本書の構成
本書をお読みになる前に
安全にお使いいただくための注意事項や、本書の表記について説明しています。必ず
お読みください。
第 1 章 各部名称
各部の名称と働きについて説明しています。
第 2 章 ハードウェア
本パソコンを使用するうえでの基本操作や、本パソコンに取り付けられている(取り
付け可能な)周辺機器の基本的な取り扱い方について説明しています。
ハードウェアガイド FMV-E8210, E8110
第 3 章
第 4 章 技術情報
BIOS
BIOS セットアップというプログラムについて説明しています。また、本パソコンの
データを守るためにパスワードを設定する方法についても説明しています。
本パソコンの仕様などを記載しています。
1
ハードウェアガイド FMV-E8210, E8110
目次
本書をお読みになる前に
本書の表記
商標および著作権について
. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 5
第 1 章各 部 名 称
1 各部の名称と働き . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 10
パソコン本体前面
パソコン本体上面
パソコン本体右側面
パソコン本体左側面
パソコン本体背面
パソコン本体下面
2 状態表示 LCD について . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 22
3 セキュリティボタンについて . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 24
第 2 章 ハードウェア
1 パソコンの疲れにくい使い方 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 26
ディスプレイ
使用時間
入力機器
机と椅子
作業スペース
2 周辺機器を取り付ける前に . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 28
取り扱い上の注意
3 ポインティングデバイスについて . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 29
フラットポイントについて
マウスについて
4 キーボードについて . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 37
OADG キーボード
親指シフトキーボード
テンキーボード
5 バッテリについて . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 46
バッテリを充電する
バッテリで運用する
バッテリ残量を確認する
取り扱い上の注意
バッテリパックを交換する
6 マルチベイについて . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 53
取り扱い上の注意
. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 26
. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 27
. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 27
. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 27
. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 27
. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 5
. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 8
. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 10
. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 14
. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 15
. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 17
. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 19
. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 21
. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 28
. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 29
. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 31
. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 37
. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 40
. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 44
. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 46
. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 47
. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 48
. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 50
. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 51
. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 53
2
ハードウェアガイド FMV-E8210, E8110
使用できるユニット
ユニットを交換する
. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 53
. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 54
7 CD / DVD について . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 56
取り扱い上の注意
使用できるディスク
DVD-RAM への書き込み・書き換えについて
ディスクをセットする/取り出す
. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 56
. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 58
. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 63
. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 65
8 フロッピーディスクについて . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 68
取り扱い上の注意
フロッピーディスクをセットする/取り出す
. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 68
. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 68
9 メモリについて . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 70
メモリを取り付ける/取り外す
. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 70
10 PC カードについて . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 75
取り扱い上の注意
PC カードをセットする
PC カードを取り出す
. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 75
. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 75
. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 76
11 Exp ressC ard について . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 79
取り扱い上の注意
使用できる ExpressCard
ExpressCard をセットする
ExpressCard を取り出す
. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 79
. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 79
. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 80
. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 81
12 プリンタについて . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 83
接続について
. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 83
13 外部ディスプレイについて . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 84
接続について
. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 84
14 ハードウェアのお手入れ . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 86
パソコン本体のお手入れ
液晶ディスプレイのお手入れ
キーボードのお手入れ
マウスのお手入れ
フロッピーディスクドライブのお手入れ
. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 86
. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 86
. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 87
. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 87
. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 89
第 3 章 BIOS
1 BIO S セットアップとは . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 92
2 BIO S セットアップの操作のしかた . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 93
BIOS セットアップを起動する
設定を変更する
各キーの役割
BIOS セットアップを終了する
3 メニュー詳細 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 97
メインメニュー
詳細メニュー
セキュリティメニュー
. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 93
. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 94
. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 95
. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 96
. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 97
. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 98
. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 101
3
ハードウェアガイド FMV-E8210, E8110
起動メニュー
情報メニュー
終了メニュー
. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 103
. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 104
. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 105
4 BIO S のパスワード機能を使う . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 106
パスワードの種類
パスワードを設定する
パスワードを忘れてしまったら
パスワードを変更/削除する
. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 106
. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 106
. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 109
. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 109
5 BIO S が表示するメッセージ一覧 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 111
メッセージが表示されたときは
メッセージ一覧
. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 112
. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 111
第 4 章技 術 情 報
1 仕様一覧 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 118
本体仕様
2 コネクタのピン配列と信号名 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 124
索引
. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 126
. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 118
4
ハードウェアガイド FMV-E8210, E8110
本書をお読みになる前に
本書の表記
■ 警告表示
本書では、いろいろな絵表示を使っています。これは本製品を安全に正しくお使いいただき、
あなたや他の人々に加えられるおそれのある危害や損害を、未然に防止するための目印となる
ものです。その表示と意味は次のようになっています。内容をよくご理解のうえ、お読みくだ
さい。
警告
注意
また、危害や損害の内容がどのようなものかを示すために、上記の絵表示と同時に次の記号を
使っています。
この表示を無視して、誤った取り扱いをすると、人が死亡する可能性または
重傷を負う可能性があることを示しています。
この表示を無視して、誤った取り扱いをすると、人が傷害を負う可能性があ
ること、および物的損害のみが発生する可能性があることを示しています。
△で示した記号は、警告・注意を促す内容であることを告げるものです。記
号の中やその脇には、具体的な警告内容が示されています。
で示した記号は、してはいけない行為(禁止行為)であることを告げるも
のです。記号の中やその脇には、具体的な禁止内容が示されています。
●で示した記号は、必ず従っていただく内容であることを告げるものです。
記号の中やその脇には、具体的な指示内容が示されています。
■ 本文中の記号
本文中に記載されている記号には、次のような意味があります。
記号 意味
重 要
POINT
お使いになる際の注意点や、してはいけないことを記述しています。必ずお
読みください。
操作に関連することを記述しています。必要に応じてお読みください。
→ 参照ページや参照マニュアルを示しています。
■ キーの表記と操作方法
本文中のキーの表記は、キーボードに書かれているすべての文字を記述するのではなく、説明
に必要な文字を次のように記述しています。
例:【Ctrl】キー、【Enter 】キー、【→】キーなど
また、複数のキーを同時に押す場合には、次のように「+」でつないで表記しています。
例:【Ctrl 】+ 【F3 】キー、【Shift 】+ 【↑】キーなど
5
ハードウェアガイド FMV-E8210, E8110
■ コマンド入力(キー入力)
本文中では、コマンド入力を次のように表記しています。
↑の箇所のように文字間隔を空けて表記している部分は、【Space 】キーを 1 回押してくださ
い。
また、上記のようなコマンド入力を英小文字で表記していますが、英大文字で入力しても
かまいません。
CD/DVD ドライブなどのドライブ名を、[CD/DVD ドライブ]で表記しています。入力の際
は、お使いの環境に合わせて、ドライブ名を入力してください。
例:[CD/DVDドライブ]:\setup.exe
■ 連続する操作の表記
本文中の操作手順において、連続する操作手順を、「→」でつなげて記述しています。
例: 「スタート」ボタンをクリ ックし、「すべてのプログラム」をポ イントし、「アクセサ
リ」をク リックする操作
↓
「スタート」ボタン→「すべてのプログラム」→「アクセサ リ」の順にク リックします。
■ BIOS セットアップの表記
本文中の BIOS セットアップの設定手順において、各メニューやサブメニューまたは項目を、
「-」(ハイフン)でつなげて記述する場合があります。また、設定値を「:」(コロン)の後
に記述する場合があります。
例: 「メイン」メニューの「言語 (Language )」の項目を「日 本語 (JP )」に設定します。
↓
「メイン」-「言語 (Language )」:日 本語 (JP )
■ 画面例およびイラストについて
表記されている画面およびイラストは一例です。お使いの機種やモデルによって、実際に表示
される画面やイラスト、およびファイル名などが異なることがあります。また、このマニュア
ルに表記されているイラストは説明の都合上、本来接続されているケーブル類を省略している
ことがあります。
■ フロッピーディスク、CD-ROM の使用について
本文中の操作手順において、フロッピーディスク、または CD-ROM を使用することがありま
す。
フロッピーディスク、または CD-ROM ドライブなどが搭載されていないモデルをお使いの場
合は、必要に応じて別売の周辺機器を用意してください。使用できる周辺機器については、
富士通パソコン情報 サイト「FMWORLD.NET 」内にある FMV-LIFEBOOK の「シ ステ ム構成
図 」(http://www.fmworld.net/biz/fmv/product/syskou )をご 覧 ください。
また、周辺機器の使用方法については、周辺機器のマニュアルをご覧 ください。
6
ハードウェアガイド FMV-E8210, E8110
■ カスタムメイドオプション
本文中の説明は、標準仕様 に基づ いて記載されています。
そのため、カ スタムメイドで選択 のオ プショ ンを取り付 けている場合、メモリ 容量 やハード
ディスク容量 などの記載が異なります。ご了承 ください。
■ 製品の呼び方
本文中の製品名称 を、次のように略して表記します。
なお、本書ではお使いの機種、または OS 以外 の情報 もありますが、ご了承 ください。
製品名称 本文中の表記
FMV-E8210 E8210
FMV-E8110 E8110
FMV-H8210 H8210
FMV-C8210 C8210
FMV-S8215 S8215
FMV-S8210 S8210
FMV-B8210 B8210
FMV-T8210 T8210
FMV-C6210
FMV-J6210
Microsoft® Windows® XP Professional Windows XP Professional
Microsoft® Windows® XP Home Edition Windows XP Home Edition
Microsoft® Windows® XP Tablet PC Edition 2005
Microsoft® Windows® 2000 Professional Windows 2000
Microsoft® Windows® XP 日本語版 Service Pack
Microsoft® Office Excel 2003 Excel 2003
Norton AntiVirusTM 2005 Norton AntiVirus
Roxio DigitalMedia SE Roxio DigitalMedia
InterVideo WinDVDTM 5 WinDVD
Adobe® ReaderTM 7.0 Adobe Reader
Intel® SpeedStep® Technology Applet Intel SpeedStep
StandbyDisk 2000-XP Pro StandbyDisk
Sony FeliCa リーダー / ライターソフトウェア FeliCa リーダー / ライターソフトウェア
ExpressCardTM/34 モジュール
ExpressCardTM/54 モジュール
C6210
バリューライン
J6210
バリューライン
Windows XP Tablet PC
Edition 2005
SP
ExpressCard
本パソコン
パソコン本体
Windows XP
Windows
7
ハードウェアガイド FMV-E8210, E8110
■ モデルの表記
本文中のモデルを、次のように略して表記します。
なお、本書ではお使いのモデル以外 の情報 もありますが、ご了承 ください。
モデル 本文中の表記
インテル® Pentium® M プロセッサ搭載 Pentium ® M 搭載モデル
13 型 WXGA 搭載 13 型 WXGA 搭載モデル
14.1 型 XGA 搭載 14.1 型 XGA 搭載モデル
15 型 XGA 搭載 15 型 XGA 搭載モデル
14.1 型 SXGA +搭載 14.1 型 SXGA +搭載モデル
15 型 SXGA +搭載 15 型 SXGA +搭載モデル
モデム搭載 モデム搭載モデル
有線 LAN 搭 載有 線LAN 搭載モデル
Gigabit Ethernet 搭載 Gigabit Ethernet 搭載モデル
ワイヤレス LAN (無線 LAN )搭載 ワイヤレス LAN 搭載モデル
タッチパネル搭載 タッチパネル搭載モデル
指紋センサー搭載 指紋センサー搭載モデル
FeliCa 対応リーダ/ライタ搭載 FeliCa 対応リーダ/ライタ搭載モデル
セキュリティチップ搭載 セキュリティチップ搭載モデル
セキュリティボタン搭載 セキュリティボタン搭載モデル
スマートカードホルダー添付 スマートカードホルダー添付モデル
LAN 搭載モデル
■ お問い合わせ先/ URL
本文中に記載されているお 問い合わせ 先やインター ネットの URL アド レスは 2005 年 10 月現
在のものです。 変更されている場合は、「富士通パーソナル製品に関するお問合せ窓口」へお
問い合わせください(→ 『取扱説明書 』)。
商標および著作権について
Microsoft 、Windows は、米国 Microsoft Corporation の米国およびその他の国における登録商標または商標です。
インテル、Intel、Pentium、Celeron、Intel SpeedStep Intel Centrino は、アメリカ合衆国およびその他の国における Intel
Corporation またはその子会社の商標または登録商標です。
ATI 、 FireGL は ATI Technologies INC. の登録商標です。
Phoenix は、米国 Phoenix Technologies 社の登録商標です。
FeliCa は、ソニー株式会社の登録商標です。
FeliCa は、ソニー株式会社が開発した非接触 IC カードの技術方式です。
ExpressCard
標で富士通へライセンスされています。
その他の各製品名は、各社の商標、または登録商標です。
その他の各製品は、各社の著作物です。
All Rights Reserved, Copyright© FUJITSU LIMITED 2005
画面の使用に際して米国 Microsoft Corporation の許諾を得ています。
TM
、ExpressCard TMロゴは、Personal Computer Memory Card International Association(PCMCIA )の商
8
第 1 章
各部名称
各部の名称と働きについて説明しています。
1 各部の名称と働き . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 10
2 状態表示 LCD について . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 22
3 セキュリティボタンについて . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 24
1
9
ハードウェアガイド FMV-E8210, E8110
1 各部の名称と働き
パソコン本体前面
1
2
3
4
11
10 1213 14
91 5
(イラストはモデルや状況により異なります)
1 カバークローズスイッチ
液晶 ディスプレ イを開閉 したときに、パソコン本体をスタンバ イ(中断 )/レ ジューム
(回復 )させたり、液晶ディスプレイのバックライトを消灯させたりするためのスイッチ
です。
『 ソフトウェ アガ イド』 の「機能」-「省電 力」
2 ラッチ
液晶ディスプ レイが 不用意に 開かないようにロックします。
液晶ディスプ レイを 開くときは、 右にスライドしてロックを 外します。
3 液晶ディスプレイ
本パソコンの画面を表示します。
カ スタムメイドの選択 により、次のいずれかが取り付けられています。
5
6
7
8
10
ハードウェアガイド FMV-E8210, E8110
・14.1 型 TFT カ ラー液晶 ディスプレ イ
・15 型 TFT カ ラー液晶 ディスプレ イ
POINT
液晶ディスプレイの特性について
以下は液晶ディスプレイの特性です。これらは故障ではありませんので、あらかじめご了
承ください。
・ 液晶ディスプレイは非常に精度の高い技術で作られておりますが、画面の一部に点灯し
ないドットや、常時点灯するドットが存在する場合があります(有効ドット数の割合は
99.99% 以上です。有効ドット数の割合とは「対応するディスプレイの表示しうる全ドッ
ト数のうち、表示可能なドット数の割合」を示しています)。
・ 本パソコンで使用している液晶ディスプレイは、製造工程により、各製品で色合いが異
なる場合があります。また、温度変化などで多少の色むらが発生する場合があります。
・ 長時間同じ表示を続けると残像となることがあります。残像は、しばらく経つと消えま
す。この現象を防ぐためには、省電力機能を使用してディスプレイの電源を切るか、ス
クリーンセーバーの使用をお勧めします。
・ 表示する条件によってはムラおよび微少な斑点が目立つことがあります。
4 状態表示 LCD
本パソコンの状態 が表示されます。
「各部名称」-「状態 表示 LCD について」(→ P. 2 2 )
5 セキュリティボタン(セキュリティボタン搭載モデルのみ)
添 付のアプリ ケーショ ン「セキュ リテ ィボタン」または「ワンタッ チボタン設定」をイ
ンストールすると使用することができます(→『 ソフトウェ アガ イド』 の「ソフトウェ
ア」-「ソフトウェ ア一覧 」)。
添付のアプ リケー ション「セキュリティボタン」でパスワードを設定することにより、
ユー ザー 認証を行うことができます(→ 『ソフトウェア ガイド 』の「セキュリティ」-
「セキュリテ ィボタン」)。
また、添 付のアプリ ケーショ ン「ワンタッチ ボタン設定」を使用することにより、ボタ
ンを押すだけでパソコンの各機能を呼 び出 せるようになります。
6 電源ボタン( )
パソコン本体の電源 を入れたり、スタンバイ(中断)/レ ジューム(回復 )させるため
のボタンです。
POINT
電源ボタンを 4 秒以上押さないでください。
電源ボタンを 4 秒以上押し続けると、パソコンの電源が切れてしまいます。
7 スピーカー
本パソコンの 音声が 出力されます。
『ソフト ウェア ガイド 』の「機能」-「 音量の設定」
要
音量は、スピーカーから聞こえる音がひずまない範囲に設定や調整をしてください。スピー
カーが故障する原因となります。
8 キーボード
文字を入力したり、パソコン本体に命令 を与 えます。
「ハードウェ ア」-「キーボードについて」(→ P. 3 7 )
11
ハードウェアガイド FMV-E8210, E8110
9 FeliCa 対応リーダ/ライタ( FeliCa 対応リーダ/ライタ搭載モデルのみ)
セキュリテ ィ情報 などを格納 した、非 接触 IC カ ード技術 方式 FeliCa 対 応の IC カ ードを
タッチ することで、ユ ーザ ー認証 などを行うことができます。
『 ソフトウェ アガ イド』 の「セキュリテ ィ」-「FeliCa 対 応リ ーダ/ ライタ」
10 指紋センサー(指紋センサー搭載モデルのみ)
指紋 を識 別してユ ーザ ー認証を行うことができます(→『ソフトウェ アガ イド』 の「セ
キュリテ ィ」-「指紋 センサー」)。
また、スクロール機能を使って画面を上下 にスクロールさせることもできます。
POINT
指紋センサーのスクロール機能をお使いになるには、指紋センサードライバが必要です。
ドライバのインストール方法については、『FMV マニュアル』内の「カスタムメイドオプ
ション」にあるマニュアルをご覧ください。
お使いになるソフトウェアによっては、指紋センサーのスクロール機能による画面のスク
ロールが出来ない場合があります。
11 ワイヤレススイッチ(ワイヤレス LAN 搭載モデルのみ)
ワイヤレ ス LAN による通信 機能の ON と OFF を切 り替 えます。
ワイヤレ ススイッチ を、右側へ スライドさせることにより通信 機能が ON になります。
病院 や飛 行機内、その他電子 機器使用の規制 がある場所では、スイッチ を OFF にしてく
ださい。
POINT
ワイヤレス LAN については、『 FMV マニュアル』内の「カスタムメイドオプション」にあ
るマニュアルをご覧ください。
12 赤外線通信ポート
赤外線通 信を行うためのインターフ ェースです。
POINT
赤外線通信ポートは、「ワイヤレスリンク」にてお使いになれます。
赤外線通信を行っているときは、赤外線通信ポートにAC アダプタや外部ディスプレイを近
づけないでください。ノイズによる誤動作の原因となります。
赤外線通信は、プラズマディスプレイやプラズマカラーテレビの側では行わないでくださ
い。本パソコンが正常に動作しない場合があります。
13 ヘッドホン・ラインアウト兼用端子( )
市販 のヘ ッドホ ンを接続することができます(外径 3.5mm のミ ニプラグに対 応)。ただ
し、形状 によっては取り付けられないものがあります。ご購 入前 に確認 してください。
また、設定を変更 することにより、ラインアウ ト端子 として使用することもできます。
設定を変更 する方法については、『ソフトウェアガイド』の「機能」-「ヘッドホン・ラ
インアウト兼用端子/ マイク・ラインイン兼用端子 の機能を切り替える」をご覧 くださ
い。
12
ハードウェアガイド FMV-E8210, E8110
ヘッドホンやイヤホンをご使用になるときは、音量を上げすぎないでください。
耳を刺激するような大きな音量で聞くと、聴力に悪い影響を与える原因となることがありま
す。
電源を入れたり切ったりする前には音量を最小にしておいてください。また、ヘッドホンやイ
ヤホンをしたまま、電源を入れたり切ったりしないでください。
突然大きな音や刺激音が出て、聴力に悪い影響を与える原因となることがあります。
14 マイク・ラインイン兼用端子( )
市販 のマイクを接続することができます(外径 3.5mm のミ ニプラグに対 応)。
ただし、市販 されているマイクの一部の機種(ダイナミ ックマイクなど)には、使用で
きないものがあります。ご購 入前 に確認 してください。
また、設定を変更 することにより、ラインイン端子 として使用することもできます。
設定を変更 する方法については、『ソフトウェアガイド』の「機能」-「ヘッドホン・ラ
インアウト兼用端子/ マイク・ラインイン兼用端子の機能を切り替える」をご覧 くださ
い。
15 フラットポイント
マウ スポ インタを操作します。
中央 のスクロールボタンを押すと、画面が上下 にスクロールします。
なお、指紋 センサー搭載モデルにはスクロールボタンは搭載されていません。
この場合、指紋 センサーのスクロール機能を使って、画面を上下 にスクロールさせるこ
とができます。
「ハードウェ ア」-「ポ インテ ィングデバ イスについて」(→ P. 2 9 )
POINT
中央のスクロールボタンをお使いになるには、「Alps Pointing-device Driver 」が必要です。
本パソコンにはプレインストールされています(→『ソフトウェアガイド』の「ソフトウェ
ア」-「ソフトウェア一覧」)。
お使いになるアプリケーションによっては、スクロールボタンによる画面のスクロールが
できない場合があります。
13
ハードウェアガイド FMV-E8210, E8110
パソコン本体上面
1
(イラストはモデルや状況により異なります)
1 内蔵ワイヤレス LAN アンテナ(ワイヤレス LAN 搭載モデルのみ)
ワイヤレ ス LAN 用アンテナ が内蔵 されています。
本パソコンの使用中、特にワイヤレス LAN で通信中はアンテナ部分には極力触れないで
ください。また、本パソコンを設置 する場合には、周囲が金属 などの導体(電気 を通し
やすいもの)でできている場所は避 けてください。通信 性能が低下 し、設置 環境によっ
ては通信 できなくなることがあります。
POINT
ワイヤレス LAN については、『 FMV マニュアル』内の「カスタムメイドオプション」にあ
るマニュアルをご覧ください。
14
パソコン本体右側面
■ E8210 の場合
■ E8110 の場合
ハードウェアガイド FMV-E8210, E8110
12
34 5
34 5
1 ExpressCard 取り出しボタン( E8210 の場合のみ)
ExpressCard を取り出 すときに押します。
「ハードウェ ア」-「ExpressCard を取り出 す」(→ P. 8 1 )
2 ExpressCard スロット( )(E8210 の場合のみ)
ExpressCard をセットするためのスロットです。
「ハードウェ ア」-「ExpressCard をセットする」(→ P. 8 0 )
3 PC カード取り出しボタン
PC カードを取り出 すときに押します。
「ハードウェ ア」-「PC カ ードを取り出 す」(→ P. 7 6 )
4 PC カードスロット( )
PC カードをセットするためのスロットです。
E8110 では、下段 がスロット 1、上段 がスロット 2 です。
「ハード ウェ ア」-「 PC カ ードをセットする」(→ P. 75 )
5 排気孔
パソコン本体内部の熱 を外 部に逃 がすためのものです。
パソコンの電源 を入れると、内部のファンが数秒 間回転 します。また、パソコン本体内
部の温度 が高 くなると内部のファンが回転 し、熱 が放出 されます。
このため、起動 時や動 作中にファンによる回転音 が発生しますが、パソコンの冷却 のた
めであり、異常 ではありません。
排気孔をふさがないでください。
内部に熱がこも り、火災 の原因となることがあります。
15
ハードウェアガイド FMV-E8210, E8110
要
排気孔からは熱 風が出ます。排気孔 付近には 手を 触れないでください。
排気孔の近くに 物を 置かないでください。排気孔からの熱で、排気孔の近くに 置かれた 物
が熱くなることがあります。
16
パソコン本体左側面
ハードウェアガイド FMV-E8210, E8110
12 3 4 5
(イラストはモデルや状況により異なります)
1 DC-IN コネクタ( )
添付の AC ア ダプタを接続するためのコ ネクタです。
2 フロッピーディスクドライブ
フロッピーディスクを読み書きします。
カ スタムメイドの選択 によっては搭載されていません。
「ハードウェ ア」-「フロッピーディスクについて」(→ P. 6 8 )
3 フロッピーディスク取り出しボタン
フロッピーディスクを取り 出すときに押します。
カスタムメイドの 選択によっては搭載されていません。
「ハード ウェア」-「フロッピーディスクをセットする /取り 出す」(→ P. 6 8 )
4 マルチベイ
カ スタムメイドの選択 により、以下 のいずれかが取り付けられています。
・内蔵 CD-ROM ドライブユニット
・内蔵 DVD-ROM ドライブユニット
・内蔵 DVD-ROM&CD-R/RW ドライブユニット
・内蔵スーパーマルチドライブユニット
・マルチベイ用カバー
ユ ニットは交換 することができます。
「ハードウェ ア」-「マルチベ イについて」(→ P. 5 3 )
17
ハードウェアガイド FMV-E8210, E8110
要
マルチベ イに 何も取 り 付 けていない状 態 では、本パソコンを使用しないでください。故障
の原因となります。
5 ベイユニット取り外しレバー
マルチベ イに取り付けられているユ ニットを取り外 す場合にレバ ーを起 こします。
「ハードウェ ア」-「ユ ニットを交換 する」(→ P. 5 4 )
18
パソコン本体背面
ハードウェアガイド FMV-E8210, E8110
2
3
4
5
6
7
8
(イラストはモデルや状況により異なります)
要
各コネクタに周辺 機器 を接 続する場合は、コネ クタの向 きを確 かめて、まっすぐ接 続して
ください。
1 モデムコネクタ( )(モデム搭載モデルのみ)
モジュラーケーブルを接続するためのコネ クタです。
POINT
内蔵 モデムについては『 FMV マニュアル』内の「カスタムメイドオプション」にあるマ
ニュアルをご覧ください。
2 シリアルコネクタ( )
RS-232C 準拠の機器を接続するためのコ ネクタです。
3 拡張キーボード/マウスコネクタ
PS/2 マウ スや PS/2 キーボードを接続するためのコネ クタです。
「ハードウェ ア」-「テ ンキーボード」(→ P. 4 4 )
「ハードウェ ア」-「マウ スについて」(→ P. 3 1 )
4 パラレルコネクタ( )
プリ ンタなどを接続するためのコネ クタです。
「ハードウェ ア」-「プリ ンタについて」(→ P. 8 3 )
5 外部ディスプレイコネクタ( )
アナ ログディスプレ イなど、外 部ディスプレ イを接続するためのコネ クタです。
「ハードウェ ア」-「外 部ディスプレ イについて」(→ P. 8 4 )
6 USB コネクタ( )
USB 接続に対 応したプリ ンタなど、USB 規格の周辺機器を接続するためのコ ネクタです。
USB2.0 に準拠 しているため、 USB1.1 および USB2.0 に対 応した機器が接続できます。
19
ハードウェアガイド FMV-E8210, E8110
POINT
ハブ などを経 由 して USB2.0 に対応した機 器 を 接 続した場合、ハ ブ の性能によって 接 続した
機器 の性能が低 下することがあります。
7 LAN コネクタ( )
LAN ケーブルを接続するためのコネクタです。
『ソフト ウェア ガイド 』の「機能」-「LAN について」
8 盗難防止用ロック取り付け穴
市販の 盗難防止用ケーブルを接続することができます。
20
パソコン本体下面
1 拡張 RAM モジュールスロット
本パソコンのメモリ をセットするためのスロットです。
「ハードウェ ア」-「メモリ について」(→ P. 7 0 )
2 内蔵バッテリパック
内蔵バ ッテリ パックが装着 されています。
「ハードウェ ア」-「バ ッテリ パックを交換 する」(→ P. 5 1 )
ハードウェアガイド FMV-E8210, E8110
1
2
21
ハードウェアガイド FMV-E8210, E8110
2 状態表示 LCD について
12 3 567 8 91 0 1 11 2 4
1 電源表示( )
本パソコンが動 作状態 のときに点灯 し、スタンバ イのときに点滅 します。
2 AC アダプタ表示( )
AC アダ プタから電源 が供給 されているときに点灯 します。
3 ・バッテリ装着表示(12 )
バ ッテリ が取り付けられているときに点灯 します。1 は内 蔵バ ッテリ 、2 はマル チベ イ
の増 設バ ッテリ を表します。
・バッテリ充電表示( )
バ ッテリ を充電 しているときに点灯 します。
「ハードウェ ア」-「バ ッテリ を充電 する」(→ P. 46 )
・バッテリ残量表示( )
バ ッテリ の残量 を表示します。
「ハードウェ ア」-「バ ッテリ残量 を確認 する」(→ P. 48 )
4 ワイヤレス LAN 表示( )(ワイヤレス LAN 搭載モデルのみ)
ワイヤレ ス LAN スイッチ が ON のときに点灯 します。
22
ハードウェアガイド FMV-E8210, E8110
5 CD アクセス表示( )
CD や DVD などにアクセスしているときに点灯 します。
6 ハードディスクアクセス表示( )
内蔵 ハードディスクにアクセスしているときに点灯 します。
POINT
ハードディスクアクセス表示が点灯中に、電源ボタンを操 作すると、ハードディスクのデー
タが壊 れるおそ れがあります。
7 フロッピーディスクアクセス表示( )
フロッピーディスクにアクセスしているときに点灯 します。
POINT
フロッピーディスクアクセス表示が点灯中に、電源ボタンを操作すると、フロッピーディ
スクのデータが壊 れるおそ れがあります。
カスタムメイドの選択 によっては、フロッピーディスクドライ ブが搭載 されていないため、
フロッピーディスクアクセス表示は点灯しません。
8 PC カードアクセス表示( 、 )
PC カードにアクセスしているときに点 灯します。
E8210 では、1 が PC カードスロットを表し、2 は点 灯しません。
また、 E8110では、1 が PC カードスロットの 下段 、2が PC カードスロットの上 段 を表します。
9 Num Lock 表示( )
キーボードがテ ンキーモードのときに点灯 します。【Num Lk 】キーを押して、テ ンキー
モードの設定と解除 を切 り替 えます。
「ハードウェ ア」-「キーボードについて」(→ P. 3 7 )
10 Caps Lock 表示( )
アルファベ ットの大文字入力モードのときに点灯 します。
【Shift 】+【Caps Lock 】キーを押して、アルファベ ットの大文字/ 小文字の入力モードを
切 り替 えます。
「ハードウェ ア」-「キーボードについて」(→ P. 3 7 )
11 Scroll Lock 表示( )
画面をスクロールしないように設定(スクロールロック)したときに点灯 します。
【Fn 】+【Num Lk 】キーを押して、スクロールロックの設定と解除 を切 り替 えます。
点灯 中の動 作は、アプリ ケーショ ンに依存 します。
12 セキュリティ表示( )(セキュリティボタン搭載モデルのみ)
添 付のアプリ ケーショ ン「セキュリテ ィボタン」でパスワードを設定している場合、パ
スワード要求 時に点灯 します。パソコン本体の電源 を入れたときやレ ジューム時にセ
キュリテ ィ表示が点灯 したらパスワードを入力してください。
23
ハードウェアガイド FMV-E8210, E8110
3 セキュリティボタンについて
セキュリテ ィボタンには、数字ボタンと Enter ボタンがあります。
1
1 数字ボタン
パスワードを入力するときに押します。
2 Enter ボタン
パスワードを設定するとき、または入力したパスワードを確 定してセキュリテ ィを解除
するときに押します。
2
POINT
セキ ュリティボタンについては『 FMV マニュアル』内の「カスタムメイドオプション」に
あるマニュアルをご覧ください。
24
第 2 章
ハードウェア
本パソコンを使用するうえでの基本操作や、本
パソコンに取り付けられている(取り付け可能
な)周辺機器の基本的な取り扱い方について説
明しています。
1 パソコンの疲れにくい使い方 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 26
2 周辺機器を取り付ける前に . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 28
3 ポインティングデバイスについて . . . . . . . . . . . . . . . . . 29
4 キーボードについて . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 37
5 バッテリについて . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 46
6 マルチベイについて . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 53
7CD/ DVD について . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 56
8 フロッピーディスクについて . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 68
9 メモリについて . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 70
10 PC カードについて . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 75
11 ExpressCard について . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 79
12 プリンタについて . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 83
13 外部ディスプレイについて . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 84
14 ハードウェアのお手入れ . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 86
2
25
ハードウェアガイド FMV-E8210, E8110
1 パソコンの疲れにくい使い方
パソコンを長時間使い続けていると、目が疲れ、首や肩が痛くなり、腰が痛くなる
ことがあります。その主な原因は、長い時間同じ姿勢でいることや、近い距離で画
面やキーボードを見続けることです。パソコンをお使いの際は姿勢や環境に注意し
て、疲れにくい状態で操作しましょう。
使用中に休憩 をとる
目は、画面から 40cm
ブ ラインドやカーテ
ンで、外光が直接目
に入ったり画面に映
り込 んだりしないよ
うにする
以上離 し、画面の高さ
は水平より下になるよ
うにする
背も たれのついた椅子
を使用し、足や腰を支
える
机や 肘かけを 利用して
手首や肘を支える
十分なス ペースを 確
保する
足の 裏が ぴったり 床に
つくように、座 面の高
さを調節 する
足元 のスペ ースを確保
する
POINT
富士通では、独 立行政 法人産業医学総 合研究所 の 研究 に 協 力し、 そ の 成果が「パソコン利
用のアクションチ ェックポイント」としてまとめられています。
詳 しくは、富士 通ホーム ペ ージ (http://design.fujitsu.com/jp/universal/ergo/vdt/ )の 解説 を
ご覧ください。
ディスプレイ
外光 が直 接目に入ったり画面に 映 り 込 んだりしないように、 窓 にブラインドや カ ー テ ンを
取り付けたり、画面の向 きや角度 を調整 しましょ う。
画面の輝度 や文字の大きさなども見 やすく調整 しましょ う。
ディスプレ イの上端 が目の位置 と同じかやや低 くなるようにしましょ う。
26
ハードウェアガイド FMV-E8210, E8110
ディスプレ イの画面は、顔 の正面にくるように角度 を調整 しましょ う。
目と画面の距離 は、40cm 以 上離 すようにしましょ う。
使用時間
1 時間 以上続けて作 業 しないようにしまし ょ う。続けて作業 をする場合には、 1 時間に 10 ~
15 分程度 の休憩 時間をとりましょ う。また、休憩 時間までの間に 1 ~ 2 分程度 の小休 止を
1 ~ 2 回取り入れましょ う。
入力機器
キーボードやマウ スは、 肘 の 角度 が 90 度以 上になるようにして使い、手 首 や 肘 は 机 、 椅子
の肘 かけなどで支 えるようにしましょ う。
机と椅子
高さが調節 できる机 や椅子 を使いましょ う。調節できない場合は、次のように工夫 しまし ょ
う。
・机 が高 すぎ る場合は、椅子 を高 く調節 しましょ う。
・椅子 が高 すぎ る場合は、足置 き台 を使用し、低 すぎ る場合は、座 面にクッショ ンを敷 き
ましょ う。
椅子は、背 もたれ、肘 かけ付きを使用しましょ う。
作業スペース
机上のパソコンの配置 スペースと作業領域 は、十 分確保 しましょ う。
スペースが狭く、腕の置 き場がない場合は、椅子 の肘 かけなどを利 用して腕を支 えましょ
う。
27
ハードウェアガイド FMV-E8210, E8110
2 周辺機器を取り付ける前に
取り扱い上の注意
ここでは周辺機器を接続する前 に、予備知識として知っておいていただきたいことを説明しま
す。
周辺機器によっては設定作業が必要です
パソコンの周辺機器の中には、接続するだけでは正しく使えないものがあります。このよ
うな機器は、接続した後で設定作業 を行う必要があります。たとえば 、プ リ ンタや PC カ ー
ドを使うには、取り付けた後に「ドライバ のインストール」という作業 が必要です。また、
メモリ などのように、設定作業 がいらない機器もあります。周辺機器は、本書をよくご覧
になり、正しく接続してください。
マニュアルをご覧ください
ケーブル類の接続は、本書をよく読み、接続時に間違 いがないようにしてください。誤っ
た接続状態 で使用すると、本パソコンおよび周辺機器が故障 する原因 となることがありま
す。
本書で説明している周辺機器の取り付け方法は一例です。本書とあわせて周辺機器のマ
ニュアルも必ずご覧 ください。
純正品をお使いください
弊社純 正の オ プ ショ ン機器については、FMV-LIFEBOOK の「シ ス テ ム 構成図 」( http://
www.fmworld.net/biz/fmv/product/syskou/)をご覧 ください。
他 社製品につきましては、本パソコンで正しく 動作するかどうか、 保証いたしか ね ます。他
社製品をお使いになる場合は、製造元のメー カーにお 問い合わせくださいますようお 願い
いたします。
ACPI に対応した周辺機器をお使いください
本パソコンは ACPI モードに設定されています。ACPI モードに対 応していない周辺機器を
お使いの場合、省電 力機能などが正しく動 作しない場合があります。
また、本パソコンでは、低レベ ルのスタンバ イ(ACPI S1 )をサポ ートしていません。
お使いになる周辺機器が低レベ ルのスタンバ イのみサポ ートしている場合、本パソコンを
スタンバ イや休 止状態 にしないでください。
周辺機器の電源は、本パソコンの電源を入れる前に入れてください
電源 を入れて使う周辺機器を取り付けた場合は、周辺機器の電源 を入れてから本パソコン
の電源を入れてください。また、周辺機器の電源 を切 るときは、本パソコンの電源 を切 っ
てから周辺機器の電源 を切 ってください。
28
要
コネ クタに 周辺 機 器 を 取 り 付 ける場合は、コ ネ クタの 向 きを 確認 し、まっすぐ 接 続してく
ださい。
複数の周辺 機 器 を取 り付 ける場合は、1 つずつ 取 り付 けて設定をしてください。
ハードウェアガイド FMV-E8210, E8110
3 ポインティングデバイスについて
フラットポイントについて
フラット ポイントは、指 先の操作で画面上の 矢印( マ ウス ポインタ)を 動かすことのできる 便
利な ポイン ティングデ バイスで、操作面とその手 前にある 2 つのボタン、および中 央のスク
ロールボタンで構成 されています。
操作面は、マウ スでいえば ボール部分の機能を持ち 、操作面を上下左右 に指先 でなぞ ることに
より画面上のマウスポ インタを移動 させます。また、軽 くたたく(タップ)ことにより、ク
リックや ダブルク リック、 ポイント、ドラッグなどの操作を行うこともできます。
左右のボタンは、それぞれマウスの左右のボタンに相当し、その機能はアプリケーションによ
り異なります。
中央 のスクロールボタンは、前後方向に押すことにより、簡単に画面を上下にスクロールでき
ます。
操作面
左ボタン
スクロール
注
ボタン
注:カスタムメイドで指紋センサーを選択している場合は、スクロールボタンではなく、指紋センサーが搭載されてい
ます。指紋センサーのスクロール機能をお使いになれます。
右ボタン
29
ハードウェアガイド FMV-E8210, E8110
POINT
フラットポイントは、その動作原理 上、お使いになる方の指先 の乾燥 度などにより、ポイ
ンティング 動作に若干 の個人差 が発生する場合があります。
操作面は、湿 気などにより結露 したり、 汚 れが付着 したりすると、誤動作を 起 こすことが
あります。この場合は、乾 いた柔 らかい布で水分や汚 れを拭き取 ってください。また、汚
れがひどい場合は、水で薄 めた中性洗剤 を含 ませた柔 らかい布で汚 れを拭き取 ってくださ
い。
お使いになるアプリケーションによっては、スクロールボタン、または指紋センサーのス
クロール機能による画面のスクロールができない場合があります。
マウスを使用する場合は、フラットポイントとの同時使用についてなどを、コントロール
パネ ルの「マウス」で設定できます(→ P. 3 5 )。また、BIOS セットアップの「キ ーボード
/ マウス設定」で設定できます(→ P. 9 9 )。
■ フラットポイントの使い方
クリック
または
操作面を 1 回タップ( 軽くたたく)するか、
左ボタンを カチッと 1 回押して、す ぐ離す
ことです。
また、右 ボタンを 1 回カチ ッと押すことを
「右 クリ ック」といいます。
ダブルクリック
ポイント
ドラッグ
または
または
操作面を 2 回連続してタップするか、左 ボ
タンをカチカチ ッと 2 回素早 く押して、す
ぐ離 すことです。ダブルクリ ックの速度 は、
コントロールパネルの「マウス」で調節で
きます。
マウ スポ インタをメニューなどに合わせる
ことです。マウスポ インタを合わせたメ
ニューの下に階層 がある場合(メニューの
右端 に が 表 示 さ れていま す)、そ の メ
ニューが表示されます。
マウ スポ インタを任 意の位置 に移動 し、操
作面を素早 く 2 回タップします。2 回目の
タップのときに指を操作面上から離 さない
で、希望 の位置 まで操作面をなぞ り、指を
離 します。または、マウ スポ インタを任 意
の位置 に移動 し、左 ボタンを押しながら希
望 の位置 まで操作面をなぞ り、指を離 しま
す。
30