HP SDLT 600i User guide

SDLT 600i
1
4 5
2 3
6
内蔵 ド ラ イ ブ - 目次
イ ンス ト ール前の準備
はじめに 3 ページ
バックアップ ・ ソフトウェアと ドライバ 5 ページ
CD-ROM を使用する 7 ページ
テープ ・ ドラ イブのインス ト ール
ステップ 1: SCSI 接続をチ ェ ッ ク する 9 ページ
ステップ 2: ドライブのSCSI ID をチェ ッ クする 11 ページ
ステップ 3: マウン ト用ベイを準備する 13 ページ
ステップ 4: マ ウン ト用部品を取 り 付け る 15 ページ
ステップ 5: ドライブをインストールする 17 ページ
ステップ 6: 電源ケーブルと SCSI ケーブルを接続する 19 ページ
ステップ 7: ドライブを固定する 21 ページ
ステップ 8: ド ラ イ バの イ ンス ト ールと イ ン ス ト ールの確認 23 ページ
テープ ・ ド ラ イ ブの使用
使用し ている HP StorageWorks SDLT 600 テープ ・ ドライブ 25 ページ
適切な メ デ ィ アを使用する 27 ページ
ユーザー登録を行 う 29 ページ
HP OBDR の使用方法 31 ページ
診断ツール 33 ページ
パフ ォ ーマンスの最適化 34 ページ
トラブルシューティング 36 ページ
LED について 41 ページ
カー ト リ ッ ジの問題 43 ページ
その他のサポー ト 関連情報 45 ページ
テープ ・ ド ラ イ ブの交換 46 ページ
1
Copyright © 2004 by Hewlett-Packard Development Company, L.P.
2004 1
パーツ ・ ナンバー : AA984-90914
ヒ ューレ ッ ト パ ッ カー ド 社では、 商品性およ び特定の用途への適合性についての黙示的保証を 含め、 本マニュアルに関するいかなる保証も行っておりません。 ヒ ューレ ッ トパッ カードは本 マニュ アルに含まれる誤 り について一切責任を負わない も の と し、 本マニ ュ アルの提供、 性 能、 使用に関連し て生 じ た付随的損害、 結果的損害についても一切責任を負わないものと し ま す。
このマニ ュ アルには著作権に よ っ て保護 さ れてい る専有情報が含まれています。 このマニュ ア ルの一部ま たはすべて を、 ヒ ューレ ッ ト パ ッ カー ド 社の書面に よ る 許可な く 写真複写、 複製、 または他言語に翻訳する こ とは禁止 さ れています。 こ のマ ニ ュ ア ルに記載 さ れてい る情報は、 予告な く 変更される こ とがあり ま す。
Microsoft®MS-DOS®MS Windows®Windows®Windows NT® は米国におけ る Microsoft Corporation の登録商標です。
UNIX® The Open Group の登録商標です。
DLTtapeDLTtape のロゴ、 Super DLTtapeSuper DLTtape のロゴは、 米国その他の国における Quantum Corporation の登録商標です。
Alpha および OpenVMS は、 Hewlett-Packard Development Company, L.P. の登録商標です。
ヒ ューレ ッ ト パ ッ カー ド 社は本マニ ュ アルに含まれる 技術的ま たは編集上の誤 り または漏れに つい て一切責任 を負わ ないもの と し ます。 記載 し た情報は、 こ のまま の形で一切の保証な く 提 供されます。 ま た、 内容は予告な く 変更 さ れる こ と があ り ま す。 ヒ ュ ーレ ッ ト パッ カー ド 社製 品の保証については、 各製品の明示的限定保証書に記載されていま す。 こ こ に述べた いかなる 内容も、 保証を付加する ものではあ り ません。
Printed in the U.K.
製品について
必要な場合にす ぐ に確認 で き る よ う に、 ご使用のテープ ・ ド ラ イ ブ の詳細を こ こ に書き込んで く だ さ い。 製品名は ド ライ ブの前面に、 製品番号 と シ リ アル番号は ド ラ イ ブ底面のラ ベルに書かれて います。
製品名 ( ド ラ イ ブ の種類) :
製品番号 :
シ リ アル番号 :
購入日 / 取付日 :
SCSI ID:
2
はじめに
HP StorageWorks SDLT 600 は、 大容量、 高性能のス ト リ ー ミ ング ・ テープ ・ ド ラ イ ブ です。 サーバーの空いている ド ラ イ ブ ベイにイ ンス ト ールし ます。 テー プ ・ ド ラ イ ブの取付け を始め る前に、 次の点を確認 し て く だ さ い。
サポー ト されているオペレーテ ィ ング ・ システム
HP StorageWorks SDLT 600 ドライブは、Windows®、 NetWareUNIXTru64OpenVMS Linux で実行さ れるサーバーに接続で き ます。 サポー ト されているオペレ ーテ ィ ング ・ システ
ムのバージ ョ ンの詳細については、 Web サイ ト ( 「HP StorageWorks Tape Software Compatibility」 の項を 参照 し て く ださい。
テープ ・ ド ラ イ ブ をサーバーの SCSI バスに接続する方法
テー プ ・ ド ラ イ ブは、 内部 SCSI リボン ・ ケーブル( ドライブに付属) の予備接続ポー ト を 介 し て、 ホ ス ト ・ サーバーの SCSI バスに接続 し ま す。 このケー ブルはター ミ ネー ト する必要があ
ります。 19 ページを参照 し て く だ さ い。
サーバーに SCSI ホス ト ・バス ・ アダプタ (HBA) を適切に取 り付けて設定するか、 または内蔵 型の SCSI コ ン ト ローラを入手する必要があ り ます。 最大のパ フ ォーマンスを得 るためには、 テー プ ・ ド ラ イ ブは、 正 し く タ ー ミ ネー ト さ れ、 68 ピン、 高密(HD) の予備 wide SCSI コネク
タを備えたLVD S 互換 リ ボン ・ ケーブルを使用 し て、 Ultra 3 (160) or Ultra 4 (320) ホスト ・ バ ス・アダプタまたはSCSI コ ン ト ロー ラ に接続す る必要があ り ます。 テ ープ ・ ド ラ イ ブ に付属
し て いる リ ボ ン ・ ケーブルの使用を 強 く 推奨し ます。 19 ページ を参照し て く ださい。 SCSI バ スにはこの ド ラ イ ブだけ を接続する こ と も 推奨 し ま す。 1 台の SCSI コントローラに接続でき るテープ ・ ド ライブは 2 台までです。 ディスク ・ ドライブまたはRAID コント ローラと同じ SCSI バスに ド ラ イ ブ を接続 し ない でください。
www.hp.com/go/connect)で
SCSI バス ・ タ イ プが重要な理由
SCSI バス ・ タ イ プによ っ て、 デバ イ ス間のデー タ 転送速度お よび使用可能な ケー ブルの最大長 が決ま ります。 HP StorageWorks SDLT 600 テープ ・ ド ラ イ ブは、 最大 160 MB/ 秒のバース ト 転 送速度を 実現す る、 高性能 Ultra 3 SCSI デバイ スです。 このレ ベルのパフ ォー マンスを得 るに は、 ド ラ イ ブ を同等以上の性能の SCSI バス に接続す る必要があ り ます。 そ こ で、 以下を用意
します。
Ultra 3 160)またはUltra 4 320SCSI バス。 Ultra 160 SCSI 160 MB/ 秒、 Ultra 320
SCSI は これ以上のバス速度をサポー ト します。
LVD 仕様 SCSI ケーブルと ターミ ネータ。 LVD 方式のイ ン タ フ ェ ースお よび ド ラ イ ブ付属の
ケー ブル を使用する と 、 データは ド ラ イ ブの最高転送速度で転送 さ れ、 ケーブ ル長も最大 で 12m を 実現し ます。
ド ラ イ ブ を よ り低い仕様の SCSI バス に接続 し て も動作し ますが、 データの転送速度は低下し ます。 た とえば、 シングルエン ド (SE) Ultra 160 SCSI バスでは、 ド ラ イ ブの最大バース ト 転 送速度は、 40 MB/ 秒で、 最大ケーブル長は 3 メートルになります。9 ページの表 1 「サポー ト
されている SCSI バス ・ タイプ」 を参照し て く ださい。
注記 ドライブとHVD High Voltage DifferentialSCSI デバ イ ス と の互換性はあ り ません。
SCSI バス ・ タ イ プ を確認する方法
ほとんどのオペレーテ ィ ング ・ システムで、 HP Library & Tape Tools は、 www.hp.com/
support/tapetools または、HP StorageWorks Tape CD-ROM 上の リ ン ク から イ ン ス ト ールで
3
きます。 また、 サーバーの現在の SCSI 設定を確認す るには、 [Install Check]を実行します(33 ページを参照)。 これによ っ て、 使用中の SCSI バスと SCSI ID に関する情報を入手でき ます。
テープ ・ ド ラ イ ブのマ ウ ン ト の要件は何か
マウン ト用ベイ
HP StorageWorks SDLT 600 テー プ ・ ド ラ イ ブ を取 り 付けるには、 業界標準の インチのフル ハイ ト ・ ベ イが必要です。 電力要件は、 次の と お り です。
電圧 標準電流 最大電流
5 V 12 V
マウン ト 用部品
通常のサーバーには、 マウン ト 用 ト レ イやレ ールは必要あ り ません。 デバイ ス をサーバーの シ ャ ーシに ス ラ イ ド し て挿入し、 ネ ジで固定す るだけ です。 一部のサーバーには、 ト レ イ と レールが内蔵されていま す。
その他の業界標準サーバーのレ ール ・ キ ッ ト も ご利用になれます。 詳細は、
go/connect を参照してください。
標準以外のマ ウン ト 用 レールを使用 し 、 予備の部品が付属 し ないサーバー も あ り ま す。 その場 合は、 テープ ・ ド ラ イ ブ を取り付ける前にサーバーの メ ー カ ーから必要な部品を購入し ておい てください。
3.1 A(スタンバイ)~5.5 A(書き込みストリーミング)
0.1 A (ス タ ンバイ) ~ 0.7 A (メディア ・ ロード/
アンロード)
5.6 A
0.7 A
www.hp.com/
通気要件
内蔵テ ープ ・ ド ラ イ ブは、 継続的な ド ラ イ ブ操作から生 じ る熱がこ も らない よ うにす るため、 適度な空気の流れが必要です。 具体的には、 テ ープ ・ パスの温度が操作環境で 50 ℃に達しな いよ う な空気の流れが必要です。 テープ ・ ド ラ イ ブ の操作は、 常に気温が 40 ℃以下の環境で 行うよ うにして く ださい。
テー プ ・ ド ラ イ ブの背面の通風孔およ び前面のグリルに空気の流れを妨げる よ う な も のを置か ないこ と 、 お よびサーバーのフ ァ ンが正し い位置にあ り 、 作動 し ている こ と を必ず確認し て く だ さ い。 空気の流れが維持される よ う に、 空のベ イ に適切なめ く ら蓋が取 り 付け られている こ
とを確認します。
取付けに必要なその他の部品
マ ウン ト 用部品が必要にな る場合があ り ます。 上の 「テ ープ ・ ド ラ イ ブのマウ ン ト の要件
は何か ?」 を参照し て く だ さ い。
サーバーに適切な予備の SCSI コ ネ ク タ がな い場合は、 新 し い HBA(SCSI カード ) を取 り付け
る必要があ り ま す。 64 ビット Ultra 3 160 HBA を推奨し ます。 各サーバー ・ モデルの詳 細については、 取り付ける前に、 新しい HBA を購入 し てサーバーの 64 ビッ ト PCI の空き 拡張ス ロ ッ ト に取
り付けます。 このキッ トは 32 ビッ ト PCI 拡張スロ ッ ト にも イ ン ス ト ールでき ますが、 パ フ ォ ー マ ン スは低下 し ます。
推奨製品、 お よ び構成 と 注文に関する情報については、 弊社の WWW サイ
www.hp.com/go/connect (または www.hp.com/supportを参照して く だ さい。
www.hp.com/go/connect を参照して く ださい。 テープ ・ ド ラ イブを
4
バックアップ ・ ソフ トウェアとド ライバ
バックアップ ・ ソフ トウェア
最高のパフ ォ ーマンスを得るには、 システム構成に適し たバ ッ ク ア ッ プ ・ ア プ リケーシ ョ ンを 使用する こ とが重要です。 直接接続の環境の場合、 テープ ・ ド ラ イ ブはス タ ン ド ア ロ ン ・ サー バーに接続されている ので、 シ ン グル ・ サーバー環境用のバ ッ ク ア ッ プ ・ ソ フ ト ウェ ア を使用 で き ます。 ネ ッ ト ワー ク を使用し ている 場合は、 エ ン タ プ ラ イ ズ環境 をサポー ト するバ ッ ク ア ッ プ ・ ソ フ ト ウェ アが必要です。 HPVeritasLegatoYosemi te、およびComputer Associates は、 こ れに適し た製品 を提供 し ています。 以上の製品お よびその他の製品の詳しい情報につい ては、 接続性の Web サイ ト を参照 し て く だ さ い。
1 接続性の Web サイ ト (
択し、
2 「ソ フ ト ウ ェ アの互換性」 を 選択 し て く ださ い。
3 各自のオペ レ ーテ ィ ング ・ シス テムと テープ ・ ド ラ イ ブ ・ モ デルの組合せを表か ら 選択し ま
す。 サポー ト さ れてい るバッ ク ア ッ プ ・ アプ リ ケー シ ョ ン の一覧が表示 さ れま す。 この一覧に よ っ て、 各自の構成 と HP OBDR(One-Button Disaster Recovery) と の互換性がわか り ます。 すべての HP StorageWorks SDLT 600 テープ ・ ド ライブは、 HP OBDR をサポート します。 ただ
し、 こ の機能はシス テム設定 とバ ッ クア ッ プ ・ アプ リ ケー シ ョ ン も HP OBDR をサポートする 場合のみ使用で き ま す。 30 ページの 「」 を参照 し て く だ さ い)。
4 バックアップ ・ アプリケーションが HP StorageWorks SDLT 600 テープ ・ ドライブをサポート し
ている こ と を確認 し 、 必要に応じ てア ッ プグ レー ド やパ ッ チ をダウ ン ロ ー ド し て く ださ い。
www.hp.com/go/connect) を開き、 「テープ ・ バッ クアッ プ」 を選
ドライバ
Windows ユーザー
テープ ・ ド ラ イブをインス ト ールしたら、 HP StorageWorks Tape CD-ROM を挿入し て、 リンク をたど り 、 弊社の Web サイ ト (www.hp.com/support)からHP ドライバをダウンロード
します。 Windows NTWindows 2000、 Windows XP 、 Windows Server 2003 ド ラ イ バの個々の
イ ン ス ト ール手順につい ては、 付属の README ファイルを参照してください。
注記 : Windows のハードウェア ・ インストール・ ウィザードではなく、 CD-ROM から ド ラ イバ を イ ンス ト ールする こ と を推奨 し ます。 この方法では、 CD-ROM に収録さ れた ソ フ ト ウ ェ ア を 使用し て、 正し く イ ン ス ト ール さ れたかど うかを検証で き ま す ( 33 ページの 「HP Library &
Tape Tools」 を参照)。 イ ン ターネ ッ ト にア ク セ ス で き ない場合は、 HP StorageWorks Tape CD-ROM から ド ラ イバを 入手で き ま すが、 最新のバージ ョ ンではない可能性があ り ます。
UNIX および OpenVMS ユーザー
推奨されているバ ッ クア ッ プ ・ アプ リケーシ ョ ンは、 オペレ ーテ ィ ング ・ シ ステムの標準の組 込みデバ イ ス ・ ド ラ イ バを使用 し ます。 ド ラ イバを ア ッ プ グ レー ド するには、 パ ッ チ ・ ド キ ュ
メ ン トの指示に従い、 オペレー テ ィ ン グ ・ システムに最新バージ ョ ンのパッ チ を当て る こ と を 推奨し ます。 CD-ROM の 『設定ガ イ ド』 にデバイスの設定情報が収録 さ れて います。
IA64 ユーザー
HP Integrity サーバーなどの IA64 シス テムに イ ン ス ト ールする 場合は、 入手可能なバ ッ クア ッ
プ・アプリケーションのアップグレードおよびドライバについて、
connect
で最新の情報を参照 し て く だ さ い。
www.hp.com/go/
5
HP 製品
ユーザー登録
ドライバ
ユーザーズ ・ ガイド
HP Library & Tape Tools
CD-ROM ガイド
1: HP StorageWorks Tape CD-ROM
6
CD-ROM を使用する
HP StorageWorks Tape CD-ROM にはドライバ、便利なユーティリティ、 テープ・ ドライ
ブの取付けお よび使用に関する情報があ り ます。 ほ と ん どのオペ レ ーテ ィ ング ・ シ ス テ ムのユーザーは、 取付け前に HP Library & Tape Tools ソ フ ト ウ ェ アへの リ ン ク を使って SCSI バスの SCSI ID 情報を確認で き ま す。 UNIX ユーザーは、
できます。
ドライバ
ド ラ イバの詳細については、 HP StorageWorks Tape CD-ROM の DRIVERS ディレクトリで、 該 当する README フ ァ イルを 参照 し て く ださ い。 オペレ ーテ ィ ング ・ シ ステムご と に個別のサ ブデ ィ レ ク ト リがあります。
HP Library & Tape Tools
HP Library & Tape Tools ソ フ トウ ェ アには、 診断および ト ラブルシ ューテ ィ ングのユーテ ィ リ テ ィがあ り ます。 こ の ソ フ ト ウ ェ ア を 使用する と 、 製品の正確な識別、 SCSI バス上の SCSI ID 情報のチ ェ ッ ク、 テ ス ト の実行、 フ ァ ームウ ェアのア ッ プグレー ド が可能に な るだけ でな く 、 必要に応 じ て カ ス タ マ ・ サポー ト に提出す る広範囲な ト ラ ブルシ ュ ー テ ィ ン グ情報 を入手する
こ と も で き ま す。 詳細は 33 ページ を 参照 し て く ださい。
ユーザーズ ・ ガイ ド
UNIX 設定ガイ ド 』 と HP StorageWorks SDLT 600 テープ ・ ド ラ イ ブの詳細情報が記載 さ れてい るオンラインの 『ユーザーズ・ ガイド』 については、 HP StorageWorks Tape CD-ROM に収録さ れている 『ユーザーズ ・ ガイ ド 』 の
デー タ のバ ッ ク ア ッ プや リ ス ト ア方法についての詳細は、 バ ッ クア ッ プ ・ アプ リケーシ ョ ンの マニュ アル を参照して く だ さ い。
トピック を参照して く だ さい。
UNIX 設定ガイ ド 』 を印刷
CD-ROM のガイ ド
CD-ROM のガイ ド には、 CD-ROM のデ ィ レ ク ト リ 構造、 および CD-ROM の内容が記述さ れて いる言語に関する情報が記載 さ れて います。 詳細情報の URL とリンクもあります。
HP 製品ユーザー登録
新しいテープ ・ ド ライブを Web 経由で登録するには、 HP StorageWorks Tape CD-ROM のProduct Registration」リンクから実行します。
7
SCSI リボン ケーブル
68 ピン内部 LVD/ SE
コネクタ
(このコネク タ を使用)
68 ピン内部 SE コネクタ (使用し ない)
50 ピン内部 SE コネクタ (使用し ない)
Adaptec 29160 HBA の例
テープ ・
ドライブ
SCSI HBA
SCSI リボン
ケーブル
2: SCSI 接続の確認
8
ステップ 1: SCSI 接続をチ ェ ッ クす る
次の質問を 使っ て SCSI 接続を 確認し てく ださ い。 サーバーに予備のド ラ イブ・ ベイ があれば、 内 部 SCSI バス に予備のコ ネク タ がある はずで す。 SCSI バス・ タ イ プ が正し いかど う かを確認し てく ださ い。 通常の場合、 HP Library & Tape Tools を使って SCSI バス ・ タ イ プ を 確認で き ま す。 33 ペー ジを参照し てく ださ い。 すべて の質問に「 はい」 と 答えた場合は、 テープ ・ ド ラ イ ブ を 取り 付け る 準備がで き て います。「 いいえ 」 と 答えた場合は、 おそら く 追加の部品を 購入し て 取り 付ける 必 要があり ま す。 製品の詳細については、
1 内部 SCSI バスにサーバーに
予備の SCSI ポー ト はありま すか ?
はい
www.hp.com/go/connect を参照してく ださい。
推奨の HBA を購入し て、 未使用の 64 ビット PCI 拡張ス ロ ッ ト に イ ン ス
いいえ
トールしてください。 HBA 32 ビッ
PCI 拡張スロ ッ ト に も イ ン ス ト ー ルできますが、 パフ ォーマンスは低 下します。
2 SCSI リボン・ ケーブルおよ
HBA カードは Ultra 3 (160) またはUltra 4 (320) 準拠です か ? (リボン ・ ケーブルが
ターミ ネート されていること を確認します。 19 ページ を 参照。)
はい
3 テ ープ ・ ド ラ イ ブはバスで使
用する唯一のデバイ スですか
? この構成を お勧め し ます。 RAID コン トローラ ・ チャンネ
ルに接続し ないでください。
はい
4 これで、 ドラ イブを取り付け
る準備が整いま し た。
SCSI バスの種類 転送速度 サポー ト 対象
Ultra 3 (160) LVD
Ultra 4 (320) LVD Ultra 2 LVD
Ultra シングルエン
ド、 Wide
高電圧差動 (HVD) 40 MB/ 秒ま で対象。 対象外。 ド ラ イ ブは動作し ません。 ま た、 ド ラ イ
160 MB/ 秒まで対象。 対象。 こ の構成をお勧め し ます。 320 MB/ 秒まで対象。 対象。 こ の構成をお勧め し ま す。 80 MB/ 秒ま で対象。 対象。 た だ し この構成はお勧めし ません。 40 MB/ 秒ま で対象。 対象。 た だ し パ フ ォ ーマンス を 制限す るためお勧
いいえ
いいえ
めしません。 Narrow SCSI バスには接続 し ないで
ください。
ブや コ ン ト ロ ー ラが破損する こ とがあり ま す。
パフ ォ ーマンスが低下す る こ とがあ
ります。 下のテーブルを参照してく だ さ い。 推奨されている HBA カード に交換す る こ と を考慮し て く だ さ い。 64 ビッ ト Ultra 3 160SCSI HBA キッ ト を推奨します。
Ultra4 320HBA をインストールす るか (予備の PCI スロッ トがある場 合)、 ご使用の カ ー ド と 置き換えてみ てください
1: サポー ト されている SCSI バス ・ タ イ プ
9
SCSI ID 番号の例
2418NC
22441188NC NC
2418NC
2418NC
2
36
9
13
DEFAULT
3a: SCSI ID の確認
TTERM PWR ジャンパはデ
フォルトで実装されていま
す。
ターミネーショ ン電源を無 効にする必要があれば、 ジャンパを取り外してくだ
さい。
10
3b: TERM PWR の確認
ステップ 2: ドライブのSCSI ID をチェ ッ クする
この HP StorageWorks SDLT 600 ド ラ イ ブ は出荷時にデフ ォ ル ト 値 6 が割 り 当て られてい ますが、 0 ~ 15 までの未使用の数値に変更で き ます。 た だ し 、 SCSI ID 7 と SCSI ID 0 は 使用で き ません。 7 は SCSI コ ン ト ローラ用に予約済みであ り 、 0 は通常ブー ト ・ デ ィ ス
ク に割 り 当て ら れてい るので、 テ ープ ・ ド ラ イ ブ が専用 SCSI バスに接続されている場合
を除き使用できません。
1SCSI IDをデフ ォルト値 6 から 変更す る必要があるかど う かをチ ェ ッ ク し ます。 た と えば、 マ
ルチイニシエー タ ・ パラ レル SCSI 環境 (ProLiant クラスタなど) では、 イニシエータ ・デバイ スが ID 6 7 を使用し ている 可能性があ り ます。 この場合、 テ ープ ・ ド ラ イ ブの SCSI ID を 変更する必要があ り ま す。
ほとんどのオペレーテ ィ ング ・ システムでは HP Library & Tape Tools は、 HP StorageWorks Tape CD-ROM のリンクからインス トールでき、 [Install Check] を実行し てサーバーの現在の SCSI 定をチ ェ ッ ク できます (33 ページ を参照)。 こ れに よ っ て、 使用中の SCSI バス と SCSI ID に関 する情報を入手できます。
UNIX システムでは、 HP StorageWorks Tape CD-ROMSCSI ID の確認方法を調べ ます。
注意 静電気によっ て、 電気回路など のコ ンポーネン ト が損傷す る こ と があ り ます。 で き れば、 必ず
帯電防止 リ ス ト ス ト ラ ッ プ を着用 し て く だ さ い。 な い場合は、 電磁荷 ( 静電気 ) を 均圧化する ため、 袋か ら テープ ・ ド ライ ブ を出す前に、 サーバー背部のプ レ ー ト など、 金属部分に触れて
ください。
の『UNIX 設定ガ イ ド』 で既存のデバイス
2 必要であれば、 テ ープ ・ ド ラ イ ブの SCSI ID を変更し ます。
SCSI ID は ド ラ イ ブの背面の ピ ン にジャ ンパを差し て設定し ます。 ピ ン セ ッ ト または小 さ な プ
ラ イ ヤを使 っ て目的の SCSI ID に対応するパタ ーンにジャンパを移動し ます (図 3a を参照)。 ジ ャ ン パを取 り 付けない場合、 フ ァ ームウェ ア によ り ド ラ イ ブはデフ ォ ル ト の SCSI ID 6 に設 定されます。 ジ ャ ンパを取り付ける場合は、 必ず左ジ ャ ンパ (NC) を使用し ます。
予備のジ ャ ンパが ド ラ イ ブに付属 し て います。
ターミネーション電源
出荷時には、 HP StorageWorks SDLT 600 ド ラ イ ブのター ミ ネーシ ョ ン電源は有効に な っ て いま す ( 図 3b を参照 )。 この状態では、 SCSI コン トローラに加えて、 ドライブからもターミネー シ ョ ン 電源が供給 されま す。 通常は無効にし ません。 SCSI ア ダプ タ 付属マ ニ ュ アルを参照 し て、 この設定が正し い こ と を確認 し て く だ さ い。 無効にする必要があれば、 ジ ャ ンパを 取 り 外
してください。
11
4a: 標準的な HP AlphaServer のマウン ト ・ ベ イの準備
12
4b: 典型的な HP Proliant サーバーのマウン ト ・ ベイの準備
ステップ 3: マウン ト 用ベイを準備する
警告 けがを し た り 、 サーバーやテープ ・ ド ライブを破損し た り しないよ う に、 ド ライブの取付け中
は必ず電源 コ ン セ ン ト を抜いて おい て く だ さ い。
注意 静電気によっ て、 電気回路など のコ ンポーネン ト が損傷す る こ と があ り ます。 で き れば、 必ず
帯電防止 リ ス ト ス ト ラ ッ プ を着用 し て く だ さ い。 な い場合は、 サーバーの電源を切 っ て カ バー を外 し てから、 シ ャ ーシの金属部分に触れて く だ さ い。 または、 取 り 付け る前に、 ド ラ イ ブの 金属部分に触れて く だ さ い。
1 必要な工具 と 資料を揃えま す。
プラス ・ ドライバ
マイナス ・ ドライバ (マイナス ・ ネジを使用するサーバーの場合)
トルクス (Torx) ド ラ イ バ ( ト ル ク ス ・ ネジ を使用するサーバーの場合)
ご使用のサーバーのマニュ アル (取付け中に参照す る ため)
2 システム を通常どお り シ ャ ッ ト ダウン し、 サーバーと接続されている 周辺機器の電源をオ フに
します。
3 ご使用のサーバーのマニ ュ アルに従って、 サーバーのカバーと フ ロ ン ト ・ パネル を取り外し ま
す。 サーバーの内部の作業を行 う ため、 新 し いデバイスを該当位置に簡単に入れ られる よ う に、 他
のデバイスに接続されている SCSI ケー ブルや電源ケー ブル を抜かなければな ら ない場合もあ
り ま す。 その際は、 正し く 元に戻せ る よ う に、 位置 と 接続の メ モを 取っ ておきます。
4 図のよ う に、 サーバーの インチのフルハイト ・ ベイからフロント ・ フ ィラー・パネルを外
します。HP AlphaServer ES40 などのサーバーでは、 ハー フ ハイ ト のデバ イ ス ・ デバイ ダ を取り 外す必要があ り ます。
内蔵テ ープ ・ ド ラ イ ブは、 継続的な ド ライ ブ操作から生 じ る熱が こ も ら な いよ う にす る
ため、 適度な空気の流れが必要です。 テ ープ ・ ド ラ イ ブの背面の通風孔および前面のグ
リルに空気の流れを妨げ る よ う な も のを置かない こ と、 お よ びサーバーのフ ァ ンが正し
い位置に あ り 、 作動 し ている こ と を必ず確認し て く ださ い。 空気の流れが維持 さ れ る よ
う に、 空のベ イ に適切なめ く ら 蓋が取 り 付け ら れて い る こ と を 確認 し ます。
13
ホール 3
ホール 1
hp
StorageWorks
SDLT 600
5b: 標準 HP Proliant ML530 サーバーのマウ ン ト ・ ベイの準備
ホール 4
ホール 2
hp
StorageWorks
SDLT 600
14
5b: 標準 HP ProLiant ML570 サーバーでのマウン ト 用ベイの準備
M3 マウン ト 用
ネジ (ML350)
ホール 3
M3 オフセッ
ト・マウン ト用ネジ
(ML370)
hp
StorageWorks
ホール 1
SDLT 600
5c: 標準 HP Proliant ML350 または370 サーバーへのマウン ト 用ネジの取付け
ステップ 4: マウン ト 用部品を取 り 付ける
ご使用のサーバーに テープ ・ ド ラ イ ブ を取り付けるための専用レールが必要な場合、 このス テ ッ プで テープ ・ ド ラ イ ブ にそれらの部品を 取 り 付けます。 サーバーに特別な マウン ト 用部品 が必要な い場合は 17 ページの 「ステ ッ プ 5: ドライブをインストールする」 に移動してくだ
さい。 たとえば、 HP AlphaServer には特別なマ ウン ト 用部品は必要あ り ません。
HP ProLiant サーバー
サーバーの種類が異な る と マウン ト 方法 も 異な り ます。 ロ ッ ク機構を使ってテー プ ・ ド ラ イ ブ を取 り 付けるサーバー もあ り ます。 20 ページの 「」 を参照して く だ さい。
正し いマウ ン ト 方法お よびサーバーにマ ウ ン ト用部品が付属するかど う かについては、 HP ProLiant サーバーのマニュアルを確認して く だ さ い。
マウン ト用レール
ML530 およびML570 などのHP ProLiant サーバーには、 マウン ト 用 レールが必要です。 マウン
ト ・ レールは金属製ま たは プ ラ ス チ ッ ク製で、 サーバーのド ラ イ ブ ・ ベイのフ ィ ラー ・ パネル に取り付けます。
1 通常のプ ラ ス ・ ド ラ イ バを使用 し て、 適正な レ ール を取り付けて く ださ い。 テ ープ ・ ド ラ イ ブ
付属の M3 ネジを使用します。 ML530 サーバーでは、 図 5a の と お り に、 ネ ジ を テープ ・ ド ラ イ ブの右側のホール ( ホール 1
および 3) に差し込みます。 .ML570 サーバーでは、 図 5b のとおりに、 ネジをテープ ・ ド ライ ブの左側のホール ( ホール 2 および 4) に差し込みます。
必ず付属の M3 ネジを使用して く ださい。 M3 ネジ とはネジ山とサイズが異なるネジを使って
も レ ールを フ ィ ラー ・ パネルに取 り 付ける こ とができ ますが、 こ れらは使用し ないで く ださ い。 不明な点があ る場合は、 HP ProLiant サーバーのマニ ュ アル を参照 し て く だ さ い。
マウン ト用ネジ
ML350 およびML370 など、 他のHP ProLiant サーバー ・ モデルでは、 マウン ト用レールを使用 せず、 専用固定ネジ を 使用し ます。
1 T8 ト ル ク ス ・ ド ラ イ バを使用 し て、 適正な ネジを取 り 付けて く ださ い。 M3 ネジを別途購入す
る必要がある 場合があ り ま す。 図 5c のとお り に、 ネ ジ を テープ ・ ド ラ イ ブ の右側のホール ( ホール 1 および 3) に差 し 込みます。
• HP ProLiant ML350: M3 マウ ン ト 用ネ ジ を使用。 標準の M3 ネジよりヘ ッ ドが太 く なっ ていま
す。
• HP ProLiant ML370: M3 オフ セ ッ ト ・ マウン ト 用ネジ を 使用。 標準の M3 ネジよりオフセ ッ ト
部が厚 く 、 ヘ ッ ド が太 く なっ ています。
その他のサーバー
1 該当す る マウン ト 用部品 を取 り付けます。 取付け方法は、 各 メ ー カ ーのマニュアルを参照 し て
ください。
15
6: ド ラ イ ブの取付け
rks
o
W
e
g
ra
Sto
SDLT 600
hp
16
ステップ 5: ドライブをインストールする
1 6 に示すよ う に、 ベイのス ロ ッ ト にある レールに沿って、 テープ ・ ド ラ イブを空いているベ
イに滑り込ませます。 ご使用のサーバーで マウン ト 用部品 を使用し ない場合は、 シ ャーシの穴がテ ープ ・ ド ラ イ ブ 側
面の穴と一直線上に揃 っ て いる こ と を確認し ます。
これから ケー ブル を適した位置に通すために ド ラ イ ブ を移動し なければな ら ないので、 こ の時 点では、 ド ラ イ ブ を ネジで固定し ないで く ださ い。
取付け方向
内蔵テ ープ ・ ド ラ イ ブは、 上面 を上に向け て も 、 左側または右側を 下向きに し て も 取 り
付けられます。 上下を反対には取り付けないで く だ さ い。 サーバーのマ ニ ュ アルで、 サ
ポー ト する方向を確認し ます。
17
1
電源ケー ブル
2
SCSI リボン ・ ケーブル (正し
くターミネート されたもの)
2
SCSI リボン ・ ケーブル
テープ ・
ドライブ
SCSI
コント ローラの
接続
18
1
電源ケーブル
電源
7: 電源ケーブル と SCSI ケー ブルの接続
ステップ 6: 電源ケーブル と SCSI ケーブルを接続す る
テー プ ・ ド ラ イ ブの高性能 をサポー ト するた めには、 適切な SCSI ケーブルを使用する必要が あ り ます。 テ ープ ・ ド ラ イ ブに付属 し て いる リ ボ ン ・ ケーブルの使用を 推奨し ま す。 このケー ブルは、 Ultra 4 (320) バス速度ま でサポート し ます。
1 7 の項目 1 に示す と お り 、 サーバー内部の電源装置から電源コ ネ ク タ に電源ケーブル を取 り
付けます。
2 テープ ・ ド ラ イブに付属している SCSI リボン・ ケーブルを SCSI ホス ト ・ バス ・ アダプ タに接
続します。 図 7 の項目 2 に示すよ う に、 サーバーまたは HBA SCSI リ ボ ン ・ ケーブルの予備
コネクタ をドライブのSCSI コネク タに取り付けます。
3 ドライブがSCSI チ ェ ーンの最後のデバ イ ス な ら ば、 SCSI ケーブルを正し く ター ミ ネー ト する
必要があ り ます。
SCSI ターミネータを接続する場所
ターミネーションは、 SCSI バスの 2 つの場所 (SCSI バスの始点 と SCSI の終点 ) だけに
行う必要があります。 通常、 ターミネーションはHBA ではデフ ォルト で有効になって
おり、 ほとんどの内部SCSI ケーブルにはターミネータが付属します。 通常、 ターミ ネー タは小 さ な プ ラ ス チ ッ ク製の長方形のブロ ッ クで、 ケーブルの一端に取り付け ら
れ、 「SCSI タ ー ミ ネータ」 である こ と が示 さ れてい ます。
したがって、 HBA がバスの最初のデバ イ ス である場合、 図 7 の項目 2 に示されている ように、 2 番目の タ ー ミ ネータが最後のデバ イ スの後に接続 さ れてい る必要があ り ま す。
19
プラスチック ・ レール
サーバーの
ラッチ
8a: ド ラ イ ブ を マウン ト 用部品に固定 ( 図は HP
ProLiant ML530 の例 )
rks
o
W
ge
Stora
SDLT 600
hp
ネジはド ラ イブのホー ル位置 1 および 3 を通 す (14 ページを参照 )
20
M3 ネジ使用
8b: マウ ン ト 用部品を使わない ド ライ ブの固定
( 図は HP AlphaServer ES40 の例 )
StorageWorks
hp
SDLT 600
ステップ 7: ドライブを固定する
サーバー ・ ラ ッ チ および ご使用のサーバー ・ モデルの側面は、 図 と は異な る場合があ り ます。 サーバーのマニュアルを参照して く だ さ い。
マウン ト 用の部品を使用する場合 (HP ProLiant)
15 ページの 「ス テ ッ プ 4: マウン ト 用部品 を取 り付け る」 25 ページの 「ステッ プ 4: マウン ト 用部品を 取 り 付け る」 の説明のと お り 、 正 し いマウ ン ト 用レールま たは固定ネジ を使用し て く だ さ い。 こ のサーバーは、 テ ープ ・ ド ラ イ ブの固定にロ ッ ク 機構 も使用し ます。
1 8a のよ う に、 テープ ・ ド ラ イ ブ を し っかり と ベイに押し 込み、 サーバーのラ ッチが正し く
ロックされたことを確認します。
2 サーバーの カバー を元どお り に取り付けます。
マウン ト 用の部品を使用し ない場合 (HP AlphaServer)
1 テープ ・ ド ラ イ ブ付属の M3 ネジを使用して固定します。 シャーシの穴がテープ ・ ドラ イブ側
面の穴と一直線上に揃 っ て いる こ と を確認し 、 図 8b に示すよ う に M3 ネジ を 使用 し て通常の プ ラ ス ・ ド ラ イ バで固定し ます。 ネジをテー プ ・ ド ラ イ ブの右手のホールに差し込みます ( ホール 1 および 3)。
2 サーバーの カバー を元どお り に取り付けます。
21
ここにはラベ
ルを貼る
挿入する方向 を 示す矢印
9a: カ ー ト リ ッ ジの装填
hp
StorageWorks
SDLT 600
22
StorageWorks
SDLT 600
9b: カー ト リ ッジのアンロード
イジェ ク ト ・ ボタン
ステップ 8: ド ライバのインストールとインストール
の確認
作動をチ ェ ッ ク するには
1 サーバー との電源を 入れます。 ハー ド ウェ ア ・ セル フ テス ト が実行 さ れますが、 こ れには 10
15 秒間かか り ま す。 セルフ テス ト に合格す る と中央の LED が点灯 し 、 他の 2 つの LED は消 灯し ます。 テ ス ト に失敗す る と 中央 と 右の LED が点灯し、 左の LED は点滅し ます。 この状態は
ドライブがリセットされるまで続きます。LED の詳細については、41 ページの 「セルフテス ト
中の LED」 を参照し て く だ さ い。
2 ド ラ イバのイ ン ス ト ール と ソ フ ト ウ ェ アのバッ ク ア ッ プ
どのオペ レーテ ィ ング ・ シス テムを使用 し て いる場合で も、 バ ッ クア ッ プ ・ アプ リ ケーシ ョ ン に必要なすべてのド ラ イバ と ア ッ プグレ ー ド をダウンロー ド したこ と を確認し ます (5 ページ を参照)。 Windows システムでは、 Windows ハード ウ ェ ア ・ インス トール ・ ウ ィ ザー ド が自動 的に表示されます。 ウィザード を閉じ、 HP StorageWorks Tape CD-ROM のリンクからドライバ をインストールすることを推奨します。
3 テープ ・ ド ラ イ ブが正 し く 取 り 付け ら れてい るか ど う か確認 し ま す。
ほとんどのオペレーテ ィ ング ・ システムでは、 33 ページの説明に従い、 HP StorageWorks Tape
CD-ROM にある、 HP Library & Tape Tools を使用します。 UNIX システ ムの場合は、 HP StorageWorks Tape CD-ROM の『UNIX 設定ガ イ ド』 に記載 さ れた確認手順に従い ます。
この確認作業中に問題が発生 し た場合は、 問題の診断 と 解決の方法を 記載 し た 36 ページの
「 ト ラ ブルシ ュ ー テ ィ ン グ」 を 参照 し て く ださ い。
4 これで、 バッ クアッ プ と リストアのテス ト を実行し、 ド ラ イブがテープにデータ を書き込むこ
とがで き る かど う か を チ ェ ッ クす る準備が整いま し た。 詳し い方法については、 バ ッ クア ッ
プ・アプリケーションのマニュアルを参照してください。テープ・ ドライブに付属する空の
カー ト リ ッ ジ を 使用 し ま す。 推奨する カー ト リ ッ ジ の詳細については、 27 ページの 「適切な メ
デ ィ ア を使用する 」 を参照し て く だ さい。
カート リ ッジをロードするには
1 印がついてい る面が上に来るよ う にカ ー ト リ ッ ジを 持ち、 ド ラ イ ブの前面にある ス ロ ッ ト に矢
印の方向に挿入 し ますカー ト リ ッ ジがロ ー ド さ れ始めるまで、 静かに押し込みます。 (図 9a を 参照)。
2 ド ラ イ ブがカ ー ト リ ッ ジを 装填す る間、 ド ラ イ ブの状態 LED には緑色の ラ ン プが点滅し ます。
カー ト リ ッ ジが装填される と、 ド ラ イ ブの状態 LED に緑色のラ ン プが点灯し たままに な り ま
す。
カート リ ッジをアンロードするには
注意 完全にイジェ ク ト される前にカート リ ッ ジを取り出したり、 カート リ ッジを ド ライブ内に装填
し た ままの状態でテープ ・ ド ラ イ ブの電源を 切った り し ないで く ださい。 デー タ ・ カ ー ト リ ッ ジの取り出しに失敗する と 、 カ ー ト リ ッ ジまたはテープ ・ ド ラ イ ブ を損傷する場合があ り ま す。
1 フロント ・パネルのイジェク ト ・ ボタンを押します (図 9b を参照)。
2 ド ラ イ ブが現在実行中の作業を完了する と 、 テ ープが最初に巻き戻され、 カ ー ト リ ッ ジが イ
ジ ェ ク ト されます。 ド ラ イ ブの状態 LED が点滅し、 ア ン ロ ー ド が進行中で ある こ と を示し、
カー ト リ ッ ジの取 り 出 し準備がで き る と 、 緑のラ ン プが点灯したままにな り ます。 テープ の最 後から巻 き戻す場合、 この作業には最大で 10 分かか り ます。
23
hp
StorageWorks
SDLT 600
イジェク ト ・ ボタン
24
ドライブ・
デンシテ ィ
10: テープ ・ ド ラ イ ブの制御 と インジケー タ
ドライブ
の状態
クリーニング要
使用し ている HP StorageWorks SDLT 600 テープ ・ ド
ライブ
この HP StorageWorks SDLT 600 テープ・ドライブには、 フロント ・パネルにドライブの状態を 示す 3 つの LED (発光ダイオー ド ) と イジ ェ ク ト ・ ボ タ ンがあ り ま す。 これら の LED からは、
ト ラブルシ ューテ ィ ングに役立つ情報が得 ら れま す。 41 ページの 「LED について」 を参照し て
く ださ い。 通常の操作でのイ ジ ェ ク ト ・ ボ タ ン の使用方法に関する 詳細は、 23 ページを参照
してください。
フロント ・パネルのLED
ダイアグラムに示すよ うに、 3 つの LED があ り ます (図 10 を参照)。
ドライブ・デンシティ - 左、 緑/赤
オン、 緑 : ブランクまたは SDLT 600 フ ォーマ ッ ト 済みの Super DLT テープ II が挿入されてい
ます。
オン、 赤 : ブランクまたは SDLT 220/320 フ ォー マ ッ ト 済みの Super DLT テープ I カート リ ッ
ジが挿入 さ れてい ます。
オフ : カー ト リ ッ ジは挿入 さ れてい ません。
点滅と オ フ を繰 り 返すパタ ーン : ドライブはOBDR モー ド です。
ド ラ イ ブの状態 - 中央、 緑
オン : ド ラ イ ブは使用可能です。
オフ : ド ラ イ ブは電源オフの状態またはセルフテス ト 中に障害が発生し ま し た。
点滅 : ド ラ イ ブの使用中です。
クリーニング要 - 右、 黄色
オン : ク リーニ ン グが必要です。
オフ : ド ラ イ ブ に ク リ ーニングは必要あ り ません。
点滅と オ フ を繰 り 返すパタ ーン : ドライブはOBDR モー ド です。
イジェク ト ・ ボタン
ド ラ イ ブから カー ト リ ッ ジを取 り 出すには、 イ ジ ェ ク ト ・ ボ タ ンを使用 し ま す。 イ ジ ェ ク ト ・ ボ タ ン を押すと、 進行中のデータ書込みを完了し、 カ ー ト リ ッ ジ を イ ジ ェ ク ト します。
測定し た テープ ・ パスが 50o C に達す る と 、 過熱状態にな ります。 この状態が検出され
ると、 テープ ・ カートリ ッジは巻き戻してアンロードされ、 ド ライブからイジェクトさ
れます。 SCSI ス テー タ スが、 ド ラ イ ブの過熱状態 を表示し ます。
25
SDLT
uper
tape
TM
II
Q2020A
600GB
uper tape II
S
Q2020A
オレ ン ジ色の長方形は カ ー ト
リ ッ ジが書込み禁止にな っ て
いることを示し ます。
DL
M
T
T
26
11: 書込み禁止カー ト リ ッ ジ
適切な メ デ ィ アを使用する
最高のパフ ォ ーマ ン ス を得 る ために、 HP ブランドのメディアをお勧めします。 オンライ ンでのご注文は、
ン タ ー ネ ッ ト にア ク セスで き ない場合、 テープ ・ カート リ ッジと ク リーニング ・ カー ト
リ ッ ジの注文情報については、 HP StorageWorks Tape
を参照して く だ さい。
データ ・ カー ト リ ッ ジ
注記 * 数値はすべて圧縮比 2:1 を想定し ています。
このテープ ・ ド ラ イブには、 HP Super DLTtape II 600 GB* のテープ ・ カー ト リ ッ ジを使用する
こ と を お勧めし ます。 こ れ らは、 ド ライ ブのフ ォー マ ッ ト が同一で、 容量やスルー プ ッ ト 、 信 頼性が高いシングル ・ リ ール ・ カ ー ト リ ッ ジです。
HP StorageWorks SDLT 600 テー プ ・ ド ラ イ ブ は、 表に示されている とおり 、 い く つかの以前の
フ ォ ー マ ッ ト で読込みに下位互換性があ り ます。
カー ト リ ッ ジ の種類 容量 互換性
Super DLTtape II
Super DLTtape I Super DLTtape I
DLT フォーマッ ト 各種 なし
2: SDLT 600 データ ・ カ ー ト リ ッ ジ互換性
注記 SDLT 600 テープ ・ ド ラ イブでは、 DLT フォーマットで書き込まれたデータ・ カートリッジはイ
ジェク ト されます。
www.hp.com/go/storagemedia (英語) を参照 し て く だ さ い。
CD-ROM の『ユーザーズ・ガイド』
600 GB*
320 GB*
220 GB*
読込み / 書込み
読込み専用 読込み専用
カー ト リ ッ ジの書込み禁止
図に示すよ う に、 カ ー ト リ ッジのデー タが変更さ れた り 、 上書き された り し な いよ う に、 カー
ト リ ッ ジ を書込み禁止にす る こ とがで き ます。
操作中に書込み禁止ス イ ッ チ を 動か し て も、 現在の書込み操作が完了するまで書込み禁止機能 は有効にな り ません。
カー ト リ ッ ジ を 書込み禁止にする には、 スイ ッ チを 左に ス ラ イ ド さ せて、 小 さ な オレ ン ジ
色の長方形が見え る よ う に し ます。
カー ト リ ッ ジ に書込みができ る よ う にす るには、 ス イ ッ チ を右にス ラ イ ド させて、 小 さ な
オレ ン ジ色の長方形が見えな く なる よ う に し ます。
11 は、 書込み禁止 タ ブの位置 を示し ます。
書込み禁止に し て も 、 バル ク消磁器や排磁装置での消去を防ぐ こ とはでき ません。
カート リ ッジのクリーニング
HP StorageWorks SDLT 600 テープ ・ ドライブには、 SDLT クリーニング・ テープを使用する必要 があり ます。 CleaningTape III DLT VS ク リーニ ング ・ テープは、 装填も実行も で き ません。
注意 こ のテープ ・ ド ラ イ ブ では別のフ ォー マ ッ ト のカ ー ト リ ッ ジ を使用し ないで く だ さ い。 ま た、
別のフ ォ ーマ ッ ト のテープ ・ ド ラ イ ブ で SDLT ク リーニ ン グ ・ テー プ ・ カ ー ト リ ッ ジを 使用 し ないで く ださい。
27
テープ ・ ド ラ イブを ク リーニングするには
SDLT ク リーニ ン グ ・ テープは、 黄色のク リ ーニン グ要 LED が点灯 し た ままにな っ た場合や バ ッ クア ッ プ ・ ソ フ ト ウ ェ アにテ ープ ・ ド ラ イ ブの ク リーニ ン グが必要 と 表示 さ れた場合にの み使用し て く ださい。 テープ ・ ド ライ ブにク リ ーニングが必要と表示さ れてい ない場合はテ ー プ・ドライブをクリーニングしないでください。
ご注文につい ての詳細は、
1 前面ス ラ イ ド ・ ラ ベル ・ ス ロ ッ ト が外側を向 く よ う に し て、 SDLT クリーニング ・テープカー
トリッジを挿入します。
2 ク リ ーニ ン グが開始 し 、 そのク リ ーニ ン グ ・ サイ クルが完了する と カー ト リ ッ ジがイジ ェ ク ト
されます。 所要時間は 1 分 (カ ー ト リ ッ ジ を 初めて 使用 し た場合) ~ 4 分(カートリッジを使 用して 20 回目) 程度です。 ク リ ーニン グ ・ サイ クルの間、 黄色の ク リーニ ン グ要 LED が点灯
し た まま、 緑色の ド ラ イ ブの状態 LED が点滅 し ます。 各 SDLT クリーニング・ テープ カー ト リ ッ ジの耐用回数は最多で 20 回です。 カー ト リ ッ ジが
耐用回数を 超えた場合、 ク リーニ ングは行われず、 黄色のク リ ーニング要 LED が点灯し たまま になります。
www.hp.com/go/storagemedia (英語) を参照し て く だ さ い。
カー ト リ ッ ジの取扱い方法
注意 破損し た カー ト リ ッ ジ を挿入 し 装填 し よ う と する と 、 テ ープ ・ ド ラ イ ブ を破損する 場合があ り
ます。 カ ー ト リ ッ ジ を落と し た場合や破損 し ている 可能性があ る場合の検査方法の詳細は、 HP StorageWorks Tape CD-ROM に収録されているオ ン ラ イ ン版 『ユーザーズ ・ ガ イ ド 』 の 「カー ト リ ッ ジ」 の ト ピ ッ ク を参照し て く ださい。 この ト ピ ッ クには、 カ ー ト リ ッ ジの手入れ や扱い方に関する広範囲な情報も収録されています。
テ ープに直接触れないこ と 。
カー ト リ ッ ジ内部のテープ ・ パスやテープ ・ ガ イ ド を清掃し ない こ と 。
カー ト リ ッ ジ を 過度に乾燥 し た場所、 または多湿の場所に置かない こ と。 ま た、 直射日光
の当た る場所や磁場 (た と えば、 電話の下、 モニ タ や変圧器の近 く ) に置かないこ と。
カート リ ッジを落としたり、 乱暴に扱ったりしないこと。
ラベルは専用の場所以外に差し込 まない こ と。
保管条件については、 テープ ・ カ ー ト リ ッ ジに同梱 さ れて いる説明書を参照する こ と 。
28
ユーザー登録を行 う
HP StorageWorks SDLT 600 テー プ ・ ド ラ イ ブ の取付け と テ ス ト が終了し た ら 、 ユーザー登録を 行っ て く だ さ い。 所要時間は数分です。 登録は、 行えます。
ユーザー登録するには、 オ ン ラ イン ・ フ ォ ームの必須項目に記入し て く だ さ い。 その他の項目 は任意ですが、 お客様のニーズ を正確に把握す る ために、 で き る だけご記入 く だ さ い。
注記 HP および その子会社は、 プ ラ イバシーに配慮 し て、 これを 保護 し て お り ます。 詳細は、 Web
イト (www.hp.com)にアクセスし、「プライバシー」の項を参照してください。
www.register.hp.com で、 Web から
29
12a: HP OBDR の使用方法 : ステッ プ 1
12b: HP OBDR の使用方法 : ステッ プ 2
30
12c: HP OBDR の使用方法 : ステップ 3
HP OBDR の使用方法
互換性
HP One-Button Disaster Recovery は、 すべての HP StorageWorks SDLT 600 テープ ・ ドライ ブ標準 機能です。 ただ し 、 この機能 を使用するためには特別な構成が必要であ り 、 テー プ ・ ド ラ イ ブ が直接接続されているサーバーのみが復旧されます。
ご利用のシステ ム ( ハードウ ェ ア、 オペレ ーテ ィ ン グ ・ システム、 バッ クア ッ プ ・ ソ フ ト ウ ェ ア ) で OBDR が利用で き るかど うかは、 弊社 Web サイ ト ( 語) でご確認 く ださ い。
OBDR の利点に関す る詳細情報、 最新の機能について は、 弊社 Web サイ ト (www.hp.com/
go/obdr
注記 HP OBDR は、 HP-UX および Intel 以外の CPU を搭載した他の UNIX オペレーテ ィ ング ・ システム
では使用できません。 ま た、 Intel ベースの Solaris シ ス テムとの互換性はあ り ません。 テ ープ ・
ドライブがホスト ・バス・アダプタ (HBA) に直接接続 さ れて いる場合、 HP OBDR は RAID コ ン ト ローラを持つサーバーからサポー ト されます。 ご使用のシステ ムが HP ワン ボ タ ン障害回復をサポー ト し て いない場合で も 、 テープ ・ ド ラ イ ブを通常どおり使用して、 データのバッ クアップやリス トアを実行できます。 ただし、 システ ムの設定を変更 し た と きには、 オペレ ーシ ョ ン ・ シス テムの緊急用回復デ ィ スク を別に作成す る必要があ り ま す。
) をご覧く ださい。
HP OBDR の動作
テー プ ・ ド ラ イ ブ と 最新のバ ッ ク ア ッ プ ・ カー ト リ ッ ジ を 使用す るだけ で、 HP OBDR によっ て次の種類のシステ ム障害を回復できます。
ハー ド ・ デ ィ スクの障害。 た だ し 、 交換ハー ド ・ デ ィ スクが元のハー ド ・ デ ィ スク以上の
サイズ であ り 、 同 じ イン タ フ ェ ー ス を使用し ている 場合にのみ回復でき ます (た と えば、
SCSI ハー ド ・ デ ィ ス ク を他の SCSI ディスクと交換する場合など)。
ハー ド ウ ェ ア障害に よ り 、 サーバーを同一のコ ン ポーネン ト で置き 換え た場合。
オペレーシ ョ ン ・ システ ムのエラーによ る フ ァ イ ルの破損。
ア プ リ ケーシ ョ ン ・ ソ フ ト ウェ アのエ ラ ーによ る フ ァ イ ルの破損。
ウィルスによってシステムを正しくブートできなくなったとき。
ユーザー ・ エ ラ ーによ ってシステムを正し く ブー ト で き な く な ったと き。
HP ワン ボ タ ン障害回復を実行す る と、 テープ ・ ド ラ イ ブによ って次のシーケ ン スが実行さ れ
ます。
1 特殊な障害回復モー ド にな り、 オ ペレーテ ィ ング ・ シス テムがリ ス ト ア さ れ、 リ ブ ー ト さ
れま す。 テ ープ ・ ド ラ イ ブ はブー ト 可能な CD-ROM のよ う に動作 し ます。 通常、 ご使用の システムにおける CD-ROM からの ブー ト 機能は、 デ フ ォル ト では有効にな っ ています。 こ の機能を 変更 し た場合は、 再度有効にする必要があ り ます。 詳細につい ては、 ご使用のシ ステムの BIOS マ ニ ュ ア ルを 参照 し て く ださ い。
2 テ ープ ・ ド ラ イ ブは通常のモー ドに戻 り 、 データがリ ス ト ア されます。
www.hp.com/go/connect) (英
リ モー ト 障害回復 (ProLiant サーバーのみ)
ProLiant サーバーで動作する HP Remote Insight Lights-Out Edition RILOE) は、 物理的にサーバー のあ る場所に移動 し な く ても、 故障 し たサーバー を リ モ ー ト か ら完全に回復 さ せる能力 を IT 管 理者に提供 し ます。 オンサ イ ト の非技術系の人員は、 管理者に依頼 さ れた と きにブ ー ト 可能な
カー ト リ ッ ジ を テー プ ・ ド ラ イ ブに挿入するだけです。
31
この機能の使用法および互換性の詳細については、 www.hp.com/go/obdr HP OBDR Web サ イ ト を参照 し て く ださい。
互換性のテ ス ト
イ ン ス ト ールの直後に完全な障害回復プ ロ セスを実行す る こ と を お勧めし ます ( 可能な場合は 空のハー ド ・ デ ィ スク を使用 )。 空のハー ド ・ デ ィ ス ク がな く 、 システム を上書き した く ない 場合は、 次のステ ッ プ 3 で安全に障害回復プロセス を キ ャ ン セルで き ます。
適合するバ ッ ク ア ッ プ ・ ア プ リケーシ ョ ンの詳細については、 弊社の接続性の Web サイ ト
(
www.hp.com/go/connect) を参照して く ださい。
HP OBDR の実行
HP OBDR はワンボ タ ン障害回復をサポー ト するバッ ク ア ッ プ ・ アプ リ ケー シ ョ ン と共に使用 する必要があ り ます。 OBDR の操作方法はソ フ ト ウ ェ ア会社によ って異な ります。 HP OBDR を 使用する前に、 Web サイ ト (www.hp.com/go/obdr)で、ファームウェアのアップグ レー ド お よび ト ラブルシ ューテ ィ ングについ ての最新情報 を確認し て く だ さ い。
1 最新のブー ト 可能カー ト リ ッ ジ を テ ープ ・ ド ラ イ ブに挿入し ます (図 12a を参照)。 カ ー ト
リッジには、CD-ROM フォーマッ トでテープにデータを書き込むバックアップ・アプリケー シ ョ ン を使用する必要があ り ます。
2 イジェク ト ・ ボタンを押し続けます。 イジェク ト ・ ボタンを押しながら、 server の電源を入れ
ます (図 12b を参照)。 こ れで、 電源投入時に HP OBDR モー ド が設定 さ れます。 フ ロ ン ト ・ パ ネルの ド ラ イ ブ ・ デン シ テ ィ (左) お よびク リ ーニ ン グ要 (右) LED OBDR シーケンスで点 滅したらすぐにボタンから指を離します。 点滅とオフを繰り返すパターンです (ドライブの状 態 LED は、 通常通 り に機能し、 テープが動いてい る と きは点滅し、 作動可能な と きは点灯 し た ままです)。
HP ProLiant サーバーのキーボー ド ・ シ ョ ー ト カ ッ ト
HP ProLiant サーバーではイジ ェ ク ト ・ ボタ ン を押す必要はあり ません。 サーバーの電源
を入れ、 パワーオン ・ セル フ テス ト (POST)時に[F8] キーを押し ます。 これによ り
OBDR はシステム を リ ス ト ア し ます。 詳細は弊社 Web サイ ト (
obdr
) をご覧く ださい。
3 画面の指示に従ってオ ペレーテ ィ ング ・ シス テムを 設定 し ま す (図 12c を参照)。 こ れらは
バ ッ クア ッ プ ・ ソ フ ト ウ ェ アによっ て変化 し ます。 通常は、 すべての メ ッ セー ジに対し、 [Enter] を 押 し て デフ ォ ル ト の応答 を受け入れる こ と がで き ます。
4 ステップ 2 で説明したよ うに、 テープ ・ ド ライブによっ てオペレーテ ィ ング ・ システムがリス
トアされ、 データの通常リストアが実行できるようになる間、 LED OBDR モードで点滅しま す。
5 オペレーティング・ システムが設定され、 リブート されると、 テープ ・ ド ライブのド ライブ ・
ステー タ ス (中央) LED が緑色に点灯 し 、 バ ッ ク ア ッ プ ・ カ ー ト リ ッ ジ を取出せる よ う にな り ます。 こ れで、 通常のデータ ・ リ ス ト アが実行で き る よ う にな り ます。 通常ど お り 、 アプ リ ケー シ ョ ン の リ ス ト ア処理 を実行し ます。
www.hp.com/go/
リ ス ト アが失敗 し た と きには
何らかの理由 で リ ス ト アで き なかった場合の ト ラ ブ ルシ ューテ ィ ング方法は、 弊社 Web サイ
ト(www.hp.com/go/obdr) を参照し て く だ さ い。
32
診断ツール
HP Library & Tape Tools
HP Library & Tape Tools はすべてのオペレ ーテ ィ ング ・ システムで稼動するわけではあ り ませ ん。 このソ フ ト ウ ェ アの互換性に関する情報、 更新データ、 最新バージ ョ ンは、
www.hp.com/support に記載 されています。
HP Library & Tape Tools ソ フ ト ウ ェ アには、 無料の診断およ び ト ラ ブルシ ュ ーテ ィ ングのユー ティリティがあり、次のことができます。
迅速に ド ラ イ ブ と メデ ィ アの問題を識別、 診断、 および ト ラブルシ ュ ーテ ィ ング し ます。
ド ラ イ ブ が正し く 装着 さ れて いるかど う かを確認 し 、 ド ラ イ ブの状態を チ ェ ッ ク し ま す。
最新の ド ラ イ ブ ・ フ ァームウ ェ ア にア ッ プグレー ド し ます (これを行 う にはイ ン タ ーネ ッ
ト 接続が必要)。
また、HP Library & Tape Tools を HP StorageWorks Tape CD-ROM のリンクからインス トールする
こともできます。
パフォーマンス評価ツール
最高のパフ ォ ーマンスを得るためには、 使用するデ ィ スク ・ サブ システムが 36 MB/ 秒(非圧 縮時) の速度でデー タ を転送できる必要があり ま す。 弊社のパ フ ォ ーマン ス評価ツ ールキ ッ ト (PAT) を 利用すれば、 テー プの性能 を チ ェ ッ ク し 、 使用 し ている デ ィ スク ・ サブシステ ムが最 適な速度でデータ を転送でき るかど うかテス ト できます。
PAT は、 すべてのオ ペレーテ ィ ング ・ シス テムで稼動する わけではあ り ません。 こ のソ フ ト ウ ェ アの互換性に関する情報、 更新デー タ、 最新バージ ョ ンは、
pat
に記載さ れています。
www.hp.com/support/
33
パフ ォーマ ン スの最適化
テー プ ・ ド ラ イ ブがネ ッ ト ワー ク 環境に ある場合、 ま たは専用の SCSI バスに ない場合は、 多
く の要素がテ ープ ・ ド ラ イ ブのパ フ ォ ーマンス に影響 を及ぼし ます。 テ ープ ・ ド ラ イ ブのパ
フ ォ ー マ ン スが期待どお り ではな い場合は、 HP サポー ト の Web サイ ト (
support
) に連絡する前に次の点を確認し て く だ さ い。
テープ ・ ド ラ イ ブは、 専用の SCSI バスにあ り ますか?
最高のパフ ォ ーマンスを得るために、 テ ープ ・ ド ラ イ ブ を専用の SCSI バスに取り付けるこ と をお勧め し ま す。 専用のバ スではな い場合は、 他のデバ イ スが LVD 互換で ある こ と を確認し ま す。 他のデバイ スがシ ン グルエン ド の場合は、 低い転送速度のシ ングルエン ド ・ モー ド に切り 替わ り ま す。 ま た、 ケ ーブルの長 さ も制限されます。
使用し ている シ ステムは、 要求 さ れるパフ ォ ーマ ン スを実現でき ますか?
HP StorageWorks SDLT 600 テープ ・ ドライブは、 36 MB/ 秒 (非圧縮時) または 72 MB/ 秒(圧 縮率 2:1 を想定) の速度でデー タ を書き込めます。 ただ し 、 このパフ ォー マ ンスを実現する に は、 システム全体にわた っ て性能を確保する こ と が重要で す。
一般に、 次の領域でボ ト ルネ ッ クが発生 し ます。
ディスクシステム (シングル ・ハードディスク ・ ドライブでは、 72 MB/ 秒の転送速度 を提
供でき ません)。
フ ァ イルシ ステムによ って、 データ転送の速度が異な る。
バ ッ クア ッ プする デー タ の種類によ って、 バ ッ ク ア ッ プのパフ ォ ーマンスが変わる (た と
えば、 フ ァ イルサイ ズ と 圧縮率)。
バックアップ ・ ソフトウェアによって、 パフォーマンスが異なる。
性能向上のためには、 物理的に多数のハー ド ・ デ ィ スク を装備し ている RAID システムを強く 推奨し ます。
一部のエ ン ター プ ラ イズ ク ラスのバ ッ クア ッ プ ・ アプ リ ケー シ ョ ンでは、 テ ープ ・ ド ラ イ ブの 処理で最適なパ フ ォー マンスが維持できる よ う に、 ク ライ ア ン トやデ ィ ス ク な ど複数のソース からのデー タ を イ ン タ ー リ ーブす る こ と が可能です。
www.hp.com/
パフォーマンス ・ チェ ッ ク リス ト
次の リ ス ト は、 パ フ ォーマンスに影響する可能性があ る要因です。 さ らに調査が必要な可能性 があ る領域にのみガ イ ド ラ イ ンがあ り ます。 個別のシ ス テムを 設定する方法 を説明する もので はあ り ません。 パ フ ォーマンスのテス ト 用ツールに関す る情報など、 よ り 具体的な説明は、
www.hp.com のホワ イ ト ・ ペーパーを 参照 し て く ださ い (まずご使用の製品名を選択 し て、
[Information Library] を参照)。
テ ープ ・ ド ラ イ ブは適切な速度でデー タの読み書き を行っ ている で し ょ うか?
ソース シ ステム (ハー ド ・ デ ィ スク) は適切な速度でデー タ の転送を行 っ て いますか?
バ ッ クア ッ プ ・ アプ リ ケー シ ョ ンは正 し い速度で バ ッ フ ァ に書き 込んでい ますか?転送、
バ ッ フ ァ 、 お よびブ ロ ッ ク ・ サイ ズの設定 を調整し て、 ア プ リケーシ ョ ンがテープ ・ ド ラ
イ ブにデー タ を 書き込む速度 を最適化する必要があ り ま す。 HP StorageWorks SDLT 600 テー
プ ・ ド ラ イ ブのバ ッ フ ァ の初期値は 64MB です。
34
オペレー テ ィ ン グ ・ システムはパ フ ォーマ ン スが最適になるよ う に調整されていますか?
デー タ 転送パケ ッ ト サ イ ズを調整す る必要がある場合があ り ま す。
ユーザー ・ ア プ リ ケーシ ョ ン (Exchange またはデー タ ベース ・ サーバーなど) のパフ ォー
マンスはバ ッ クア ッ プ用に最適化 さ れてい ますか?
妨害な ど、 パフ ォ ーマンスに影響を与え る要因が他に も あ り ますか?
35
トラブルシューティング
問題解決の糸口は、 その原因がカー ト リ ッ ジ、 ド ライ ブ、 ホス ト ・ サーバ、 接続、 シ ステムの 作動方法のど こ にあるのかを 突き と め る こ と です。
ほと んどの最新の SCSI ホス ト ・ バス ・ アダプ タは、 取り付けられているデバイスをシステム のブ ー ト ・ ア ッ プ時に検出し て表示し ます。 Windows シ ステムで、 シ ス テムの実行中に製品を 交換ま たは接続 し た と きは、 シ ステム を リ ブ ー ト する必要があ り ます。 IA32 システムでも、 通常は再起動する必要があ り ま す。 UNIX システムでは、 テープ ・ ド ラ イブをシステムの実行 中に取 り 付け、 システム を再起動する こ と な く 検出でき る プ ラ グ可能 ド ラ イバが提供されてい ることがあります。
ブー ト ・ ア ッ プ時にデバ イ スが検出されない場合は、 物理ハー ド ウ ェ ア (ケ ーブル、 タ ー ミ ネー シ ョ ン 、 接続、 電源、 ホス ト ・ バス ・ アダプ タ 自体) に問題がある可能性があ り ます。 ブー ト ・ ア ッ プ時にデバ イ スは表示され るが、 オペレ ーテ ィ ング ・ シ ステムで検出 さ れない場 合は、 ソ フ ト ウ ェ アに問題があ る可能性があ り ます。
取付け中に問題が発生し た場合、 その詳細を 調べるには、 37 ページの 「取り付け中に発生
する問題」 を参照し て く だ さ い。
ド ラ イ ブ 取付け後のテス ト で問題が発生 し た場合は、 症状に基づいて 39 ページの 「取付け
後のテ ス ト 」 を参照し て く だ さ い。
•LEDシ ーケ ン スの詳細については、 41 ページの 「LED について」 を 参照し て く だ さ い。
カート リ ッ ジについては、43 ページの 「 カ ー ト リ ッ ジの問題」 を 参照 し て く ださ い。
ほとんどのオペレーテ ィ ング ・ システムでは、 HP Library & Tape Tools を使用し て ト ラ ブルの診 断がで き ま す。
36
取 り 付け中に発生す る問題
パッケージを開ける
説明 詳細情報
一部のパーツがないか破損し ている パーツの交換が必要な場合は、 ベ ンダに連絡して
ドライブに付属する SCSI ケーブルが正し く ない
説明 詳細情報
ドライブに付属するSCSI ケーブルをサー バーの SCSI ホス ト ・ アダプタに差込めな い。
ネジまたはマ ウ ン ト 用部品がサーバーに合っていない
説明 詳細情報
テープ ・ ドライブをサーバーに取り付け
るために追加の部品が必要
ください。
付属のケーブルはほとんど のシ ス テムに接続できま す。 別のケーブルが必要な場合は、
www.hp.com/go/connect Web サイ ト を参
照して く ださい。
HP StorageWorks SDLT 600 内蔵テープ ・ ド ラ イ ブ は、 システムに付属するハー ドウ ェ アだけで、 ほ
とんどのサーバーに取り付ける こ とがで き ます。 新し い部品が必要な場合、 ま たは付属の部品 を紛 失し た場合は、 サーバーのベンダに連絡 し て く だ
さい。15 ページの 「ステ ッ プ 4: マウ ン ト 用部品を 取り付ける」 を参照して く ださい。
どの SCSI ID を使用すればよいか
説明 詳細情報
利用で き る ID 番号が不明確 HP Library & Tape Tools 33 ページ を 参照) を使用
し て、 現在の SCSI 設定に関する情報を 取得 し て く だ さ い。 通常、 SCSI 設定はブー ト ・ ア ッ プ画面や Windows のコン ト ロール ・ パネルでも確認でき ま す。 HP StorageWorks SDLT 600 内蔵ド ラ イ ブの SCSI ID は、 デ フ ォル ト で 6 に設定 さ れて います。 他のデ バイス と 競合す る場合 を除き 、 こ の番号は変更 し ないで く ださい。 SCSI ID の変更方法については、
10 ページ 10 ページ を参照し て く だ さ い。
SCSI バスの設定方法
説明 詳細情報
複数の ド ラ イ ブがあるため SCSI バスの設 定が複雑で、 詳細な ヘルプが必要な場合 がある
HP StorageWorks Tape CD-ROM に収録 されてい るオ ンライン版『ユーザーズ・ガイド』の「SCSI 設定」 の項を 参照 し て く ださ い。
37
SCSI バスのターミ ネート 方法
説明 詳細情報
バスがすでにター ミ ネー ト されているか ど う か、 ま たは追加の タ ー ミ ネータ を ど
こ に取 り 付ければよ いか不明
SCSI バスの両端を タ ー ミ ネー ト する必要があり ま す。 サーバー内の既存の リ ボ ン ・ ケー ブルに内蔵
ド ライ ブ を接続する場合は、 一般にホ ス ト ・ バス ・ アダプ タ と リ ボン ・ ケーブルの終端が両方 と もす でにター ミ ネー ト されているので、 追加の対策は 必要あ り ません。 HP StorageWorks Tape CD-ROM に収録 されてい るオ ンライン版『ユーザーズ・ガイド』の「SCSI 設定」 の項も参照 し て く だ さ い。
正しい SCSI ホス ト ・バス ・ アダプタが取り付けられているか インストールされ ているかが不明
説明 詳細情報
サーバーに SCSI ホス ト ・ バス ・ アダプ タ があ るが、 種類が不明
サーバーに SCSI ホス ト ・ バス ・ アダプ タ が見つか ら ない
サーバー を初期状態 (SCSI アダプタを追加または 除去し ていな い状態) に し 、 www.hp.com/go/ connect に ア ク セ ス し て、 シ ス テムの互換性を チェックしてください。 また、 SCSI 設定は、 ブ ー
ト ・ ア ップ画面や Windows のコン ト ロール ・ パネ ルでも、 HP Library & Tape Tools 33 ページ を参照) を使用しても確認するこ とができます。
HP Library & Tape Tools 33 ページ を 参照) を使用
して、 システムに SCSI ホス ト ・ ア ダ プ タ が接続 さ れているかどうかをチ ェ ッ ク し ます。 SCSI ホス ト ・ アダプ タがなければ、 購入する必要があり ます。 HP StorageWorks Tape CD-ROM のオンラ イ ン版 『ユーザーズ ・ ガイ ド 』 の 「補充品の注文」 の項を 参照し て く ださい。
38
ド ラ イバを イ ンス ト ールする必要がある が、 どのド ラ イバを選択すべき か
説明 詳細情報
ドライバをシステムにインストールする 必要があ るか ど う か判断できないため、 詳細な ヘルプが必要
必要な ド ラ イバがな い ド ライバが新し く 提供 さ れた場合は、 Web サイ ト
システムの固有情報の詳細に つい ては、 Web サイ
ト(www.hp.com/go/connect)を参照してくだ
さい。 Windows オペレーテ ィ ング ・ システムのサポート については、 HP StorageWorks Tape CD-ROM または www.hp.com/support から ド ライバを入手できま す。 UNIX システムの場合、 HP StorageWorks Tape CD-ROM の『UNIX 設定ガ イ ド』 を参照 し て く だ さ い。 (HP StorageWorks SDLT 600 テープ ・ ド ラ イブのサ ポー トが記載されたバ ッ ク ア ッ プ ・ ソ フ ト ウ ェ ア に も、 必要な ド ラ イバが用意 さ れています)。
で提供し ます。
取付け後のテ ス ト
システムではブ ー ト ・ ア ッ プ中にデバ イ ス を認識し ます。 システムの実行時に製品を 交換ま た は接続し た と きは、 シ ス テムを リブー ト する必要があり ま す。 シ ステム を再起動する と デバ イ スが リ セ ッ ト さ れ、 多 く の場合、 問題が解決 し ます。 ド ラ イバを追加、 ま たはフ ァームウ ェ ア を イ ンス ト ールした場合は、 毎回 リ ブ ー ト す る習慣を つけて く だ さ い。
注意 カ ー ト リ ッ ジが まだ ド ラ イ ブ内に装填 さ れてい る場合やフ ァ ームウ ェ アのア ッ プグレー ド 中
は、 ド ラ イ ブの電源を切らない で く だ さ い。
取付け後にサーバーが リ ブー ト しない
考えられる原因 推奨される対策
SCSI ホス ト ・バス ・ アダプ タ を追加した
ら、 そのリ ソ ー スが既存のアダプ タ と競
合した。
ド ライ ブのイ ンス ト ール作業中に電源 を 切っ た、 ま たはサーバーのブー ト ・ デ ィ スクから SCSI ケー ブルの接続を切り離し た。
新しいホスト ・バス ・ アダプタ を取外し、 サー バーのマニュアルを確認し て く ださ い。
ケーブルがすべてのデバイスに し っかり と接続さ れているこ と を確認し て く ださい。
39
サーバーはブー ト するが、 テープ ・ ド ラ イブを認識し ない
考えられる原因 推奨される対策
電源ケーブルま たは SCSI ケーブ ルが正し
く接続されていない。
SCSI バスが正し く ター ミ ネート されていないSCSI バスがア クテ ィ ブに ターミ ネー ト されている
同じ SCSI ID ア ド レ スが他のデバイスに使 用されている
ケーブルがテープ ・ ド ラ イブにし っか り と接続さ れているかど う かを確認して く だ さい。 SCSI ケー
ブルが LVDS 互換で、 ピ ンが曲がってい ないこ と
を確認します。 必要に応じ て交換して く ださい (HP StorageWorks Tape CD-ROM の 「補充品の注 文」 の項を参照)。
こ と を確認する。 詳細については、 SCSI コン ト
ローラやその他の SCSI デバイ スのマニュアルも 参 照して く ださい。
SCSI バス上の各デバ イ スが固有の ID を持ってい
る こ と を確認する。
テープ ・ ド ラ イ ブ を専用のホス ト ・ バス ・ アダプ
タに接続することをお勧めします。 ディスク ・ ド
ライブまたはRAID コントローラと同じ SCSI バス に ド ラ イ ブ を接続し ないで く ださ い。
アプ リ ケーシ ョ ンがテ ープ ・ ド ラ イ ブ を認識 し ない
考えられる原因 推奨される対策
アプリケーシ ョ ンがテープ ・ ドラ イブを サポー ト していない。
ド ライバを ロ ー ド する必要がある ア プ リ
ケーシ ョ ン もある
HP Library & Tape Tools を使用して、 ド ラ イブが正
しく取り付けられていることを確認します。 HP StorageWorks SDLT 600 テープ ・ ド ライブをサ
ポー ト するバッ ク ア ッ プ ・ ア プ リ ケーシ ョ ンの詳 細については、 Web サイ ト (www.hp.com/go/ connect) を参照し て く だ さ い。 必要に応 じ て サービ ス ・ パ ッ ク を ロー ド します。
正しい SCSI およびテープ ・ ド ラ イブのド ラ イバ がインストールされているこ とを確認します。 詳 細については、 バ ッ クア ッ プ ・ ア プ リ ケーシ ョ ン のインストール ・ メモを参照し て く ださい。
40
ド ラ イ ブが動作 し ない
考えられる原因 推奨される対策
ド ライ ブの電源が入ら ない場合 (LED がす べてオフ) は、 電源ケーブルがド ラ イ ブ に正 し く 接続さ れてい ない可能性があ り ます。
セル フ テ ス ト が失敗する場合 ( 41 ページ の「セルフテスト中のLED」 を参照) は、 ハー ド ウ ェ アまたはフ ァ ームウ ェ アに障 害があ る可能性がある。
電源ケーブルがし っ か り と接続されている こ と を 確認し て く ださい。 正 し く 接続さ れてい る場合 は、 別な電源ケーブルを 試 し てみます。 問題が解 決し ない場合は、 カ ス タ マ ・ サポー ト に電話で ご 連絡 く ださい。
ド ライ ブにカー ト リ ッ ジが入ってい る場合は取り 出し ます。 ド ラ イ ブの電源を入れ直し ます。 別の 電源ケーブルを試してみます。 セルフテス ト がま だ失敗す る場合は、 カ ス タ マ ・ サポー ト に電話で ご連絡く だ さい。
LED について
セルフ テス ト 中の LED
hp
StorageWorks
SDLT 600
イジェ ク ト ・ ボタン
ドライブ・デンシティ
この HP StorageWorks SDLT 600 テープ・ドライブには、 フロント ・パネルにドライブの状態を 示す 3 つの LED (発光ダイオー ド ) があ り ま す。 これら の LED からは、 ト ラブルシューテ ィ ン グに役立つ情報が得られます。
電源が供給される と、 テー プ ・ ド ラ イ ブは必ずパワーオ ン ・ セル フ テ ス ト を実行し ます。 この テストには 10 15 秒かかり ます。
パワーオン時、 3 つの LED は約 1 秒点灯 し 、 1 度繰り返し て点滅し ます。
セルフ テス ト 中は、 ド ラ イ ブの状態 (中央) LED が点滅し、 他の 2 つの LED は消灯 し ま す。
セルフ テス ト に合格す る と ド ラ イ ブの状態 (中央) LED が点灯し 、 他の 2 つの LED は消灯
します。
テ ス ト に失敗する と中央 と 右の LED が点灯し 、 左の LED は点滅し ます。 こ の状態は ド ラ イ
ブがリ セ ッ ト されるまで続きます。
ドライブ
の状態
クリーニング要
41
LED による ト ラブルシューティ ング
問題を 解決で き ない場合、 弊社 Web サイ ト www.hp.com/support のカス タマ ・ サー ビスに連絡して く ださい。
次の表を 使用 し て、 フ ロ ン ト ・ パネルの LED の順序を 理解 し、 必要に応じ て適切な処置を と っ てください。
LED の順序 原因 必要な処置
すべての LED が消灯。 ド ラ イ ブに電源が来てい
ない、 ド ラ イ ブが故障 し ている、 ファームウェ ア のア ッ プグレー ド中に電 源を 入れ直 し た り リ セッ
トしたりした。
LED が赤色で点滅、 中央 LED が緑色に点 灯、 右 LED が黄色に 点灯。
中央 LED が緑色に点 灯。
中央 LED が 緑色で点 滅。
LED が赤色で点滅、 中央 LED が緑色に点 灯、 右 LED が黄色で 点滅。
LED が赤色で点滅、 中央 LED が緑色で点 滅。
LED が黄色に点灯。 ド ラ イ ブは ク リーニ ング
中央 LED が緑色に点 滅、 右 LED が黄色に 点灯。
LED が赤色に点滅 または点灯、 中央 LED が緑色に点滅または 点灯、 右 LED が黄色 に点滅または点灯。
ドライブが、 パワーオ ン・セルフテスト (POST) の実行に失敗。
ド ライ ブは使用可能。 な し 。 正常。
ド ライ ブは通常の動作 (読込み、 書込み) を 実行 中。
ドライブはOBDR モー ド 。 詳細につい ては、 32 ページの 「HP OBDR の実行」
ドライブはファームウェ アをダウンロード中。
が必要。
クリーニング中。 なし。 完了するとクリーニング・カートリッジ
ドライブ装置がエラーを 検知、 ま たは ド ライ ブに ファームウェア・エラー がある。
server がオンにな っ ている こ と を確認します。 internal 電源ケーブルの接続を確認 し 、 必要があ
れば別のケー ブルを使用し て く だ さ い。 電源を 供給し て も 、 LED がまっ た く 点灯し ない場
合は、 電源を入れ直 し て く だ さ い。 それ で も ト
ラ ブルを解決で き な い場合は、 カ ス タ マ ・ サ ポー ト に連絡 し て く だ さ い。
server の電源を入れ直すか リ セ ッ ト す る。
エ ラ ー状態が繰 り 返 さ れる と きには、 修理を 依
頼して く ださい。
なし。 ドライブがファームウェアのアップグレードを
し ている と きは、 リ セ ッ ト し た り 電源を入れ直 したりしないでください。
を参照し て く ださ い。
なし。 ド ラ イ ブ を リセ ッ ト し た り 電源を入れ直 し た り
しないでく ださい。 クリーニング・カートリッジを装填してくださ
い。 サポー ト されている カー ト リ ッ ジおよび使用
方法については、 27 ページ を参照し て く ださい。 新し いデータ ・ カー ト リ ッ ジ やま たは良好であ
るこ とが確認されているデータ ・ カート リ ッ ジ を装填し ても ク リーニング要 LED が点灯 し た ま まの場合は、 カ ス タマ ・ サポー ト に電話でご連
絡ください。
がイジ ェ ク ト されます。
ク リ ーニ ン グ ・ サイ ク ルは終了す るまで最長で 5
分ほどかかり ます。
ド ライブの電源を入れ直すかリ セッ ト します。 最新のフ ァ ームウ ェ ア を ロ ー ド し ます。 新しいカート リ ッジを装填します。 問題が解決し ない場合は、 カ ス タ マ ・ サポー ト
まで電話で ご連絡 く だ さ い。
42
カー ト リ ッ ジの問題
カー ト リ ッ ジの取扱いや損傷検査の詳細に つい ては、 HP StorageWorks Tape CD-ROM の
オンラ イン版 『
HP ブ ラ ン ド のカー ト リ ッ ジ を 使っ て問題が発生 し た場合は、 次の項目 を チ ェ ッ ク し ます。
カー ト リ ッ ジ ・ ケースに問題がな く 、 割れ、 ひび、 お よび損傷がない こ と 。
カー ト リ ッ ジが適切な温度と湿度 で保管 さ れてい る こ と。 こ れに よ っ て、 結露を防 ぐ こ と
がで き る。 保管条件については、 テ ープ ・ カー ト リ ッ ジに同梱されている説明書を参照す ること。
書込み禁止ス イ ッ チが正常に動作 し て いる こ と。 スイ ッ チはカ チ ッ と 左右に移動する必要 がある。
ト ラブルシューテ ィ ングの詳細については、 弊社 Web サイ ト (www.hp.com/
support
カー ト リ ッ ジが詰ま っ た場合
カートリッジがスロットに詰まるか、 またはバックアップ・アプリケーションがイジェクトで き ない場合は、 カ ー ト リ ッ ジ を強制的に イ ジ ェ ク ト で き ます。 カ ー ト リ ッ ジが正常にイジ ェ ク ト された ら 、 フ ァ ームウ ェ ア を ア ッ プグ レー ド す る こ と を お勧めし ます。 こ の障害が繰返 し 発
生する場合は、 カ ス タ マ ・ サービ ス (
1 テープ・ドライブのフロント・パネルのイジェクト・ボタンを10 秒間押 し たままに し ます。
ユーザーズ ・ ガイ ド 』 を参照し て く ださい。
) を参照して く だ さ い。
www.hp.com/support) に連絡し て く だ さ い。
2 カ ー ト リ ッ ジがイ ジ ェ ク ト さ れるまで待ち ま す。 この処理には最長で 15 分かかる場合があ り
ます (最長巻き戻 し 時間)。 ド ラ イ ブが こ の処理を完了す る まで、 十分な時間を 置いて く だ さ い。 この処理を中断する と 、 メ デ ィ ア ま たはテー プ ・ ド ラ イ ブ が破損する こ とがあ り ま す。
3 それでも カ ー ト リ ッ ジが詰ま っ ている 場合、 HP StorageWorks Tape CD-ROM のオン ラ イ ン版
『ユーザーズ ・ ガイド』 にある 「詰まったカート リ ッ ジの取り出し」 のト ピックを参照してく ださい。
4 ド ラ イ ブがリ セ ッ ト さ れて、 装填 さ れた位置に戻 る までお待ち く ださ い。 この処理を完了する
には最長で 15 分かかる 場合があ り ます (最長巻 き戻し時間)。
5 イジェク ト ・ ボタンを 10 秒間押し続けます。
それでも カ ー ト リ ッ ジが詰ま る場合は、 テープ ・ ド ラ イ ブが故障 し ていま す。 カス タ マ ・ サー
www.hp.com/support) に連絡し て く だ さ い。
ビス (
ド ライブにカート リ ッ ジを挿入できない (またはすぐにイジェク トできない)
カー ト リ ッ ジ を 落 と すなどの原因に よ り 、 カ ー ト リ ッ ジが破損し ている可能性があ り ま す。 ま
たは ド ラ イ ブに欠陥があ り ます。
注意 破損し た カー ト リ ッ ジ を挿入 し 装填 し よ う と する と 、 テ ープ ・ ド ラ イ ブ を破損する 場合があ り
ます。 カ ー ト リ ッ ジ を落と し た場合や破損 し ている 可能性があ る場合、 検査方法の詳細は、 HP StorageWorks Tape CD-ROM に収録されている 『ユーザーズ ・ ガイ ド』 にある 「カ ー ト リ ッ ジの取扱い」 のセ ク シ ョ ン を参照 し て く だ さ い。
1 ド ラ イ ブに電源が供給 さ れて いる こ と を チ ェ ッ ク し ます (電源ケーブルが正し く 接続 さ れ、 ド
ラ イ ブの状態 LED が点灯している こ と )。
43
2 正 し い メデ ィ アを使 っ ているか確認 し て く ださ い。 Super DLTtape メ デ ィ ア以外は使用し ないで
ください。 Super DLTtape II カー ト リ ッジを推奨し ます (27 ページ を 参照)。
3 カ ー ト リ ッ ジ を正し い方向に挿入したかど う かを 確認 し て く ださ い ( 23 ページの 「カー ト
リ ッ ジ を ロ ー ド するには」 を 参照)。
4 メ デ ィ ア (カー ト リ ッ ジのケー ス、 ガ イ ド ピン 、 カ ー ト リ ッ ジのツ メ) に損傷がない こ と を確
認し、 損傷 し て いる場合は破棄 し て く だ さ い。 ガ イ ド ピ ン やカー ト リ ッ ジのツ メのチ ェ ッ クに 関する詳細は、 HP StorageWorks Tape CD-ROM の『ユーザーズ・ガイド』にある「カートリッ ジの取扱い」 のセ ク シ ョ ン を参照 し て く だ さ い。
5 新 し い メデ ィ ア、 ま たは良好であ る こ とが確認されている メ デ ィ アを使用 し 、 正 し く ロー ド さ
れる かど う か を チ ェ ッ ク し ます。 正し く ロー ド さ れたら、 元のカー ト リ ッ ジは不良です。 破棄
してください。
6 カ ー ト リ ッ ジが損傷し ていない と 思われる場合は、 別の SDLT 600 ドライブにカートリッジを
装填で き るか確認 し ます。 使用でき る場合は、 元の ド ラ イ ブが故障し ている 可能性があ り ま す。 カス タ マ ・ サービスに連絡する前に、 テ ープ ・ ド ラ イ ブが応答するかど うか、 SCSI バスに 認識されているかどうかをチ ェ ッ クする。 ほ とんどのオペレーテ ィ ング ・ システムでは、 HP Library & Tape Tools を使用してこのチェ ッ クができます。 33 ページ を参照し て く だ さ い。
44
その他のサポー ト 関連情報
ト ラブルシ ューテ ィ ング と 連絡先の詳細につい ては、 HP StorageWorks Tape CD-ROM および
HP Web サ イ ト を参照し て く だ さ い。 特に、 次の内容を参照 し て く だ さ い。
•HPStorageWorks Tape CD-ROMのオン ラ イ ン版 『ユーザーズ ・ ガイ ド 』 には、 ト ラ ブル
シ ュ ーテ ィ ングの広範な情報が記載 さ れて います。
弊社 Web サイ ト のサポー ト ・ ページには、 てあり ます。 これは、 弊社製品の様々な最新情報を提供する、 [ カ ス タ マ ・ ケア] ページに 移動する リ ンク です。
•HPWeb サイ ト www.hp.com/go/connect は推奨製品や構成方法に関する詳細情報 を提供します。
•HPWeb サイ ト www.hp.com/go/obdr HP One-Button Disaster Recovery 機能に関す る詳細情報 を提供し ます。
HP への連絡方法
専門家の技術的なサポー トが必要な場合は、 HP カ ス タ マ ・ コール ・ セン タ を利用できま す。 連絡先の詳細は www.hp.com で 「お問合わせ」 を参照 し て く だ さ い。
このサービスを有効に利用する には、 ド ラ イ ブの問題についてサポー ト ・ ス ペシャ リ ス ト と協 力する必要があ り ま す。 診断 ソ フ ト ウ ェ アをダウ ン ロ ー ド する と 、 問題 を迅速に解決で き る場 合もあ り ます。 イ ン ター ネ ッ ト をご利用になれない場合、 HP StorageWorks Tape CD-ROM に収 録されているオ ン ラ イ ン版 『ユーザーズ ・ ガイ ド 』 に記載されている HP カスタマ ・ コール ・ セン タ の全 リ ス ト (印刷時の最新状況) を ご利用 く だ さ い。
www.hp.com/support への リ ン クが貼 っ
45
テープ ・ ド ラ イ ブの交換
初期保証期間内にある テ ープ ・ ド ラ イ ブに障害があ り 、 修理で き ない場合は、 ド ラ イ ブ を交換 できます。
ドライブを取り外すには
1 交換用 ド ライ ブのパ ッ ケージ を開けます。 パッ ケージは保管し ておき ます。
2 サーバーおよび同じ SCSI バスにある他のデバ イ スの電源を オ フ に し ます。
3 サーバーの カバー を取 り 外 し ます (13 ページを参照)。
4 通常の静電気予防策 ( ページ 23 を参照) を行っ て、 テープ ・ ド ラ イブを固定しているネジを外
します。
5 ド ラ イ ブから サーバーの電源ケーブルと SCSI ケーブルを外し、 マウン ト ・ ベイから慎重にス
ライド して取り出します。
6 古い ド ラ イ ブ を交換用 ド ラ イ ブのパッ ケージに保管 し ま す。
7 障害のある ド ラ イ ブ を各地域の HP サービス ・ セ ン タ に返品し ます。 障害のある ド ラ イ ブ を返
品する場所の情報は、 交換用 ド ラ イ ブ と共に添付されていま す。
注記 すぐに ド ライ ブ を交換し ない場合は、 め く ら蓋を空のベ イ に取 り 付け ます。 サーバーのカ バー
をネジで固定します。
テープ ・ ド ラ イ ブ を再接続するには
『ス タ ー ト ・ ガ イ ド 』 の手順を追 っ た指示に従い ます。
46
http://www.hp.com/go/storagemedia
http://www.hp.com/support/tape
Loading...