konica minolta magicolor 4690MF User guide [ja]

Page 1
A0FD-9603-24
1800858-014E
Page 2
はじめに
弊社製品をお買い上げいただきありがとうございます。magicolor 4690MF は、Windows Macintosh 環境でお使いいただくのに最適なプリンタ複合機です。
KONICA MINOLTA および KONICA MINOLTA ロゴは、コニカミノルタホールディングス株式 会社の商標および登録商標です。magicolor および PageScope は、コニカミノルタビジネス テクノロジーズ株式会社の商標および登録商標です。
本書に記載されているその他の製品名は各社の商標または登録商標です。
著作権について
本書の著作権はコニカミノルタビジネステクノロジーズ株式会社に帰属します。書面によるコ ニカミノルタビジネステクノロジーズ株式会社の承諾なく、本書の一部または全部を複写もし くはいかなる媒体への転載、いかなる言語への翻訳をすることはできません。
Copyright © 2008 by KONICA MINOLTA BUSINESS TECHNOLOGIES, INC., Marunouchi Center Building, 1-6-1 Marunouchi, Chiyoda-ku, Tokyo, 100-0005, Japan. All Rights Reserved.
本書について
本書は、改良のため予告なしに変更することがあります。本書の内容に関しては、誤りや記述 漏れのないよう万全を期して作成しておりますが、本書中の不備についてお気づきのことがあ りましたら、お買い求めの販売店にご連絡ください。
コニカミノルタビジネステクノロジーズ株式会社は、本書による特定の商用などの目的に対す る利用についての保証はいたしておりません。
本書の記載事項からはずれて本機を操作・運用したことによる偶然の損害、特別・重大な損害 などの影響について、コニカミノルタビジネステクノロジーズ株式会社は保証・責任を負いか ねますのでご了承ください。
ソフトウェア使用許諾契約書
本パッケージにはコニカミノルタビジネステクノロジーズ株式会社(以下、「KMBT」)より提 供される、プリンタシステムの一部を構成するソフトウェア、特殊な暗号化フォーマットに デジタルコード化された機械可読アウトラインデータ(以下、「フォントプログラム」)、その 他プリンティングソフトウェアと連動しコンピュータシステム上で動作するソフトウェア
(以下、「ホストソフトウェア」)、そして関連する説明資料(以下、「ドキュメンテーション」)
が含まれています。 本契約において「本ソフトウェア」とはプリンティングソフトウェア、フォントプログラム、
ホストソフトウェアの総称で、それら全てのアップグレード版、修正版、追加版、複製物を 含みます。
本ソフトウェアは以下の条件の下でお客様にご使用いただいております。 以下ご同意くださった場合に限り、本ソフトウェア及びドキュメンテーションを使用するこ
とのできる非独占的、譲渡不可のライセンスを KMBT により付与いたします。
1. お客様は、お客様の日常業務での使用目的に限り、本ソフトウェアおよび、それに伴う フォントプログラムを使用することができます。
2. 上記 1. に定義されているフォントプログラムのライセンスに加え、お客様は、フォント の重み、スタイル、文字・数字・シンボルのバージョンをプリンティングソフトウェア を使用するコンピュータにおいて再生表示することができます。
Page 3
3. お客様はバックアップ用にホストソフトウェアをひとつ複製することができます。ただ し、その複製物はいかなるコンピュータにおいてもインストールあるいは使用されない ことを条件とします。ただし、プリンティングソフトウェアが実行されているプリン ティングシステムと使用するときに限り、ホストソフトウェアを複数のコンピュータに インストールすることができます。
4. 本契約の元、お客様はライセンシーとしてのソフトウェア及びドキュメンテーションに 対する権利及び所有権を第三者(以下、譲受人)に譲渡することができます。ただし、 お客様が当該譲受人にソフトウェアやドキュメンテーションおよびそれらの複製物の全 てを譲渡し、当該譲受人が本契約の諸条件について同意している場合に限ります。
5. お客様はソフトウェアやドキュメンテーションを変更、改作、翻訳したりすることはで きません。
6. お客様は本ソフトウェアを改造、逆アセンブル、暗号解読、リバースエンジニアリング、 逆コンパイルすることはできません。
7. 本ソフトウェア、ドキュメンテーション、及びそれらの複製物に対する権利および所有 権その他の権利は全て KMBT 及びそのライセンサーに帰属します。
8. 商標は、商標の所有者名を明示し、容認された商標慣行に従って使用されるものとしま す。商標の使用は、本ソフトウェアによって生成された印刷出力の識別を目的とする場 合に限られます。いかなる商標であっても、こうした使用によって当該の商標の所有権 がお客様に付与されることはありません。
9. お客様は、ご自身が使用されない本ソフトウェアあるいはその複製物、または未使用の 記憶媒体に収められた本ソフトウェアを貸与、リース、使用許諾、譲渡することはでき ません。ただし、上述の、全てのソフトウェア及びドキュメンテーションを永久的に譲 渡する場合を除きます。
10. KMBT 及びそのライセンサーは、損害が生じる可能性について報告を受けていたとして も、本ソフトウェアの使用に付随または関連して生ずる間接的、懲罰的あるいは実害、 利益損失、財産損失についていかなる場合においても、また第三者からのいかなるク レームに対しても一切の責任を負いません。KMBT 及びそのライセンサーは、本ソフト ウェアの使用に関して、明示であるか黙示であるかを問わず、商品性または特定の用途 への適合性、所有権、第 3 者の権利を侵害しないことへの保証を含むがこれに限定され ず、すべての保証を否認します。ある国や司法機関、行政によっては付随的、間接的、 あるいは実害の例外あるいは限定が認められず、お客様に上記の制限はあてはまらない 場合もあります。
11. Notice to Government End Users(本規定に関して:本規定は米国政府機関のエンドユー ザー以外の方には適用されません。)The Software is a “commercial item,” as that term is
defined at 48 C.F.R.2.101, consisting of “commercial computer software” and “commercial computer software documentation,” as such terms are used in 48 C.F.R. 12.212. Consistent with 48 C.F.R. 12.212 and 48 C.F.R. 227.7202-1 through 227.7202-4, all U.S. Government End Users acquire the Software with only those rights set forth herein.
12. 本ソフトウェアをいかなる国においても輸出管理に関連した法規制に違反した形で輸出
することはできません。
Page 4
安全にお使いいただくために
製品を安全にお使いいただくために、必ず以下の「取扱上の注意」をよくお読みに なってください。また、この説明書の内容を十分理解してから、本機の電源を入れ るようにしてください。
このインストレーションガイドはいつでも見られる場所に大切に保管ください。
絵記号の意味
このインストレーションガイドおよび製品への表示では、製品をただしくお使いい ただき、あなたや他の人々への危害や財産の損害を未然に防止するために、いろい ろな絵表示をしています。その表示と意味は次のようになっています。
警告 注意
絵表示の例
この表示を無視して、誤った取扱いをすると、人が死亡また は重傷を負う可能性が想定される内容を示しています。
この表示を無視して、誤った取扱いをすると、人が傷害を負 う可能性が想定される内容及び物的損害のみの発生が想定さ れる内容を示しています。
記号は注意を促す内容があることを告げるものです。
図の中に具体的な注意内容(左図の場合は高温注意)が描かれ ています。
記号は禁止の行為であることを告げるものです。
図の中や近傍に具体的な禁止内容(左図の場合は分解禁止)が 描かれています。
記号は行為を強制したり指示する内容を告げるものです。
この記号は必ず行っていただきたい行為を告げるものです。記 号の中や近くに具体的内容が書かれています。
Page 5
警告
z 本製品を改造しないでください。火災・感電のおそれが
あります。また、レーザーを使用している機器にはレー ザー光源があり、失明のおそれがあります。
z 本製品の固定されているカバーやパネルなどは外さない
でください。製品によっては、内部で高電圧の部分や レーザー光源を使用しているものがあり、感電や失明の おそれがあります。
z 同梱されている電源コード以外は使用しないでくださ
い。不適切な電源コードを使用すると火災・感電のおそ れがあります。
z この製品の電源コードを他の製品に転用しないでくださ
い。火災・感電のおそれがあります。
z 電源コードを傷つけたり、加工したり、重いものを載せ
たり、加熱したり、無理にねじったり、曲げたり、引っ ぱったりして破損させないでください。傷んだ電源コー ド(芯線の露出、断線等)を使用すると火災のおそれが あります。
z 表示された電源電圧以外の電圧で使用しないでくださ
い。火災、感電のおそれがあります。
z タコ足配線をしないでください。コンセントに表示され
た電流値を超えて使用すると、火災、感電のおそれがあ ります。
z 原則的に延長コードは使用しないで下さい。火災、感電
のおそれがあります。やむを得ず延長コードを使用する 場合は、お買い上げの販売店、または弊社カスタマ・サ ポートにご相談ください。
濡れた手で電源プラグを抜き差ししないでください。感電の 恐れがあります。
電源プラグはコンセントに確実に差し込んでください。火災、 感電のおそれがあります。
Page 6
必ずアース接続してください。アース接続しないで、万一漏 電した場合は火災、感電のおそれがあります。
z アースを接続する場合は必ず電源プラグを電源に取り付
ける前に行ってください。
z アース接続を取り外す場合は必ず電源プラグを電源から
取り外してから行ってください。
アース線を接続する場合は、以下のいずれかの場所に取り付 けるようにしてください。
z コンセントのアース端子
z 接地工事を施してある接地端子(第 D 種)
次のような所には絶対にアース線を取り付けないでください。
z ガス管(ガス爆発の原因になります)
z 電話専用アース(落雷時に大きな電流が流れ、火災・感
電のおそれがあります)
z 水道管(途中が樹脂になっていて、アースの役目を果た
さない場合があります)
本製品の上に水などの入った花瓶等の容器や、クリップ等の 小さな金属物などを置かないでください。こぼれて製品内に 入った場合、火災、感電のおそれがあります。万一、金属片、 水、液体等の異物が本製品の内部に入った場合には、ただち に電源スイッチを切り、その後必ず電源プラグをコンセント から抜いて、お買い上げの販売店、または弊社カスタマ・サ ポートにご連絡ください。
z 本製品が異常に熱くなったり、煙、異臭、異音が発生す
るなどの異常が発生した場合には、ただちに電源スイッ チを切り、その後必ず電源プラグをコンセントから抜い て、お買い上げの販売店、または弊社カスタマ・サポー トにご連絡ください。
z 本製品を落としたり、カバーを破損した場合は、ただち
に電源スイッチを切り、その後必ず電源プラグをコンセ ントから抜いて、お買い上げの販売店、または弊社カス タマ・サポートにご連絡ください。そのまま使用します と、火災・感電のおそれがあります。
トナーまたはトナーの入った容器を火中に投じないでくださ い。トナーが飛び散り、やけどのおそれがあります。
Page 7
注意
z 本製品をほこりの多い場所や調理台・風呂場・加湿器の
側など油煙や湯気の当たる場所には置かないで下さい。 火災・感電の原因となることがあります。
z 本製品を不安定な台の上や傾いたところ、振動・衝撃の
多いところに置かないでください。落ちたり、倒れたり して、けがの原因となることがあります。
z 本製品を設置したら固定脚を使用して固定してくださ
い。動いたり、倒れたりしてけがの原因となることがあ ります。インストレーションガイドで固定脚を使用する よう指示がある製品については、固定脚で本体を固定し てください。動いたり、倒れたりして怪我の原因になる ことがあります。
本製品の内部にはやけどの原因となる高温部分があります。 紙づまりの処置など内部を点検するときは、「高温注意」を促 す表示がある部分(定着器周辺など)に、触れないでくださ い。
z 本製品の通風口をふさがないでください。内部に熱がこ
もり、火災・故障の原因となることがあります。
z 本製品の周囲で引火性のスプレイや液体、ガス等を使用
しないでください。火災の原因となります。
z トナーユニットや感光体ユニットは、フロッピーディス
クや時計等磁気に弱いものの近くには保管しないでくだ さい。これら製品の機能に障害を与える可能性がありま す。
z トナーカートリッジや感光体等を子供の手の届くところ
に放置しないで下さい。なめたり食べたりすると健康に 障害を来す原因になることがあります。
z プラグを抜くときは電源コードを引っぱらないでくださ
い。コードが傷つき、火災・感電の原因となることがあ ります。
z 電源プラグのまわりに物を置かないでください。非常時
に電源プラグを抜けなくなります。
Page 8
本製品を移動させる場合は、必ず電源プラグをコンセントか ら抜いて行ってください。コードが傷つき、火災・感電の原 因となることがあります。
連休等で本製品を長期間使用にならないときは、安全のため 必ず電源プラグをコンセントから抜いてください。
z 本製品を移動する際は必ず使用書等で指定された場所を
持って移動してください。製品が落下してけがの原因と なります。
z 本製品を狭い部屋等で使用される場合は、定期的に部屋
の換気をしてください。換気の悪い状態で長期間使用す ると健康に障害を与える可能性があります。
z 電源プラグは年 1 回以上コンセントから抜いて、プラグ
の刃と刃の周辺部分を清掃してください。ほこりがたま ると、火災の原因となることがあります。
Page 9
Page 10
もくじ
お使いになる前に .............................................................................................13
内容物の確認 ...............................................................................................13
設置スペース ...............................................................................................15
設置場所 ...................................................................................................... 16
本機の設置 ..................................................................................................17
電話回線の接続 ...........................................................................................27
電源の投入 ..................................................................................................28
ファクスの初期設定 ....................................................................................31
回線の設定 ............................................................................................31
ダイアル種別の設定 .............................................................................. 33
ファクス番号の設定 .............................................................................. 34
発信元名の設定 .....................................................................................35
CD-ROM の起動 .......................................................................................... 36
CD-ROM の構成 .......................................................................................... 37
Drivers ................................................................................................... 37
Applications ...........................................................................................38
Documentation ...................................................................................... 39
必要なシステム .................................................................................................40
ネットワーク接続の場合の準備 ..................................................................41
DHCP を使用する場合 ..........................................................................41
もくじ
11
Page 11
アドレスを手動設定する場合 ................................................................42
USB 接続の場合の準備(Windows 7) .........................................................46
ドライバのインストール ...................................................................................48
接続方法によるインストール手順 ...............................................................48
ネットワーク接続の場合 .............................................................................51
プリンタドライバのインストール .........................................................51
スキャナドライバのインストール .........................................................57
ファクスドライバのインストール .........................................................59
USB 接続の場合 ...........................................................................................62
Windows 7 の場合 .................................................................................66
Windows Server 2008/Vista の場合 .......................................................67
Windows XP/Server 2003 の場合 ..........................................................68
Windows 2000 の場合 ...........................................................................71
マニュアル ........................................................................................................74
ユーザー登録(オンライン登録) ......................................................................76
消耗品の注文 .....................................................................................................77
各言語(英語を含む)のドライバについて ......................................................77
アプリケーションのインストール ....................................................................78
LSU のインストール ....................................................................................78
LinkMagic のインストール ...........................................................................80
PageScope Net Care のインストール .........................................................85
PageScope Network Setup のインストール ................................................87
PaperPort SE のインストール .....................................................................89
プリンタドライバの初期設定/オプションの設定 ...........................................91
プリンタセッテイリスト(Configuration Page)について ............................94
プリンタセッテイリスト(Configuration Page)の印刷のしかた ..............94
12
もくじ
Page 12

お使いになる前に

ご注意
本機は約 55 kg あります(消耗品を含む)。本機を持ち上げて移動するとき は、必ず 2 人以上で行ってください。

内容物の確認

内容物がすべて揃っていることを確認 してください。
1 本機 2 電源ケーブル 3 Drivers CD-ROM(プリンタドライ
バ、スキャナドライバ、ファクスド ライバ)
4 Drivers CD-ROM for Windows 7/Mac
OS X 10.6(プリンタドライバ、ス
キャナドライバ、ファクスドライ バ)
5 Applications CD-ROM(LSU(Local
Setup Utility)、LinkMagic、 PageScope Net Care、PageScope Network setupPaperPort SE
6 Documentation CD-ROM(プリンタ
/ コピー / スキャナユーザーズガイ
ド、ファクスユーザーズガイド、リ ファレンスガイド)
7 排紙トレイ 8 クイックガイドホルダー 9 電源コード押さえ 10 サポートセンターシール 11 クイックガイド 12 インストレーションガイド(本書)
電話機コード(6極2芯:3m)
13
14
セーフティインフォメーションガイド
15 製品サポートとサービスのご案内
3, 4, 5, 6, 10, 11, 12, 13, 14, 15
7
9
2
8
55 kg
121 lbs
1
お使いになる前に
13
Page 13
" コンピュータとの接続ケーブル(ネットワークケーブル、USB ケー
ブル)は含まれていません。販売店またはコンピュータショップに てお買い求めください。
" Documentation CD-ROM に収録されている PDF マニュアルについて
詳しくは、「マニュアル」(p.74)をごらんください。
14
お使いになる前に
Page 14

設置スペース

操作、消耗品の交換、点検などの作業を容易にするため、下図の設置スペー スを確保してください。
正面図
1355
単位:mm
100 539 326
290
326
100
1016
右側面図
329
907
578
590
100
" 上記イラストの網掛け部はオプションです。
お使いになる前に
326
1016
590
1018
578 329
111
100
15
Page 15

設置場所

本機(消耗品、用紙を含む)の重量に耐えられる場所に設置してくださ
い。
構成 質量
消耗品(トナーカートリッジやイメージングユニッ トなど)を含む本体
次のような場所に設置してください。
表面が固く、平らで、安定して、水平な(本体周辺がすべて 1 ° 以下の傾
きの)場所。
アース接地されている専用のコンセントに近い場所。お使いのコンピュータに近い場所。使いやすさと適度な換気のため、十分に広い場所。周囲の温度が 10 °C 35 °C、湿度が 15% 85%
次のような場所には設置しないでください。
直射日光の当たる場所。暖房機や冷房機が近くにあり、温度差、湿度の差が激しい場所。風の吹く場所やほこりの多い場所。直火のある場所や燃えやすい場所。高電流の機器と同じコンセントに接続しないでください。コピー機やエアコンなどノイズが発生する機器や、冷蔵庫など強い磁力
や電磁力の発生する機器に近い場所。
水、水道管、液体(飲物)の入った容器類、腐食性薬品や腐食性ガス
(アンモニアなど)に近い場所。
クリップやホッチキスの針などの細かい金属物が散らばっている場所。激しい振動が起こる場所。
55 kg
" 設置場所が水平かどうかは、普通の丸い鉛筆で確認できます。
鉛筆が転がれば、その場所は水平ではないということです。ケーブ ルなどの障害物が本機の下にはさまらないように注意し、本機が水 平になるようにしてください。
温度差の激しい環境に本機を設置または移動した場合、本機内部で結露
が起こり、印刷品質が低下する可能性があります。結露が起こった場合 は、使用する前に約 1 時間置いてその環境に適応させてください。
本機が設置してある部屋で、加湿器や蒸発機を利用する場合は、精製し
た水または蒸留水を使用してください。水の中の不純物が空気中に放出 されると、本機内部に溜まり、印刷品質低下の原因になります。
16
お使いになる前に
Page 16

本機の設置

" 本機を移動または発送するときのために、梱包材や保護材は保管し
ておくことをお薦めします。
1 梱包箱のバンドを切ります。
2 梱包箱の上フタを開いて、
電源ケーブル、 Drivers CD-ROMApplications CD-ROMDocumentation CD-ROM、排紙トレイ、ク
イックガイドホルダー、本 書、保護材などの内容物を 取り出します。
梱包箱を上へ引き上げて取 り外します。
3 ポリエチレン袋を本機から
取り外します。
お使いになる前に
55 kg
121 lbs
17
Page 17
4 図に示す位置に手をかけ、2
人以上で本機を箱から持ち 上げ、水平で頑丈な場所に 置きます。
ご注意
必ず正しい位置に手をかけて本 機を持ち上げてください。 指定位置以外を持ち上げた場 合、本機の損傷や落下の危険が あります。
5 本機上部の保護シートを止
めているテープを取り外し ます。
6 本機の外装部を固定してい
る保護テープをすべて取り 外します。
18
お使いになる前に
Page 18
7 前ドアを開きます。
8 保護シートを止めている
テープ(1 箇所)を取り外 し、保護シートを取り外し ます。
9 保護テープ(3 箇所)と保護
材(1 箇所)を取り外しま す。
お使いになる前に
19
Page 19
10 各色のトナーカートリッジ
の保護フィルムを外します。
11 前ドアを閉じます。
12 スキャナユニットを固定し
ている保護テープすべてを 取り外します。
20
お使いになる前に
Page 20
13 ADF(自動原稿送り装置)
を開きます。
14 原稿ガラス部の保護テープ
4 箇所)と保護材を取り外
します。
15 スキャナロックを解除し、
ADF を閉じます。
お使いになる前に
21
Page 21
16 本機後ろ側の保護テープ(2
箇所)を取り外します。
17 前ドアを開き(①)、スキャ
ナユニットを開きます
(②)。レバーを引き(③)、
右ドアを開きます(④)。
18 定着レバー(2 箇所)を押し
上げ(①)、保護材(2 箇所) を取り外します(②)。
22
お使いになる前に
Page 22
19 保護材を取り外します。
20 定着レバーを押し下げます。
21 右ドア(①)、スキャナユ
ニット(②)、前カバー
(③)の順で閉じます。
お使いになる前に
23
Page 23
22 トレイ 2 を引き出します。
23 トレイ 2 から保護テープ(2
箇所)と保護材(2 箇所)を 取り外します。
" 給紙ローラーの表面
には手を触れないよ うにご注意ください。 もし手で触れてし まった場合は、乾い た布でローラーの表 面の汚れを拭きとっ てください。
24 押し上げ板をロックするま
で押し下げます。
24
お使いになる前に
Page 24
25 用紙ガイドを広げます。
26 印刷したい面を上向きにし
て用紙をセットします。
" 手差しトレイの用紙
のセットについて詳 しくは、「プリンタ / コピー / スキャナ ユーザーズガイド」
Documentation
CD-ROM 内の PDF マニュアル)をごら んください。
27 用紙のサイズに用紙ガイド
を合わせます。
お使いになる前に
25
Page 25
28 トレイ 2 を閉じます。
29 排紙トレイを取り付けます。
30 クイックガイドホルダーを
本機左側面に貼付します。 クイックガイドを貼付した クイックガイドホルダーに 指し込みます。
26
お使いになる前に
Page 26

電話回線の接続

本機に電話回線を接続します。
1 電話回線を本機左側面の回
線コネクタ(LINE)に接続 します。 ファクスで送信、受信する
ための設定については、 「ファクスの初期設定」 (p.31)をごらんください。
" 電話機を本機に接続して
使用する場合、電話機は 本機左側面の外付け電話 機接続用コネクタ
TEL)に接続します。
" 右図のように、ブランチ
接続(並列接続)はしな いでください。 ブランチ接続した場合、 ファクスの送受信、電話 の着信、電話の各サービ スなどが、正常に動作で きない場合があります。
お使いになる前に
27
Page 27

電源の投入

ご注意
本機のオプション(給紙ユニット)をご購入いただいた場合は必ず、本機の 電源を入れる前に装着してください。装着方法について詳しくは、「プリン タ / コピー / スキャナ ユーザーズガイド」(Documentation CD-ROM 内の PDF マニュアル)をごらんください。
1 本機の電源がオフになっていることを確認します。 2 電源コード押さえを本機に
取り付けます。
3 本機の電源ケーブルを本機
に接続します。
28
お使いになる前に
Page 28
4 電源コード押さえを開き、
電源コードを固定します。
5 電源ケーブルをコンセントに接続します。 6 本機の電源をオンにします。
ウォームアップが始まりま
す。
お使いになる前に
29
Page 29
7「シバラク オマチクダサイ」が表示さ
れた後、「ファクス PTT セッテイ」 画面が表示されます。▲ま たは▼キーで「Japan」を選 択し、選択キーを押します。
8「ニチジ セッテイ」が表示された
ら、テンキーで時刻と日付 を入力し、選択キーを押し ます。
30
お使いになる前に
Page 30

ファクスの初期設定

ファクスで送信、受信するための設定を行います。
" ファクス送信、受信のしかた、各機能設定について詳しくは、「ファ
クスユーザーズガイド」(Documentation CD-ROM 内の PDF マニュ アル)をごらんください。

回線の設定

1 メイン画面から▲または▼
キーで「セッテイ(UTILITY)」
を選択し、選択キーを押し
ます。
2 ▼キーで「カンリシャセッテイ」を選
択し、選択キーを押します。
3 管理者パスワード(初期値:
000000)をテンキーで入力
し、選択キーを押します。
4「ツウシン セッテイ」が選択されて
いることを確認し、選択
キーを押します。
5 ▲または▼キーで「トーン /
パルス」を選択し、選択キー
を押します。
6 ▲または▼キーで「トーン」ま
たは「パルス」を選択し、選
択キーを押します。 「トーン」を選択した場合は、 「ダイアル種別の設定」 (p.33)に進んでください。
お使いになる前に
31
Page 31
"「トーン」または「パルス」は、回線に合わせて選択してください。
「トーン」:「ピッポッパッ」という音がする回線の場合に選択してくだ
さい。
「パルス」:ダイアル回線の場合に選択してください。
7 ▲または▼キーで「10pps
または「20pps」を選択し、 選択キーを押します。 引き続き、「ダイアル種別の 設定」を行います。
"10pps」または「20pps」の選択は、電話利用時の契約内容を確認
してください。
32
お使いになる前に
Page 32

ダイアル種別の設定

1 ツウシン セッテイ画面から▼キーで
PSTN/PBX」を選択し、選
択キーを押します。
2 ▲または▼キーで「PSTN
または「PBX」を選択し、
選択キーを押します。 「PSTN」を選択した場合は、
戻るキーを押して「ファク
ス番号の設定」(p.34)に進
んでください。
"PSTN」または「PBX」は、ご利用の環境に合わせて選択してくだ
さい。
PSTN」:ご利用の環境に電話交換機などがない場合に選択してくだ
さい。
PBX」:ご利用の環境に電話交換機などがあり、内線電話システム
などを用いている場合に選択してください。
3 テンキーで外線発信番号を
入力し、選択キーを押しま
す。
4 戻るキーを押します。
引き続き、「ファクス番号の
設定」を行います。
お使いになる前に
33
Page 33

ファクス番号の設定

" 設定したファクス番号が送信先の文書のヘッダに印刷されます。
1 カンリシャセッテイ画面から▼キーで
「ユーザー セッテイ」を選択し、選
択キーを押します。
2 ▲または▼キーで「ファクス
バンゴウ」を選択し、選択 キーを押します。
3 テンキーで本機のファクス
番号を入力し、選択キーを 押します。 引き続き、「発信元名の設 定」を行います。
" テンキーを使っての文字入力について詳しくは、「ファクスユーザー
ズガイド」(Documentation CD-ROM 内の PDF マニュアル)をごら んください。
34
お使いになる前に
Page 34

発信元名の設定

" 設定した発信元名が送信先の文書のヘッダに印刷されます。
1 ユーザー セッテイ画面から▼キー
で「ハッシン モト」を選択し、選
択キーを押します。
2 テンキーで発信元名を入力し、選択キーを押します。
" キーを押すごとに
英字入力[A]、カナ 入力[ア]、数字入力
1]に切り替わりま
す。
" テンキーを使っての文字入力について詳しくは、「ファクスユー
ザーズガイド」(Documentation CD-ROM 内の PDF マニュアル) をごらんください。
3 ストップ / リセットキーを押して、メイン画面に戻ります。
ファクスの初期設定は終了しました。
" プリンタドライバの機能、コピーのしかた、スキャンのしかたに
ついて詳しくは、プリンタ / コピー / スキャナユーザーズガイド
Documentation CD-ROM 内の PDF マニュアル)をごらんくだ
さい。
お使いになる前に
35
Page 35

CD-ROM の起動

1 コンピュータの電源をオンにして、Windows を起動します。 2 Drivers CD-ROM CD-ROM/DVD ドライブに入れます。
インストールプログラムが 自動的に起動し、トップメ ニュー画面が表示されます。
" Windows 7/Server
2008 用プリンタドラ
イバは、Drivers
CD-ROMFor
Windows 7/Mac OS X
10.6)に収録してい
ます。
" Windows 7/Server 2008/Vista をご使用の場合は、CD-ROM 挿入時
に自動再生ログが表示されるので、「AutoRun. exe の実行」をク
リックしてください。
" インストールプログラムが自動的に起動しない場合は、CD-ROM
内の「AutoRun.exe」アイコンをダブルクリックしてください。
CD-ROM の参照]:CD-ROM の内容を参照します。 [戻る]:前の画面に戻ります。 [トップメニューへ]:トップメニュー画面に戻ります。 [終了]:インストールプログラムを終了します。
3 トップメニュー画面からお
好みの項目を選択します。 各メニューの内容は、
CD-ROM の構成」(p.37
をごらんください。
36
お使いになる前に
Page 36

CD-ROM の構成

Drivers

CD-ROM 構成の項目 説明
ドライバのインストールプリンタドライバ、スキャナドライバ、ファクス
ドライバをインストールできます。詳細は「ドラ イバのインストール」(p.48)をごらんください。
ユーザー登録(オンラ イン登録)
消耗品の注文 コンピュータの Web ブラウザから消耗品を注文で
コンピュータの Web ブラウザからユーザー登録を 行うことができます。詳細は「ユーザー登録(オ
ンライン登録)」(p.76)をごらんください。
きます。詳細は「消耗品の注文」(p.77)をごらん ください。
お使いになる前に
37
Page 37

Applications

アプリケーション 説明
LSULocal Setup Utility
LinkMagic
PageScope Net Care
PageScope Network Setup
PaperPort SE
コンピュータから送信先(スキャン、ファクス) のお気に入り、短縮ダイアル、グループダイアル を作成、編集します。また、本機の状態をチェッ クします。詳しくは、「リファレンスガイド」
Documentation CD-ROM 内の PDF マニュアル)
をごらんください。 コンピュータに読み込んだ原稿をファイルに保存、
加工、メール添付、印刷などを行います。詳しく は、「リファレンスガイド」(Documentation
CD-ROM 内の PDF マニュアル) をごらんくださ い。
ステータスの監視、ネットワーク設定、などのプ リンタ管理機能にアクセスできます。詳しくは、
PageScope Net Care クイックガイド」 (Applications CD-ROM 内の PDF マニュアル) をご
らんください。 TCP/IPIPX プロトコルを使用して、ネットワー
クプリンタの基本設定を行うことができます。詳 しくは、「PageScope Network Setup 取扱説明書」
Applications CD-ROM 内の PDF マニュアル) をご
らんください。 コンピュータ上でドキュメントや画像ファイルの
整理、アクセス、共有、および管理ができる文書 管理ソフトウェアです。PaperPort SE の機能や使
い方について詳しくは、プログラムと共にインス トールされるユーザーズガイドまたはオンライン ヘルプをごらんください。
38
お使いになる前に
Page 38

Documentation

マニュアル 説明
インストレーションガイド本機の設置方法やドライバのインストール方法な
ど、最初の設置や設定についてのマニュアルです。
プリンタ / コピー / ス キャナユーザーズガイ
ド ファクスユーザーズガイドファクスの送受信方法、操作パネルの使い方など、
リファレンスガイド Macintosh ドライバのインストール、LinkMagic
クイックガイド コピー、ファクス、スキャナの使用手順や消耗品
サービス & サポート ユーザ登録など、製品サポート情報やサービス情
Readme(お読みくだ さい)
ドライバの使いかたや消耗品の交換方法、操作パ ネルの使いかたなど、日常の使いかた全般につい てのマニュアルです。
ファクスの使い方全般についてのマニュアルです。
Local Setup Utility LSU)、ネットワークの設定、 プリンタ管理ユーティリティなど、より詳細な設
定についてのマニュアルです。
の交換方法が確認できる簡易マニュアルです。
報が確認できます。 ご使用に関しての制限や注意事項等の情報を記載
しています。ご使用の前に必ずお読みください。
お使いになる前に
39
Page 39

必要なシステム

コンピュータ:
Windows
Pentium 2400 MHz 以上の CPU を搭載した IBM PC/AT 互換機
Pentium 3: 500 MHz 以上を推奨)
Macintosh
PowerPC G3 以降 (G4 以降を推奨)Intel プロセッサを搭載した Macintosh
オペレーティングシステム:
– 32bit
Microsoft Windows 7 Home Premium/Professional/Ultimate/ Enterprise, Windows Server 2008 Standard/Enterprise, Windows Vista Home Basic/Home Premium/Ultimate/Business/Enterprise,
Windows XP Home Edition/ProfessionalService Pack 1 以降; Service Pack 2 以降を推奨), Windows Server 2003, Windows 2000
Service Pack 4 以降)
– 64bit
Microsoft Windows 7 Home Premium/Professional/Ultimate/Enterprise x64 Edition, Windows Server 2008 Standard/Enterprise x64 Edition, Windows Vista Home Basic/Home Premium/Ultimate/Business/ Enterprise x64 Edition, Windows XP Professional x64 Edition, Windows Server 2003 x64 Edition
" 64bit ドライバは、AMD64 プロセッサまたは、EM64T 搭載の
Intel プロセッサが稼動する x64 オペレーティングシステムに 対応しています。
Mac OS X10.2.8/10.3/10.4/10.5/10.6;最新のパッチを推奨)
" Macintosh ドライバについて詳しくは、「リファレンスガイド」
Documentation CD-ROM 内の PDF マニュアル)をごらんく
ださい。
空きハードディスク容量:
256 MB 以上
メモリ:
OS が推奨する以上の RAM
CD/DVD-ROM ドライブインターフェース:
USB 2.0High Speed)準拠インターフェースポート10Base-T/100Base-TXIEEE 802.3)イーサネット(Ethernet)イ
ンターフェースポート
40
必要なシステム
Page 40

ネットワーク接続の場合の準備

本機をネットワークに接続してお使いになる場合、本機に IP アドレスが割 り当てられている必要があります。2 種類の方法のいずれかで設定を行いま す。詳しくは、「リファレンスガイド」(Documentation CD-ROM 内の PDF マニュアル)をごらんください。
DHCP を使用する場合アドレスを手動設定する場合

DHCP を使用する場合

お使いのネットワークで DHCPDynamic Host Configuration Protocol)を 使用している場合は、本機の電源をオンにすると、DHCP サーバによって 本機の IP アドレスが自動的に割り当てられます。
" 本機の IP アドレスが自動的に設定されていない場合は、選択キーを押
して「レポート / ステータス / レポート / プリンタ セッテイ リスト」からプリンタ設定リ ストを印刷し、DHCP が有効になっているか確認してください。 DHCP が使用可能になっていない場合は、本機の IP アドレスが自動 的に設定されません。「セッテイ(UTILITY) / カンリシャセッテイ / ネットワーク セッテイ / IP アドレス セッテイ」で設定を「ジドウシュトク」にしてください。
1 本機をネットワークに接続
します。
10Base-T/100Base-TX ケー
ブルのコネクタ(RJ45)を、
本機のインターフェースパ
ネルのイーサネットポート
に差し込んで、本機をネッ
トワークに接続します。
2 コンピュータと本機の電源をオンにします。
必要なシステム
41
Page 41

アドレスを手動設定する場合

以下の方法で、本機の IP アドレス、サブネットマスク、ゲートウェイを手 動で設定変更することができます。
" 手動で IP を設定する場合は、「セッテイ(UTILITY) / カンリシャセッテイ / ネットワーク
セッテイ / IP アドレス セッテイ」で設定を「コテイ」にしてください。
ご注意
本機の IP アドレスを変更する場合は、必ずネットワーク管理者に連絡して ください。
1 本機をネットワークに接続
します。 10Base-T/100Base-TX ケー
ブルのコネクタ(RJ45)を、 本機のインターフェースパ ネルのイーサネットポート に差し込んで、本機をネッ トワークに接続します。
2 コンピュータと本機の電源をオンにします。
42
必要なシステム
Page 42
3 IP アドレスの、サブネットマスク、ゲートウェイ設定を行います。
押すキー メッセージウィンドウ
  メイン画面
キー
選択キー セッテイメニュー
キー
選択キー カンリシャセッテイ
テンキー カンリシャセッテイ
カンリシャ No. の初期値は「000000」です。
選択キー カンリシャセッテイ
セッテイ(UTILITY)
マシン セッテイ(L)
ヨウシ セッテイ
カンリシャセッテイ
セッテイメニュー
マシン セッテイ(L)
ヨウシ セッテイ
カンリシャセッテイ
カンリシャ No.=------
カンリシャ No.=******
選択キー ネットワーク セッテイ
必要なシステム
キー
カンリシャ No.
リモート モニタ
ネットワーク セッテイ
カンリシャセッテイ
カンリシャ No.
リモート モニタ
ネットワーク セッテイ
TCP/IP
IP アドレス セッテイ
DNS セッテイ
43
Page 43
押すキー メッセージウィンドウ
キー
選択キー IP アドレス セッテイ
キー
選択キー IP アドレス
IP アドレスの入力はテンキーを使用してください。
キー、 キーを押して 1 ~ 3 桁の数値 4 つの間を移動させます。
「.001」のような入力はできません。「.1」として キー、 キーで移
動させます。
戻るキーは、削除に使用します。IP アドレスメニューをキャンセルす るには、1 秒以上戻るキーを長押しして、全ての設定をクリアした後 に、再度戻るキーを押してください。
選択キー IP アドレス
ネットワーク セッテイ
TCP/IP
IP アドレス セッテイ
DNS セッテイ
ジドウシュトク
コテイ
IP アドレス セッテイ
ジドウシュトク
コテイ
: . . .
44
:XXX.XXX.XXX.XXX
サブネットマスク
: . . .
サブネットマスクの入力はテンキーを使用してください。
キー、 キーを押して 1 ~ 3 桁の数値 4 つの間を移動させます。
「.001」のような入力はできません。「.1」として キー、 キーで移
動させます。
戻るキーは、削除に使用します。
サブネットマスクの設定が必要ない場合は、「0.0.0.0」と入力してくだ さい。
必要なシステム
Page 44
押すキー メッセージウィンドウ 選択キー ゲートウェイ
: . . .
ゲートウェイの入力はテンキーを使用してください。
キー、 キーを押して 1 ~ 3 桁の数値 4 つの間を移動させます。
「.001」のような入力はできません。「.1」として キー、 キーで移
動させます。
戻るキーは、削除に使用します。
ゲートウェイの設定が必要ない場合は、「0.0.0.0」と入力してくださ い。
選択キー ネットワーク セッテイ
TCP/IP
IP アドレス セッテイ
DNS セッテイ
4 本機を再起動します。 5 本機のプリンタセッテイリストを印刷し、IP アドレス、サブネットマス
ク、ゲートウェイが正しく設定されているかを確認します。
プリンタセッテイリストの印刷のしかたについて詳しくは、「プリンタ
セッテイリスト(Configuration Page)の印刷のしかた」(p.94)をごら
んください。
必要なシステム
45
Page 45

USB 接続の場合の準備(Windows 7

Windows 7 をご使用の場合は、プリンタドライバをインストールする前に、 以下の手順にしたがってコンピュータの設定を変更してください。
1 コンピュータの電源をオンにして、Windows を起動します。 2[スタート]メニューから「コントロールパネル」―「システムとセ
キュリティ」―「システム」―「システムの詳細設定」をクリックし、 システムのプロパティ画面を表示します。
3「ハードウェア」タブの[デ
バイスのインストール設定] ボタンをクリックします。
4「いいえ、実行方法を選択し
ます」を選択します。
46
必要なシステム
Page 46
5Windows Update からドラ
イバーソフトウェアをイン
ストールしない」を選択し、 [変更の保存]ボタンをク
リックします。
" プリンタドライバのイン
ストールが完了したら、
「はい、自動的に実行し
ます(推奨)」に設定を 変更してください。
6OK]ボタンをクリックして、システムのプロパティ画面を閉じます。
必要なシステム
47
Page 47

ドライバのインストール

" ドライバのインストールを行うには、コンピュータの管理者権限が
必要です。
" Windows 7/Server 2008/Vista を使用時に「ユーザーアカウント制御」
に関する画面が表示されるときは、「許可」または「続行」をクリッ クします。

接続方法によるインストール手順

開始
接続方法は?
USB
スキャナ / ファクス / プリンタ
ドライバのインストール
(プラグ&プレイ)
プリンタ / スキャナ / ファクスドライバの
イーサネット
本機の IP アドレスの設定
インストール
終了
上図は、初めてドライバをインストールする場合の手順を示していま
す。
ご注意
USB 接続の場合は画面の指示があるまで、本機とコンピュータをケーブル で接続しないでください。
48
ドライバのインストール
Page 48
" ネットワーク接続でドライバをインストール後 USB 接続に切り替え
る場合は、インストール済みのドライバをアンインストール後 USB 接続でドライバを再インストールしてください。また、USB 接続で ドライバをインストール後ネットワーク接続に切り替える場合も同 様に、インストール済みのドライバをアンインストール後ネット ワーク接続でドライバを再インストールしてください。 ドライバのアンインストール方法について詳しくは、「プリンタ / コ ピー / スキャナ ユーザーズガイド」(Documentation CD-ROM 内の PDF マニュアル)の「ドライバのアンインストール」を参照してく ださい。
" CD-ROM からのインストールについて、ネットワーク接続でインス
トール後、アンインストールせずに USB 接続でインストールを行う 場合、USB 接続でインストール後、アンインストールせずにネット ワーク接続でインストールを行う場合はサポート外となります。 どちらの接続でもインストールしたい場合はまず CD-ROM から USB 接続によるインストールを行ってください。USB 接続でのイン ストール完了後、「プリンタの追加(ウィザード)」でネットワーク 接続のドライバをインストールしてください。スキャナドライバに ついては USB 接続でインストール後、「スタート」-「すべてのプ ログラム(Windows 2000:プログラム)」-「KONICA MINOLTA」 -「magicolor 4690MF」-「スキャナ」-「KONICA MINOLTA magicolor 4690MF ネットワークユーティリティー」からネットワー クの設定を行うとネットワークからも実行できます。
お使いの OS にあわせて、プリンタドライバ、スキャナドライバ、ファクス ドライバをインストールします。ここでは、Windows をお使いの場合の操 作を説明します。
" Macintosh をお使いの場合は、「リファレンスガイド」
Documentation CD-ROM 内の PDF マニュアル)をごらんください。
1 コンピュータの電源をオンにして、Windows を起動します。 2 Drivers CD-ROM CD-ROM/DVD ドライブに入れます。
インストールプログラムが自動的に起動し、トップメニュー画面が表示
されます。
" Windows 7/Server 2008 用プリンタドライバは、Drivers CD-ROM
For Windows 7/Mac OS X 10.6)に収録しています。
" Windows 7/Server 2008/Vista をご使用の場合は、CD-ROM 挿入
時に自動再生ログが表示されるので、「AutoRun.exe の実行」を クリックしてください。
" インストールプログラムが自動的に起動しない場合は、CD-ROM
内の「AutoRun.exe」アイコンをダブルクリックしてください。
ドライバのインストール
49
Page 49
3 トップメニュー画面から
「ドライバのインストール」
をクリックします。 ドライバのインストール画
面が表示されます。
4 本機を使用する環境に合わ
せて、接続タイプを選択し ます。
ネットワーク接続の場合 p. 51
USB 接続の場合 p. 62
50
ドライバのインストール
Page 50

ネットワーク接続の場合

1 インストールしたいドライ
バを選択します。
プリンタドライバのインストール p. 51
スキャナドライバのインストール p. 57
ファクスドライバのインストール p. 59

プリンタドライバのインストール

1「インストール」をクリックします。
ドライバのインストール
51
Page 51
2OK]ボタンをクリックします。
3 ソフトウェア使用許諾契約画面が表示されますので、「使用許諾同意書
に同意します。」を選択して[OK]ボタンをクリックします。
4 ポート選択で「新規 TCP/IP ポートを作成。」を選択して[OK]ボタンを
クリックします。
" 通常使用するプリンタに設定する場合は、「通常使用するプリン
タに設定しますか?」を選択します。
52
ドライバのインストール
Page 52
5 標準TCP/IP プリンタポートの追加ウィザードの開始ダイアログが表示さ
れますので[次へ]をクリックしてください。
6 IP アドレスを入力して[次へ]をクリックします。
例:IP アドレスが「192.168.1.2」の場合
ドライバのインストール
53
Page 53
7 デバイスの種類から「カスタム」を選択して[設定]をクリックしま
す。
8 使用するポートに合わせて設定を変更し、[OK]ボタンをクリックしま
す。
Port9100 の場合は、「Raw」をチェックし、「ポート番号」ボックスに Raw ポート番号(初期設定では「9100」)を入力します。
54
ドライバのインストール
Page 54
LPR 接続の場合は、「LPR」をチェックし、「キュー名」ボックスに小文
字で「lp」と入力します。
9[次へ]をクリックします。
ドライバのインストール
55
Page 55
10 完了画面が表示されますので[完了]をクリックします。
11 プリンタ名を入力して[OK]ボタンをクリックします。
12OK]ボタンをクリックします。
これでプリンタドライバのインストールは終了です。 続けて他のドライバをインストールする場合は、[戻る]ボタンをク
リックします。
" 全てのインストール作業を終了する場合は[終了]ボタンをク
リックしてプログラムを終了してください。Drivers CD-ROM
CD/DVD-ROM ドライブから取り出し、大切に保管してください。
56
ドライバのインストール
Page 56

スキャナドライバのインストール

1「インストール」をクリックします。
2 ソフトウェア使用許諾契約画面が表示されますので、「使用許諾契約の
全条項に同意します」を選択して[次へ] ボタンをクリックします。
ドライバのインストール
57
Page 57
3「接続中のデバイスから IP アドレスを選択」リストから本機を選択して、
OK]ボタンをクリックします。
" 本機がリストとして検出されない場合は、[更新]ボタンをク
リックしてください。または、「IP アドレスを指定」をチェック
し、「IP アドレス」ボックスに本機の IP アドレスを入力してくだ
さい。
4[完了]ボタンをクリックします。
58
これでスキャナドライバのインストールは終了です。 続けて他のドライバをインストールする場合は、[戻る]ボタンをク
リックします。
" 全てのインストール作業を終了する場合は[終了]ボタンをク
リックしてプログラムを終了してください。Drivers CD-ROM
CD/DVD-ROM ドライブから取り出し、大切に保管してください。
ドライバのインストール
Page 58

ファクスドライバのインストール

1「インストール」をクリックします。
2[次へ]ボタンをクリックします。
ドライバのインストール
59
Page 59
3 ソフトウェア使用許諾契約画面が表示されますので、[はい] ボタンをク
リックします。
4 ポート選択画面から使用するポートを指定します。プリンタドライバを
先にインストールしている場合は、「その他」のリストからポートを選 択して、[OK]ボタンをクリックします。
60
" 使用しているポートがない場合は、「新規 TCP/IP ポートを作成。」
を選択して、[OK]ボタンをクリックしてください。新規 TCP/
IP ポートの作成方法は「プリンタドライバのインストール」
p.51)の手順 5 10 をごらんください。
ドライバのインストール
Page 60
5OK]ボタンをクリックします。
これでファクスドライバのインストールは終了です。
続けて他のドライバをインストールする場合は、[戻る]ボタンをク
リックします。
" 全てのインストール作業を終了する場合は[終了]ボタンをク
リックしてプログラムを終了してください。Drivers CD-ROM CD/DVD-ROM ドライブから取り出し、大切に保管してください。
ドライバのインストール
61
Page 61

USB 接続の場合

" USB 接続ではスキャナ、ファクス、プリンタの順でドライバを続け
てインストールします。
1「インストール」をクリックします。
2 ソフトウェア使用許諾契約画面が表示されますので、「使用許諾契約の
全条項に同意します」を選択して[次へ]ボタンをクリックします。
62
ドライバのインストール
Page 62
3[完了]ボタンをクリックします。
4[次へ]ボタンをクリックします。
5 ソフトウェア使用許諾契約画面が表示されますので、[はい]ボタンを
クリックします。
ドライバのインストール
63
Page 63
6OK]ボタンをクリックします。
7OK]ボタンをクリックします。
8 ソフトウェア使用許諾契約画面が表示されますので、「使用許諾同意書
に同意します。」を選択して[OK]ボタンをクリックします。
64
ドライバのインストール
Page 64
9 プリンタ名を入力して[OK]ボタンをクリックします。
本機とコンピュータの接続確認画面が表示されます。
10 本機とコンピュータを接続
します。USB ケーブルの一
方をコンピュータの USB
ポートに、もう一方を本機
USB ポートに接続しま
す。
ドライバのインストール
2
USB
1
65
Page 65
ご注意
USB 接続でインストール後は、コンピュータの USB ポートの差し口を変更 せずにご使用ください。コンピュータの USB ポートの差し口を別の差し口 に変更した場合は、元の差し口に接続してください。 元の差し口に接続しない場合は、インストール済みのプリンタドライバを一 旦削除し、プリンタドライバの再インストールを行ってください。 プリンタドライバのアンインストール、インストール手順について詳しく は、インストレーションガイド(本書)および「プリンタ / コピー / スキャ ナ ユーザーズガイド」(Documentation CD-ROM 内の PDF マニュアル) をごらんください。
11 本機の電源をオンにします。 12 プリンタを接続する OS にあわせて準備を進めます。
Windows 7 の場合 p. 66 へ
Windows Server 2008/Vista の場合 p. 67 へ
Windows XP/Server 2003 の場合 p. 68 へ
Windows 2000 の場合 p. 71 へ

Windows 7 の場合

1 プリンタドライバのインストールが自動で開始されます。 2OK]ボタンをクリックします。
3 プリンタドライバのインストール後、[終了]ボタンをクリックします。
66
ドライバのインストール
Page 66
インストールプログラムが終了します。Drivers CD-ROM CD-ROM/
DVD ドライブから取り出し大切に保管してください。

Windows Server 2008/Vista の場合

1「新しいハードウェアが見つかりました」ダイアログが表示されます。
「ドライバソフトウェアを検索してインストールします(推奨)」を選択
します。
"「新しいハードウェアが見つかりました」ダイアログはインストール
プログラムの裏側に隠れることがあります。タスクバーより選択し て、最前面に表示させてください。
2OK]ボタンをクリックします。
ドライバのインストール
67
Page 67
3 プリンタドライバのインストール後、[終了]ボタンをクリックします。
インストールプログラムが終了します。Drivers CD-ROM CD-ROM/ DVD ドライブから取り出し大切に保管してください。

Windows XP/Server 2003 の場合

1「新しいハードウェアの追加ウィザード」が表示されます。「いいえ、今
回は接続しません」を選択し、[次へ]ボタンをクリックします。
2「一覧または特定の場所からインストールする(詳細)」を選択し、[次
へ]ボタンをクリックします。
68
ドライバのインストール
Page 68
3「次の場所で最適のドライバを検索する」を選択します。
「次の場所を含める」を選択し、[参照]ボタンをクリックします。
4 CD-ROM を参照し「Printer Driver\Japanese\Win32」を指定し、[OK
ボタンをクリックします。
" Windows XP Professional x64 Edition/Server 2003 x64 Edition
お使いの方は、「Printer Driver\Japanese\Win64」を指定してく ださい。
5[次へ]ボタンをクリックします。
インストールが開始されます。
ドライバのインストール
69
Page 69
6[完了]ボタンをクリックします。
7OK]ボタンをクリックします。
8 プリンタドライバのインストール後、[終了]ボタンをクリックします。
インストールプログラムが終了します。Drivers CD-ROM CD-ROM/ DVD ドライブから取り出し大切に保管してください。
70
ドライバのインストール
Page 70

Windows 2000 の場合

1「新しいハードウェアの検索ウィザード」が表示されます。[次へ]ボタ
ンをクリックします。
2「デバイスに最適なドライバを検索する(推奨)」を選択し、[次へ]ボ
タンをクリックします。
3CD-ROM ドライブ」を選択し、[次へ]ボタンをクリックします。
ドライバのインストール
71
Page 71
4[次へ]ボタンをクリックします。インストールが開始されます。
5[完了]ボタンをクリックします。
6OK]ボタンをクリックします。
72
ドライバのインストール
Page 72
7 プリンタドライバのインストール後、[終了]ボタンをクリックします。
インストールプログラムが終了します。Drivers CD-ROM CD-ROM/
DVD ドライブから取り出し大切に保管してください。
ドライバのインストール
73
Page 73

マニュアル

各種マニュアルをごらんいただけます。
1 Documentation CD-ROM CD/DVD-ROM ドライブに入れます。
プログラムが自動的に起動し、トップメニュー画面が表示されます。
" Windows 7/Server 2008/Vista をご使用の場合は、CD-ROM 挿入
時に自動再生ログが表示されるので、「AutoRun.exe の実行」を
クリックしてください。
" プログラムが自動的に起動しない場合は、CD-ROM 内の
AutoRun.exe」アイコンをダブルクリックしてください。
" Acrobat Reader/Adobe Reader をお持ちでない場合、「Get Adobe
Reader」のバナーをクリックして Adobe Reader をダウンロー
ドしてください。
2 以下のマニュアルの中から
参照したいマニュアルを選 択します。
74
インストレーションガイド
本機の設置方法やドライバのインストール方法など、最初の設置や 設定についてのマニュアル(本書)です。
プリンタ / コピー / スキャナ ユーザーズガイド
ドライバの使いかたや消耗品の交換方法、操作パネルの使いかたな ど、日常の使いかた全般についてのマニュアルです。
ファクスユーザーズガイド
ファクスの送受信方法、操作パネルの使い方など、ファクスの使い 方全般についてのマニュアルです。
リファレンスガイド
Macintosh ドライバのインストール、LinkMagicLocal Setup Utility
LSU)、ネットワークの設定、プリンタ管理ユーティリティなど、
より詳細な設定についてのマニュアルです。
マニュアル
Page 74
クイックガイド
コピー、ファクス、スキャナの使用手順や消耗品の交換方法が確認 できる簡易マニュアルです。
サービス&サポートガイド
ユーザ登録など、製品サポート情報やサービス情報が確認できます。
Readme(お読みください)
ご使用に関しての制限や注意事項等の情報を記載しています。ご使 用の前に必ずお読みください。
マニュアル
75
Page 75

ユーザー登録(オンライン登録)

インターネットがご使用いただける場合、トップメニュー画面から「ユーザ 登録」をクリックすると、弊社ホームページ内のサポートページが開きま す。「オンラインユーザー登録」をクリック後、必要事項を入力し、ユー ザー登録を行ってください。
76
ユーザー登録(オンライン登録)
Page 76

消耗品の注文

インターネットがご使用いただける場合、トップメニュー画面から「消耗品 の注文」をクリックすると、本機の消耗品がご購入できるホームページが開 きます。

各言語(英語を含む)のドライバについて

Drivers CD-ROM のトップメニュー画面でインストーラの言語を選択す
ることにより、インストールしたい言語のプリンタドライバ、スキャナ
ドライバ、ファクスドライバをインストールすることができます。
消耗品の注文
77
Page 77

アプリケーションのインストール

本機に接続されたコンピュータに 、LSULocal Setup Utility)、LinkMagicPageScope Net CarePageScope Network SetupPaperPort SE をインス トールすることができます。
" ドライバのインストールを行うには、コンピュータの管理者権限が
必要です。
" Windows Vista を使用時に「ユーザーアカウント制御」に関する画面
が表示されるときは、「許可」または「続行」をクリックします。

LSU のインストール

" インストールする前にお使いのコンピュータに本機のプリンタドラ
イバとスキャナドライバがインストールされている必要があります。
1 Applications CD-ROM CD/DVD-ROM ドライブに挿入します。
プログラムが自動的に起動し、トップメニュー画面が表示されます。
" Windows Vista をご使用の場合は、CD-ROM 挿入時に自動再生ロ
グが表示されるので、「AutoRun.exe の実行」をクリックしてく
ださい。
" プログラムが自動的に起動しない場合は、CD-ROM 内の
AutoRun.exe」アイコンをダブルクリックしてください。
2LSU」をクリックします。
78
アプリケーションのインストール
Page 78
3「インストール」をクリックします。
4[次へ]ボタンをクリックし、画面の指示に従って操作してください。
アプリケーションのインストール
79
Page 79
5 インストールの完了です。[完了]ボタンをクリックします。
6[終了]ボタンをクリックします。インストールプログラムが終了しま
す。 Applications CD-ROM CD/DVD-ROM ドライブから取り出し大切に保 管してください。
" LSU(Local Setup Utility)を起動する場合は、「スタート」メニュー
から「すべてのプログラム」(Windows 2000:「プログラム」)- 「KONICA MINOLTA」-「magicolor 4690MF」-「LSU」-KONICA MINOLTA magicolor 4690MF LSU」をクリックします。
LSU 画面が表示されます。
" LSU の機能や使い方について詳しくは、「リファレンスガイド」
Documentation CD-ROM 内の PDF マニュアル)をごらんください。

LinkMagic のインストール

" インストールする前にお使いのコンピュータに本機のプリンタドラ
イバとスキャナドライバがインストールされている必要があります。
1 Applications CD-ROM CD/DVD-ROM ドライブに挿入します。
プログラムが自動的に起動し、トップメニュー画面が表示されます。
" Windows Vista をご使用の場合は、CD-ROM 挿入時に自動再生ロ
グが表示されるので、「AutoRun.exe の実行」をクリックしてく ださい。
" プログラムが自動的に起動しない場合は、CD-ROM 内の
AutoRun.exe」アイコンをダブルクリックしてください。
80
アプリケーションのインストール
Page 80
2LinkMagic」をクリックします。
3「インストール」をクリックします。
アプリケーションのインストール
81
Page 81
4[次へ] ボタンをクリックします。
5 ソフトウェア使用許諾契約画面が表示されますので、「使用許諾契約の
条項に同意します」を選択して [次へ] ボタンをクリックします。
"「使用許諾契約の条項に同意しません」を選択した場合は、[次へ]
タンをクリックできません。
82
アプリケーションのインストール
Page 82
6 インストール先のフォルダを指定します。[次へ] ボタンをクリックしま
す。
7[インストール] ボタンをクリックします。
アプリケーションのインストール
83
Page 83
8 インストールの完了です。[完了]ボタンをクリックします。
9[終了]ボタンをクリックします。インストールプログラムが終了しま
す。 Applications CD-ROM CD/DVD-ROM ドライブから取り出し大切に保 管してください。
" LinkMagic を起動する場合は、「スタート」メニューから「すべての
プログラム」(Windows 2000:「プログラム」)- 「KONICA MINOLTA」-「magicolor 4690MF」-「LinkMagic for
magicolor 4690MF」-「LinkMagic for magicolor 4690MF」をクリッ
クします。LinkMagic 画面が表示されます。
" LinkMagic の機能や使い方について詳しくは、「リファレンスガイド」
Documentation CD-ROM 内の PDF マニュアル)をごらんください。
84
アプリケーションのインストール
Page 84

PageScope Net Care のインストール

1 Applications CD-ROM CD/DVD-ROM ドライブに挿入します。
プログラムが自動的に起動し、トップメニュー画面が表示されます。
" Windows Vista をご使用の場合は、CD-ROM 挿入時に自動再生ロ
グが表示されるので、「AutoRun.exe の実行」をクリックしてく ださい。
" プログラムが自動的に起動しない場合は、CD-ROM 内の
AutoRun.exe」アイコンをダブルクリックしてください。
2PageScope Net Care」をクリックします。
アプリケーションのインストール
85
Page 85
3「インストール」をクリックします。
4 セットアップ言語選択画面が表示されます。「日本語」を選択し、[OK
ボタンをクリックします。
5 画面の指示に従い、インストールを完了させます。 6[終了]ボタンをクリックします。インストールプログラムが終了しま
す。 Applications CD-ROM CD/DVD-ROM ドライブから取り出し大切に保 管してください。
" PageScope Net Care の機能や使い方について詳しくは、
PageScope Net Care クイックガイド」(Applications CD-ROM 内の
PDF マニュアル)をごらんください。
86
アプリケーションのインストール
Page 86

PageScope Network Setup のインストール

1 Applications CD-ROM CD/DVD-ROM ドライブに挿入します。
プログラムが自動的に起動し、トップメニュー画面が表示されます。
" Windows Vista をご使用の場合は、CD-ROM 挿入時に自動再生ロ
グが表示されるので、「AutoRun.exe の実行」をクリックしてく ださい。
" プログラムが自動的に起動しない場合は、CD-ROM 内の
AutoRun.exe」アイコンをダブルクリックしてください。
2PageScope Network Setup」をクリックします。
アプリケーションのインストール
87
Page 87
3「インストール」をクリックします。
4 画面の指示に従い、インストールを完了させます。 5[終了]ボタンをクリックします。インストールプログラムが終了しま
す。 Applications CD-ROM CD-ROM/DVD ドライブから取り出し大切に保 管してください。
" PageScope Network Setup の機能や使い方について詳しくは、
PageScope Network Setup 取扱説明書」(Applications CD-ROM
PDF マニュアル)をごらんください。
88
アプリケーションのインストール
Page 88

PaperPort SE のインストール

" PaperPort SE は無償バンドル版のため、製品版 PaperPort シリーズと
は異なります。製品版 PaperPort シリーズをご購入いただきますと、 機能アップと共に Nuance 社からサポートをお受けいただくことが できます。 製品版について詳しくは、http://japan.nuance.com/paperport をごら んください。 製品版との機能の違いについては下記の URL をごらんください。
http://konicaminolta.jp/business/products/printers/mfp/ magicolor4690MF/scan.html
PaperPort SE は、パソコン上でドキュメントや画像ファイルの整理、アク
セス、共有、および管理ができる文書管理ソフトウェアです。
1 Applications CD-ROM CD/DVD-ROM ドライブに挿入します。
プログラムが自動的に起動し、トップメニュー画面が表示されます。
" Windows Vista をご使用の場合は、CD-ROM 挿入時に自動再生ロ
グが表示されるので、「AutoRun. exe の実行」をクリックしてく ださい。
" プログラムが自動的に起動しない場合は、CD-ROM 内の
AutoRun.exe」アイコンをダブルクリックしてください。
2CD-ROM 参照]をクリックしてフォルダを開き、「Paper Port」フォル
ダ、「2byte」フォルダを開きます。
3AutoRun.exe」をダブルクリックして起動し、[インストールを開始]
ボタンをクリックします。
アプリケーションのインストール
89
Page 89
4 画面の指示に従ってインストールを完了させます。 5 Applications CD-ROMCD/DVD-ROM ドライブから取り出し大切に保管
してください。
" PaperPort SE を起動する場合は、「スタート」メニューから「すべて
のプログラム」(Windows 2000:「プログラム」)-「ScanSoft
PaperPort 11.0」-「PaperPort」をクリックします。PaperPort 画面
が表示されます。
" PaperPort SE の機能や使い方は、プログラムと共にインストールさ
れるユーザーズガイドまたはオンラインヘルプをごらんください。
90
アプリケーションのインストール
Page 90

プリンタドライバの初期設定/オプションの 設定

本機を使い始める前に、プリンタドライバの初期設定を確認/変更しておく
ことをお薦めします。また、オプションを装着している場合は、プリンタド
ライバでそのオプションを設定しておいてください。
1 以下の手順でプリンタドライバの設定画面を表示します。
Windows 7 の場合
[スタート]メニューから「コントロールパネル」「ハードウェア
とサウンド」「デバイスとプリンター」をクリックし、デバイス とプリンター画面を表示します。「プリンターと FAX」の「KONICA MINOLTA magicolor 4690MF」プリンタアイコンを右クリックし、
「プリンターのプロパティ」をクリックします。
" デバイスとプリンター画面に「KONICA MINOLTA magicolor
4690MF」が表示されずに「KONICA MINOLTA mc4690MF
FAX)」が表示されている場合、「KONICA MINOLTA mc4690MF FAX)」プリンタアイコンを右クリックし、「プリンターのプロ
パティ」KONICA MINOLTA magicolor 4690MF」をクリック します。
Windows Server 2008/Vista の場合
[スタート]メニューから「コントロールパネル」「ハードウェア
とサウンド」「プリンタ」をクリックし、プリンタ画面を表示し ます。「KONICA MINOLTA magicolor 4690MF」プリンタアイコンを 右クリックし、「印刷設定」を選択します。
Windows XP Home Edition の場合
[スタート]メニューから「コントロールパネル」「プリンタとそ
の他のハードウェア」「プリンタと FAX 」をクリックし、プリン タと FAX 画面を表示します。「KONICA MINOLTA magicolor 4690MF」プリンタアイコンを右クリックし、「印刷設定」をクリッ クします。
Windows XP Professional Server 2003 の場合
[スタート]メニューから「プリンタと FAX 」をクリックし、プリン
タと FAX 画面を表示します。「KONICA MINOLTA magicolor 4690MF」プリンタアイコンを右クリックし、「印刷設定」をクリッ クします。
Windows 2000 の場合
[スタート]メニューから「設定」「プリンタ」をクリックし、プ
リンタ画面を表示します。「KONICA MINOLTA magicolor 4690MF」 プリンタアイコンを右クリックし、「印刷設定」を選択します。
2 オプションを装着している場合は、手順 3 へ進んでください。
オプションを装着していない場合は、手順 6 へ進んでください。
プリンタドライバの初期設定/オプションの設定
91
Page 91
3「デバイス オプション設定」タブをクリックします。
4 装着したオプションが正しく認識されているかを確認します。
"「自動オプション設定」チェックボックスをクリックします。装
着済みのオプションが自動的に認識されます。 正しく認識されない場合は、手順 5~7 を行ってください。
5「自動オプション設定」チェックボックスのチェックを外します。 6「デバイスオプション」リストから、装着したオプションを選択して、
「設定」から「インストール済み」を選択します。
7[適用]をクリックします。
92
" お使いの OS によっては、[適用]ボタンが表示されません。
その場合はそのまま次の手順へ進んでください。
プリンタドライバの初期設定/オプションの設定
Page 92
8「基本設定」タブをクリックし使用する用紙のサイズなど、本機の初期
設定を変更します。
" 各タブの設定項目について詳しくは、「プリンタ / コピー / スキャ
ナ ユーザーズガイド」(Documentation CD-ROM 内の PDF マ ニュアル)をごらんください。
9[適用]をクリックします。
10OK]をクリックし、印刷の設定画面を閉じます。
プリンタドライバの初期設定/オプションの設定
93
Page 93

プリンタセッテイリスト(Configuration Page)について

プリンタセッテイリスト(Configuration Page)を印刷することにより、現 在の設定値、ファームウェアのバージョン、印刷 / スキャン枚数、消耗品の 残量などを確認することができます。

プリンタセッテイリスト(Configuration Page)の印刷の しかた

押すキー メッセージウィンドウ
  メイン画面(コピーモード)
キー
選択キー レポート / ステータス
キー
選択キー レポート
レポート / ステータス
トータル プリント
ショウモウ リョウ
ツウシン ケッカ
レポート / ステータス
レポート
94
ソウシン ケッカ レポート
ジュシン ケッカ レポート
ツウシン カンリ レポート
キー× 2
選択キー プリンタ セッテイ リスト
スタートキー プリンタセッテイリストが印刷され、メイン画面に戻
プリンタセッテイリスト(
レポート
プリンタ セッテイ リスト
デモ ページ
インサツ = スタート
ります。
Configuration Page
)について
Page 94
プリンタセッテイリスト(
Configuration Page
)について
95
Page 95
96
プリンタセッテイリスト(
Configuration Page
)について
Page 96
2010. 8 Printed in China
Loading...