
安全のためのご案内、サービス・サポートのご案内
安全のためのご案内. . . . . . . . . . . . 2
カスタマーサポートのご案内 . . . . 6
カートリッジのオンライン販売. . 12
保証サービスのご案内 . . . . . . . . .13
LexExpress 保証サービス . . . . . 13
P/N 18K0077 EC 8K0006 04/03 © Copyright Lexmark International, Inc. 2003. All rights reserved.

安全のためのご案内
◆ 本製品を安全にお使いいただくには、製品をお使いになる前に必ず本書および製品に同梱されている取
扱説明書をよくお読みください。
◆ 本製品を運用した結果の影響につきましては、責任を負いかねますのでご了承ください。
◆ 整備・修理が必要な場合、取扱説明書にその旨の記載がある場合を除いて、Lexmark 指定の専門の技術
者にご連絡ください。Lexmark 指定の者以外の第三者により修理・変更された場合に生じた障害等につ
いては、Lexmark は責任を負いかねます。
◆ Lexmark は、指定以外の交換部品を使用した場合の結果については保証できません。
万一異常が起きた場合
異常な音やにおいがしたり、煙が出たり、発熱するなどの異常が認められた場合は、直ちに使用を停止し、
AC アダプタのプラグを電源コンセントから抜いて、レックスマーク カスタマーコールセンター(⇒ 13
ページ)にご連絡ください。
メモ : イラスト中のプリンタおよびプリントカート
リッジはイメージです。
お使いの製品やプリントカートリッジと一致し
ていない場合があります。
2

電源について
◆ AC アダプタは、製品に付属のもの以外は絶対
に使用しないでください。本製品に同梱されて
いる AC アダプタ、または Lexmark が本製品
用に提供する AC アダプタのみを使用してくだ
さい。
◆ AC アダプタのコードを加工する・傷をつけ
る・引っ張る・無理に曲げる等の行為は行わな
いでください。
◆ 破損したAC アダプタは使用しないでください。
◆ タコ足配線で使用することは避けてください。
◆ 配線のそばに燃えやすいものを置かないでくだ
さい。
◆ AC アダプタは濡れた手で取り扱わないでくだ
さい。
◆ AC アダプタのプラグが抜き差ししやすいよう
に、電源コンセントの周りには物を置かないで
ください。
◆ AC アダプタのコードを束ねたまま使用しない
でください。
◆ AC アダプタのプラグは、ホコリなどを十分に
取り除いた上でしっかりと電源コンセントの奥
まで差し込んでください。
◆ AC アダプタに記載されている規定電圧以外で
使用しないでください。感電、火災の原因とな
ります。
3

設置場所について
製品本体の取り扱いについて
◆ 周囲の温度が 10 ~ 43 度(16 ~ 32 度が最
適)、湿度が 8 ~ 80%(ハガキ使用の場合は
40 ~ 80%)の場所に設置してください。
◆ 湿気やほこりの多い場所に置かないでください。
◆ 落下の危険がありますので、不安定な場所には
設置しないでください。
◆ 雷のときは、AC アダプタ、USB ケーブルの接
続など、本製品のセットアップを一切行わない
でください。
◆ お客様ご自身で本体の分解、改造はしないでく
ださい。
◆ 給紙口などの開口部から異物(金属や液体)な
どが入った場合は、そのまま使用せずに、完全
に取り除いてください。
◆ 本製品の上に乗ったり重いものを置いたりしな
いでください。特に、小さなお子様のいるご家
庭ではご注意ください。
◆ 本製品の誤動作を防ぐため、テレビ、ラジオ、
スピーカーなどの磁気の強い家電製品から離し
て設置してください。
◆ 印刷中は本体内部に手などを絶対に入れないで
ください。けがをすることがあります。
◆ 清掃の際は、水で湿らせ固くしぼった布を使用
してください。アルコール、シンナー、ベンジ
ンなどの引火性のある液体を使用しないでくだ
さい。
4

プリントカートリッジの
取り扱いについて
◆ カートリッジは注意して取り扱ってください。
インクが目に入ったり、皮膚に付いた場合は、
すぐに水で洗い流してください。万が一異状が
残る場合は、直ちに医師に相談してください。
本製品を移動する場合
◆ AC アダプタのプラグを電源コンセントから抜
き、すべてのケーブルをはずしてから移動して
ください。
◆ カートリッジを強く振ったり、分解したりしな
いでください。
◆ カートリッジは小さなお子様の手の届かないと
ころに保管してください。
その他
◆ 旅行などで長期間ご使用にならないときは、必
ず AC アダプタのプラグを電源コンセントから
抜いてください。
メモ : イラスト中のプリンタおよびプリントカート
リッジはイメージです。
お使いの製品やプリントカートリッジと一致し
ていない場合があります。
5

カスタマーサポートのご案内
付属の取扱説明書またはソフトウェアのヘルプに従って対処してもトラブルが解決しない場合は、7 ページ
の「お問い合わせ票」に記入し、レックスマーク カスタマーコールセンターまでお問い合わせください。
「お問い合わせ表」の記入方法については 8 ページを参照してください。
記入された情報をお問い合わせの際にお知らせいただけると、担当者が速やかにトラブルの原因をつきと
めることができます。FAX でお問い合わせいただく場合は、「お問い合わせ票」のコピーを取ってから記入
し、FAX でお送りください。記入漏れがないように十分注意してください。
レックスマークカスタマーコールセンター
年中無休
(電話受付 午前9時-午後7時:
TEL: 03-6670-3091
FAX: 03-6670-3092
FAXは24
時間受付)
6

お問い合わせ票
1 お使いの製品について
モデル名
お買い上げ店名
ソフトウェアのバージョン
テスト印刷
□できる □できない
2 お使いのコンピュータについて
コンピュータ
オペレーティング
システム(
プロセッサ(
メモリ容量(
ハードディスクの容量
OS
)
CPU
RAM
)
)
メーカー 機種
□ Windows 98 バージョン
□ Windows Me バージョン
□ Windows 2000 バージョン
□ Windows XP バージョン
□ Mac OS バージョン
□その他 名称: バージョン
合計 MB
MB
シリアル番号
お買い上げ日 年 月 日
空き容量 MB
接続方法
使用していた
アプリケーション
□ USB
□ネットワーク(種類 )
名称: メーカー
3 トラブル発生の日時・頻度
日付
発生するとき
発生頻度
FAX でお問い合わせになる場合は次の欄もご記入ください。
お名前
ご連絡先
ユーザー登録
トラブルの内容
年月日
□電源オン時 □使用開始直後 □使用開始 分 / 時間後 □電源オフ時
□使用開始時のみ □いつも □ときどき( 時間 / 日 / 週間に 回)
電話
□している □していない
メーカー
バージョン
FAX
7

「お問い合わせ票」記入事項の調べ方
レックスマーク カスタマーコールセンターへお問い合わせになる前に、7 ページの「お問い合わせ票」に
記入してください。記入された情報をお問い合わせの際にお知らせいただけると、担当者が速やかにトラ
ブルの原因をつきとめることができます。
必要な情報は以下の手順で調べます。なお、製品によっては対応していないオペレーティングシステムが
あります。
Windows
1 お使いの製品について
モデル名と
シリアル番号
ソフトウェアの
バージョン
製品の箱のラベルおよび製品本体の後ろ側に記載されています。
1
プリンタの設定画面で[オプション]プルダウンメニューから[ソフトウェアのバージョン]
を選択します。
2
[バージョン]の右の数字を調べます。
1
A4
テスト印刷
サイズの普通紙を給紙口にセットします。
2
[スタート]→[すべてのプログラム](OSによっては[プログラム])→[(製品名)]→[(製
品名)ソリューションナビ]の順にクリックします。
3
[メンテナンス]ボタンをクリックします。
4
[テストページの印刷]をクリックします。
8

2 お使いのコンピュータについて
オペレーティング
OS
システム(
プロセッサ(
メモリ容量(
)、
CPU
RAM
Windows XP Windows 98/Me/2000
1
[スタート]メニューで[マイ コンピュー
)、
タ]をクリックします。
)
2
[システムのタスク]から[システム情報を
表示する]をクリックします。
3
[全般]タブで[システム]と[コンピュー
タ]を調べます。
1
デスクトップの[マイ コンピュータ]アイ
コンを右クリックします。
2
[プロパティ]を選択します。
3
[全般]タブで[システム]と[コンピュー
タ]を調べます。
ハードディスクの
容量
1
[スタート]メニューで[マイ コンピュー
タ]をクリックします。
2
[ローカルディスク(C:)]のアイコンをク
リックしてハイライトします。
3
[詳細]で[空き領域]と[合計サイズ]を
調べます。
1
デスクトップの[マイ コンピュータ]アイ
コンをダブルクリックします。
2
ハードディスクドライブのアイコンを右ク
リックします。
3
[プロパティ]を選択します。
4
[全般]タブで[空き領域]と[容量]を調
べます。
9

Macintosh
1 お使いの製品について
モデル名と
シリアル番号
ソフトウェアの
バージョン
Mac OS X Mac OS 9
製品の箱のラベルおよび製品本体の後ろ側に記載されています。
1
デスクトップで製品名がついたフォルダのエ
イリアスをダブルクリックします。
2
「(製品名)
クします。
3
複数のプリンタを使用しており、「プリンタの選択」画面が表示された場合は、トラブルが起き
たプリンタをクリックし、ハイライトしてから「選択」をクリックします。
4
「バージョン情報」タブをクリックします。
5
「
Utility
Utility
」または「
」アイコンをダブルクリッ
Control Panel
」の右の数字を調べます。
1
アップルメニューからコントロールパネルを
開きます。
2
「(製品名)
Control Panel
」を選択します。
テスト印刷
1
A4
サイズの普通紙を給紙口にセットします。
2
Utility
または
Control Panel
ます。
の「カートリッジ」タブで「テスト印刷」ボタンをクリックし
10

2 お使いのコンピュータについて
オペレーティング
OS
システム(
プロセッサ(
メモリ容量(
)、
CPU
RAM
Mac OS X Mac OS 9
1
アップルメニューから「この
)、
て」を選択します。
)
2
オペレーティングシステムとバージョン、メ
モリ、プロセッサを調べます。
Mac
につい
1
アップルメニューから「このコンピュータに
ついて」を選択します。
2
オペレーティングシステムとバージョン、内
蔵メモリを調べます。
3
アップルメニューから「
ロフィール」を選択します。
4
「システム特性」タブをクリックします。
5
「プロセッサ情報」と「マシンの速度」を調
べます。
Apple
システム・プ
ハードディスクの
容量
1
ハードディスクのアイコンをクリックしてハ
イライトします。
2
ファイルメニューから「情報を見る」をク
リックします。
3
ハードディスクの「最大容量」と「空き容
量」を調べます。
1
デスクトップのハードディスク
アイコンをクリックしてハイラ
イトします。
2
ファイルメニューから「情報を見る」を選択
し、「一般情報」をクリックします。
3
ハードディスクの「最大容量」と「空き容
量」を調べます。
11

カートリッジのオンライン販売
プリントカートリッジを Lexmark のホームページから購入することができます。
1 www.lexmark.co.jp にアクセスし、消耗品のリンクをクリックします。
2 プルダウンメニューからお使いの製品を選択します。
3 画面の指示に従って注文を完了してください。
メモ : プリントカートリッジは本製品をご購入された
販売店でお買い求めください。
12

保証サービスのご案内
Lexmark は既定の条件で本製品についてサービスを提供しています。サービスの条件、期間、範囲につい
ては 14 ページの「保証サービス」をご覧ください。
LexExpress 保証サービス
製品をお買い上げ後、一年以内に製品に解決できない不具合が生じた場合、短時間で交換品をお届けしま
す。トラブルが生じたらコールセンターにご相談ください。なお、このサービスの対象はユーザー登録を
済ませられたお客様のプリンタに限らせていただきます。詳しい条件その他については 14 ページの「保証
サービス」をご覧ください。
製品に
問題発生
コールセンターへ
TEL または FAX
レックスマーク カスタマー
コールセンター
年中無休
電話受付 午前 9 時 - 午後 7 時
FAX は 24 時間受付
TEL: 03-6670-3091
FAX: 03-6670-3092
ユーザー登録済みの
お客様
※ 交換品の箱を利用して
プリンタを返却
※ 製品本体に問題がある
と判断された場合
交換プリンタを翌日 *
お届け
* 地域により、翌々日
以降のお届けになる
場合があります
交換プリンタを当日 *
発送
* 平日の午前 9 時~
午後 4 時 30 分まで
に対応した場合
13

保証サービス
本書で言及している製品、プログラム、またはサービ
スのうち、日本国内では入手できないものもあります。
既存の知的所有権の条項に抵触しない限り、同等な他
の製品、プログラム、またはサービスを使用すること
ができますが、指定されていない製品、プログラム、
またはサービスをご利用になった場合の結果について
は Lexmark International, Inc. は責任を負いかねます。
保証サービスの条件
LexExpress 基本保証サービス及び延長保証サービス
の条件は弊社が保証サービス(延長証明書を発行され
た延長保証サービスを含む)を受諾したプリンタに適
用されます。
プリンタは、企業あるいは個人による使用を目的に、
弊社または弊社の指定販売店(以下、販売店)から購
入されたものに限ります。再販目的で購入されたもの
は対象外となります。
保証サービスは日本国内でのみ提供されます。
保証サービス期間
保証期間は、それぞれのプリンタの延長保証サービス
の期間証明書に記載されている期間とし、それ以外は
購入時に含まれる基本保証期間の 1 年間となります。
対象となるプリンタが付属品を含んでいる場合は、付
属品はプリンタの所定の位置に取り付けられた場合の
み保証サービスの対象となります。付属品の保証サー
ビスを受ける際は、付属品が設置されている製品全体
の提示を求められることがあります。
保証サービス期間が切れる前にプリンタを売却した場
合は、弊社(下記住所)に届け出ることによって、保
証期間を新しい持ち主に引き継ぐことが可能です。
〒 103-0015
東京都中央区日本橋箱崎町 36 番 2 号
リバーサイド読売ビル 2F
レックスマーク インターナショナル(株)
LexExpress 保証サービス
LexExpress 保証サービスは、弊社指定の場所で提供さ
れます。
交換を希望される場合は、交換用の製品を送付します。
故障のあった製品は、交換品の入っていたパッケージ
に梱包し、Lexmark に返送しなければなりません。こ
れを怠った場合には、交換品の価格を全額お支払いい
ただくことになります。
弊社が、不具合のあった製品にかかる送料および手数
料を全額負担します。なお、ご返送の際は、必ずペリ
カン便をお使い下さい。TEL : 0120-220-202(ペリカ
ン便以外の宅配業者をお使いになった場合、送料は
お客様のご負担となります)。交換サービスは、外観を
損なったり、改造されたり、修理不可能な損傷を負っ
たプリンタには適用されません。
交換サービスが行われた時は、返却されたプリンタは
弊社の所有物となります。交換品として送られるプリ
ンタは、弊社の判断により新品、あるいは新品同様に
修理されたもののどちらかになります。交換用のプリ
ンタは、返却されるプリンタを弊社の指定運送会社が
お預かりした時点でお客様の所有となります。
ご自分のプリンタを修理して返送することを希望され
る場合は、お客様の責任においてプリンタを梱包し、
発送できる状態にしていただきます。購入時の包装を
保存しておらず、梱包用の箱などが新たに必要な場合
は、取り寄せることができます。
弊社にプリンタを送る際に不適当な梱包が原因で起
こった損傷については、お客様の責任となります。
保証サービスの範囲
保証サービスは、製品の機能にトラブルや故障が全く
起こらないことを保証するものではありません。
誤使用、不注意、事故、改造、定められた操作環境外
での使用、不適当なメンテナンスなどによって起こる
故障、指定外の機関によって行われた修理などによっ
て起こる故障、供給品を含む弊社が責任をもたない商
品によって起こる故障の修理については、保証サービ
スは、適用されません。
修理部品(新品、あるいは新品と同等に修理されたも
の)は、故障部品と交換で取り付けられます。返送さ
れた部品、あるいは製品はすべて弊社の所有物となり
ます。
賠償範囲
以下は、LexExpress 保証サービス条件が定める賠償基
準です。
弊社あるいは販売店が、保証サービスが適用される製品
に対して行った行為(あるいは行わなかった行為)に起
因する損害については、以下に定める限度額の範囲で実
際の損害に対して賠償請求することができます。
いかなる原因による損害も、賠償限度額は、損害の原因
となった製品に対して実際に支払った金額となります。
この賠償限度額は、弊社が法的に責任のある肉体的な
怪我、不動産及び個人の持ち物に対する有形な損害に
は適用されません。
お客様が自身の責任を果たすことを怠ったために起
こった損害については、弊社は一切責任を負いません。
利益、預金の損失、偶発的な損害その他いかなる二次
的な経済的損害にも弊社は責任を負いません。
14

電波障害自主規制について
これは、お客様が弊社あるいは、販売店に予めこれら
の損害の可能性を勧告した場合も同様です。また、第
三者の請求に基づくいかなる賠償請求にも弊社は責任
を負いません。
表記以外の或いは言外の保証サービスは、保証期間内に
限られます。別途定める一律の補修代金にて承ります。
付記
地域あるいは国によっては、言外の保証に期限を設定
すること、あるいは事故及び二次的な損害を保証サー
ビスから除外、制限することを禁じています。そのよ
うな法律が制定されている場合には、上記の賠償範囲
は適用されないことがあります。
この保証書は、お客様の法的権利を明確にするものです。
この装置は、情報処理装置等電波障害自主規制協議会
(VCCI)の基準に基づくクラス B 情報技術装置です。
この装置は、家庭環境で使用することを目的としてい
ますが、この装置がラジオやテレビジョン受信機に近
接して使用されると、受信障害を引き起こすことがあ
ります。
取扱説明書に従って正しい取り扱いをしてください。
瞬時電圧低下について
本製品は、落雷等による電源の瞬時電圧低下に対し不
都合が生じることがあります。
電源の瞬時電圧低下対策としては、交流無停電電源装
置等を使用されることをお薦めめします。
(社団法人 電子情報技術産業協会(社団法人 日本電子
工業振興協会)のパーソナルコンピュータの瞬時電圧
低下対策ガイドラインに基づく表示)
電源高調波について
本製品は、高調波抑制対策ガイドラインに適合してお
ります。
グリーン購入法について
弊社の製品は、グリーン購入法の判断基準をクリアし
ております。
国際エネルギースタープログラム
国際エネルギースタープログラム
は、省エネ製品の開発を促進し、発
電によって引き起こされる大気汚
染のレベルを削減するために、コン
ピュータ メーカーが共同で取り組
んでいるプログラムです。
このプログラムに参加している企業によって開発され
たパソコン、プリンタ、ディスプレイ、あるいはファク
シミリなどは、待機中に省電力モードに入る機能を備え
ています。この機能によって消費電力は最大 50 パーセ
ント削減するように設計されています。Lexmark
International, Inc. もこのプログラムに参加しており、本
製品は当プログラムの基準に適合しています。
15