Page 1
®
magicolor 2590MF
リファレンスガイド
第 1 章 Mac OS X での使い方..................................................................11
第 2 章 LinkMagic の 使い方....................................................................67
第 3 章 Local Setup Utility (LSU )の使い方 .........................................97
第 4 章 プリンタ ユーティリティ...........................................................123
第 5 章 ネットワーク設定メニューについて..........................................125
第 6 章 ネットワーク印刷....................................................................... 133
第 7 章 PageScope Web Connection の使い方....................................149
4556-9604-00K
1800838-014A
Page 2
登録商標および商標
KONICA MINOLTA および KONICA MINOLTA ロゴは、コニカミノルタホー
ルディングス株式会社の登録商標および商標です。magicolor および
PageScope は、コニカミノルタビジネステクノロジーズ株式会社の登録商
標および商標です。
本書に記載されているその他の製品名は各社の商標または登録商標です。
ソフトウェアの所有権について
本プリンタに添付のソフトウェアは著作権により保護されています。本ソフ
トウェアの著作権は、コニカミノルタビジネステクノロジーズ株式会社に帰
属しています。いかなる形式または方法においても、またいかなる媒体へも
コニカミノルタビジネステクノロジーズ株式会社の書面による事前の承諾な
く、添付のソフトウェアの一部または全部を複製・修正・ネットワーク上な
どへの掲示・譲渡もしくは複写することはできません。
Copyright © 2007 by KONICA MINOLTA BUSINESS TECHNOLOGIES, INC.
All Rights Reserved.
著作権について
本書の著作権はコニカミノルタビジネステクノロジーズ株式会社に帰属しま
す。書面によるコニカミノルタビジネステクノロジーズ株式会社の承諾な
く、本書の一部または全部を複写もしくはいかなる媒体への転載、いかなる
言語への翻訳をすることはできません。
Copyright © 2007 by KONICA MINOLTA BUSINESS TECHNOLOGIES, INC.,
Marunouchi Center Building, 1-6-1 Marunouchi, Chiyoda-ku, Tokyo, 1000005, Japan. All Rights Reserved.
Page 3
本書について
本書は、改良のため予告なしに変更することがあります。本書の内容に関し
ては、誤りや記述漏れのないよう万全を期して作成しておりますが、本書中
の不備についてお気づきのことがありましたら、お買い求めの販売店にご連
絡ください。
コニカミノルタビジネステクノロジーズ株式会社は、本書による特定の商用
などの目的に対する利用についての保証はいたしておりません。
本書の記載事項からはずれて本機を操作・運用したことによる偶然の損害、
特別・重大な損害などの影響について、コニカミノルタビジネステクノロ
ジーズ株式会社は保証・責任を負いかねますのでご了承ください。
ソフトウェア使用許諾契約書
本パッケージにはコニカミノルタビジネステクノロジーズ株式会社(以下、
「KMBT 」)より提供される、プリンタシステムの一部を構成するソフトウェ
ア、特殊な暗号化フォーマットにデジタルコード化された機械可読アウトラ
インデータ(以下、「フォントプログラム」)、その他プリンティングソフト
ウェアと連動しコンピュータシステム上で動作するソフトウェア(以下、
「ホストソフトウェア」)、そして関連する説明資料(以下、「ドキュメンテー
ション」)が含まれています。
本契約において「本ソフトウェア」とはプリンティングソフトウェア、フォ
ントプログラム、ホストソフトウェアの総称で、それら全てのアップグレー
ド版、修正版、追加版、複製物を含みます。
本ソフトウェアは以下の条件の下でお客様にご使用いただいております。
以下ご同意くださった場合に限り、本ソフトウェア及びドキュメンテーショ
ンを使用することのできる非独占的、譲渡不可のライセンスを KMBT によ
り付与いたします。
1. お客様は、お客様の日常業務での使用目的に限り、本ソフトウェアおよ
び、それに伴うフォントプログラムを使用することができます。
2. 上記 1 .に定義されているフォントプログラムのライセンスに加え、お
客様は、フォントの重み、スタイル、文字・数字・シンボルのバージョ
ンをプリンティングソフトウェアを使用するコンピュータにおいて再生
表示することができます。
3. お客様はバックアップ用にホストソフトウェアをひとつ複製することが
できます。ただし、その複製物はいかなるコンピュータにおいてもイン
ストールあるいは使用されないことを条件とします。ただし、プリン
ティングソフトウェアが実行されているプリンティングシステムと使用
するときに限り、ホストソフトウェアを複数のコンピュータにインス
トールすることができます。
Page 4
4. 本契約の元、お客様はライセンシーとしてのソフトウェア及びドキュメ
ンテーションに対する権利及び所有権を第三者(以下、譲受人)に譲渡
することができます。ただし、お客様が当該譲受人にソフトウェアやド
キュメンテーションおよびそれらの複製物の全てを譲渡し、当該譲受人
が本契約の諸条件について同意している場合に限ります。
5. お客様はソフトウェアやドキュメンテーションを変更、改作、翻訳した
りすることはできません。
6. お客様は本ソフトウェアを改造、逆アセンブル、暗号解読、リバースエ
ンジニアリング、逆コンパイルすることはできません。
7. 本ソフトウェア、ドキュメンテーション、及びそれらの複製物に対する
権利および所有権その他の権利は全て KMBT 及びそのライセンサーに
帰属します。
8. 商標は、商標の所有者名を明示し、容認された商標慣行に従って使用さ
れるものとします。商標の使用は、本ソフトウェアによって生成された
印刷出力の識別を目的とする場合に限られます。いかなる商標であって
も、こうした使用によって当該の商標の所有権がお客様に付与されるこ
とはありません。
9. お客様は、ご自身が使用されない本ソフトウェアあるいはその複製物、
または未使用の記憶媒体に収められた本ソフトウェアを貸与、リース、
使用許諾、譲渡することはできません。ただし、上述の、全てのソフト
ウェア及びドキュメンテーションを永久的に譲渡する場合を除きます。
10. KMBT 及びそのライセンサーは、損害が生じる可能性について報告を
受けていたとしても、本ソフトウェアの使用に付随または関連して生ず
る間接的、懲罰的あるいは実害、利益損失、財産損失についていかなる
場合においても、また第三者からのいかなるクレームに対しても一切の
責任を負いません。KMBT 及びそのライセンサーは、本ソフトウェア
の使用に関して、明示であるか黙示であるかを問わず、商品性または特
定の用途への適合性、所有権、第3者の権利を侵害しないことへの保証
を含むがこれに限定されず、すべての保証を否認します。ある国や司法
機関、行政によっては付随的、間接的、あるいは実害の例外あるいは限
定が認められず、お客様に上記の制限はあてはまらない場合もありま
す。
11. Notice to Government End Users (本規定に関して:本規定は米国政府
機関のエンドユーザー以外の方には適用されません。)The Software is
a “commercial item,” as that term is defined at 48 C.F.R.2.101, consisting
of “commercial computer software” and “commercial computer software
documentation,” as such terms are used in 48 C.F.R. 12.212. Consistent
with 48 C.F.R. 12.212 and 48 C.F.R. 227.7202-1 through 227.7202-4, all
U.S. Government End Users acquire the Software with only those rights
set forth herein.
12. 本ソフトウェアをいかなる国においても輸出管理に関連した法規制に違
反した形で輸出することはできません。
Page 5
もくじ
1 Mac OS X での使い方 .......................................................................................11
プリンタドライバの動作環境 ........................................................................... 12
プリンタドライバのインストール .................................................................... 13
magicolor 2590MF プリンタドライバのインストール ................................ 13
プリンタ設定ユーティリティの設定 .................................................................18
USB 接続の場合 ..........................................................................................18
ネットワーク接続の場合 ............................................................................. 21
Bonjour 設定 .......................................................................................... 21
IP プリント設定(ポート 9100 設定 /LPD 設定) .................................. 23
オプションの設定 .............................................................................................27
プリンタドライバのアンインストール .............................................................29
ページ設定画面の設定 ...................................................................................... 31
ページ属性メニュー .................................................................................... 32
カスタム・ページ・サイズメニュー ...........................................................33
プリント画面の設定 ..........................................................................................34
プリント設定のメニュー ....................................................................... 34
共通のボタン .........................................................................................35
印刷部数と印刷ページメニュー ..................................................................36
レイアウトメニュー .................................................................................... 37
スケジューラメニュー ................................................................................ 38
もくじ
5
Page 6
用紙処理メニュー ........................................................................................39
ColorSync メニュー ...............................................................................40
表紙メニュー .........................................................................................40
給紙メニュー ...............................................................................................41
プリンタの機能メニュー .............................................................................42
基本機能 ................................................................................................43
カラーマッチングオプション ................................................................44
イメージオプション ..............................................................................45
ウォーターマーク選択 ...........................................................................46
ウォーターマークの向き .......................................................................47
ウォーターマーク設定 ...........................................................................48
サプライのレベルメニュー ..........................................................................49
一覧メニュー ...............................................................................................50
追加機能の使い方 ........................................................................................51
小冊子印刷 .............................................................................................52
出力サイズに合わせた印刷 ...................................................................53
スキャナドライバの動作環境 ............................................................................54
スキャナドライバのインストール ...............................................................54
magicolor 2590MF スキャナドライバのインストール ..........................55
スキャン画面の設定 ....................................................................................60
オートスキャンモード ...........................................................................60
マニュアルスキャンモード ...................................................................62
トラブルシューティング ...................................................................................66
2 LinkMagic の使い方 ..........................................................................................67
LinkMagic について ..........................................................................................68
LinkMagic の動作環境 ......................................................................................69
LinkMagic をご使用になる前に ........................................................................70
LinkMagic の起動 .........................................................................................70
LinkMagic 画面 .............................................................................................71
LinkMagic の使い方 .....................................................................................73
スキャンした画像をファイルに保存する ..............................................73
画像をスキャン / 文書をスキャン画面の詳細 .......................................75
スキャンした画像をクリップボードに保存する ...................................77
クリップボードに保存画面の詳細 .........................................................80
スキャンした画像をメールに添付する .................................................82
メールに添付画面の詳細 .......................................................................84
スキャンした画像を印刷する ................................................................88
編集コピー画面の詳細 ...........................................................................89
よく使うソフトウェアを登録する .........................................................91
ソフトウェアをランチャーボタンに登録する方法 ...............................92
設定画面について ..................................................................................93
「ボタン割り当て」タブ .........................................................................93
「ランチャー」タブ ................................................................................94
「その他」タブ .......................................................................................95
LinkMagic のアンインストール
.............................................................95
6
もくじ
Page 7
3 Local Setup Utility( LSU)の使い方 ..............................................................97
Local Setup Utility( LSU)について .............................................................. 98
LSU の動作環境 ................................................................................................ 99
LSU をご使用になる前に ................................................................................100
LSU の起動 ................................................................................................ 100
LSU 画面 ......................................................................................................... 101
LSU の操作方法 ..............................................................................................102
本機に接続する .........................................................................................102
本機から登録内容をダウンロードする ..................................................... 102
ワンタッチダイアルの登録 ....................................................................... 103
ワンタッチダイアルの編集 ....................................................................... 104
短縮ダイアルの登録 .................................................................................. 105
短縮ダイアルの編集 .................................................................................. 106
グループダイアルの登録 ........................................................................... 107
グループダイアルの編集 ........................................................................... 108
ワンタッチダイアル、短縮ダイアル、グループダイアルリストの印刷 ... 108
設定内容をコンピュータに保存する .........................................................108
設定内容を本機に送信する ....................................................................... 108
本機のメニューの設定を行う ....................................................................109
「本体設定」タブ ................................................................................. 109
「給紙口」タブ ..................................................................................... 111
「コピー設定 / ダイレクトプリント」タブ ..........................................112
「送信設定」タブ ................................................................................. 113
「受信設定」タブ ................................................................................. 114
「通信 / レポート」タブ .......................................................................116
「メール設定」タブ .............................................................................. 117
「ネットワーク設定」タブ ...................................................................118
「読み取り設定」タブ .......................................................................... 119
マシン情報の設定 ...................................................................................... 120
トータルカウンタの確認 ........................................................................... 120
マシン設定リストの確認 ........................................................................... 121
LSU のアンインストール .......................................................................... 121
4 プリンタユーティリティ .................................................................................123
プリンタユーティリティのインストール(Windows ) .................................. 124
5 ネットワーク設定メニューについて ............................................................... 125
ネットワーク設定メニュー ............................................................................. 126
設定メニューの構成 .................................................................................. 126
ネットワーク設定メニューの表示 ............................................................127
ネットワーク設定メニューの設定項目 ..................................................... 127
IP アドレス ................................................................................................ 128
サブネットマスク ...................................................................................... 129
ゲートウェイ .............................................................................................130
DNS セッテイ ............................................................................................131
DDNS セッテイ ......................................................................................... 132
もくじ
7
Page 8
6 ネットワーク印刷 ............................................................................................133
ネットワーク接続 ............................................................................................134
概念図 ........................................................................................................134
接続方法 ....................................................................................................135
イーサネット接続の場合 .....................................................................135
DHCP を使用する場合 ........................................................................135
アドレスを手動設定する場合 ..............................................................136
ネットワーク印刷 ............................................................................................139
Bonjour ................................................................................................139
BOOTP ................................................................................................139
DDNS(Dynamic DNS) .......................................................................139
DHCP ..................................................................................................140
DNS .....................................................................................................140
HTTP ...................................................................................................140
POP Before SMTP ..............................................................................140
Port 9100 .............................................................................................140
SMTP ...................................................................................................141
SMTP Authentication ...........................................................................141
TCP/IP .................................................................................................141
IPP( Internet Printing Protocol)印刷- Windows XP/
Server 2003/2000 ......................................................................................142
「プリンタの追加」ウィザードからの IPP ポートの追加 ....................142
IPP( Internet Printing Protocol)印刷- Windows Vista ...........................145
「プリンタの追加」ウィザードからの IPP ポートの追加 ....................145
7 PageScope Web Connection の使い方 ........................................................149
PageScope Web Connection について ........................................................150
表示言語 ....................................................................................................150
動作環境 ....................................................................................................150
本機内蔵 Web ページの設定 ...........................................................................151
本機の名前の設定 ......................................................................................151
Web ブラウザの設定 .................................................................................151
Internet Explorer( Windows 版バージョン 6.0) ..................................152
Netscape Navigator(バージョン 7.1) ................................................153
Safari(バージョン 1.2) ......................................................................153
PageScope Web Connection
操作方法 ....................................................................................................154
ステータス表示 ..........................................................................................155
ユーザモード .............................................................................................155
管理者モード .............................................................................................156
本機の設定 ......................................................................................................157
システム画面 .............................................................................................157
システム構成(前ページ画面) ............................................................158
デバイス情報 .......................................................................................159
プリンタの詳細 ...................................................................................160
管理情報 ..............................................................................................164
ウィンドウについて ......................................154
8
もくじ
Page 9
設定の保存 ..........................................................................................166
メンテナンス ....................................................................................... 167
オンラインサポート ............................................................................ 170
ファクス / メール画面 ...............................................................................172
ワンタッチダイアル設定(上記画面) ................................................. 172
短縮ダイアル設定 ................................................................................ 178
グループダイアル設定 ........................................................................ 182
ファクス設定 - ユーザ登録 ..................................................................185
ファクス設定 - 送信設定 .....................................................................186
ファクス設定 - 受信設定 .....................................................................188
ファクス設定 - 通信設定 .....................................................................191
ファクス設定 - レポート設定 ..............................................................193
ファクス設定 - ユーザー設定 ..............................................................195
相手先リストのダウンロード / アップロード .....................................196
ネットワーク画面 ...................................................................................... 197
システム構成(上記画面) ...................................................................197
TCP/IP .................................................................................................198
IP アドレスフィルタリング ................................................................ 201
Bonjour ................................................................................................203
IPP .......................................................................................................204
SNMP ..................................................................................................206
メール ..................................................................................................207
もくじ
9
Page 10
10
もくじ
Page 11
Mac OS X での
使い方
1
11
Page 12
プリンタドライバの動作環境
プリンタドライバのインストールを行う前に、以下の動作環境を確認してく
ださい。
コンピュータ 以下の CPU を搭載した Apple Macintosh :
・ PowerPC G3 以上(Powe rPC G4 以上を推奨)
・ Intel プロセッサ
コンピュータと
プリンタの接続方法
オペレーティング
システム
メモリ 128 MB 以上
ハードディスク
空き容量
対応言語 日本語、英語、フランス語、ドイツ語、
USB 接続、
ネットワーク接続(10Base-T/100Base-TX )
Mac OS X v10.2.8 以降(最新のパッチの適応を推
奨)
256 MB 以上
イタリア語、スペイン語、ポルトガル語、
ロシア語、チェコ語、スロバキア語、
ハンガリー語、ポーランド語、韓国語、
簡体字中国語、繁体字中国語
12
プリンタドライバの動作環境
Page 13
プリンタドライバのインストール
" プリンタドライバのインストールを行うには、コンピュータの管理
者権限が必要です。
" プリンタドライバのインストールをする前に、すべてのアプリケー
ションを終了させてください。
" 以降の説明では、スキャナドライバを TWAIN ドライバと表現するこ
とがあります。
magicolor 2590MF プリンタドライバのインストール
" 下記は、Mac OS X v10.4 を使用した場合の手順です。お使いの OS の
バージョンによっては下記の手順と操作が異なる場合があります。
実際の画面の指示にしたがって操作してください。
1 magicolor 2590MF Drivers & Documentation CD-ROM を CD-ROM/DVD
ドライブに入れます。
2 デスクトップに表示される CD アイコンをダブルクリックし、「Mac」
フォルダ -「Printer Driver 」フォルダ内の「magicolor 2590MF.pkg」をダ
ブルクリックします。
プリンタドライバのインストーラが起動します。
プリンタドライバのインストール
13
Page 14
3[続ける]をクリックします。
4[続ける]をクリックします。
14
プリンタドライバのインストール
Page 15
5 使用許諾契約画面で、内容を確認し、[続ける]をクリックします。
6 確認画面で、[同意します]をクリックします。
プリンタドライバのインストール
15
Page 16
7 インストール先を指定する画面で、インストールを行うディスクを選択
し、[続ける]をクリックします。
8 簡易インストール画面で[インストール]をクリックします。
16
インストールが始まります。
プリンタドライバのインストール
Page 17
9 認証画面で、管理者の名前とパスワードを入力し、[OK]をクリックし
ます。
10 インストールが完了したら[閉じる]をクリックします。
これで、magicolor 2590MF プリンタドライバのインストールが完了し
ました。
プリンタドライバのインストール
17
Page 18
プリンタ設定ユーティリティの設定
USB 接続の場合
1 USB ケーブルで、プリンタとコンピュータを接続します。
2 ハードディスクから「アプリケーション」→「ユーティリティ」にある
「プリンタ設定ユーティリティ」を開きます。
3 プリンタリスト画面で、[追加]をクリックします。
プリンタブラウザ画面に、自動検出されたプリンタが表示されます。
18
プリンタ設定ユーティリティの設定
Page 19
4 プリンタブラウザ画面の「プリンタ名」リストから「mc2590MF」を選
択します。
"「mc2590MF 」が表示されないときは、プリンタの電源がオンに
なっていることと、USB ケーブルの接続を確認し、コンピュー
タを再起動してください。
5「使用するドライバ」ポップアップリストで「KONICA MINOLTA
magicolor 2590MF」が選択されていることを確認します。
プリンタ設定ユーティリティの設定
19
Page 20
6[追加]をクリックします。
お使いの環境に合わせてオプショントレイ、両面ユニットを選択し、
[続ける]をクリックします。
プリンタリストに新しいプリンタが表示されます。
20
プリンタ設定ユーティリティの設定
Page 21
ネットワーク接続の場合
ネットワーク接続の設定方法には、Bonjour 設定と IP プリント設定(IPP 設
定、ポート 9100 設定、LPD 設定)があります。
Bonjour 設定
1 プリンタを Ethernet ネットワークに接続します。
2 ハードディスクから「アプリケーション」→「ユーティリティ」にある
「プリンタ設定ユーティリティ」を開きます。
3 プリンタリスト画面で、[追加]をクリックします。
プリンタブラウザ画面に、自動検出されたプリンタが表示されます。
プリンタ設定ユーティリティの設定
21
Page 22
4 プリンタブラウザの「プリンタ名」リストから、「KONICA MINOTA
magicolor 2590MF(xx:xx:xx)」を選択します。
" xx:xx:xx は MAC アドレスの後半 6 桁です。
5「KONICA MINOLTA magicolor 2590MF」が、「使用するドライバ」ポッ
プアップリストで選択されていることを確認します。
6[追加]をクリックします。
7 お使いの環境に合わせてオプショントレイ、両面ユニットを選択し、
[続ける]をクリックします。
22
プリンタリスト画面に、新しいプリンタが表示されます。
プリンタ設定ユーティリティの設定
Page 23
IP プリント設定(ポート 9100 設定 /LPD 設定)
1 プリンタを Ethernet ネットワークに接続します。
2 ハードディスクから「アプリケーション」→「ユーティリティ」にある
「プリンタ設定ユーティリティ」を開きます。
3 プリンタリスト画面で[追加]をクリックします。
4[IP プリンタ]をクリックします。
プリンタ設定ユーティリティの設定
23
Page 24
5「プロトコル」ポップアップメニューから、プロトコルを選択します。
" IPP 設定の場合、「IPP ( Internet Printing Protocol )」を選択しま
す。
" LPD 設定の場合、「LPD (Line Printer Daemon )」を選択します。
" ポート 9100 設定の場合、「Socket/HP Jet Direct」を選択します。
24
プリンタ設定ユーティリティの設定
Page 25
6「アドレス」ボックスにプリンタの IP アドレスを入力します。
" LPD 設定の場合、「キュー」テキストボックスに「lp 」と入力しま
す。
" IPP 設定の場合、「キュー」テキストボックスに「ipp 」と入力し
ます。
7 必要に応じて、「名前」ボックスにプリンタの名前を入力します。
8 必要に応じて、「場所」ボックスにプリンタの設置場所を入力します。
9「使用するドライバ」ポップアップリストで
「KONICA MINOLTA magicolor 2590MF」が選択されていることを確認し
ます。
プリンタ設定ユーティリティの設定
25
Page 26
10 お使いの環境に合わせて、オプショントレイ、両面ユニットを選択し、
[続ける]をクリックします。
11[続ける]をクリックします。
プリンタリストに新しいプリンタが表示されます。
26
プリンタ設定ユーティリティの設定
Page 27
オプションの設定
1
ハードディスクから「アプリケーション」→「ユーティリティ」にある
「プリンタ設定ユーティリティ」を開きます。
2 プリンタリスト画面で本機を選択し、「プリンタ」メニューから「情報
を見る」を選択します。
3 ポップアップメニューから「インストール可能なオプション」を選択し
ます。
オプションの設定
27
Page 28
4 お使いの環境に合わせてポップアップメニューからオプショントレイ、
画面ユニットを選択し、[変更を適用]をクリックします。
5 プリンタ情報画面を閉じます。
28
オプションの設定
Page 29
プリンタドライバのアンインストール
1
magicolor 2590MF Drivers & Documentation CD-ROM を CD-ROM/DVD
ドライブに入れます。
2 デスクトップに表示される CD アイコンをダブルクリックし、「Mac」
フォルダ-「Printer Driver 」フォルダ内の「magicolor 2590MF アンイン
ストーラー」をダブルクリックします。
以下のメッセージが表示され、プリンタドライバのアンインストーラー
が起動します。
3[削除]をクリックします。
プリンタドライバのアンインストール
29
Page 30
4 認証画面で管理者の名前とパスワードを入力し、[OK]をクリックしま
す。
5 アンインストールが完了したら[閉じる]をクリックします。
これで、magicolor 2590MF プリンタドライバのアンインストールが完
了しました。
30
プリンタドライバのアンインストール
Page 31
ページ設定画面の設定
アプリケーションソフトウェアで「ファイル」メニューから「用紙設定 ...」
または「ページ設定 ...」を選択したときに表示されます。
1「ファイル」メニューから「用紙設定 ...」または「ページ設定 ...」を選択
します。
ページ設定画面が表示されます。
2「対象プリンタ」ポップアップメニューから本機を選択します。
ページ設定画面の「設定」ポップアップメニューで表示される各メニューで
は、以下のような設定を行うことができます。
設定 設定内容
ページ属性 用紙サイズ、印刷方向、拡大縮小の設定を行
デフォルトとして保存 変更した設定を初期値として保存します。
ページ設定画面の設定
います。
31
Page 32
ページ属性メニュー
ページ属性画面では、用紙サイズ、印刷方向、拡大縮小の設定を行うことが
できます。
用紙サイズ
用紙サイズをポップアップメニューから選択します。
方向
印刷方向を選択します。
拡大縮小
拡大縮小して印刷する場合は、拡大縮小の比率を入力します
(25 ~ 400% )。
" どの用紙サイズの場合も、用紙の端から内 4 mm までの範囲は印刷で
きません。
32
ページ設定画面の設定
Page 33
カスタム・ページ・サイズメニュー
ページ属性画面(前ページ)の「用紙サイズ」ポップアップメニューから
「カスタムサイズを管理」を選択すると、カスタム・ページ・サイズ画面が
表示されます。
カスタム・ページ・サイズ画面では、カスタム用紙サイズの設定を行うこと
ができます。
+
新しくカスタム用紙サイズを作成するときにクリックします。
複製
すでにあるカスタム用紙サイズを複製して新しくカスタム用紙サイズを
作成するときにクリックします。
-
選択しているカスタム用紙サイズを削除するときにクリックします。
ページサイズ
縦と横のサイズを入力して、カスタム用紙サイズを設定します。
本プリンタで設定できる数値は、以下のとおりです。
長さ: 14.8 cm ~ 35.6 cm 幅: 9.2 cm ~ 21.6 cm
プリンタの余白
ページの上下左右の余白(マージン)の値を設定します。
ページ設定画面の設定
33
Page 34
プリント画面の設定
ここでは、アプリケーションソフトウェアで「ファイル」メニューから「プ
リント ...」または「印刷 ...」を選択したときに表示されるプリント画面に
ついて説明します。
1「ファイル」メニューから「プリント ...」または「印刷 ...」を選択しま
す。
プリント画面が表示されます。
2「プリンタ」ポップアップメニューから本機を選択します。
プリント画面のポップアップメニューでは、以下のような設定を行うこ
とができます。
プリント設定のメニュー
34
メニュー 設定内容
印刷部数と印刷ページ 印刷するページや部数を設定します。
レイアウト 印刷時のページレイアウトや、両面印刷の設
定をします。
スケジューラ ジョブを印刷するタイミングや優先順位を設
定します。
用紙処理 印刷するページの順番や、印刷するページを
設定します。
ColorSync
表紙 表紙の設定を行います。
給紙 給紙方法を設定します。
ColorSync の設定をします。
プリント画面の設定
Page 35
メニュー 設定内容
プリンタの機能 原稿サイズの用紙がトレイに無いときに、近
いサイズの用紙を自動的に検出するかどうか
の設定と、用紙の裏面に印刷する時の設定を
行います。
サプライのレベル 消耗品の状態を表示します。
一覧 現在の印刷設定を確認することができます。
" 同時に設定できない機能などを指定しても、警告メッセージは表示
されません。
共通のボタン
?(ヘルプボタン)
プリント画面のヘルプを表示します。
PDF
PDF メニューを表示したいときに、このボタンをクリックします。ペー
ジ出力を PDF ファイルとして保存したり、PDF をファクス送信したり
できます。
プレビュー
印刷を行う前に印刷イメージを確認したいときに、このボタンをクリッ
クします。
キャンセル
変更した設定を無効(キャンセル)にして、画面を閉じます。
プリント
変更した設定を有効にして、印刷を行います。
プリント画面の設定
35
Page 36
印刷部数と印刷ページメニュー
印刷部数と印刷ページ画面では、印刷するページや部数の設定を行います。
部数
印刷部数を設定します。「丁合い」をチェックすると、丁合い機能が働
き、文書全体が 1 部ずつまとまって印刷されます。
例えば部数を「5 」にして「丁合い」をチェックすると、文書の最初の
ページから最後のページまでが 5 回印刷されます。
ページ
すべて: 全ページを印刷します。
開始、終了: 印刷するページを指定します。
36
プリント画面の設定
Page 37
レイアウトメニュー
レイアウト画面では、印刷時のページレイアウトや、両面印刷に関する設定
を行います。
ページ数/枚
1 枚の用紙に印刷するページ数を選択します。例えば「2 」を選択する
と、1 枚の用紙に 2 ページ分が印刷されます。
レイアウト方向
1 枚の用紙に複数ページを印刷する場合に、ページをどのような方向、
順番で印刷するかをクリックして選択します。
境界線
1 枚の用紙に複数ページ印刷する際、各ページの周りに境界線を印刷す
る場合は、ポップアップメニューから境界線の種類を選択します。
両面
オプションの両面プリントユニットが装着されている場合、両面印刷に
関する設定を行います。
切: 両面印刷を行いません。
長辺とじ: 長辺とじで両面印刷を行います。
短辺とじ: 短辺とじで両面印刷を行います。
" 両面印刷を行うときは、「オプションの設定」(p.27 )で「両面ユ
ニット」を選択しておいてください。
「両面ユニット」を選択していなくても「長辺とじ」または「短辺と
じ」の項目をチェックできますが、その場合はプリントジョブが
キャンセルされます。
プリント画面の設定
37
Page 38
スケジューラメニュー
スケジューラ画面では、ジョブを印刷するタイミングと優先順位の設定を行
います。
書類をプリント
今すぐプリント:すぐに印刷を開始します。
後でプリント: 印刷を開始する時刻を指定します。
保留: プリントジョブを保留します。
優先順位
保留しているジョブを印刷する時の優先順位を設定します。
38
プリント画面の設定
Page 39
用紙処理メニュー
用紙処理画面では、印刷するページの順番や、印刷するページの設定を行い
ます。
ページの順序
自動:文書のページ順序で印刷するときに選択します。
通常:通常のページ順序で印刷するときに選択します。
逆送り:印刷するページの順番を逆にして印刷するときに選択します。
プリント
すべてのページ:全てのページを印刷します。
奇数ページ:奇数ページのみ印刷します。
偶数ページ:偶数ページのみ印刷します。
出力用紙サイズ
使用する出力用紙サイズ:ソフトウェアが作成した書類のサイズを使用
するときに選択します。
用紙サイズに合わせる:書類の用紙サイズを、プリンタで使用されてい
る用紙サイズに合わせるときに選択します。
プリンタで使用されている用紙サイズを指定します。
プリント画面の設定
39
Page 40
ColorSync メニュー
カラー変換
コンピュータでカラーマッチングを行うか、プリンタでカラーマッチン
グを行うかを選択します。
Quartz フィルタ
Quartz フィルタを選択します。
表紙メニュー
表紙をプリント
書類の前か、書類の後に表紙を印刷できます。
表紙のタイプ
表紙の種類を選択します。
40
プリント画面の設定
Page 41
課金情報
表紙に印刷される課金情報を設定します。
給紙メニュー
給紙画面では、給紙方法の設定を行います。
全体
すべてのページで使用する給紙トレイを選択します。
先頭ページのみ
最初のページと残りのページで別の給紙トレイを使用する場合に選択
し、最初のページで使用する給紙トレイを選択します。
残りのページ
最初のページと残りのページで別の給紙トレイを使用する場合に、最初
のページ以外で使用する給紙トレイを選択します。
" オプションの給紙トレイを装着している場合は、「オプションの設
定」(p.27 )で「トレイ 2 」を選択しておいてください。オプション
の設定画面で「トレイ 2 」が選択されていない場合は、給紙画面の
「トレイ 2 」の項目はグレー表示になり選択できません。
プリント画面の設定
41
Page 42
プリンタの機能メニュー
プリンタの機能画面では、「基本機能」「カラーマッチングオプション」「イ
メージオプション」「ウォーターマーク選択」「ウォーターマークの向き」
「ウォーターマーク設定」の設定を行います。
42
プリント画面の設定
Page 43
基本機能
解像度
印刷時の解像度を選択します。
ラインアート
チェックをつけると、さらに精密な画像の印刷ができます。
用紙の種類
用紙の種類を選択します。
カラーモード
カラー印刷(カラーマッチング オン/カラーマッチング オフ)かグレ
イスケール印刷かを選択します。
プリント画面の設定
43
Page 44
カラーマッチングオプション
レタリング・インテント
カラーマッチングの設定を選択します。
なめらかな色調: 写真画像に適したカラーマッチングを行います。
測色的に一致: オリジナル画像の色合いに近い色合いを再現します。
ただしモニター上での色が鮮やかでプリンタでは表
現できないような色の場合、その色に最も近いプリ
ンタで再現できる色に全て置き換えられますので、
その部分の色の違いは表現できません。
あざやかな色彩: ビジネスグラフィックスに適したカラーマッチング
を行います。
44
プリント画面の設定
Page 45
イメージオプション
180 度画像回転
画像を 180 度回転させて印刷するときにチェックします。
画像をシフトする。
画像を X 方向または Y 方向にずらして印刷するときにチェックします。
X: 画像を X 方向にずらす幅を選択します。
Y: 画像を Y 方向にずらす幅を選択します。
プリント画面の設定
45
Page 46
ウォーターマーク選択
ウォーターマーク
ウォーターマークを使用するか、使用しないかを選択します。
46
プリント画面の設定
Page 47
ウォーターマークの向き
ウォーターマークの向き
ウォーターマークの文字の向きを選択します。
ユーザー設定
この項目をチェックすると、ウォーターマークの角度を選択できます。
角度
ウォーターマークの角度を選択できます。
プリント画面の設定
47
Page 48
ウォーターマーク設定
ウォーターマークテキスト
ウォーターマークの文字列を選択します。
ウォーターマークフォント
ウォーターマーク文字列のフォントを選択します。
ウォーターマークサイズ
ウォーターマーク文字列のフォントサイズを選択します。
ウォーターマーク色
ウォーターマークの文字色を選択します。
ウォーターマーク輝度
ウォーターマークの濃度を選択します。
48
プリント画面の設定
Page 49
サプライのレベルメニュー
サプライのレベル画面では、現在の消耗品の状態を確認することができま
す。
" サプライのレベルメニューは、Mac OS X v10.4 で Bonjour 接続、 IPP
接続、LPD 接続された場合に表示されます。
" お使いのアプリケーションによってはサプライのレベルメニューが
表示されないことがあります。
プリント画面の設定
49
Page 50
一覧メニュー
一覧画面では、現在のプリント設定を確認することができます。
50
プリント画面の設定
Page 51
追加機能の使い方
Mac OS X 10.3. x では、以下の追加機能が利用できます。
小冊子印刷
書類を小冊子の形式で印刷します。左または右にとじしろを設定しま
す。
出力サイズに合わせた印刷
書類の用紙サイズを、任意の用紙サイズに合わせて印刷します。
" 出力サイズに合わせた印刷機能を利用して印刷した場合、画像は用
紙の中央に配置されて印刷されます。
ここでは、追加機能の使い方を説明します。
1「ファイル」メニューから「印刷」を選択します。
プリント画面が表示されます。
2 「PDF 」ポップアップメニューから、「 KONICA MINOLTA」を選択し、利
用したい機能を選択します。
選択した追加機能の画面が表示されます。
3 必要な設定を行い、「プリント」をクリックします。
書類がプリントされます。
プリント画面の設定
51
Page 52
小冊子印刷
小冊子印刷左とじ
書類の左側にとじしろを設定します。
小冊子印刷右とじ
書類の右側にとじしろを設定します。
用紙種類
印刷したい用紙の種類を選択します。
" 用紙の種類は、使用する用紙サイズで利用できるものを選択してく
ださい。
印刷
書類が、とじしろを設定されて印刷されます。
キャンセル
印刷を中止します。
52
プリント画面の設定
Page 53
出力サイズに合わせた印刷
原稿サイズ
書類の元のサイズが表示されます。
出力サイズ
印刷したい用紙サイズを選択します。
用紙種類
印刷したい用紙の種類を選択します。
" 用紙の種類は、使用する用紙サイズで利用できるものを選択してく
ださい。
印刷
書類が、選択した用紙サイズに合わせて自動的に縮小または拡大されて
印刷されます。
キャンセル
印刷を中止します。
プリント画面の設定
53
Page 54
スキャナドライバの動作環境
スキャナドライバのインストールを行う前に、以下の動作環境を確認してく
ださい。
コンピュータ 以下の CPU を搭載した Apple Macintosh :
- PowerPC G3 以上( PowerPC G4 以上を推奨)
- Intel プロセッサ
コンピュータと
プリンタの接続方法
オペレーティング
システム
メモリ 128 MB 以上
ハードディスク
空き容量
対応言語 日本語、英語、フランス語、ドイツ語、
USB 接続
Mac OS X v10.2.8 以降
256 MB 以上
イタリア語、スペイン語、ポルトガル語、
ロシア語、チェコ語、スロバキア語、
ハンガリー語、ポーランド語、韓国語、
簡体字中国語、繁体字中国語
スキャナドライバのインストール
" スキャナドライバのインストールを行うには、コンピュータの管理
者権限が必要です。
" スキャナドライバのインストールをする前に、すべてのアプリケー
ションを終了させてください。
" 以降の説明では、スキャナドライバを TWAIN ドライバと表現するこ
とがあります。
54
スキャナドライバの動作環境
Page 55
magicolor 2590MF スキャナドライバのインストール
" 下記は、Mac OS X v10.4 を使用した場合の手順です。お使いの OS の
バージョンによっては下記の手順と操作が異なる場合があります。
実際の画面の指示にしたがって操作してください。
1 magicolor 2590MF Drivers and Documentation CD-ROM をCD-ROM/DVD
ドライブに入れます。
2 デスクトップに表示される CD アイコンをダブルクリックし、「Mac」
フォルダ-「Scanner Driver 」フォルダ内の「mc2590MF Scanner.pkg 」
をダブルクリックします。
スキャナドライバのインストーラが起動します。
3[続ける]をクリックします。
スキャナドライバの動作環境
55
Page 56
4[続ける]をクリックします。
5 使用許諾契約画面で、内容を確認し、[続ける]をクリックします。
56
スキャナドライバの動作環境
Page 57
6 確認画面で、[同意します]をクリックします。
7 インストール先の選択画面で、インストールを行うディスクを選択し、
[続ける]をクリックします。
スキャナドライバの動作環境
57
Page 58
8[インストール]をクリックします。
9 認証画面で、管理者の名前とパスワードを入力し、[OK]をクリックし
ます。
58
インストールが始まります。
スキャナドライバの動作環境
Page 59
10 インストールが完了したら[閉じる]をクリックします。
これで、magicolor 2590MF スキャナドライバのインストールが完了し
ました。
スキャナドライバの動作環境
59
Page 60
スキャン画面の設定
オートスキャンモード
原稿サイズ
原稿の大きさを指定します。
スキャンタイプ
スキャンのタイプを指定します。
解像度
解像度を指定します。
スキャンモード
「オート」または「マニュアル」を選択します。
「マニュアル」を選択すると、「回転タイプ」、「明るさ / コントラスト」、
「鮮明さ」、「カーブ」、「レベル」、「カラーバランス」、「色相/彩度」の
設定ができます。
画像サイズ
スキャンした画像のサイズ(データ容量)が表示されます。
スキャン
クリックすると、スキャンを開始します。
60
スキャナドライバの動作環境
Page 61
バージョン情報
ソフトウェアのバージョン情報を表示します。
閉じる
クリックすると、TWAIN ドライバの画面を閉じます。
プレビュー画面
スキャンのプレビューを表示します。
クリア
プレビューを消去します。
幅 / 高さ
スキャンされる領域の、幅と高さが表示されます。
プレスキャン
プレビュー画面に、プレビューを表示します。
クリア
表示されているプレビューを消去します。
ヘルプ
ヘルプが表示されます。
スキャナドライバの動作環境
61
Page 62
マニュアルスキャンモード
回転タイプ
TWAIN ドライバがサポートする回転タイプは、次の 3 種類です。
なし、右へ 90 °、左へ 90 °
明るさ / コントラスト
62
画像の明るさおよびコントラストを設定します。
スキャナドライバの動作環境
Page 63
鮮明さ
画像をシャープにしたりぼかしたりといった、特殊な効果をかけます。
カーブ
画像のガンマを設定します。
グラフの X 軸が入力レベル、Y 軸が出力レベルを表します。
選択肢には「リセット」、「値入力」、「折れ線」、「曲線」があります。
次の 3 つの入力コントロールがあります。
- スクロールバー
- 編集領域
- 折れ線または曲線上の任意の点を直接ドラッグ
この機能により、画像自体の解像度を変更せずに、画像の概観を明るく
したり暗くしたりできます。
スキャナドライバの動作環境
63
Page 64
レベル
ガンマ値を設定したり、シャドウ部やハイライト部を増やしたり、シャ
ドウ値を大きくしたり、ハイライト値を小さくしたりします。
X 軸は縮尺比を、Y 軸はピクセル値を表します。
スキャン画像のシャドウ値、ガンマ値、ハイライト値は、X 軸のすぐ下
にある三角形のポインタをドラッグして調整できます。
明るさの範囲は出力レベルで調整します。
カラーバランス
64
シャドウ部、中間部、ハイライト部の RGB 値を微調整します。
スキャナドライバの動作環境
Page 65
色相/彩度
画像の明度に加えて、色相、彩度を設定します。
スキャナドライバの動作環境
65
Page 66
トラブルシューティング
症状 対応・処置
プリセットで保存した機能
が反映されない。
プリンタがハングアップする。OS の不具合により、用紙サイズと用紙種類
Bonjour でプリンタが検出
できない。
プリンタドライバのバー
ジョンを確認したい。
他社製のプリンタから切り
替えたとき、画面の表示が
おかしい。
カスタム用紙サイズが、設
定した値と違う。
2-up 印刷時に用紙の中央
に印刷されない。
N-up 印刷を複数部行った
とき、「丁合い」を指定し
ていると、連続して印刷さ
れる。
Acrobat Reader からの印
刷時、「丁合い」が正しく
機能しなかったり、印刷途
中でジョブがキャンセルさ
れたりする。
プリンタの機能によっては、プリセットでは
保存されません。
の組合せが禁止できません。正しくない組合
せで印刷したとき、プリンタがハングアップ
します。用紙サイズと用紙種類は、正しい組
合せで印刷してください。
PageScope Web Connection の管理者モード
で、[ネットワーク]タブ →[Bonjour]メ
ニュー →[Bonjour]をチェックしてくださ
い。
Mac OS X 10.4 の場合 :
「プリンタ設定ユーティリティ」よりプリン
タを選択し、「プリンタ」メニューから「情
報を見る」を選択します。プリンタ情報画面
のポップアップメニューから「名前と場所」
を選択します。
一旦プリント画面を閉じ、開き直してくださ
い。
単位変換をする時の四捨五入誤差に関する
OS の不具合により、カスタム用紙サイズで
設定した値が、微妙に変わってしまうことが
あります。(例:14.70 cm → 14.69 cm )
OS の不具合により、以下のサイズで 2-up
印刷を行ったときは、用紙の中央に印刷され
ません。リーガル、レタープラス、フールス
キャップ、ガバメントリーガル、ステートメ
ント、Folio
N-up 印刷を複数部行うときは、「丁合い」を
指定しないでください。
Acrobat Reader で印刷に不具合が出る場合
は、OS に付属の「プレビュー」で印刷して
ください。
66
トラブルシューティング
Page 67
LinkMagic の
使い方
2
67
Page 68
LinkMagic について
本機に接続されたコンピュータに LinkMagic をインストールすることによ
り、コンピュータから以下の操作を行うことができます。
スキャンした画像をファイルに保存する
スキャンした画像をクリップボードに保存する
スキャンした画像をメールに添付する
スキャンした画像を印刷する
よく使うソフトウェアを登録する
68
LinkMagic について
Page 69
LinkMagic の動作環境
" 以降の説明では、スキャナドライバを TWAIN ドライバと表現するこ
とがあります。
LinkMagic のインストールを行う前に、以下の動作環境を確認してくださ
い。
OS
対応メールソフトウェア
対応言語 日本語、英語、フランス語、ドイツ語、
Windows 2000 Professional (SP4 以降 )
Windows 2000 Server (SP3 以降 )
Windows XP Home Edition (SP2 以降 )
Windows XP Professional (SP2 以降 )
Windows Server 2003 Standard Edition
Windows Vista
Microsoft Outlook Express ver.6.0
Microsoft Outlook 2000/XP/2003/2007
EUDORA 7J
Netscape Messenger 7.1
AL-Mail32 1.13a
Windows メール ver.6.0
イタリア語、スペイン語、ポルトガル語、
ロシア語、チェコ語、スロバキア語、
ハンガリー語、ポーランド語、韓国語、
簡体字中国語、繁体字中国語
" お使いのコンピュータに、本機のプリンタドライバと TWAIN ドライ
バがインストールされている必要があります。
LinkMagic の動作環境
69
Page 70
LinkMagic をご使用になる前に
LinkMagic をご使用になる前に、本機とコンピュータを USB ケーブルで接
続し、コンピュータに LinkMagic をインストールする必要があります。
1 USB ケーブルを使用して、コンピュータと本機を接続します。
2 コンピュータにスキャナドライバとプリンタドライバをインストールし
ます。
3 コンピュータに LinkMagic をインストールします。
" LinkMagic のインストールについては、「magicolor 2590MF インスト
レーションガイド」をごらんください。
LinkMagic の起動
LinkMagic は、コンピュータが起動したときに自動的に起動するように設定
されています。
LinkMagic が起動していると、コンピュータのタスクトレイに以下のアイコ
ンが表示されます。
70
LinkMagic をご使用になる前に
Page 71
LinkMagic 画面
2 3 4 6 5
1
7
11
No.
名前 説明
1
スキャンモードエリア LinkMagic の各機能が登録されているボタ
ンです。
2
[画像をスキャン]ボタン 本機でスキャンした画像を、コンピュー
タにファイルとして保存します。また、
あらかじめ指定したソフトウェアを起動
することもできます。
クリックすると、「画像をスキャン」画面
が開きます。(「スキャンした画像をファ
イルに保存する」(p.73 ))
3
[文書をスキャン]ボタン 本機でスキャンした画像を、コンピュー
タにファイルとして保存します。また、
あらかじめ指定したソフトウェアを起動
することもできます。
クリックすると、「文書をスキャン」画面
が開きます。(「スキャンした画像をファ
イルに保存する」(p.73 ))
8
9
10
LinkMagic をご使用になる前に
71
Page 72
No.
名前 説明
4
[クリップボードに保存]
ボタン
5
[メールに添付]ボタン 本機でスキャンした画像をコンピュータ
6
[編集コピー]ボタン 本機でスキャンした画像をプリンタから
7
[スタート(カラー)]キー
へのリンク
8
[スタート(モノクロ)]
キーへのリンク
本機でスキャンした画像を、コンピュー
タのクリップボードに保存します。
クリックすると、「クリップボードに保
存」画面が開きます。(「スキャンした画
像をクリップボードに保存する」(p.77 ))
にファイルとして保存し、メールに添付
します。
クリックすると、「メールに添付」画面が
開きます。(「スキャンした画像をメール
に添付する」(p.82 ))
印刷します。
クリックすると、「編集コピー」画面が開
きます。(「スキャンした画像を印刷する」
(p.88 ))
スキャンモードエリアの各機能を、本機
の[スタート(カラー)]キーに割り当て
ます。
本機の[スタート(カラー)]キーを押す
と、割り当てられた機能を実行します。
スキャンモードエリアの各機能を、本機
の[スタート(モノクロ)]キーに割り当
てます。
72
本機の[スタート(モノクロ)]キーを押
すと、割り当てられた機能を実行します。
9
[設定]ボタン クリックすると、設定画面を表示します。
(「設定画面について」(p.93 ))
10
[ヘルプ]ボタン クリックすると、ヘルプを表示します。
11
ランチャーエリア よく使うソフトウェアを登録します。
ボタンをクリックすると、登録されたソ
フトウェアが起動します。(「よく使うソ
フトウェアを登録する」(p.91 ))
LinkMagic をご使用になる前に
Page 73
LinkMagic の使い方
スキャンした画像をファイルに保存する
本機でスキャンした画像を、コンピュータにファイルとして保存します。ま
た、あらかじめ指定したソフトウェアを起動することもできます。
" 画像をスキャン画面または文書をスキャン画面の設定項目の詳細は、
「画像をスキャン / 文書をスキャン画面の詳細」(p.75 )をごらんくだ
さい。
1 メイン画面のスキャンモードエリアから、「画像をスキャン」または
「文書をスキャン」ボタンをクリックします。
画像をスキャン画面または文書をスキャン画面が表示されます。
2「スキャナの設定」エリアの「かんたん / 詳細」リストから、スキャンの
設定方法を選択します。
– 「かんたん」を選択すると、基本的な設定でスキャンします。「ス
キャナの設定」エリアの「原稿サイズ」から原稿のサイズを、「ス
キャンタイプ」から原稿のカラータイプを、それぞれ選択します。
– 「詳細」を選択すると、TWAIN ドライバの画面が表示され、詳細な設
定を行えます。
" TWAIN ドライバで設定できる項目の詳細については、プリンタ /
コピー / スキャナ ユーザーズガイドをごらんください。
LinkMagic をご使用になる前に
73
Page 74
3「画像の保存先」エリアで、スキャンした画像を保存する方法を設定し
ます。
"「詳細」を選択すると TWAIN ドライバが起動しますが、「画像をス
キャン」または「文書をスキャン」ダイアログをクリックすれ
ば、画像の保存先などの設定を変更できます。
4 画像をスキャンした後にソフトウェアを起動し、スキャンした画像を表
示する場合は、「スキャン後にアプリケーションを起動する」にチェッ
クをつけ、起動するソフトウェアを指定します。
"「タイプ」リストで指定したファイル形式に対応しているソフト
ウェアを指定してください。
5[スキャン]ボタンをクリックします。
スキャンが開始され、指定した場所に画像が保存されます。
74
LinkMagic をご使用になる前に
Page 75
画像をスキャン / 文書をスキャン画面の詳細
名前 説明
「スキャナの設定」エリア画像のスキャン方法を設定します。
「かんたん / 詳細」
リスト
設定方法を選択します。
「かんたん」を選択すると、「原稿サイズ」と「ス
キャンタイプ」リストで基本的な設定を行います。
「詳細」を選択すると、TWAIN ドライバの画面が
表示され、より詳細に設定できます。
"「かんたん」を選択した場合の解像度は、
300dpi です。
設定値:かんたん、詳細
初期値:かんたん
「原稿サイズ」
リスト
LinkMagic をご使用になる前に
原稿のサイズを選択します。「かんたん / 詳細」リ
ストで「かんたん」を選択すると有効になります。
「カスタムサイズ」を選択すると、カスタムサイズ
設定画面が表示され、新しい用紙サイズの設定を
追加できます。
設定値: A4 、B5 、A5 、リーガル、レター、カス
初期値: A4
タムサイズ
75
Page 76
名前 説明
「スキャンタイ
プ」リスト
「画像の保存先」
エリア
「タイプ」リスト スキャンした画像のファイル形式を選択します。
「ファイル名」
リスト
原稿のカラータイプを選択します。「かんたん / 詳
細」リストで「かんたん」を選択すると有効にな
ります。
設定値:白黒、グレー、トゥルーカラー
初期値:
- 画像をスキャンの場合:トゥルーカラー
- 文書をスキャンの場合: 白黒
スキャンした画像の保存方法を設定します。
設定値:BMP
初期値:BMP 、JPEG 、PDF 、TIFF
保存するスキャン画像のファイル名を、連番をつ
けて指定します。
新しくファイル名を指定することも、使用したこ
とのあるファイル名をリストから選択することも
できます。
" 指定したファイル名の末尾が数字でない場
合は、「0001 」が自動で追加されます。
" 指定したファイル名に、LinkMagic が対応し
ているファイル形式の拡張子をつけると、
自動的にそのファイル形式で保存されます。
範囲: 255 文字以下
初期値: [Scan0001]+ 拡張子
「フォルダ」テキ
ストボックス
スキャンした画像を保存するフォルダ名を指定し
ます。[参照]をクリックすると、フォルダの参照
画面が表示され、コンピュータのフォルダを参照
できます。
範囲: ファイル名を含めて 255 文字まで
¥
初期値:
Documents and Setting¥[ログイン
ユーザ名]
KONICA MINOLTA LinkMagic for
magicolor 2590MF
¥
My Documents
¥
MyData
¥
76
LinkMagic をご使用になる前に
Page 77
名前 説明
「マルチページ」
チェックボック
ス
チェックすると、ADF から連続で画像をスキャン
した場合、マルチページ形式でファイルに保存し
ます。
"「タイプ」リストで「TIFF 」または「PDF 」
を選択した場合に有効です。
初期値:(チェック済み)
「スキャン後にアプリ
ケーションを起動す
る」チェックボックス
「プログラムのパス」
テキストボックス
[保存して閉じる]
ボタン
[既定値]ボタン 画面の設定項目を、すべて初期値に戻します。
[スキャン]ボタン 「かんたん / 詳細」リストで「かんたん」を選択し
[キャンセル]ボタン 変更された設定を保存せずに、この画面を閉じま
[ヘルプ]ボタン ヘルプを表示します。
チェックをつけると、画像をスキャンした後に、
指定したソフトウェアを起動して、スキャンした
画像ファイルを開きます。
初期値:(チェックなし)
スキャンした画像ファイルを開くソフトウェアを
指定します。[参照]をクリックすると、コン
ピュータにあるソフトウェアを参照できます。
範囲: 259 文字以内
初期値:(空白)
変更された設定を保存して、この画面を閉じます。
たときにクリックすると、画像のスキャンを開始
します。
す。
スキャンした画像をクリップボードに保存する
本機でスキャンした画像を、クリップボードにコピーします。
範囲を選択してコピーすることもできます。
" クリップボードに保存画面の設定項目の詳細は、「クリップボードに
保存画面の詳細」(p.80 )をごらんください。
" ここでは ADF を使用した連続読み込みはできません。複数ページ読
み込んだ場合は、最初の 1 ページのみプレビュー領域に表示されま
す。
1 メイン画面のスキャンモードエリアから、[クリップボードに保存]ボ
タンをクリックします。
LinkMagic をご使用になる前に
77
Page 78
クリップボードに保存画面が表示されます。
2「スキャナの設定」エリアの「かんたん / 詳細」リストから、スキャンの
方法を選択します。
– 「かんたん」を選択すると、基本的な設定でスキャンします。「ス
キャナの設定」エリアの「原稿サイズ」から原稿のサイズを、「ス
キャンタイプ」から原稿のカラータイプを、それぞれ選択します。
– 「詳細」を選択すると、TWAIN ドライバの画面が表示され、詳細な設
定を行えます。
78
" TWAIN ドライバで設定できる項目の詳細については、プリンタ /
コピー / スキャナ ユーザーズガイドをごらんください。
LinkMagic をご使用になる前に
Page 79
3[スキャン]をクリックします。
スキャンが開始され、画面右側に画像が表示されます。
4 コピーする範囲を指定する場合は、[領域選択]をクリックして、コ
ピーする範囲をマウスで指定します。
" 範囲を指定したあと、[領域削除]をクリックすると、範囲選択
を解除できます。
5[クリップボードに保存]をクリックします。
スキャンした画像が、クリップボードにコピーされます。
LinkMagic をご使用になる前に
79
Page 80
クリップボードに保存画面の詳細
名前 説明
「スキャナの設定」エリア画像のスキャン方法を設定します。
80
「かんたん / 詳細」
リスト
設定方法を選択します。
「かんたん」を選択すると、「原稿サイズ」と「ス
キャンタイプ」リストで基本的な設定を行います。
「詳細」を選択すると、TWAIN ドライバの画面が
表示され、より詳細に設定できます。
"「かんたん」を選択した場合の解像度は、
150dpi です。
設定値:かんたん、詳細
初期値:かんたん
LinkMagic をご使用になる前に
Page 81
名前 説明
「原稿サイズ」リスト原稿のサイズを選択します。「かんたん / 詳細」リ
ストで「かんたん」を選択すると有効になります。
「カスタムサイズ」を選択すると、カスタムサイズ
設定画面が表示され、新しい用紙サイズの設定を
追加できます。
設定値:A4 、B5 、A5 、リーガル、レター、カスタ
ムサイズ
初期値:A4
「スキャンタイ
プ」リスト
プレビューエリア 画面右に、スキャンした画像が表示されます。
[クリップボードに保
存]ボタン
[領域選択]ボタン /
[領域削除]ボタン
[保存して閉じる]ボタン変更された設定を保存して、この画面を閉じます。
原稿のカラータイプを選択します。「かんたん / 詳
細」リストで「かんたん」を選択すると有効にな
ります。
設定値:白黒、グレー、トゥルーカラー
初期値:トゥルーカラー
プレビューエリアに表示されている画像を、ク
リップボードにコピーします。
範囲が指定されている場合は、その範囲だけがコ
ピーされます。
[領域選択]:コピーする範囲をプレビューエリア
で指定できます。
[領域選択]ボタンをクリックすると[領域削除]
ボタンに変わります。
[領域削除]:選択範囲を解除します。
[既定値]ボタン 画面の設定項目を、すべて初期値に戻します。
[スキャン]ボタン 「かんたん / 詳細」リストで「かんたん」を選択し
たときにクリックすると、画像のスキャンを開始
します。
[キャンセル]ボタン 変更された設定を保存せずに、この画面を閉じま
す。
[ヘルプ]ボタン ヘルプを表示します。
LinkMagic をご使用になる前に
81
Page 82
スキャンした画像をメールに添付する
本機でスキャンした画像をコンピュータにファイルとして保存し、メールに
添付します。
" 以下のメールソフトに対応しています。
– Microsoft Outlook Express ver.6.0
– Microsoft Outlook 2000/XP/2003/2007
– EUDORA 7J
– AL-Mail32 1.13a
– Netscape Messenger 7.1
– Windows メール ver.6.0
" 一回の操作で、1 ファイルのみメールに添付できます。ADF を使用し
て複数の原稿をスキャンする場合、「タイプ」で「BMP 」または
「JPEG 」が選択されていると、最初のページのみメールに添付しま
す。
「タイプ」で「PDF 」または「TIFF 」が選択されている場合は、複数
ページのファイルを添付します。
" メールに添付画面の設定項目の詳細は、「メールに添付画面の詳細」
をごらんください。
1 メイン画面のスキャンモードエリアから、「メールに添付」ボタンをク
リックします。
メールに添付画面が表示されます。
82
LinkMagic をご使用になる前に
Page 83
2「スキャナの設定」エリアの「かんたん / 詳細」リストから、スキャンの
方法を選択します。
– 「かんたん」を選択すると、基本的な設定でスキャンします。「ス
キャナの設定」エリアの「原稿サイズ」から原稿のサイズを、「ス
キャンタイプ」から原稿のカラータイプを、それぞれ選択します。
– 「詳細」を選択すると、TWAIN ドライバの画面が表示され、詳細な設
定を行えます。
" TWAIN ドライバで設定できる項目の詳細については、プリンタ /
コピー / スキャナ ユーザーズガイドをごらんください。
3「画像の保存先」エリアで、スキャンした画像を保存する方法を設定し
ます。
"「詳細」を選択すると TWAIN ドライバが起動しますが、「メールに
添付」ダイアログをクリックすれば、画像の保存先などの設定を
変更できます。
4「サイズの上限」リストで、メールに添付する画像サイズの上限を設定
します。
5「メールを送信するアプリケーション」エリアで、画像を添付して送信
するソフトウェアを指定します。
"「メールを送信するアプリケーション」で自動選択されている
メールソフトが、通常使用しているメールソフトかどうか、確認
してください。
6[スキャン]ボタンをクリックします。
スキャンが開始され、スキャンされた画像が添付された状態で、新規
メールが作成されます。
" スキャンした画像のファイルサイズが、「サイズの上限」で設定
した値より大きい場合、ファイルサイズが大きいことを通知する
ダイアログボックスが表示されます。詳細モードで再度スキャン
を行うか、そのまま送信するかを選択できます。
7 件名や本文などを入力して、メールを送信します。
LinkMagic をご使用になる前に
83
Page 84
メールに添付画面の詳細
名前 説明
「スキャナの設定」
エリア
「かんたん / 詳細」
リスト
画像のスキャン方法を設定します。
設定方法を選択します。
「かんたん」を選択すると、「原稿サイズ」と「ス
キャンタイプ」リストで基本的な設定を行います。
「詳細」を選択すると、TWAIN ドライバの画面が
表示され、より詳細に設定できます。
84
"「かんたん」を選択した場合の解像度は、
150dpi です。
"「サイズの上限」で設定した値に応じて、解
像度が自動的に変更されます。
設定値:かんたん、詳細
初期値:かんたん
LinkMagic をご使用になる前に
Page 85
名前 説明
「原稿サイズ」
リスト
「スキャンタイ
プ」リスト
「画像の保存先」
エリア
「タイプ」リスト スキャンした画像のファイル形式を選択します。
「ファイル名」
リスト
原稿のサイズを選択します。「かんたん / 詳細」リ
ストで「かんたん」を選択すると有効になります。
「カスタムサイズ」を選択すると、カスタムサイズ
設定画面が表示され、新しい用紙サイズの設定を
追加できます。
設定値: A4 、B5 、A5 、リーガル、レター、カス
タムサイズ
初期値: A4
原稿のカラータイプを選択します。「かんたん / 詳
細」リストで「かんたん」を選択すると有効にな
ります。
設定値:白黒、グレー、トゥルーカラー
初期値:トゥルーカラー
スキャンした画像の保存方法を設定します。
設定値:BMP 、JPEG 、PDF 、TIFF
初期値:BMP
保存するスキャン画像のファイル名を、連番をつ
けて指定します。
新しくファイル名を指定することも、使用したこ
とのあるファイル名をリストから選択することも
できます。
" 指定したファイル名の末尾が数字でない場
合は、「0001 」が自動で追加されます。
" 指定したファイル名に、LinkMagic が対応し
ているファイル形式の拡張子をつけると、
自動的にそのファイル形式で保存されます。
範囲: 255 文字以下
初期値: [Scan0001]+ 拡張子
LinkMagic をご使用になる前に
85
Page 86
名前 説明
「フォルダ」テキ
ストボックス
「サイズの上限」
リスト
スキャンした画像を保存するフォルダ名を指定し
ます。
[参照]をクリックすると、フォルダの参照画面が
表示され、コンピュータのフォルダを参照できま
す。
範囲: ファイル名を含めて 255 文字まで
初期値:¥Documents and Settings¥[ログイン
メールに添付する画像ファイルの上限サイズを指
定します。
「カスタム」を選択すると、「カスタムサイズ設定
[サイズの上限]」画面が表示され、新しい上限サ
イズの選択肢を追加できます。
"「かんたん / 詳細」リストで「かんたん」を選
設定値: 75 キロバイト、150 キロバイト、500 キ
初期値: 150 キロバイト
「マルチページ」
チェックボック
ス
チェックすると、ADF から連続で画像をスキャン
した場合、マルチページ形式でファイルに保存し
ます。
ユーザ名]¥My Documents¥KONICA
MINOLTA LinkMagic for magicolor
2590MF
択した場合、画像ファイルのサイズがここ
で指定した上限サイズを超えないように、
自動で解像度が下げられます。
ロバイト、1 メガバイト、3 メガバイト、
無し、カスタム
¥
MyData
「メールを送信する
アプリケーション」
エリア
86
" 「タイプ」リストで「TIFF」または「 PDF」
を選択した場合に有効です。
初期値:(チェック済み)
画像を添付するメールソフトウェアを指定します。
LinkMagic をご使用になる前に
Page 87
名前 説明
「プログラムのパ
ス」リストボッ
クス
メールソフトウェアをリストから選択します。
コンピュータにインストールされているメールソ
フトが自動的に検索され、リストに追加されてい
ます。
[参照]をクリックすると、コンピュータにあるソ
フトウェアを参照できます。
" メールソフトは自動的に(32bit アプリケー
ションが優先的に)検出されます。普段利
用しているメールソフトか確認してくださ
い。
" Windows バンドル製品で、64bit 版メールソ
フトをご利用になりたい場合は、メールに
添付を行う前に、利用したいメールソフト
を起動しておいてください。
範囲: 259 文字以下
初期値: 最初に検索されたメールソフトウェア
[保存して閉じる]
ボタン
[既定値]ボタン 画面の設定項目を、すべて初期値に戻します。
[スキャン]ボタン 「かんたん / 詳細」リストで「かんたん」を選択し
[キャンセル]ボタン 変更された設定を保存せずに、この画面を閉じま
[ヘルプ]ボタン ヘルプを表示します。
変更された設定を保存して、この画面を閉じます。
たときにクリックすると、画像のスキャンを開始
します。
す。
LinkMagic をご使用になる前に
87
Page 88
スキャンした画像を印刷する
本機でスキャンした画像を、プリンタから印刷します。
" 編集コピー画面の設定項目の詳細は、「編集コピー画面の詳細」をご
らんください。
1 メイン画面のスキャンモードエリアから、[編集コピー]ボタンをク
リックします。
編集コピー画面が表示されます。
2「スキャナの設定」エリアの「かんたん / 詳細」リストから、スキャンの
方法を選択します。
– 「かんたん」を選択すると、基本的な設定でスキャンします。「ス
キャナの設定」エリアの「原稿サイズ」から原稿のサイズを、「ス
キャンタイプ」から原稿のカラータイプを、それぞれ選択します。
– 「詳細」を選択すると、TWAIN ドライバの画面が表示され、詳細な設
定を行えます。
" TWAIN ドライバで設定できる項目の詳細については、プリンタ /
コピー / スキャナ ユーザーズガイドをごらんください。
3「プリンタの設定」エリアで、スキャンした画像を印刷する方法を設定
します。
"「詳細」を選択すると TWAIN ドライバが起動しますが、「編集コ
ピー」ダイアログをクリックすれば、「プリンタの設定」の設定
を変更できます。
88
LinkMagic をご使用になる前に
Page 89
4[コピー]ボタンをクリックします。
スキャンが開始され、指定したプリンタから画像が印刷されます。
編集コピー画面の詳細
名前 説明
「スキャナの設定」
エリア
「かんたん / 詳細」
リスト
読画像のスキャン方法を設定します
設定方法を選択します。
「かんたん」を選択すると、「原稿サイズ」と「ス
キャンタイプ」リストで基本的な設定を行います。
「詳細」を選択すると、TWAIN ドライバの画面が
表示され、より詳細に設定できます。
"「かんたん」を選択した場合の解像度は、
300dpi です。
設定値:かんたん、詳細
初期値:かんたん
LinkMagic をご使用になる前に
89
Page 90
名前 説明
「原稿サイズ」
リスト
「スキャンタイ
プ」リスト
「プリンタの設定」
エリア
「中央に配置」
チェックボック
ス
「出力サイズ」
リスト
原稿のサイズを選択します。「かんたん / 詳細」リ
ストで「かんたん」を選択すると有効になります。
「カスタムサイズ」を選択すると、カスタムサイズ
設定画面が表示され、新しい用紙サイズの設定を
追加できます。
設定値: A4 、B5 、A5 、リーガル、レター、カス
初期値: A4
原稿のカラータイプを選択します。「かんたん / 詳
細」リストで「かんたん」を選択すると有効にな
ります。
設定値:白黒、グレー、トゥルーカラー
初期値:トゥルーカラー
スキャンした画像を印刷する方法を設定します。
「スケール」で「マニュアル」を選択した場合に
チェックをつけると、印刷可能範囲の中央に画像
を配置して印刷します。
初期値:(チェック済み)
印刷する用紙のサイズを指定します。
" 印刷する用紙の方向は変更できません。常
設定値: 選択したプリンタで出力可能な用紙サイ
初期値: 選択したプリンタで設定された用紙
「スケール」
エリア
「ページ割付」
リスト
「プリンタ」
リスト
印刷する画像を拡大または縮小する方法を設定し
ます。
「オート」を選択すると、「出力サイズ」で選択し
た用紙に合わせて、画像を拡大または縮小します。
「マニュアル」を選択すると、拡大または縮小する
倍率を指定できます。
設定値:オート、マニュアル
初期値:オート
複数ページ分の画像を、一枚の用紙に割り付けて
印刷できます。
設定値:しない、2 in 1 、4 in 1
初期値:しない
印刷するプリンタを指定します。
設定値:コンピュータに接続されているプリンタ
タムサイズ
に縦方向で印刷されます。
ズ
90
LinkMagic をご使用になる前に
Page 91
名前 説明
「部数」テキスト
ボックス
[リプリント]ボタン 直前に印刷した画像を、もう一度印刷できます。
印刷する部数を指定します。
クリックすると、リプリント画面が表示され、印
刷する部数を指定できます。
" 一度編集コピー画面を閉じると、[リプリン
ト]ボタンは無効になります。
[保存して閉じる]
ボタン
[既定値]ボタン 画面の設定項目を、すべて初期値に戻します。
[スキャン]ボタン 「かんたん / 詳細」リストで「かんたん」を選択し
[キャンセル]ボタン 変更された設定を保存せずに、この画面を閉じま
[ヘルプ]ボタン ヘルプを表示します。
よく使うソフトウェアを登録する
よく使うソフトウェアをランチャーボタンに登録できます。ランチャーボタ
ンをクリックすると、登録したソフトウェアが起動します。
変更された設定を保存して、この画面を閉じます。
たときにクリックすると、画像のスキャンを開始
します。
す。
" 以下のソフトウェアがコンピュータにインストールされている場合、
ランチャーボタンに自動的に登録されます。
– Microsoft Word 2000/XP/2003/2007
– Microsoft Excel 2000/XP/2003/2007
– Microsoft PowerPoint 2000/XP/2003/2007
– PaperPort 10 SE
– Adobe Photoshop CS2
LinkMagic をご使用になる前に
91
Page 92
ソフトウェアをランチャーボタンに登録する方法
1 ランチャーエリアのボタンの上で右クリックし、「ランチャーボタンの
設定」を選択します。
ランチャーボタンの設定画面が表示されます。
2「名前」テキストボックスに、ボタンの名前を入力します。
" 半角 30 文字(全角 15 文字)まで入力できます。
3「ファイルのパス」テキストボックスに、登録するソフトウェアの場所
を入力します。
"[参照]をクリックして、コンピュータのフォルダを参照できま
す。
92
LinkMagic をご使用になる前に
Page 93
" 259 文字まで入力できます。
4[OK]をクリックします。
ソフトウェアがランチャーボタンに登録されます。
"「初期化」をクリックすると、すべての設定が初期値に戻ります。
設定画面について
メイン画面の[設定]をクリックすると、設定画面が表示されます。
「ボタン割り当て」タブ
1
2
3
No.
名前 説明
1
[スタート(モノクロ)]
キーへの割り当て
2
[スタート(カラー)]キー
への割り当て
3
[既定値]ボタン クリックすると、設定が初期値に戻りま
本機の[スタート(モノクロ)]キーに割
り当てる機能のボタンを選択します。
初期値:文書をスキャン
本機の[スタート(カラー)]キーに割り
当てる機能のボタンを選択します。
初期値:画像をスキャン
す。
" 同じ機能を、[スタート(カラー)]キーと[スタート(モノクロ)]
キーの両方に割り当てることはできません。
LinkMagic をご使用になる前に
93
Page 94
「ランチャー」タブ
名前 説明
[設定]ボタン クリックすると、「ランチャーボタンの一覧」で選
択されているボタンの設定画面を開きます。(「よ
く使うソフトウェアを登録する」(p.91 ))
[初期状態に戻す]ボタンすべての設定を、初期値に戻します。
94
LinkMagic をご使用になる前に
Page 95
「その他」タブ
名前 説明
「Windows の起動時に
自動で起動する。」
チェックボックス
「既定値」ボタン 設定を初期値に戻します。
チェックをつけると、Windows が起動したときに
LinkMagic が自動的に起動します。
初期値:(チェック済み)
LinkMagic のアンインストール
LinkMagic は、以下のいずれかの方法でアンインストールできます。
– 「プログラムの追加と削除」(Windows 2000 の場合は「アプリケーショ
ンの追加と削除」)を使う
– magicolor 2590MF Applications CD-ROM の「LinkMagic 」フォルダにあ
る、 setup.exe を再度実行する
LinkMagic をご使用になる前に
95
Page 96
96
LinkMagic をご使用になる前に
Page 97
Local Setup
Utility( LSU)の
使い方
3
97
Page 98
Local Setup Utility (LSU )について
本機に接続されたコンピュータに Local Setup Utility (LSU )をインストー
ルすることにより、コンピュータから以下の操作を行うことができます。
本機のワンタッチダイアル、短縮ダイアル、グループダイアルの登録情
報をコンピュータに保存
本機のワンタッチダイアル、短縮ダイアル、グループダイアルの登録情
報の変更
本機の操作パネルメニューの設定
トータルカウンタの確認
本機の設定リストの確認
98
Local Setup Utility(LSU)について
Page 99
LSU の動作環境
LSU のインストールを行う前に、以下の動作環境を確認してください。
OS
CPU
メモリ OS が推奨するメモリ容量
ハードディスク空き容量 100MB 以上推奨
インターフェース
ウェブブラウザ Internet Explorer Ver 5.0 以降
Windows 2000 Professional、 Windows XP、
Windows Server 2003、 Windows Vista
Pentium 2( 400 MHz)以上の CPU
USB 2.0
" USB ケーブルは、A タイプ(4 ピンオス)と B タイプ( 4 ピンオス)の
ものを使用してください。また、USB ケーブルの長さが、3 m 以下
のものを使用することをおすすめいたします。
LSU の動作環境
99
Page 100
LSU をご使用になる前に
LSU をご使用になる前に、本機とコンピュータを接続し、コンピュータに
LSU をインストールする必要があります。
1 コンピュータと本機を接続します。
2 コンピュータにスキャナドライバとプリンタドライバをインストールし
ます。
" ドライバのインストールについては、「magicolor 2590MF インスト
レーションガイド」をごらんください。
3 コンピュータに LSU をインストールします。
" LSU のインストールについては、「magicolor 2590MF インストレー
ションガイド」をごらんください。
LSU の起動
1「スタート」メニューから「すべてのプログラム」(Windows 2000:「プ
ログラム」)-「KONICA MINOLTA」-「magicolor 2590MF」-「LSU」
-「Konica Minolta magicolor 2590MF LSU 」をクリックします。LSU 画
面が表示されます。
100
LSU をご使用になる前に