Nikon SnapBridge SnapBridge connection guide (for COOLPIX) [ja]

Page 1
接続ガイド(COOLPIX用)
SnapBridge
フォンを無線接続する手順を説明します。
SnapBridge
に送信したり、スマートフォンでカメラをリモート操作して撮影したり できます。
アプリ(バージョン
アプリを使うと、カメラで撮影した画像をスマートフォン
SnapBridge
ください。
スマートフォンの があります。
アプリおよびカメラのファームウェアは、最新バージョンをお使い
SnapBridgeアプリやカメラのファームウェアのバージョン、または
OSによっては、使用できる機能や操作方法などが異なること
2.5
)を使って、対応カメラとスマート
SnapBridgeアプリをインストールする
iOSApple App Store®で、Android™Google Play™でダウンロードします。
このカメラでは「
詳しい説明を知りたいときは
SnapBridgeアプリの詳しい説明は、オンラインヘルプをご覧ください。
https://nikonimglib.com/snbr/onlinehelp/ja/index.html
カメラの詳しい説明は、「活用ガイド」(PDF形式)をご覧ください。
https://downloadcenter.nikonimglib.com
C SnapBridgeアプリの画面について
1 オンラインヘルプの閲覧や、アプリの設定などができます。 2 主にスマートフォンとカメラの接続設定をします。 3 カメラから取り込んだ画像の再生などができます。
SnapBridge 360/170アプリ」は使えません。
1
3
2
-1-
Page 2
カメラとスマートフォンを接続する
ペアリングする(Bluetooth接続)
スマートフォンとBluetooth接続すると、自動連携機能(静止画の自動送信、時刻 情報の同期、位置情報の同期)が使えます。
Bluetooth接続するときは、スマートフォンとペアリングしてください。
はじめて
Bluetooth接続するための設定のことを、「ペアリング」と呼びます。
残量のあるメモリーカードをカメラに入れてください。
カメラとスマートフォンの電池残量が、十分にあることを確認してください。
スマートフォンの
1
カメラ:[通信メニューM[スマートフォ ンと接続]を選び、kボタンを押す
カメラによっては、kボタンを押した後や初回電源
ON
時に、右の「接続開始画面」が表示されます。
その場合は、
カメラによっては、接続開始画面でkボタンを押 した後に、右の画面が表示されます。
NFCを使う場合:スマートフォンのNFCアンテナ
部を、カメラのY( スマートフォンに[ペアリングを開始しますか?] と表示されたら、[ でください。
NFCを使わない場合:k ボタンを押します。
Bluetooth機能を有効にしてください。
k
ボタンを押します。
Nマーク)にタッチします。
OK
]をタップして手順4に進ん
機内
モード
接続先切替
スマートフォン
と接続
スマートフォン
と接続
リモコン
との接続
撮影時画像送信
Wi-Fi
SnapBridge
を使って、撮った写 真を
スマートフォン
に送信して
を押してください。
は通信
メニュー
スマートフォンをカメラ
シェア
を押して
しょう
!OKボタン
SnapBridge
後からでも設定できます。
後で
NFC
を使う:
タッチ
してください。
NFC
を使わない:OKボタン
くださ い。
キャンセル
しま
設定
次へ
-2-
Page 3
2
カメラ:右の画面が表示さ れていることを確認する スマートフォン:
SnapBridge
アプリを起動 し、[カメラと接続する] をタップする
スマートフォンに、カメラの
カテゴリーの一覧が表示され たときは、ペアリングするカ メラのカテゴリーをタップします。
SnapBridge
A
3
スマートフォン:ペアリングするカメラ名をタップ
アプリの初回起動時、カメラと接続せずに[
タブ M
カメラと接続する]をタップして、手順3に進んでください。
アプリ
SnapBridge
カメラ
SnapBridge
して
ダウンロード ダウンロード てください。
キャンセル
アプリのスト ア
してください。
したら
アプリ
で検索
を起動し
Skip
]をタップした場合は、
する
iOS
でカメラ名をタップ後、手順説明の画面が表示されたら、
内容を確認して[確認しました]をタップします。
アクセサリーを選ぶ画面が表示されたら、カメラ名を再度 タップします(カメラ名の表示に時間がかかることがあります)。
4
カメラ / スマートフォン: 同じ番号が表示されている ことを確認する
iOS
のバージョンによっては、 スマートフォンに番号が表示 されません。その場合は、手
5
に進んでください。
5
カメラ:kボタンを押す スマートフォン
:[ペア設定する]を
認証
コード
123456
スマートフォン
に同じ認証 示されていることを確認し、 タン
を押してください。
キャンセル
コード
が表
OK
OKOK
タップする
ペア設定する]の文言は、スマートフォンに よって異なることがあります。 初回ペアリング時は、スマートフォンの画面で自動連携機能の設定をしてください。
-3-
Page 4
6
ペアリングを完了する
カメラ:kボタンを押します。
スマートフォン:[OK]をタッ プします。
初回接続時にペアリングすれ ば、次回からはペアリングな しでスマートフォンと
カメラとスマートフォン ました 。
がつながり
決定
Bluetooth接続できます。
静止画の自動送信について
Bluetooth接続中は、以下の機能を使って静止画をスマートフォンに自動送信でき
ます。静止画は、 あらかじめ、 にしてください。
カメラの[通信メニュー]M
[撮影時画像送信]M[静止画]
カメラの[再生メニュー]M
[送信画像の指定]
オリジナルサイズの静止画や動画を送信するには、
像取り込み]を使ってください(
2Mの画像サイズで送信されます。
SnapBridgeアプリの A タブ M自動連携M自動転送]を有効
静止画を撮るたびに、スマートフォンに自動送信でき ます。
カメラの再生画面で静止画を選んでから、スマート フォンに自動送信できます。
Wi-Fi接続に切り換えて[
6ページ)。
C 送信できない画像について
RAW画像は送信できません。
内蔵メモリー搭載カメラの場合、カメラによっては、内蔵メモリーに保存されている
画像は送信できません。
ペアリングのヒント
C ペアリング完了後に確認画面が表示されたときは
カメラによっては、ペアリング完了後に自動連携機能の確認画面が表示されます。
位置情報をスマートフォンから取得しますか?]で[ はい]を選ぶと、撮影画像に位 置情報を記録できます。スマートフォン本体の位置情報機能を有効にしてください。
日時をスマートフォンと同期させますか?]で[はい]を選ぶと、カメラの内蔵時計 の日時を、スマートフォンと同期できます。
自動連携機能を使うには、
SnapBridge
アプリのAタブ M
自動連携]での設定も必要です。
-4-
Page 5
C ペアリングできないときは
カメラの[通信メニュー]が、次のようになっていることを確認してください。
- 機内モード]:[しない
- 接続先切替]:[スマートフォン]([接続先切替]があるカメラのみ)
- BluetoothM通信機能]:[有効
カメラの画面に[接続できませんでした。]と表示された場合、ペアリングをやり直す には、kボタンを押して手順 画面から操作します)。ペアリングをやめるには、dボタンを押します。
SnapBridgeアプリを完全に終了し、カメラの電源を入れ直した後、「ペアリングする
Bluetooth接続)」(2 ページ)をやり直すと、ペアリングできることがあります。
iOS
の場合は、カメラがデバイス登録されていると、ペアリングできないことがあります。
iOS
の設定アプリで、デバイス(カメラ名)の登録を解除してください。
2から操作します(カメラによっては、手順1 の接続開始
C Bluetooth接続を一時停止/再開するには
以下のいずれかの設定を切り換えます。
カメラの[通信メニュー]M[機内モード](無線通信が禁止されている場所では、[する
に設定すると、すべての通信機能を
カメラの[通信メニューMBluetoothM通信機能
OFF
にできます)
C ペアリングを解除するには
SnapBridgeアプリのAタブ M i Mカメラの解除M ペアリングを解除するカメラ
Mはい]をタップします(
iOSでは、続けて[移動]をタップして、iOSの設定アプリでデバイス(カメラ名)の登
録を解除してください。
Wi-Fi接続中は、iをタップ後に[はい]をタップします)。
-5-
Page 6
画像取り込み/リモート撮影を使う(Wi-Fi接続)
スマートフォンとWi-Fi接続すると、SnapBridgeアプリのA タブにある、以下の 機能が使えます。
2Mサイズまたはオリジナルサイズ)や動画をスマートフォン
画像取り込み
リモート撮影
Bluetooth接続中に[画像取り込み]または[リモート撮影]を選ぶと、Wi-Fi
接続のダイアログが表示されます。[OK]をタップして、Wi-Fi接続に切り換え てください。
静止画( に取り込めます。
スマートフォンでカメラをリモート操作して静止画を撮影できます。
残量のあるメモリーカードをカメラに入れてください。カメラに よっては、カメラにメモリーカードが入っていないときはリモート 撮影ができません。
Wi-Fi接続からBluetooth接続に戻すには、SnapBridgeアプリのAタブ M F
Mはい]をタップします。
C iOSで[カメラとWi-Fi接続]画面が表示されたら
iOSのバージョンによっては、Wi-Fi接続のダイアログで[OK]を
タップ後に[カメラと
画面に表示されている、カメラの ください。
設定画面を開く]をタップすると、 ます。[設定]をタップした後、[
SSIDを選びます。初回接続時は、パスワードを入力します。
操作について詳しくは、 ご覧ください。
Wi-Fi接続]画面が表示されます。
SSID とパスワードをメモして
iOS の設定アプリが起動し
Wi-Fi]をタップし、メモした
SnapBridgeアプリのオンラインヘルプを
C SSIDとパスワードについて
SSID
とパスワードは、カメラの[通信メニュー]M[
できます。操作について詳しくは、カメラの「活用ガイド」をご覧ください。
Wi-Fi
]M[接続設定]で確認/変更
C 送信できない画像について
RAW画像は送信できません。
AVI形式の動画(COOLPIX A300の動画)は送信できません。
内蔵メモリー搭載カメラの場合、カメラによっては、内蔵メモリーに保存されている
画像は送信できません。
-6-
Page 7
接続や画像送信ができないときは
次のいずれかまたはすべての操作をすると、問題が解決することがあります。
カメラの電源を入れ直す。
SnapBridgeアプリのタブを切り換える。
SnapBridgeアプリを完全に終了してから起動する。
接続をいったん解除してから再接続する。
- 「ペアリングを解除するには」(5ページ)
-7-
Page 8
© 2019 Nikon Corporation
本書では、スマートフォンおよびタブレットを「スマートフォン」と表記し ています。
画面、ボタン名やボタンの位置は、実際と異なる場合があります。
カメラおよびスマートフォンの詳しい使い方については、それぞれの説明書
をご覧ください。
会社名および製品名は、各社の商標または登録商標です。詳しくは、カメラ の説明書をご覧ください。
-8-
CT8L02(10)
6MQA9810-02
Loading...