Roland JS-5 User Manual [ja]

このたびは、BOSS ジャムステーション JS-5 をお買い上げいただ きまして、ありがとうございます。
この機器を正しくお使いいただくために、ご使用前に ・ 安全上のご注意(P.2〜 3) ・ 使用上のご注意(P.10 〜 11) をよくお読みください。
また、この機器の優れた機能を十分ご理解いただくためにも、この 取扱説明書をよくお読みください。取扱説明書は必要なときにすぐ に見ることができるよう、手元に置いてください。
2000 ©ボス株式会社 本書の一部、または全部を無断で複写・転載することを禁じます。
安全上のご注意
 
火災・感電・傷害を防止するには
注意の意味について警告と
取扱いを誤った場合に、使用者が
警告
注意
死亡または重傷を負う可能性が想 定される内容を表わしています。
取扱いを誤った場合に、使用者が 傷害を負う危険が想定される場合 および物的損害のみの発生が想定 される内容を表わしています。  ※物的損害とは、家屋・家財およ
び家畜・ペットにかかわる拡大 損害を表わしています。
以下の指示を必ず守ってください
警告 警告
001
● この機器を使用する前に、以下の指示と取扱説 明書をよく読んでください。
..............................................................................................................
002c
● この機器および ACアダプターを分解したり、改 造したりしないでください。
..............................................................................................................
003
● 修理/部品の交換などで、取扱説明書に書かれ ていないことは、絶対にしないでください。必
ずお買い上げ店またはローランド・サービスに 相談してください。
..............................................................................................................
004
● 次のような場所での使用や保存はしないでくだ さい。
○ 温度が極端に高い場所(直射日光の当たる場
所、暖房機器の近く、発熱する機器の上など)
○ 水気の近く(風呂場、洗面台、濡れた床など)
や湿度の高い場所
○ 雨に濡れる場所 ○ ホコリの多い場所
○ 振動の多い場所
..............................................................................................................
007
● この機器を、ぐらついた台の上や傾いた場所に 設置しないでください。必ず安定した水平な場
所に設置してください。
..............................................................................................................
008c
● AC アダプターは、必ず付属のものを、AC 100 V の電源で使用してください。
..............................................................................................................
図記号の例
 は、注意(危険、警告を含む)を表わしていま す。 具体的な注意内容は、 の中に描かれています。 左図の場合は、「一般的な注意、警告、危険」を 表わしています。
 は、禁止(してはいけないこと)を表わしてい ます。 具体的な禁止内容は、 の中に描かれています。 左図の場合は、「分解禁止」を表わしています。
は、強制(必ずすること)を表わしています。
具体的な強制内容は、の中に描かれています。 左図の場合は、「電源プラグをコンセントから抜 くこと」を表わしています。
009
● 電源コードを無理に曲げたり、電源コードの上 に重いものを載せたりしないでください。電源
コードに傷がつき、ショートや断線の結果、火 災や感電の恐れがあります。
..............................................................................................................
010
● この機器を単独で、あるいはヘッドホン、アン プ、スピーカーと組み合わせて使用した場合、設
定によっては永久的な難聴になる程度の音量に なります。大音量で、長時間使用しないでくだ
さい。万一、聴力低下や耳鳴りを感じたら、直 ちに使用をやめて専門の医師に相談してくださ
い。
..............................................................................................................
011
● この機器に、異物(燃えやすいもの、硬貨、針 金など)や液体(水、ジュースなど)を絶対に
入れないでください。
..............................................................................................................
012b
● 次のような場合は、直ちに電源を切って AC ア ダプターをコンセントから外し、お買い上げ店
またはローランド・サービスに修理を依頼して ください。
○ AC アダプター本体、電源コード、またはプ
ラグが破損したとき
○ 異物が内部に入ったり、液体がこぼれたりし
たとき
○ 機器が(雨などで)濡れたとき ○ 機器に異常や故障が生じたとき
..............................................................................................................
2
警告
注意
013
● お子様のいるご家庭で使用する場合、お子様の 取り扱いやいたずらに注意してください。必ず
大人のかたが、監視/指導してあげてください。
..............................................................................................................
014
● この機器を落としたり、この機器に強い衝撃を 与えないでください。
101b
● この機器と ACアダプターは、風通しのよい、正 常な通気が保たれている場所に設置して、使用
してください。
..............................................................................................................
102c
● AC アダプターを機器本体やコンセントに抜き 差しするときは、必ずプラグを持ってください。
..............................................................................................................
015
● 電源は、タコ足配線などの無理な配線をしない でください。特に、電源タップを使用している
場合、電源タップの容量(ワット/アンペア)を 超えると発熱し、コードの被覆が溶けることが
あります。
..............................................................................................................
016
● 外国で使用する場合は、お買い上げ店または ローランド・サービスに相談してください。
..............................................................................................................
..............................................................................................................
103b
● 長時間使用しないときは、AC アダプターをコン セントから外してください。
..............................................................................................................
104
● 接続したコードやケーブル類は、繁雑にならな いように配慮してください。特に、コードやケー
ブル類は、お子様の手が届かないように配慮し てください。
..............................................................................................................
106
● この機器の上に乗ったり、機器の上に重いもの を置かないでください。
..............................................................................................................
107c
● 濡れた手で AC アダプターのプラグを持って、機 器本体やコンセントに抜き差ししないでくださ
い。
..............................................................................................................
108b
● この機器を移動するときは、AC アダプターをコ ンセントから外し、外部機器との接続を外して
ください。
..............................................................................................................
109b
● お手入れをするときには、電源を切って AC ア ダプターをコンセントから外してください。
..............................................................................................................
110b
● 落雷の恐れがあるときは、早めに AC アダプター をコンセントから外してください。
..............................................................................................................
3
目次
主な特長....................................................................................................9
使用上のご注意.......................................................................................10
各部の名称と働き ...................................................................................12
フロント・パネル.........................................................................................................12
リア・パネル ................................................................................................................14
文中の表記について......................................................................................................15
クイック・スタート
演奏前の準備 ..........................................................................................16
音を鳴らしてみよう................................................................................20
ソングを作ってみよう............................................................................33
曲の演奏に変化をつけてみよう..............................................................44
ギター演奏を録音しよう ........................................................................49
---------------------------------------------------------------------------
第 1 章 JS-5 の概要 ..............................................................................55
ソングについて.............................................................................................................55
スタイルについて..............................................................................................................................55
パートについて..................................................................................................................................55
トラックについて..............................................................................................................................55
フォームについて..............................................................................................................................55
スタイルとコード変換について.....................................................................................................56
ユーザー・ソングの作成について................................................................................56
ユーザー・スタイルの作成について............................................................................................56
メモリーについて.........................................................................................................57
データの変更について.................................................................................................. 57
4
設定変更の操作について ..............................................................................................58
ページの切り替え..............................................................................................................................58
[CURSOR]/[VALUE]の使いかた.......................................................................................58
第 2 章 ソングを演奏させる.................................................................59
変更した設定を保存する場合.........................................................................................................59
ソングを演奏させる......................................................................................................59
テンポを変える.............................................................................................................60
キーを変える ................................................................................................................60
カウント・インを付ける ..............................................................................................60
コード進行を表示させる ..............................................................................................61
別のコード進行で演奏させる.......................................................................................61
スタイルを替えて演奏させる.......................................................................................61
自分の選んだフォームで演奏させる ............................................................................62
自分の入力したコードで演奏させる ............................................................................62
特定のパートの音を消す ..............................................................................................63
目次
特定の打楽器音を消す.................................................................................................. 63
複数のソングを連続演奏させる(ソング・チェイン).................................................64
ソングの最終小節にジャンプする................................................................................64
第 3 章 EZ コンポーズを使って作曲する .............................................65
第 4 章 ユーザー・ソングを作成する...................................................66
録音先を選ぶ ................................................................................................................66
スタイルを選ぶ.............................................................................................................66
録音トラックを選ぶ......................................................................................................66
フォームを録音する......................................................................................................67
リアルタイム録音..............................................................................................................................67
ステップ録音......................................................................................................................................68
フィルイン/ブレークを加える.....................................................................................................69
フォームを消去する.........................................................................................................................69
フォームをコピーする.....................................................................................................................69
コード進行を録音する.................................................................................................. 70
リアルタイム録音..............................................................................................................................70
ステップ録音......................................................................................................................................71
コードを消去する..............................................................................................................................73
コード進行をコピーする.................................................................................................................73
プリセット・ソングを元にして作成する.....................................................................74
ソングに名前を付ける.................................................................................................. 74
5
目次
第 5 章 ソングを編集する.....................................................................75
フォームを消去する......................................................................................................75
コードを消去する.........................................................................................................75
フォームとコードをまとめて消去する.........................................................................76
フォームをコピーする.................................................................................................. 77
コード進行をコピーする ..............................................................................................78
フォームとコードをまとめてコピーする.....................................................................79
小節を削除する.............................................................................................................80
小節を挿入する.............................................................................................................80
一曲全部を削除する/指定したトラックのデータを削除する.....................................81
一曲全部をコピーする.................................................................................................. 82
第 6 章 パート間のバランスを調整する...............................................83
変更した設定を保存する場合.........................................................................................................83
各パートの音量を調節する...........................................................................................83
各パートのパンを変える ..............................................................................................84
各パートのリバーブ/コーラスのかかり具合を変える................................................ 84
第 7 章 エフェクトの設定を変える ......................................................86
変更した設定を保存する場合.........................................................................................................86
リバーブの設定を変える ..............................................................................................86
コーラスの設定を変える ..............................................................................................87
インサート・エフェクトを使う....................................................................................88
インサート・エフェクトを使うパートを選ぶ............................................................................88
タイプを選ぶ......................................................................................................................................88
タイプごとに設定を変える.............................................................................................................89
第 8 章 演奏楽器を替える...................................................................109
変更した設定を保存する場合......................................................................................................109
ドラム・パートの楽器を替える.................................................................................. 109
ベース・パートの楽器を替える.................................................................................. 110
インスト・パートの楽器を替える..............................................................................110
第 9 章 自分の演奏を録音する ...........................................................111
注意事項......................................................................................................................111
録音をする前に...........................................................................................................111
録音時間について...........................................................................................................................111
録音入力の選択...............................................................................................................................111
高音質/長時間録音の選択..........................................................................................................112
録音可能時間の確認......................................................................................................................112
6
カウント・インの設定..................................................................................................................112
録音する(新規録音).................................................................................................. 112
再生...................................................................................................................................................113
録音のやり直しをする(再録音)................................................................................ 113
録音データを消去する................................................................................................ 114
フレーズ・トレーナーとして使う..............................................................................115
録音時のテンポを確認する.........................................................................................115
第 10 章 いろいろな演奏方法.............................................................116
ソングを繰り返し演奏させる(ループ・プレイ).......................................................116
演奏のしかた...................................................................................................................................116
フット・スイッチで演奏の開始/停止を操作する.....................................................117
接続のしかた...................................................................................................................................117
フット・スイッチの機能を設定する.........................................................................................117
目次
第 11 章 ユーザー・スタイルを作成する...........................................119
ユーザー・スタイル作成時の注意..............................................................................119
アレンジ・モードについて..........................................................................................................119
録音の準備をする.......................................................................................................120
録音する......................................................................................................................120
ユーザー・スタイルを削除する/指定したフォームのデータを削除する.................122
フォームをコピーする................................................................................................ 123
パートを消去する.......................................................................................................123
スタイルをコピーする................................................................................................ 124
ユーザー・スタイルに名前を付ける ..........................................................................124
第 12 章 メモリー・カードを使う......................................................125
メモリー・カードの取り扱いについて.......................................................................125
メモリー・カードを初期化する.................................................................................. 125
本体の全設定をカードに保存する..............................................................................126
カードに保存したバックアップ・ファイルを本体に戻す..........................................127
カードのデータを削除する.........................................................................................127
第 13 章 使用環境を変える.................................................................128
ディスプレイのコントラストを調節する...................................................................128
音源のチューニングをする.........................................................................................128
メトロノームの設定を変える.....................................................................................128
本体⇔カード間でユーザー・ソング/スタイルをまとめてコピーする ....................129
ユーザー・ソング/スタイルをまとめて消去する.....................................................129
7
目次
工場出荷時の設定に戻す ............................................................................................130
メモリー残量を表示させる.........................................................................................130
第 14 章 MIDI を使って JS-5 を操作する...........................................131
MIDIとは?................................................................................................................. 131
MIDI コネクター............................................................................................................................. 131
MIDI チャンネル............................................................................................................................. 131
JS-5 で扱う MIDI情報..................................................................................................................131
MIDI インプリメンテーション・チャートについて...............................................................132
JS-5 を MIDI 音源として使う ..................................................................................... 132
同期演奏させる...........................................................................................................133
外部 MIDI機器にデータを保存する(バルク・ダンプ).............................................134
外部 MIDI機器からデータを戻す(バルク・ロード).................................................135
---------------------------------------------------------------------------
故障かな?と思う前に..........................................................................136
エラー・メッセージ一覧 ......................................................................139
プリセット・ソング一覧 ......................................................................141
プリセット・スタイル一覧...................................................................142
インストゥルメント一覧 ......................................................................143
ドラム・キット一覧..............................................................................144
コード・タイプ一覧..............................................................................146
MIDI インプリメンテーション..............................................................147
MIDI インプリメンテーション・チャート............................................152
主な仕様................................................................................................153
索引.......................................................................................................154
8

主な特長

JS-5 は、シーケンサーや音楽知識が無くても簡単に 4 パートのバッキング・データ(伴奏データ)の作成が可能な新機能
「バッキング・ジェネレーター」を装備したバッキング・マシンです。
また、デジタル・レコーダー機能も装備しているので、ギター・ソロやボーカルを録音することができます。 これにより、JS-5 だけで曲を完成させることができます。

バッキング・ジェネレーター

目的に応じたプリセット・ソング、スタイルの選択/組み合 わせによって、高品位な 4 パートのバッキング・データを生
成します。

プリセット・ソングが 200 曲

「ロック」「ジャズ」を始めとして、いろいろなジャンルのソ
ングが 200 曲用意されています。ソングを選ぶだけで、すぐ にギターの練習ができます。また、プリセット・ソングをコ
ピーしてオリジナル曲を作る時に利用することができます。 伴奏パートをミュート(消音)すれば、ベース付きのリズム・
マシンのような使い方も可能です。

15 種類のコードをボタンで入力 可能

複雑なコードにも対応し、コード譜そのままにコード進行を 入力することができます。

デジタル・レコーダー機能

ギター演奏、ボーカルなど音を約 2 分間録音することができ ます。メモリー・カード(スマートメディア)を使うと、例
えば 64M バイトのスマートメディアであれば、約 68 分間の 録音が可能になります。
録音データは、バッキングのテンポに応じてタイム・ストレッ チを自動的に行い、バッキングと同期演奏されます。

ループ機能

ソングごとにループ・ポイントの設定をすることができます。 この設定によって、特定区間内の録音やループ演奏が可能に
なります。

フット・スイッチによる コントロール

別売のフット・スイッチを接続すれば、演奏のスタート/ス トップやフォームの切り替えなどをフット・スイッチの操作
でコントロールすることができます。

ユーザー・ソングの作成

「スタイル」を指定して、「フォーム」「コード進行」を録音す
ることで、ソング(ユーザー・ソング)を作ることができま す。ユーザー・ソングは本体に最大 100 曲、メモリー・カー
ド(スマートメディア)を使うと、カードに最大 100 曲保存 することができます。

EZ コンポーズ機能

対話形式による最小限の設定入力で、簡単にソング・データ を完成させることができます。

MIDI 機器との同期演奏

MIDI のソング・ポジション・ポインターに対応しているの で、MIDI 機器(BR-8 やシーケンサーなど)との同期演奏を
させることができます。
※ MIDI は社団法人 音楽電子事業協会(AMEI)の登録商標
です。
※ スマートメディアは株式会社東芝の商標です。
9

使用上のご注意

291a
2 〜 3 ページに記載されている「安全上のご注意」以外に、次のことに注意してください。

電源について

301
● 雑音を発生する装置(モーター、調光器など)や消費電 力の大きな機器とは、別のコンセントを使用してくださ
い。
302
● AC アダプターを長時間使用すると AC アダプター本体 が多少発熱しますが、故障ではありません。
307
● 接続するときは、誤動作やスピーカーなどの破損を防ぐ ため、必ずすべての機器の電源を切ってください。

設置について

351
● この機器の近くにパワー・アンプなどの大型トランスを 持つ機器があると、ハム(うなり)を誘導することがあ
ります。この場合は、この機器との間隔や方向を変えて ください。
352
● テレビやラジオの近くでこの機器を動作させると、テレ ビ画面に色ムラが出たり、ラジオから雑音が出ることが
あります。この場合は、この機器を遠ざけて使用してく ださい。
354a
● 直射日光の当たる場所や、発熱する機器の近く、閉め 切った車内などに放置しないでください。変形、変色す
ることがあります。
355
● 故障の原因になりますので、雨や水に濡れる場所で使用 しないでください。

お手入れについて

401a
● 通常のお手入れは、柔らかい布で乾拭きするか、堅く 絞った布で汚れを拭き取ってください。汚れが激しいと
きは、中性洗剤を含んだ布で汚れを拭き取ってから、柔 らかい布で乾拭きしてください。
402
● 変色や変形の原因となるベンジン、シンナーおよびアル コール類は、使用しないでください。

修理について

451c
● お客様がこの機器や AC アダプターを分解、改造された 場合、以後の性能について保証できなくなります。また、
修理をお断りする場合もあります。
452
● 修理に出される場合、記憶した内容が失われることがあ ります。大切な記憶内容は、メモリー・カード(スマー
トメディア)に保存するか、記憶内容をメモしておいて ください。修理するときには記憶内容の保存に細心の注
意を払っておりますが、メモリー部の故障などで記憶内 容が復元できない場合もあります。失われた記録内容の
修復に関しましては、補償も含めご容赦願います。
453
● 当社では、この製品の補修用性能部品(製品の機能を維 持するために必要な部品)を、製造打切後 6 年間保有し
ています。この部品保有期間を修理可能の期間とさせて いただきます。なお、保有期間が経過した後も、故障箇
所によっては修理可能の場合がありますので、お買い上 げ店、または最寄りのローランド・サービスにご相談く
ださい。

メモリー・バックアップについて

501b
● 本体内には、電源を切った後も記憶した内容を保持する ための電池を装備しています。電池が消耗してくると、
ディスプレイに次のように表示されます。電池が消耗す ると記憶した内容が失われますので、早めに交換してく
ださい。交換するときは、必ずローランド・サービスに 相談してください。
Battery Low!

その他の注意について

551
● 記憶した内容は、機器の故障や誤った操作などにより、 失われることがあります。失っても困らないように、大
切な記憶内容はバックアップとしてメモリー・カード
(スマートメディア)に保存しておいてください。
552
● 本体メモリー、メモリー・カード(スマートメディア) の失われた記憶内容の修復に関しましては、補償を含め
ご容赦願います。
553
● 故障の原因になりますので、ボタン、つまみ、入出力端 子などに過度の力を加えないでください。
554
● ディスプレイを強く押したり、叩いたりしないでくださ い。
556
● ケーブルの抜き差しは、ショートや断線を防ぐため、プ ラグを持ってください。
558a
● 音楽をお楽しみになる場合、隣近所に迷惑がかからない ように、特に夜間は、音量に十分注意してください。
ヘッドホンを使用すれば、気がねなくお楽しみいただけ ます。
559a
● 輸送や引っ越しをするときは、この機器が入っていたダ ンボール箱と緩衝材、または同等品で梱包してください。
562
● 接続には、当社ケーブル(PCS シリーズなど)をご使用 ください。他社製の接続ケーブルをご使用になる場合は、
次の点にご注意ください。 ○ 接続ケーブルには抵抗が入ったものがあります。本
機との接続には、抵抗入りのケーブルを使用しない でください。音が極端に小さくなったり、全く聞こ えなくなる場合があります。ケーブルの仕様につき ましては、ケーブルのメーカーにお問い合わせくだ さい。
10
メモリー・カードをお使いになる前
メモリー・カードの取り扱い
704
● メモリー・カード(スマートメディア)は、確実に奥ま で差し込んでください。
接点(金色)の無い面を 上にする
705
● メモリー・カードの接点の部分に触れたり、汚したりし ないでください。
使用上のご注意

著作権について

851
● 第三者の著作物(音楽作品、映像作品、放送、公演、そ の他)の一部または全部を、権利者に無断で録音し、配
布、販売、貸与、公演、放送などを行うことは法律で禁 じられています。
853
● 第三者の著作権を侵害する恐れのある用途に、本機を使 用しないでください。あなたが本機を用いて他者の著作
権を侵害しても、ボス/ローランドは一切責任を負いま せん。
11

各部の名称と働き

フロント・パネル

fig.IN02-01
3
1
2
5
9
1. REC LEVEL(REC レベル)つまみ
RECINPUT ジャックに接続した機器からの入力音を調 節します。
4
10
11
12
20
21
24
25 26
6 7 8
14 15
16 17
22
4. VALUE(バリュー)ダイヤル
パラメーターの設定値を変更します。SHIFT ボタンを 押しながら回すと、値が大きく変化します。
13
27
18
19
23
2. VOLUME(ボリューム)つまみ
JS-5全体の音量を調節します。
3. ディスプレイ
左側: 小節、カウント・インを表示します。 右側: 操作の状況に応じて、いろいろな情報を表示し
ます。
左側のディスプレイに が表示されているときには、 絶対に電源を切ったり、メモリー・カード(スマートメディ
ア)を抜いたりしないでください。
12
5. FORM(フォーム)ボタン
イントロ〜エンディングまでの 8 種類のフォーム(演 奏パターン)の中から、演奏(録音)するフォームを選
びます。 CHORD ボタンが点灯しているときには、コードのルー
トを選びます。
6. CHORD(コード)ボタン
コードの入力やコード進行の表示など、コードに関する 設定をするときに押します。
7. SONG(ソング)ボタン
ソングの選択や録音など、ソングに関する設定をすると きに使います。
各部の名称と働き
8. STYLE(スタイル)ボタン
スタイルの選択や録音など、スタイルに関する設定をす るときに使います。
9. SONG/STYLE BANK
(ソング・バンク/スタイル・バンク)ボタン
SONG ボタン点灯:
ソングのカテゴリー(ROCK 1 〜 USER)を選びます。
STYLE ボタン点灯:
スタイルのカテゴリー(ROCK 1 〜 USER)を選びます。
CHORD ボタン点灯:
コードのタイプ(Maj 〜 9th)を選びます。
10. CURSOR(カーソル)ボタン
パラメーターの選択や、画面(ページ)の切り替えをし ます。
※ ボタンを押し続けると、変化が連続的になります。 ※ 片方のボタンを押しながら、もう一方のボタンを押
すと変化が速くなります。
16.PART(パート)ボタン
パートに関する設定をするときに使います。
INSERT(インサート)ボタン:
SHIFT ボタンを押しながら PART ボタンを押すと、イ ンサート・ボタンとして働き、データの挿入をすること
ができます。
17. EFFECTS(エフェクツ)ボタン
リバーブ/コーラス/マルチ・エフェクトに関する設定 をするときに使います。
COPY(コピー)ボタン:
SHIFTボタンを押しながら EFFECTSボタンを押すと、 コピー・ボタンとして働き、データのコピーをすること
ができます。
18. LONG REC
自分の演奏を録音するときに、高音質録音/長時間録音 を切り替えます。
(ロング・レコーディング)ボタン
11. EXIT(イグジット)ボタン
操作を中止するときに押します。
12. ENTER(エンター)ボタン
設定した値を確定するときや、操作を実行するときに使 います。
13. TEMPO(テンポ)ボタン
テンポを調節するときに使います。
14. SHIFT(シフト)ボタン
他のボタンと組み合わせて使います。
15. UTILITY(ユーティリティー)ボタン
JS-5の使用環境に関する設定をするときに使います。
ERASE(イレース)ボタン:
SHIFT ボタンを押しながら UTILITY ボタンを押すと、 イレース・ボタンとして働き、データの消去や削除をす
ることができます。
19. PART MUTE/SELECT (パート・ミュート/パート・セレクト)ボタン
ソングの演奏時には、パートのミュート(消音)をしま す。パートに関する設定をするときには、対象となる
パートを選びます。
20. LOOP 1, 2(ループ 1, 2)ボタン
ループ演奏をさせるときに使います。
21. EZ(EZ コンポーズ)ボタン
EZ コンポーズ機能を使うときに使います。また、ソン グ演奏時に一時的にコード進行を変更するときにもこ
のボタンを使います。
22. RESET(リセット)ボタン
ソングの演奏を途中で止めたときに、曲の先頭に戻しま す。
13
各部の名称と働き
RWD(リワインド)/FWD(フォワード)ボタン
23.
RWD: ボタンを押すたびに、ソングの演奏位置を 1 小
節前に戻します。
FWD: ボタンを押すたびに、ソングの演奏位置を次の
小節に進めます。
※ ボタンを押し続けると、小節が連続的に切り替わり
ます。
※ 片方のボタンを押しながら、もう一方のボタンを押
すと小節が速く切り替わります。
24. STOP(ストップ)ボタン
演奏を止めます。
25. START(スタート)ボタン
演奏を開始します。
26. REC(レコード)ボタン
JS-5 を録音可能な状態にします。
(サイド・パネル)
MEMORY CARD(メモリー・カード)スロット
27.
メモリー・カード(スマートメディア)を差し込みます。
スマートメディアは、お近くのパソコン販売店、デジタル・ カメラ取扱店でお買い求めください。
JS-5 は、電源電圧が 3.3 V、容量が 8 〜 64 M バイトのスマー トメディアに対応しています。
それ以外のスマートメディアを差し込むと、本体のデータが破 壊される恐れがありますので絶対に使用しないでください。

リア・パネル

fig.IN02-02
29
30
28
28. コード・フック
付属の AC アダプターのコードを引っ掛けます。誤って コードを引っ張ってしまっても、プラグが抜けて電源が
切れてしまうことや、AC アダプター・ジャックに無理 な力が加わることを防ぐことができます。
29. AC アダプター・ジャック
付属の AC アダプター(BRC-100)を接続します。
31
※ S2M-5/S4M-5(Roland)を使用することはできません。
32
33
34
36
35
37
FOOT SW(フット・スイッチ)ジャック
32.
別売のフット・スイッチ(FS-5U など)を接続します。 接続コードに別売の PCS-31 を使うと、2 個のフット・
スイッチを接続して使うことができます。
33. PHONES(ヘッドホン)ジャック
ヘッドホンを接続します。
30. POWER(パワー)スイッチ
電源をオン/オフします。
31. MIDI コネクター IN/OUT
外部 MIDI 機器を接続します。接続には、MIDI ケーブル
(別売)を使います。
14
OUTPUT(アウトプット)ジャック
34.
オーディオ信号の出力端子です。アンプやオーディオ・ セットなどを接続します。
接続には、オーディオ・ケーブル(別売)を使います。
 R/L (MONO)
REC INPUT(REC インプット)選択スイッチ
35.
RECINPUT ジャックに接続した機器からの入力信号を JS-5に適合させます。
REC INPUT(REC インプット)ジャック
36.
自分の演奏する楽器(エレキ・ギターやマイク)などを 接続します。
37. 盗難防止用ロック ( SECURITY LOCK)
市販の盗難防止用ケーブル(Kensington 社製)などを 接続することができます。
盗難防止ロックは、Kensington 社製のマイクロセー バーセキュリティーシステムに対応しています。日本国
内総販売代理店は、以下のとおりです。
日本ポラロイド株式会社
各部の名称と働き
電子映像営業グループ 〒 105-8456 東京都港区虎ノ門 3 丁目 2 番 2 号
Tel: 03-3438-8879 Fax: 03-3432-8320
※ MicroSaver および Kensington は、米国 Kensington
Microware Limited の登録商標です。

文中の表記について

この取扱説明書では、操作方法を簡潔に説明するために次のように表記しています。
● [ ]で囲んだ英字は、パネル上のボタン、つまみなどの操作子を表します。
[SONG]: ソング・ボタン [VOLUME]: ボリュームつまみ
[VALUE]: バリュー・ダイヤル
● [SHIFT]+[***]は「シフト・ボタンを押しながら *** ボタンを押す」ことを表しています。
15

演奏前の準備

接続をする

JS-5 には、アンプやスピーカーは内蔵されていません。音を出すために は、アンプやオーディオ・セット、またはステレオ・ヘッドホンなどを用
意してください。
※ オーディオ・ケーブル、MIDI ケーブル、ステレオ・ヘッドホン、フット・
スイッチは付属していません。別途販売店にてお買い求めください。
fig.QS01-01a
モニター・スピーカー
デジタル・レコーダー(BR-8など)
オーディオ・セットなど
エレキ・ギター
(+エフェクター)
他の機器と接続 するとき は、誤動作やスピーカーな
どの破損を防ぐため、必ず すべての機器の音量を絞っ
た状態で電源を切ってくだ さい。
エレクトリック・
アコースティック・ギター
キーボード など
ステレオ
ヘッドホン
フット・スイッチ
マイク
PCS-31
GUIT AR LINE MIC
(FS-5U)
1
16
ACアダプター
(BRC-100)
接続を始める前に、次のことを確認します。
本体および接続するアンプなどの音量が最小になっていますか? 本体および接続するアンプなどの電源がオフになっていますか?
演奏前の準備
2
3
付属のACアダプターをJS-5に接続し、電源コンセントに差し 込みます。
※ ACアダプターのコードは図のようにコード・フックに固定してください。
誤ってコードを引っ張ってしまっても、プラグが抜けて電源が切れてしま うことや、AC アダプター・ジャックに無理な力が加わることを防ぐことが できます。
fig.QS01-01b
図のように、アンプやオーディオ・セットを接続します。
必要に応じて、ステレオ・ヘッドホンを接続してください。
※ JS-5 の性能を最大限に生かすために、ステレオで使用されることをおすす
めします。
クイック・スタート
モノで使用するときは、OUTPUT L(MONO) ジャックに接続してくださ い。
□ MIDI コネクターへの接続については(P.131)をご覧ください。 □ FOOT SW ジャックへの接続については(P.117)をご覧ください。
17
演奏前の準備

電源を入れる

正しく接続したら必ず次の手順で電源を投入してください。手順を間違え
ると、誤動作をしたりスピーカーなどが破損する恐れがあります。
1
2
3
電源を入れる前に次のことを確認します。
外部機器と正しく接続されていますか?
本体および接続するアンプなどの音量が最小になっていますか?
JS-5 のリア・パネルにある POWER スイッチをオンにします。
fig.QS01-02
オン オフ
※ この機器は回路保護のため、電源をオンにしてからしばらくは動作しませ
ん。
アンプなどの電源をオンにします。
4
5 6
JS-5 の音量を調節します。
[START]を押すと演奏が始まります。適当な音量になるように [VOLUME]で調節します。
fig.QS01-03
接続しているアンプなどの音量も適当な大きさに調節します。
音量調節ができたら、[STOP]を押して演奏を止めます。
18

電源を切る

演奏前の準備
1
2 3
電源を切る前に、次のことを確認します。
本体および接続しているアンプなどの音量が最小になっていますか?
アンプなどの電源をオフにします。
JS-5 の電源をオフにします。
クイック・スタート
19

音を鳴らしてみよう

プリセット・ソングを聴いてみよう

JS-5 にはプリセット・ソング 200 曲が内蔵されています。いろいろな曲 を選んで演奏させてみましょう。
プリセット・ソング200曲は、「ロック」「ジャズ」といったカテゴリー によって分類されています。
fig.QS02-02
「プリセット・ソング一覧」 (P.141)
1
12 5 4
[SONG]を押して、ボタンを点灯させます。
ソング画面が表示されます。
fig.QS02-03
カテゴリー
3
JS-5 では、1つの曲のこ をソングといいます。
本体に内蔵されているソ グをプリセット・ソング
ユーザーが作ることので るソングをユーザー・ソ
といいます。
5
2
20
ソング・ナンバー ソング・ネーム
[SONG/STYLE BANK]を押して、カテゴリーを選びます。
選んだカテゴリーが表示されます。
ROCK 1 . .........ハードロック、ヘビーメタル
ROCK 2 . .........60〜90年代の代表的なロック
ROCK 3 . .........シンプルなロック
POP.............ポップス、8 ビート、16 ビート
BALLAD . .........バラード
BLUES . . .........ブルース
R&B.............リズム&ブルース、ファンク、ソウル
JAZZ . . . .........ジャズ
FUSION. . .........フュージョン
DANCE . . .........ヒップホップ、テクノ等
LATIN . . . .........サルサ、ボサノバ、サンバ等
COUNTRY . . . . . . . .カントリー
WORLD. . .........ワールド・ミュージック
USER . . . .........ユーザー・ソング 1 〜 100
CARD . . . .........カードのユーザー・ソング 1 〜 100
※ メモリー・カードが差し込まれていないときは、[CARD]を押しても
CARDを選ぶことはできません。
音を鳴らしてみよう
3
4
[VALUE]を回して、ソングを選びます。
選んだソングの名前(ソング・ネーム)が表示されます。
fig.QS02-04
※ ソング数はカテゴリーによって異なります。
[START]を押すと、ソングの演奏が始まります。
[START]が選んだスタイルに設定されている拍子にあわせて点滅しま
す。
※ カウント・イン(P.60)が設定されているときは、左側のディスプレイに
カウント・インが表示され同時にカウント音が鳴ります。カウント・イン の表示後に演奏が始まります。
演奏に合わせて[FORM]([INTRO]〜[ENDING])の点灯が切り替わ
り、現在の演奏パターン(フォーム)を示します。
クイック・スタート
フォームとは(P.27)
5
[STOP]を押すと、演奏が止まります。
[FWD]を押すと、次の小節に移ります。 [RWD]を押すと、1つ前の小節に戻ります。 [RESET]を押すと、ソングの先頭に戻ります。
※ 最後まで演奏すると、自動的にソングの先頭に戻ります。
21
音を鳴らしてみよう
□ 指定した小節だけを繰り返し演奏させることができます。
→ 「ソングを繰り返し演奏させる(ループ・プレイ)」(P.116)

演奏のテンポを変える

ソングの演奏テンポを変えてみましょう。
fig.QS02-05
2
1
2
1,3
[TEMPO]を押して、ボタンを点灯させます。
テンポ設定画面が表示されます。
fig.QS02-06
[VALUE]を回して、テンポを調節します。
設定値:40 〜 250
3
22
テンポが決まったら、[TEMPO]を押してボタンを消灯させま す。

コード進行を表示させる

ソングがどのようなコード進行になっているのかを、コードを表示する画 面(コード画面)に切り替えて確認することができます。
fig.QS02-07
音を鳴らしてみよう
1
1
2
3
3 2
[CHORD]を押して、ボタンを点灯させます。
コード画面が表示されます。
fig.QS02-08
オン・ベース・コード
カテゴリー
ソング・ナンバー
[START]を押すと、ソングの演奏が始まります。
コードが切り替わると、次のコードが表示されます。
fig.QS02-11
ソング画面に戻るときは、[SONG]を押してボタンを点灯さ
コード・ルート
コード・タイプ
クイック・スタート
ルートとは和音(コード)の 基礎となる音を指します
すべてのコードはルートを 土台として構成 されてい
て、コード・ネームにも大 文字で表示されます。
オン・ベース・コードとは 例えば「Fmaj」のコードで
ベース音は「G」のような コードのルート以外の音を
ベース音にしたコードのこ とです。一般に「F/G」また
は「F on G」などと表記さ れます。
せます。
23
音を鳴らしてみよう

別のコード進行で聴く

プリセット・ソングには、もう1 つ別のコード進行が用意されています。 このコード進行に切り替えて、プリセット・ソングを演奏させてみましょ
う。
fig.QS02-12
1,3 2
1
2
3
演奏停止中に[SHIFT]を押しながら[EZ]を押して、ボタン
を点灯させます。
[START]を押すと、別のコード進行でソングの演奏が始まり
ます。
元のコード進行に戻すときは、演奏停止中に[SHIFT]を押し ながら[EZ]を押してボタンを消灯させます。
※ 演奏中に[SHIFT]+[EZ]を押しても、コード進行を切り替えることは
できません。
24

スタイルを替える

プリセット・ソングのスタイルを替えてみましょう。JS-5 には 200 種類 のプリセット・スタイルが内蔵されています。いろいろなスタイルを選ん で演奏させてみましょう。
200曲のプリセット・スタイルは、「ロック」「ジャズ」といったカテゴ リーによって分類されています。
スタイルを替えると、プリセット・ソングに設定されているコード進行は そのままでも、選んだスタイルにふさわしい演奏になります。
fig.QS02-14
3
音を鳴らしてみよう
スタイルについて
音楽には「ロック」や「ジャ ズ」など、いろいろなカテ
ゴリー(音楽スタイル)の 曲があります。同じカテゴ
リーの曲では、それにふさ わしい 演奏 パタ ーン(フ
レーズ)や使用する楽器、ま たは演奏するテンポなどが
ほぼ決まっているので、「〜 らしさ」というものを感じ
とることができます。 JS-5では、各カテゴリーの
伴奏部分の演奏パターンや 演奏する楽器(パート)、テ
ンポをまとめたものをプリ セット・スタイルとして内
蔵していますので、スタイ ルを元にして簡単に「〜ら
しい」曲にすることができ ます。
クイック・スタート
1
2
2
1 4
演奏停止中に[STYLE]を押して、ボタンを点灯させます。
スタイル画面が表示されます。
fig.QS02-15
カテゴリー
スタイル・ナンバー スタイル・ネーム
[SONG/STYLE BANK]を押して、カテゴリーを選びます。
選んだカテゴリーが表示されます。
25
音を鳴らしてみよう
ROCK 1 . .........ハードロック、ヘビーメタル
ROCK 2 . .........60〜90年代の代表的なロック
ROCK 3 . .........シンプルなロック
POP.............ポップス、8 ビート、16 ビート
BALLAD . .........バラード
BLUES . . .........ブルース
R&B.............リズム&ブルース、ファンク、ソウル
JAZZ . . . .........ジャズ
FUSION. . .........フュージョン
DANCE . . .........ヒップホップ、テクノ等
LATIN . . . .........サルサ、ボサノバ、サンバ等
COUNTRY . . . . . . . .カントリー
WORLD. . .........ワールド・ミュージック
USER . . . .........ユーザー・スタイル 1 〜 20
CARD . . . .........カードのユーザー・スタイル 1 〜 20
※ メモリー・カードが差し込まれていないときは、[CARD]を押しても
CARDを選ぶことはできません。
3
4
[VALUE]を回して、スタイルを選びます。
選んだスタイルの名前(スタイル・ネーム)が表示されます。
fig.QS02-16
※ スタイル数はカテゴリーによって異なります。
[START]を押すと、ソングの演奏が始まります。
□ オリジナルのスタイルを作ることができます。
→ 「ユーザー・スタイルを作成する」(P.119)
26

フォームを切り替える

プリセット・ソングを自分で選んだフォームで演奏させてみましょう。
fig.QS02-30
1,3
2
※ フォームを切り替えると、以後ソングに設定されているフォームの順番は
すべて無効になります。
[RESET]を押すと、ソングに設定されているフォームの順番が有効にな
ります。
音を鳴らしてみよう
フォームとは、曲を構成す る演奏パターン のことで
す。 JS-5では、各スタイルに8
種類のフォームが用意され ています。
INTRO(イントロ):
イントロ(前奏)を受け持 つ演奏パターンです。
VERSE(バース)1, 2:
主となる演奏パ ターンで す。1 が基本パターン、2 が
1の応用パターンです。
FILL(フィルイン)1, 2:
フレーズのつなぎ目などに 入れる装飾的な演奏パター
ンです。フィルイン後に演 奏されるフォームによって
1または 2 を選びます。
BREAK(ブレーク)1, 2:
メロディーやリズムが一時 的に停止した空 白部分で
す。2 種類用意されていま す。
クイック・スタート
1
2
3
[FORM]([INTRO]〜[ENDING])を押して、最初に演奏さ
せるフォームを選びます。
現在選ばれているフォーム(ボタン点灯)以外のフォームを選ぶとボタン
が点滅し、待機中となります。
[START]を押すと、現在選ばれているフォームで演奏が始ま
ります。
最初に選んだフォームの演奏が終わると、待機中のフォームに切り替わり
ます。ボタンの点滅(待機)が点灯(演奏中)に変わります。
[FORM](INTRO 〜 ENDING)を押して、フォームを切り替え
ます。
ボタンを押した次の小節からフォームが切り替わり、ボタンの点滅が点灯 に変わります。
■ バース 1、バース 2 の場合は、次のフォームに切り替わるまで演奏が 繰り返されます。
ENDING(エンディング)
曲の終わりの部分を受け持 つ演奏パターンです。
27
音を鳴らしてみよう
■ フィルイン 1、フィルイン 2、ブレーク 1、ブレーク 2 のいずれかに切 り替えたときは、演奏が終わると、直前に選ばれていたバース1 また はバース2 に自動的に切り替わります。
■ エンディングの場合は、演奏の終了と同時にソングの先頭に戻ります。
※ ソングに設定されている小節数の演奏が終了すると、自動的にソングの先
頭に戻ります。

コードを入力する

プリセット・ソングを自分で入力したコードで演奏させてみましょう。
※ コードを入力すると、以後ソングに設定されているコードはすべて無効に
なります。演奏停止中に[RESET]を押すとソングに設定されているコー ド進行が有効になります。
fig.QS02-17
1
2,4
1,4 2,42,4
[CHORD]を押して、ボタンを点灯させます。
コード画面が表示されます。
3
2
28
次のボタンを使って、コードを入力します。
■[C]〜[B]と[#/ b]を押して、コードのルートを指定します。 [#/ b]は、ボタンを押すたびに「#」「 b」「なし」が切り替わります。
※ コードのルートによって、選べる記号が異なります。
■[Maj]〜[9th]を押して、コード・タイプを指定します。
ルートとは和音(コード)の 基礎となる音を指します
すべてのコードはルートを 土台として構成 されてい
て、コード・ネームにも大 文字で表示されます。
■ オン・ベース・コードの場合は、[SHIFT]を押しながら[C]〜[B]
と[#/ b]を押してベース音を指定します。
※ オン・ベース・コードを取り消すときは、[CURSOR]を押してオン・ベー
ス・コードの表示を点滅させ、[VALUE]を回してーを選びます。
fig.QS02-18
オン・ベース・コード
カテゴリー
ソング・ナンバー コード・タイプ
コード・ルート
音を鳴らしてみよう
オン・ベース・コードとは 例えば「FMaj」のコードで
ベース音は「G」のような コードのルート以外の音を
ベース音にしたコードのこ とです。一般に「F/G」また
は「F on G」などと表記さ れます。
3 4
[START]を押すと、入力したコードで演奏が始まります。
必要に応じて、次のコードを入力します。
□ [Maj]〜[9th]には無いコード・タイプを入力することができます。
→ 「自分の入力したコードで演奏させる」(P.62)
クイック・スタート
29
音を鳴らしてみよう

リズム・マシンとして使う

ソングの演奏パターンは、「インスト(楽器)1」「インスト(楽器)2」
「ドラム」「ベース」の4 つのパートによって演奏されます。
ソングを演奏させるときにドラム・パートの音だけが鳴るようにすれば、 JS-5 をリズム・マシンのように利用することができます。
fig.QS02-19
1
1
[PART MUTE]の[BASS][INST 1][INST 2]を押して、ボ
タンを消灯させます。
ボタンの消灯しているパートがミュート(消音)状態になります。
30
Loading...
+ 130 hidden pages