Lenovo ThinkStation P500, ThinkStation P700 User Guide [ja]

ThinkStationP500およびP700
ユーザー・ガイド
マシン・タイプ番号:30A6、30A7、30A8および30A9
注:本書および本書で紹介する製品をご使用になる前に、vページのはじめにお読みください:重要な安
全上の注意」および179ページの付録E特記事項」に記載されている情報を読んで理解してください。
第3版(2015年9⽉)
©CopyrightLenovo2014,2015.
制限付き権利に関する通知:データまたはソフトウェアが米国一般調達局(GSA:GeneralServicesAdministration)契約に
⽬次
はじめにお読みください:重要な安全
上の注意.................v
本書をお読みになる前に...........v
保守およびアップグレード..........v
静電気の防止................vi
電源コードおよび電源アダプター........vi
延長コードおよび関連デバイス.......vii
プラグおよびコンセント..........vii
外付けデバイス..............vii
熱および製品の通気............vii
操作環境.................viii
レーザー規格に関する記述.........viii
電源機構について..............ix
クリーニングと保守.............ix
第1章.各部の名称と役割........1
位置....................1
コンピューターの前面にあるコネクター、コ
ントロール、インジケーターの位置.....2
コンピューターの背面にあるコネクターの位
置...................2
構成部品の位置.............6
システム・ボード上の部品の位置......6
内蔵ドライブの位置..........10
マシン・タイプとモデル・ラベルの位置..11
機能...................11
仕様...................15
Lenovoプログラム.............15
コンピューターのプログラムへのアクセス.15
Lenovoプログラムの概要........16
第2章.コンピューターの活⽤....19
お客様登録................19
Windowsのショートカット・キーの使用....19
指紋認証の使用..............19
ホイール・マウスの使用..........20
電源を管理する..............20
拡張および電力インターフェース機構(ACPI)
BIOS.................20
AutomaticPower-On機能.........20
コンピューターの音量設定.........21
ディスクの使用..............21
光学式ドライブの使用.........21
ディスクの取り扱いと保管........22
ディスクの再生と取り出し........22
ディスクへの記録...........22
Windows8.1オペレーティング・システムの画面
間の移動.................23
Windows8.1オペレーティング・システムでコン
トロールパネルにアクセスする.......24
よくある質問と答え............24
第3章.コンピューターを快適に使
う...................27
ユーザー補助と使いやすさ.........27
ワークスペースの準備.........27
作業の快適性.............27
グレア(まぶしさ)と照明........28
換気.................28
電源コンセントおよびケーブルの長さ...28
ユーザー補助情報...........28
他の国や地域へのコンピューターの移動....31
第4章.セキュリティー........33
セキュリティー機構............33
コンピューター・カバーのロック.......34
Kensingtonスタイルのケーブル・ロックの取り付
け....................36
パスワードおよびWindowsアカウントの使用..36
指紋認証の使用..............37
ファイアウォールの使用..........37
ウィルスからのデータの保護........37
第5章.詳細設定...........39
SetupUtilityプログラムの使用........39
SetupUtilityプログラムの始動......39
設定値の表示と変更..........39
BIOSパスワードの使用.........40
デバイスを有効または無効にする.....41
起動デバイスの選択..........42
ErPLPS適合モードを有効にする.....42
SetupUtilityプログラムの終了......43
BIOSの更新またはリカバリー........43
BIOSレベル..............44
システム・プログラムの使用.......44
BIOS設定を変更してから新しいオペレー ティング・システムをインストールする..44
BIOSの更新..............45
BIOS更新の障害からのリカバリー....45
RAIDの構成...............46
IntelRSTeを使用したRAIDの構成.....46
LSIMegaRAIDBIOS構成ユーティリティーを 使用したRAIDクイックセットアップ...49
©CopyrightLenovo2014,2015
i
第6章.トラブルの予防........53
コンピューターを常に最新の状態に保持する..53
最新のシステム更新プログラムの入手...53
クリーニングと保守............53
基本.................53
コンピューターのクリーニング......54
保守の実行..............55
コンピューターの移動...........55
第7章.トラブルシューティングおよ
び診断.................57
基本的なトラブルシューティング.......57
トラブルシューティング手順........58
問題判別.................59
オーディオの問題...........59
CDの問題..............60
DVDの問題..............60
再現性の低い問題...........61
ハードディスク・ドライブの問題.....61
キーボードまたはマウスに関する問題...62
モニターの問題............63
ネットワークの問題..........64
コンピューターにオプションを接続しても作
動しない...............65
パフォーマンスおよびロックの問題....65
プリンターが作動しない........67
シリアル・コネクターにアクセスできない.67
ソフトウェアの問題..........67
USBコネクターにアクセスできない....68
診断...................68
LenovoSolutionCenter..........69
ハードウェアの診断..........69
第8章.リカバリー情報........71
Windows7オペレーティング・システムのリカバ
リー情報.................71
リカバリー・メディアの作成および使用..71 バックアップおよびリカバリー操作の実行.72 レスキュー・メディアの作成および使用..74 プログラムとデバイス・ドライバーの再イン
ストール...............75
リカバリー問題の解決.........76
Windows8.1オペレーティング・システムのリカ
バリー情報................77
コンピューターを最新の情報に更新する..77 コンピューターを工場出荷時の状態にリセッ
トする................77
PCの起動オプションの使用.......77
Windows8.1が起動しない場合のオペレー
ティング・システムの復元........78
Windows10オペレーティング・システムのリカ
バリー情報................78
第9章.ハードウェアの取り付けまた
は交換.................81
静電気の影響を受けやすいデバイスの取り扱い.81
ハードウェアの取り付けまたは交換......81
外部オプションの取り付け........81
コンピューター・カバーの取り外し....82
直冷式エアー・バッフルの取り外しと再取り
付け.................82
光学式ドライブ・ベイ内のデバイスの取り付
けまたは交換.............84
5.25型フレックス・モジュールのデバイスの
取り付けまたは交換..........87
光学式ドライブ・ブラケットの取り外しと再
取り付け...............94
カバー検出スイッチの交換........96
前面ファンの交換...........98
内蔵ストレージ・ドライブの取り付けまたは
交換.................99
電源機構の交換............126
PCIカードの取り付けまたは交換.....127
フルサイズPCIカードの取り付けまたは交
換..................132
超コンデンサー・モジュールの取り付けまた
は交換................134
背面ファンの交換...........137
ヒートシンクおよびファンの交換.....139
メモリー・モジュールの取り付けまたは交
換..................141
フレックス・アダプターの取り付けまたは交
換..................144
バッテリーの交換...........146
Wi-Fi装置の交換............148
Wi-Fiアンテナの取り付けまたは取り外し.154
キーボードまたはマウスの交換......156
部品交換の完了............157
第10章.情報、ヘルプ、およびサー
ビスの⼊⼿..............161
製品情報の入手方法............161
LenovoThinkVantageTools........161
Windowsヘルプ............161
安全上の注意と保証についての手引き...161
LenovoWebサイト...........162
LenovoサポートWebサイト.......162
ヘルプおよびサービス...........162
資料および診断プログラムの使用.....162
サービスの依頼............163
その他のサービスの使用........163
有償サービスの利用..........164
第11章.システム・メモリーの速
度..................165
iiThinkStationP500およびP700ユーザー・ガイド
付録A.規制情報...........167
付録B.WEEEおよびリサイクル情
報..................171
付録D.ENERGYSTARモデルについ
て..................177
付録E.特記事項...........179
付録C.有害物質の使⽤制限指令
(RoHS)................175
索引.................181
©CopyrightLenovo2014,2015
iii
ivThinkStationP500およびP700ユーザー・ガイド

はじめにお読みください:重要な安全上の注意

この章には、安全について正しく理解しておく必要のある情報が記載されています。

本書をお読みになる前に

警告: この資料をご使⽤になる前に、当製品に関連するすべての安全上の注意事項をお読みになり、理解してく ださい。このセクションの情報と、本製品に付属の「
⼿
製品損傷のリスクを軽減することができます。
」を参照してください。この安全上の注意をお読みになり、ご理解いただくことによって、けがや
トWebサイト(http://www.lenovo.com/support では、「 他言語版も入手できます。
)からPDF版を入手できます。LenovoサポートWebサイト
」をお持ちでない場合は、Lenovo
」とこの「
®
サポー
」の

保守およびアップグレード

スマートセンターまたは説明書で指示されないかぎり、お客様ご自身で製品の保守を行わないでくださ い。それぞれの製品ごとに認可を受けている保守サービス提供業者をご利用ください。
注:コンピューター部品によっては、お客様がアップグレードや交換を実施できるものがあります。アッ プグレードは通常、オプションと呼びます。お客様ご自身での取り付けが承認された交換部品は、お 客様での取替え可能部品(CRU)と呼びます。Lenovoでは、どのような時にお客様がオプションを取り 付けたりCRUを交換できるかを説明した文書をご提供しています。部品の取り付けまたは交換をす る場合は、すべての手順を厳守してください。電源表示ライトがオフ状態でも、製品内部の電圧レベ ルがゼロであるとは限りません。電源コードが付いた製品からカバーを取り外す前に、電源がオフに なっており、製品のプラグが給電部から抜かれていることを必ず確かめてください。CRUについて詳 しくは、81ページの第9章ハードウェアの取り付けまたは交換」を参照してください。ご質問や 不明点がございましたら、スマートセンターにご連絡ください。
コンピューターの内部には電源コードを取り外した後に動く部品はありませんが、安全のために以下の 警告を遵守してください。
警告:
作動中の機器は危険です。指や体の他の部分が触れないようにしてください。
警告:
コンピューターのカバーを開く場合は、コンピューターの電源をオフにし、数分待ってコンピューターの 温度が下がってから⾏ってください。
©CopyrightLenovo2014,2015
v

静電気の防

静電気は人体には無害ですが、ご使用のコンピューターのコンポーネントやオプションには重大な損傷 を与える可能性があります。静電気に弱い部品を不適切に取り扱うと、部品を損傷する恐れがありま す。オプションまたはCRUを開梱するときは、部品を取り付ける指示があるまで、部品が入ってい る帯電防止パッケージを開けないでください。
オプションまたはCRUを取り扱うか、コンピューター内部で作業を行うときは、静電気による損傷を避 けるために以下の予防措置を取ってください。
•身体の動きを最小限にとどめてください。動くと、周囲に静電気が蓄積されることがあります。
•コンポーネントは常に注意して取り扱う。アダプター、メモリー・モジュール、およびその他の回
路ボードを取り扱うときは、縁を持ってください。回路のはんだ付けした部分には決して手を触 れないでください。
•他の人がコンポーネントに触れないようにする。
•静電気に弱いオプションまたはCRUを取り付ける際には、部品が入っている帯電防止パッケージを、
コンピューターの金属の拡張スロット・カバーか、その他の塗装されていない金属面に2秒間以上接触 させる。これによって、パッケージや人体の静電気を放電することができます。
•静電気に弱い部品を帯電防止パッケージから取り出した後は、部品をできるだけ下に置かず、コン
ピューターに取り付ける。これができない場合は、帯電防止パッケージを平らな場所に置き、その上 に部品を置くようにしてください。
•コンピューターのカバーやその他の金属面の上に部品を置かないようにする。

源コードおよび電源アダプター

電源コードおよび電源アダプターは、製品の製造メーカーから提供されたものだけをご使用ください。電 源コードおよび電源アダプターは、この製品専用です。他の電気機器には使用しないでください。そ の他のデバイスにこのAC電源コードを使用しないでください。
電源コードは、安全性が承認されているものでなければなりません。ドイツの場合、H05VV-F、3G、
0.75mm 要があります。
電源アダプターその他に電源コードを絶対に巻き付けないでください。コードに負荷がかかり、コー ドのすり切れ、ひび割れ、しわなどの原因となります。このような状態は、安全上の問題となる可能 性があります。
電源コードを、踏み付けたり、つまずいたり、他の物体によって挟んだりしないように設置してください。
電源コードおよび電源アダプターに、液体がかからないようにしてください。例えば、電源コードや電源 アダプターを、流し台、浴槽、便器の近くや、液体洗剤を使って清掃される床に放置しないでください。 液体は、特に誤使用により電源コードまたは電源アダプターに負荷がかかっている場合、ショートの原因 となります。また、液体が原因で電源コード端子または電源アダプターのコネクター端子(あるいはその 両方)が徐々に腐食し、最終的にオーバーヒートを起こす場合があります。
すべての電源コード・コネクターが安全かつ確実に電源アダプターとコンセントに接続されてい るか、確認してください。
2
以上である必要があります。その他の国の場合、その国に応じて適切なタイプを使用する必
電源アダプターは、AC入力ピンや電源アダプターのいずれかの場所に腐食や過熱の痕跡がある場合は (プラスチック部分が変形しているなど)使用しないでください。
どちらかの端の電気接触部分に腐食またはオーバーヒートの痕跡がある電源コードや、なんらかの損傷を 受けたと考えられる電源コードを使用しないでください。
viThinkStationP500およびP700ユーザー・ガイド

長コードおよび関連デバイス

ご使用の延長コード、サージ保護器、無停電電源装置、および電源タップが製品の電気要件を満たしたも のであることを確認してください。それらのデバイスが過負荷にならないようにしてください。電源タッ プを使用した場合、負荷が電源タップの入力定格値を超えてはなりません。電力負荷、電源要件、入力定 格値について疑問がある場合は、電気技術者に詳細を問い合わせてください。

プラグおよびコンセント

コンピューター機器で使用する予定のコンセント(電源コンセント)が損傷または腐食しているように思わ れる場合は、資格のある電気技術者が交換するまで、コンセントを使用しないでください。
プラグを曲げたり、改変しないでください。プラグに損傷がある場合は、製造メーカーに連絡して、交 換品を入手してください。
コンセントを、電気を多量に消費する他の家庭用または業務用の装置と共用しないでください。電圧が不 安定になり、コンピューター、データ、または接続された装置を損傷する可能性があります。
製品によっては、3ピンプラグが装備されている場合があります。このプラグは、接地したコンセントに のみ適合します。これは、安全機構です。この安全機構を接地されていないコンセントに差し込むことに よってこの機構を無効にしないでください。プラグをコンセントに差し込めない場合は、電気技術者に連 絡して承認済みコンセント・アダプターを入手するか、またはこの安全機構に対応できるコンセントと交 換してもらってください。コンセントが過負荷にならないようにしてください。システム負荷全体が、 分岐回路レーティングの80%を超えてはなりません。電力負荷および分岐回路レーティングについて 疑問がある場合は、電気技術者に詳細を問い合わせてください。
ご使用のコンセントが適切に配線されており、容易に手が届き、機器の近くにあることを確認してくださ い。コードに負荷がかかるほどいっぱいにコードを伸ばさないでください。
取り付ける製品に対して、コンセントの電圧と電流が正しいことを確認してください。
コンセントと機器の接続と取り外しは、丁寧に行ってください。

外付けデバイス

コンピューターの電源がオンになっているときに、USB(ユニバーサル・シリアル・バス)ケーブル以外の 外付けデバイス・ケーブルを接続したり、取り外したりしないでください。そうでないと、コンピュー ターを損傷する場合があります。接続されたデバイスに起こりうる損傷を防止するために、コンピュー ターがシャットダウンされてから5秒以上待った後、外付けデバイスを取り外してください。

熱および製品の通気

コンピューター、電源アダプター、および付属品の多くは、電源を入れたり、バッテリーを充電すると熱 を発生することがあります。必ず、下記の基本的な予防措置を取ってください。
•コンピューター、電源アダプター、または付属品の機能時、あるいはバッテリーの充電時に、長時間に 渡りひざや身体のその他の部分にこれらの製品を接触させたままにしないでください。コンピュー ター、電源アダプター、および付属品の多くは、通常の操作中に多少の熱を発生します。長時間に渡り 身体の部分に接触していると、不快感ややけどの原因となります。
•可燃物の近くや爆発の可能性のある環境でバッテリーを充電したり、コンピューター、電源アダプ ター、または付属品を操作したりしないでください。
•安全性と快適さ、および信頼性のために、製品には、換気口、ファン、ヒートシンクが使用されて います。しかし、ベッド、ソファー、カーペット、その他の柔らかな表面の上にコンピューターを
©CopyrightLenovo2014,2015
vii
おくと、気付かないうちにこうした機能が働かなくなります。これらの機構を、塞いだり、覆った り、使用不能にしないでください。
少なくとも3カ月に一度は、ご使用のデスクトップ・コンピューターにほこりがたまっていないか点検し てください。点検をする前に、コンピューターの電源をオフにして電源コンセントからコンピューターの 電源コードを抜きます。次に、ベゼル内の換気装置と接続部分からほこりを取り除きます。外側にほこり がたまっている場合も、よく確認して、放熱板(ヒートシンク)吸入フィン、電源供給換気装置、ファンな どコンピューターの内部からほこりを取り除きます。カバーを開ける前には常に、コンピューターの電源 をオフにして電源コードを抜いておきます。可能であれば、人通りの多い場所から約60cm以内でのコン ピューターの使用を避けてください。コンピューターを人通りの多い場所やその近くで操作しなくてはな らない場合、コンピューターをこまめに点検し、必要に応じて掃除を行ってください。
コンピューターを安全に、最適なパフォーマンスでお使いいただくために、デスクトップ・コンピュー ターを使用する際の基本的な次の予防措置を常に行ってください。
•コンピューターがコンセントに接続されている状態のときは、カバーを開けないでください。
•コンピューターの外側にほこりがたまっていないか定期的に点検してください。
•ベゼル内の換気装置と接続部分からほこりを取り除いてください。ほこりの多い場所や人通りの多い場
所で使用しているコンピューターは、頻繁に掃除が必要となることがあります。
•通気孔をふさいだり、妨げたりしないでください。
•家具の中にコンピューターを保管したり操作をしないでください。過熱状態になる危険が高くなり
ます。
•コンピューター内への換気の温度は、35°C(95°F)を超えないようにしてください。
•空気フィルター装置を取り付けないでください。適切な冷却ができなくなるおそれがあります。

操作環境

コンピューターは、温度が10°C~35°C(50°F~95°F)、湿度が35%~80%の環境下での使用が最適で す。コンピューターが10°C(50°F)未満の温度で保管または輸送されていた場合、使用する前にコンピュー ターを10°Cから35°C(50°Fから95°F)の最適な稼働温度へとゆっくり上昇させます。このプロセスは、極 端な条件のもとでは、2時間かかることがあります。コンピューターを使用する前に最適な稼働温度へと 上昇させないと、コンピューターに修復不能な損傷が発生する場合があります。
可能な限り、コンピューターを換気がよく、直射日光が当たらない乾燥した場所に置いてください。
扇風機、ラジオ、高性能スピーカー、エアコン、電子レンジなどの電気製品は、これらの製品によっ て発生する強力な磁界がモニターやハードディスク・ドライブ上のデータを損傷する恐れがあるの で、コンピューターから離しておいてください。
コンピューターまたは他の接続されたデバイスの上または横に飲み物を置かないでください。液体が コンピューターや接続されたデバイスの上または中にこぼれると、ショートまたはその他の損傷が生 じる恐れがあります。
キーボードの上で食べたり喫煙したりしないでください。キーボードの中に落下した粒子が損傷の原 因となる場合があります。

レーザー規格に関する記述

viiiThinkStationP500およびP700ユーザー・ガイド
警告: レーザーを使⽤した製品(CD-ROM、DVDドライブ、光ファイバー装置、または送信機など)に関して は、以下のことに注意してください。
•分解したりカバーを取り外さないでください。カバーを取り外すと有害なレーザー光を浴びる可能性が あります。この装置の内部には交換可能な保守部品はありません。
•本書で指定された内容以外の、お客様による整備、調整、または⼿順を⾏った場合、レーザー光が放 射される危険があります。
危険
⼀部のレーザー製品には、クラス3Aまたはクラス3Bのレーザー・ダイオードが組み込まれてい ます。次の点に注意してください。 カバーを開くとレーザー光線の照射があります。光線を⾒つめたり、光学機械を使って直接⾒た り、光線を直接浴びることは避けてください。

源機構について

電源機構または次のラベルが貼られている部分のカバーは決して取り外さないでください。
このラベルが貼られているコンポーネントの内部には、危険な電圧、強い電流が流れています。これら のコンポーネントの内部には、保守が可能な部品はありません。これらの部品に問題があると思われ る場合はサービス技術員に連絡してください。

クリーニングと保守

コンピューターおよびワークスペースを清潔に保持してください。コンピューターをクリーニングする前 に、コンピューターをシャットダウンしてから、電源コードを抜いてください。コンピューターをクリー ニングするのに、液体洗剤をコンピューターに直接吹き付けたり、可燃性の物質を含む洗剤を使用したり しないでください。洗剤を柔らかい布に吹き付けてから、コンピューターの表面を拭いてください。
©CopyrightLenovo2014,2015
ix
xThinkStationP500およびP700ユーザー・ガイド
第1章各部の名称と役割
この章には、以下の情報が記載されています。
•コネクターの位置
•構成部品の位置
•システム・ボード上の部品の位置
•内蔵ドライブの位置
•コンピューターの機能
•Lenovo製のソフトウェア・プログラム
位置
このセクションでは、以下のトピックについて説明します。
•2ページの「コンピューターの前面にあるコネクター、コントロール、インジケーターの位置
•2ページの「コンピューターの背面にあるコネクターの位置
•6ページの「構成部品の位置
•6ページの「システム・ボード上の部品の位置
•10ページの「内蔵ドライブの位置
•11ページの「マシン・タイプとモデル・ラベルの位置
注:ご使用のコンピューターの構成部品の外観は、図と若干異なる場合があります。
©CopyrightLenovo2014,2015
1
コンピューターの前面にあるコネクター、コントロール、インジケー
ターの位置
1.
1光学式ドライブ・イジェクト/閉じるボタン(一部
のモデル)
3電源インジケーター
5診断インジケーター
7DiagnosticUniversalSerialBus(USB)3.0コネクター8USB3.0コネクター(2)
9AlwaysOnUSB3.0コネクター10ヘッドセット・コネクター
注:コンピューター前面のThinkStation
®
ロゴ・プレートの向きは調整できます。コンピューターを横に倒
2電源ボタン
4ハードディスク・ドライブ活動インジケーター
6SecureDigital(SD)カード・リーダー・スロット
して置く場合は、ロゴ・プレートをわずかに引き出し、左回りに90°回して押し戻します。

コンピューターの背にあるコネクターの位置

ご使用のThinkStationコンピューターには、以下のいずれかの背面パネルがついています。コンピュー ターの背面にある一部のコネクターは色分けされており、コンピューターのどこにケーブルを接続すれ ばよいかを判断しやすいようになっています。
2ThinkStationP500およびP700ユーザー・ガイド
ThinkStationP500
2.
1オーディオ・ライン出力コネクター
3PersonalSystem/2(PS/2)キーボード・コネクター
5USB2.0コネクター(4)6USB3.0コネクター(4)
7PCIカード領域(使用可能なPCIカードはモデルに
よって異なります)
9セキュリティー・ロック・スロット
11イーサネット・コネクター
13PS/2マウス・コネクター
2マイクロホン・コネクター
4シリアル・コネクター
8電源コード・コネクター
10キー・ネスト・スロット
12パッドロック・ループ
14オーディオ・ライン入力コネクター
1章.各部の名称と役割3
ThinkStationP700
3.
1オーディオ・ライン出力コネクター
3PS/2キーボード・コネクター
5USB2.0コネクター(4)6USB3.0コネクター(4)
7PCIカード領域(使用可能なPCIカードはモデルに
よって異なります)
9セキュリティー・ロック・スロット
11イーサネット・コネクター(2)
13PS/2マウス・コネクター
2マイクロホン・コネクター
4シリアル・コネクター
8電源コード・コネクター
10キー・ネスト・スロット
12パッドロック・ループ
14オーディオ・ライン入力コネクター
注:ThinkStationP500およびThinkStationP700コンピューターのどちらも、1つ以上のディスクリート・ グラフィック・カードがPeripheralComponentInterconnect(PCI)カード領域に取り付けられている場合 があります。ご使用のコンピューター・モデルによっては、グラフィック・カードに次のコネクター が装備されている場合があります。
•DigitalVisualInterface(DVI)コネクター
•DisplayPort
•MiniDisplayPort
®
コネクター
®
コネクター
4ThinkStationP500およびP700ユーザー・ガイド
コネクター説明
オーディオ・ライン入力コネ クター
オーディオ・ライン出力コネ クター
DisplayPortコネクター
DVIモニター・コネクター
イーサネット・コネクター
マイクロホン・コネクター
MiniDisplayPortコネクター
PS/2キーボード・コネクター (オプション)
ステレオ・システムなどの外部オーディオ・デバイスからオーディオ信号を受け 取るために使用します。外付けオーディオ・デバイスを接続するとき、ケーブル でそのデバイスのオーディオ・ライン出力コネクターとコンピューターのオー ディオ・ライン入力コネクターの間を接続します。
コンピューターから外部デバイス(電源付きのステレオ・スピーカー(組み込み式 の増幅器搭載のスピーカー)、ヘッドホン、マルチメディア・キーボード、ステレ オ・システムのオーディオ・ライン入力コネクター、あるいはその他の録音デバ イスなど)へオーディオ信号を送信するときに使用します。
DisplayPortコネクターを使用するデバイス(高性能モニターやダイレクト・ドライ ブ・モニターなど)を接続するために使用します。
DVIモニターまたはDVIモニター・コネクターを使用するその他のデバイスを 接続するために使用します。
ローカル・エリア・ネットワーク(LAN)のイーサネット・ケーブルを接続す るために使用します。 注:FCC(連邦通信委員会)クラスB制限内のコンピューターを操作するには、カ テゴリー5イーサネット・ケーブルを使用します。
音声を録音するときや音声認識ソフトウェアを使用する場合に、コンピューター にマイクロホンを接続するために使用します。
miniDisplayPortコネクターを使用するデバイス(高性能モニターやダイレクト・ド ライブ・モニターなど)を接続するために使用します。miniDisplayPortコネク ターは、DisplayPortコネクターのミニチュア版です。
PS/2キーボード・コネクターを使用するキーボードを接続するために使用します。
PS/2マウス・コネクター(オプ ション)
シリアル・コネクター
USB2.0コネクター
USB3.0コネクター
マウス、トラックボール、またはPS/2マウス・コネクターを使用する他のポイン ティング・デバイスを接続するのに使用します。
9ピン・シリアル・コネクターを使用する、外付けモデム、シリアル・プリン ター、またはその他のデバイスを接続するときに使用します。
USB2.0での接続を必要とするデバイス(キーボード、マウス、スキャナー、プリ ンター、携帯情報端末(PDA)など)を接続するときに使用します。
USB2.0または3.0での接続を必要とするデバイス(キーボード、マウス、スキャ ナー、プリンター、PDAなど)を接続するときに使用します。
1章.各部の名称と役割5

構成部品の位置

注:
•モデルによっては、ご使用のコンピューターの外観は、次に示す図と若干異なる場合があります。
•コンピューター・カバーの取り外しについては、82ページの「コンピューター・カバーの取り外
」を参照してください。
4.
1ヒートシンクおよびファン・アセンブリー(容量は
モデルによって異なります)
3カバー検出スイッチ(侵入検出スイッチとも呼ばれる)
5前面ファン・アセンブリー(一部のモデル)6ハードディスク・ドライブ、ハイブリッド・ドライ
7フレックス・アダプター(一部のモデル)
9直冷式エアー・バッフル*
11背面ファン・アセンブリー*
2メモリー・モジュール(容量はモデルによって異なり
ます)
4光学式ドライブ、フレックス・モジュール、または
フロントアクセス・ストレージの筐体(容量および組み 合わせはモデルによって異なります)
ブまたはソリッド・ステート・ドライブ(容量および組 み合わせはモデルによって異なります)*
8電源機構
10PCIカード(一部のモデル)

システム・ボード上の部品の位置

注:ご使用のコンピューターには、以下のシステム・ボードが装備されています。
6ThinkStationP500およびP700ユーザー・ガイド
ThinkStationP500
5.
1前面オーディオ・コネクター
3光学式ドライブ・ファン・コネクター
5メモリー・スロット6メモリー・スロット
7メモリー・スロット
9温度センサー
11メモリー・スロット12メモリー・スロット
13メモリー・スロット14メモリー・スロット
15フレックス・アダプター・スロット
17前面ファン・コネクター
19フロントアクセス・ストレージの筐体コントロー
ル・コネクター
21Thunderboltコネクター
23ハードディスク・ドライブ活動インジケーター・コ
ネクター(9364RAIDカードでのみ使用)
25SATA3.0コネクター26SATA3.0コネクター
2内蔵スピーカー・コネクター
4メモリー・スロット
8カバー検出スイッチ・コネクター(侵入検出スイッ
チ・コネクター)
10マイクロプロセッサー
164ピン電源コネクター(2)
18CMOS(相補型金属酸化膜半導体)クリア/リカバ
リー・ジャンパー
204ピン電源コネクター
22前面USBコネクター
24フロントアクセス・ストレージの筐体コントロー
ル・コネクター
1章.各部の名称と役割7
27SATA3.0コネクター28SATA3.0コネクター
29SATA3.0コネクター30SATA3.0コネクター
3129-in-1カード・リーダー・コネクター
33前面パネル・コネクター
35電源機構コネクター
37PCIカード・スロット
39PCIExpress2.0x1スロット
41PCIExpress3.0x4カード・スロット
43マイクロプロセッサー・ファン・コネクター
ThinkStationP700
32バッテリー
34eSATAコネクター
36PCIExpress2.0x4カード・スロット
38PCIExpress3.0x16グラフィック・カード・スロット
40PCIExpress3.0x16グラフィック・カード・スロット
42背面ファン・コネクター
44背面ファン・コネクター
6.
1前面オーディオ・コネクター
3背面ファン・コネクター
5メモリー・スロット6メモリー・スロット
7メモリー・スロット
9マイクロプロセッサー1
11メモリー・スロット12メモリー・スロット
2内蔵スピーカー・コネクター
4カバー検出スイッチ・コネクター(侵入検出スイッ
チ・コネクター)(一部のモデル)
8マイクロプロセッサー・ファン・コネクター1
10メモリー・スロット
8ThinkStationP500およびP700ユーザー・ガイド
13温度センサー
14フレックス・アダプター・スロット
15内蔵ストレージ・ドライブ活動インジケーター・コ
164ピン電源コネクター
ネクター(9364RAIDカードでのみ使用)
17CMOS(相補型金属酸化膜半導体)クリア/リカバ
184ピン電源コネクター
リー・ジャンパー
19光学式ドライブ・ファン・コネクター
20フロントアクセス・ストレージの筐体コントロー
ル・コネクター
21SATA3.0コネクター22SATA3.0コネクター
23前面ファン・コネクター24フロントアクセス・ストレージの筐体コントロー
ル・コネクター
254ピン電源コネクター
27Thunderboltコネクター
29前面USB3.0コネクター
2629-in-1カード・リーダー・コネクター
28前面パネル・コネクター
30SATA3.0コネクター
31eSATAコネクター32SATA3.0コネクター
33SATA3.0コネクター34SATA3.0コネクター
35バッテリー
36電源機構コネクター
37PCIExpress2.0x4カード・スロット38PCIカード・スロット
39PCIExpress3.0x16グラフィック・カード・スロット
41PCIExpress3.0x16グラフィック・カード・スロッ
40PCIExpress3.0x8スロット
42背面ファン・コネクター
ト(2)
43メモリー・スロット44メモリー・スロット
45メモリー・スロット
47マイクロプロセッサー・ファン・コネクター2
46マイクロプロセッサー2
48メモリー・スロット
49メモリー・スロット50メモリー・スロット
1章.各部の名称と役割9

内蔵ドライブの位置

内蔵ドライブは、データの読み取りと保存のためにコンピューターが使用するデバイスです。記憶容量を 増やしたり、コンピューターで他のタイプのメディアを読めるようにするために、コンピューターにドラ イブを増設できます。内蔵ドライブは、ベイに取り付けられます。
内蔵ドライブの取り付けまたは交換を行うときは、それぞれのベイがサポートするドライブのタイプ とサイズに注意し、必要なケーブルを正しく接続してください。コンピューターの内蔵ドライブの取 り付けまたは交換の方法については、81ページの「ハードウェアの取り付けまたは交換」の該当す るセクションを参照してください。
以下の図は、ドライブ・ベイの位置を示しています。
7.
1カード・リーダー(SDカード用)
2光学式ドライブ・ベイ(2)(光学式ドライブ、フレックス・モジュール、またはフロントアクセス・スト
レージの筐体用)
3ストレージ・ドライブ・ベイ(4)(ハードディスク・ドライブ、ハイブリッド・ドライブまたはソリッド・
ステート・ドライブ用)
10ThinkStationP500およびP700ユーザー・ガイド

マシン・タイプとモデル・ラベルの位置

コンピューターは、マシン・タイプとモデル・ラベルで識別されます。Lenovoのサービスやサポートを受 ける際には、技術担当者がお客様のコンピューターを特定して迅速なサービスを提供できるように、マシ ン・タイプとモデルの情報をお伝えください。
マシン・タイプとモデル・ラベルは、図のようにお使いのコンピューターの前面に添付されています。
8.
機能
ここでは、コンピューターの機能について説明します。この説明では、さまざまなモデルがカバー されています。
マイクロプロセッサー
ご使用のコンピューターのマイクロプロセッサー情報を表示するには、次のようにします。
•MicrosoftWindows7オペレーティング・システムでは、「スタート」をクリックし、「コンピュー ター」を右クリックして、「プロパティ」を選択して情報を表示します。
•MicrosoftWindows8.1オペレーティング・システムでは、デスクトップに移動し、ポインターを画 面の右上または右下に移動してチャームを表示します。次に、「設定」「PC情報」をクリッ クして情報を表示します。
•MicrosoftWindows10オペレーティング・システムでは、「スタート」ボタンをクリックして「スター ト」メニューを開きます。次に、「設定」「システム」「バージョン情報」をクリックして 情報を表示します。
メモリー
ご使用のコンピューターに取り付けられているメモリーの容量を確認するには、次のようにします。
1章.各部の名称と役割11
•MicrosoftWindows7オペレーティング・システムでは、「スタート」をクリックし、「コンピュー ター」を右クリックして、「プロパティ」を選択して情報を表示します。
•MicrosoftWindows8.1オペレーティング・システムでは、デスクトップに移動し、ポインターを画 面の右上または右下に移動してチャームを表示します。次に、「設定」「PC情報」をクリッ クして情報を表示します。
•MicrosoftWindows10オペレーティング・システムでは、「スタート」ボタンをクリックして「スター ト」メニューを開きます。次に、「設定」「システム」「バージョン情報」をクリックして 情報を表示します。
•ThinkStationP500の場合:最大8個のdoubledatarate4(DDR4)errorcorrectioncode(ECC)unbuffereddual inlinememorymodules(UDIMM)、DDR4ECCregisteredDIMM(RDIMM)、またはDDR4ECCload-reduced DIMM(LRDIMM)。
•ThinkStationP700の場合:最大12個のDDR4ECCUDIMM、DDR4ECCRDIMM、またはDDR4ECC LRDIMM。
詳しくは、141ページの「メモリー・モジュールの取り付けまたは交換」を参照してください。
内蔵ドライブ
•カード・リーダー
•ハードディスク
•ハイブリッド・ドライブ(一部のモデルで使用可能)
•光学式ドライブ(一部のモデルに付属)
•ソリッド・ステート・ドライブ(一部のモデルで使用可能)
ビデオ
•ディスクリート・グラフィック・カード用のPCIExpressx16グラフィック・カード・スロット(シス テム・ボードに搭載)
•ディスクリート・グラフィック・カードのビデオ・コネクター:
–DVIコネクター(一部のモデルで使用可能) –DisplayPortコネクター(一部のモデルで使用可能) –MiniDisplayPortコネクター(一部のモデルで使用可能)
オーディオ
•内蔵オーディオ・コントローラーでは、コンピューターの以下のコネクターとデバイスがサポート されています。
–オーディオ・ライン入力コネクター –オーディオ・ライン出力コネクター –ヘッドセット・コネクター –内蔵スピーカー –マイクロホン・コネクター
⼊出⼒(I/O)
•100/1000Mbpsイーサネット・コネクター
•9ピン・シリアル・コネクター
•オーディオ・コネクター(オーディオ・ライン入力コネクター、オーディオ・ライン出力コネクター、 マイクロホン・コネクター、ヘッドセット・コネクター)
12ThinkStationP500およびP700ユーザー・ガイド
•ディスプレイ・コネクター(DisplayPortコネクター、DVIコネクター、およびminiDisplayPortコネク ター)(グラフィック・カードによって異なります)
•PS/2キーボード・コネクター
•PS/2マウス・コネクター
•USBコネクター
詳しくは、2ページの「コンピューターの前面にあるコネクター、コントロール、インジケーターの位」および2ページの「コンピューターの背面にあるコネクターの位置」を参照してください。
拡張
•カード・リーダー・スロット
•ハードディスク・ドライブ・ベイ
•フレックス・アダプター・スロット
•メモリー・スロット
•光学式ドライブ・ベイ
PCIカード・スロット
•PCIExpressx1カード・スロット(ThinkStationP500でのみ使用可能)
•PCIExpressx4カード・スロット
•PCIExpressx8カード・スロット
•PCIExpressx16グラフィック・カード・スロット
詳しくは、10ページの「内蔵ドライブの位置」および6ページの「システム・ボード上の部品の位」を参照してください。
電源機構
ご使用のコンピューターには、以下のいずれかの電源機構が付属しています。
•490ワット電源機構(自動電圧切り替え機能付き)
•650ワット電源機構(自動電圧切り替え機能付き)
•850ワット電源機構(自動電圧切り替え機能付き)
システム管理機能
•自己診断テスト(POST)結果を保存する機能
•DesktopManagementInterface(DMI) DesktopManagementInterfaceは、プロセッサー・タイプ、インストール日、接続されているプリン
ターや周辺機器、電源、保守履歴など、コンピューターのあらゆる側面についての情報にアクセスす るための共通パスをユーザーに提供します。
•ErPLPS適合モード エネルギー関連製品指令(ErP)最小電力状態(LPS)適合モードを使用すると、コンピューターがスリー
プ状態または電源オフ状態になっているときの消費電力量を削減できます。詳しくは、42ページ の「ErPLPS適合モードを有効にする」を参照してください。
•Intel
®
StandardManageability(ISM)
IntelStandardManageabilityは、業務上、より簡単にかつ費用を抑えて監視、保守、更新、アップグ レード、修復を行うことができるように、コンピューターに特定の機能を組み込むハードウェア およびファームウェアのテクノロジーです。
1章.各部の名称と役割13
•IntelActiveManagementTechnology(AMT) IntelActiveManagementTechnologyは、業務上、より簡単にかつ費用を抑えて監視、保守、更新、アッ
プグレード、修復を行うことができるように、コンピューターに特定の機能を組み込むハードウェア およびファームウェアのテクノロジーです。
•IntelRapidStorageTechnologyエンタープライズ(RSTe) IntelRSTeは特定のIntelチップセット・システム・ボード上でSATAまたはSASのRAID0、1、5、
10アレイをサポートするデバイス・ドライバーで、ハードディスク・ドライブのパフォーマン スを向上させます。
•PXE(プリブート実行環境) プリブート実行環境は、データ記憶装置(ハードディスク・ドライブなど)やインストールされて
いるオペレーティング・システムとは関係なく、ネットワーク・インターフェースを使用してコン ピューターを起動するための環境です。
•システム管理(SM)基本入出力システム(BIOS)およびSMソフトウェア SMBIOS仕様により、問題となっているコンピューターの情報についてユーザーやアプリケーション
が保存または取得できるBIOSのデータ構造とアクセス方式が定義されます。
•WakeonLAN WakeonLANは、イーサネット・コンピューター・ネットワーク規格です。この規格を使用して、ネッ
トワーク・メッセージによってコンピューターに電源を入れたり、コンピューターをウェイクアップし たりすることができます。メッセージは、通常、同じローカル・エリア・ネットワークにある別のコ ンピューター上で実行中のプログラムによって送信されます。
•WindowsManagementInstrumentation(WMI) WindowsManagementInstrumentationは、WindowsDriverModelの拡張セットです。オペレーティン
グ・システムのインターフェースを通じて、装備されているコンポーネントの情報や通知を確認す ることができます。
セキュリティー機構
•デバイスを使用可能または使用不可にする機能
•USBコネクターを個別に有効または無効にする機能
•ComputraceAgentソフトウェア(ファームウェアに組み込み)
•カバー検出スイッチ(侵入検出スイッチとも呼ばれる)
•指紋センサー付きのキーボード(一部のモデルで同梱)
•コンピューターが不正に使用されるのを防止するためのPower-onPassword(POP)、Administrator Password、およびHardDiskPassword
•始動順序の制御
•キーボードもマウスも使用しない始動
•Kensingtonスタイルのケーブル・ロックのサポート
•パッドロックのサポート
•TPM(TrustedPlatformModule)
詳しくは、33ページの第4章「セキュリティー」を参照してください。
初期インストール済みオペレーティング・システム
ご使用のコンピューターには、以下のオペレーティング・システムのいずれかが初期インストール
されています。
•Windows7
•Windows8.1
14ThinkStationP500およびP700ユーザー・ガイド
•Windows10
オペレーティング・システム(互換性が保証されているか検査済み)(モデル・タイプによって異なる)
ここにリストするオペレーティング・システムは、この資料の出版時点で互換性を保証またはテストされ ています。このマニュアルの発行後に、さらに他のオペレーティング・システムが、ご使用のコンピュー ターと互換性があるとLenovoによって確認される場合があります。このリストは変更されることがあり ます。オペレーティング・システムが互換性を保証またはテスト済みであるかどうかを判別するには、オ ペレーティング・システムのベンダーのWebサイトを確認してください。
•Linux
®
仕様
ここでは、ご使用のコンピューターの物理仕様を示します。
⼨法
幅:175mm(6.89インチ) 高さ:446mm(17.56インチ) 奥行き:485mm(19.09インチ)
重量
出荷時の最大構成:24kg(52.91ポンド)
環境
•気温:
動作時:10°C(50°F)~35°C(95°F) 保管時(購入時の配送用パッケージ内):-40°C(-40°F)~60°C(140°F) 保管時(パッケージなし):-10°C(14°F)~60°C(140°F)
•湿度:
動作時:20%~80%(結露なし) 保管時:20%~90%(結露なし)
•高度:
動作時:-15.2m(-50フィート)~3,048m(10,000フィート) 保管時:-15.2m(-50フィート)~10,668m(35,000フィート)
電源⼊⼒
入力電力:100VAC~240VAC 入力周波数:50/60Hz

Lenovoプログラム

ご使用のコンピューターには、作業を簡単かつ安全に行うために役立つLenovoプログラムがインス トールされています。プログラムは、初期インストールされているWindowsオペレーティング・システ ムによって異なる場合があります。

コンピューターのプログラムへのアクセス

注:Windows7の場合、一部のLenovoプログラムはインストールを待っている状態の場合があります。し たがって、手動でインストールする必要があります。これらのプログラムには、インストールした後にア クセスして使用できます。このようなプログラムをインストールするには、LenovoThinkVantage ログラムを開き、次に「表⽰」「タイル」をクリックしてプログラム・アイコンを表示します。グ
1章.各部の名称と役割15
®
Toolsプ
レー表示のアイコンの下に表示されている指示に従って、目的のプログラムのアイコンを見つけます。ア イコンをダブルクリックして、プログラムをインストールします。
コンピューターのプログラムにアクセスするには、以下のいずれかを実行します。
•Windows7またはWindows10の場合:
–WindowsSearchから:
1.ご使用のWindowsのバージョンに応じて、以下のいずれかを実行します。
–Windows7の場合:「スタート」ボタンをクリックして「スタート」メニューを開き、検索
ボックスにプログラム名を入力します。
–Windows10の場合:「スタート」ボタンの横にある検索ボックスにプログラム名を入力
します。
2.検索結果で、目的のプログラム名をクリックしてそのプログラムを起動します。
–「スタート」メニューまたはコントロールパネルから:
1.「スタート」ボタンをクリックして「スタート」メニューを開きます。次に、目的のプログラ ム名をクリックしてそのプログラムを起動します。
2.プログラム名が表示されない場合は、「すべてのプログラム」(Windows7)または「すべてのア プリ」(Windows10)をクリックしてすべてのプログラムの一覧を表示します。一覧(または一覧 内のフォルダー)から、目的のプログラム名をクリックしてプログラムを起動します。
3.プログラム名が「スタート」メニューに表示されない場合は、「コントロールパネル」か らプログラムにアクセスします。
a.ご使用のWindowsのバージョンに応じて、以下のいずれかを実行します。
–Windows7の場合:「スタート」メニューの「コントロールパネル」をクリックします。 –Windows10の場合:「スタート」ボタンを右クリックして「スタート」のコンテキスト・
メニューを開き、「コントロールパネル」をクリックします。
b.コントロールパネルを大きいアイコンまたは小さいアイコンで表示して、目的のプログラム
名をクリックしてプログラムを起動します。
•Windows8.1の場合:
1.Windowsキーを押してスタート画面に移動します。目的のプログラム名をクリックしてその プログラムを起動します。
2.必要なプログラムがない場合は、画面左下にある矢印アイコン 面に移動します。目的のプログラムをアプリ・リストで見つけるか、画面右上にある検索ボッ クスで検索します。
をクリックして、アプリ画

Lenovoプログラムの概

ここでは、複数のLenovoプログラムについて概説します。
注:ご使用のコンピューター・モデルによっては、一部のプログラムを使用できないことがあります。
FingerprintManagerProまたはThinkVantageFingerprintSoftware(Windows7およびWindows8.1
向け)
一部のキーボードに備えられている内蔵指紋センサーを使用して、自分の指紋を登録し、それをパワー オン・パスワード、ハードディスク・パスワード、およびWindowsパスワードと関連付けることができ ます。こうすることでパスワードの代わりに指紋認証を利用することができるようになり、ユーザー・ アクセスが容易かつ安全になります。指紋センサー・キーボードは、特定のコンピューターでご利用い ただけるものですが、このオプションをサポートするコンピューター用に購入することも可能です。
LenovoID(Windows10向け)
16ThinkStationP500およびP700ユーザー・ガイド
LenovoIDプログラムを使用すると、LenovoIDを作成し、サポートされているすべてのLenovoプログ ラムおよびWebポータルに1回のサインオンでアクセスできます。
LenovoDeviceExperienceまたはLenovoPCExperience(Windows10向け)
LenovoDeviceExperience/LenovoPCExperienceは、簡単かつ安全に作業を行うために役立ちます。この プログラムを使用すると、LenovoThinkVantageToolsまたはLenovoTools、コンピューターの重要な設 定や情報、LenovoサポートWebサイトなどに簡単にアクセスできます。
LenovoCompanion(Windows8.1およびWindows10向け)
コンピューターの優れた機能は、アクセスしやすく、分かりやすいものである必要があります。 LenovoCompanionでは、まさにそれが実現されています。LenovoCompanionを使用して以下のこ とができます。
–ご使用のコンピューターのパフォーマンスの最適化、コンピューターの正常性の監視、シス
テム更新の管理
–ユーザー・ガイドへのアクセス、保証状況の確認、ご使用のコンピューター用にカスタマイズ
されたアクセサリの参照。
–使用方法の記事やLenovoForums(Lenovoフォーラム)の内容を読み、信頼できる情報源からの記事や
ブログにより、最新のテクノロジー・ニュースを確認できます。
LenovoCompanionには、コンピューターをより活用するために役立つ、Lenovo独自のコンテンツが 満載です。
LenovoSolutionCenter(Windows7、Windows8.1およびWindows10向け)
LenovoSolutionCenterプログラムを使用すると、コンピューターに関連した問題のトラブルシュー ティングと解決を行うことができます。このプログラムでは、診断テストとシステム情報収集が行 われ、セキュリティー状況、サポート情報、最大限のシステム・パフォーマンスを実現するため のヒントが提示されます。
LenovoSupport(Windows8.1向け)
LenovoSupportプログラムを使用すると、ご使用のコンピューターをLenovoに登録したり、コン ピューターの正常性状況やバッテリー状況をチェックしたりすることができます。さらに、コン ピューターのユーザー・マニュアルのダウンロードと表示、保証に関する情報の入手、ヘルプとサ ポート情報の参照などができます。
LenovoThinkVantageTools(Windows7向け)
LenovoThinkVantageToolsプログラムを使用すると、さまざまなツールに容易にアクセスできるので、 作業をより簡単かつ安全に行ううえで役立ちます。
LenovoTools(Windows8.1向け)
LenovoToolsプログラムを利用することにより、多くの情報源を利用でき、作業をより簡単かつ安全に 行うのに役立つさまざまなツールに容易にアクセスできます。
RecoveryMedia(Windows7向け)
RecoveryMediaプログラムを使用すれば、ハードディスク・ドライブの内容を工場出荷時の状態に 復元することができます。
RescueandRecovery(Windows7向け)
RescueandRecoveryは、ボタン1つでリカバリーと復元を行うことができるプログラムです。この機能 に含まれている自動リカバリー・ツールを使用すると、Windowsオペレーティング・システムを起 動できない場合にも、コンピューターの問題を診断し、ヘルプ情報を入手して、システム・クラッ シュからのリカバリーを行うことができます。
SystemUpdate(Windows7およびWindows8.1向け)
SystemUpdateプログラムを使用すると、ソフトウェア更新パッケージをダウンロードおよびインス トールすることにより、コンピューター上のソフトウェアを最新の状態に保つことができます。これら のソフトウェア更新パッケージの例としては、Lenovoプログラム、デバイス・ドライバー、UEFI BIOS更新、その他のサード・パーティ・プログラムがあります。
1章.各部の名称と役割17
18ThinkStationP500およびP700ユーザー・ガイド
Loading...
+ 168 hidden pages