M-audio PULSAR II User Manual [ja]

日本語
手入れと使用方法ガイド
Pulsar II
手入れと使用方法ガイド

はじめに

Pulsar II
うございます世界中のスタジオアーティストが信頼く ォンは透明感のあるサウンドと正確のバランスでれたアコースティックパフォーマ ンスを実現します デザインされたフロントグリルとバックプレート様 々改良 えられていますその 結果大変らかな中域のレスポンスとよりオープンな最高周波域 レスポンスカーブをします
Pulsar II
世界最高級とされる小型ダイアフラムマイクロフォンとくほど周波
Pulsar II
をご使用になる本ガイドをよくお読みになり製品についての知識を深めて下さい
Pulsar II
には、新しい
回路改良型ダイアフラムダンピング
FET
M-Audio
15kHz
のマイクロフ
以上)が
特徴
高品位 カー ディオ イド
イン スト ゥルメ ント マ イクロフォン
直径
ソリッ ドな 真鍮製 バック
インチ6ミクロン
3/4
のマ イラ ー金蒸 着ダ イア フラム
プレート装備
周波数特性
Class A FET
ニクス採用
切り
装備
切りハイパ ス
ィルタ オクターブ装備
20Hz-20kHz
エレクトロ
パッド
-10dB
80Hzで12dB/
3ピンXLR
ソフトな布製バッグポッ
プスクリーンハードマウ ント同梱
端子装備

製品パッケージ内容

には以下製品まれます紛失しているものがあれば購入店にお
Pulsar II
わせさい
(2本) Pulsar II
ケ) ハードマウント
(2
ケ) 布製バッグ
(2
ポップスクリーン
(2ケ)
Pulsar II
マイクロフォンはバランスのインピーダンスのシグナルを出力しますミキサー
Pulsar II
M-AudioのDMP3、Octane、Tampa
よう設計されていますこれらのマイクプリアンプは透明感のあるサウンドとフルダイナ ミックレンジを提供しながらマイクロフォンのシグナルの増幅可能大変自然サ ウンドを実現します
その他全てのコンデンサーマイクロフォンと同様
するマイクプリアンプまたはミキサーの入力端子接続する必要がありますファンタム電 源とマイクロフォンからのオーディオはやスピーカーのコンポーネントを損傷させる電圧変化けるにはマイクやケーブ ルの接続して、以下方法順序通います
1.
2.
3.
4.
5.
マイク/ケーブルの接続すときには上記手順1、2(順序通り)にいます。
には
Pulsar II
マイクプリアンプやミキサーのボリューム/ゲインを最小にします ファンタム電源がオフであることを確認します 高品質の ファンタム電源をオンにします プリアンプやミキサーのゲインを徐々げます
使用方法
マイクロフォンケーブルを使用して
XLR
ケーブルを使用してマイクロフォンを接続します
XLR
ステレオバー
(1ケ)
マイク ロ フ ォ ン
(1ケ)
イザー
ウッドケース
(1ケ)
高品位なマイクプリアンプに接続して使用する
ケーブルを共有します)。ポップノイズの
XLR
(1冊) Pulsar II
いガイド 本書
(1冊)
動作には電源供給必要
Pulsar II
のファンタム電源
+48V
手入れと

利用方法

素晴らしいインストゥルメント録音用マイクロフォンである理由
Pulsar II
クリーンなエレクトロニクスに金蒸着ダイアアフラムをわせてらかなトーンを生成す るからです弦楽器木管楽器にはオーバーヘッドドラムマイクとして使用したり またルームアンビエンスの録音用マイクとしても使用で きますマイクのコレクションに にプロフェッショナルなクオリティのマイクロフォンをえるな ら数々受賞してい る
M-AudioのLuna
チューブマイクロフォンが最適です
Sputnik
やマルチパターンの録音特性
M-AudioのSolaris
Pulsar II
マイクロフォンや

カーディオイドパターン

カーディオイドはマイクロフォンに搭載されたもよく使用される極性パターンですこのデ ザインによりマイクをサウンドソースの方向けるだけでマイクロフォンの背面のサウ ンドからの侵害けずシグナルソースを周囲不要なサウンドや背景のノイズから 分離することができます

マイクロフォンの

マイクロフォンのいには以下注意してさい
Pulsar II
▸ ▸ にスタンドを使用スタンドに固定する場合同梱のハードマウントを 使用
マイクロフォンを屋内外移動して使用する場合接続するにマイクロフォンを一旦
高品位なケーブルを使用してマイクロフォンの電気系統損傷しないよう電気によ
▸ ▸ 使用使用後らかい
物理的衝撃えないでさい
Pulsar II
さい
室温ダイアフラムに水分付着しないよう水気けてさい
不具合けてさい
はいかなる湿気にもさらさないよう注意してさいボーカルマイクとして
Pulsar II
使用する場合同梱のポップスクリーンを使用してダイアフラムに直接かかり唾液付着しないよう注意してさい
マイクロフォンを分解しないでさい使用可能部品まれていません
Pulsar II
度以上または10度以下極端温度環境けて使用してさい
35
外装拭き塵や埃からの損傷を防いでさい
Pulsar II
普通以上れがいた場合にはらかい湿らせて金属部分れを
Pulsar II
った完全かせる必要があります洗浄剤等水分はマイクロフォンを損傷 するためマイクロフォンに直接吹けてはいけません

技術仕様

タイプ小型ダイアフラムコンデンサー極性カーディオイド周波数特性感度最大等価ノイズレベル出力インピーダンス推奨マイクプリ入力インピーダンスプリアンプトポロジー電源条件端子サイズ重量
20Hz – 20kHz
13.8 mV/Pa(-37dBV ref. 1V/Pa
SPL(<0.5%
スレッショルドレベル):
134dB; 144dB SPL(-10dB
15dB A-weighted
Ω
Class A FET
ファンタム電源
Ω
1 – 2.5k
変圧器不要
30 VDC – 50 VDC
3ピンXLR
オス
300 - 600
22mm(0.87”)diameter, 132mm(5.20”)long
115g(4.0 oz
パッド
日本語
Pulsar II
PULSAR II
CARDIOD
04/06/2007
80Hz
-20 dB
-15 dB
-10 dB
-5 dB
+5 dB
180°
30° 30°
60°60°
90° 90°
120°120°
150° 150°
250Hz
1000Hz
5000Hz
10000Hz
04/06/2007
-20 dB
-15 dB
-10 dB
-5 dB
+5 dB
180°
30° 30°
60°60°
90° 90°
120°120°
150° 150°
250Hz
1000Hz
5000Hz
10000Hz
Pulsar II
Tested to comply with FCC standards
FOR HOME OR STUDIO USE
Pulsar II
マイクロフォンの周波数特性表
手入れと使用方法ガイド

製品保証

保証規定
エムオーディオでは安全上のご注意づいて適切使用されている場合本製品 をおげいただいたより一年間保証期間となり修理無償いますしかしな がら不適切使用方法による破損場合購入者所有していない場合エムオーデ ィオでのユーザー登録がおみでない場合などは保証対象となりません電源ア ダプタやケーブルなどの付属品適切使用結果不具合じた場合でも保証対象に はまれません初期不良場合)。使いの製品対応する保証規定
audio.jp/warranty
でご覧下さい
www.m-
マイクロフォンの極性レスポンス
Pulsar II
ML02-213C0
エム オ ー ディオ へ 製 品送 付 す る場合 に は 事前 に エ ムオー デ ィ オの
Authorization
ーディオへご連絡頂ければエムオーディオのカスタマーサービスが症状などをおいし エムオーディオへ製品送付必要判断した場合に の
RA
した外装パッケージに は発送時送料返却時送料発生手数料はご購入者負担となります初期不 場合)。
ユーザー登録
エムオーディオへおわせ場合にはエムオーディオでのユーザー登録完了し なければ製品保証技術的なサポートをけることができませんユーザー登録うに はの コンピュータで一般的:エムオーディオ必要事項入力して送信してさい
Web
ラインユーザー登録ページ入力して送信してさい。(注意ユーザー登録完了御案内
ておりませんのでご了承下さい。)
番号取得する必要があります製品RA番号取得するには、エムオ
番号発行させてきます製品
番号取得後具体的症状送付理由書面記述製品保護する安全梱包
つの方法があります。環境わせた方法でユーザー登録ってさい1.
2
オンラインユーザー登録ページ
番号明記
RA
ブラウザエムオーディオ
Web
2.
サイトへアクセスできるエムオーディオ モバイルサイトのオン
http://web.m-audio.jp/mobile/
RA
まで送付下さい製品修理
M-Audio
Web
http://web.m-audio.jp/register/
携帯電話でエムオーディオ
にて必要事
RA(Re t urn
サイトへアクセスできる
© 2008 Avid Technology, Inc.
境条件在庫状況予告無変更になる場合があります
Technology, Inc
登録商標はそれぞれの所有者します
警告本製品には化学物質がまれます出生異常、その他生殖への危害原因 なる物質として米国カリフォルニア知られています
商標または登録商標ですここに記載されているその他全ての商標または
無断複写転載じます製品特徴仕様、システム
AvidとM-AudioとPulsar IIはAvid
使用にはって下さい
日本語
Loading...