Pentax OPTIO E50 User Manual [ja]

お客様窓口のご案内
ペンタックスホームページアドレス http://www.pentax.jp/
[弊社製品に関するお問い合わせ]
携帯電話、 PHSIP 電話の方は、 右記の電話番号 を ご利用 く だ さ い。 03-3960-3200(代)174-8639 東京都板橋区前野町 2-36-9 営業時間 午前 9 00 ~午後 6 00
[ショールーム・写真展・修理受付]
ペンタックスフォーラム 03-3348-2941(代)
163-0690 東京都新宿区西新宿 1-25-1 新宿セン タ ー ビル MB (中地下 1 階) 営業時間 午前 10 30 ~午後 6 30 休業日 毎週火曜日、 年末年始お よ びビ ル点検日
ユーザー登録のお願い
お客様へのサー ビ ス向上のた め、 お手数ですがユーザー登録にご協力い ただ き ま すよ う 、 お 願い申し 上げます。 付属 し てい ま す CD-ROM と 弊社ホームページから 登録が可能です。 同梱の 「PC 接続ガ イ ド 」 (表面右下) を ご参照 く だ さ い。
(土 ・ 日 ・ 祝日 および弊社休業日 を除 く )
(市内通話料金でご利用 いただ けます。)
デジタルカ メ ラ
使用説明書
HOYA株式会社
PENTAXイメージング・システム事業部
174-8639 東京都板橋区前野町 2-36-9
☆仕様および外観の一部 を予告 な く 変更する こ とが あり ます。
53330 H02-200805
Printed in China
カ メ ラの正し い操作のため、 ご使用前に必ず こ の使用説明書 をご覧く ださい。
はじめに
このたびは、ペンタ ックス ・ デジタルカメ ラOptio E50をお買い上げいただ き誠にあ りが と う ご ざいます。 本製品の機能を十分活用し てい ただ く ため に、ご使用にな る前に本書をよ く お読み く だ さ い。また本書を お読みにな っ た後は必ず保管 し て く ださ い。 使用方法がわから な く なっ た り、 機能につ いてもっ と詳 し く 知 りたいと きにお役に立ちます。
著作権について
本製品を 使用 し て撮影し た画像は、 個人 で楽 し む などの他は、 著作権法によ り 、 権利者に無断で使用で き ません。 なお、 実演や興行、 展示物の中には、 個人と
し て楽 しむ目的があ っ ても、 撮影を制限 し ている場合があ り ますので ご注意 く だ さ い。 また著作権の目的と な っ ている画像は、 著作権法の規定によ る範囲内 で使用する以外は、 ご 利用い ただけま せんので ご注意 く ださ い。
商標について
PENTAX およびペンタ ックス、 OptioおよびオプティオはHOYA株式会社の登録 商標です。
SDHCロゴは商標です。 本製品はPRINT Image Matching III に対応し てい ます。 PRINT Image Matching 対応プ リ ン タ ー での出力及び対応 ソ フ ト ウ ェ アで の画像処理において、 撮影時 の状況や撮影者の意図を忠実に反映 さ せる こ とが可能です。な お、PRINT Image
Matching IIIよ り前の対応プ リ ン タ ーでは、 一部機能が反映されません。 PRINT Image MatchingPRINT Image Matching IIPRINT Image Matching III
に関す る著作権はセイ コ ーエプ ソ ン株式会社が所有し てい ます。 その他、 記載の商品名、 会社名は各社の商標も し く は登録商標です。
本機を使用するにあたって
強い電波や磁気を発生す る施設な どの周囲では、カ メ ラ が誤動作を起 こ す場合
があり ます。
液晶モ ニ タ ーに使用されて いる液晶パネルは、非常に高度な精密技術で作られ
ています。 99.99%以上の有効画素数があ り ますが、 0.01%以下の画素で点灯
し ない ものや常時点灯する も のがあ りますので、 あ らかじ めご了承 く だ さい。
なお、 記録 さ れる画像には影響あ り ません。
PictBridgeについて
PictBridgeは、 プ リ ン タ ー と デジ タ ル カ メ ラ を直接接続 し て、 画像を プ リ ン ト ア ウ トするダイ レ ク ト プ リ ン ト の統一規格で、 カ メ ラ 側か ら 簡単な操作で画像を プリントできます。
この装置は、 情報処理装置等電波障害自主規制協議会 (
B
情報技術装置です。 この装置は、 家庭環境 で使用 さ れ る こ と を 目的 と し ていま す
ス が、 この装置がラ ジオやテ レ ビ ジ ョ ン受信機に近接 し て使用 さ れる と、 受信障害 を引 き起 こ す こ とがあ り ます。使用説明書に し たがっ て、正し い取 り 扱いを し て く ださ い。
VCCI
)の基準に基づくクラ
本文中のイ ラ ス ト お よび液晶モ ニ タ ーの表示画面は、 実際の製品 と 異な る 場合 があり ます。

ご注意ください

この製品の安全性につ いては充分注意を払っ てお り ますが、 下
記マー クの内容については特に注意を してお使い く だ さい。
警告
このマー ク の内容を守ら なかっ た場合、 人が重
大な傷害を受け る 可能性がある こ と を示すマー
クです。
注意
このマー ク の内容を守ら なかっ た場合、 人が軽 傷ま たは中程度の傷害を受けた り、 物的損害の 可能性がある こ とを示すマーク です。
本体について
警告
カ メ ラ を分解 ・ 改造な ど し な いで く だ さい。 カ メ ラ内部に高電圧部が あ り 、 感電の危険があ り ます。
落下な ど に よ り 、 カ メ ラ 内部が露出 し た と きは、絶対に露出部分に手 をふれないで く だ さい。 感電の危険があ り ます。
•SDメ モ リ ー カ ー ド は、 乳幼児の手の届 く と こ ろに置かないで く ださ い。 誤っ て飲み込む恐れがあ り ます。 万一、 飲み込んだ と思われる場
合は、 直ち に医師にご相談 く だ さい。
ストラップが首に巻き付くと危険です。小さなお子様がストラップを
首に掛けないよ う にご注意 く ださ い。
•ACアダプ タ ーは、 必ず専用品を指定の電源 ・ 電圧で ご使用 く だ さ い。
専用品以外のAC アダプターをご使用になった り、 専用のAC アダプ
タ ー を指定以外の電源 ・ 電圧でご使用に な る と 、 火災 ・ 感電 ・ 故障の
原因に な り ます。
使用中に煙が出て い る 、 変なにおいがする な どの異常が発生 した場
合、 すぐに使用を中止 し て電池ま たはAC アダプターを取り外したう
え、 サービ ス窓口にご相談 く だ さい。 その ま ま使用する と、 火災や感
電の原因と な り ます。
1
注意
電池をシ ョ ー ト さ せた り 、 火の中に入れな いで く だ さ い。 ま た、 分解
し な い で く だ さ い。 破裂 ・ 発火の恐れがあ り ます。
充電式のニッ ケ ル水素電池以外は充電し な いでく だ さ い。 破裂・ 発火
の恐れがあり ます。 こ のカ メ ラ に使用でき る 電池の種類で、 ニッ ケル 水素電池以外は充電ができ ま せん。
ス ト ロ ボの発光部に手を密着さ せた ま ま発光さ せない で く ださ い。や けどの恐れがあ り ます。
ス ト ロ ボの発光部を衣服な ど に密着さ せたまま発光さ せないで く だ
さ い。 変色などの恐れがあ り ます。
電池の液が目に入 っ たと きは、失明の恐れがあ り ますので、こす ら ずに
すぐ にきれいな水で洗っ たあと、直ちに医師の治療を受けて く ださい。
電池の液が皮膚や衣服に付着 した と きは、皮膚に障害をお こ す恐れが あり ますので、 すぐに きれいな水で洗い流し て く ださい。
万一、 カ メ ラ 内の電池が発熱 ・ 発煙を起こ し た時は、 速やかに電池を
取り 出 して く だ さ い。 その際は、 やけどに充分ご注意 く だ さ い。
こ のカ メ ラ には、使用し てい る と熱を持つ部分があ り ま す。 その部分 を長時間持ち つづけ る と、低温やけど を起こ す恐れがあ り ますのでご
注意 く だ さ い。
万一液晶が破損 し た場合、 ガ ラスの破片には十分ご注意 く だ さい。 中
の液晶が皮膚や目に付いた り、口に入 ら ないよ う 十分にご注意 く だ さ
い。
お客様の体質や体調によ っ ては、 かゆみ、 かぶれ、 湿疹などが生じ る こ とがあ り ま す。 異常が生 じ た場合は、 直ち に使用 をやめ、 医師の診
察を受けて く ださい。
電池の取り扱いについてのご注意
このカメラは、単3形アルカ リ 電池、単3形リ チ ウム電池、単3形ニッ ケ ル
水素電池、単3形ニッ ケルマ ン ガン 電池のいずれか2本を 使用し ます。こ れら 以外の電池は使用し ないで く ださ い。カ メ ラ の性能が十分に発揮 でき な い場合や、電池の破裂、発火の原因と なる こ と があり ま す。
3形アルカ リ電池、 単3形 リ チウム電池、 単3形ニ ッケルマンガン電
池は充電がで きません。 ま た電池は分解し ないで く だ さい。 無理に充 電や分解を す る と 、 破裂や液漏れの原因と な り ます。
電池を交換す る と きは、 メ ーカ ー、 種類、 容量の異なる電池を 混ぜて
入れな いで く だ さい。 また、 新 し い電池と 古い電池を 混ぜて入れない
で く だ さい。 電池の破裂、 発火の原因と な り ます。
電池の 「+」 と 「-」 の向き を間違えて入れない で く ださ い。 電池の
破裂、 発火の原因と な り ます。
2
ACアダプターについて
注意
•ACコ ー ドの上に重いものを載せた り 、 落と した り 、 無理にまげた り
してコードを傷めないでください。 もしAC コードが傷んだら、 当社
お客様相談セ ン タ ー、 またはお客様窓口にご相談 く だ さい。
コンセントに差し込んだまま、 AC コー ド の接続部を シ ョ ー ト させた
り、 さわったりしないでく ださい。
濡れた手で電源プ ラグを抜き 差 し し ないで く ださ い。感電の原因 と な
ります。
強い衝撃 を与え た り、 落 と し た り しないで く ださ い。故障の原因 と な
ります。

取り扱い上の注意

海外旅行にお出かけの際は、 国際保証書をお持ち く ださ い。 また、 旅
行先での問い合わせの際に役立ちますので、製品に同梱 し てお り ま す
ワールドワイ ド ・ サービ ス ・ ネ ッ ト ワー ク も一緒にお持ち く だ さい。
長時間使用 し なかっ た と きや、 大切な撮影 (結婚式、 旅行など) の前 には、必ず試し撮り を し て カ メ ラが正常に機能し ているかを確認し て
く だ さい。 万一、 カ メ ラ や記録媒体 (SD メモリーカード) などの不 具合に よ り 、 撮影や再生、 パソ コン等への転送がさ れなか っ た場合、 画像や音声な どの記録内容の保証につい てはご容赦 く だ さ い。
こ のカ メ ラはレ ン ズ交換式ではあ り ません。レンズの取 り 外 しはで き ません。
汚れ落 と し に、 シ ン ナ ーやアル コ ール、ベン ジ ン な どの有機溶剤は使
用しないでください。
高温多湿の所は避けて く だ さ い。特に車の中は高温にな り ま すので カ
メ ラ を車内に放置し ないで く だ さい。
防腐剤や有害薬品のあ る場所では保管 し ない で く だ さ い。 また、 高温
多湿の場所での保管は、 カ ビの原因と な り ますので、乾燥し た風通し のよい場所に、 カメラケースから出して保管してく ださい。
こ のカ メ ラは防水カ メ ラ ではあ り ませんので、雨水などが直接かか る
所では使用で きません。
強い振動 ・ シ ョ ッ ク ・ 圧力な ど を加えない で く だ さ い。 オ ー ト バ イ ・
車 ・ 船などの振動は、 ク ッ シ ョ ン を入れて保護 し て く だ さい。
カ メ ラの使用温度範囲は0℃~40 ℃です。
3
高温では液晶表示が黒 く な る こ とがあ り ますが、常温に戻れば正常に なります。
低温下では、液晶の表示応答速度が遅 く な る こ と もあ り ますが、 これ
は液晶の性質に よ る もので、 故障ではあ り ません。
高性能を保つため、 12 年ご と に定期点検にお出 し いただ く こ と を お勧めし ます。
急激な温度変化を与 え る と、 カ メ ラの内外に結露 し水滴が生 じ ます。 カ メ ラ をバ ッ グやビニール袋な ど に入れ、温度差を少な く し てから取
り出して く ださい。
ゴ ミ や泥 ・ 砂 ・ ホ コ リ ・ 水 ・ 有害ガ ス ・ 塩分などが カ メ ラ の中に入ら ない よ う にご注意 く だ さい。 故障の原因に な り ます。 雨や水滴な どが
付いた と きは、 よ く 拭い て乾か し て く だ さ い。
•SDメモ リー カ ー ドの取 り 扱いについては、 「SD メモリーカード使用
上の注意」 (p.24)をご覧ください。
•SDメモリーカードや内蔵メモリーに記録されたデータは、 カメラや
パソ コ ン等の機能に よ る消去やフ ォーマ ッ ト を行っ て も、市販の修復
ソ フ ト を使用する と、 データ を再び取り 出せる こ とがあ り ます。 デー
タの取 り 扱いや管理は、 お客様の責任におい て行っ て く ださ い。
破損や故障の原因に な り ますので、液晶モニ タ ーの表面を強 く 押さ な いで く ださい。
カ メ ラ を腰のポケ ッ ト に入れた状態で椅子な ど に座る と 、カ メ ラが変
形し た り 液晶 モ ニ ターが破損する恐れがあ り ますのでご注意 く ださ
い。
三脚使用時は、 ネジの締め過 ぎに十分ご注意 く だ さい。
4
目次
ご注意く ださ い ................................................................................1
取り 扱い上の注意 .............................................................................3
目次 ..................................................................................................5
本書の構成........................................................................................9
このカメラの楽しみ方..........................................................................10
各部の名称......................................................................................12
操作部の名称..................................................................................13
画面表示の意味 ..............................................................................14
撮影を始める前に 16
同梱品を確認しましょう ......................................................................16
ストラップを取り付けましょう............................................................17
電源を準備しましょう..........................................................................18
電池の入れかた ..............................................................................18
ご家庭の電源で使 う には................................................................20
SDメモリーカードを入れましょう ......................................................22
撮影で き る静止画の枚数................................................................25
動画を 撮影で き る時間....................................................................25
電源をオン/オフしましょう ...............................................................26
撮影モー ド で電源をオン にする .....................................................26
再生モー ド で電源をオン にする .....................................................27
初期設定をしましょう..........................................................................28
言語を 選ぶ......................................................................................28
日時を 設定する ..............................................................................29
クイックスタート 31
静止画を撮影する .................................................................................31
静止画を再生する .................................................................................33
画像を 再生する ..............................................................................33
前後の画像を再生する....................................................................33
画像を 回転 し て表示する ................................................................34
撮影モー ド と 再生モー ド を切 り 替え るには ...................................35
操作の基本 36
ボタンのはたらき .................................................................................36
撮影モー ド のと き ...........................................................................36
再生モー ド のと き ...........................................................................38
メニューを使う.....................................................................................40
メニューの選びかた.......................................................................40
5
メニュー一覧..................................................................................43
モードパレットを使う..........................................................................45
モードの選びかた...........................................................................45
モード一覧......................................................................................45
撮影する 48
撮影モードを選んで撮る ......................................................................48
簡単撮影モードで気軽に (グリーンモード).................................48
カメラに撮影モード選びをまかせて (オートピクチャーモード)
カ メ ラに設定を まかせて ( プ ロ グ ラム モー ド )..............................51
人物を 撮影する (ポー ト レ ー ト モ ー ド /キッ ズモー ド) ...............52
ペッ トを撮影する (ペッ トモード)................................................54
暗いシー ン を撮影する (夜景モー ド ) ............................................55
手ぶれや被写体ぶれを お さ えて撮影する (Digital SRモー ド) ......56
フ レ ームつき の写真を撮影す る ( フ レーム合成モー ド) ...............57
パノラマ写真を撮影する (パノラマモード) .................................59
設定を工夫して撮る..............................................................................62
記録サイ ズ を選ぶ...........................................................................62
画質を 選ぶ......................................................................................64
構図を 決める (ズーム)..................................................................65
ピ ン ト の合わせかた を 選ぶ (フ ォーカスモー ド) ..........................66
自動で ピ ン ト が合う範囲を選ぶ (AFモー ド) ................................68
ストロボを使いこなす (ストロボモード).....................................69
ISO感度を決め る ............................................................................71
画像の明る さ を変え る (露出の調整) ............................................72
便利な機能でもっと楽しく...................................................................73
撮影情報を 見る ..............................................................................73
セルフ タ イマーを使っ て撮影する..................................................74
連続し て撮影する ...........................................................................75
画像に撮影日を写 し 込む ................................................................77
自分の設定を保存する (モ ー ド メモ リ ).........................................78
動画を撮る............................................................................................80
動画の撮り かた ..............................................................................80
動画の撮影条件を決める ................................................................82
..50
再生する・消去する 84
カメラで再生する .................................................................................84
静止画の再生のしかた....................................................................84
再生中の画像の撮影情報を見 る .....................................................84
9画面表示、 フ ォルダ表示、 カ レ ンダー表示を する ......................85
画像を 拡大 し て再生する ................................................................87
スライ ドショウを楽しむ................................................................88
6
動画を再生する.....................................................................................90
動画の再生のしかた .......................................................................90
テレビなどで再生する..........................................................................91
画像や音声を消去する..........................................................................92
1画像/音声ずつ消去する ..............................................................92
9画面表示 し て消去する .................................................................93
まとめて消去する...........................................................................95
大切な画像 を消さ ないために (プ ロテ ク ト ) .................................96
画像編集する・印刷する 98
撮った画像を編集する..........................................................................98
画像のサイ ズ と 画質 を変え る ( リ サ イ ズ) .....................................98
画像を ト リ ミ ン グする ..................................................................100
画像や音声を コ ピーする ..............................................................101
画像の色調な ど を変え る (デ ジ タル フ ィ ルタ ) ............................103
画像の明る さ を変え る (明 る さ フ ィ ルタ ) ...................................104
撮った画像にフレームを合成する................................................105
赤目を 補正する ............................................................................107
DPOFの設定をする ............................................................................108
1画像ずつ設定する.......................................................................108
全画像を 設定する .........................................................................110
カメラとプリンターをつないでプリントする(PictBridge).............111
カメラをプリンターに接続する...................................................111
1画像ずつプ リ ン ト する ...............................................................112
全画像を プ リ ン ト する ..................................................................114
DPOFの設定 で プ リ ン ト する .......................................................115
プリンターからケーブルを取り外す............................................115
音声を録音する・再生する 116
音声を録音する(ボイスレコーディングモード)...............................116
音声を再生する...................................................................................118
設定 119
カメラの設定をする............................................................................119
SD メ モ リ ーカー ド /内蔵メ モ リ ー を フ ォ ーマ ッ ト する .............. 119
サウン ドの設定を変更する ..........................................................120
日時を 変更する ............................................................................122
表示言語を 変更する .....................................................................124
画像のフ ォ ルダ名を 変更する .......................................................125
USB接続 モー ド を変更す る ..........................................................126
ビデ オ出力方式を選択す る ..........................................................127
液晶モ ニ タ ーの明る さ を設定す る ................................................128
7
節電機能を 使 う (エ コモー ド) .....................................................129
オー ト パワーオフ を設定する .......................................................130
ガイド表示を設定する..................................................................131
設定を リ セ ッ ト する .....................................................................132
起動画面を 変更する .....................................................................133
付録 134
初期設定一覧 ......................................................................................134
撮影モードごとの使える機能/使えない機能 ....................................137
別売アクセサリー一覧........................................................................138
メッセージ一覧...................................................................................139
こんなときは?...................................................................................141
主な仕様..............................................................................................143
索引.....................................................................................................147
アフターサービスについて.................................................................150
ペンタックスピックアップリペアサービス........................................151
8

本書の構成

本書は、 次の章で構成 されています。
1 撮影を始める前に –––––––––––––––––––––––––––––––––––––––
お買い上げ後、 写真を撮る ま での準備操作 を説明 し ています。 撮影をは じ める 前に必ずお読みにな り、 操作を行って く ださ い。
2 クイックスタート –––––––––––––––––––––––––––––––––––––––
一番簡単な撮影方法 と 再生方法 を説明し ています。 すぐに撮影、 再生 し た い と きは、 このページをご覧 く だ さい。
3 操作の基本 –––––––––––––––––––––––––––––––––––––––––––––
各ボ タ ンの機能、 メ ニュ ーの設定方法など、 各機能に共通する操作に つい て説 明し ていま す。 詳 し い内容は、 4章以降を ご 覧 く だ さ い。
4 撮影する –––––––––––––––––––––––––––––––––––––––––––––––
さ ま ざ まな撮影の方法や、 撮影に関する機能の設定方法を説明 し ていま す。
5 再生する・消去する ––––––––––––––––––––––––––––––––––––––
静止画や動画を カ メ ラや テ レ ビ で再生する 方法、 カ メ ラ か ら消去する 方法につ いて説明しています。
6 画像編集する・印刷する ––––––––––––––––––––––––––––––––––
撮影し た静止画の印刷方法や、 カ メ ラ で編集する 方法を説明 し ていま す。 撮影
し た画像 をパソ コ ン へ保存する方法 と ACDSee for PENTAXのイ ンス ト ール方 法は別紙の 「PC 接続ガ イ ド」 を、 パソ コ ンで の画像の加工や印刷方法は、 ACDSee for PENTAXのヘルプ を ご覧 く だ さい。
7 音声を録音する・再生する ––––––––––––––––––––––––––––––––
このカメ ラのマイクを使って音声を録音する方法( ボイスレコーディングモー
ド )、 音声の再生の し かたを説明 してい ま す。
8 設定 ––––––––––––––––––––––––––––––––––––––––––––––––––
カ メ ラ に関す る機能の設定方法について説明 し て いま す。
9 付録 ––––––––––––––––––––––––––––––––––––––––––––––––––
困った と き の対処の しかたや、 別売品の案内な ど を し ています。
操作説明中で使用さ れてい る 表記の意味は次のよ う に な っ ています。
1
2
3
4
5
6
7
8
9
1
関連す る操作の説明が記述 さ れてい る ページ を 記載 し ています。
知ってお く と便利な情報などを記載しています。
操作上の注意事項など を記載し て います。
9

このカメラの楽しみ方

Optio E50
作で楽し めます。 こ こでは ページ も あわせてご覧いただき、
では、 撮り た いシー ンや被写体に合わせた撮影を 、 カ ン タ ン操
Optio E50
の特長をご紹介し ます。 操作説明の
Optio E50
の楽 し さ を味わ っ て く だ さい。
撮影も再生も、カメラがナビゲート!
Optio E50 は、 大 き く 見やすい2.4 型液晶モ ニ タ ー を 搭載 しています。 シー ン に合わせた撮影や、 画像の再生 ・ 編集も、 液晶モニ タ ーに表示
されるアイコンを選ぶだけのカンタン操作です。 気軽に撮 り たい と きは、 (グ リーンモー ド )。 むずか し い設定はな し、 ボタ ンひとつでいつでも撮れる便利なモー ド です。 (p.48) 撮影モ ー ド 選びに迷 っ たら、 b (オー ト ピクチャーモー ド ) を。 カ メ
ラが撮りたいシーンにピッ タリなモード を選んで く れるので、 失敗も ありません。 * (p.50)
* b (オー ト ピ クチ ャーモード) では、 - (標準モー ド) 、 A (夜景モー ド ) 、
q (風景モー ド )、 I (ポー ト レー ト モ ー ド) の中から最適な 撮影モ ー ド が選
ばれます。
10
めんどうな設定はカメラにまかせて。 グリーンモードを使うと、標準設定で手軽に撮影可能。
パノラマ写真やフレーム付き写真が楽しい!
Optio E50では、 お子様やペ ッ トの写 真をかわいいフレームを付けて撮影 できます。 (p.57) 撮 っ た写真に後か
らフレームを合成することももちろ
OK! ま たパ ノ ラ マ写真も パ ソ コ ン
を使わずに簡単に撮影できます。
p.59
フレームを使った記念写真に。 パノラマ撮影でダイナミック
な風景写真を。
パソコンなしで、お手軽プリント!
PictBridge対応の プ リ ン タ ーな ら 、 カ メ ラ を USB/AV ケーブルでつない でダイ レク ト にお気に入 り の写真を プ リ ン ト で き ま す。 せっかく撮った写真を家庭でプリ ン ト したいけど、 パソ コンの操作は どうも難しくて・・・なんてあきらめる必要はありません。
パソコンを使わず、お手軽ラクラクプリント。
撮った画像はカレンダーで表示!
た く さん撮っ た画像の整理はたいへん。で もOptio E50 なら撮影日ご と に カ レン ダー表示で き るので、 アルバムをめ く る よ う に、 大切な一枚 を見つけるこ とができます。 (p.86
11

各部の名称

前面
電源ス イ ッ チ
シャッ ター ボタン
ストラップ 取り付け部
接続ケーブ ル カバー
背面
液晶モ ニ タ ー (LCD
スピーカー
USBAV 端子部
三脚ネ ジ穴
ストロボ
セルフ タイ マー ラ ンプ
レンズ
マイク
電源ラ ン プ
電池/カー ド カバー
12

操作部の名称

電源ス イ ッ チ
シャッ ターボタン
ズーム/w/x/f/yボタ ン
Qボタン
十字キー
4/W ボタン
グリーン/iボタン
3ボタン
各ボタンの機能については、「ボタンのはたらき」(p.36p.39)を ご 覧 ください。
13

画面表示の意味

2 008 /0 2 / 0 2
1 4:2 5
+ 1.0
3 8
F 2.8
1 /25 0
+ 1.0
3 8
100
ISO
静止画撮影モード 通常表示
撮影条件な ど を表示し ま す。
1 2 3 4
5
1/250
1/250 F5.6
F5.6
2008/02/02
2008/02/02
+1.0
38
38
14:25+1.0
14:25
6 7
8 9
10
11
12
1
撮影モー ド アイ コン (p.45
2
ストロボモード (p.69) + :内蔵メモリー (カードなし)
3
ドライブモード (p.74 ~p.76) a : SD メモリーカード
4
フォーカスモード (p.66) r :カードロック状態
5
手ぶれ警告表示 (p.73) (シ ャ ッ タ ーボ タ ン を 半押 し し た
と き のみ表示 さ れま す)
6
デジタルズーム表示 (p.65
7
メモリー状態表示 (p.26)
8
撮影可能枚数
9
電池残量表示 (p.19
10
フォーカスフレーム (p.31)
11
露出補正値 (p.72
12
現在の日時 (p.29
静止画撮影モード フル表示
(説明のためにすべてを表示させたイラストで記載しています。)
38
38
8
M
3 4
100
ISO
100
ISO
5
1
1/250
1/250
2
F2.8
F2.8
1
シャッター速度 (シ ャ ッ タ ーボ タ ン を 半押 し し た
と き のみ表示 さ れま す)
2
絞り値 (シ ャ ッ タ ーボ タ ン を 半押 し し た
+1.0
+1.0
DATE
6
3
記録サイ ズ (p.62
4
画質 (p.64
5
ISO感度 (p.71
6
日付写し込み警告 (p.77
と き のみ表示 さ れま す)
14
静止画再生モード フル表示
2 008/0 2/ 02
F 2.8
1 /250
100
-
0 038
1 4:25
100
ISO
(説明のためにすべてを表示させたイラストで記載しています。)
撮影条件な ど を表示し ま す。 A1A10 は 「通常」 表示、 「詳細情報」 表示のいず れの場合も 表示 さ れます。 B1B5は 「詳細情報」 表示のと きにのみ表示されま す。 (p.84
A10
A1
B1 B2 B3
8
ISO
M
100
100
100-0038
0038
A2
A3 A4 A5
A6 A7
A1
再生モ ー ド ア イ コ ン (p.47
A2
フォルダ番号 (p.125)
A3
ファイル番号
A4
画像プ ロテ ク ト 表示 (p.96
A5
電池残量表示 (p.19
A6
音量表示 (p.120
A7
メ モ リ ー状態表示 (p.26
内蔵 メ モリ ー (カー ド なし)
+
B4 B5
1/250
1/250 F2.8
F2.8
2008/02/02
2008/02/02
A8 A9 A10 B1 B2 B3 B4 B5
A8
14:25
14:25
A9
撮影日時 (p.29) 十字キー操作ガイ ド キーロ ッ ク表示 (p.48) 記録サイ ズ (p.62) 画質 (p.64ISO感度 (p.71) シャッ ター速度
絞り値 a SD メモリーカード r :カードロック状態
通常表示時に、 2秒間ボ タ ン操作を し ない と 、 A5A8の表示は消え ます。
「ボタン操作ガイド」について
操作中は液晶モニ タ ーに 「ボ タ ン操作ガ イ ド 」 が表示されます。 「ボタン操作ガイド」 では、 ボタンは次のように表されます。
十字キー (2) 十字キー (3) 十字キー (4) 十字キー (53ボタン
2 3 4 5
MENU
ズームボ タ ン 4/W ボタン シャッターボタン グリーン/iボタン | または
OK
SHUTTER
i
15

撮影を始める前に

同梱品を確認しましょう

以下の同梱品が入っ て い る こ と を 確認 し て く だ さい。
1
撮 影 を 始 め る 前 に
本体
Optio E50
ストラップ
O-ST62 (※)
ソフトウェア (CD-ROM)
S-SW77
USB/AV ケーブル
I-UAV77 (※)
使用説明書 (本書) 保証書
(※) の製品は、 別売ア ク セサ リ ー と し て も ご用意 し てお り ま す。 その他の別売ア クセサリ ーについ ては、 「別売ア ク セサリ ー一覧」 (p.138)をご 覧ください。
16
3 形アルカ リ電池
2本)
PC接続 ガ イ ド

ストラップを取り付けましょう

付属のス ト ラ ッ プ (O-ST62)を取り付けます。
2
1
1 ストラップの細いひもの部分を、本体のストラップ取り付
け部に通す
2 ストラップの端を細いひもの輪にくぐらせて引き締める
1
撮 影 を 始 め る 前 に
17

電源を準備しましょう

1
撮 影 を 始 め る 前 に

電池の入れかた

カ メ ラ に電池 を セ ッ ト し ま す。 電池は単 3 形アル カ リ 電池、 単3 形リチ ウム電池、 単3形ニ ッ ケル水素電池、 単3 形ニ ッ ケルマンガン電池のい ずれかを 2本使用し ます。
1 電池/カードカバーを開ける
電池/カー ド カ バーを 1 の方向に引き出 し ます。 手を離す と 、 2の 方向に自然に開き ます。
2 電池の向きを電池室内の+-表示に合わせて、挿入する 3 電池/カードカバーを閉めて、1と逆方向に水平に押し込む
3 形アルカリ電池、単 3形リチウム電池、単3形ニッケルマンガン電 池は充電式ではありません。
電源スイッチがオンのときは、電池/カードカバーを開けたり、電池 を取り出したりしないでください。
長い間使わないときは、電池を取り出しておいてください。長期間入 れたままにしておくと、電池が液もれすることがあります。
カメラの購入直後や、電池を取り出して長期間経過してから電池を入 れた直後に、電源スイッチを押すと「電池容量がなくなりました」の メッセージが表示されることがありますが、異常ではありません。し ばらく待ってから再度電源スイッチを押すと、正常に電源が入りま す。また、このとき、日時の設定がリセットされることがあります。
電池は正しく入れてください。間違った向きに入れると、故障の原因 になります。また、電池の電極をよく拭いてから装填してください。
18
長時間連続してご使用になるときは、ACアダプターキットK-AC62J(別 売)をご使用ください。(p.20
静止画撮影可能枚数と再生時間の目安
(単3 アルカリ電池使用時・23℃・液晶モニター点灯・電池交換時)
静止画撮影枚数
250枚約340分
1
再生時間
2
1 : 撮影可能枚数は CIPA 規格に準じ た測定条件によ る目安であ り 、 使用
条件によ り変わ り ます。 (CIPA規格抜粋 : 液晶モ ニ ター ON、ストロ
ボ使用率50%、 23℃)
※2: 時間は当社の測定条件によ る目安で あ り、使用条件によ り変わ り ます。
使用環境温度が下がると、電池の性能が低下します。寒冷地で使用す る場合は、予備の電池を用意して衣服の中で保温するなどしてご使用 ください。なお、低温によって低下した電池の性能は、常温の環境で 元に戻ります。
3 形アルカリ電池、単 3形ニッケルマンガン電池は特性上、低温では カメラの性能を十分に発揮できないことがあります。低温でご使用の 際は、単3形リチウム電池や単3 形ニッケル水素電池の使用をお勧め します。
海外旅行などの長期のおでかけ、寒冷地で撮影する場合や、大量に撮 影する場合は、予備電池をご用意ください。
電池の残量表示
液晶モ ニ ターに表示 さ れたw で 、 電池の残量を 確認で き ま す。
画面表示 電池の状態
w (緑) 電池がま だ十分に残 っ ています。 x (緑) 少 し 減 っ ていま す。 y (黄) かな り減 っ てい ます。 z (赤) 残量がほ と ん どあ り ません。
「電池容量がな く なり ま し た」 メ ッ セージ表示後、 電源がオフ と な ります。
1
撮 影 を 始 め る 前 に
3形ニッケルマンガン電池使用時、電池特性の関係で電池残量が正し く表示されないことがあります。残量が少なくなった電池であっても、 電池残量表示がw になる場合があります。また、表示がw のまま、 警告なく電源がオフになることがあります。
19
接続ケーブ ル
カバー
DC カプラー
接続ケー ブル
DC入力端子
撮 影 を 始 め る 前 に
AC コード
1
DC端子

ご家庭の電源で使うには

長時間ご使用にな る と きや、パソ コ ン と接続する と き は、ACアダプター キッ ト K-AC62J (別売) を接続 し て、 家庭用電源で のご使用 を おすす めします。 ※AC アダプ ターキッ ト K-AC62Jは、 AC アダプ ター D-AC62DC カプ
ラー D-DC51AC コードD-CO2J のセ ッ ト です。
1 ACアダプターのDC端子を、DCカプラーのDC入力端子に
接続する
2 カメラの電源が切れていることを確認してから、電池/
カードカバーを開ける
電池/カー ド カ バーを 1 の方向に引き出 し ます。 手を離す と 、 2の 方向に自然に開き ます。
3 DCカプラーの向きを電池室内の+-表示に合わせて、挿入
する
4 接続ケーブルで接続ケーブルカバーを押し開きながら、電
池/カードカバーを閉める
電池/カー ド カ バーは、 1 と 逆方向へ水平に押 し 込み ます。 電池/
カー ド カ バーが開かない よ う 、 奥ま で し っか り 押し 込ん で く だ さい。
5 ACコードをACアダプターに接続する 6 電源プラグをコンセントに差し込む
20
•ACアダプターを接続または外すときは、必ずカメラの電源が切れた 状態で行ってください。
電源および接続ケーブルはしっかりと差し込んでください。記録中に ケーブルが外れると、データが破壊されることがあります。
•ACアダプターを使用する場合は、火災や感電に十分ご注意ください。 ご使用の前に、必ず「ご注意ください」(p.1)、「AC アダプターにつ いて」(p.3)をお読みください。
•ACアダプターをご使用になるときは、ACアダプターキットK-AC62J に同梱の使用説明書をあわせてご覧ください。
1
撮 影 を 始 め る 前 に
21

SDメモリーカードを入れましょう

1
撮 影 を 始 め る 前 に
SD メモリーカードソケット
このカ メ ラ で使用できるのは、 SD メモリーカードおよびSDHC メモ リ ー カ ー ド です。 (使い方はいずれ も 同 じ です。 本書では以降 SD メモ
リ ー カ ー ド と 表記 します。) 撮影 し た画像や録音 し た音声は、 カ メ ラ に セッ ト したSD メモリーカードに記録されます。 SD メモリーカードを セッ ト していないと きは、 内蔵メ モ リーに記録されます。
未使用または他のカメラで使用したSD メモリーカードは、必ずこの カメラでフォーマットしてからご使用ください。フォーマットについ ては「SD メモリーカード/内蔵メモリーをフォーマットする」
p.119)をご覧ください。
•SDメモリーカードをセットするときや取り出すときは、必ず電源を オフにしてください。
撮影できる静止画の枚数は、使用するSDメモリーカードの容量と画像 の記録サイズ、画質によって異なります。(p.143
SD メモリーカード
データバックアップのおすすめ
内蔵 メ モ リ ーに記録 されたデ ー タ は、故障などの原因で まれに読み出し ができ な く な る こ と が あ り ます。 大切なデー タは、 パ ソ コ ン な ど を利用 し て、 内蔵 メ モ リ ーとは別の場所に保存し てお く こ と を おすすめ し ます。
22
1 電池/カードカバーを開ける
電池/カー ド カ バーを 1 の方向に引き出 し ます。 手を離す と 、 2の 方向に自然に開き ます。
2
SD
メモリーカードのラベル面をカメラの液晶モニター側に
向け、カメラの
カードはカチッ と音がするまでし っかり押し込んで く ださい。カード
がし っか り入 っ ていないと 、画像や音声が正常に記録されない こ とが
あります。
SD
メモリーカードソケットに挿入する
3 電池/カードカバーを閉めて、1と逆方向へ水平に押し込
SDメモリーカードを取り出す
1 電池/カードカバーを開ける 2 SDメモリーカードを中に押し込む
SD メモ リ ーカー ド が少し飛び出し ますので、 そのまま引き抜いて く
ださい。
1
撮 影 を 始 め る 前 に
23
SDメモリーカード使用上の注意
•SDメモリーカードには、ライトプロテク ト スイッ チが付いています。 スイ ッチを
LOCK側に切り替える と、 新たにデータ を
1
記録、 消去またはカ ー ドのフ ォ ー マ ッ ト を する こ とが禁止さ れ、 それまで保存 し た
データが保護されます。
液晶モ ニ タ ーではr と表示されます。
カメラ使用直後にSD メモリーカードを取り出すと、 カードが熱く なってい
る場合がありますのでご注意 く ださい。
•SDメ モ リ ーカ ー ドへのデー タ 記録中や、 画像 ・ 音声の再生中、 ま たは USB/
AV ケーブ ルで パ ソ コ ン と接続中 には、 カ ー ド を 取 り 出 した り 電源 を切っ た
り し ないで く だ さ い。 データの破損やカ ー ドの破損の原因と な り ます。
•SDメモリーカードは、 曲げたり強い衝撃を与えないで く ださい。 また、 水
に濡ら した り、 高温にな る場所に放置し ないで く ださ い。
•SDメ モリ ーカ ード のフ ォ ー マッ ト 中には絶対にカ ード を 取 り出さ な い で く だ さ い。 カー ド が破損し て使用で き な く な る こ と があ ります。
•SDメ モリ ー カ ー ド に保存し たデー タ は、 以下の条件で消去される 場合があ り ま すので、 ご注意 く だ さ い。 消去さ れたデータ につ いて は、 当社では一切
の責任を 負いませんの で、 あらかじめご了承 く だ さい。 (1) 使用者がSD メモリーカードの取り扱いを誤ったとき (2SDメ モ リ ーカ ード を 静電気や電気ノ イ ズのある 場所に置いた と き (3) 長期間カー ド を使用 し なかっ た と き (4SD メ モ リ ー カ ー ドにデー タ記録中、またはデー タ 読み出 し 中に カ ー ド を
取り出したり、 電池を抜いたとき
•SDメ モ リ ー カ ー ド を長期間使用し な い場合、 保存し たデー タが読めな く な るこ とがあります。必要なデータは、パソコンなどへ定期的にバックアップ を取るよ う に し て ください。
静電気や電気ノ イズの発生し やすい場所での使用や保管は避けて く だ さ い。
急激な温度変化や、 結露が発生する 場所、 直射日光のあた る場所での使用や
保管は避けて く だ さい。
一部の書込み速度の遅い SD メモリーカードでは、 カー ドに空き容量があっ て も 動画撮影時に途中で撮影が終了し た り、 撮影、 再生時に動作が遅 く な る
場合があ り ます。
•SDメ モリ ー カ ー ド ご購入の際は、 あら か じ め動作確認済みの ものであるか を当社ホームページで ご確認いた だ く か、お客様相談セン タ ーにお問い合わ
せください。
未使用品や他のカ メ ラ で使用 し た SD メモリーカードは、 必ずフォーマット してからご使用ください。 フォーマットについては 「SD メモリーカード/
内蔵 メ モリ ー を フ ォーマ ッ ト する」 (p.119)をご覧ください。
フォ ーマ ッ ト したカードでも、市販の修復ソフ トを使用する と 、 データ を再
び取 り 出せる こ とがあ り ます。 廃棄する際には メ モ リ ー カ ー ド 本体を物理的 に破壊す る、 譲渡す る 際は市販のデー タ 消去専用 ソ フ ト など を使 っ て メ モ
リーカード内のデータを完全に消去することをお勧めします。
メ モ リ ー カ ー ド 内のデータはお客様の責任において管理 し て く だ さい。
24
ライト プロテク ト
スイッチ

撮影できる静止画の枚数

静止画の用途に合わせて、 「記録サイ ズ」 と 「画質」 を選びます。 記録サイズは 「8M」 「5M」「4M」「3M」「2M」「1024」「640」の7種類 から選べま す。 画質は 「C(S. ファイン)」「D( ファイン)」「E( エ
コノミー)」 から 選べ ます。 設定は、 「A撮影」 メ ニ ュ ー で行います。
記録サイ ズを選ぶ 1p.62
画質を選ぶ 1p.64
「記録サイズ」 と 「画質」 の組み合わせに よ り 、 撮影で きる静止画の枚 数が変わ り ます。 詳し く は下記のペー ジ を ご覧 く だ さ い。
撮影枚数と時間 (静止画) 1p.143

動画を撮影できる時間

動画の用途に合わせて、 「記録サイ ズ」 と 「フ レームレ ー ト 」 を選び ま す。 記録サイズは 「640」「320」、 フレームレートは 「30fps」「15fps」 から選べま す。 設定は、 「A撮影」 メ ニューの 「動画」 で行います。
動画の撮影条件を決める 1p.82
「記録サイズ」 と 「フ レ ームレー ト」 の組み合わせによ り 、 撮影でき る 時間が変わ り ます。 詳し く は下記のペー ジ を ご覧 く だ さ い。
撮影時間と録音時間 (動画/ 音声) 1p.144
1
撮 影 を 始 め る 前 に
25

電源をオン/オフしましょう

2 00 8/ 02 /02
3 8
1 4: 25
1
電源ス イ ッ チ
撮 影 を
Qボタ ン
始 め る 前 に

撮影モードで電源をオンにする

1
電源スイッチを押す
液晶モ ニ ターが点灯し、レ ン ズが前に繰り 出 し てA モー ド (撮影モー
ド) で起動します。 カメラの電源を入れたときに、 「
時設定」 の画面が表示さ れた場合は、
てください。
Language
p.28
/言語設定」 あ る いは 「日 の手順に従 っ て設定を行 っ
2 もう一度電源スイッチを押す
液晶モ ニ ターが消灯し、 レ ン ズが収納 さ れて電源がオフ にな ります。
カードチェック
電源を オン にする と、カー ド チ ェ ッ ク が自動的 に行われます。 SD メモリーカードがセッ ト さ れていない と、 液晶モニ タ ーに+ が表示さ れ ます。 その場合、 画像や音声は内蔵 メ モ リ ーに 記録さ れます。 またSD メモリーカードのライトプロテク トス
イッチがLOCKにな っ ている と、 aのかわ り に rが表示 さ れます。ロ ッ ク状態では画像や音声 の記録はで きません。
カ メ ラの購入直後や、電池を 取 り 出 し て長期間経過し てか ら電池を 入れた直後
に、 電源ス イ ッ チ を 押す と 「電池容量がな く な り ま し た」 のメ ッ セージが表示
されることがありますが、異常ではありません。 しばら く 待ってから再度電源 ス イ ッ チ を押す と 、 正常に電源が入 り ます。 ま た、 この場合は日時などの設定 が初期化されている こ とがあ り ますので、p.29の手順に従 っ て設定を し なおし てください。
26
メ モ リー状態表示
38
38
2008/02/02
2008/02/02
14:25
14:25

再生モードで電源をオンにする

Optio E50 では、 レンズを収納させたまま、 再生モー ド で起動させる こ
とができ ま す。 撮影はせずに、 画像や音声を 再生 し たい と きに使い ま
す。
1 Qボタンを押しながら、電源スイッチを押す
レ ン ズは収納 さ れたま ま 液晶モ ニ ターが点灯 し 、Qモード (再生モー ド) で起動します。
2 もう一度Qボタンを押すか、シャッターボタンを半押しす
A モー ド (撮影モード ) に切り替わり ます。
静止画を再生する 1p.33
1
撮 影 を 始 め る 前 に
27

初期設定をしましょう

お買い上げ後、 最初にお使いにな る前に、 まず言語と 日時を設定し て
1
ください。
撮 影 を 始 め る 前 に
カメラの電源を入れたときに、「Language/ 」 の画面が表示 さ れた
ら、 下記の 「言語を 選ぶ」 の手順で言語 を 「日本語」 に、 「日時を設定 する」 (p.29) の手順で日時を現在の日時に設定 し て く だ さ い。 「日時設定」 の画面が表示 さ れた ら 、 「日時を設定する」 (p.29)に進ん でください。

言語を選ぶ

十字キー
4ボタン
3ボタン
1 十字キー(2345)で「日本語」を
選ぶ
2 4ボタンを押す
「日時設定」 画面が表示さ れます。 次に 「日時 を設定する」 へ進み、 日付表示ス タ イル、 現在の日付と 時 刻を設定し ます。
28
Dansk
English
S venska
Deutsch
S uomi Polski
Magyar
Italiano Nederlands
MENU
৾ક৾ક৾ક
඾ུࢊ
OK
ࠨ೰ࠨ೰ࠨ೰
Loading...
+ 123 hidden pages