいだりしない
布をかけたり、毛足の長いじゅう たんや布団の上、または壁や家具 に密接して置いて、通風孔をふさ ぐなど、自然放熱の妨げになるよ うなことはしないでください。過 熱して火災や感電の原因となるこ とがあります。
大音量で長時間続けて聞かない
耳を刺激するような大きな音量で 長時間続けて聞くと、聴力に悪い 影響を与えることがあります。特 にヘッドホンで聞くときにご注意 ください。
呼びかけられたら気がつくく らいの音量で聞きましょう。
安定した場所に置く
水平で丈夫な場所に置いてくださ い。ぐらついた台の上や傾いたと ころなどに置くと、製品が落ちて けがの原因となることがありま す。また、置き場所、取り付け場 所の強度も充分に確認してくださ い。
本体の前に物を置かない
ディスクトレイが開く際に、物が 倒れて破損やけがの原因となるこ とがあります。
幼児の手の届かない場所に置く
ディスクの挿入口などに手をは さまれ、けがの原因となることが あります。お子さまがさわらぬ ようにご注意ください。
コード類は正しく配置する
ケーブルや電源コードは足に
AV
ひっかけると機器の落下や転倒な どにより、けがの原因となること があります。充分に注意して接続、 配置してください。
移動させるとき、長期間使わないと きは、電源プラグを抜く
長期間使用しないときは安 全のため電源プラグをコン セントから抜いてください。 絶縁劣化、漏電などにより火 災の原因となることがあり ます。
移動させるとき、すべてのAVケー ブルや電源コードを抜く
ケーブルや電源コードは足に
AV
ひっかけると機器の落下や転倒な どにより、けがの原因となること があります。
お手入れの際、電源プラグを抜く
電源プラグを差し込んだま ま、お手入れをすると、感電 の原因となることがありま す。
ひび割れ、変形したディスクや補修 したディスクを再生しない
本体内部でディスクが破損し、け がの原因となることがあります。
電池についての安全上のご注意
液漏れ・破裂・発熱による大けがや失明を避けるため、下記の注意事項を必ずお守りください。
電池の液が漏れたときは
素手で液をさわらない
電池の液が目に入ったり、身体や 衣服につくと、失明やけが、皮膚 の炎症の原因となることがあり ます。そのときに異常がなくて も、液の化学変化により、時間が 経ってから症状が現れることが あります。
必ず次の処理をする
液が目に入ったときは、目をこ すらず、すぐに水道水などのき れいな水で充分洗い、ただちに 医師の治療を受けてください。
液が身体や衣服についたときは、すぐに きれいな水で充分洗い流してください。 皮膚の炎症やけがの症状があるときは、 医師に相談してください。
電池は乳幼児の手の届かない所に置く
電池は飲み込むと、窒息や胃など への障害の原因となることがあり ます。
万一、飲み込んだときはただち に医師に相談してください。
電池を火の中に入れない、加熱・分解・ 改造・充電しない、水でぬらさない
破裂したり、液が漏れたりして、け がややけどの原因となることがあ ります。
指定以外の電池を使わない、新しい 電池と使用した電池または種類の 違う電池を混ぜて使わない
電池の性能の違いにより、破裂し たり、液が漏れたりして、けがや やけどの原因となることがあり ます。
マンガン電池をお使いくださ い。電池の品番を確かめ、お使 いください。
+と−の向きを正しく入れる
+と−を逆に入れると、ショート して電池が発熱や破裂をしたり、 液が漏れたりして、けがややけど の原因となることがあります。
機器の表示に合わせて、正しく 入れてください。
使い切ったときや、長期間使用しな いときは、電池を取り出す
電池を入れたままにしておくと、 過放電により液が漏れ、けがやや けどの原因となることがありま す。
リモコンの電池フタを開けて使用 しない
リモコンのフタを開けたまま使用 すると、漏液、発熱、発火、破裂など の原因となることがあります。
マンガン電池を使用し、フタを 閉めて使用してください。
3
Page 4
4
目次
安全のために ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ 本書の読みかた ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ 使用上のご注意 ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・
主な特長 ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・
各部の名前 ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・
接続と準備
準備1]付属品を確認する ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・
準備2]テレビにつなぐ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・
著作権に関するご注意 ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・
ブルーレイディスクについて ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ 本機の特長 ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・
便利なメニューにアクセスしやすいリモコンボタン ・ ・ ・ ・ ・
1 2 1080/24p True Cinema
チャンネル高音質サラウンド ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・
3 7.1
リモコン ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ 本体 ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・
リモコンを準備する ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・
ケーブルでつなぐ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・
HDMI
機器制御を利用する ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・
HDMI
ブラビアリンクを利用する ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・
映像ケーブルでつなぐ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・
D
コンポーネント映像ケーブルでつなぐ(
映像ケーブルまたは映像ケーブルでつなぐ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・
S
・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・
) ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・
Y,PB/CB,PR/C
R
2 6 6
7
8
8 8 8 9 9
10
10 12
15
15
16
17 18 18 19 19 20
24p True Cinema
再生する
準備3]
アンプにつなぐ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・
AV
ケーブルでつなぐ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・
HDMI
光デジタルケーブルまたは同軸デジタルケーブルでつなぐ ・ ・ ・ ・ ・ 音声ケーブルでつなぐ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・
準備4]外部メモリーを差し込む ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ [準備5]ネットワークにつなぐ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・
ケーブルでつなぐとき ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・
LAN
無線
経由でつなぐとき ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・
LAN
準備6]電源コードをつなぐ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・
電源を入れる ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・
準備7]かんたん設定をする ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・
本機のリモコンでテレビを操作する ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・
BDやDVD
を再生する ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・
BD-ROMやDVD BonusView
楽しむには ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ すばやく見たい場面を探す ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ チャプター番号やタイトル番号で頭出しする ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ 再生時間など再生情報を表示する ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ 再生の画質や音声を調整する ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・
ビデオのメニューを使うには ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・
(ボーナスビュー)や
BD-Live(BD
ライブ)を
21
22 22 23
24 25
26 27
28
28
29 32
33
35
35 35 36 36 37
シーンサーチ
Page 5
を再生する ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・
CD
38
写真を再生する ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・
ディスクに保存されている写真を再生する ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ より高画質な写真を楽しむ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・
設定を変更する
本機の設定を変更する ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・
困ったときは
故障かな?と思ったら ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・
まず確認してください ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ こんな場合は故障ではありません ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ 電源 ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ディスク ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ 映像 ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ 音声 ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・
HDMI
外部メモリー(ローカルストレージ 操作 ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ 表示窓にアルファベットで始まる表示が出たら ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・
・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・
local storage)
・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・
39
39 40
41
54
54 54 55 55 55 56 56 57 58 58
ブラビア プレミアムフォト
自己診断機能
その他
テレビに表示される画面の横縦比について ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・
のテレビで画面の映像が正しく表示されないときは ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・
16:9
のテレビで画面の映像が正しく表示されないときは ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・
4:3
再生できるディスク一覧 ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・
ディスクに関するご注意 ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・
映像の解像度について ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ 映像出力解像度について ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ 音声出力信号について ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ 言語コード一覧 ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ 地域コード一覧 ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ 保証書とアフターサービス ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・
保証書 ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ アフターサービス ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・
主な仕様 ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・
商標について ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ソフトウェア等に関する重要なお知らせ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・
用語集 ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・
五十音順 ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ 数字順/アルファベット順 ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・
59
60 60
61
62
63 64 65 66 66 67
67 67
68
68 69
75
75 75
索引 ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・
77
5
Page 6
6

本書の読みかた

使用上のご注意

 
など説明の最初にあるマークは、その機能を 使用可能なディスクの種類を示しています。 本書の操作説明は、リモコン操作を基本としてい ます。本体のボタンは、リモコンの同じ名前のボ タンと同じ働きをします。 本書で使われている画面イラストと、実際に表示 される画面は異なることがあります。 下線の項目はお買い上げ時の設定です。 本書中の[ ]内の項目は画面上に表示される項目 です。 本製品のご使用を開始される前に必ず、本製品に 含まれる「ソフトウェア等に関する重要なお知ら せ」(69ページ)をお読みください。お客様による 本製品の使用開始をもって、このお知らせの内容 をご確認の上、ご同意いただけたものとさせてい ただきます。
本機は、コンセントの近くでお使いください。 本機をご使用中、異常な音やにおい、煙がでたとき はすぐにコンセントから電源プラグを抜き、電源 を遮断してください。 通常、本体の電源ボタンを切っただけでは、完全に 電源から切り離せません。
本機の起動と終了について
本機はシステム全体の最適化を図るため、電源入切 時に電源ボタンを押してから、実際に起動するまで と実際に電源が切れるまでしばらく時間がかかりま す。 電源が切れる前にコンセントから電源プラグを抜く と、故障の原因になります。
電源を「切」にしているときのご注意
次のようなときは、電源が「切」の状態でもファンが 回り続けることがあります。
 [スタンバイモード]が[高速起動]に設定されてい
るとき
残像現象(画像の焼きつき)のご注意
本機のメニュー画面などの静止画をテレビ画面に表 示したまま長時間放置しないでください。画面に残 像現象を起こす場合があります。
設置場所について
次のような場所には置かないでください。
振動の多い所。
直射日光が当る所、湿度が高い所。
極端に寒い所、極端に暑い所。
また、本機の上に花瓶など水の入った容器を置いた り、水のかかる場所で使用しないでください。本機 に水がかかると故障の原因となります。
設置場所を変えるときは
BDやDVD、CD
ださい。ディスクを傷めることがあります。 配線/接続作業を行うときは本機の電源を切り、本機 の電源が切れていることを確認してから電源プラグ をコンセントから必ず抜いてください。
を入れたまま本機を動かさないでく
結露(露つき)について
結露とは空気中の水分が冷えた金属の板などに付着 し、水滴となる現象です。本機を寒い場所から急に
Page 7
暖かい場所に持ち込んだときや、冬の朝など暖房を 入れたばかりの部屋で、本機の表面や内部に結露が 起こることがあります。 結露が起きた場合、結露がなくなるまで、そのまま放 置してください。
電源プラグをコンセントに差し込んでいない場合
電源プラグをコンセントに差し込まないで、その まま放置してください。
しておきましょう。 柔らかい布でディスクの中心から外の方向へ軽く
拭きます。汚れがひどいときは、水で 少し湿らせた柔らかい布で拭いた後、 さらに乾いた柔らかい布で水気を拭 き取ってください。 ベンジンやレコードクリーナー、静電気防止剤な
どは、ディスクを傷めることがありますので、使わ
電源を入れていない場合
電源を入れないで、そのまま放置してください。 電源を入れている場合
電源を入れたまま放置してください。 結露があるときにご使用になると、故障の原因にな ります。
本体のお手入れのしかた
キャビネットやパネル面の汚れは、中性洗剤を少し 含ませた柔らかい布で拭いてください。シンナーや ベンジン、アルコールなどは表面を傷めますので使 わないでください。
再生を開始するときは
音量を必ず下げておきましょう。初めから音量を上 げていると思わぬ大きな音が出てスピーカーを破損 させたり、ヘッドホンで聞いている場合には耳を傷 めるおそれがあります。
映画や音楽を楽しむときは
映画や音楽をお楽しみになるときは、隣近所に迷惑 がかからないような音量でお聞きください。特に、 夜は小さめな音でも周囲にはよく通るものです。窓 を閉めたり、ヘッドホンをご使用になるなどお互い に心を配り、快い生活環境を守りましょう。
クリーニングディスクについて
レンズ用のクリーニングディスクは、本機では使わ ないでください。故障するおそれがあります。
ないでください。 ディスクにラベル印刷した場合は、印刷が乾いて
から再生してください。 次のようなディスクを使用すると本機の故障の原
因となることがあります。
 円形以外の特殊な形状(カード型、ハート型、星
型など)をしたディスク
 紙やシールの貼られたディスク  セロハンテープやレンタルディスク
のラベルなどの糊がはみ出したり、 はがした跡のあるディスク
ディスク読み取り面の傷を取るために磨いたり
削ったりしないでください。

著作権に関するご注意

本製品は、著作権保護技術を採用しており、マクロ
ビジョン社およびその他の著作権利者が保有する 米国特許およびその他の知的財産権によって保護 されています。この著作権保護技術の使用は、マ クロビジョン社の許可が必要で、また、マクロビ ジョン社の特別な許可がない限り家庭用およびそ の他の一部の鑑賞用の使用に制限されています。 分解したり、改造することも禁じられています。 本機は、無許諾の
限する機能を搭載しており、このようなディスク を再生することはできません。
BD/DVD
(海賊版等)の再生を制
BDやDVD、CD
再生面に手を触れないように持ち
ます。
直射日光が当る所など温度の高い所、湿度の高い
所には置かないでください。
ケースに入れて保存してください。
指紋やほこりによるディスクの汚れは、映像の乱
れや音質低下の原因になります。いつもきれいに
の取り扱い上のご注意
7
Page 8
8

主な特長

ブルーレイディスクについて

DVD BD

本機の特長

ブルーレイディスク(BD)は、高密度・大容量の新しい光ディスク の規格です。 レーザーを用いることで、同じ面積により細かいピッチで信号を 記録します。この技術により、 約5倍( 層ディスク)の大容量を実現。1枚のBDにハイビジョン映像を2時 間以上収録できます。そのため、ハイビジョン画質で映画など長 時間の映像を楽しめます。
25GB
に用いる赤色レーザーよりも短波長の青紫色
DVD
と同じサイズにもかかわらず、
DVD
:片面1層ディスク)あるいは約10倍(
50GB
:片面
2
便利なメニューにアクセス
1
1
しやすいリモコンボタン
ホームメニュー
(クロスメディアバー)
XMB
ディスクを再生したり、お好みの設定に 変更する入り口となるメニューです。
その他のメニュー
BD-ROMやDVD
れています。リモコン中央部のメニューボタンからそれぞれのメ ニューを表示できます。
1
ホームメニューが表示されます。
例:
BD-ROM
ビデオを楽しむ上での便利なメニューが用意さ
を押す。
が入っているとき
を押して、カテゴリーを選ぶ。
2
映像を再生(33ページ) 音楽を再生(38ページ) 写真を再生(39ページ) 各種設定(41ページ)
を押して項目を選んで、 を
3
押す。
トップメニュー
BD-ROMやDVD
ニューを表示します。
ポップアップメニュー
BD-ROM
きるポップアップメニューを表 示します。
ビデオのメ
を再生しながら操作で
オプション
状況に応じて操作できるオプションメ ニューを表示します。
Page 9

2 1080/24p True Cinema

2
の映画などの
DVD
プログレッシブ映像出力
コマ/秒
60
映画フィルム
コマ/秒
24
1080/24p True Cinema
3
3 7.1
市販の マで記録されているものがあります。通常のテレビにつないだ場 合、24コマの 換して表示されます。 本機を でつなぐと、オリジナルと同じ24コマで本機から出力され、映画 製作者の意図や映画の質感がより忠実に伝わります(17ページ)。
チャンネル高音質サラウンド
BD-ROM
縮方式の「リニア
TrueHD
ているものがあります(HD音声)。 本機とデコーダー搭載AVアンプを、ハイスピードタイプの ケーブルでつなぐと、音の遠近感や位置までが感じられる高音質 サラウンドで、ハイビジョン映像の世界をリアルに体感できます。 これまでの映像ソフトでは味わえなかった臨場感をリビングで満 喫できます(22ページ)。
BD-ROM
1080/24p
の中には、映画館のような迫力ある音場を生み出す非圧
」や「
には、オリジナルの映画フィルムと同じ毎秒24コ
BD-ROM
PCM 7.1
DTS-HD
の映像は、60コマ(プログレッシブ)に変
の映像方式に対応したテレビと
チャンネル」サラウンドや、「ドルビー
」といったロスレス(可逆型)音声が収録され
HDMI
ケーブル
HDMI
9
Page 10
10

各部の名前

リモコン

リモコンのボタンは本体の同じ名前のボタンと同じ 働きをします。 *のボタンには凸(突起)がついています。(数字ボタ ンは「5」のみ、チャンネル+/−ボタンは「+」のみ)。 操作の目印としてお使いください。 各ボタンの説明は( )内のページをご覧ください。
表示切り換え・テレビ操作部
ディスクトレイ開/閉(33)
ディスクトレイを開閉します。
シアター(18)
テレビと本機の映像を映画の視聴に最適な画 質に設定します。また音声はAVアンプからの 出力に自動的に切り換わります。 元の設定に戻すときは、再度ボタンを押してく ださい。 この機能を利用するには、本機を ルでブラビアリンク対応のテレビやAVアンプ
につなぎ、 さい。
TV
テレビの電源を入れる、またはスタンバイ状態 にします。
電源(28)
本機の電源を入れる、またはスタンバイ状態に します。
数字ボタン*(32、36、52)
チャプター番号などを入力します。
クリア(36、52)
入力内容を消去します。
時間表示(13)
再生している映像の経過時間または残り時間 を本体表示窓に表示します。ボタンを押すた びに、経過時間と残り時間が切り換わります。
音声切換*(48)
視聴しているBDや で録音されている場合、言語を選べます。
CD
字幕切換(48)
視聴しているBDや 記録されている場合、言語を選べます。
アングル
視聴しているBDや 映像が記録されている場合、映像が切り換わり ます。
画面表示(36)
ディスクの種類や再生時間などの各種情報を 画面に表示します。
カラーボタン(35、52)
Java
時の文字入力画面で使用します。またBDに よっては各種メニューへショートカットでき ます。
HDMI
電源(32)
では音声トラックを選べます。
を利用したコンテンツの操作や通信設定
ケーブ
HDMI
機器制御の設定をしてくだ
にセリフが複数の言語
DVD
に字幕が複数の言語で
DVD
に他のアングルからの
DVD
Page 11
画面操作部
テレビ操作部
/

再生操作部
トップメニュー(8、35)
BDやDVD
ます。
ポップアップ/メニュー(8、35)
BD
を表示または閉じます。
オプション(8、34、38、39)
ホーム(8、41)
ホームメニューを表示します。CDのときにも う一度押すとホームメニューを閉じます。
戻る

上下左右に動かして項目を選び、決定ボタンを 押して決定します。
前/次
フラッシュ
少し前に戻る、または少し先に進みます。
早戻し/早送り
1 (10倍)  2 (30倍)  3 (
倍) 早戻し:
 (1倍)  1 (10倍)  2 (30倍)  3 (
ボタンを押し続けると、離すまで選んだ速さで 再生します。
CD
通常の再生に戻すには、再生ボタンを押しま す。
再生*(33)
再生します。 前回停止ボタンを押した位置からつづけて再 生できます(つづき再生)。
JPEG
ディスクのときにボタンを押すと、スライド ショー再生します。
シーンサーチ(35)
一時停止(33)
一時停止または再生を再開します。
停止(33)
停止すると同時に停止した位置を記憶します。 再開する位置は、動画では最後に停止した位 置、音楽では最後に再生したトラック、写真で は最後に再生した写真ファイルになります。
のトップメニューを表示または閉じ
のポップアップメニューや
決定(8)
/
倍)
120
速さの数値はおおよそのものです。
の速さは1段階です。
形式の画像ファイルが記録されている
DVD
のメニュー
120
消音(32)
テレビの音声を消します。
音量+/−(32)
テレビの音量を調節します。
/
チャンネル+
テレビのチャンネルを選びます。
/−(32
/
入力切換(32)
テレビの入力を切り換えます。
次のページにつづく⇨
11
Page 12
12
本体
本体前面
本体のボタンはリモコンの同じ名前のボタンと同じ 働きをします。 *のボタンには凸(突起)がついています。操作の目 印としてお使いください。 各部の説明は(
)内のページをご覧ください。
(電源)ボタン(28)
/
本機の電源を入れる、またはスタン バイ状態にします。
ディスクトレイ(33)
ランプ
BD
本機がBDを認識したとき点灯しま す。
はじめて本機の電源を入れたとき、かんた ん設定が完了するまでランプが点灯しま す。
ちょっと一言
表示窓(13)
リモコン受光部(15)
ランプ(44)
24P
映画フィルムと同じ毎秒24コマの 映像が収録された
1080/24p
テレビに出力したとき点灯します。
の映像方式に対応した
ディスクトレイをロックする(チャイルド ロック)
誤ってディスクトレイを開けないようにロックでき ます。 ディスクトレイをロックするには、本機の電源を入 れて、本体表示窓に
[LOCKED]
の  (一時停止)ボタンを10秒以上押し続けます。 ロックを解除するには、本体表示窓に 表示されるまで本体の  (一時停止)ボタンを押し 続けます。
と表示されるまで本体
[UNLOCK]
BD-ROM
を、
(再生)*ボタン(33) (一時停止)ボタン(33) (停止)ボタン(33)
ディスクを再生、一時停止、停止し ます。
(開/閉)ボタン(33)
ディスクトレイを開閉します。
Page 13
本体表示窓
DATA
D1 D2 D3 D4
CD
VR
DVD RW
DATA
D1 D2 D3 D4
CD
VR
DVD RW
再生一時停止表示 それぞれのディスクの再生/一時停 止動作を表示します。
表示(44)
HD
端子から
HDMI
の映像信号が出力されてい
1080p
るとき、またはD映像端子/コン ポーネント映像端子から
720p/1080i
れているときに点灯します。
HDMI
EXT
表示(17) 機器とつないでいるとき点
HDMI
灯します。
表示(24) 外部メモリーを認識したとき点灯 します。
720p/1080i/
の映像信号が出力さ
再生情報表示 再生時間などの情報を確認できま す。 時間表示ボタンを押すたびに、表示 は次のように変わります。
BD-ROM/DVD
再生中のタイトルの経過時間
再生時
再生中のタイトルの残り時間
再生時
CD
再生中のトラックの経過時間
再生中のトラックの残り時間
再生中のディスクの経過時間
再生中のディスクの残り時間
ちょっと一言
再生するディスクの種類によって、[T](タイト ルまたはトラック)や[C](チャプター)、[D]
(ディスク)のいずれかが表示されます。
通信表示 ソフトウェアをダウンロードして いるとき点灯します。 ソフトウェアのダウンロードにつ いては、42ページをご覧ください。
表示窓の表示文字
使用状況によって表示される内容は異なります。下 記は表示窓に表示される文字の一例です。
ディスクが入っていないとき
対応していないディスクを入れたとき
ディスクがエラーで読み込めないとき
ロック設定された
BD-REやBD-R
を読み込み中のとき(34ページ)
データをダウンロード中のとき
ソフトウェアをアップデート中のとき
ディスクを読み込み中のとき
次のページにつづく⇨
13
Page 14
本体後面
コンポーネント映像出力(Y、
B
C
映像出力端子(20)
S1
音声出力右/左端子(19、20、23)
電源入力端子(28)
PR/C
)端子(19)
R
PB/
通気口
 
EXT
(22)
内側に冷却ファンがあります。
(外部メモリー)スロット(24)
デジタル音声出力(光/同軸)端子
映像出力端子(20)
HDMI
LAN (100
D1/2/3/4
出力端子(17、22)
)端子(25)
映像出力端子(19)
14
Page 15

準備1]付属品を確認する

箱を開けたら、付属品が揃っているか確かめてくだ さい。
電源コード(1本)
リモコン(1個)と
単3形(R6
取扱説明書(本書) かんたん接続ガイド 保証書 ソニーご相談窓口のご案内
(各1部)
)乾電池(2個)
映像/音声ケーブル(1本)

リモコンを準備する

付属のリモコンで本機を操作できます。 リモコンに単3形(R6)乾電池(付属)を2個入れます。 の向きをリモコンの表示に合わせます。
リモコンを使うときは、リモコンを本体のリモコン 受光部
に向けて操作します。
リモコン受光部

付属品の確認が終わったら、[準備2]から[準備7]の 手順にしたがって本機を準備してください。そのと き電源コードは必ず、すべての接続が終わってから つないでください(「[準備6]電源コードをつなぐ」
(28ページ))。
15
Page 16
16

準備2]テレビにつなぐ

テレビの種類やつなぎかたによって再生できる画質(映像解像度)が異なります。お使いのテレビの入力端子 をご確認の上、つなぎかたを選んでください。テレビの取扱説明書もあわせてご覧ください。 テレビに 映像解像度について詳しくは、「映像の解像度について」(63ページ)をご覧ください。
入力端子がある場合は、
HDMI
ケーブルでつなぐと高画質・高音質でお楽しみいただけます。
HDMI
映像解像度 ケーブル
ハイビジョン画質
1080/24p、1080p
別売り
HDMI
1080i、720p
標準画質
480p、480i
ケーブル(1本)
HDMI
ケーブルでつ
なぐ(17ページ)
ハイビジョン画質
1080i、720p
標準画質
480p、480i
ハイビジョン画質
1080i、720p
標準画質
480p、480i
別売り
映像ケーブル(1本)
D
映像ケーブルでつ
D
付属
映像/音声ケーブル(1本)
別売り
コンポーネント映像ケーブル
(1本)
付属
映像/音声ケーブル(1本)
なぐ(19ページ)
 コンポーネント映像
ケーブルでつなぐ
(19ページ)
標準画質
480i
ご注意
映像入力端子がないテレビには接続できません。
別売り
映像ケーブル(1本)
S
映像ケーブルまた
S
付属
映像/音声ケーブル(1本)
つないでいるケーブルに無理な力を加えないでください。本機と壁の
間にはさまれると、ケーブルが損傷することがあります。
は映像ケーブルでつ なぐ(20ページ)
Page 17
HDMI
HDMI
ケーブルでつなぐ
ケーブル(別売り) 1本で映像と音声を出力で きます。デジタルで劣化の少ない高精細映像と音声 が楽しめます。
機器制御やブラビアリンク対応のソニーのテ
HDMI
レビとつなぐときは、
機器制御を利用する」
HDMI
または「ブラビアリンクを利用する」(18ページ)もあ わせてご覧ください。
1080/24p
ぐと、
の映像方式に対応しているテレビとつな
1080/24p True CinemaでBD-ROM
の映画
を楽しめます(9ページ)。
本機後面
HDMI
HDMI
次のような場合、
端子につなぐときのご注意
端子やコネクターを破損さ
HDMI
せる恐れがありますのでご注意ください。
本機を移動させるときは、必ず
HDMI
ケーブルを抜
いてください。
出力端子へ
入力端子へ
HDMI
ケーブル(別売り)
HDMI
HDMI
ケーブルを抜き差しするときは、コネクター
をねじったり回したりしないでください。
プラグが逆さになっている 曲がっている
テレビ
本機を台などに設置する場合、キャビネットの壁
に向けて力を加えないでください。
HDMI
端子や ケーブルが破損することがあります。 ケーブルを差し込むときは、
HDMI
端子とコネク
ターの形や向きに注意してください。
ご注意
の接続機器の認証には時間がかかるため、映像や音声が途切れる
HDMI
場合があります。 すべてのハイビジョンテレビとの互換性を保証するものではありませ
ん。つないでいるテレビによっては映像が乱れることがあります。
480i/480p/720p/1080i/1080p
場合は、他の映像端子への接続をお試しください。ハイビジョンテレビ と本機の互換性について不明な点がありましたら、ソニーの相談窓口ま でお問い合わせください。
の解像度で映像が正しく表示されない
入力端子のあるテレビにつなぐには
DVI
HDMI-DVI
変換ケーブル(別売り)を使います。
DVI
端子は音声信号を受け付けないため、別途に音声接 続をする必要があります(21ページ)。ただし、本機 の 子(PCディスプレイの
HDMI
出力端子を
HDCP
に準拠していない
端子など)につなぐことは
DVI
DVI
できません。
HDMI、HDMI HDMI Licensing LLC
HDMI
ら[
HDMI
たは不鮮明なとき、お好みに合わないときは、解像度を変更してくださ い。
HDMI
HDMI
ブルを使用してください。
ロゴ、および
ケーブルでつなぐときは[映像設定]の[出力映像解像度設定]か
]を[自動]に設定してください(44ページ)。 映像が不自然ま
ケーブルは 出力で
1080p
High Definition Multimedia Interface
の商標または登録商標です。
ロゴの入っているものを使用してください。
HDMI
を楽しむ場合は、ハイスピードタイプの
次のページにつづく⇨
HDMI
は、
ケー
17
Page 18
18
HDMI
機器制御を利用する

ブラビアリンクを利用する

機器制御対応のソニー製テレビと本機を
HDMI
ケーブル(別売り)でつなぐと、それぞれの機
HDMI
器間で連動した操作ができるようになります。
HDMI
HDMI HDMI CEC (Consumer Electronics Control
使った機器間相互制御の機能です。 ソニーの どを で連動した操作ができるようになります。3台まで の機器を制御できます。
HDMI
1
2
機器制御とは
機器制御は、
機器制御対応のテレビやAVアンプな
HDMI
ケーブルでつなぐと、それぞれの機器間
HDMI
で規格化されている
HDMI
機器制御機能を使うには
本機とテレビを
接続方法については17ページをご覧ください。
つないだ機器で
手順1で 製テレビにつないだ場合は、本機の電源を入れてからテ レビの
HDMI
ビの
HDMI
御設定も自動的に[入]になります。詳しくは、お使いの テレビの取扱説明書をご覧ください。 本機の 設 定 に つ いては[本体設定]の[
(51ページ)をご覧ください。
テレビ側の設定方法については、お使いのテレビの取扱 説明書をご覧ください。
機器制御設定連動に対応しているソニー
HDMI
機器制御設定を有効にしてください。テレ
機器制御を有効にすると、本機の
ケーブルでつなぐ。
HDMI
機器制御の設定をする。
HDMI
HDMI
)を
機器制
HDMI
機器制 御 ]
ブラビアリンクのリンクメニューに対応しているソ ニーのテレビに本機を なぎ、本ページの レビのリモコンで連動操作ができます。
(シアター)ボタンを使う
テレビと本機の映像を映画の視聴に最適な画質に設 定します。 またブラビアリンク対応のAVアンプにつないでい る場合は、音声はAVアンプからの出力に自動的に切 り換わります。元の設定に戻すときは、再度ボタン を押してください。
その他、テレビのリモコンでブラビアリンク対応機 器を操作する方法については、お使いのブラビアリ ンク対応テレビの取扱説明書をご覧ください。
お客様からよくあるブラビアリンクについてのお問 合わせと解決方法については、以下のホームページ で確認できます。
HDMI
ケーブル(別売り)でつ
HDMI
機器制御の設定をすれば、テ
http://www.sony.co.jp/faq/BD/
HDMI
リモコンでテレビの電源を切ると、連動して本機
の電源も切ることができます(本機の電源を切っ ても、テレビの電源は入ったままです)。 本機で下記ボタンを押すと、テレビの電源が自動
的に入り、テレビの入力が本機をつないでいる入 力に自動的に切り換わります。
 電源  ホーム  再生
テレビの入力を選ぶだけで、本機の電源が入りま
す。
ご注意
つなぐ機器によっては
なぐ機器の取扱説明書もご覧ください。
機器制御でできること
機器制御が働かないことがあります。つ
HDMI
ソニー製ブルーレイディスクレコーダーはリモコンモードが3つあり
ますが(
BD1、BD2、BD3
います。
)、本機のリモコンモードは
に固定されて
BD1
Page 19
映像ケーブルでつなぐ
D
本機後面
D1/2/3/4
映像出力端子へ
映像ケーブル(別売り)
D
映像ケーブル(別売り)1本でコンポーネント映像
D
を出力でき、映像本来の色を忠実に再現します。
映像ケーブルの接続だけでは音声が出力されませ
D
ん。音声ケーブルを必ずつないでください。
音声出力 右/左端子へ
映像/音声ケーブル
(付属)
映像入力端子へ
D
音声入力端子へ
テレビ
コンポーネント映像ケーブルでつな ぐ(
Y,PB/CB,PR/C
本機後面
コンポーネント映像出力
Y,PB/CB,PR/C
R
)端子へ
R
コンポーネント映像ケーブル(別売り)
コンポーネント映像ケーブル(別売り)でコンポーネ ント映像を出力でき、映像本来の色を忠実に再現し ます。 コンポーネント映像ケーブルだけでは、音声が出力 されません。音声ケーブルを必ずつないでください。
音声出力 右/左端子へ
映像/音声ケーブル
(付属)
音声入力端子へ
テレビ
コンポーネント映像入力端子へ
ご注意
[出力映像解像度設定]で[自動]または[
きは、D映像出力端子やコンポーネント映像出力端子から映像信号が出 力されないことがあります(44ページ)。
]の解像度を選んでいると
1080p
次のページにつづく⇨
19
Page 20
20
映像ケーブルまたは映像ケーブルで
S
つなぐ
本機後面
標準画質が楽しめます。S映像ケーブル(別売り)を 使うと、付属の映像ケーブル(黄)よりきれいな映像 が楽しめます。出力信号は
固定となります。
480i
S
映像ケーブルや映像ケーブルだけでは音声が出力さ れません。音声ケーブルを必ずつないでください。
音声/映像
映像ケーブルを使うときは、映像ケーブル(黄)をはずして
S
ください。
映像出力端子へ
/S1
映像/音声ケーブル(付属)
映像ケーブル(別売り)
S
映像/音声入力端子へ
映像入力端子へ
S
テレビ
ご注意
本機はテレビに直接つないでください。本機からビデオデッキなどを
経由してテレビに信号を出力すると、映像が乱れる場合があります。
本機
ビデオ デッキ
テレビ
[出力映像解像度設定]で[自動]または[
ときは、S1映像出力端子や映像出力端子から映像信号が出力されない ことがあります(44ページ)。
]の解像度を選んでいる
1080p
Page 21
準備3]
AV
アンプにつなぐ
再生したい音声の種類により、AVアンプの種類や必要なケーブルが異なります。次の中から再生したい音 声に必要なAVアンプとケーブルを確認してください。
の高音質を楽しむ場合は、[音声設定]の[BD音声設定]で[ダイレクト]を選んでください。セカンダリー
BD
オーディオ、インタラクティブオーディオを楽しむ場合は[ミックス]を選んでください。お買い上げ時は
[ミックス]に設定されています(46ページ)。
音声フォーマットについて
再生するBDや については、BDや 裏側で確認できます。
が対応しているか
DVD
のパッケージの
DVD
チャンネル音声で
7.1
音声の種類 必要なAVアンプ 接続で使うケーブル
BDやDVD
Dolby TrueHD
に対応した アンプ
Dolby Digital Plus AV
DTS HD
対応したAVアンプ
1
に対応した
アンプ
AV
2
を楽しみたい
1
ハイスピードタイ プの ル
22
HDMI
3
ページ
ケーブ
1
ドルビーデジタル
デコーダー付きAVアンプに光デジ
AAC
タル接続ケーブルでつないでいる場合 は、本機の[音声設定]の[ドルビーデジ タル]、[ 更してください(46ページ)。
1
ドルビーラボラトリーズからの実施権 に基づき製造されています。 ルビー、 ドルビーラボラトリーズの商標です。
2
DTSはDTS, Inc.
て、
DTS, Inc.
3
[BD
ると、AVアンプでデコードした音声を 楽しめます。
]、または[
DTS
Pro Logic
の登録商標です。そし
DTS-HD Advanced Digital Out
の商標です。
音声設定]を[ダイレクト]に設定す
2
または
DTS
AAC
及びダブルD記号は
]の設定を変
Dolby
、ド
チャンネル
7.1
リニア
PCM
チャンネル音声で
5.1
リニア 対応したAVアンプ
BDやDVD
Dolby Digital
に対応した
アンプ
AV
2
DTS
アンプ
AV
AACに
対応したAVアンプ
ステレオ音声でBDや
ステレオ音声
DVD
ステレオ音声に 対応したAVアンプ
PCMに
を楽しみたい
1
に対応した
を楽しみたい
HDMI
22
光デジタル
ケーブル
ページ
ケーブル
ページ
22
同軸デジタル ケーブル
ページ
22
ステレオ音声 ケーブル
ページ
23
ちょっと一言
音声出力の詳細については、「音声出力信号について」(65ページ)をご覧 ください。
ご注意
アンプによって、音声入力端子や再生できる音声が異なります。接
AV
続するAVアンプの取扱説明書もあわせてご覧ください。 選んだ音声信号に適合していない機器につないだ場合、音が出ない、ま
たはスピーカーから大音量が出てスピーカーや聴力を損なうおそれが あります。
次のページにつづく⇨
21
Page 22
22
HDMI
ケーブルでつなぐ
アンプ
AV
本機後面
出力端子へ
HDMI
ケーブル(別売り)
HDMI
本機とAVアンプを テレビに
チャンネル音声を楽しむ場合は、ハイスピードタイプの
7.1
入力端子がない場合は、別の映像ケーブルで本機とテレビを直接つなぎます(16ページ)。
HDMI
ケーブルでつないだ場合は、AVアンプとテレビを
HDMI
HDMI
入力端子へ
HDMI
HDMI

光デジタルケーブルまたは同軸デジタルケーブルでつなぐ

テレビ
出力端子へ
HDMI
ケーブル(別売り)
HDMI
入力端子へ
HDMI
ケーブルでつなぎます。
ケーブルをご使用ください。
本機後面
デジタル音声出力
(同軸)端子へ
デジタル音声出力(光)端子へ
光デジタルケーブルまたは同軸デジタルケーブルで
1
本機とAVアンプをつなぐ。
ホームメニューで[音声設定]→[優先音声端子]→[デ
2
ジタル音声]の順に選ぶ(46ページ)。
同軸デジタルケーブル(別売り)
または
光デジタルケーブル(別売り)
アンプ
AV
デジタル音声入力
(同軸)端子へ
[音声設定]の[ドルビーデジタル]と[
3
設定する(46ページ)。
これらの手順が正しく設定されていない場合、音が出な い、または大音量が出ることがあります。
デジタル音声入力
(光)端子へ
AAC
]、[
DTS
]を
ご注意
一部の
HDMI対応AV
いないことがあります。つないだAVアンプの取扱説明書をご確認くださ い。
アンプで
チャンネルリニア
7.1
信号に対応して
PCM
Page 23

音声ケーブルでつなぐ

本機後面
AV
アンプ
音声出力 右/左端子へ
音声入力端子へ
音声ケーブル(別売り)
23
Page 24
24

準備4]外部メモリーを差し込む

本機をインターネットに接続の上、
(ボーナスビュー)」や「
BD-Live(BD
BonusView
ライブ)」に対応 したディスクを再生すると、追加のコンテンツを楽 しめます。追加コンテンツの中にはダウンロード サービスもあり、 だ外部メモリー(別売り:ソニー製 年9月現在))をローカルストレージ
スロット(挿入口)に差し込ん
EXT
USM1GH(2008
local storage
として、コンテンツをダウンロードできます。
外部メモリーと本機の▼の位置を合わせて、 ロット(挿入口)の奥までしっかりと差し込みます。
電源を入れたときに、本体表示窓の
表示が点灯
EXT
していることをご確認ください。
外部メモリー
(別売り)
EXT
外部メモリーを取りはずすには
電源ボタンを押して、電源を切る。
1
スロット(挿入口)から外部メモリーを取りはず
EXT
2
す。
端子部を上にします
ご注意
外付けハードディスクなど、
スロット(挿入口)に差し込まないでください。
EXT
外部メモリーは
ください。無理に差し込んだ場合、本機と外部メモリーが破損する恐れ があります。 小さなお子様のいるところに外部メモリーを放置しないでください。
誤って飲み込んでしまう恐れがあります。 外部メモリーに無理な力を加えないでください。故障の原因となりま
す。 ソニー製外部メモリーの使用をおすすめします。
USM1GH
す。ただし、すべての外部メモリーとの互換性を保証するものではあり ません。
USM1GH
差し込んでください。
以外の外部メモリーも本機能に対応していることがありま
以外の外部メモリーを使用するときは、向きを確認してから
スロット(挿入口)に向けてまっすぐに差し込んで
EXT
フラッシュメモリー以外のものを
USB
外部メモリーによっては、
あります。スロットに無理やり押し込んだり、はみ出した部分に無理な 力を加えないでください。 外部メモリーを抜き差しするときは、必ず本機の電源を切ってから行っ
てください。外部メモリーやメモリー内のデータが破損する恐れがあ ります。 外部メモリー内のデータが破損・消滅した場合など、いかなる場合にお
いても、記録内容の補償およびそれに付随するあらゆる損害について、 当社は一切責任を負いかねます。また、いかなる場合においても、当社 にて記録内容の修復はいたしません。あらかじめご了承ください。 本体表示窓の
モリーを差しなおしてから本機の電源を入れてください。 写真や音楽ファイルなどが入った外部メモリーを差し込まないでくだ
さい。外部メモリーのデータが破損する恐れがあります。
表示が点灯しない場合、本機の電源を切って、外部メ
EXT
スロット(挿入口)からはみ出すことが
EXT
Page 25

準備5]ネットワークにつなぐ

ケーブルを使って、本機をインターネットにつ
LAN
なぐことで、ネットワーク経由で以下のことができ ます。
ネットワーク経由で本機のソフトウェアをアップ
デートする(42ページ)。
BD-Live(BD
ケーブルで、本機とインターネット接続機器をつ
LAN
1
なぐ。
インターネット接続方法には次のものがあります。
LAN
無線LAN
接続方法については、インターネット接続機器の取扱説 明書もご覧ください。
[通信設定]の[ネットワーク設定](52ページ)を設定
2
してください。
ライブ)を楽しむ(35ページ)。
ケーブルを直接つなぐ場合
を経由してつなぐ場合
「ネットワークアップデート」(42ページ)と「ソフト
ケーブルを使うときは
LAN
ケーブルには、ストレートケーブルとクロス
LAN
ケーブルの2種類があります。 モデムやブロードバンドルーターなどの種類によ り、使用するケーブルの種類が異なります。詳し くは、モデムやブロードバンドルーターの取扱説 明書をご覧ください。
100BASE-TX
さい。 詳しくは、モデムやブロードバンドルーターの取 扱説明書をご覧ください。
タイプの
LAN
ネットワーク経由でソフトウェアをアップ デートするには
ウェアアップデート通知」(51ページ)をご覧くださ い。
ケーブルをお使いくだ
BD-Live(BD
BD-Live (BD
トワークの状況によりますが、実効速度 の回線をおすすめします。
BonusView
イブ)を楽しむには」(35ページ)をご覧ください。
ライブ)を楽しむには
ライブ)を楽しむには、接続環境やネッ
1Mbps
(ボーナスビュー)や
BD-Live(BD
以上
ご注意
端子に電話回線をつながないでください。誤ってつなぐと故障の原
LAN
因になります。
次のページにつづく⇨
25
Page 26
26
LAN
インターネット
ケーブルでつなぐとき
(光回線終端装置)、
ONU
モデム、
ADSL
ケーブルモデムなど
本機後面
ケーブルでインターネットに接続する方法で
LAN
す。
ブロードバンドルーター
ケーブル(別売り)
LAN
端子へ
LAN
ケーブル(別売り)
LAN
ご注意
モデムやブロードバンドルーターの設定は、それぞれの機器の取扱説明
書をご覧のうえ行ってください。 ご契約のプロバイダーによっては、モデムとブロードバンドルーターが
一緒になった機器をご使用の場合もあります。 契約によっては、本機やパソコンなどの端末を複数台接続できないこと
があります。ご利用の回線事業者へご確認ください。 ご契約のプロバイダーによっては、
あります。この場合、 が必要になります。詳しくは、プロバイダーにご確認ください。
方式に対応したブロードバンドルーター
PPPoE
方式を採用している場合が
PPPoE
パソコン
本機にはウェブブラウザ機能が搭載されていないため、モデムやブロー
ドバンドルーターなどの設定を本機から行うことはできません。 モデムやブロードバンドルーターなどの設定にはパソコンなどが必要 になりますのでご注意ください。 ブロードバンドルーターなどに装備されている
る端末数より少ない場合は、ハブが必要となります。
(ケーブルテレビ)会社によっては、ブロードバンドルーターの接
CATV
続を許可していない場合があります。 あらかじめ
ケーブルで本機とパソコンをつながないでください。
LAN
(ケーブルテレビ)会社にご確認ください。
CATV
端子の数が接続す
LAN
Page 27
無線
LAN
経由でつなぐとき
インターネット
(光回線終端装置)、
ONU
モデム、
ADSL
ケーブルモデムなど
無線
などワイヤレスでインターネットに接続す
LAN
る方法です。
ケーブル(別売り)
LAN
無線
パソコン
ルーター (親機)
LAN
本機後面
端子へ
LAN
ケーブル(別売り)
LAN
無線
LAN
コンバーター
(子機)
ご注意
無線
ルーターや無線
LAN
取扱説明書をご覧のうえ行ってください。
コンバーターの設定は、それぞれの機器の
LAN
27
Page 28
28

準備6]電源コードをつなぐ

電源コードは必ず、すべての接続が終わってからつ ないでください。
付属の電源コードを下図の、の順につなぎます。 電源コードをつなぐと本機の表示窓に「 滅表示されます。表示が消えるまでそのまましばら くお待ちください。
本機後面
電源入力端子へ
壁のコンセントへ
WAIT
」と点

電源を入れる

電源を入れると、本体の表示窓は次のように表示さ れます。
を押して電源を「入」にすると
起動中
表示が消えるまで、お待ちください。 その他の表示については13ページをご覧ください。
」は本機が起動するまで表示されます。
WAIT
ちょっと一言
を押した場合にも、本機が起動します。
Page 29

準備7]かんたん設定をする

テレビの電源を入れ、本機の映像が映るようにテレビ
お買い上げ後、はじめて本機の電源を入れると、かん たん設定画面が表示されます。本機を使う前に必ず 以下のかんたん設定を行ってください。本機とテレ ビの接続方式、テレビの解像度や、見え方の調整など を行います。
電源ボタン
1
の入力を「ビデオ1」や「
を押す。
2
かんたん設定画面が表示されます。 初めて本機の電源を入れたときは、起動するまでしばら く時間がかかります。 かんたん設定画面が表示されないときは、 を押し て
の[かんたん設定]を選びます。
HDMI1
」などに切り換える。
数字ボタン

戻るボタン
決定ボタン
ホームボタン
[開始]を選んで
3
かんたん設定画面が表示されないときは、手順1に戻り、 テレビの入力が正しい入力になっているか確認してくだ さい。
を押す。
ちょっと一言
かんたん設定を正常に終了しないと、電源を入れるたびに、かんたん設
定画面が表示されます。 かんたん設定を正常に行うと、次に電源を入れたときにはかんたん設定
画面が表示されません。再度設定し直すときは、
から[かんたん設定]を選んでください。
画面上にが表示されているときは、ボタンで、前の画面/次の
画面に移動できます。
を押して
ご注意
接続状態や設定内容によっては、表示されない画面があります。
次のページにつづく⇨
29
Page 30
30
本機とテレビを接続したケーブルをで選び、
4
押す。
他の機器と接続している場合は、戻るボタンを押して[テ レビ接続方法]に戻り、設定を変えてください。
設定を変更すると、選んだ解像度で30秒間、確認画面が表 示されます。画面の指示に従って手順6に進んでくださ い。
手順4で[D映像またはコンポーネント映像]を選んだ とき
HDMI:HDMI
映像またはコンポーネント映像:D映像ケーブルまた
D
はコンポーネント映像ケーブルで接続したときに選びま す。 映像またはS映像:映像ケーブルまたはS映像ケーブルで 接続したときに選びます。
接続ケーブルに応じて、以下の手順へ進んでください。
[ [D映像またはコンポーネント映像]の場合:手順5のへ [映像またはS映像]の場合:手順6へ
テレビへの出力解像度をで選び、 を押す。
5
]の場合:手順5のへ
HDMI
手順4で[
ケーブルで接続したときに選びます。
]を選んだとき
HDMI
480i:D1 480i (525i 480p:D2 480p (525p 720p:D4 720p (750p 1080i:D3 1080i (1125i
通常は
設定を変更すると、選んだ解像度で30秒間、確認画面が表 示されます。画面の指示に従って手順6に進んでくださ い。
お使いのテレビの横縦比をで選び、 を押す。
6
を選ぶようにします。
1080i
)の映像信号を出力します。
)の映像信号を出力します。 )の映像信号を出力します。
)の映像信号を出力します。
自動:通常はこの設定にします。
480i:480i (525i 480p:480p (525p 720p:720p (750p 1080i:1080i (1125i 1080p:1080p
出力端子とそのほかの映像出力端子が同時に接続
HDMI
さ れて いる とき に、[自 動]ま たは[
以外の出力端子から映像信号は出力されないこと
HDMI
があります(64ページ)。
ちょっと一言
映像が乱れたときや不自然なとき、お好みに合わないときは、ディスク
やお持ちのテレビ/プロジェクターなどに合わせて手順5、6で他の設 定を試してください。詳しくは、テレビ/プロジェクターなどの取扱説 明書もご覧ください。
)の映像信号を出力します。
)の映像信号を出力します。 )の映像信号を出力します。
)の映像信号を出力します。
の映像信号を出力します。
1080p
]を選 ぶと
ワイドテレビに接続したときに選びます。
16:9 4:3:4:3
テレビタイプの設定について詳しくは、「テレビに表示さ れる画面の横縦比について」(59ページ)をご覧ください。
ご注意
ケーブルと他の映像ケーブルを同時につないでいる場合は、手順
HDMI
映像またはコンポーネント映像]を選んでください。
4で[D
で出力解像度を選んだあと、映像が乱れるまたは何も表示されな
手順5
い場合は、何もボタンを押さずに30秒間お待ちください。30秒後に、設 定変更前の解像度で、解像度設定画面に戻ります。 もし画面に何も映らなくなった場合は、本体の  (停止)ボタンを10秒 以上押し続けてください。設定がリセットされ、最も低い解像度になり ます。映像出力解像度を変更したいときは、[映像設定]の[出力映像解 像度設定]で設定してください。
のテレビに接続したときに選びます。
Page 31
HDMI
7
HDMI
ケーブルでテレビと接続している場合は、 機器制御の設定をで選び、 を押す。
スタンバイモードの設定をで選び、 を押す。
9
入:
他機器と相互制御できます。
切:
BD
8
で選び、 を押す。
許可する:BDコンテンツからインターネットに接続し
て、 詳しくは、「 ライブ)を楽しむ」(35ページ)をご覧ください。
許可しない:BDコンテンツからインターネットに接続
しません。
機器制御機能を使って
HDMI
機器制御による相互制御ができません。
HDMI
コンテンツからのインターネット接続の設定を
BD-Live(BD
ライブ)などを楽しむことができます。
BonusView
(ボーナスビュー)や
機器制御対応の
HDMI
BD-Live(BD
高速起動:電源「切」(待機状態)時からの起動時間を短縮 できます。 標準:お買い上げ時に設定されているモードです。
[終了]を選んで を押す。
10
かんたん設定が終了します。
つ前の手順に戻るには
1
設定中に、 (戻る)を押します。
ちょっと一言
設定を誤って変更し、元に戻せなくなったら、[設定初期化]の[お買い上げ 時の状態に設定](53ページ)を選び、お買い上げ時の設定に戻します。そ の後、[かんたん設定](53ページ)をやり直してください。
31
Page 32

本機のリモコンでテレビを操作する

本機に付属のリモコンでソニー製テレビの音量や入 力、チャンネル、電源などを操作できます。
TV
電源
数字ボタン
ボタン 操作
チャンネル テレビのチャンネルを選びます。
入力切換 テレビにつないでいる機器のあいだで、テレビ
への入力を切り換えます。
消音 音を消します。
ソニー製以外のテレビを操作するには
本機のリモコンでソニー製以外のテレビも同様に音 量や入力、チャンネル、電源などを操作できます。 下の表でお使いのテレビのメーカーを確認して、対 応する番号を設定してください。
テレビ電源ボタンを押しながら、数字ボタンでメー
1
カー番号を入力する。
「09」を入力する場合は、「0」、「9」の順に押してください。
操作できるテレビとメーカー番号について
下の表に複数のメーカー番号がある場合は、実際にお試 しいただき、テレビが操作できた番号に設定してくださ い。
入力切換
消音
音量
チャンネル
ボタン操作について
つないでいるテレビによっては、一部のボタンが使 えない、またはまったく操作できない場合がありま す。
ボタン 操作
電源 テレビの電源を入れたり切ったりします。
TV
音量 テレビの音量を調節します。
メーカー メーカー番号
ソニー
パナソニック
東芝
日立
三菱
01
02、13
03
04
05
JVC 06
三洋
シャープ
07、15
08
NEC 09
パイオニア
フナイ
アイワ
10
14
17
SAMSUNG 18、19
お買い上げ時の設定です。
テレビ電源ボタンをはなす。
2
ご注意
リモコンを使うときは、リモコン受光部
の強い光が当たらないようにご注意ください。リモコンで操作できな いことがあります。
に直射日光や照明器具など
32
電池を交換するとメーカー番号がリセットされ初期設定に戻ります。
その場合、もう一度設定してください。 新しい番号を入力した場合、それ以前の番号は消去されます。
Page 33
BD
DVD
を再生する
本機および本機をつないでいるテレビの電源を入れ
1
る。
テレビの入力を、本機をつないだ入力に切り換える。
2
を押してディスクトレイを開き、再生面を下にし
3
てディスクをのせる。
ディスク
を押してディスクトレイを閉める。
4
市販の
BD-ROMやDVD
と、自動的に再生が始まる場合もあります。
5

6

7
市販の 他の機器で録画されたBDや タイトルリストが表示されます。で見たいタイトル を選んで 再生中は、本体表示窓に再生経過時間が表示されます。
を押す。
を選ぶ。
を選び、
BD-ROMやDVD
ビデオの場合、ディスクを入れる
(再生)または
ビデオの場合、再生が始まります。
の場合は、
DVD
(再生)または
を押します。
を押す。
を押すと
再生をやめたところから再生するには(つづ き再生)
前回停止した位置から再生できます。

1

2
前回
ディスクの先頭から再生するには、 を押して[始 めから再生]を選び、 を押します。
つづき再生が解除される条件について
ディスクトレイを開けたとき
他のタイトルを再生したとき
本機の設定を変更したとき
外部メモリーを取りはずしたとき(
視聴年齢制限された
を選ぶ。
やタイトルを選び、
を押す。
(停止)ボタンを押した位置から再生します。
BD-ROM
BDやDVD
(再生)または
を再生する
には
視聴年齢制限されたBDを再生する場合は、 から
BD/DVD
変更してください。 視聴年齢制限された 番号を入力する画面が表示されます。4桁の暗証番 号を入力し 暗証番号の登録や変更については、[暗証番号設定]
(49ページ)をご覧ください。
視聴設定]−[BD視聴年齢制限]の設定を
の場合、再生するとき暗証
DVD
を押すと再生が始まります。

再生をやめるには、 (停止)を押します。 一時停止するには、 (一時停止)を押します。
ちょっと一言
オリジナルタイトルを編集して作成したタイトルをタイトルリストに表 示した場合、[PL](
)と表示されます。
Playlist
ご注意
ディスクトレイが開いている状態では
ん。 ディスクの種類によっては、一部の再生操作ができないことがありま
す。ディスクの取扱説明書をご確認ください。 他の機器で録画したBDまたは
トル名が表示されないことがあります。 ディスクの種類や停止位置によっては、つづき再生できない場合があり
ます。
によっては、タイトルリストやタイ
DVD
(再生)は働きませ
次のページにつづく⇨
33
Page 34
ロック設定された
BD-REやBD-R
を再生す
るには
ロック設定された
BD-REやBD-R
号を入力する画面が表示されます。
数字ボタンで登録してある4桁の暗証番号を入力し
1
て、 を押す。
タイトルを選び、
2
再生が始まります。
機器制御を使って再生する
機器制御機能のあるソニー製テレビと本機を ケーブルでつなぐと、かんたんに再生できま
HDMI
HDMI HDMI
す。
機器制御の準備方法については、
HDMI
制御を利用する」(18ページ)をご覧ください。
(再生)を押す。
本機とテレビの電源が入り、テレビの入力が、本機が接続され ている
の入力に切り換わります。
HDMI
を入れると、暗証番
(再生)または
HDMI
を押す。
機器
再生中にオプションボタンでできること
使用状況によって、表示されるオプションが異なり ます。
項目 できること
画音設定 画質・音質を調整します(37ページ)。
始めから再生 タイトルを始めから再生します。
トップメニュー ディスクのメニュー画面を表示します
(35ページ)。
メニュー/ ポップアップ
再生停止
タイトルサーチ
チャプターサーチ チャプターを選んで頭出しします(
ディスクやタイトル選択中にオプション
ビデオのメニューや
DVD
ポップアップメニューなどを表示します
(35ページ)。
タイトルの再生を停止します。
タイトルを選んで頭出しします(36ペー ジ)。
ページ)。
BD-ROM
36
ボタンでできること
使用状況によって、表示されるオプションが異なり ます。
項目 できること
ディスクを開く タイトルリストを表示します。
再生
始めから再生 タイトルを始めから再生します。
前回 らタイトルをつづき再生します。
(停止)ボタンを押した位置か
ご注意
つないだ機器によっては、
ます。つないだ機器の取扱説明書をご覧ください。
接続のとき、映像が表示されるまでに時間がかる、または映像の
HDMI
最初の部分が表示されないことがあります。
機器制御機能が働かないことがあり
HDMI
34
Page 35
BD-ROMやDVD
を使うには
ビデオのメニュー
本機の電源を入れる。
4
[BD/DVD
5
[許可する]に設定する(49ページ)。
視聴設定]から[BDインターネット接続]を
トップメニューを表示する
BDやDVD
示できます。
再生中に
1
で項目を選ぶ。
2
の再生中に、ディスクのメニュー画面を表
(トップメニュー)を押す。
ポップアップメニューを表示する
BD-ROM
ニューを表示できるポップアップメニューが収録さ れています。
1 2
BonusView BD-Live(BD
によっては、再生を止めることなくメ
再生中に
やカラーボタン、数字ボタンなど画面の指示に 従って項目を選ぶ。
(ポップアップメニュー)を押す。
(ボーナスビュー)や
ライブ)を楽しむには
BonusView
6
ブ)対応の
操作方法はディスクによって異なります。ディスクに付 属の取扱説明書をご覧ください。
(ボーナスビュー)や
BD-ROM
を入れる。
BD-Live (BD
ライ
外部メモリーのデータを消去するには
外部メモリー内の不要なデータを消去できます。 ディスクが入っていない状態で行ってください。
1

2
で[BDデータ]を選び、 を押す。
3
外部メモリー内のデータを一括して消去するには、 を 押して[全消去]を選び、 を押します。この後、手順 に進んでください。
消去したいデータを選び、 を押す。
4
データはディスク名で表示されます。
[消去]を選び、 を押す。
5
[はい]を選び、 を押す。
6
を押す。
を選ぶ。
6
BD-ROM View
ルストレージ 楽しむコンテンツ( ものがあります。
1 2
3
によっては、スペシャルコンテンツ(
)や、ネットワークから外部メモリー(ローカ
local storage
BD-Live
本機の電源を切る。
本体後面の 差し込む。
外部メモリーをローカルストレージ て使います。 外部メモリーが本機に正しく差し込まれていることを確 認してください(24ページ)。
ネットワークにつなぐ(25ページ)。
スロットに外部メモリー(別売り)を
EXT
)にダウンロードして
)などが用意されている
local storage
Bonus
とし

すばやく見たい場面を探す(シーン サーチ)

シーンサーチを使うと、再生中の映像(タイトル内) ですばやく場面を移動できます。
再生中または一時停止中に、
1
を押す。
シーンサー チ に な り、画 面 下 部 に バ ー と シ ー ン イ ン ジ ケーターが表示されます。再生中の場合、画面は一時停 止します。
(シーンサーチ)
ちょっと一言
外部メモリーのデータを消去するとき、手順4で のかわりに 押すと手順6に進みます。
ご注意
外部メモリーのデータを消去するとき、ディスクによってはディスク名
が表示されない場合があります。 ディスクによってはシーンサーチ機能は使えません。
シーンサーチは
100
秒以上
時間未満のタイトルでのみ有効です。
100
次のページにつづく⇨
35
Page 36
または
ーー(20)チャプター:
14(20)チャプター:
2
インジケーターを動かす。
バー上のシーンインジケーターは場面のおおよその位置
を表示します。
見たい場面の位置まで来たら、ボタン操作をやめる。
3
シーンインジケーターを止めた位置の場面が、一時停止 で表示されます。 場面を選び直すには、または ジケーターの位置を動かします。
で、見たい場面の位置までシーン
現在位置 シーンインジケーター
でシーンイン
例:チャプターサーチの場合
チャプター番号入力画面
〜 で見たいチャプター番号またはタイトル番号
3
を入力する。
4
(シーンサーチ)または
(一時停止)を押す。
再生が始まります。
(再生)、
シーンサーチを途中でやめるには
(シーンサーチ)または
(一時停止)を押します。押した場面から再生が
始まります。
(再生)、

チャプター番号やタイトル番号で頭 出しする

タイトル内にチャプターマークがある場合、それを 選んで頭出しできます。 また、市販の 番号を選んで頭出しできます。
再生中または一時停止中に
1
BD-ROMやDVD
ビデオでは、タイトル
を押す。
番号の入力を間違えた場合は、 (クリア)を押してか ら、もう一度入力し直してください。
を押す。
4
場面が少しの間一時停止したあと、再生が始まります。

再生時間など再生情報を表示する

タイトル情報や再生情報などを確認できます。
を押す。
ディスクの種類や本機の状態によって、表示される情報は異 なります。
例:
BD-ROM
の場合
で[チャプターサーチ]または[タイトルサーチ]を
2
選び、 を押す。
チャプター番号/タイトル番号入力画面が表示されます。
ちょっと一言
本体表示窓(13ページ)でも再生情報を確認できます。
字幕切換や音声切換、アングルボタンでこれらの情報を確認できます。
36
画面アングル
タイトル番号、タイトル名
音声、字幕設定
Page 37
使用可能な機能(アングル/音声/字幕)
再生情報 ディスクの種類/再生モード/ビデオコーデック/ビッ
トレート/再生位置表示バー/再生時間(残り時間*)
出力解像度/フレームレート
時間表示ボタンを押すと切り換わります。

再生の画質や音声を調整する

お買い上げ時の設定は、下線の設定です。
項目 設定
画質モード スタンダード 明るい部屋 暗い部屋
FNR
BNR
MNR
他の項目も調整するときは、手順2〜3をくり返します。
自動
自動
自動
音声を調整する
画質を調整する
再生中に
1
び、 を押す。
画質設定画面が表示されます。
各設定項目を選び、 を押す。
2
項目 設定
画質モード 視聴環境の明るさにあわせて設定しま
FNR
BNR
MNR
を押して、[画音設定]−[画質設定]を選
す。
画面上にざわざわと発生するランダム なノイズ成分を低減するための調整を します。
画面上にモザイクのように現れるブ ロックノイズを低減するための調整を します。
映像の輪郭部に現れる細かいノイズ(モ スキートノイズ)を低減するための調整 をします。
再生中に
1
び、 を押す。
音声設定画面が表示されます。
各設定項目を選び、 を押す。
2
お買い上げ時の設定は、下線の設定や数値です。
項目 設定
画音同期調整 映像と音声のずれを調整するための設
音声フィルター
* この機能は、デジタル音声出力には効果がありません。
で設定を選び、または調整し、 を押す。
3
他の項目も調整するときは、手順2〜3をくり返します。
を押して、[画音設定]−[音声設定]を選
定をします。映像に対して音声を遅ら せます。
(短)0〜
120msec
シャープ  フラットな音質で明瞭な 音像定位が得られます。通常はこの設 定にします。 スロー  雰囲気のあるあたたかい音 が得られます。
(長)
で設定を選び、 を押す。
3
ご注意
本機の画質モードを[明るい部屋]または[暗い部屋]に設定したときは、
テレビ側の画質モードを標準(スタンダード)に設定してください。 本機をブラビアリンクに対応したソニー製のテレビとつないだ場合、テ
レビの画質設定が[シアター]になっていると、本機の画質設定はできま せん。
再生している場面によっては、
いことがあります。 ディスクの種類や視聴条件によっては、音声フィルターの効果がわかり
にくいことがあります。
FNRやBNR、MNR
の効果がわかりにく
37
Page 38
CD
を再生する
本機にCDを挿入すると、自動的にミュージックプ レーヤー画面が表示されます。
(再生)を押す。
の始めの曲から再生が始まります。
CD
トラックを選ぶには
1

2 3
を押す。
を選ぶ。
(音楽CD)を選び、 を押す。
再生中の操作
項目 できること
(再生) 停止した位置からつづき再生
(停止) 再生の停止
(一時停止) 再生の一時停止/一時停止の解除
(前/
(時間表示)
次)
(早戻し/早送り) 音楽CDの早戻し/早送り
前ボタンを押すと、現在再生中のト ラックの先頭に戻ります。(1つ前のト ラックの先頭に戻るには、前ボタンを 回続けて押してください。) 次ボタンを押すと、次のトラックの先 頭に進みます。
画面と本体表示窓に表示される時間情 報の切り換え(13ページ)
2
で聴きたい曲(トラック)を選んで、 (再
4
生)または
オプションボタンでできること
使用状況によって表示されるオプションが異なりま す。
項目 できること
再生 トラックを再生します。
始めから再生 トラックを始めから再生します。
再生停止 トラックの再生を停止します。
を押す。
ご注意
次の場合、つづき再生が解除されます。
− ディスクトレイを開けたとき
− 本機の電源を切ったとき
38
Page 39

写真を再生する

ディスクに保存されている写真を再 生する

1
1
形式の画像ファイルが記録されている
JPEG
2
形式の画像ファイルが記録されている
JPEG
DVD+RW/DVD+R/DVD-RW/DVD-R
3
形式の画像ファイルが記録されている
JPEG
本機にディスクを入れる。
1 2

3
2
を押す。
を選ぶ。
3
BD-RE/BD-R
CD-RW/CD-R
順番に再生する(スライドショー)
ディスク(
BD-RE/BD-R/
アルバムに保存されている写真を順番に表示しま す。 アルバム内のすべての写真の表示が終わるとアルバ ムの先頭からくり返し再生されます。
アルバムを選んで、 (再生)を押す。
または、 を押して[スライドショー]を選び、 を押しま す。
データ
データCD)の
DVD/
再生中にオプションボタンでできること
を選び、 を押す。
4
アルバムおよび写真の一覧が表示されます。 本機ではフォルダのことをアルバムと呼びます。
でアルバムまたは写真を選び
5
アルバムを選んだときは、でアルバムから写真を選 び
を押すと、選んだ写真が表示されます。
を押す。
項目 できること
スライドショーの速さ スライドショーの表示の速さ(速い/
標準/遅い)を設定します。
停止 スライドショーを停止します。
回転(左) 写真を左周りに90度回転させます。
回転(右) 写真を右周りに90度回転させます。
次のページにつづく⇨
39
Page 40
ディスクのアルバムや写真の一覧を表示 中にオプションボタンでできること

より高画質な写真を楽しむ(ブラビア プレミアムフォト)

使用状況によって、表示されるオプションが異なり ます。
項目 できること
スライドショーの速さ スライドショーの表示の速さ(速い/標
準/遅い)を設定します。
表示 写真を表示します(39ページ)。
スライドショー スライドショーで表示します(39ペー
ジ)。
再生中の操作
項目 できること
(停止)
スライドショーの停止
(戻る)
(一時停止)
(前/

(画面表示) 写真の情報を表示します。
次)
スライドショーの一時停止/一時停止 の解除
前または次の写真を表示します。
「ブラビア プレミアムフォト」に対応したソニー製
テレビをお使いの場合、以下の接続と設定を行うこ とで、よりよい画質で写真を見ることができます。
「ブラビア プレミアムフォト」に対応したソニー製テ
1
レビと本機を
[映像設定]の[出力映像解像度設定]で[
2
び、[自動]または[
ケーブル(別売り)でつなぐ。
HDMI
]、[
1080i
1080p
]を選
HDMI
]に設定する(
44
ページ)。
テレビの映像設定を「ビデオ-A」モードにする。
3
「ビデオ-A」モードについて詳しくは、テレビの取扱
説明書をご覧ください。
ブラビア プレミアムフォトとは
写真らしい高精細で微妙な質感や色合いの表現を 可能にする機能です。「ブラビア プレミアムフォ ト」対応のソニー機器同士の組み合わせで写真を 今までになかった感動の
Full HD
高画質で楽しめ ます。 また、人肌や花びらの繊細な描写、砂浜の波の質感 など、美しいフォト画質を大画面で楽しめます。
ご注意
本機で再生できる写真は、圧縮形式が
形式*のものです。
DCF
(社)電子情報技術産業協会にて制定された統一規格
for Camera Files systems
形式以外の
DCF
は、一部の機能が正しく動作しないことがあります。 次のような写真を再生しようとすると、
ん。
− 縦または横のいずれかが、
− 縦または横のいずれかが、15ドット以下の写真
− ファイルサイズが
− 横縦のサイズ比が
− プログレッシブ
− 拡張子が
− ファイル名が極端に長い写真
JPEG
JPEG
jpeg/jpg
のことです。
形式の写真(パソコンで加工した静止画像など)で
8192
を超える写真
32MB
より横長、あるいは
50:1
形式の写真
だが、
JPEG
形式で、ファイル名形式が
JPEG
が表示され再生できませ
ドット以上の写真
1:50
形式でない写真
40
Design rules
より縦長の写真
BD-RにUDF2.6
BD-REにUDF2.5
次の写真やアルバムは、写真一覧やアルバム一覧に表示されません。
− 拡張子が
− ファイル名が極端に長い写真
− 5階層目以降にある写真
− 1つの階層で パソコンで編集した写真は本機で再生できないことがあります。
ファイルによってはサムネイル画像が表示されない場合があります。
ファイルサイズが大きい写真は表示されるまで、またはスライドショー
が始まるまでに時間がかかることがあります。
以外で記録した場合は再生できません。
以外で記録した場合は再生できません。
jpeg/jpg
以外の写真
番目以後にある写真やアルバム
501
Page 41

本機の設定を変更する

設定画面で映像や音声、通信などのさまざまな設定 ができます。
テレビの入力を本機をつないだ入力に切り換える。
1 2

3
で設定したい項目を選び、 を押す。
4
を押す。
を選ぶ。
設定カテゴリー 一覧
アイコン 説明
ネットワークアップデート(42ページ)
映像設定(43ページ)
つないだ端子にあわせた映像設定などを行います。
音声設定(46ページ)
つないだ端子にあわせた音声設定などを行います。
BD/DVD
BDやDVD
フォト設定(50ページ)
スライドショーの速さを設定します。
本体設定(51ページ)
本体全般の設定を行います。
通信設定(52ページ)
ネットワークなど通信の詳細設定を行います。
かんたん設定(53ページ)
基本的な設定を順に行います。
設定初期化(53ページ)
出荷時の状態に戻します。
視聴設定(48ページ)
を視聴するときの詳細設定を行います。

各設定項目の詳細については、右の設定カテゴリー一覧 に記載されているページをご覧ください。
次のページにつづく⇨
41
Page 42
42
ネットワークアップデート
設定したいこと 項目説明
ネットワークアップ デート
本機のソフトウェアをアップデートして、機能を向上させます。 アップデートの情報については、以下のホームページでご確認ください。
http://sony.jp/bd-player/
で[ネットワークアップデート]を選び、 を押す。
1
ネットワークに接続すると、アップデートの確認画面が表示されます。
で[はい]を選び、 を押す。
2
ソフトウェアのダウンロードが始まり、自動的にアップデートされます。アップデートが完了すると本体表示 窓に[
FINISH]と5
電源ボタンを押す。
3
ソフトウェアが更新された状態で起動します。
ちょっと一言
本体表示窓に[
ご使用のソフトウェアのバージョンは、[本体設定]−[本体情報](51ページ)で確認できます。
[設定]の内容はアップデート後も保持されます。
[ソフトウェアアップデート通知](51ページ)を[入]に設定している場合、ソフトウェアの更新情報をお知らせ
します。ただし、使用する機器や環境によっては、ソフトウェアアップデート通知されない場合があります。 か月に1回程度を目安にネットワークアップデートを行うことをおすすめします。
秒間表示され、本機の電源が切れます。
VUP */9](*
は進行中の手順の数字)が表示され、アップデートの進行状況をお知らせします。
2
ご注意
ソフトウェアのダウンロードおよびアップデート中は電源コードや
い。 アップデート中はディスクトレイの開閉など、いかなる操作もできません。
ネットワークの接続状況によって、ダウンロードにかかる時間は異なります。
ネットワーク接続中にエラーメッセージが表示された場合は、[通信設定]−[ネットワーク設定]で設定値を確
認してください(52ページ)。
アップデートディスクを使ってソフトウェ アをアップデートするには
アップデートディスクで本機のソフトウェアをアッ プデートできます。アップデートディスクの入手方 法については、本ページに記載されているホーム ページをご覧ください。
ディスクトレイにアップデートディスクを入れる。
1
アップデートの確認画面が表示されます。
[はい]を選んで
2
ソフトウェアのアップデートが始まります。 アップデートが完了すると本体表示窓に[ 間表示され、ディスクトレイが自動的に開きます。
を押す。
FINISH]と5
ケーブルを抜き差ししないでくださ
LAN
ディスクを取り出す。
3
本機の電源が自動的に切れます。
電源ボタンを押す。
4
ソフトウェアが更新された状態で起動します。
ご注意
アップデート中は電源コードを抜かないでください。
アップデート中はディスクトレイの開閉など、いかなる操作もできませ
ん。
Page 43
映像設定
お買い上げ時の設定は、下線がついている項目です。
設定したいこと 項目 項目説明
テレビタイプ
お使いのテレビの横縦比を選 びます。
16:9
4:3
画面サイズが16:9のテレビとつなぐときに選びます。
画面サイズが4:3のテレビとつなぐときに選びます。
画面モード
画面の横縦比を維持して映像 を表示するか、画面いっぱいに 映像を表示するか設定します
(59、60ページ)。
ワイド映像表示
DVD
サイズの映像を記録した
16:9 DVDを4:3
生するときの画面サイズを設 定します。
[映像設定]の[テレビタイプ]
が[4:3]で、同時に[画面モー ド]が[横縦比固定]のときに有 効な設定です。 横縦比が16:9のワイド映像を 見るときに調整してください。
画面のテレビで再
シネマ変換モード
出力端子またはD映像出
HDMI
力端子、コンポーネント映像出 力端子でつないでいて、 や
720p、 1080i、 1080p
を出力しているときに(16ペー ジ)、映像の変換方法を設定し ます。映像にはビデオ素材(テ レビドラマやアニメーション) とフィルム素材(映画フィル ム)があり、ご覧になる映像に 合わせて設定します。
480p
の信号
オリジナル
横縦比固定
レターボックス
パンスキャン
自動
ビデオ
ワイドモード機能が搭載されているテレビとつなぐときに選びます。ワイドテレビで も4:3映像を常に16:9で表示します。
映像の横縦比は維持したまま、映像サイズを変更します。
ワイド映像を横長のまま表示し、画面の上下は黒く表示します。
ワイド映像の左右を自動的にカットしてテレビ画面全体に表示します。
ご注意
によっては[レターボックス]または[パンスキャン]に設定していても、自動的にど
DVD
ちらかで再生されるものがあります。
通常はこの設定にします。ビデオ素材とフィルム素材の違いを本機が検出し、自動的に 素材に合わせた変換方法に切り換えます。
記録されている映像素材にかかわらず、常にビデオ素材用の変換方法で映像を変換しま す。
次のページにつづく⇨
43
Page 44
44
映像設定(つづき)
設定したいこと 項目 項目説明
出力映像解像度設定
映像出力端子の種類や出力解 像度を設定します。
HDMI
映像またはコン
D
ポーネント映像
出力端子またはD映像/コンポーネント映像出力端子から信号出力します。
HDMI
出力解像度を設定する
下記の出力解像度を選びます。出力解像度を変えると、30秒間選んだ解像度で映像が 表示されます。画面の指示に従って操作してください。 場合、本体表示窓のHD表示が点灯します。
自動(
テレビ側で受けられる最大の解像度で映像信号を
1080p→1080i→720p→480p→480i
映像が乱れたときや不自然なとき、お好みに合わないときは、ディスクやお持ちのテレ ビ/プロジェクターなどに合わせて他の設定を試してください。詳しくは、テレビ/プロ ジェクターなどの取扱説明書もご覧ください。
480i:D1 480i (525i 480p:D2 480p (525p 720p:D4 720p (750p 1080i:D3 1080i (1125i 1080p(HDMI
ご注意
出力解像度を選んだあと、映像が乱れるまたは何も表示されない場合は、何もボタン
を押さずに30秒間お待ちください。30秒後に、設定変更前の解像度で、解像度設定画 面に戻ります。 もし画面に何も映らなくなった場合は、本体の  (停止)ボタンを10秒以上押し続け てください。設定がリセットされ、最も低い解像度になります。映像出力解像度を変 更したいときは、再設定してください。
HDMI
[ (64ページ)。
他の機器とつないでいる場合は、戻るボタンを押して[テレビ接続方法]に戻り、設定 を変えてください。
のみ):通常はこの設定にします。
HDMI
の優先順位で出力します。
)の映像信号を出力します。
)の映像信号を出力します。 )の映像信号を出力します。
)の映像信号を出力します。
のみ):
の映像信号を出力します。
1080p
出力端子とそのほかの映像出力端子に同時につないでいるときに、[自動]と
1080p
]を選ぶと
以外の出力端子から映像信号は出力されないことがあります
HDMI
720p/1080i/1080p
を選んだ
BD-ROM 1080/24p
映画フィルムと同じ毎秒24フ レームで記録された を再生するとき設定します。
1080/24p
接続して、[出力解像度
HDMI
設定]で[ たは[
1080p
1080/24p
HDMI
フォーマット
出力端子からの映像信号
HDMI
の色空間変換を設定します。
出力
BD-ROM
対応のテレビに
]から[自動]ま
HDMI
]を選択した場合、
で出力されます。
映像出力
映像またはS映像
自動
自動
Y Cb Cr(4:2:2
Y Cb Cr(4:4:4
RGB(16-235
RGB(0-255
映像またはS1映像出力端子から信号出力します。
1080/24p
1080/24p
ご注意
1080/24p
1080/24p 1080/24p
通常はこの設定にします。
Y Cb Cr を 4:2:2
Y Cb Cr を 4:4:4
出力信号を
出力信号を
の映像信号を自動で出力します。
の映像信号を出力します。つないでいるテレビの種類に関係なく出力します。
に対応していないテレビにつないで[入]を選んだ場合、 ると映像が出なくなります。 この場合、
の映像信号を出力しません。 に対応していないテレビのとき設定してください。
RGB 16〜235
RGB 0〜255
を押してメニューを表示し、[切]に設定を変えてください。
の比率で色変換を行います。
の比率で色変換を行います。
の範囲で色変換を行います。
の範囲で色変換を行います。
BD-ROM
を再生す
ご注意
[RGB(0-255
続していることをご確認ください。
)]の設定で使う場合は、
RGB(0-255
)入力に対応した機器と
HDMI
Page 45
設定したいこと 項目 項目説明
x.v.Color
xvYCC
やプロジェクターに送るか設 定します。 映像と たテレビやプロジェクターを 組み合わせることで、自然界に 存在する物体色をより忠実に 再現できます。
情報出力
情報をつないだテレビ
に準拠した
xvYCC
x.v.Color
表示に対応し
自動
通常はこの設定にします。
映像が乱れたときや色が不自然なとき設定します。
一時停止モード
一時停止にしたときの映 像のモードを設定します。
BD-ROMやAVCHD
されたディスクを再生する場 合は、常に[自動]になります。
規格で記録
自動
フレーム
通常はこの設定にします。動きの大きい被写体の映像がぶれずに表示されます。
動きの少ない被写体の映像が高い解像度で表示されます。
45
Page 46
46
音声設定
お買い上げ時の設定は、下線がついている項目です。
設定したいこと 項目 項目説明
出力端子から音声信号を出力します。
優先音声端子
音声出力端子を選びます。設定 されている優先端子以外から は、2チャンネルのリニア 信号が最大 ます。
48kHz
PCM
で出力され
HDMI
デジタル音声
アナログ音声
HDMI
デジタル音声出力(光/同軸)端子から音声信号を出力します。
音声出力右/左端子から音声信号を出力します。
音声出力
の音声信号の出力を設定
HDMI
HDMI
します。
音声設定
BD
セカンダリーオーディオ(映画 の解説など)・インタラクティ ブオーディオ(効果音など)を 含むBDを再生するとき、セカン ダリーオーディオ・インタラク ティブオーディオをミキシン グして出力するかを選択しま す。
音声出力
音声出力レベルを低くして、音 の歪みを防ぎます。
ATT
自動
チャンネル
2
ミックス
ダイレクト
PCM
通常はこの設定にします。テレビやAVアンプで受けられる最適な音声信号を出力しま す。
ご注意
ドルビーデジタルや を選ぶと、音が出ないことがあります。その場合は[2チャンネル い。
音声信号を常に2チャンネルのリニア ら出力します。
セカンダリーオーディオ・インタラクティブオーディオが含まれるBDを再生する場合、 それらをミキシングして出力します。
ご注意
[ミックス]に設定されている場合、
出力されます。
セカンダリーオーディオ・インタラクティブオーディオが含まれるBDを再生する場合、 それらをミキシングせずにプライマリーオーディオ(主音声)を出力します。
音がひずまないように音声の出力レベルを低くします。
ご注意
デジタル音声出力(光/同軸)、
DTS、AAC
に対応しないテレビやAVアンプに本機をつないで[自動]
]を選んでくださ
PCM
信号にダウンミックスし、
PCM
96 kHzと192 kHz PCM
出力には効果がありません。
HDMI
音声信号は
出力端子か
HDMI
48 kHz PCM
ドルビーデジタル
ドルビーデジタル信号の出力 方式を設定します。 デジタル音声出力端子からの 音声信号の出力を設定します。
AAC
信号の出力方式を設定し
AAC
ます。 デジタル音声出力端子からの 音声信号の出力を設定します。
ダウンミックス
ドルビーデジタル
ダウンミックス
PCM
PCM
AAC
通常はこの設定にします。
ドルビーデジタルデコーダーを内蔵していないオーディオ機器をつないでいるときに 選びます。リニア
ドルビーデジタルデコーダー内蔵のオーディオ機器をつないでいるときに選びます。
デコーダーを内蔵していないオーディオ機器をつないでいるときに選びます。リ
AAC
ニア
AAC
信号に変換(ダウンミックス)して出力します。
PCM
デコーダー内蔵のオーディオ機器をつないでいるときに選びます。
信号に変換(ダウンミックス)して出力します。
PCM
Page 47
設定したいこと 項目 項目説明
デコーダーを内蔵していないオーディオ機器をつないでいるときに選びます。リニ
DTS
信号の出力方式を設定しま
DTS
す。 デジタル音声出力端子からの 音声信号の出力を設定します。
ダウンミックス
DTS
PCM
DTS
PCM
デコーダー内蔵のオーディオ機器をつないでいるときに選びます。
DTS
信号に変換(ダウンミックス)して出力します。
48kHz/96kHz PCM
デジタル音声出力端子からの 音声信号の出力を設定します。
オーディオ
BD/DVD
[オーディオ
󲇏󲇖󲆛
R
ange C
対応のBDや
DRC
を下げて聞くときに、小さい音 までよく聞こえるようにしま す。
DRC](D
󲆖󲇖󲆫󲇐󲇤󲇎
ontrol
DRC
のみ)
󲆣󲆅󲆭󲇂󲆦󲆑
ynamic
)では、オーディ
の音量
DVD
48kHz/16bit
96kHz/24bit
自動
スタンダード
テレビ
ワイドレンジ
96kHz PCM
96kHz PCM
含まれているときは、
ご注意
96kHz
と、音が出なかったり、突然大音量が出たりすることがあります。
[優先音声端子]が[
働きません。
BD-ROM
音になります。
[テレビ]と[ワイドレンジ]の中間の音になります。
小さい音までよく聞こえるようにします。特に、テレビのスピーカーを使って音を聞い ているときに効果があります。
迫力のある音になります。
ご注意
オーディオ
TrueHD
[音声設定]の[ドルビーデジタル]が[ドルビーデジタル]に設定されている場合(
ページ)、デジタル音声出力(光/同軸)端子から出力される音声に[オーディオ は働きません。ただし、BD再生時に[BD音声設定](46ページ)を[ミックス]に設定 してある場合、または[優先音声端子](46ページ)を[ 設定してある場合は除きます。
の音声を
の音声を
48kHz/16bit
96kHz/24bit
48kHz/16bit
に対応していないAVアンプなどをつないでいるときに[
HDMI
の規格に準拠した音になります。他のディスクの場合、[スタンダード]と同じ
は、ドルビーデジタル、ドルビーデジタルプラスおよびドルビー
DRC
の再生時のみ効果があります。
で出力します。
で出力します。ただし、著作権保護のための信号が
で出力されます。
96kHz/24bit
]または[アナログ音声]に設定されている場合、この機能は
のスピーカーを使うとさらに効果があります。
Hi-Fi
]を選ぶ
46
DRC
]または[アナログ音声]に
HDMI
ダウンミックス
マルチチャンネル( ル)で記録された音声を2チャ ンネルに変換する方法を選び ます。
チャンネ
5.1
ドルビーサラウンド
ノーマル
ドルビーサラウンド(プロロジック)に対応しているオーディオ機器につないでいると きに選びます。ドルビーサラウンド(プロロジック)効果のかかった音声信号を2チャン ネルに処理して出力します。
ご注意
デジタル音声出力(光/同軸)端子または れている場合、この機能は働きません。
ドルビーサラウンド(プロロジック)に対応していないオーディオ機器につないでいる ときに選びます。ドルビーサラウンド(プロロジック)効果のかかっていないステレオ 音声信号を出力します。
出力端子からビットストリームで出力さ
HDMI
47
Page 48
48
BD/DVD
ご注意
BDやDVD
設定したいこと 項目説明
BD/DVD
言語
、タイトルによっては、再生の設定があらかじめ決められていることがあります。その場合、設定した機能は働きません。
メニュー
BD/DVD
[言語コード指定]を選んだときは、言語コードを入力する画面が表示されます。「言語コード一覧」(66ページ)を参
照して、言語コードを入力します。
視聴設定
メニューに表示する言語を設定します。
音声言語
字幕言語
視聴年齢制限
BD
BDやDVD
[言語コード指定]を選んだときは、言語コードを入力する画面が表示されます。「言語コード一覧」(66ページ)を参
照して、言語コードを入力します。
[オリジナル]を選ぶとデイスクに記録されている優先言語が選ばれます。
BDやDVD
[言語コード指定]を選んだときは、言語コードを入力する画面が表示されます。「言語コード一覧」(66ページ)を参
照して、言語コードを入力します。
BD-ROM
たり、別のシーンに差し換えて再生します。
1 2
暗証番号を変更するときは、「暗証番号設定」(49ページ)をご覧ください。暗証番号設定画面で新しい番号を入力 し、[確定]を選びます。
ご注意
 
 
[年齢指定]で[
再生時の音声の言語を設定します。
ちょっと一言
に記録されている字幕の言語を設定します。
には、見る人の年齢によって、シーンの視聴を制限できるものがあります。制限されたシーンをカットし
暗証番号を入力して[確定]を選び、 を押す。
制限する年齢を選び、 を押す。
年齢の数字が小さいほど制限が厳しくなります。[制限しない]を選ぶと、視聴年齢制限が解除されます。[年齢 指定]を選ぶと、0歳から
ちょっと一言
暗証番号が登録されていないときは、暗証番号設定の画面が表示されます。 登録した暗証番号を忘れてしまったときは、ホームを押して 態に設定]の[ 番号設定」(49ページ)で設定し直してください。 視聴制限機能がないディスクを再生するときは、本機で視聴制限をしても再生は制限できません。 ディスクによっては、再生中に視聴設定の変更を要求される場合があります。その場合、暗証番号を入力し、年 齢を変更してください。
BD/DVD
]を選ぶと、視聴年齢制限は解除されます。
255
歳までの年齢をまたは数字ボタンで入力できます。
255
から[設定初期化]を選び、[お買い上げ時の状
視聴設定]を選びます(53ページ)。[実行]を選ぶと以前の暗証番号が削除されます。「暗証
視聴年齢制限
DVD
ビデオには、地域ごとに設けられたレベル(見る人の年齢など)によって、シーンの視聴を制限できるものがあ
DVD
ります。制限されたシーンをカットしたり、別のシーンに差し換えて再生します。
暗証番号を入力して[確定]を選び、 を押す。
1
制限するレベルを選び、 を押す。
2
レベルの数字が小さいほど制限が厳しくなります。[制限しない]を選ぶと、視聴年齢制限が解除されます。
ちょっと一言
暗証番号を変更するときは、「暗証番号設定」(49ページ)をご覧ください。暗証番号設定画面で新しい番号を入力 し、[確定]を選びます。
ご注意
暗証番号が登録されていないときは、暗証番号設定の画面が表示されます。
登録した暗証番号を忘れてしまったときは、ホームを押して
態に設定]の[ 番号設定」(49ページ)で設定し直してください。 視聴制限機能がないディスクを再生するときは、本機で視聴制限をしても再生は制限できません。
ディスクによっては、再生中に視聴設定の変更を要求される場合があります。その場合、暗証番号を入力し、レ
ベルを変更してください。
BD/DVD
視聴設定]を選びます(53ページ)。[実行]を選ぶと以前の暗証番号が削除されます。「暗証
から[設定初期化]を選び、[お買い上げ時の状
Page 49
設定したいこと 項目 項目説明
BD/DVD
視聴年齢
制限使用地域
BD-ROMやDVD
れたシーンをカットしたり、別のシーンに差し換えて再生します。
暗証番号を入力して[確定]を選び、 を押す。
1
制限する地域を選び、 を押す。
2
[地域コード指定]を選ぶと、地域コードを入力する画面が表示されます。「地域コード一覧」(66ページ)を参照
して、地域コードを入力します。
ちょっと一言
暗証番号を変更するときは、「暗証番号設定」(49ページ)をご覧ください。暗証番号設定画面で新しい番号を入力 し、[確定]を選びます。
ビデオには、住んでいる国や地域によって、シーンの視聴を制限できるものがあります。制限さ
暗証番号設定
ハイブリッドディス ク再生層設定
BDとDVD
イブリッドディスクを再生す るときに、どちらの記録層を 優先するかを設定します。設 定を変更したらディスクを入 れなおしてください。
(またはCD)のハ
ご注意
暗証番号が登録されていないときは、暗証番号設定の画面が表示されます。
登録した暗証番号を忘れてしまったときは、ホームを押して
設定]の[ 設定」(49ページ)で設定し直してください。 視聴制限機能がないディスクを再生するときは、本機で視聴制限をしても再生は制限できません。
ディスクによっては、再生中に視聴設定の変更を要求される場合があります。その場合、暗証番号を入力し、レ
ベルを変更してください。
暗証番号を設定すると、視聴制限があるBDや う制限レベルを設定できます。
暗証番号を入力する。
1
[確定]を選び、 を押す。
2
暗証番号を変更するには
[暗証番号設定]を選んだときに表示される画面で現在の暗証番号を入力し、その後で新しい暗証番号を入力しま
す。
BD
DVD/CD
視聴設定]を選びます(53ページ)。[実行]を選ぶと以前の暗証番号が削除されます。「暗証番号
BD/DVD
の視聴や再生を制限できます。必要に応じて、BDと
DVD
の記録層を再生します。
BD
またはCDの記録層を再生します。
DVD
[設定初期化]を選び、[お買い上げ時の状態に
DVD
に違
インターネット
BD
接続
許可する
許可しない
再生中のBDコンテンツからのインターネット接続を許可します。この機能を利用 するには、ネットワーク接続(25ページ)が必要です。
コンテンツからのインターネット接続を禁止します。
BD
49
Page 50
50
フォト設定
お買い上げ時の設定は、下線がついている項目です。
設定したいこと 項目 項目説明
スライドショーの速 さ
スライドショーの速さを設定 します。
速い
標準
遅い
[標準]より速い再生速度です。
基本の再生速度です。
[標準]より遅い再生速度です。
Page 51
本体設定
お買い上げ時の設定は、下線がついている項目です。
設定したいこと 項目 項目説明
本体表示の明るさ
表示窓とランプは常に明るく点灯します。
HDMI
機器制御
スタンバイモード
自動画面表示
消灯
高速起動
標準
表示窓とランプは常に暗く点灯します。
表示窓とランプはビデオや音楽、写真などの再生時には消灯し、再生時以外には暗く 点灯します。
機器制御機能を使って
HDMI
機器制御による相互制御ができません。
HDMI
電源「切」(待機状態)時からの起動時間が短縮できます。起動後には、すばやく本機 の操作が行えます。
ご注意
[高速起動]モードに設定した場合、内部の制御部が電源「切」(待機状態)のときでも
通電状態になるため、[標準]モードに比べて待機時消費電力が増えたり、ファンが動 作し続けたりします。
お買い上げ時に設定されているモードです。
「入」を選ぶと、タイトルが変わるときや、映像モードや音声モードが変わるときに画
面上でその情報を自動的に表示します。
機器制御対応の他機器と相互制御できます。
HDMI
スクリーンセーバー
ソフトウェアアップ デート通知
本体情報
本機ソフトウェアのバージョンと、
「入」を選ぶと、ホームメニューなど再生映像以外の画面を表示したまま15分間何も
操作しないとき、画面保護のためスクリーンセーバーが表示されます。
「入」を選ぶと、ソフトウェアの更新情報をお知らせします。機能を有効にするには、
ネットワークに接続されている必要があります。
ご注意
使用する機器や環境によっては、ソフトウェアアップデート通知されない場合があ ります。2か月に1回程度を目安にネットワークアップデートを行うことをおすす めします(42ページ)。
アドレスを確認できます。
MAC
51
Page 52
52
通信設定
お買い上げ時の設定は、下線がついている項目です。
設定したいこと 項目説明
アドレス取得方法]を選び、 を押す。
[IP
ネットワーク設定
ケーブルを接続し、イン
LAN
ターネットを利用したいとき に設定します。設定する項目 は、状況によって異なります。 プロバイダーからの資料など を参考に設定してください。
1
項目を選び、 を押す。
2
を利用:ブロードバンドルーターやプロバイダーの
DHCP
サーバー機能により、自動でネットワークの設定を割り当てます。 固定IPアドレスを指定:ブロードバンドルーターの使用状況にあわせた値やプロバイダーが指定する値があ るときの設定です。手動でネットワークの設定を入力する必要があります。 次の項目にプロバイダー指定の値を手動で入力してください。
アドレス
IP
サブネットマスク
デフォルトゲートウェイ
サーバー自動取得
DNS
サーバー(プライマリ)/(セカンダリ)
DNS
1
サーバー自動取得は、
DNS
の値も手動で入力する必要があります。
DNS
2
サーバー自動取得]を[切]に設定すると、
[DNS
のアドレスを手動で設定できます。この場合、必ず しない場合にネットワークが正しく設定されません。
プロバイダーからプロキシサーバーの指定があるときは、で[プロキシ設定]を選び、 を押す。
3
[プロキシ設定]画面が表示されます。プロキシサーバーの設定が必要ない場合は、手順7に進んでください。
[プロキシサーバーを利用]を[入]に設定する。
4
[プロキシサーバー]と[ポート]を選び、設定を入力する。
5
プロキシサーバーの情報を入力する場合は、下の「文字を入力するには」を参照してください。
DHCP(Dynamic Host Configuration Protocol
1
2
利用時のみ有効となります。IPアドレスの値を手動で入力したときは
DHCP
サーバー(プライマリ)と
DNS
サーバー(プライマリ)は入力してください。入力
DNS
サーバー(セカンダリ)
DNS
(戻る)を押す。
6
で[接続診断]を選び、 を押す。
7
[実行]を選び、 を押す。
8
[ネットワークは正しく接続されています]というメッセージが画面に表示されていることを確認する。
9
設定は終了です。[ネットワークは正しく接続されています]と表示されない場合は、画面のメッセージにした がってください。
ちょっと一言
接続診断でネットワークが正しく接続されていて、[
る]に設定されていれば、
ケーブルを別のネットワークに切り換えた場合、ネットワークにつながらなくなることがありますので、切
LAN
り換えたときは「接続診断」を行ってください。
BD-Live (BD
ライブ)などでインターネット接続が可能となります(49ページ)。
BD/DVD
視聴設定]の[BDインターネット接続]が[許可す
文字を入力するには
[プロキシ設定]で[プロキシサーバー]を選ぶと文字入力画面が表示されます。
選びたい文字に対応する数字ボタンを押す。
1
例: 「D」を選ぶときは、3ボタンを1回押します。 「F」を選ぶときは、3ボタンを3回押します。
を押して次の文字に進む。
2
入力が終わったら、黄ボタン(入力終了)を押す。
Page 53
設定したいこと 項目説明
ボタン操作について
青ボタン(文字種切換):入力する文字種をアルファベットと数字で切り換えます。
赤ボタン(
緑ボタン(記号):記号の入力画面になります。
黄ボタン(入力終了):入力内容を確定し、直前の画面に戻ります。
クリアボタン(クリア/全クリア):入力位置表示の文字を消します。入力した文字すべてを消す場合は、クリ
アボタンを約2秒間押し続けてください。 戻るボタン(中止):入力を中止して、直前の画面に戻ります。直前の入力内容は反映されません。

パネルを選び
かんたん設定
設定したいこと 項目説明
かんたん設定
本機を使うための基本的な設定をします。本機を使う前に必ずかんたん設定を行なってください。 かんたん設定について詳しくは、「接続と準備」の「[準備7]かんたん設定をする」(29ページ)をご覧ください。
):アルファベットの大文字と小文字を切り換えます。
A/a
(決定)ボタン:入力方法を選びます。文字を入力するときは、で選びたい文字に対応する
を押し、で文字を選び で入力します。
設定初期化
設定したいこと 項目説明
お買い上げ時の状態 に設定
各設定ごとに、お買い上げ時の設定に戻すことができます。選んだ設定のすべての項目がお買い上げ時の設定に 戻るので、ご注意ください。
お買い上げ時の設定に戻したい設定を選び、 を押す。
1
以下の設定をお買い上げ時の設定に戻すことができます。
− 映像設定
− 音声設定
BD/DVD
− フォト設定
− 本体設定
− 通信設定
− すべての設定の内容
確認画面で[実行]を選び、 を押す。
2
ご注意
[すべての設定の内容]を選んで初期化を実行した場合、次のような状態になります。
− 次にかんたん設定が完了するまで、BDランプが点灯します。
− ディスク再生中にオプションメニューから設定された[画音設定]は、お買い上げ時の状態に戻りません。
視聴設定
メニューのすべての設定が、お買い上げ時の設定に戻ります。
53
Page 54

故障かな?と思ったら

まず確認してください

各種コード・ケーブル テレビの入力切換 本機の電源
しっかり つないでいますか?

こんな場合は故障ではありません

電源を切っているのに ファンの音がする
ビデオ
本機の映像が映るよう、テレビの 入力は切り換わっていますか?
なかなか起動しない
」と点滅表示され、
WAIT
1
動作を受け付けない
動いていない
/
本機の電源は 入っていますか?
電源が「切」でも、以下のような 場合、本機が動作を行うことが あります。
高速起動の待機時
など
このような場合、本機のファン が動作します。
54
本機の起動中は、本体表示窓に
本機の起動には数十秒かかり ますので、そのままお待ちくだ さい。
起動時間を短くできる機能 (高速起動モード)もあります (51ページ)。
」が点滅表示されます。
WAIT
症状に当てはまらない場合は、次ページ以降を
ご覧になり、当てはまる症状を探してください。
明らかに本機が操作を受け付 けない状態になった場合は、電 源ボタンを10秒以上押し続け てください。本機が再起動し ます。
Page 55
修理に出す前に、もう一度点検してください。それでも正常に動作しないときは、ソニーの相談窓口(裏表 紙)へお問い合わせください。
電源
症状 対処のしかた
電源コードがしっかり差し込まれているか確認してください。
電源が入らない
電源を入れたときに
[ネットワーク
上に新しいソフトウェア
電源が入るまでに時間がかかることがあるので、しばらくお待ちください。
新しいバージョンにソフトウェアをアップデートするには、「ネットワークアップデー
ト」をご覧ください。
バージョンが見つかりまし た。「ネットワークアップ デート」からアップデートを 行ってください。]
ジが表示される。
というメッセー

ディスク

症状 対処のしかた
ディスクの汚れをふき取ってください。
ディスクを
再生できない
ディスクが裏返しに入っていないか確認してください。再生面を下にしてください。
ディスクが斜めにずれて入っていないか確認してください。
参照ぺージ
28
28
42
参照ぺージ
7
7
7
本機で再生できるフォーマットのディスクか確認してください。
BDやDVD
認してください。
他機で録画されたディスクを再生するときは、正しくファイナライズされているか確
認してください。
映像
症状 対処のしかた
接続ケーブルのプラグがしっかり差し込まれているか確認してください。
接続ケーブルが断線していないか確認してください。
テレビを本機につないでいる入力(「ビデオ」など)に切り換えてください。
2層BDや2層DVD
途切れることがあります。
本体の  (停止)ボタンを10秒以上押し続けてください。設定がリセットされ、最も低
い解像度になります。
映像の横縦比が固定されているタイトルを再生していませんか?
映像が
出ない、乱れる
[出力映像解像度設定]
変えたとき、
[映像設定]の[
何も表示されない
ワイド映像表示]で
DVD
で設定を
定した映像の横縦比で再生 できない
の地域番号(リージョンコード)が本機で再生できる番号になっているか確
を再生する場合、レイヤー(層)が切り換わるときに映像/音声が一瞬
61
61
62
参照ぺージ
16
16
29
62
44
43
次のページにつづく⇨
55
Page 56
症状 対処のしかた
[映像設定]から[出力映像解像度設定]を[D映像またはコンポーネント映像]に設定し
出力端子とその他の映像出力端子に

HDMI

同時につないだとき、
HDMI
外から映像が出ない
暗い部分が 分が
映像が
暗すぎる
明るすぎる
正しく表示されない
、または明るい部
端子以
てください。
「再生の画質や音質を調整する」を参照して、[画質モード]を[スタンダード]に設定し
てください。
[映像設定]の[出力映像解像度設定」を確認してください。
参照ぺージ
44
37
44
[映像設定]の[
BD-ROM
映像が表示されない
音声
症状 対処のしかた
音が出ない
正しく音声が出ない。
音が小さい。
AV
AV
[音声設定]の[優先音声端子]を確認してください。
BDやDVD
BD-ROM1080/24p
接続ケーブルのプラグがしっかり差し込まれているか確認してください。
接続ケーブルが断線していないか確認してください。
アンプの入力端子を確認してください。
アンプの入力切換で本機の音声が出るようになっていることを確認してください。
一時停止になっていないか確認してください。
早送りまたは早戻しになっていないか確認してください。
デジタル音声出力(光/同軸)端子または 設定]を確認してください。
出力]を確認してください。
出力端子でつないでいる場合は、[音声
HDMI
参照ぺージ
16
16
21
21
46
46
によっては、再生時の音量が小さい場合があります。
ら[オーディオ
]を[テレビ]に設定すると、改善されることがあります。
DRC
の[音声設定]か
47
44
の[音声設定]から[音声出力
[音声設定]から[BD音声設定]を[ダイレクト]に設定してください。
ドルビーデジタルプラスやドルビー
TrueHD、DTS-HD High Resolution Audio、DTS-HD Master Audio
音声がビットストリーム
HD
で出力されない
インタラクティブオーディオが
れない
などの
出力さ
アンプがHD音声に対応しているか確認してください。
AV
または
480i
レビに出力されているか確認してください。
[音声設定]から[BD音声設定]を[ミックス]に設定してください。
480p
HDMI
症状 対処のしかた
電源を入れなおしてください。
接続したとき、
HDMI
出力されない
映像や音声が
つないでいる機器の電源を入れなおしてください。
ケーブルを差しなおしてください。
HDMI
]を[切]に設定してください。
ATT
以外の、ハイビジョン画質の映像信号が本機からハイビジョン対応テ
46
46
65
46
参照ぺージ
28
17、22
56
Page 57
症状 対処のしかた
著作権保護機能に対応していない
接続したとき、
HDMI
れない
出る
接続したとき、
HDMI
接続したとき、
HDMI
出ない
映像が表示さ
、または
映像にノイズが
音声が出ない
正しく音声が
してください。
端子を映像出力に使っている場合、出力映像解像度を変更してみてください。
HDMI
機器の場合、音声は出力されません。
DVI
出力端子とつないでいる機器が、本機の音声フォーマットに対応していますか?
HDMI
[音声設定]を確認してください。
DVI
機器と
出力端子をつないでいないか確認
HDMI
参照ぺージ
44
46
機器制御機能が
HDMI
働かない
接続機器の電源コード・
さい。
本体表示窓の
機器制御]が[入]になっているか確認してください。
[HDMI
接続機器が
扱説明書をご覧ください)。
接続機器の
覧ください)。
接続を変更した場合は、電源を入れなおしてください。
HDMI
停電があった場合は、本機の[
設定してください。
機器制御機能について詳しくは、「
HDMI
機器制御に対応していないAVアンプを通してテレビにつなぐと、
HDMI
御が正しく機能しません。
ケーブルを抜き差しした場合は、本機の映像が映るまでテレビの入力を切り換え
HDMI
てみてください。
表示が点灯しない場合、
HDMI
機器制御機能に対応していることを確認してください(接続機器の取
HDMI
機器制御機能の設定を確認してください(接続機器の取扱説明書をご
HDMI
ケーブルがしっかりと接続されているか確認してくだ
HDMI
接続を確認してください。
HDMI
機器制御]の設定を一度[切]にし、その後[入]に再
HDMI
機器制御を利用する」をご覧ください。
HDMI
HDMI
機器制
17、22
51
28
51
18
29
外部メモリー(ローカルストレージ
症状 対処のしかた
電源を切って、外部メモリーの向きをよく確認して
外部メモリーが
BD-ROM
テンツが
に搭載されているボーナスコン
再生できない
認識されない
記憶装置に空き容量がない
いうメッセージが画面に表示される。
度電源を入れてください。その後本体表示窓の てください。
ディスクを取り出して電源を切ったあと、外部メモリーを差しなおし、もう一度電源を
入れてください。その後、本体表示窓の
BonusView
さい。
外部メモリーの不要なデータを削除してください。
(ボーナスビュー)、
BD-Live(BD
local storage
スロットに差し込んで、もう一
EXT
表示が点灯していることを確認し
EXT
表示が点灯していることを確認してから、
EXT
ライブ)がある
BD-ROM
を入れてくだ
)
参照ぺージ
24
35
次のページにつづく⇨
57
Page 58
操作
症状 対処のしかた
リモコンが
ファイル名が
BDやDVD
働かない
正しく表示されな
最初から始まらな
停止、早送り/早戻し 作ができない
字幕や音声言語を
変更できない
などの
BD
本体表示窓に
TLK ON
トレイが開かない
LOCKED
と表示され、
または
ディスク
そのBDやDVD
[LOCKED
[TLK ON
乾電池を交換してください。
リモコンを本体に向けて操作してください。
リモコンを本体に近づけて操作してください。
本機は
ISO8859-1
う文字に置き換わって表示されます。
つづき再生になっています。オプションから[始めから再生]を選んでください。
操作を禁止しているBDや てご覧ください。
または
再生しているBDや ださい。
UNLOCK
準拠の文字コードのみ表示します。その他の文字コードの場合、違
を再生しています。ディスクに付属の説明書もあわせ
DVD
メニューからの操作を試してください。
DVD
に複数の字幕または音声言語が記録されているか確認してく
DVD
では音声言語の切り換えを禁止しています。
]と表示された場合は、本体側でロックされています。解除するには、
]と表示されるまで本体の  (一時停止)ボタンを押してください。
]と表示された場合は、ソニーの相談窓口までお問い合わせください。
参照ぺージ
15
15
15
33
35
12
電源を切って電源コードを抜きます。本体の  (開/閉)ボタンを押しながら電源コー
を押しても
が開かない
ディスクトレイ
正常に動作しない
ドをつなぎ直し、ディスクトレイが出たら開/閉ボタンをはなしてください。ディスク を取り出した後、本体の / (電源)ボタンを10秒以上押し続け、本機を再起動させて ください。
設定初期化の画面やBDデータを表示している場合は、リモコンの
ひとつ前の画面に戻ってから、もう一度  (開/閉)ボタンを押してください。
本機の内部が結露していることがあります。
本体表示窓の表示が消えるまで、本体の / (電源)ボタンを10秒以上押し続けてくだ
さい。もし正常に動作しない場合は、電源コードをつなぎなおしてください。

表示窓にアルファベットで始まる表 示が出たら(自己診断機能)

本機の異常を未然に防ぐために自己診断機能が働く と、表示窓にエラーコード、または画面全体に みが表示されます。その際は次のように対応してく ださい。
エラーコード 原因と対策
EXXXX SYS ERR
(Xは任意の数)
異常を未然に防ぐため自己診断 機能が働いている。
 ソニーの相談窓口(裏表
紙)へお問い合わせくださ い。その際はサービス番号 の5桁すべてをお知らせくだ さい。 例:
E 61 10
FAN ERR
(戻る)を押して
本機後面の通風孔がふさがれ
ていないか確認してください。 高温になるのを避けるため、風
通しのいい場所に設置してく ださい。
のみが画面全体に表示された場合
ソニーの相談窓口(裏表紙)へお問い合わせくださ い。
58
Page 59

テレビに表示される画面の横縦比について

ワイドテレビやワイドモード付きのテレビのときは、テレビ側のワイドモード設定によって表示のされ方が 異なります。テレビの取扱説明書もあわせてご覧になり、ワイドモードの設定もご覧ください。
(ワイドテレビ)
Q1
接続するテレビ画面の
横縦比
は?
Q2
16:9
4:3
テレビの
オート
ワイド機能
本機の
は?
[テレビタイプ]
の設定は
本機の
[画面モード]
の設定は
利用していない
(オートワイド機能「切」)
[16:9]
に設定する
[横縦比固定]
に設定する
利用している
(オートワイド機能「入」)
[16:9]
に設定する
[オリジナル]
に設定する
利用していない
(オートワイド機能「切」)
機能が無い
[4:3]
に設定する
[横縦比固定]
に設定する
利用している
(オートワイド機能「入」)
/
[4:3]
に設定する
[オリジナル]
に設定する
次のページにつづく⇨
59
Page 60
60
16:9
のテレビで画面の映像が正しく表示されないときは
映像の見えかた 症状 対処のしかた
テレビで
映像が左右に圧縮され て表示され、黒帯が付 いている
本機で
映像が上下に圧縮され て表示され、黒帯が付 いている
映像の上下左右に黒帯 が付いている
テレビで
テレビで
ワイド切換機能で画面全体に表示でき るようにします。(記録されている映像 によってはできない場合があります。)
[テレビタイプ]を[16:9]に設定します。
ワイド切換機能で画面全体に表示でき るようにします。(記録されている映像 によってはできない場合があります。)
ワイド切換機能で画面全体に表示でき るようにします。(記録されている映像 によってはできない場合があります。)
のテレビで画面の映像が正しく表示されないときは
4:3
映像の見えかた 症状 対処のしかた
本機で
映像が左右に圧縮され て表示され、黒帯が付 いている
本機で
映像が縦長で画面いっ ぱいに表示されている
16:9
のテレビで
本機で
テレビで
[テレビタイプ]を[16:9]、画面モードを[オリジナル]に設定します。
ワイド切換機能で画面全体に表示できるようにします。(記録されている映像によってはで きない場合があります。)
の映像を画面いっぱいに引き伸ばして見たいときは
4:3
[テレビタイプ]を[4:3]に設定します。
[テレビタイプ]を[4:3]、[画面モード]
を[横縦比固定]に設定します。
Page 61
BD
DVD
DVD
DATA DVD
CD
DATA CD

再生できるディスク一覧

ALL
ディスクの種類 ロゴ 本書内のマーク 内容
BDMV
BD
DVD
ビデオ
BD-ROM/BD-RE/BD-R
8 cm
映画などが記録された市販またはレンタルされてい る
モードまたは
ディスクや2層ディスクを含む)
DVD
BDAV
モードの
DVD
データ
DVD
CD
データ
CD
の互換性について
BD
は新しい規格で日々進化を続けているため、ディ
BD
スクの種類やバージョンによっては再生できない場 合があります。 音源や出力端子、音声設定などにより出力される音 質が異なります。詳細は65ページをご覧ください。
モードの
+VR
はVRモードの
8 cm
JPEG DVD+RW/DVD+R/DVD-RW/DVD-R
音楽CDまたは音楽CD形式の
JPEG
BD/DVD
BD/DVD
ています。本機は がって再生するため、いくつかの機能が使えないこ とがあります。詳しくは 書をご覧ください。
再生時の操作について
再生時の操作は、ソフトウェアで決められ
DVD+RW/DVD+R、Video
DVD-RW/DVD-R
ディスクや
形式の画像ファイルが入った
形式の画像ファイルが入った
BD/DVD
DVD+R DL、 DVD-R DL
CD-R/CD-RW
のソフトウェアにした
BD/DVD
に付属の取扱説明
モードまた
を含む)
CD-R/CD-RW
再生できないディスク
カートリッジ型
DVD-RAM
HD DVD
オーディオ
DVD
フォト
CD EXTRA
VCD/
スーパーオーディオCDの高密度記録層
DualDisc
リージョンコードが異なる
本機の映像方式(
ど)で記録されたディスク
CD
スーパー
BD
のデータ部分
VCD
の音楽専用面
NTSC
BD-ROM/DVD VIDEO
)と異なる映像方式(
PAL
リージョンコードについて(
DVD
BD-ROM/DVD
ジョンコードがあります。本機は、本機後面のラベ ルに記載されたものと同じリージョンコードの
BD-ROM/DVD
す。
BD-ROM/DVD
より再生できない ジョンコードが明記されていない場合があります。
ビデオのみ)
がついている
ビデオには著作権保護のためのリー
ビデオしか再生できません。
ビデオは本機で再生できま
DVD
ビデオによっては、視聴地域制限に
BD-ROM/DVD
リージョンコード
BD-ROM/
ビデオでも、リー
次のページにつづく⇨
61
Page 62
62
AVCHD
規格で記録されたディスクの再生
について
本機は きます。ただし、すべてのディスクを動作保証する ものではありません。
AVCHD
AVCHD
は高度な圧縮技術により、
720pのHD
ジョンデジタルビデオカメラの規格です。映像の圧 縮には ルビーデジタルまたはリニア
MPEG-4AVC/H.264
MPEG-4AVC/H.264
て高い圧縮符号化効率を持ちます。
規格で記録されたディスクを再生で
または
1080i
(ハイビジョン)映像を記録するハイビ
方式、音声の圧縮にはド
が用いられます。
PCM
方式は、従来の圧縮方式に比べ

ディスクに関するご注意

記録済み
DVD-RW/DVD-R、CD-RW/CD-R
た記録状態や記録機器、 の特性などにより再生できないことがあります。 また、レコーダーやパソコンで記録したディスク で、終了情報を記録するファイナライズ処理を正 しくしていない 詳しくは、記録した機器の取扱説明書をお読みく ださい。正しくファイナライズ処理されていても、 一部の再生操作ができないことがあります。その 場合は、通常再生でご覧ください。 本製品は、コンパクトディスク(CD)規格に準拠し
た音楽ディスクの再生を前提として設計されてい ます。いくつかのレコード会社より著作権保護を 目的とした技術が搭載された音楽ディスクが販売 されていますが、これらの中にはCD規格に準拠し ていないものもあり、本製品で再生できない場合 があります。
BD-RE/BD-R
または
およびCDは再生できません。
DVD
DVD+RW/DVD+R
は、傷や汚れ、ま
BD/DVD/CD
記録ソフト
2層BDや2層DVD
が切り換わるときに映像・音声が一瞬途切れるこ とがあります。
8 cm BD-RE/8 cm BD-R
合があります。 本製品は
Ver.2.1のBD-RE、Ver.1.1、Ver.1.2
Ver.1.3のBD-R(LTH
Low to High
本機は
声信号は「音声出力信号について」の表に従って出 力されます(65ページ)。
DTS 5.1 MUSIC DISC
DualDisc
DualDisc
とを組み合わせた新しい両面ディスクです。 なお、この音楽専用面はコンパクトディスク(CD)に 規格には準拠していないため、本製品での再生は保
証いたしません。
とは
を再生する場合、レイヤー(層)
は本機で再生できない場
を含む)に対応しています。
:有機色素系
に対応した記録方式。
BD-R
を再生できます。音
についてのご注意
規格に準拠した面と、音楽専用面
DVD
および
ご注意
記録状態によっては
す。 正しくファイナライズされていない場合は
きないことがあります。
規格の映像を再生できないことがありま
AVCHD
規格の映像を再生で
AVCHD
Page 63

映像の解像度について

本機から出力できる映像解像度には全部で5種類あります。
ハイビジョン画質
映像解像度 説明
1080p
1125p
1080i
1125i
720p
750p
コマ目(第2フレーム)
2
コマ目
1
(第1フレーム)
コマ目(第2フィールド)
2
コマ目
1
(第1フィールド)
コマ目(第2フレーム)
2
全ライン
1080本
全ライン
1080本
1/60
540本 偶数
540本 奇数
1/60
全ライン
720本
ライン
ライン
第1フレーム
1080
標準画質
映像解像度 説明
480p
525p
480i
525i
2
1
(第1フレーム)
2
1
(第1フィールド)
コマ目(第2フレーム)
480本
480本
コマ目
コマ目(第2フィールド)
コマ目
1/60
240本 偶数
240本 奇数
1/60
全ライン
全ライン
ライン
ライン
第1フレーム
480
全ライン
720本
コマ目
1
(第1フレーム)
はインターレース(飛び越し走査)、pはプログレッシブ(順次走査)の略。
i
映像解像度の数字は有効走査線数を示し、( )内は総走査線数で数えたと きの別称です。
1/60
63
Page 64
64

映像出力解像度について

[映像設定]の[出力映像解像度設定](44ページ)とつないでいる映像端子により、出力解像度は以下のように
変わります。
解像度設定 [出力映像解像度設定]が[
映像/S1映像
出力端子
D1/2/3/4
コンポーネント
映像出力端子
映像出力端子/
]のとき [出力映像解像度設定]が[D映像またはコンポーネント
HDMI
映像]のとき
映像出力端子/
コンポーネント
映像出力端子
HDMI
出力端子
映像/S1映像
出力端子
D1/2/3/4
480i 480i 480i 480i 480i 480i 480i 480p 480i 480i 480p 480i 480p 480p 720p 480i 480i 720p 480i 720p 1080i 480i 480i 1080i 480i 1080i 1080p
で著作権が保護されている場合、解像度は
DVD
表示不可 表示不可
480p
1080p
になります
選択不可 選択不可 選択不可
[出力映像解像度設定]が[映像またはS映
像]のとき
つないでいる端子が映像/S1映像出力端子または
D1/2/3/4
端子の場合は 合は
映像出力端子/コンポーネント映像出力
の映像信号、
480i
の映像信号が出力されます。
480p
HDMI
出力端子の場
HDMI
1080i
出力端子
720p
Page 65

音声出力信号について

音源や出力端子、本機の設定によって、音声出力は次のように変わります。
端子/設定
ディスク/音源
BD LPCM 2ch LPCM 2ch LPCM 2ch LPCM 2ch LPCM 2ch 2ch
LPCM 5.1ch LPCM 5.1ch LPCM 2ch LPCM 2ch LPCM 2ch 2ch LPCM 7.1ch LPCM 7.1ch LPCM 2ch LPCM 2ch LPCM 2ch 2ch
ドルビーデジタル
ドルビーデジタル プラス
ドルビー
TrueHD LPCM 7.1ch
DTS LPCM 5.1ch
DTS-HD High Resolution Audio
DTS-HD Master Audio LPCM 5.1ch
AAC LPCM 5.1ch
DVD LPCM LPCM 2ch LPCM 2ch LPCM 2ch LPCM 2ch 2ch
ドルビーデジタル ドルビーデジタル
DTS DTS LPCM 2ch DTS LPCM 2ch 2ch CD LPCM LPCM LPCM 2ch LPCM 2ch LPCM 2ch 2ch DTS 5.1 MUSIC DISC DTS LPCM 2ch DTS LPCM 2ch 2ch
1
デジタル アナログ
出力端子
HDMI
3
自動
LPCM 5.1ch
LPCM 7.1ch
LPCM 5.1ch (DTS core)
(DTS core)
5
2
チャンネル
2
LPCM 2ch
PCM
デジタル音声出力(光/同軸)端子 音声出力
3
ビットストリーム
ドルビーデジタル
LPCM 2ch
5
LPCM 2ch
ドルビーデジタル
LPCM 2ch
5
LPCM 2ch
ドルビーデジタル
LPCM 2ch
5
LPCM 2ch DTS/
LPCM 2ch
5
LPCM 2ch DTS/
LPCM 2ch
5
LPCM 2ch DTS/
LPCM 2ch
5
LPCM 2ch AAC/LPCM 2ch
LPCM 2ch
ドルビーデジタル
4
PCM
/
6
6
6
6
6
6
LPCM 2ch 2ch
/
LPCM 2ch 2ch
/
LPCM 2ch 2ch
LPCM 2ch 2ch
LPCM 2ch 2ch
LPCM 2ch 2ch
6
LPCM 2ch 2ch
LPCM 2ch 2ch
右/左端子
1
[優先音声端子]が[アナログ音声]のとき、どの端子につないでも
で出力されます。
2ch
2
[優先出力端子]が[
端子からは
3
自動:[音声設定](46ページ)の[ きを指します。
2ch PCM
4
ビットストリーム:[音声設定](46ページ)の[ドルビーデジタル]で[ド ルビーデジタル]を選んだとき、[
DTS
ご注意
または
480i
定](46ページ)の[BD音声設定]が[ダイレクト]に設定されていても、ド ルビー タル、
LPCM 2ch
:[音声設定](46ページ)の[
]を選んだときを指します。
PCM
]で[
]を選んだときを指します。
DTS
の映像信号が出力されている場合(64ページ)、[音声設
480p
TrueHDやDTS-HD Master Audioは、LPCM
ビットストリームで出力されます。
DTS
]または[デジタル音声]のとき、選んでいない
HDMI
で出力されます。
音声出力]で[自動]を選んだと
HDMI
音声出力]で[2チャンネ
HDMI
AAC
]で[
]を選んだときまたは
AAC
またはドルビーデジ
LPCM
5
映像出力解像度(64ページ)が
(46ページ)が[ダイレクト]のとき、記録されている音声ストリームが
ビットストリームで出力されますが、AVアンプが対応している音声規 格によっては、次のように出力される音声が変わります。
音声やマルチチャンネル
HD
ジタル、 デジタル、
6
プライマリーオーディオが されます。
AAC
AAC
または
または
DTS
DTS
AAC (Advanced Audio Coding
)において規格化された音声圧縮方式で、BS・
MPEG
放送や地上デジタル放送で使用されています。
または
480i
に対応していないが、ドルビーデ
LPCM
に対応しているAVアンプの場合、ドルビー
ビットストリームが出力されます。
以下の場合は、
2ch
)は、
Moving Picture Experts Group
以外で、[BD音声設定]
480p
LPCM 2ch
110度CS
として出力
デジタル
65
Page 66
66

言語コード一覧

詳しくは、48ページをご覧ください。
コード 言語
1027 Afar
1028 Abkhazian
1032 Afrikaans
1039 Amharic
1044 Arabic
1045 Assamese
1051 Aymara
1052 Azerbaijani
1053 Bashkir
1057 Belarusian
1059 Bulgarian
1060 Bihari
1061 Bislama
1066 Bengali; Bangla
1067 Tibetan
1070 Breton
1079 Catalan
1093 Corsican
1097 Czech
1103 Welsh
1105 Danish
1109 German
1130 Bhutani
1142 Greek
1144 English
1145 Esperanto
1149 Spanish
1150 Estonian
1151 Basque
1157 Persian
1165 Finnish
1166 Fiji
1171 Faroese
1174 French
1181 Frisian
コード 言語
1183 Irish
1186 Scots Gaelic
1194 Galician
1196 Guarani
1203 Gujarati
1209 Hausa
1217 Hindi
1226 Croatian
1229 Hungarian
1233 Armenian
1235 Interlingua
1239 Interlingue
1245 Inupiak
1248 Indonesian
1253 Icelandic
1254 Italian
1257 Hebrew
1261 Japanese
1269 Yiddish
1283 Javanese
1287 Georgian
1297 Kazakh
1298 Greenlandic
1299 Cambodian
1300 Kannada
1301 Korean
1305 Kashmiri
1307 Kurdish
1311 Kirghiz
1313 Latin
1326 Lingala
1327 Laothian
1332 Lithuanian
1334 Latvian; Lettish
1345 Malagasy
コード 言語
1347 Maori
1349 Macedonian
1350 Malayalam
1352 Mongolian
1353 Moldavian
1356 Marathi
1357 Malay
1358 Maltese
1363 Burmese
1365 Nauru
1369 Nepali
1376 Dutch
1379 Norwegian
1393 Occitan
1403 (Afan)Oromo
1408 Oriya
1417 Punjabi
1428 Polish
1435 Pashto; Pushto
1436 Portuguese
1463 Quechua
1481 Rhaeto-Romance
1482 Kirundi
1483 Romanian
1489 Russian
1491 Kinyarwanda
1495 Sanskrit
1498 Sindhi
1501 Sangho
1502 Serbo-Croatian
1503 Singhalese
1505 Slovak
1506 Slovenian
1507 Samoan
1508 Shona
コード 言語
1509 Somali
1511 Albanian
1512 Serbian
1513 Siswati
1514 Sesotho
1515 Sundanese
1516 Swedish
1517 Swahili
1521 Tamil
1525 Telugu
1527 Tajik
1528 Thai
1529 Tigrinya
1531 Turkmen
1532 Tagalog
1534 Setswana
1535 Tonga
1538 Turkish
1539 Tsonga
1540 Tatar
1543 Twi
1557 Ukrainian
1564 Urdu
1572 Uzbek
1581 Vietnamese
1587 Volapük
1613 Wolof
1632 Xhosa
1665 Yoruba
1684 Chinese
1697 Zulu
1703
言語名表記は 準拠
無指定
ISO639:1988(E/F
)に

地域コード一覧

詳しくは、49ページをご覧ください。
コード 地域
2044 Argentina
2047 Australia
2046 Austria
2057 Belgium
2070 Brazil
2079 Canada
2090 Chile
2092 China
2093 Colombia
2115 Denmark
コード 地域
2165 Finland
2174 France
2109 Germany
2200 Greece
2219 Hong Kong
2248 India
2238 Indonesia
2239 Ireland
2254 Italy
2276 Japan
コード 地域
2304 Korea
2333 Luxembourg
2363 Malaysia
2362 Mexico
2376 Netherlands
2390 New Zealand
2379 Norway
2427 Pakistan
2424 Philippines
2428 Poland
コード 地域
2436 Portugal
2489 Russia
2501 Singapore
2149 Spain
2499 Sweden
2086 Switzerland
2543 Taiwan
2528 Thailand
2184 United Kingdom
Page 67

保証書とアフターサービス

本機は日本国内専用です。電源電圧や放送規格の異 なる海外ではお使いになれません。
保証書
この製品には保証書が添付されていますので、お
買い上げの際にお買い上げ店でお受け取りくださ い。 所定事項の記入および記載内容をお確かめのう
え、大切に保存してください。 保証期間は、お買い上げ日より1年間です。
記録内容(コンテンツ)については、保証の対象外
です。 当社にて記録内容(コンテンツ)の修復、復元、複製
などは行いません。

アフターサービス

保証期間中の修理は
保証書の記載内容に基づいて修理させていただきま す。 詳しくは保証書をご覧ください。
保証期間経過後の修理は
修理によって機能が維持できる場合は、ご要望によ り有料修理させていただきます。
部品の保有期間について
当社ではBDプレーヤーの補修用性能部品(製品の機 能を維持するために必要な部品)を製造打ち切り後 最低8年間保有しています。この部品保有期間を修 理可能期間とさせていただきます。保有期間が経過 した後も、故障箇所によっては修理可能の場合があ りますので、お買い上げ店か、サービス窓口にご相談 ください。
調子が悪いときはまずチェックとご相談を
「故障かな?と思ったら」の項を参考にして、故障か
どうかを点検してください。
それでも具合が悪いときはソニーの相談窓口へ
ソニーの相談窓口(裏表紙)へご相談になるとき は、次のことをお知らせください。
型名:
ディスクの種類:
BD-RE、BD-R、DVD-RW、DVD-R
つないでいるテレビやAVアンプのメーカーと型名
故障の状態:できるだけ詳しく
購入年月日:
BDP-S350
BD-ROM、DVD
ビデオ、
など
部品の交換について
この製品は、修理の際に交換した部品を再生、再利用 する場合があります。その際、交換した部品は回収 させていただきます。
67
Page 68

主な仕様

システム
形式
BD/DVD
出力端子
音声出力
ピンジャック 出力レベル:
k
デジタル音声出力(光)
角型光ジャック
デジタル音声出力(同軸)
ピンジャック 出力レベル:
HDMI出力 19
コンポーネント映像出力(Y、
ピンジャック
Y:1.0 Vp-p/75 Ω、PB/C PR/C
D1/D2/D3/D4
映像出力
映像出力
S
LAN(100
映像出力
D Y:1.0 Vp-p/75 Ω、PB/C PR/C
ピンジャック、
4
輝度信号: 色信号:
)端子
100BASE-TX
(外部メモリー)スロット
EXT
DC
電源・その他
電源
AC100 V、50/60 Hz
消費電力 最大外形寸法
本体質量 許容動作温度 許容動作湿度 付属品
26 W
430×60×220 mm
(幅×高さ×奥行き)最大突起含む
5℃〜35 25%〜80%
「[準備1]付属品を確認する」(15ページ)をご覧くだ
さい。
プレーヤー
2 Vrms
Ω)
/–18 dBm
0.5 Vp-p/75
ピン標準コネクタ
PB/C
R
0.7 Vp-p/75
映像出力端子
R
0.7 Vp-p/75
1.0 Vp-p/75
ピンミニ
DIN
1.0 Vp-p/75
0.286 Vp-p/75
出力:最大
5 V 500 mA
2.9kg
(負荷インピーダンス:
B
PR/C
Ω
Ω
Ω
Ω
(発光波長
Ω
R
B
B
Ω
660 nm
0.7 Vp-p/75
0.7 Vp-p/75
Ω、
Ω、
10

商標について

Blu-ray Disc
HDMI、HDMI
HDMI Licensing LLC
ドルビーラボラトリーズからの実施権に基づき製造されています。
Dolby
ズの商標です。
DTSはDTS, Inc.
OutはDTS, Inc.
および
ロゴ、および
、ドルビー、
の登録商標です。そして、 の商標です。
Blu-ray Disc
の商標または、登録商標です。
ProLogic
Manufactured under license under U.S. Patent #'s: 5,451,942; 5,956,674; 5,974,380; 5,978,762; 6,487,535 & other U.S. and worldwide patents issued & pending. DTS is a registered trademark and the DTS logos, Symbol, DTS-HD and DTS-HD Advanced Digital Out are trademarks of DTS, Inc. © 1996-2007 DTS, Inc. All Rights Reserved.
 、
 
xross media bar
会社ソニー・コンピュータエンタテインメントの商標です。
および
AVCHD
の商標です。
BD-Live (BD
ライブ)と
Disc Association x.v.Color Java
ける米国
ブラビア プレミアムフォトおよびブラビアプレミアムフォトは、
ソニー株式会社の商標です。
ブラビアリンクおよび
す。
本製品に搭載されているフォントの内、新ゴR、新丸ゴRの各書体は株式
会社モリサワより提供を受けており、これらの名称は同社の登録商標ま
たは商標であり、フォントの著作権も同社に帰属します。
および は、ソニー株式会社の商標です。
およびすべての
Sun Microsystems,Inc.
ロゴはパナソニック株式会社とソニー株式会社
AVCHD
の商標です。
Java
ロゴは商標です。
High Definition Multimedia Interface
及びダブルD記号はドルビーラボラトリー
DTS-HD Advanced Digital
および
BonusView
関連のマークは、米国およびその他の国にお
BRAVIA Link
は、ソニー株式会社および株式
XMB
(ボーナスビュー)は、
の商標または登録商標です。
は、ソニー株式会社の商標で
Blu-ray
は、
本機の仕様および外観は、改良のため予告なく変更することがあります が、ご了承ください。
68
Page 69

ソフトウェア等に関す る重要なお知らせ

この度は弊社製品(以下「本製品」)をお買い上げいただきあ りがとうございます。 本製品のご使用を開始される前に必ず、本製品に含まれる ソフトウェア等に関するこのお知らせをお読みください。 お客様による本製品の使用開始をもって、このお知らせの 内容をご確認の上、ご同意いただけたものとさせていただ きます。
ソフトウェア使用許諾契約書
本製品に含まれるソフトウェア(以下「許諾ソフトウェア」 とします)につきまして、下記のソフトウェア使用許諾契約 書をお読みください。 なお、本製品には
GNU General Public License
GNU Lesser General Public License
フトウェアが含まれていますが、かかるソフトウェアは「許 諾ソフトウェア」には含まれず、下記ソフトウェア使用許諾 契約書の対象とはなりませんのでご注意ください。
適用ソフトウェアの使用許諾条件については、
GPL/LGPL
GNU GPL/LGPL
ご覧ください。 また、同様に、本製品には「
SSLeay
fdlibm
ソフトウェア使用許諾契約書と、各ソフトウェアに関する
「お知らせ」に記載されておりますソフトウェアの使用許諾
条件に矛盾又は齟齬がある場合には、各「お知らせ」にかか るソフトウェアの範囲において、各「お知らせ」に記載され ております使用許諾条件が優先いたします。
ソフトウェア使用許諾契約書
 本契約は、お客様(以下「使用者」とします)と弊社(以下
「ソニー」とします)との間での許諾ソフトウェアの使用許
諾に関する条件を規定しております。
第1条(総則) 許諾ソフトウェアは、日本国内外の著作権法並びに著作者 の権利およびこれに隣接する権利に関する諸条約その他知 的財産権に関する法律によって保護されています。許諾ソ フトウェアは、本契約の条件に従いソニーから使用者に対 しての使用許諾されるもので、許諾ソフトウェアの著作権 等の知的財産権は使用者に移転いたしません。
第2条(使用権)
ソニーは、許諾ソフトウェアの日本国内における非独占
1 .
的な使用権を使用者に許諾します。 本契約によって生ずる許諾ソフトウェアの使用権とは、
2 .
本製品上においてのみ、使用者が許諾ソフトウェアを使 用する権利をいいます。 許諾ソフトウェアの使用は私的範囲に限定されるもの
3 .
とし、許諾ソフトウェアを営利目的を含むいかなる目的 でも貸与または頒布する事はできません。
第3条(許諾条件)
使用者は、許諾ソフトウェアを取扱説明書に記載の使用
1 .
方法に沿って使用するものとします。 使用者は、許諾ソフトウェアおよび関連書類等の一部ま
2 .
たは全部を複製、複写もしくは修正、追加等の改変をし てはならないものとします。 使用者は、許諾ソフトウェアおよび関連書類等を日本国
3 .
外に輸出、移送をしてはならないものとします。 使用者は、許諾ソフトウェアに関しリバースエンジニア
4 .
リング、逆アセンブル、逆コンパイル等のソースコード 解析作業を行ってはならないものとします。 使用者は、許諾ソフトウェアの一部を許諾ソフトウェア
5 .
から切り離して単独のソフトウェアとして使用しては ならないものとします。 使用者は、許諾ソフトウェアおよび関連書類等を再使用
6 .
許諾、貸与またはリースその他の方法で第三者に使用さ せてはならないものとします。
適用ソフトウェアに関するお知らせ」を
OpenSSL(「Original
」ライブラリを含む)」および「
」、「
Root Certificate
」が含まれていますが、下記
NetBSD
または
の適用を受けるソ
GNU
」、「
JPEG
」、
使用者は、許諾ソフトウェアおよび関連書類等を使用し
7 .
て、ソニーを含む第三者の著作権、特許権その他の知的 財産権を侵害するような行為を行ってはならないもの とします。 使用者は、許諾ソフトウェアおよび関連書類の著作権も
8 .
しくは商標にかかる表示等の一部または全部を除去、変 更、追加してはならないものとします。 使用者は、本製品と共に許諾ソフトウェアの一切(全て
9 .
の構成部分、マニュアルなどの関連書類、電子文書およ び本契約書を含みます)を譲受人に譲渡し、かつ当該譲 受人が本契約の全条項に同意することを条件とし、許諾 ソフトウェアおよび前条に規定するその使用権を第三 者に譲渡することが出来るものとします。なお、許諾ソ フトウェアの一切が譲受人に譲渡され、かつ当該譲受人 が本契約の全条項に同意した時点をもって、当該譲受人 とソニーとの間で本契約の内容を条件とする契約が成 立し、かつ、元の使用者とソニーとの間での本契約は解 除されるものとします。
第4条(許諾ソフトウェアの権利) 許諾ソフトウェアおよびその関連書類に関する著作権等一 切の権利は、ソニーまたはソニーが許諾ソフトウェアの再 許諾権を許諾された原権利者(以下原権利者とします)に帰 属するものとし、使用者は許諾ソフトウェアおよびその関 連書類に関して本契約に基づき許諾された使用権以外の権 利を有しないものとします。
第5条(ソニーおよび原権利者の免責) ソニーおよび原権利者は、許諾ソフトウェアについて何等 の保証を行うものではなく、使用者が本契約に基づき許諾 された使用権を行使することにより生じた使用者もしくは 第三者の損害に関していかなる責任も負わないものとしま す。但し、これを制限する別途法律の定めがある場合はこ の限りではありません。
第6条(第三者に対する責任) 使用者が許諾ソフトウェアを使用することにより、第三者 との間で著作権、特許権その他の知的財産権の侵害を理由 として紛争を生じたときは、使用者自身が自らの費用で解 決するものとし、ソニーおよび原権利者に一切の迷惑をか けないものとします。
第7条(自動アップデート)
許諾ソフトウェアにはソニーまたはソニーの指定する
1 .
第三者のサーバーに本製品を接続した際に許諾ソフト ウェアが自動的にアップデートされる機能を有するも のがあります。使用者が、この自動アップデートの機能 を用いない旨設定した場合、または、アップデートをす るか否かを問わせる設定にした場合で且つ使用者が アップデートの実行を拒否した場合、使用者による許諾 ソフトウェアの使用に関してソニーは何等の責任を負 わないものとします。 使用者は、前項に従い自動アップデートの機能を有効に
2 .
した場合、(A)許諾ソフトウェアのセキュリティ機能の 向上、エラーの修正、アップデート機能の向上等の目的 で許諾ソフトウェアが適宜自動的にアップデートされ ること、および(B)当該許諾ソフトウェアのアップデー トに伴い、許諾ソフトウェアの機能が追加、変更または 削除されることがあることに同意するものとします。
第8条(秘密保持) 使用者は、本契約により提供される許諾ソフトウェア、その 関連書類等の情報および本契約の内容のうち公然と知られ ていないものについて秘密を保持するものとし、ソニーの 承諾を得ることなく第三者に開示または漏洩しないものと します。
第9条(契約の解除) ソニーは、使用者において次の各号の一に該当する事由が あるときは、直ちに本契約を解除し、またはそれによって
蒙った損害の賠償を使用者に対し請求できるものとします。 (1) 本契約に定める条項に違反したとき (2) 差押、仮差押、仮処分その他強制執行の申立を受けた
とき
第10条(許諾ソフトウェアの廃棄) 前条の規定により本契約が終了した場合、使用者は契約の 終了した日から2週間以内に許諾ソフトウェア、関連書類お よびその複製物を廃棄するものとします。ソニーが要求し た場合、使用者は許諾ソフトウェア、関連書類およびその複 製物を廃棄した旨を証明する文書をソニーに差し入れする ものとします。
第11条(許諾ソフトウェアの更新)
使用者が、ネットワークからのダウンロード(第7条に定
1 .
める自動アップデートを含む)あるいはソニーが提供ま たは販売する更新用CDにより許諾ソフトウェアの更新 を行う場合、更新後のソフトウェアについても本契約が 適用されるものとします。ただし、ソニーより別の契約 条件が提示される場合はこの限りではありません。なお、 使用者は、更新用CDを許諾ソフトウェアの更新以外の 目的で使用しないものとします。 前項に定める更新を行った結果、本製品に何らかの不都
2 .
合が生じた場合には、ソニーの相談窓口へお問い合わせ ください(裏表紙)。
第12条(その他)
本契約の一部が法律によって無効となった場合でも、当
1 .
該条項以外は有効に存続するものとします。 本契約に定めなき事項もしくは本契約の解釈に疑義を
2 .
生じた場合には、ソニー、使用者は誠意をもって協議し、 解決するものとします。
GNU GPL/LGPL
適用ソフト
ウェアに関するお知らせ
本製品には、以下の 下「
」とします)または
GPL
(以下「
License
アが含まれております。 お客様は添付の ウェアのソースコードの入手、改変、再配布の権利があるこ とをお知らせいたします。
パッケージリスト
GNU General Public License
GNU Lesser General Public
」とします)の適用を受けるソフトウェ
LGPL
の条件に従いこれらのソフト
GPL/LGPL
linux-kernel.tar.gz pump lrzsz busybox gcc glibc netbase dosfstools lzo mkcramfs hostname scfs
これらのソースコードは、 ダウンロードする際には、以下の さい。
でご提供しております。
Web
にアクセスしてくだ
URL
http://www.sony.net/Products/Linux
なお、ソースコードの中身についてのお問い合わせはご遠 慮ください。 以下、
GNU GENERAL PUBLIC LICENSE
ます。
(以
の原文を記載し
GNU GENERAL PUBLIC LICENSE
Version 2, June 19 91
Copyri ght (C) 19 89, 1991 Free Software Fo undation, I nc. 51 Frank lin Street , Fifth Floor, Boston, MA 0 2110-1301 U SA
Every one is perm itted to cop y and distr ibute verba tim copies of thi s license d ocument, bu t changing it is not a llowed.
次のページにつづく⇨
69
Page 70
70
Preamble
The Li censes for m ost softwa re are desig ned to take away your freedom to share a nd change i t. By contr ast, the GN U General Public License is intended to guarantee y our freedom to share and ch ange free so ftware--t o make sure the softw are is free for all its users. This G eneral Publi c License a pplies to m ost of the Free Software Foundat ion's soft ware and to any other program whose auth ors commit to using it . (Some oth er Free Softw are Foundatio n software is covered b y the GNU Le sser Genera l Public Lic ense instea d.) You can apply it to your program s, too.
When w e speak of free softwa re, we are re ferring to f reedom, not pr ice. Our Ge neral Public Licenses a re designed to make sure th at you have the freedom to distrib ute copies of free softw are (and cha rge for this service if you wish ), that you receive source cod e or can ge t it if you want it, th at you can change the softw are or use p ieces of i t in new fre e programs; and th at you know you can do these thin gs.
To protect your right s, we need to make rest rictions t hat forbid anyone to de ny you thes e rights or to ask you to surren der the rig hts. These res trictions translate to certain respons ibilities f or you if yo u distribut e copies of the softw are, or if you modify it.
For exam ple, if you distribute copies of such a progr am, whethe r gratis or for a fee, yo u must give the recipie nts all the rights that you h ave. You must mak e sure that they, too, receive or can get the source code. And y ou must sho w them these terms so th ey know th eir rights.
We prote ct your rig hts with t wo steps: (1 ) copyrigh t the softw are, and (2) offer you t his license which gives you legal permis sion to cop y, dist ribute and/ or modify t he softwa re.
Also, fo r each auth or's protec tion and ou rs, we want to make certa in that eve ryone unde rstands tha t there is no warrant y for thi s free soft ware. If th e software is modifie d by someon e else a nd passed o n, we want its recipien ts to know that what they h ave is not the origina l, so that a ny problems introduced by oth ers will no t reflect o n the origi nal authors ' reputation s.
Finally, any free prog ram is threa tened const antly by so ftware patent s. We wish to av oid the dan ger that re distributor s of a free pr ogram will i ndividuall y obtain pa tent license s, in effec t makin g the progra m proprieta ry. To prevent th is, we have made i t clear tha t any patent must be li censed for everyone's free us e or not li censed at a ll.
The pre cise terms and conditi ons for copy ing, distri bution and modifi cation follo w.
GNU GENERAL PUBLIC LICENSE TERMS AND CONDITIONS
FOR COPYING, DISTRIBUTION AND MODIFICATION
0. This License app lies to any program or other work which contai ns a notice placed by the copyrig ht holder s aying it may be distrib uted under the terms o f this Gene ral Public License. The " Program", below, refe rs to any su ch program or work, and a "wor k based on the Program" means either the Program or an y derivativ e work unde r copyri ght law: that is to s ay, a work co ntaining th e Program or a porti on of it, e ither verba tim or with modifi cations and /or transla ted into ano ther langu age. (Herein after, transl ation is in cluded with out limitat ion in the te rm "modific ation".) Each li censee is a ddressed as "you".
Activi ties other than copyin g, distribu tion and mo dification are not covered by this Licens e; they are outside it s scope. The act of running t he Program is not restric ted, and th e output from th e Program is covered only if its con tents const itute a work b ased on the Program (ind ependent of having bee n made b y running t he Program). Wh ether that is true dep ends on wha t the Program does.
1. You may copy and di stribute ve rbatim copi es of the Program' s source cod e as you rec eive it, in any medium , provide d that you conspicuous ly and appro priately publis h on each c opy an appro priate copy right notic e and di sclaimer of warranty ; keep int act all th e notices that re fer to this License and to the abs ence of any warran ty; and give any othe r recipient s of the Prog ram a copy o f this Lice nse along w ith the Progr am.
You may c harge a fee for the physi cal act of transferri ng a copy, an d you may at your optio n offer war ranty protec tion in exchang e for a fee.
2. You may modify your copy or co pies of the Program or any por tion of i t, thus form ing a work based on t he Program, and copy a nd distribu te such mod ifications or work u nder the te rms of Sec tion 1 above , provided t hat you al so meet all of these c onditions:
a) You must c ause the mo dified file s to carry prominent
notice s stating t hat you cha nged the fi les and the date of any change.
b) You m ust cause a ny work tha t you distr ibute or pub lish,
that i n whole or in part co ntains or i s derived f rom the Program or any par t thereof, to be license d as a whol e at no cha rge to all t hird parti es under th e terms of this Licens e.
c) If the modified p rogram norma lly reads c ommands
intera ctively whe n run, you must cause it, when st arted runnin g for such i nteractive use in the most ordina ry way, to print or di splay an an nouncement including a n appropr iate copyr ight notice and a noti ce that the re is no war ranty (or else, saying that you p rovide a war ranty) and th at users ma y redistrib ute the progr am under th ese condit ions, and te lling the u ser how to view a copy of this L icense. (Exc eption: if the Program i tself is in teractive but do es not norm ally print such an an nouncement, your wo rk based o n the Program is not requ ired to pri nt an ann ouncement.)
These requirements apply to th e modified work as a whole. If identi fiable sec tions of th at work are not derived from the Program, and can be reasonably considered independent and separa te works in themselves, then this License, and its terms, do not apply to t hose sectio ns when you distribute them as separa te works. Bu t when you distribute the same se ctions as part of a whole which is a work based on the Progra m, the distri bution of t he whole mu st be on th e terms of this Licen se, whose permissions for other licensees e xtend to th e entire whole, and thus to each and e very par t regardless of who wrote i t.
Thus, i t is not th e intent of this sect ion to claim rights or contes t your righ ts to work w ritten ent irely by you; rather, the intent is to exerci se the rig ht to contro l the distr ibution of deriva tive or col lective wor ks based on the Program.
In ad dition, mere aggregation of another work not b ased on the Prog ram with th e Program (or with a wor k based on the Program) on a volum e of a stora ge or distr ibution me dium does n ot bring th e other wor k under the scope of this Licens e.
3. You may copy and di stribute th e Program (or a work based on it, unde r Section 2) in objec t code or executa ble form un der the ter ms of Sect ions 1 and 2 above p rovided tha t you also d o one of th e following:
a) Accompan y it with t he complete correspondi ng
machin e-readable source code , which mus t be distri buted under the terms of Section s 1 and 2 a bove on a m edium custo marily used for softwa re interchan ge; or,
b) Acc ompany it w ith a writt en offer, vali d for at lea st three
years, to give any third part y, for a charge no more than your c ost of physi cally per forming sour ce distribu tion, a comple te machine -readable co py of the c orrespondin g source code, to be distribute d under the terms of Secti ons 1 and 2 above on a medium cust omarily use d for sof tware inter change; or,
c) Accompan y it with t he informat ion you rece ived as to
the of fer to distr ibute corre sponding so urce code. ( This altern ative is al lowed only fo r noncommer cial distri bution and only if you received th e program in object code or e xecutable for m with suc h an offer, in accord with Subsec tion b abo ve.)
The so urce code for a work me ans the prefe rred form o f the work fo r making m odification s to it. For an executab le work, comple te source co de means al l the sourc e code for a ll module s it contai ns, plus any associated interface definition files, plus the sc ripts used to control compilation and instal lation of t he executabl e. However, as a special exception, the so urce code di stributed need not in clude anythi ng that is normal ly distrib uted (in eit her source or binary form) with the major components (compiler, ke rnel, and s o on) of th e operat ing system on which th e executable runs, unle ss that compon ent itself accompanies the execut able.
If di stribution of executab le or objec t code is m ade by offer ing access to copy fro m a designa ted place, t hen offering equiva lent access to copy the source cod e from the s ame place counts as d istribution of the sou rce code, e ven though third p arties are not compel led to copy the source along with the ob ject code.
4. You may not copy, mod ify, sublice nse, or dist ribute the Program except as ex pressly prov ided under this Licens e. Any att empt other wise to cop y, modify, sub license or distri bute the Prog ram is void, and will a utomaticall y termin ate your ri ghts under this Licens e. However, parti es who have received co pies, or ri ghts, from yo u under this Licens e will not have their l icenses ter minated so lon g as such p arties rem ain in full compliance.
5. You are not required to accept this Licens e, since you have no t signed it . However, not hing else g rants you permis sion to mod ify or dist ribute the Program or it s deriva tive works. Th ese action s are prohib ited by law if you do not accept this Licen se. Therefore, by modifying or dis tributing t he Program (o r any work based on th e Program) , you indic ate your acc eptance of this Licens e to do so, and all its terms a nd conditio ns for copyi ng, distri buting or m odifying th e Program or works base d on it.
6. Each time you re distribute the Program (o r any work based on the Progra m), the reci pient autom atically receive s a license from the o riginal lic ensor to cop y, distri bute or mod ify the Progr am subject to these te rms and co nditions. You may not impose any furth er restri ctions on t he recipien ts' exercise of the rig hts granted herein. You are not responsi ble for enfo rcing compli ance by thi rd parties to this Lic ense.
7. If, a s a consequ ence of a c ourt judgm ent or alle gation of patent infringeme nt or for an y other reas on (not lim ited to pate nt issues), conditions are impose d on you (wheth er by cour t order, agreem ent or othe rwise) th at contra dict the c onditions o f this Lice nse, they do not excuse you from th e condition s of this L icense. If you cannot distribute so as to s atisfy simu ltaneously your obliga tions under this Licen se and any other pert inent obliga tions, then as a conseq uence you m ay not distri bute the Prog ram at all. For example, if a patent licens e would not permit roya lty-free re distributio n of the Prog ram by all those who re ceive copie s directly or indirec tly through you, then the only way you could satisf y both it a nd this Lic ense would be to refrai n entirel y from dist ribution of the Program.
If any portion o f this sec tion is hel d invalid o r unenforceab le under any partic ular circums tance, the balance of the section is int ended to app ly and the section as a whole is intended t o apply in other ci rcumstances.
It is not the pu rpose of th is section to induce you to infr inge any pat ents or oth er propert y right cl aims or to contest validi ty of any s uch claims; this sect ion has the sole purpo se of protec ting the in tegrity of the free sof tware dist ribution system , which is implemented by public l icense prac tices. Many p eople have m ade generou s contribut ions to the wide range of software distribut ed through t hat system in reliance on con sistent app lication of that system ; it is up to the auth or/ donor to decide i f he or she is willing to distrib ute softwa re through any other system and a licensee cannot impo se that choice.
This s ection is i ntended to make thorou ghly clear what is believ ed to be a consequence of the rest of this Li cense.
8. If t he distribu tion and/o r use of th e Program is restricted in cer tain count ries eithe r by patents or by copy righted inter faces, the original co pyright hol der who pla ces the Program under this License may add an exp licit geogra phical dist ribution li mitation exc luding tho se countr ies, so tha t distribut ion is per mitted only in or among countries n ot thus exc luded. In s uch case, t his Licens e incorpora tes the lim itation as if written in the body o f this Lice nse.
9. The Fre e Software Foundation m ay publish revised and / or new versions o f the Gener al Public Li cense from time to tim e. Such new versions wi ll be simil ar in spir it to the present version, b ut may diffe r in detail to address new problem s or concer ns.
Each v ersion is gi ven a disti nguishing v ersion numb er. If the Program specifies a version nu mber of thi s License w hich applie s to it and "any later version", you have the option of followi ng the term s and condi tions eithe r of that v ersion or o f any lat er version published b y the Free So ftware Found ation. If the Prog ram does no t specify a version nu mber of thi s License, you may choose any version eve r published by the Free Softw are Foundatio n.
10. If you wish to incorporat e parts of the Program into other free programs whose dis tribution c onditions a re differe nt, write to the author to ask for permission . For softw are which is copyrighte d by the Free Software Foundati on, write t o the Free So ftware Found ation; we someti mes make e xceptions for this. Our decision wi ll be guided by the two goals of p reserving the free sta tus of all de rivatives o f our free s oftware an d of promoti ng the sharin g and reuse of softwa re generally.
Page 71
NO WARRANTY
11. BEC AUSE THE PROGR AM IS LICENS ED FREE OF CHARGE, THERE IS NO WARRANTY FOR THE PRO GRAM, TO THE EXTENT PERMITT ED BY APPLI CABLE LAW. EXCEPT WHEN OTHERW ISE STATED IN WRITIN G THE COPYRIGH T HOLDER S AND/OR OTH ER PARTIE S PROVIDE TH E PROGRA M "AS IS" WITHOU T WARRANT Y OF ANY K IND, EITHER EXPRESSED OR IMPLIED, INCLUDING, BU T NOT LIMITE D TO, THE IM PLIED WARRANTIES OF MERCHA NTABILIT Y AND FIT NESS FOR A PARTICULA R PURPOS E. THE ENTIRE RISK AS TO THE Q UALITY AND PERFOR MANCE OF THE P ROGRAM IS WI TH YOU. SHOULD THE PR OGRAM PROV E DEFECTI VE, YOU ASSUME TH E COST OF ALL NECESS ARY SERVIC ING, REPAIR OR CORREC TION.
12. IN NO EVENT UN LESS REQUIR ED BY APPLI CABLE LAW OR AGREED TO IN WRITING WIL L ANY COPYRI GHT HOLDER, OR ANY OTHER PARTY WHO MAY MODI FY AND/OR REDIST RIBUTE THE PR OGRAM AS PE RMITTED A BOVE, BE LIABLE TO YOU FOR DAMAGES, INCLUD ING ANY GENERA L, SPECIAL, INCIDENTAL OR CONSEQUENTIA L DAMAGES ARISING OUT OF THE USE O R INABILIT Y TO USE THE PROGRAM (IN CLUDING BUT N OT LIMITED TO LOSS OF DATA OR DATA BEING RE NDERED INACC URATE OR LOSSE S SUSTAINED BY YOU OR THIRD PARTIES OR A FAILURE OF THE PROGRAM TO OPE RATE WITH ANY OTHER P ROGRAMS), E VEN IF SUCH HOLDER OR OTHER PARTY HA S BEEN ADVI SED OF THE PO SSIBILITY OF SUCH DAMAGES.
END OF TERMS AND CONDITIONS
How to Apply These Terms to Your New Programs
If you develop a new program, and you wa nt it to be of the greates t possible use to the p ublic, the best way to achieve this i s to make i t free soft ware which e veryone ca n redistrib ute and ch ange under these terms .
To do so, attach the following no tices to th e program. I t is safest to attach t hem to the start of e ach source file to most effect ively convey the exclusi on of warr anty; and each file should have at lea st the "cop yright" lin e and a po inter to where t he full not ice is foun d.
<one l ine to give the program' s name and an idea of what it does.> Copyri ght (C) <ye ar> <name o f author>
This p rogram is fre e software ; you can re distribute it and/or modify it under t he terms of the GNU Ge neral Publi c License as pub lished by t he Free Soft ware Foundati on; either version 2 of the License, or (at your o ption) any later versio n.
This p rogram is di stributed i n the hope that it wil l be useful , but WITH OUT ANY WARRANT Y; without even the im plied warran ty of MERC HANTABILITY or FITNESS FOR A PARTICULAR PURPOS E. See the GNU Genera l Public Lic ense for more detail s. You shou ld have rece ived a copy of the GNU General Public License alo ng with thi s program; i f not, wri te to the Free Softw are Foundatio n, Inc., 59 Temple Pl ace - Suite 330, Boston , MA 0211 1-1307, USA .
Also a dd informat ion on how t o contact you by elec tronic and paper mail.
If th e program is interactiv e, make it output a sh ort notice like this w hen it star ts in an i nteractive mode:
Gnomov ision versio n 69, Copyr ight (C) y ear name of author Gnomov ision comes with ABSOLUT ELY NO WARRANT Y; for detail s type `sh ow w'. This i s free soft ware, and yo u are welcom e to redistr ibute it un der certai n condition s; type `show c' for detai ls.
The hyp othetical c ommands `sh ow w' and ` show c' sho uld show t he appropri ate parts of the Gene ral Public L icense. Of course, the comman ds you use may be call ed somethin g other than `show w' and `sho w c'; they could even be mouse­clicks or menu it ems--whateve r suits you r program.
You shoul d also get your employe r (if you w ork as a program mer) or you r school, if any, to sign a "copyrigh t discla imer" for th e program, i f necessar y. Here is a sample; alt er the na mes:
Yoyodyne, Inc., hereby disclaims all copyri ght interes t in the pr ogram `Gnomo vision' (which makes pas ses at comp ilers) writ ten by Jam es Hacker.
<signa ture of Ty Coon> , 1 April 1 989 Ty Coon, President of Vice
This G eneral Publi c License d oes not per mit incorp orating your p rogram into p roprietar y programs. I f your prog ram is a subrout ine librar y, you may c onsider it more useful to permit linki ng propriet ary applic ations with the libra ry. If this is what you wa nt to do, use the GNU Le sser Genera l Public Lic ense instea d of this L icense.
GNU LESSER GENERAL PUBLIC LICENSE
Version 2.1, Februar y 1999
Copyri ght (C) 19 91, 1999 Free Software Fo undation, I nc.
51 Frank lin Street , Fifth Floor, Boston, MA 0 2110-1301 U SA Every one is perm itted to cop y and distr ibute verba tim copies of thi s license d ocument, bu t changing it is not a llowed.
[Th is is the f irst release d version o f the Lesser GPL. It also counts as the suc cessor of t he GNU Libr ary Public License, versio n 2, hence the version number 2.1. ]
Preamble
The li censes for m ost softwa re are desig ned to take away your freedom to share a nd change i t. By contr ast, the GN U General Public Licenses ar e intended t o guarantee your freedo m to share a nd change f ree softwa re--to mak e sure the s oftware is free fo r all its u sers.
This l icense, the Lesser Gene ral Public L icense, appl ies to some specia lly designa ted softwar e packages --typicall y libraries --of the Free Software Foundat ion and oth er authors who decide to use it. You can use it too, but we suggest you first t hink careful ly about wh ether this license or the ordinar y General Public License is the better strategy to use in any particular case, b ased on the explanati ons below.
When w e speak of free softwa re, we are re ferring to f reedom of use, not price. Our Gener al Public Li censes are d esigned to make s ure that yo u have the f reedom to di stribute co pies of free so ftware (an d charge for this serv ice if you wish); that you receive source cod e or can ge t it if you want it; th at you can change the softw are and use pieces of it in new f ree program s; and that you are info rmed that you can do these things.
To protect your right s, we need to make rest rictions t hat forbid distributo rs to deny y ou these ri ghts or to ask you to surren der these r ights. These r estriction s translate to certai n respons ibilities f or you if yo u distribut e copies of the librar y or if you modify it.
For exam ple, if you distribute copies of the librar y, whether gratis or for a fee , you must g ive the reci pients all the rights that w e gave you. You mu st make sur e that they, too, receive or can get the so urce code. I f you link other code with the librar y, you must provide com plete objec t files to the recipie nts, so tha t they can relink them with the l ibrary af ter makin g changes t o the libra ry and rec ompiling it . And you must s how them th ese terms s o they kno w their rig hts.
We prote ct your rig hts with a two-step m ethod: (1) we copyri ght the lib rary, and ( 2) we offer you this li cense, which gives y ou legal pe rmission to copy, distri bute and/or modify the li brary. To protect each distr ibutor, we wa nt to make it very cl ear that there i s no warra nty for the free librar y. Also, if the librar y is modifi ed by someo ne else and passed on, the recipie nts should know that what they have is not the origina l version, so tha t the origi nal author' s reputation will not be affected by problem s that migh t be introd uced by oth ers.
Finally, software pa tents pose a constant threat to th e existe nce of any f ree program. We wish to make su re that a company cannot effe ctively res trict the u sers of a f ree program by obt aining a res trictive l icense from a patent ho lder. Therefor e, we insist that any p atent licens e obtained for a versio n of the li brary must be consist ent with th e full freed om of use specified in this lic ense.
Most G NU softwar e, including some libra ries, is co vered by the ordinar y GNU Gen eral Public License. This license, th e GNU Lesser General Publ ic License, applies to certain d esignated librar ies, and is quite diffe rent from the ordinary General Pub lic Licens e. We use this license for certain l ibraries in order to permit linking t hose librar ies into n on-free progr ams.
When a program is linked wit h a librar y, whether s tatically o r using a shared lib rary, the c ombination of the two is legally speak ing a combi ned work, a derivati ve of the or iginal libr ary. The ord inary Gen eral Public License the refore permi ts such linki ng only if the entire combination fits its c riteria of freedom . The Lesser G eneral Publ ic License permits mor e lax criter ia for link ing other code with t he library.
We call this licen se the "Less er" General Public Lice nse becaus e it does Le ss to protec t the user 's freedom t han the ordinar y General Public Lice nse. It al so provides other free softw are develope rs Less of a n advantag e over compe ting non-fre e programs. Th ese disadva ntages are t he reason we use th e ordinary General Pub lic License for many li braries. However, the Lesser l icense provi des advanta ges in cer tain specia l circumstan ces.
For exam ple, on rare occasions, there may b e a special need to encour age the wid est possibl e use of a certain li brary, so t hat it bec omes a de- facto stan dard. To achieve t his, non-fre e program s must be a llowed to us e the libra ry. A more frequent case i s that a fre e library does the s ame job as widely used non-fre e librarie s. In this case, there is little t o gain by l imiting the fre e library to free sof tware only, so we use t he Lesser Genera l Public Lic ense.
In ot her cases, p ermission to use a par ticular l ibrary in non­free pr ograms enabl es a greater number of people to u se a large b ody of free software. For ex ample, permi ssion to us e the GN U C Librar y in non-f ree programs enables man y more people to use the whole GNU operating s ystem, as we ll as its varian t, the GNU/ Linux opera ting system .
Althou gh the Lesse r General P ublic Licen se is Less p rotective of the users' free dom, it doe s ensure th at the user of a program that is li nked with the Librar y has the f reedom and the wh erewithal to run that p rogram using a modifie d version of the Library.
The pre cise terms and conditi ons for copy ing, distri bution and modifi cation follo w. Pay c lose attenti on to the d ifference betwee n a "work based on t he library " and a " work that u ses the li brary". The forme r contains code derive d from the l ibrary, whereas the latter must be co mbined with the librar y in order to run .
GNU GENERAL PUBLIC LICENSE TERMS AND CONDITIONS
FOR COPYING, DISTRIBUTION AND MODIFICATION
0. This License Agre ement appli es to any so ftware lib rary or oth er program w hich contai ns a notice placed by the copyri ght holder or other au thorized pa rty sayin g it may be dis tributed un der the ter ms of this Lesser Gene ral Public License (al so called " this Licen se"). Each licensee i s address ed as "yo u".
A "lib rary" mean s a collec tion of sof tware func tions and/o r data p repared so a s to be conv eniently li nked with a pplication program s (which us e some of t hose funct ions and da ta) to form e xecutables.
The "L ibrary", below, r efers to any such softw are librar y or work which has been di stributed u nder these terms. A " work based on the Library" means eith er the Libr ary or any derivative work under copyright l aw: that is to say, a w ork contain ing the Librar y or a por tion of i t, either v erbatim or with modifi cations and/or translated straightfor wardly int o another l anguage. (Herein after, transl ation is in cluded with out limitat ion in the term " modificatio n".)
"Sourc e code" for a work mean s the prefer red form of the work for mak ing modifi cations to it. For a lib rary, compl ete source code m eans all th e source cod e for all m odules it c ontains, plus a ny associate d interfa ce definiti on files, pl us the scri pts used t o control co mpilation a nd installa tion of the library.
Activi ties other than copyin g, distribu tion and mo dification are not covered by this Licens e; they are outside it s scope. The act of running a program usi ng the Libr ary is not restricted , and ou tput from su ch a progra m is covered only if its contents consti tute a work based on t he Library (independe nt of the use of the Librar y in a too l for writi ng it). Wheth er that is true depend s on what t he Librar y does and what the pro gram that uses t he Library does.
1. You may copy and di stribute ve rbatim copi es of the Librar y's comple te source c ode as you r eceive it, in any medium , provided t hat you con spicuously and appropr iately publ ish on eac h copy an ap propriate copyri ght notice and disclai mer of war ranty; ke ep intact all th e notices t hat refer to this Licens e and to th e absenc e of any war ranty; a nd distrib ute a copy o f this Licens e along wit h the Libra ry.
You may c harge a fee for the physi cal act of transferri ng a copy, an d you may at your optio n offer war ranty protec tion in exchang e for a fee.
2. You may modify your copy or co pies of the Library o r any por tion of i t, thus form ing a work based on t he Librar y, and copy and distri bute such m odification s or work u nder the te rms of Sec tion 1 above , provided t hat you al so meet all of these c onditions:
次のページにつづく⇨
71
Page 72
72
a) The modified work must itself be a software library.
b) You must cause the files modified to carry prominent
notices stating that you changed the files and the date of any change.
c) You must cause the whole of the work to be licensed
at no charge to all third parties under the terms of this License.
d) If a facility in the modified Librar y refers to a function
or a table of data to be supplied by an application program that uses the facility, other than as an argument passed when the facility is invoked, then you must make a good faith effort to ensure that, in the event an application does not supply such function or table, the facility still operates, and performs whatever part of its purpose remains meaningful.
(For example, a function in a librar y to compu te square
roots h as a purpo se that is entirely wel l-defined indepe ndent of th e applicati on. Therefore, S ubsection 2d requ ires that a ny applicati on-supplied function or table used by thi s function must be opt ional: if t he applic ation does not supply it, the squ are root fun ction must s till comput e square roo ts.)
Th ese requirem ents apply to the modi fied work a s a
whole. If identif iable sect ions of tha t work are n ot derive d from the L ibrary, and can be rea sonably consid ered indepen dent and se parate work s in themse lves, then t his License , and its te rms, do not apply to tho se sections when you d istribute t hem as sepa rate works. But when yo u distribu te the same sections a s part of a w hole which is a work b ased on the Library, t he distri bution of t he whole mu st be on th e terms of this Licens e, whose per missions fo r other lic ensees ext end to the en tire whole, and thus to each and e very part regardl ess of who wrote it.
Thus, i t is not th e intent of this sect ion to claim rights or contes t your righ ts to work w ritten ent irely by you; rather, the intent is to exerci se the rig ht to contro l the distr ibution of deriva tive or col lective wor ks based on the Librar y.
In ad dition, mere aggregation of another work not b ased on the Li brary with the Libra ry (or wit h a work ba sed on the Librar y) on a vo lume of a s torage or d istribution medium doe s not br ing the oth er work und er the scop e of this License.
3. You may opt to appl y the terms of the ord inary GNU Genera l Public Lic ense instea d of this L icense to a given copy o f the Libra ry. To do t his, you mu st alter all the notice s that refer to this Lic ense, so th at they refe r to the ordinar y GNU Gen eral Public License, ve rsion 2, in stead of to this Licens e. (If a ne wer version than versio n 2 of the ord inary GNU General Pub lic License has appear ed, then y ou can spec ify that ver sion instea d if you wi sh.) Do not ma ke any othe r change in these noti ces.
Once t his change is made in a given copy, it is irrev ersible for that c opy, so the o rdinary GN U General Pu blic Licens e applies to all subsequent copies and derivative works made from that copy.
This o ption is us eful when yo u wish to c opy part o f the code of the Library i nto a progra m that is n ot a librar y.
4. You may copy and di stribute th e Library (or a por tion or deriva tive of it, under Sec tion 2) in object code or executa ble form un der the ter ms of Sect ions 1 and 2 above p rovided tha t you accomp any it with the comple te correspon ding machi ne-readable source cod e, which must be dis tributed un der the ter ms of Sect ions 1 and 2 above on a m edium custo marily use d for softw are interch ange.
If di stribution of object code is mad e by offerin g access to copy f rom a design ated place, then offeri ng equivale nt access to copy the source code from t he same pla ce satisfie s the require ment to dis tribute the source code , even thou gh third parti es are not compelled to copy the s ource along with the object code.
5. A pro gram that co ntains no derivative of any port ion of the Li brary, but is designed to work wit h the Libra ry by being compiled or linked wi th it, is c alled a "w ork that uses t he Library ". Such a work, in isolation, is not a deriva tive work o f the Libra ry, and the refore falls outside the sc ope of this License.
However, linking a "work that uses the L ibrary" wi th the Libr ary creates an executa ble that is a derivati ve of the L ibrary (becau se it conta ins portio ns of the L ibrary), rather than a "work that uses the librar y". The exec utable is t herefore covered by this Li cense. Sect ion 6 state s terms for distributio n of suc h executable s.
When a "work th at uses the Library" uses materi al from a header file that is part of the Librar y, the obje ct code for the work m ay be a der ivative wor k of the Li brary even though the source code is not . Whether th is is true is especial ly significa nt if the work can b e linked w ithout the Library, or if the wor k is itself a library. The th reshold for t his to be t rue is not precisely define d by law.
If su ch an objec t file uses only numer ical param eters, data struct ure layouts and assesso rs, and sma ll macros an d small inline functions (ten lines or less in length), th en the use of the object file is u nrestricted, regardless of whether it is legal ly a deriva tive work. (Executabl es containi ng this obj ect code pl us porti ons of the Library w ill still f all under S ection 6.)
Other wise, if t he work is a derivativ e of the Li brary, you may distri bute the ob ject code for the work under the terms of Secti on 6. Any exe cutables co ntaining th at work als o fall unde r Secti on 6, wheth er or not t hey are lin ked directl y with the Librar y itself.
6. As an exception t o the Sect ions above, you may also combin e or link a "work th at uses the Library" with the Librar y to produ ce a work c ontaining p ortions of the Librar y, and dist ribute that work under terms of y our choice, provided t hat the ter ms permit m odification of the wo rk for the c ustomer's o wn use and reverse engine ering for de bugging suc h modificat ions.
You must give promine nt notice w ith each co py of the wo rk that t he Library is used i n it and th at the Libr ary and it s use are covered by this Li cense. You must s upply a cop y of this Licens e. If the w ork during execution d isplays cop yright notice s, you must include the copyright notice for the Librar y among them, as we ll as a refer ence direct ing the use r to the copy o f this Lice nse. Also, yo u must do o ne of these things:
a) Accompan y the work with the co mplete corre sponding
machin e-readable source code for the Li brary incl uding whateve r changes were used in the work ( which must be dis tributed un der Sectio ns 1 and 2 above); and, if the work i s an executa ble linked with the L ibrary, wit h the comple te machine -readable " work that uses the Li brary", as obj ect code a nd/or source code, so t hat the use r can modify the Librar y and the n relink to produce a mo dified executa ble contain ing the mod ified Libr ary. (It is unders tood that t he user who changes th e contents of defini tions files in the Lib rary will not necess arily be ab le to reco mpile the a pplication to use the modified defini tions.)
b) Us e a suitabl e shared lib rary mech anism for li nking with
the Li brary. A su itable mech anism is on e that (1) uses at run ti me a copy o f the libra ry already present on the user's computer s ystem, rathe r than copy ing librar y functi ons into th e executabl e, and (2) w ill operate proper ly with a m odified ver sion of the library, if the user instal ls one, as l ong as the modified ve rsion is in terface­compat ible with t he version that the wor k was made with.
c) Accompan y the work with a writ ten offer, val id for at
least three years, to give the same user the materia ls specif ied in Subs ection 6a, above, for a charge no m ore than t he cost of performing this distr ibution.
d) I f distribut ion of the work is mad e by offeri ng access t o
copy f rom a design ated place, offer equiva lent access to copy t he above spe cified mate rials from the same pl ace.
e) Verify tha t the user has already received a copy of the se
materi als or that you have al ready sent this user a copy.
For an e xecutable, t he required form of the "work tha t uses the Librar y" must in clude any d ata and uti lity program s needed fo r reprodu cing the exe cutable fro m it. Howeve r, as a special excepti on, the mat erials to b e distribu ted need not include anythin g that is n ormally di stributed ( in either s ource or binar y form) wit h the major components (compiler, k ernel, and so on) of the operating system on w hich the exe cutable runs, u nless that component i tself acco mpanies the executa ble.
It ma y happen th at this requ irement con tradicts th e license restri ctions of o ther propri etary lib raries that do not nor mally accomp any the oper ating syste m. Such a c ontradicti on means you ca nnot use bo th them and the Librar y together in an executa ble that yo u distribut e.
7. You may place libra ry facili ties that a re a work ba sed on the Li brary side -by-side in a single library t ogether wit h other library fa cilities n ot covered by this Licen se, and distri bute such a combined l ibrary, prov ided that t he separa te distribu tion of the work based on the Lib rary and of the other library f acilities i s otherwis e permitted , and pro vided that you do thes e two thing s:
a) Accompany the combined library with a copy of the
same work based on the Library, uncombined with any other library facilities. This must be distributed under the terms of the Sections above.
b) Give prominent notice with the combined library of
the fact that part of it is a work based on the Library, and explaining where to find the accompanying uncombined form of the same work.
8. You may not copy, mod ify, sublice nse, link wi th, or distri bute the Li brary exce pt as expre ssly provide d under this L icense. Any attempt oth erwise to copy, modify, sublic ense, link w ith, or di stribute th e Library is void, and will a utomaticall y terminate your right s under thi s Licens e. However, par ties who have received copies, or rights , from you u nder this L icense will not have th eir licens es terminat ed so long as such par ties remai n in full compli ance.
9. You are not required to accept this Licens e, since you have no t signed it . However, not hing else g rants you permis sion to mod ify or dist ribute the Library o r its deriva tive works. Th ese action s are prohib ited by law if you do not accept this Licen se. Therefore, by modifying or dis tributing t he Librar y (or any wo rk based on the Librar y), you in dicate your acceptance of this Li cense to do so, and all its terms and conditions for copying, distri buting or m odifying th e Library or works b ased on it.
10. Eac h time you r edistribute the Librar y (or any work based on the Libr ary), the recipient a utomaticall y receive s a license from the o riginal lic ensor to cop y, distri bute, link with or mod ify the Lib rary subje ct to these terms and c onditions. You ma y not impos e any furth er restric tions on th e recipients ' exercise o f the rights granted he rein. You are not responsible for enforci ng complian ce by third parties wi th this Lic ense.
11. If, as a conseq uence of a court judg ment or all egation of patent infringeme nt or for an y other reas on (not lim ited to pate nt issues), conditions are impose d on you (wheth er by cour t order, agreem ent or othe rwise) th at contra dict the c onditions o f this Lice nse, they do not excuse you from th e condition s of this L icense. If you cannot distribute so as to s atisfy simu ltaneously your obliga tions under this Licen se and any other pert inent obliga tions, then as a conseq uence you m ay not distri bute the Li brary at all. For examp le, if a pa tent licens e would not permit roya lty-free re distributio n of the Li brary by a ll those wh o receive co pies direct ly or indirec tly through you, then the only way you could satisf y both it a nd this Lic ense would be to refrai n entirel y from dist ribution of the Librar y.
If any portion o f this sec tion is hel d invalid o r unenforceab le under any partic ular circums tance, the balance of the section is int ended to app ly, and the section as a whole is intended to apply in other ci rcumstances.
It is not the pu rpose of th is section to induce you to infr inge any pat ents or oth er propert y right cl aims or to contest validi ty of any s uch claims; this sect ion has the sole purpo se of protec ting the in tegrity of the free sof tware dist ribution system which is i mplemented b y public li cense prac tices. Many p eople have m ade generou s contribut ions to the wide range of software distribut ed through t hat system in reliance on con sistent app lication of that system ; it is up to the auth or/ donor to decide i f he or she is willing to distrib ute softwa re through any other system and a licensee cannot impo se that choice.
This s ection is i ntended to make thorou ghly clear what is believ ed to be a consequence of the rest of this Li cense.
12. If the distri bution and/ or use of t he Library is restric ted in cer tain count ries eithe r by patents or by copy righted inter faces, the original co pyright hol der who pla ces the Librar y under th is License may add an explicit geogra phical dist ribution li mitation exc luding tho se countr ies, so tha t distribut ion is per mitted only in or among countries n ot thus exc luded. In s uch case, t his Licens e incorpora tes the lim itation as if written in the body o f this Lice nse.
13. The Free Softwa re Foundation may publish revised an d/ or new versions o f the Lesser General Pub lic License from ti me to time. Such new v ersions wil l be simila r in spirit to the pres ent version , but may d iffer in det ail to address new proble ms or conce rns.
Page 73
Each v ersion is gi ven a disti nguishing v ersion numb er. If the Librar y specifie s a version number of this Licens e which applie s to it and "any later version", you have the option of followi ng the term s and condi tions eithe r of that v ersion or o f any lat er version published b y the Free So ftware Found ation. If the Li brary does not speci fy a licens e version nu mber, you may ch oose any ver sion ever p ublished by the Free Sof tware Foundati on.
14. If you wish to incorporat e parts of the Librar y into oth er free pr ograms whose distribut ion conditi ons are incomp atible with these, wri te to the au thor to ask for permis sion. For so ftware whic h is copyri ghted by th e Free Sof tware Founda tion, write to the Free Software Foundati on; we some times make exceptions for this. Ou r decisi on will be guided by t he two goal s of preser ving the fre e status of all deriv atives of o ur free soft ware and of prom oting the s haring and reuse of so ftware genera lly.
NO WARRANTY
15. BEC AUSE THE LIBRAR Y IS LICENS ED FREE OF CHARGE, THERE IS NO WARRANTY FOR THE LIBR ARY, TO THE EXTENT PERMITT ED BY APPLI CABLE LAW. EXCEPT WHEN OTHERW ISE STATED IN WRITIN G THE COPYRIGH T HOLDER S AND/OR OTH ER PARTIE S PROVIDE TH E LIBRARY "AS IS" WIT HOUT WARRANTY OF ANY KIND, EITHER EXPRES SED OR IMPL IED, INCLUDING , BUT NOT LIM ITED TO, THE IMP LIED WARRANTIES OF MERCHAN TABILIT Y AND FI TNESS FOR A PARTICUL AR PURPOSE. THE EN TIRE RISK A S TO THE QUALITY AND PERFOR MANCE OF THE LIBRAR Y IS WITH YOU. SHOU LD THE LIBRAR Y PROVE DEFEC TIVE, YOU ASSU ME THE COST OF ALL NECESS ARY SERVI CING, REPAIR OR CORRECTIO N.
16. IN NO EVENT UN LESS REQUIR ED BY APPLI CABLE LAW OR AGREED TO IN WRITING WIL L ANY COPYRI GHT HOLDER, OR ANY OTHER PARTY WHO MAY MODI FY AND/OR REDIST RIBUTE THE LI BRARY AS PE RMITTED A BOVE, BE LIABLE TO YOU FOR DAMAGES, INCLUD ING ANY GENERA L, SPECIAL, INCIDENTAL OR CONSEQUENTIA L DAMAGES ARISING OUT OF THE USE O R INABILIT Y TO USE THE LIBRARY (IN CLUDING BUT N OT LIMITED TO LOSS OF DATA OR DATA BEING RENDERED IN ACCURATE OR LOSSES S USTAINED BY YOU OR THIRD PARTI ES OR A FAILURE OF THE LIBRARY TO OPE RATE WITH ANY OTHER SOFT WARE), EVEN IF SUC H HOLDER OR OTHER PARTY HAS BE EN ADVISED OF THE POSSIB ILITY OF SUCH DAMAGES.
END OF TERMS AND CONDITIONS
How to Apply These Terms to Your New Libraries
If you develop a new librar y, and you w ant it to b e of the greates t possible use to the p ublic, we re commend mak ing it free so ftware tha t everyone can redistr ibute and change. You can do so by perm itting redi stribution under these terms (or, altern atively, unde r the terms of the ord inary Gene ral Public Licens e).
To apply these terms, attach the following n otices to t he librar y. It is s afest to att ach them to the start of each sou rce file to mos t effectivel y convey th e exclusion of warrant y; and ea ch file s hould have a t least the "copyright " line and a pointer t o where t he full not ice is foun d.
<one l ine to give the librar y's name a nd an idea of what it does.> Copyri ght (C) <ye ar> <name o f author>
This l ibrary is free softw are; you can redistribu te it and/o r modify it under t he terms of the GNU Les ser Genera l Public Licens e as publis hed by the Free So ftware Found ation; eith er versio n 2.1 of th e License, o r (at your option) any later versi on.
This l ibrary is distributed in the hop e that it w ill be use ful, but WITHOU T ANY WARRANTY; without ev en the impl ied warrant y of MER CHANTABILITY or FITNESS FOR A PARTICULA R PURPOSE. See th e GNU Lesser General Pu blic Licens e for more d etails.
You shoul d have recei ved a copy o f the GNU L esser Gener al Public License alo ng with thi s library ; if not, write to th e Free Softw are Foundatio n, Inc., 59 Temple Pl ace, Suite 3 30, Boston, MA 021 11-1307 US A
Also a dd informat ion on how t o contact you by elec tronic and paper mail.
You shoul d also get your employe r (if you w ork as a program mer) or you r school, if any, to sign a "copyrigh t discla imer" for th e library, if necessar y. Here is a sample; al ter the na mes:
Yoyodyne, Inc., hereby disclaims all copyri ght interest in the librar y `Frob' (a library fo r tweaking knobs) wr itten by Ja mes Rando m Hacker.
signat ure of Ty Coon, 1 April 199 0 Ty Coon, President of Vice
That's all there i s to it!
OpenSSL
ソフトウェアに関す
るお知らせ
本製品には、弊社がその著作権者とのライセンス契約 に基づき使用しているソフトウェアである「
(「
Original SSLeay
されております。当該ソフトウェアの著作権者の要求に基 づき、弊社は、以下の内容をお客様に通知する義務がありま す。
下記内容をご一読くださいますよう、よろしくお願い申し 上げます。 パッケージ名
」と称するライブラリーを含む)」が搭載
sony-target-grel-openssl-0.9.8g-020201.
src.rpm
OpenSSL
Copyri ght (c) 199 8-2006 The Ope nSSL Project . All rig hts reser ved.
Redist ribution a nd use in s ource and bi nary forms , with or withou t modificat ion, are per mitted prov ided that t he followi ng conditio ns are met:
1. Redis tributions of source c ode must ret ain the abo ve copyri ght notice, this list of conditio ns and the following discla imer.
2. Redi stributions in binar y form must reproduce th e above copyri ght notice, this list of conditio ns and the following discla imer in the documentat ion and/or other mater ials provide d with the distributi on.
3. All a dvertising materials mentioning features or use of this s oftware mus t display t he following ackno wledgment: “Thi s product i ncludes sof tware deve loped by th e OpenSS L Project for use in the OpenSSL Toolki t. (http:// www.ope nssl.org/)”
4. The n ames “OpenSSL Toolk it” and “Open SSL Project ” must not be used to en dorse or pro mote produc ts derived from th is softwar e without p rior writte n permissi on. For writte n permissio n, please c ontact ope nssl-core@ openss l.org.
5. Produc ts derived from this s oftware may not be cal led “OpenS SL” nor m ay “OpenS SL” appea r in their names withou t prior wr itten permi ssion of th e OpenSSL Pro ject.
6. Redi stributions of any form whatsoever must retai n the followi ng acknowl edgment: “Thi s product i ncludes sof tware deve loped by th e OpenSS L Project for use in the OpenSSL Toolki t (http:// www.ope nssl.org/)”
THIS S OFTWARE IS P ROVIDED BY THE Op enSSL PROJ ECT ``AS IS’’ AND ANY E XPRESSED OR IMPLIED WARRANT IES, INCLUDIN G, BUT NOT LIMITED TO, THE I MPLIED WARRANTIE S OF MERCHA NTABILIT Y AND FIT NESS FOR A PARTICULA R PURPOSE ARE DI SCLAIMED. IN NO EVENT SHALL THE Ope nSSL PROJEC T OR ITS CONTRIBUTORS BE LIABLE FOR ANY DIR ECT, INDIREC T, INCIDE NTAL, SPE CIAL, EXEMP LARY, OR CONSEQU ENTIAL DAMAGES (INCLUDING, B UT NOT LIMIT ED TO, PROCUREME NT OF SUB STITUTE GOO DS OR SERV ICES; LOSS O F USE, DATA, OR PROFIT S; OR BUSIN ESS INTERRU PTION) HOWEV ER CAUSED AN D ON ANY THEO RY OF LIABIL ITY, WHETH ER IN CONTRA CT, STRICT LIABILIT Y, OR TORT (INCLUDI NG NEGLIGEN CE OR OTHER WISE) ARISIN G IN ANY WAY OUT OF THE US E OF THIS SOF TWARE, EVEN I F ADVISED OF THE POSSIB ILITY OF SUCH DAMAGE.
This p roduct incl udes crypt ographic so ftware wri tten by Eric Young (ea y@cryptsof t.com). This product in cludes sof tware writte n by Tim Hudso n (tjh@cr yptsoft.com ).
OpenSSL
Original SSLeay License
Original SSLeay
Copyri ght (C) 19 95-1998 Eri c Young (e ay@cryptso ft.com) All ri ghts reser ved.
This p ackage is an SSL impl ementation written by Eric Young (eay@cr yptsoft.c om). The im plementatio n was writt en so as to conform wit h Netsca pes SSL.
This l ibrary is free for com mercial and non-comme rcial use as long a s the follow ing conditi ons are ahe ared to. The fo llowing condit ions apply to all code found in th is distribu tion, be it the RC4, R SA, lhash, DES, etc., code; not j ust the SSL code. The SS L docume ntation inc luded with this distri bution is c overed by the sa me copyrigh t terms exc ept that th e holder is Tim Hudson (tjh@cryp tsoft.com) .
Copyri ght remains Eric Young’s, and as such any Co pyright notice s in the co de are not t o be removed . If th is package is used in a product, Eric Young shou ld be given a ttribution as the aut hor of the parts of t he librar y used. This c an be in th e form of a textual me ssage at pro gram start up or in do cumentation (online or textual) provided wit h the pa ckage.
Redist ribution a nd use in s ource and bi nary forms , with or withou t modificat ion, are per mitted prov ided that t he followi ng conditio ns are met:
1. Redi stributions of source code must re tain the co pyright notice, this list of conditi ons and the following discla imer.
2. Redi stributions in binar y form must reproduce th e above copyri ght notice, this list of conditio ns and the following discla imer in the documentat ion and/or other mater ials provide d with the distributi on.
3. All a dvertising materials mentioning features or use of this s oftware mus t display t he following ackno wledgement: “Thi s product i ncludes cr yptographic software written by Eri c Young (e ay@cryptso ft.com)” The wor d ‘cryptogra phic’ can be le ft out if the rouines from th e library being used are not cr yptographic related :-).
4. If y ou include any Windows sp ecific code (or a deri vative thereof ) fro m the apps directory (applicatio n code) you must i nclude an a cknowledge ment: “Thi s product i ncludes sof tware writ ten by Tim Hud son (tjh@c ryptsoft. com)”
THIS S OFTWARE IS P ROVIDED BY ERIC YOUNG ``A S IS’’ AND ANY EX PRESS OR IM PLIED WARRANTIES , INCLUDING, BUT NOT LIMITE D TO, THE IM PLIED WARRANTIES OF MERCHA NTABILIT Y AND FI TNESS FOR A PARTICUL AR PURPOSE ARE DISCLAI MED. IN NO EVENT SHAL L THE AUTHOR OR CONTRIBUTORS BE LIABLE FOR ANY DI RECT, INDIR ECT, INCIDEN TAL, SPE CIAL, EXEMPL ARY, OR CO NSEQUENTIAL DAMAGES (INC LUDING, BUT NOT LIM ITED TO, PROCURE MENT OF SUB STITUTE GOO DS OR SERVI CES; LOSS OF USE, DATA, OR PROF ITS; OR BUS INESS INTERR UPTION) HOW EVER CAUSED AND ON ANY THEORY OF LIABIL ITY, WHETHER I N CONTRACT, STRICT LI ABILITY, OR TORT (INCLUDI NG NEGLIGEN CE OR OTHER WISE) ARISI NG IN ANY WAY OUT OF THE USE OF THIS S OFTWARE, EV EN IF ADVI SED OF THE PO SSIBILITY OF SUCH DAMA GE.
The li cence and d istribution terms for any publical ly availabl e versio n or deriva tive of thi s code cann ot be chang ed. i.e. th is code c annot simpl y be copied and put un der another distri bution lice nce [includ ing the GNU Public Lic ence.]
FreeType
The FreeTyp e Project is copyright (C) 1996-2 000 by David Turner, Ro bert Wilhelm , and Werner Lemberg. All rights reser ved except a s specified below.
THE FR EETYPE P ROJECT IS PROVIDED 'AS IS' WI THOUT WARRANT Y OF ANY KI ND, EITHER E XPRESS OR I MPLIED, INCLUDIN G, BUT NOT L IMITED TO, WARRANTIES OF MERCHA NTABILIT Y AND FIT NESS FOR A PARTICULA R PURPOSE. IN NO EVENT WILL A NY OF THE AUTH ORS OR COPYR IGHT HOLDER S BE LIABLE FOR ANY DAMA GES CAUSED B Y THE USE OR THE I NABILITY TO U SE, OF THE FR EETYPE PROJECT.
次のページにつづく⇨
73
Page 74
74
NetBSD
ソフトウェアに関する
お知らせ
BSD License
Copyri ght (c) 199 4-2004 The Net BSD Foundati on, Inc. Al l rights reser ved.
Redist ribution a nd use in s ource and bi nary forms , with or withou t modificat ion, are per mitted prov ided that t he followi ng conditio ns are met:
1. Redi stributions of source code must re tain the ab ove copyri ght notice, this list of conditio ns and the following discla imer.
2. Redi stributions in binar y form must reproduce th e above copyri ght notice, this list of conditio ns and the following discla imer in the documentat ion and/or other mater ials provide d with the distributi on.
3. All a dvertising materials mentioning features or use of this s oftware mus t display t he following ackno wledgement: This p roduct inclu des softwa re developed by the NetB SD Foundati on, Inc. an d its cont ributors.
4. Neith er the name of The NetBS D Foundation nor the names of its cont ributors ma y be used t o endorse o r promote products d erived from this soft ware without specif ic prior wr itten perm ission.
THIS S OFTWARE IS P ROVIDED BY THE RE GENTS AND CONTRIB UTORS ``AS I S’’ AND ANY E XPRESS OR I MPLIED WARRANTIE S, INCLUDING, BUT NOT LIM ITED TO, THE IMPLI ED WARRANTIE S OF MERCHA NTABILIT Y AND FIT NESS FOR A PARTICULAR PURPOSE AR E DISCLAIME D. IN NO EV ENT SHALL THE RE GENTS OR CON TRIBUTORS BE LIABLE FOR ANY DIREC T, INDIRE CT, INCIDEN TAL, SPEC IAL, EXEMPL ARY, OR CONSEQU ENTIAL DAMAGE S (INCLUDING, BUT NOT LIM ITED TO, PROC UREMENT OF SUBSTITUTE GOODS OR SE RVICES; LOSS OF USE , DATA, OR PR OFITS; OR B USINESS INT ERRUPTION) HOWEV ER CAUSED AN D ON ANY THEO RY OF LIABIL ITY, WHETH ER IN CONTRA CT, STRICT LIABILIT Y, OR TORT (INCLUDI NG NEGLIGEN CE OR OTHER WISE) ARISI NG IN ANY WAY OUT OF THE USE OF THIS S OFTWARE, EV EN IF ADVI SED OF THE PO SSIBILITY OF SUCH DAMA GE.
The fol lowing noti ces are requ ired to sati sfy the lic ense terms of the software t hat we have mentioned in this doc ument:
This p roduct incl udes softw are develope d by Adam Gl ass. This p roduct incl udes softw are develope d by Bill Pau l. This p roduct incl udes softw are develope d by Charle s M. Hannum . This p roduct incl udes softw are develope d by Christ ian E. Hopps. This p roduct incl udes softw are develope d by Christ opher G. Demetr iou. This p roduct incl udes softw are develope d by Christ opher G. Demetr iou for the NetBSD Proje ct. This p roduct incl udes softw are develope d by Christ os Zoulas. This p roduct incl udes softw are develope d by Gardne r Buchan an. This p roduct incl udes softw are develope d by Gordon W. Ross This p roduct incl udes softw are develope d by Jonath an Stone for the NetBSD Proj ect. This p roduct incl udes softw are develope d by Manuel Bouyer. This p roduct incl udes softw are develope d by Rolf G rossmann. This p roduct incl udes softw are develope d by TooLs GmbH. This p roduct incl udes softw are develope d by the Ne tBSD Foundati on, Inc. an d its cont ributors. This p roduct incl udes softw are develope d by the Un iversity of Califor nia, Berke ley and it s contribut ors. This p roduct incl udes softw are develope d by the Un iversity of Califor nia, Lawren ce Berkele y Laborator y and its contributor s. This p roduct incl udes softw are develope d by the Un iversity of Califor nia, Lawren ce Berkele y Laborator y. This p roduct incl udes softw are develope d for the Ne tBSD Project by Wasabi Syst ems, Inc. This p roduct incl udes softw are develope d for the Ne tBSD Project by Matthia s Drochner..
に関するお知らせ
JPEG
本製品の一部には、 果を使用しています。 パッケージファイル名
6b-020201.src.rpm
Independent JPEG Group
sony-target-grel-libjpeg-
の研究成
In pl ain English :
1. We don' t promise that this s oftware wor ks. (But i f you find a ny bugs, ple ase let us know!)
2. You can use this so ftware for whatever you want. You don't have to pay us.
3. You may n ot pretend that you wro te this sof tware. If you use it in a progra m, you must acknowled ge somewhere in you r documenta tion that yo u've used the IJG co de.
In le galese: The au thors make NO WARRANTY o r representa tion, eithe r express or implied , with respe ct to this software, its quality, accura cy, merchant ability, or fitness for a particul ar purpose. This s oftware is provided “AS IS”, and you, its user as sume the entire risk as to its qualit y and accur acy.
This s oftware is copyright ( c) 1991-199 8, Thomas G. Lane.
All Ri ghts Reser ved except as specifie d below.
Permiss ion is hereb y granted to use, copy, m odify, and distri bute this s oftware (or portions thereof ) for any purpose, withou t fee, subje ct to these conditions : (1) I f any part of the sou rce code for this softw are is distri buted, then this READM E file must be include d, with this copyri ght and no -warranty n otice unalt ered; and a ny additi ons, deletio ns, or chan ges to the original fi les must be clearl y indicated in accompa nying docum entation. (2) I f only execu table code is distrib uted, then t he accomp anying docum entation m ust state th at “this software i s based in part on the work o f the Inde pendent JPE G Group”. (3) Per mission for use of this software is granted o nly if the user accept s full respo nsibility for any unde sirable con sequences; the au thors accep t NO LIABIL ITY for da mages of an y kind.
These conditions apply to any software derived from or based on the IJG code, n ot just to the unmodif ied librar y. If you u se our wo rk, you ou ght to ack nowledge us.
Permiss ion is NOT gr anted for th e use of an y IJG autho r’s name or com pany name in advertisi ng or publ icity relat ing to this softw are or produ cts derived from it. Thi s software may be referred to only as “the In dependent J PEG Group’s soft ware”.
We spec ifically pe rmit and en courage the use of thi s software as the basis of co mmercial pro ducts, provi ded that al l warranty or lia bility cla ims are assu med by the product ven dor.
PuTTY
ソフトウェアに関するお
知らせ
本製品には、 れております。 ソースパッケージ: ライセンス条文:
uk/~sgtatham/putty/licence.html
PuTT Y is copyri ght 1997-20 06 Simon Tatham.
Portio ns copyrigh t Robert de Bath, Jo ris van Ra ntwijk, D elian Delche v, Andreas Sc hultz, Jero en Massar, Wez Fur long, Nico las Barr y, Just in Bradford, Ben Harris , Malcolm S mith, Ahmad Khali fa, Markus Kuhn, and CORE SDI S.A .
Permiss ion is hereb y granted, f ree of charg e, to any pe rson obtain ing a copy of this sof tware and a ssociated docume ntation fil es (the “Softw are”), to dea l in the So ftware withou t restricti on, includi ng without limitation the rights to use, co py, modify, me rge, publish , distribut e, sublicen se, and/ or sel l copies of the Softw are, and to permit pers ons to whom the So ftware is furnished t o do so, sub ject to the following condit ions:
The ab ove copyrigh t notice an d this per mission not ice shall be inc luded in al l copies or substantia l portions of the Softw are.
THE SO FTWARE IS PR OVIDED “AS IS”, WITHOUT WARRANT Y OF ANY KI ND, EXPRESS O R IMPLIED, I NCLUDING BUT NOT LIMITED TO THE WARRANT IES OF MERC HANTABILITY, FITN ESS FOR A PARTICULAR PURPOSE AN D NONINFRIN GEMENT. IN NO EVENT SHALL SIMON TATHAM BE LIABLE FOR ANY CLAIM, DAMAGES OR OTHE R LIABILIT Y, WHETHE R IN AN AC TION OF CON TRACT, TORT OR OTHERWISE , ARISING F ROM, OUT OF OR IN CONNEC TION WITH THE SOFTWARE OR THE US E OR OTHER DEALIN GS IN THE SOF TWARE.
以上
ソフトウェアの一部のコードが搭載さ
PuTTY
putty-0.58.tar.gz
http://www.chiark.greenend.org.
fdlibm
ソフトウェアに関するお
知らせ
@(#)fdl ibm.h 1.5 9 5/01/18 Copyri ght (C) 19 93 by Sun M icrosystems, Inc. All r ights reser ved.
Develo ped at SunS oft, a Sun Microsyste ms, Inc. bu siness. Permiss ion to use, copy, modify, and distrib ute this so ftware is freely granted,provi ded that th is notice i s preserve d.
Root Certificates
に関するお
知らせ
In ad dition, the Runtimes a nd Runtime Components may contai n one or mo re root cer tificates ( herein refer red to as “Root Certificat es”). You may not modify the Root Cert ificates.
Nano-XML
Copyri ght (C) 20 00-2002 Mar c De Scheem aecker, All R ights Reser ved. This s oftware is provided ‘as-is’, without any express or implied warran ty. In no event will the authors be held li able for any damage s arising f rom the us e of this s oftware.
Permiss ion is gran ted to anyone to use thi s software for any purpos e, includi ng commercia l applicati ons, and to alter it and red istribute i t freely, su bject to t he following restrictio ns:
1. The o rigin of th is softwar e must not be misrepres ented; you mu st not clai m that you w rote the or iginal soft ware. If you use this s oftware in a product, an ackno wledgment in the produc t document ation would be app reciated but is not req uired.
2. Alter ed source ve rsions must be plainly marked as such, and mu st not be m isrepresente d as being the origina l softw are.
3. This notice may not be remov ed or altere d from any source distributi on.
MPEG-4 AVC
に関するお知らせ
および
VC-1
に関
するお知らせ
THIS P RODUCT IS LICENSED U NDER THE AVC PATENT PORTF OLIO LICENS E AND VC-1 PATENT POR TFOLIO LICE NSE FOR THE PERSONAL AN D NON-COMME RCIAL USE O F A CONSUME R TO DECODE VIDEO IN COMPLIAN CE WITH THE AVC STANDARD (“AVC VID EO”) AND/O R THE VC-1 STANDARD ("VC-1 VIDEO" ) THAT WAS ENCOD ED BY A CONS UMER ENGAGE D IN A PERSON AL AND NON- COMMERCIAL ACTIVIT Y AND/OR WAS OBTAINED F ROM A VIDEO PROVIDER L ICENSED TO PRO VIDE AVC VIDEO AND/OR VC-1 VI DEO. NO LICEN SE IS GRANT ED OR SHALL BE IMPLIED FOR ANY OTHE R USE. ADDI TIONAL INFORMATIO N MAY BE OBTAINED FR OM MPEG LA , L.L.C. SE E HTTP ://WWW.MPEG LA.COM
Page 75
用語集

五十音順

サムネイル
複数の画像を一覧表示するため に縮小された画像。
視聴年齢制限(33)
国・地域ごとの規制レベルに合 わせて、視聴年齢制限に対応した ディスクの再生を制限する
ROM/DVD
制限のしかたは よって異なり、まったく再生でき ない場合や、過激な場面をとばし たり、別の場面に差し換えて再生 する場合などがあります。
ドルビーデジタルプラス(65)
ドルビーラボラトリーズの開発 した音声圧縮符号化技術。 ンネルのマルチチャンネルサラ ウンドに対応しています。
ドルビー
可逆圧縮で音声を記録する次世 代光ディスクのための技術。 チャンネルまでのマルチチャン ネルサラウンドに対応し、高品質 なオリジナルの音源を完全に再 現します。
ブラビアプレミアムフォト(40)
写真らしい高精細で微妙な質感 や色あいの表現を可能にする機 能です。「ブラビアプレミアム フォト」に対応したソニー製機器 同士の組み合わせで、写真をフル ハイビジョン高画質でお楽しみ いただけます。人肌や花びらの 繊細な描写、砂浜や波の質感な ど、美しいフォト画質を大画面で お楽しみいただけます。
ブラビアリンク(18)
ハイビジョンテレビ<ブラビア >付属のリモコンで、本機を簡単 に操作できます。
の機能。
BD-ROM/DVD
TrueHD(65
BD-
7.1
チャ
8
ポップアップメニュー(35)
BD-ROM
させながらメニューを表示させ る機能のことです。再生画面を 見ながら、チャプターや音声、字 幕の変更や設定などが行えます。
リニア
音声信号の符号化方式のひとつ で、圧縮と伸張による音声劣化が 発生しない方式です。
を再生中に、再生を継続
PCM(LPCM)(65
数字順
/
アルファベット順
AACS
著作権保護技術のひとつで、「ア ドバンスド・アクセス・コンテ ント・システム(
Access Content System
次世代光ディスクに記録された デジタルコンテンツを管理する ための規格です。これにより、高 品質な映像や音声をもつデジタ ル作品をお楽しみいただけます。
AVCHD(62
高度な圧縮技術により、 または ン)映像を記録するハイビジョン デジタルビデオカメラの規格。映 像の圧縮には
H.264
ビーデジタルまたはリニア が用いられます。
H.264
比べて高い圧縮符号化効率を持 ちます。
720
方式、音声の圧縮にはドル
方式は、従来の圧縮方式に
1
有効走査線数が ターレース方式
2
有効走査線数が レッシブ方式
BD (Blu-ray Disc)(8
大容量データの保存やハイビ ジョン映像の記録・再生を目的 として開発されたディスク フォーマット。BDは片面1層の ディスクで スクで できます。
50GB
BD-J
双方向操作を可能とするために
BD-ROM
をサポートしています。
BD-J
ケーションは、コンテンツ制作者 が
BD-ROM
コンテンツを作る上で自由度の 高い機能を提供しています。
フォーマットでは
と呼ばれる
Advanced
)」の略。
1080i
2
のHD(ハイビジョ
MPEG-4AVC/
PCM
MPEG-4AVC/
本で、表示方式はイン
1080
本で、表示方式はプログ
720
まで2層のディ
25GB
までのデータを記録
Java
アプリ
Java
タイトル用に双方向
1
次のページにつづく⇨
75
Page 76
BD-R (Blu-ray Disc Recordable)(61
一度だけ記録可能なBD。記録し たコンテンツは上書きできない ため、大切なデータの保存や映像 素材の保管・配布に使用できま す。
BD-RE (Blu-ray Disc Rewritable)(61
何度も書き換えが可能なBD。上 書き可能なため、さまざまな編集 や、テレビ番組の予約録画などに 適しています。
BD-ROM (Blu-ray Disc Read-Only Memory)(61
映画などの映像を記録して市販 される読み込み専用のBD。映画 などの映像素材をハイビジョン 画質で収録できることに加え、双 方向性コンテンツ、ポップアップ
メニューによるメニュー操作、字
幕のさまざまな表示方法や、スラ
イドショーなどの拡張機能があ ります。映像の記録は 加えて、新世代コーデック
MPEG2
MPEG4 AVCやSMPTE VC-1
応。また音声では最大 ウンド音声を収録可能で、今まで にない迫力の映像と音声をお楽 しみいただけます。
映像端子(19)
D
映像入力端子付きテレビと1本
D
のケーブルでかんたんにコン ポーネント映像信号を接続でき ます。D映像出力端子には対応す る信号フォーマットによってD1、
D2、D3、D4
端子:
D1
端子:
D2
の信号
端子:
D3
1125i(1080i
端子:
D4
1125i(1080i)、750p(720p
はインターレース、pはプログレッシブの
* i
略。カッコ内の数字は有効走査線数で数え たときの別称です。
端子があります。
525i(480i 525i(480i)と525p(480p
525i(480i)と525p(480p
)の信号
525i(480i)と525p(480p
8ch
)の信号
に対
のサラ
)の信号
DTS-HD High Resolution Audio(65
デジタルシアターシステムズ社 の開発したデジタルサラウンド フォーマット。最大 ンプリング周波数、 ルのマルチチャンネルサラウン ドに対応します。非可逆圧縮で 記録された音声を、最大 ビットレートで転送します。
96kHz
7.1
DTS-HD Master Audio(65
可逆圧縮で記録された音声を最 大
24.5Mbps
送します。また、最大 サンプリング周波数、 ネルのマルチチャンネルサラウ ンドに対応します。
のビットレートで転
HDMI(High-Definition Multimedia Interface)(17
パソコン用ディスプレイなどで 使用されている
Visual Interface
次世代テレビ向けのデジタルイ ンターフェース規格。 ハイビジョン映像とマルチチャン ネル音声を1つのケーブルで、信 号がデジタルのまま、劣化するこ となく伝送できます。デジタル映 像信号の暗号化記述を使用した著 作権保護技術である 対応しています。
HDCP (High-bandwidth Digital Content
Protection
式で、
HDMI
コンテンツの不正コピー防止を目的とする 著作権保護用システムです。
アドレス(アイピーアドレス)
IP
TCP/IP
ンターネットプロトコル)ネット
ワークで使用される識別情報。通 常は、3桁の数字4組を点で区切っ
)、
て表示されます。 例:「
)、
(伝送制御プロトコル/イ
192.168.139.105
JPEG(39
静止画のファイル形式の一つ。他 のファイル形式よりも画質の劣 化を抑えて、ファイル容量を少な くできます。
DVI(Digital
)規格を拡張した
HDCP
):デジタル映像信号の暗号化方
を経由して送信されるデジタル
のサ
チャンネ
6Mbps
192kHz
チャン
7.1
」など
にも
LAN(25
ケーブルや光ファイバーや無線 などを使って、周辺機器や他の機 器を接続し、データをやり取りす る同じ建物やフロア内のみの ネットワーク。社内や学校内、家 庭内など、一定範囲内のネット ワークのことです。
LTH(Low to High)(62
有機色素系
方式。
アドレス(マックアドレス)
MAC
上につながっている機器を
LAN
識別するために各機器ごとに割 り当てられている番号。ケーブ ルテレビ会社によっては、本機の
アドレスの届出が必要な場
MAC
合があります。本機の
レスは、[本体設定]の[本体情報] で確認できます。
x.v.Color(45
動画色空間規格の国際規格のひ とつ「
xvYCC
付す名称としてソニーが提案し ている商標です。従来より広い 色域を再現でき、赤、青、緑はもち ろん、赤紫の花の色や、複雑に変 化する美しい海の青色など、自然 界の色を鮮やかに、リアルに再現 します。
に対応した記録
BD-R
」に対応した機器に
24p True Cinema(9
映画フィルムは毎秒24コマで撮 影されていますが、テレビ画面で は毎秒60コマに変換されて表示 されるため、映画本来の表現とは 異なるものになります。
True Cinema
とプレーヤーを接続すると、映画 フィルムと同じ毎秒24コマで表 示され、映画の質感そのままでお 楽しみいただけます。
に対応するテレビ
MAC
24p
アド
76
Page 77
索引
あ行
頭出し
.................................34, 36
アングル
[暗証番号設定]
映像ケーブル
映像出力解像度について [映像設定] [オーディオ [お買い上げ時の状態に
オプション
音声切換 [音声言語] [音声出力
音声出力信号について [音声設定]
外部メモリー [画音設定] [画質設定]
カテゴリー
画面表示
カラーボタン [かんたん設定] [高速起動]モード
困ったときは
再生
再生できるディスク
シアター
シーンサーチ
自己診断機能
視聴年齢制限 [自動画面表示] [シネマ変換モード]
字幕切換 [字幕言語]
シャープ [出力映像解像度] [スクリーンセーバー] [スタンバイモード]
スライドショー
....................................10
......................49
...........................20
...............................43
DRC] .................47
設定]
......................................53
...............34, 38, 39
....................................10
...............................48
ATT] .......................46
.......................37, 46
か行
...................24, 35
...............................37
...............................37
設定
...................................41
ビデオ
...............................33
フォト
...............................39
ミュージック
.................38
....................................10
...........................10
..............29, 53
.................51
...........................54
さ行
.............................................33
............61
....................................10
...........................35
...........................58
...........33, 48, 75
......................51
............43
....................................10
...............................48
....................................37
.................44
............51
......................39
...64
........65
........51
[接続診断]
接続する
設定 設定初期化 ソフトウェアアップ
デート
[ソフトウェアアップデート
通知]
た行
タイトルサーチ タイトル番号
[ダウンミックス]
チャイルドロック チャプターサーチ チャプター番号
[通信設定]
つづき再生
[テレビタイプ]
電源コード 同軸デジタルケーブル トップメニュー トラック ドルビー
[ドルビーデジタル]
ドルビーデジタル
プラス
な行
ネットワーク
[ネットワークアップ
デート]
[ネットワーク設定]
は行
始めから再生 光デジタルケーブル ビットストリーム 表示窓
[フォト設定]
ブラビア プレミアム
フォト ブラビアリンク ホーム ポップアップ
メニュー ポップアップメニュー
[本体情報] [本体設定] [本体表示の明るさ]
...............................52
アンプ
AV
テレビ
.........................21
...............................16
.............................................41
...............................53
............................25, 42
......................................51
......................36
...........................36
.................47
.................12
.................36
......................36
...............................52
.......................33, 38
......................43
...............................28
........22
..............11, 34
....................................38
TrueHD ......... 65, 75
....22, 46
............................65, 75
...........................25
..................................42
............52
...........................34
............22
.................65
.........................................13
...........................50
............................40, 75
..............18, 75
.........................................11
/
.......................11, 34
........75
...............................51
...............................51
............51
ま行
文字入力
[優先音声端子]
リージョンコード リモコン レターボックス ローカルストレージ
....................................52
や行
......................46
ら行
.................61
............................10, 32
......................43
local
storage ......................24, 35
ロック設定
数字
...............................34
24p True Cinema ...................9
48kHz/96kHz PCM] ........47
アルファベット
AAC] ........................................46
AACS ..........................................75
AVCHD .............................. 62, 75
アンプ
AV
...................................21
BD ........................................61, 75
BD-R ...................................61, 76
BD-RE.................................61, 76
BD/DVD
BD/DVD
[BD視聴年齢制限] [BDデータ]
視聴設定] メニュー言語]
............48
...............48
.............................35
BD-Live .....................................35
BonusView .............................35
CD ................................................61
CD-R ...........................................61
CD-RW ......................................61
DTS] .................................22, 47
DTS-HD .............................65, 76
DVD+R ......................................61
DVD+R DL ..............................61
DVD+RW .................................61
DVD-R .......................................61
DVD-RW ...................................61
視聴年齢制限]
DVD
ワイド映像表示]
DVD
映像ケーブル
D
映像端子
D
................................76
...........48
.......43
.......................19
HDMI(High-Definition
Multimedia
Interface) ...................17, 76
HDMI HDMI HDMI
音声出力] 機器制御 ケーブル
..................46
.......18, 34, 51
...............17, 22
...48
LTH ..............................................76
映像ケーブル
S
........................20
x.v.Color ...........................45, 76
77
Page 78
Page 79
Loading...