Fujitsu FMV-C8220 SMARTACCESS First Step Guide [ja]

目次
はじめに . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 4
SMARTACCESS のマニュアルについて . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 4
このマニュアルの表記 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 5
用語集 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 6
1 章 お使いになる前に
1 動作環境
SMARTACCESS . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 12
2 章 認証デバイスについて
1 セキュリティチップ
概要 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 16
使用上のご注意 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 19
使い方 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 24
2 指紋センサー
特長 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 26
使用上のご注意 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 26
使い方 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 28
3 Fel iCa 対応リーダ/ライタ
使用上のご注意 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 31
使い方 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 32
4 スマートカードリーダ/ライタ
スマートカードによる BIOS ロックの設定 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 33
使用上のご注意 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 33
使い方 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 34
5 スマートカードホルダー
スマートカードによる BIOS ロックの設定 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 35
使用上のご注意 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 35
使い方 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 37
. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 12
. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 26
SMARTACCESS ファーストステップガイド
. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 16
. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 31
. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 33
. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 35
3 SMARTACCESS の機能概要
1 セキュリティ対策
不正使用対策 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 40
情報漏えい対策 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 40
2 運用管理機能
セキュリティイベントの監査 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 42
. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 40
. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 42
1
SMARTACCESS ファーストステップガイド
障害からの復旧 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 42
ネットワーク管理 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 42
3 認証デバイスと SMARTACCESS で実現する機能
セキュリティチップ . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 43
指紋センサー . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 44
IC カード(FeliCa 方式) . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 44
スマートカード . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 45
4 章 インストールと設定
1 導入モデル
SMARTACCESS での管理者と利用者 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 48
運用形態 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 48
2 作業の流れ 3 認証デバイスのインストール
BIOS の設定を変更または確認する . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 51
認証デバイスのインストール . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 51
4 SMARTACCESS のインストール
準備 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 54
SMARTACCESS のインストール . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 56
5 SMARTACCESS のツール
環境設定 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 63
ユーザー情報設定 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 64
SMARTACCESS をお使いになる前に . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 65
環境設定の起動 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 68
ユーザー情報設定の起動 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 69
6 セキュリティ環境の構築
認証パターンの登録の確認 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 72
アカウントの登録 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 73
Windows ログオン . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 81
アプリケーションログオン . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 82
7 利用者固有のセキュリティ情報の設定
認証用のユーザー情報の登録 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 89
アプリケーションログオン情報の登録 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 96
パスワードの変更 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 99
8 SMARTACCESS の利用
Windows ログオン . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 102
アプリケーションログオン . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 103
9 アンインストール
SMARTACCESS をアンインストールする . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 104
. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 48
. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 50
. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 63
. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 71
. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 102
. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 104
. . . . . . . . . . . . . 43
. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 51
. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 54
. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 89
2
認証デバイスのアンインストール . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 104
5 章 ネットワーク運用
1 Act ive D ire cto ry 連携
Active Directory 連携の導入準備 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 109
Active Directory 連携の導入ステップ . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 110
Active Directory 管理のインストール . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 111
2 バイオ認証装置連携
バイオ認証装置連携の導入 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 116
6 章 運用例
1 セキュリティチップで暗号化ファイルの鍵を保護
Windows 暗号化ファイルシステム(EFS)の有効化 . . . . . . . . . . . . . . . . 118
Windows 暗号化ファイルシステム(EFS)の利用 . . . . . . . . . . . . . . . . . . 123
2 スマートカードの抜き取りによるコンピュータのロック
カードのポーリング動作 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 125
スマートカードの利用 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 126
3 BIO S 指紋認証による Windows ログオン
BIOS 指紋認証の設定 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 127
BIOS 指紋を利用してログオン . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 129
7 章 困ったときには
1 セキュリティチップ 2 指紋センサー 3 Fel iCa 対応リーダ/ライタ 4 スマートカードリーダ/ライタ、スマートカードホルダー
5 SMARTACCESS
SMARTACCESS ファーストステップガイド
. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 108
. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 115
. . . . . . . . . . . . . 118
. . . . . . . 125
. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 127
. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 132
. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 134
. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 135
. . . . . 136
. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 137
3
SMARTACCESS ファーストステップガイド

はじめに

このたびは弊社製品をご購入いただき、誠にありがとうございます。 このマニュアルは、パソコンまたはワークステーション本体に搭載されているセキュリ ティチップ、指紋センサー、FeliCa 対応リーダ/ライタ、スマートカードリーダ/ライタ、 またはスマートカードホルダー(以降、認証デバイス)の基本的な取り扱い、認証デバイ スをお使いになるためのソフトウェアのインストール、および設定と使い方について説明 しています。 お使いになる前に、このマニュアルおよびパソコンまたはワークステーション本体のマ ニュアルをよくお読みになり、正しくお使いいただきますようお願いいたします。
2006 4
■セキュリティ機能について
セキュリティ機能は完全な認証照合、データやハードウェアの保護を保証するものではあ りません。弊社は、お客様がセキュリティ機能を使用されたこと、または使用できなかっ たことによって生じるいかなる損害に関しても、一切の責任を負いかねますのであらかじ めご了承ください。

SMARTACCESS のマニュアルについて

認証デバイスをお使いになるためのソフトウェア「SMARTACCESS」について、次のマニュ アルを用意しております。目的に合わせてお読みください。
4
SMARTACCESS ファーストステップガイド(認証デバイスを お使いになる方へ)
このマニュアルです。 認証デバイスのドライバインストール手順、設定手順と取り扱い方、および SMARTACCESS のインストール、アンインストールと初期設定手順を説明しています。
SMARTACCESS/Premium リファレンスガイド、または SMARTACCESS/Basic リファレンスガイド
□機能編
SMARTACCESS の代表的な機能と使い方について、目的別に説明しています。
□ツール編
SMARTACCESS のメニューに沿って、機能全般について説明しています。
□ カスタマイズ編(SMARTACCESS/Premium のみ)
SMARTACCESS をインストールした時点で標準設定以外に設定して運用するために必要な 準備、およびインストール方法について説明しています。
SMARTACCESS/Premium リファレンスガイド』はすべて、「SMARTACCESS/Premium」CD-
ROM に格納されています。
SMARTACCESS/Basic リファレンスガイド』はすべて、パソコンまたはワークステーショ
ン本体に添付の「ドライバーズディスク」に格納されています。
SMARTACCESS ファーストステップガイド

このマニュアルの表記

■本文中の記号
本文中に記載されている記号には、次のような意味があります。
記号 意味
お使いになる際の注意点や、してはいけないことを記述しています。必 ずお読みください。
操作に関連することを記述しています。必要に応じてお読みください。
参照ページや参照マニュアルを示しています。
■キーの表記と操作方法
本文中のキーの表記は、キーボードに書かれているすべての文字を記述するのではなく、説 明に必要な文字を次のように記述しています。
例:【Ctrl】キー、【Enter】キー、【→】キーなど
また、複数のキーを同時に押す場合には、次のように「+」でつないで表記しています。
例:【Ctrl+F3】キー、【Shift+【↑】キーなど
■連続する操作の表記
本文中の操作手順において、連続する操作手順を、「→」でつなげて記述しています。 例:「スタート」ボタンをクリックし、「プログラム」をポイントし、「アクセサリ」をク
リックする操作       ↓   「スタート」ボタン→「プログラム」→「アクセサリ」の順にクリックします。 また、本文中の操作手順において、操作手順の類似しているものは、あわせて記述してい
ます。 例:「スタート」ボタン→「(すべての)プログラム」→「アクセサリ」の順にクリックします。
■画面例およびイラストについて
表記されている画面およびイラストは一例です。お使いの機種や OSWeb ブラウザなどの 環境、またインストールされている認証デバイスにによって、画面およびイラストが若干 異なることがあります。
5
SMARTACCESS ファーストステップガイド
■製品の呼び方
本文中の製品名称を、次のように略して表記します。
製品名称 本文中の表記
認証デバイスを搭載した FMV シリーズ パソコン本体 認証デバイスを搭載した CELSIUS シリーズ ワークステーション本体 セキュリティチップ セキュリティチップ FMV シリーズ内蔵スライド方式指紋セン
サー FeliCa 対応リーダ/ライタ
スマートカードホルダー
SMARTACCESS に対応した FeliCa 対非接触 IC カード(FeliCa 対応非接触応 IC カード
SMARTACCESS 専用)を含む)
スマートカード スマートカード
SMARTACCESS/Premium
SMARTACCESS/Basic
®
Microsoft
Microsoft
Microsoft
Windows® XP Professional Windows XP Professional
®
Windows® XP Home Edition Windows XP Home Edition
®
Windows® XP Tablet PC Edition
2005
®
Microsoft
Microsoft
Windows® 2000 Professional Windows 2000
®
Windows Server TM 2003,
Enterprise Edition
®
Microsoft
Microsoft
Microsoft
Microsoft
Microsoft
Netscape
FENCE-G
Windows® 2000 Server Windows 2000 Server
®
Internet Explorer Internet Explorer
®
Outlook® Express Outlook Express
®
Office Outlook® 2003 Outlook
®
Office Word 2003 Word
®
または Netscape
®
V4 以降
®
Communicator
指紋センサー
リーダ/ライタスマートカードリーダ/ライタ
IC カード(FeliCa 方式)
SMARTACCESS
Windows XP Tablet PC Edition
2005
Windows Server 2003
Netscape
FENCE-G
コンピュータ
認証デバイス
カード
本製品
Windows XP
Windows
Windows
Server
6
用語集
用語 説明
Active Directory
FENCE-G
PINPersonal Identification Number IC カード(FeliCa 方式)やスマートカードを使うときのパ
Portshutter
Windows Server のディレクトリ サービスで、Windows Server の分散ネットワークの基盤となるものです。
コンピュータの各種ポートの読み書きを制御できるソフ トウェアです。
スワードの一種です。 コンピュータの各種ポートを使用制限できるソフトウェ
アです。
SMARTACCESS ファーストステップガイド
用語 説明
Security PlatformInfineon TPM Professional Package
SMARTACCESS アカウント SMARTACCESS を利用するためのアカウント情報です。
Systemwalker
Windows ログオン情報 認証デバイスに登録する、Windows にログオンするときの
アプリケーションログオン情報 認証デバイスに登録する、アプリケーションや Web サイ
暗号鍵 情報を暗号化または復号するときに使用する、特定のデー
オブジェクト Active Directory の用語で、ユーザーやコンピュータ、組織
カード IDm IC カード(FeliCa 方式)のシリアル番号です。カード製造
カード抜き取り IC カード(FeliCa 方式)またはスマートカードをセットし
管理者 本製品を管理する人(セキュリティポリシーを設定した
管理者 PIN 管理機能を利用する場合に必要となる PIN です。 管理者権限カード カード管理リストで、管理者属性が設定されているカード
機器監査 あらかじめ機器構成を登録し、Windows 起動時の機器構成
機器構成 BIOS 設定のハードウェア構成やメモリスロットの構成な
コントロール ID アプリケーションの各入力フィールドやボタンに割り振
証明書 本人を証明する電子証明書のことです。本製品では、
所有者 IC カード(FeliCa 方式)やスマートカードなど、持ち運び
所有者 PIN 通常使用する PIN です。 シングルサインオン Windows にログオンするときに 1 回認証することで、アプ
セキュリティチップを使用するために必要なユーティリ ティです。
ユーザー名とパスワードを登録します。 セキュリティ管理、ジョブ管理などを行う統合運用管理ソ
フトウェアです。本製品と連携することで、利用イベント の集中管理やファイル暗号化ができます。
ユーザー名、パスワード、ドメイン名などです。
トにログオンするときのユーザー名、パスワードなどで す。
タです。
単位(OU)を指します。
時に一意に割り当てられます(カードに刻印された番号と は異なります)。
た状態から外す操作です。
り、管理したりする人)です。 通常、Windows アカウントは管理者(Administrators)権限 です。
です。
と比較することで、機器構成が変更されていないかを監査 する機能です。
ど、使用しているコンピュータのハードウェア構成です。
られている、個別のIDです。フィールドIDとも表記します。
Windows ログオンや We b サーバーへのアクセスにお使い になれます。
可能な認証デバイスを所有する人です。
リケーションにログオンするときにログオン情報を自動 で入力する機能です。一度認証に成功すると、以降パス ワードや指紋の入力なしで認証します。
7
SMARTACCESS ファーストステップガイド
用語 説明
セキュリティチップ TPMTrusted Platform Module)と呼ばれるセキュリティ
用の専用ハードウェアチップです。 セキュリティチップは内部に暗号鍵を保持し、アプリケー ションで使用するパスワードなどを暗号化します。セキュ リティチップに保持された暗号鍵は外部に出す方法があ りませんので安全に管理できます。
セット IC カード(FeliCa 方式)を FeliCa 対応リーダ/ライタに
組織単位(OU Active Directory のユーザーやコンピュータをまとめるた
タッチ IC カード(FeliCa 方式)を FeliCa 対応リーダ/ライタに
認証デバイス 認証を行う手段や装置です。
バイオ認証装置 指紋を利用して認証する認証サーバーです。 バイオパスワード 指紋を登録するときや、指紋でのログオンを回避するとき
パスワード入力画面情報/パスワード入 力画面情報ファイル
ポーリング リーダ/ライタに IC カード(FeliCa 方式)やスマートカー
ユーザーキーパスワード セキュリティチップを使用する際に入力するパスワード
ユーザー情報 Windows ログオン情報およびアプリケーションログオン
利用者 本製品を管理者のもとで使う人です。 連携アプリケーション SMARTACCESS の機能を拡張させるために、連携できる
接触させ続ける操作です。
めの入れもののことです。ユーザーやコンピュータを組織 化する場合などに利用します。
一時的に接触させる操作です。
本製品では、セキュリティチップ、指紋センサー、FeliCa 対応リーダ/ライタ、スマートカードリーダ/ライタ、お よびスマートカードホルダーを指します。
に使用するパスワードです。 ログオンしたいアプリケーションや We b サイトのパス
ワード入力画面の情報を格納しているファイルです。
ドなどをタッチしたり、抜き取ったりしたときに、コン ピューターのロックや強制ログオフなどを行い、コン ピュータを不正な使用から保護することです。
です。セキュリティチップを使用するユーザーごとに設定 します。 基本ユーザーパスワードとも表記します。
情報などの認証用の情報のことです。例えば、ユーザー名 やパスワード、指紋、PIN などを指します。
他製品を指します。
8
SMARTACCESS ファーストステップガイド

商標および著作権について

MicrosoftWindows は、米国 Microsoft Corporation の、米国およびその他の国における登録商標また は商標です。
FeliCa は、ソニー株式会社の登録商標です。 FeliCa は、ソニー株式会社が開発した非接触 IC カードの技術方式です。 PaSoRi(パソリ)は、ソニー株式会社の登録商標です。
その他の各製品名は、各社の商標、または登録商標です。 その他の各製品は、各社の著作物です。
All Rights Reserved, Copyright© FUJITSU LIMITED 2006 画面の使用に際して米国 Microsoft Corporation の許諾を得ています。
9
Memo
10
1
1

お使いになる前に

この章では、認証デバイスや SMARTACCESS をお使いにな る前に確認していただくことを説明しています。
1 動作環境 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 12
11
SMARTACCESS ファーストステップガイド
1

動作環境

認証デバイスや SMARTACCESS をお使いになる前に、次の条件を確認してくだ さい。
コンピュータに搭載されている認証デバイスをお使いになれます。カスタムメイドで選択して
いない場合など、機種によってはお使いになれない認証デバイスもあります。

SMARTACCESS

■対応機種/ OS
認証デバイスが搭載されている FMV シリーズ、CELSIUS シリーズ/ Windows XP、Windows 2000
注:ハードディスク容量に 50MB 以上の空きがあること
WEB ページをご覧になるためのアプリケーションとして、Internet Explorer 6.0 以降または
Netscape 4.78 / 7.0 以降が必要です。
セキュア E-mail をお使いになるには、Outlook 2000 / 2002 以降、Outlook Express 6.0 以降、ま
たは Netscape 4.78 7.0 以降が必要です。
Word マクロへの署名を利用するには、Word 2000 2002 以降が必要です。VeriSign 証明書を利用するには、Internet Explorer 6.0 または Netscape 4.78 7.0 が必要です。SMARTACCESS での、アプリケーションによりポップアップ画面に表示される ID・パスワード
入力要求機能は、Netscape ではお使いになれません。
SMARTACCESS がサポートする認証デバイス
SMARTACCESS/Premium
認証デバイス 製品名
セキュリティチップ
指紋センサー FMVシリーズ内蔵スライド方式指紋センサー
FeliCa リーダ/ライタ FMV-LIFEBOOK 内蔵の FeliCa リーダ/ライタ
スマートカードリーダ/ライタ
  第 1 章 お使いになる前に
12
FMV シリーズ、および CELSIUS シリーズ内蔵のセキュ リティチップ
FMV シリーズ、および CELSIUS シリーズ内蔵のスマー トカードリーダ/ライタ FMV-LIFEBOOK カスタムメイド、およびオプションの スマートカードホルダー
SMARTACCESS ファーストステップガイド
SMARTACCESS/Basic
認証デバイス 製品名
セキュリティチップ
指紋センサー FMVシリーズ内蔵スライド方式指紋センサー
スマートカードリーダ/ライタ
FMV シリーズ、および CELSIUS シリーズ内蔵のセキュ リティチップ
FMV シリーズ、および CELSIUS シリーズ内蔵のスマー トカードリーダ/ライタ FMV-LIFEBOOK カスタムメイド、およびオプションの スマートカードホルダー
1
1
1
1
1
1
1
1
1 動作環境  
1
1
1
1
13
Memo
14
  第 1 章 お使いになる前に
2
2

認証デバイスについて

認証デバイスをお使いになるための注意事項や基本的な取り 扱い方について説明しています。
1 セキュリティチップ . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 16
2 指紋センサー . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 26
3 FeliCa 対応リーダ/ライタ . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 31
4 スマートカードリーダ/ライタ . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 33
5 スマートカードホルダー . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 35
15
SMARTACCESS ファーストステップガイド
1

セキュリティチップ

概要
■セキュリティチップとは
セキュリティチップは、TCG セキュリティの基本機能を提供します。セキュリティチップを搭載したコンピュータは、ソ フトウェアによる攻撃および物理的な攻撃からデータを保護し、より強固なセキュリティ を実現します。
1
TCG Trusted Computing Group の略称です。
TCG は、信頼性と安全性を持った新しいコンピュータをつくるためのオープンな業界仕様を策定 する団体です。
https://www.trustedcomputinggroup.org/)
2
TPM Trusted Platform Module の略称です。
1
の仕様に基づいた TPM
■セキュリティチップの機能
セキュリティチップは、各ユーザに固有の鍵を生し、証明書を理します。この鍵と証 明書を用いることにより、セキュリティチップは暗号化や認証をいます。セキュリティ チップ内に保有する鍵は、取りすことが不可能なため鍵の読ができません。のため されたデータや認証は全にわれます。ユーザはこの鍵と証明書を用するため のパスワードを設定します。
■セキュリティチップの利用
セキュリティチップを用するために、次のソフトウェアおよび証明書を使用します。Infineon TPM Professional PackageInfineon Security Platform)ユーティリティSMARTACCESS
Ver i Si g n 証明書 これらのソフトウェアおよび証明書により、次のことが行えるようになります。
2
と呼ばれる IC チップで TCG
IEEE802.1x 認証ファイルの管理
IEEE802.1x にて用する証明書をセキュリティチップで理することができます。
□ ファイルとフォルダの暗号化 -EFSEncrypting File System
ユーティリティでファイルとフルダの暗号化を設定することにより、EFS による暗号化用される鍵をセキュリティチップで全に保します。
EFS を利用するには、ハードディスクが NTFS でフォーマットされている必要があります。Windows XP Home Edition では、EFS は利用できません。ハードディスク全体またはボリューム全体を、暗号化することはできません。次のようなフォルダは暗号化しないでください。セキュリティチップが利用できなくなったり、
コンピュータが起動できなくなったりする場合があります。
Windows の起動に必要なファイルのあるフォルダ(C:\Windows など)
  第 2 章 認証デバイスについて
16
SMARTACCESS ファーストステップガイド
・ユーザー情報の入ったフォルダ(C:\Document and Settings\ <ユーザー名>など) ・ソフトウェアがインストールされているフォルダ(C:\Program Files など)
セキュリティチップのバックアップファイルを保存したフォルダは暗号化しないでください。
セキュリティチップが利用できなくなる場合があります。
□セキュアE-Mail
ユーティリティで E-Mail の保護を設定することにより、E-Mail 号用の証明書をセキュ リティチップで全に理します。
2
2
Word マクロへの署名
ユーティリティでセキュリティ機能を設定することにより、Word マクロへの署名をセキュ リティチップで全に保護します。
Windows ログオンにセキュリティチップを利用する
SMARTACCESS による Windows ログオンを設定することにより、Windows ログオン時のパ スワードをセキュリティチップで全に保することができます。
□ コンピュータの不正なハードウェアの変更の検出
SMARTACCESS の「機器監査」機能を用すれば、Wi ndows ログオン時コンピュータの機 器構成のチェックをいます。ハードウェア構成または設定が正に変更されていること 検出した場合は、Windows ログオンを許可しないようにすることができます。
VeriSign 証明書の利用
セキュリティチップと連した Ve r i Si g n 発行の証明書を、登録したから 1 年間無料 用できます。これを用することにより、例ばセキュア E-mail 用する場合などは、 Ve r iS i g n 認証に証明された証明書を用できるため、より全なデータを送受信すること ができます。
VeriSign 証明書は、セキュリティチップのユーティリティをインストールし、設定を完了して
利用可能にしてからインストールを行ってください。インストールについては、それぞれ次の ファイルをご覧ください。
・「SMARTACCESS/Premium」をお使いの場合
添付の「SMARTACCESS/PremiumCD-ROM 内にある「\ifxsw20\versign.txt
・「SMARTACCESS/Basic」をお使いの場合
添付の「ドライバーズディスク」内にある「\other\ifxsw20\versign.txt
VeriSign 証明書は、登録した日から 1 年間利用できます。それ以降は、E-mail などで証明書を利
用することはできません。ただし、古いメールなどで利用していた場合には、読むことのみ可 能です。
1 年間の利用期間終了後もご利用を希望の場合は、弊社担当営業員までご連絡ください。その場
合有料による継続となリます。
2
2
2
2
2
2
2
2
2
2
■セキュリティチップの管理
セキュリティチップには、セキュリティチップの理をう「 所有者」とセキュリティチッ プを使用する「ユーザ」を登録します。 およびユーザは次の鍵および証明書やファイルを作成・利用します。
1 セキュリティチップ  
17
SMARTACCESS ファーストステップガイド
SMARTACCESS では次のようにお使いになることをお勧めします。
SMARTACCESS
管理者 所有者 利用者 ユーザ
セキュリティチップ
□「所有者」が管理するもの
所有者キーと所有者パスワード
は、であることを証明するキーを作します。この鍵はセキュリティチッ プにより保護され、所有者パスワードを入力することによって利用することができます。 パスワードはれないよう注意してください。
自動バックアップファイルと復元用トークン
セキュリティチップで理しているすべての鍵や証明書のバックアップをいます。 バックアップはスジュールを設定することにより定期的にうことができます。 セキュリティチップが故障しても、新しいコンピュータでこのファイルを用いて復元す ることにより、以前用していた暗号化ファイルなどが用できるようになります。 自動バックアップファイルは、トークンによりされています。自動バックアップ ファイルを用する場合には、トークンファイルとのパスワードが必要です。トーク ンファイルをくしたり、パスワードをれたりしないよう注意して理してください。
パスワードリセットファイルとリセットトークン
ユーザーがセキュリティチップのパスワードをれた場合に備て、前もってパスワー ドリセット用のファイルを作しておくことで現のパスワードを新規パスワードに することができます。前にパスワードリセットの設定をい、必要に応じ てユーザのパスワードを設定しします。 パスワードリセットファイルは、トークンにより暗号化されています。パスワードリセッ トファイルを用する場合には、トークンファイルとのパスワードが必要です。トー クンファイルをくしたり、パスワードをれたりしないよう注意して理してくださ い。
□「ユーザ」が管理するもの
ユーザーキーとユーザーキーパスワード
ユーザはセキュリティチップを用する場合、ユーザーキーを作します。このキーは セキュリティチップにより保護され、ユーザーキーパスワードを入することによって 用することができます。キーを紛失した場合は、れ以前に暗号していたデータや ファイルなどを再び利用することができなくなります。理には注意してください。ま た、パスワードをれた場合も、キーが用できなくなるため、れまでに暗号化して いたデータやファイルを再び利用することができなくなります。パスワードはれない よう注意してください。
  第 2 章 認証デバイスについて
18
SMARTACCESS ファーストステップガイド

使用上のご注意

■セキュリティチップで利用する鍵や証明書、パスワードの管理 について
セキュリティチップは、複数の鍵や証明書を扱います。これらの鍵や証明書を紛失した場 合は、の鍵によって暗号化されたファイルなどは用できなくなることがありますので 注意してください。またこれらの鍵を用する場合はパスワードが必要です。パスワード を正しく入しないと鍵が用できないため、紛失時と同様に暗号化されたファイルなど が用できなくなります。
■セキュリティチップ利用についてのご注意
セキュリティチップで使用するソフトウェアをインストールするときには、コンピュー
タ本体またはットワークのコンピュータに、CD-ROM ドライブが搭載または続さ れている必要があります。
セキュリティチップで鍵を生する場合、数かかることがあります。コンピュータ本体の理・依頼する場合は、SMARTACCESS による Windows ログ
オンを解除してください。
SMARTACCESS による Windows ログオンを解除していない場合、修理ができない ことがあります。SMARTACCESS による Windows ログオンを解除するには、次の手順を ってください。
1. SMARTACCESS をインストールしたユーザで Windows にログオンします。
2.「スタート」ボタン→「すべてのプログラム」→「SMARTACCESS」→「環境設定」
の順にクリックします。
「環境設定」が表示されます。
3.「ログオン認証」Windows ログオン」の順にクリックします。
4.SMARTACCESS による Windows ログオン」の「使用しない」にチェックし、「OK」
をクリックします。 また、パスワードの自動っている場合は、パスワードの自動を「しない」に 設定し、任意のパスワードに変更してから「SMARTACCESS による Windows ログオン」 を使用しない設定にしてください。
コンピュータ本体のわれた場合には、セキュリティ機能が解除されてい
ることがあります。の場合には環境の再構築が必要となります。正しく再構築がされ ない場合、暗号化されたファイルやメールが復元できなくなる場合があります。
2
2
2
2
2
2
2
2
2
2
2
2
■セキュリティチップの運用上の注意
セキュリティチップを用するための環境設定が完了すると、ファイルやフルダの、メールの証明書の管理などがより安全な環境で運用することができるようになります。
ただし故障理などでコンピュータ本体の設定が変更された場合、セキュリティチップ により保護された情報用できなくなることがあります。 これらの場合に備て、次の点に注意して運用してください。
次のような場合に、セキュリティチップが利用できなくなる場合があります。
・セキュリティチップの故障
1 セキュリティチップ  
19
SMARTACCESS ファーストステップガイド
・ハードディスクのリカバリ ・コンピュータの部品の交換
□ 定期的にセキュリティチップの鍵のバックアップを行う
必ずセキュリティチップによって理されている鍵の定期的なバックアップの設定を行っ てください。 バックアップファイルを紛失したり、パスワードをれたりすると、セキュリティチップ が用できなくなります。バックアップファイルやの時に設定したパスワードは、紛失 したりれたりしないよう注意して理してください。 バックアップの方法については、「バックアップについて」(→ P.21)をごください。
セキュリティチップの機能をすべてお使いになると、次のファイルとパスワードが生成されま
す。ご利用の設定によって、このうち一部が生成される場合があります。
利用者 ファイル ファイル名
所有者 所有者パスワード  
システファイル
緊急時復用トークン
緊急時復用トークンパスワード  
パスワードリセットファイル
パスワードリセットトークン
パスワードトークンパスワード  
(基本)ユーザーパスワード  
ユーザ (基本)ユーザーパスワード  
パスワードリセットトークン
パスワードトークンパスワード  
復元作業は、パスワードの入力などが必要なため、弊社で行うことはできません。「リストアに
ついて」(→ P. 2 1)をお読みになり、注意して復元してください。
spsystembackup.xml
spemrectoken.xml
sppwdresetsecret.xml
sppwdresettoken.xml
sppwdresetsecret.xml
□ 機器監査を行っている場合は、修理またはハードウェア変更を行う前に
SMARTACCESS による Windows ログオンを一時的に解除する
SMARTACCESSによるWindowsログオンを使用する設定にして機器監査っている場合、理したり、ハードウェアの設定を変更したりすると、Windows にログオンできなくなる
ことがあります。 必ず SMARTACCESS による Windows ログオンを使用しない設定に変更してください。変更 方法については、「コンピュータの理について」(→ P. 2 3 )をごください。
  第 2 章 認証デバイスについて
20
SMARTACCESS ファーストステップガイド
■バックアップについて
セキュリティチップで保護された環境にらかの変更があった場合でも、き続き以前の 環境を用するためには鍵のバックアップをっておく必要があります。 でログオンした時に、通知領域から表示される内により、手順にいバックアッ プをってください。 はセキュリティチップのバックアップと各ユーザのバックアップをう必要があり ます。 各ユーザでバックアップをう必要はありませんが、復元った、ユーザーキーパス ワードを入する必要があります。
2
2
2
バックアップの方法については、次のマニュアルをご覧ください。
SMARTACCESS/Premium をお使いの場合
SMARTACCESS/Premium リファレンスガイド ツール編』の「オプションツール」-「バッ
クアップツール」
SMARTACCESS/Basic をお使いの場合
SMARTACCESS/Basic リファレンスガイド ツール編』の「オプションツール」-「バッ
クアップツール」
バックアップは、セキュリティチップの中の鍵を取り出して保存することではありません。手順に従ってファイルや設定変更を行わない場合、セキュリティチップで管理していた環境が
利用できなくなることがあります。
手順は、セキュリティチップの鍵についてバックアップを行う場合の手順です。暗号化ファイ
ルや証明書、および SMARTACCESS の設定については行われません。必要に応じて別途バッ クアップを行ってください。 SMARTACCESS のバックアップについては、『SMARTACCESS/Premium リファレンスガイド  ツール編』、または『SMARTACCESS/Basic リファレンスガイド ツール編』の「オプショ ンツール」-「バックアップツール」をご覧ください。
■リストアについて
リストアは、セキュリティチップで保護された環境に変更があった場合、以前の環境を き続き用するための作です。 はセキュリティチップのリストアをいます。 ユーザは、リストアをう必要はありませんが、所有者がリストアをったにユーザー キーパスワードを入する必要があります。
リストアの方法については、次のマニュアルをご覧ください。
SMARTACCESS/Premium をお使いの場合
SMARTACCESS/Premium リファレンスガイド ツール編』の「オプションツール」-「バッ
クアップツール」
SMARTACCESS/Basic をお使いの場合
SMARTACCESS/Basic リファレンスガイド ツール編』の「オプションツール」-「バッ
クアップツール」
リストアは、セキュリティチップの所有者パスワードによって保護されています。そのため、
リストアはセキュリティチップの所有者が行う必要があります。
手順に従ってファイルや設定変更を行わない場合、セキュリティチップで管理していた環境が
利用できなくなることがあります。
2
2
2
2
2
2
2
2
2
1 セキュリティチップ  
21
SMARTACCESS ファーストステップガイド
■機器監査について
SMARTACCESS で「SMARTACCESS による Windows ログオン」を設定しておくと、コン ピュータの電源を入れたときやコンピュータを再起動したときにハードウェアの変更 すると、Windows のログオンを禁止することができます。これにより、ユーザがづか ないうに(帰宅時など)ハードウェアを変更されても、検出することができます。 なお、正にコンピュータの設定が変更されたときだけでなく、理により設定が変更さ れた場合でも機器監査変更検出されることがあります。理にす前に「コンピュータ の理について」(→ P. 2 3 )を ご になり、前もって設定を変更できるようにしてください。 ハードウェアの変更については次の目が検出されます。
機器監査の設定方法については、次のマニュアルをご覧ください。
SMARTACCESS/Premium をお使いの場合
SMARTACCESS/Premium リファレンスガイド 機能編』の「Windows ログオン」-「機器
監査」
SMARTACCESS/Basic をお使いの場合
SMARTACCESS/Basic リファレンスガイド 機能編』の「Windows ログオン」-「機器監査」
次の変更を行う前に SMARTACCESS の「機器監査」をオフにし、変更後、再度「現在の機器構
成情報の登録」を行う必要があります。
FMV-W シリーズの場合、ハードウェアや BIOS 設定の変更を元に戻しても、機器監査の状態が
元に戻らないことがあります。そのため、誤って変更してしまったり、変更後に機器監査の再 登録を行わなかったりすると、Windows にログオンできなくなります。その場合は、機器構成 を登録し直す必要があります。
ハードウェアの変更については、休止状態からの復帰時にも確認されます。
BIOS 設定変更
BIOS でハードウェア構成変更された場合に、機器監査通知されます。
□ メモリ構成の変更
リスロットの構成変更があった場合に、機器監査通知されます。
□ ハードディスクドライブ構成の変更(FMV-W シリーズの場合)
ハードディスクドライブの構成変更があった場合に、機器監査通知されます。
PCI スロット、グラフィックボードの変更(FMV-ESPRIMOFMV FA パソコ
ン、および CELSIUS シリーズの場合)
PCI スロットの構成およびグラフィックボードを変更した場合に、機器監査通知されま す。
□ モバイルマルチベイ/マルチベイの変更(FMV-LIFEBOOK の場合)
バイルマルチイまたはマルチイを変更した場合に、機器監査で通知されます。
USB デバイスの変更
USB ポートに USB リなどのストレージデバイスを続した場合に、機器監査通知 れます。
  第 2 章 認証デバイスについて
22
SMARTACCESS ファーストステップガイド
USBデバイスの変更を検出するには、BIOSセットアップでUSBを使用できるように設定する必
要があります。 BIOS セットアップについては、パソコンまたはワークステーション体の『品ガイド』の
BIOS」を参照してください。
■コンピュータの修理について
コンピュータを理にす場合、修理後の設定が理前とは異なることがあります。その ため、理にす前やしたには次の作が必要になります。
□ 修理前に必要な作業
鍵のバックアップ
「バックアップについて」(→ P.2 1 )をごになり、バックアップをいます。
SMARTACCESS による Windows ログオンを使用しない設定に変更する
必ず SMARTACCESS による Windows ログオンを使用しない設定に変更してください。 SMARTACCESS による Windows ログオンを使用する設定にして理したり、ハードウェア
の設定を変更したりすると、Windows にログオンできなくなることがあります。 また、パスワードの自動っている場合は、パスワードの自動を「しない」に 設定し、任意のパスワードに変更してから「SMARTACCESS による Windows ログオン」を 使用しない設定にしてください。
SMARTACCESS による Windows ログオンの設定については、次のマニュアルをご覧ください。
SMARTACCESS/Premium をお使いの場合
SMARTACCESS/Premium リファレンスガイド 機能編』の「Windows ログオン」
SMARTACCESS/Basic をお使いの場合
SMARTACCESS/Basic リファレンスガイド 機能編』の「Windows ログオン」
BIOS パスワードを解除する
パソコンまたはワークステーション本体の『製品ガイド』の「BIOS「セキュリティ機 能を使うには」をごになり、設定したパスワードを解除してください。
2
2
2
2
2
2
2
2
2
2
2
□ 修理後に必要な作業
リストアする
「リストアについて」(→ P. 21 )の理にって、鍵を復元してください。
BIOS パスワードを設定する
パソコンまたはワークステーション本体の『製品ガイド』の「BIOS「セキュリティ機 能を使うには」をごになり、パスワードを設定してください。
1 セキュリティチップ  
2
23
SMARTACCESS ファーストステップガイド
SMARTACCESS による Windows ログオンを使用する設定に変更する
SMARTACCESS による Windows ログオンを使用していた場合は、『SMARTACCESS/Premium リファレンスガイド 機能編』、または『SMARTACCESS/Basic リファレンスガイド 機能 』の「Windows ログオン」をごになり、SMARTACCESS による Windows ログオンを使 用する設定に変更してください。 なお、SMARTACCESS による Windows ログオンの設定を変更する前に、「現の機器構成 情報登録」をう必要があります。
■コンピュータの廃却について
コンピュータを廃却する前に全のため、次の手順にってセキュリティチップの鍵や、鍵 に関連するファイルを削除してください。
セキュリティチップの鍵や、鍵に関連するファイルを削除すると、セキュリティチップにより
保護されていた暗号化ファイルや証明書は利用できなくなります。
セキュリティチップの鍵を削除すると、セキュリティチップで暗号化したファイルや証明書が
利用できなくなります。 削除する前に、必要に応じて暗号化を解除してください。
「セキュリティチップの鍵を消去するには」(→ P. 2 5 )をご覧になり、セキュ
1
リティチップの鍵を消去します。
パソコン本体の『製品ガイド』の「セキュリティ」-「パソコン本体廃棄
2
時のセキュリティ」をご覧になり、ハードディスク内のデータを削除しま す。
使い方
セキュリティチップの設定の変更方法については、次のマニュアルをよくお読みになり、手順
に従って設定してください。
SMARTACCESS/Premium をお使いの場合
SMARTACCESS/Premium リファレンスガイド 機能編』または『SMARTACCESS/Premium
リファレンスガイド ツール編』
SMARTACCESS/Basic をお使いの場合
SMARTACCESS/Basic リファレンスガイド 機能編』または『SMARTACCESS/Basic リ
ファレンスガイド ツール編』
  第 2 章 認証デバイスについて
24
SMARTACCESS ファーストステップガイド
■パスワードを変更するには
セキュリティチップに設定した、所有者パスワードおよびユーザーキーパスワードは変更 することができます。また、ユーザーキーパスワードは各ユーザで定期的に変更すること をおめします。 パスワードの変更については、『SMARTACCESS/Premium リファレンスガイド ツー』、ま たは『 SMARTACCESS/Basic リファレンスガイド ール』の「 管理者ツール」 「ユーザー情報管理」「セキュリティチップ」をごください。 ユーザーキーパスワードの変更については、『SMARTACCESS/Premium リファレンスガイド  ール』、または『SMARTACCESS/Basic リファレンスガイド ール』の「利用者
ール」-「ユーザー情報管理」「セキュリティチップ」、「管理者ツール」「ユーザー 情報管理」「セキュリティチップ」をごください。
2
2
2
■パスワードを忘れた場合には
ユーザーキーパスワードをれた場合は、設定することができます。 ユーザーキーパスワードを設定する場合には、所有者が事前にパスワードリセットの設 定をう必要があります。 パスワードをリセットする場合は、『SMARTACCESS/Premium リファレンスガイド ール
』、または『SMARTACCESS/Basic リファレンスガイド ツール編』の「管者ツール」「ユーザー情報管理」「セキュリティチップ」をごください。
■セキュリティチップの鍵を消去するには
コンピュータを廃却する場合には、パソコンにったデータを復元できないようにするこ とが要です。セキュリティチップにより保護されたデータは、セキュリティチップ内の データを破棄し、復元用ファイルを破棄することで再び復元することができなくなります。 セキュリティチップ内のデータを消去する手順については、パソコン本体の『製品ガイド』 の「BIOS「セキュリティ機能を使うには」をごください。
この操作ではセキュリティチップのデータを破棄するだで、ハードディスクのデータは破棄
されません。
セキュリティチップのデータを破棄したことで、ハードディスク内のセキュリティチップで保
護されたデータはることができなくなりますが、実際廃却時にはハードディスクのデータ をクリアしてください。
BIOS セットアップで、セキュリティチップ関連の設定を行うには、管理者用パスワードを設
定する必要があります(FMV-W シリーズ以の場合)。
■新しいユーザを登録するには
Windows 新規ユーザを追加する場合、のユーザがセキュリティチップを用するため には、セキュリティチップに新規ユーザの情報登録する必要があります。SMARTACCESS では Windows へ新規ユーザを追加し、セキュリティチップの登録うことができます。
2
2
2
2
2
2
2
2
2
1 セキュリティチップ  
25
SMARTACCESS ファーストステップガイド
2

指紋センサー

特長
■コンパクト
弱電界半導体指紋センサーを用し、小型の設になっています。
■照合精度
富士通独自の「 型特徴相関法注」により 、高い能にしました。富士通独自の アルリズムにより、照合も高速うことができます。また、登録した指紋の画は一 切らないため、プライバシー保護の面からも安心してお使いになれます。
注:指紋の模様に含まれる「端点」や「分岐点」などの特徴点の相対的なつながりを利用して識別精度
を飛躍的に高くする方法です。通常、特徴点だけでも十分な認識精度が得られるのに加え、特徴点 相互間の相関を計算することで識別能力が高くなると同時に、指紋の歪みや汗に影響を受けずに認 識できる利点があります。

使用上のご注意

■指紋センサー使用時のご注意
センサーに強い撃を与えないでください。故障原因となることがあります。
■指紋登録時/照合時のご注意
指の状態が次のような場合には、指紋の登録困難になったり、照合率が低下すること
があります。
-
- 手がれたり、極端乾燥している
- 指にがある、または磨耗して指紋が
- ったり、やせたりして指紋が変化した
手をう、手をく、登録する指を変えるなどお客様の指の状態に合わせて対するこ とで、登録時や照合時の状況改善されることがあります。
指紋の登録や照合をう場合、センサーで指を正しくスライドさせてください(→
P. 2 8)。スライドのさせ方が正しくないと、指紋の中がセンサー中からずれて、指紋 を読み取ることが困難になったり、照合率が低下することがあります。
  第 2 章 認証デバイスについて
26
SMARTACCESS ファーストステップガイド
■センサーに関するご注意
指紋の読み取りをう前に金属に手をれるなどして、静電気を取りいてください。静
電気故障原因となる場合があります。冬季など乾燥する時期はにご注意ください。
センサー部分をっかいたり、のとがったもので押したりしないでください。傷がつ
原因となります。
使用中はセンサー表面がかくなることがありますが、故障ではありません。
■センサー表面の清掃について
次のような場合は指紋の読み取りが困難になったり、照合率が低下することがあります。
センサー表面はときどき清掃してください。
- センサー表面がこりや皮脂などでれている
- センサー表面になどの水分が付している
- センサー表面が結露している
次のような現きる場合は、センサー表面を清掃してください。現象が改善される
ことがあります。
- 指をいていないのに「初期中に画検出しました」というラーが表示される
- 指をしているのに「指をしてください」の表示がたままになる
- 認証画面から「バイオパスワード認証」ウィンドウに切り替えられない
- 指紋の登録失敗や照合失敗頻発する
・清掃の際には、乾いたやわらかい布でセンサー表面の汚れを軽拭き取ってください。
2
2
2
2
2
2
2
センサー表面に水などの体をたらさないでください。また、ンジンなどの揮発性有機溶剤
や化ぞうきんは使用しないでください。
■その他のご注意
指紋認識技術は完全な本識・照合を保証するものではありません。社では指紋セ
ンサーを使用されたこと、または使用できなかったことによって生じるいかなる損害に 関しても、一切責任を負いかねますのであらかじめご了承ください。
指紋センサーは、パソコン用機器として設されております。人命に関わる用、また
高度信頼性を要する用での使用は考慮されておりません。このような用
で使用される設備、機、システム等へみはけてください。
指紋センサーは、日内仕様であり、添付のアプリーション、ドライバなどは各 OS
語版のみ対応しております。
2 指紋センサー  
2
2
2
2
2
27
SMARTACCESS ファーストステップガイド
指紋
使い方
■指紋を読み取る
指紋の登録や認証をう場合は、次のように指をスライドさせてください。認証の失敗らすことができます。
操作する指の第一関節が、指紋センサーの中央部に当たるように準備しま
1
す。
一関より部分が読み取り範囲となります。
この範囲を読みとります
第一関節
第一関節を指紋センサーに押し当てると同時に指を動かし、センサー部が
2
完全に見えるまで水平にスライドします。
センサー中
  第 2 章 認証デバイスについて
28
1 関節
(イラストは機種や状況により異なります)
SMARTACCESS ファーストステップガイド
□ 指のスライドのさせ方について
正しく指紋を読み取らせるため、次ののように指をいてください。
2
2
2
2
2
2
2
2
うまく認識されないときは
次の点に気を付けて操作してください。 ・指の第一関節よりの部が、指紋センサー上を通過するようにする ・指紋のの中が、指紋センサーの中心を通過するようにする ・1 秒程度で通過するくらいの速さで、スーッと動かす
なお、指など、指紋のの中を合わせにくい指は、うまく認できないことがあります。
そのは、中心を通過させやすい指を登録してください。
指紋の読み取りがうまくいかない場合
指のスライドが速すぎたり遅すぎたりした場合、正常に認識できないことがあります。画面の
メッセージに従って、スライドのさを調節してください。
2 指紋センサー  
2
2
2
2
29
SMARTACCESS ファーストステップガイド
指を突きてたり、っかるようにスライドさせないでください。
指紋センサーに指のはら(指紋の中部)が接触していなかったり、指をっかるようにス ライドさせると指紋の読み取りがうまくいかない場合があります。 必、指のはら(指紋の中部)が指紋センサーに接触するようにスライドさせてください。
(イラストは機種や状況により異なります)
指紋の読み取りがうまくいかない場合
指のスライドが速すぎたり遅すぎたりした場合、正常に認識できないことがあります。画面の メッセージに従って、スライドのさを調節してください。
■指紋センサーのスクロール機能を使用する
指紋センサードライバをインストールすると、指紋センサーのスクロール機能で、画面の スクロールをすることがでるようになります。ウィンドウ内のスクロールする領域をク リックしてから、指紋センサーで指を前後方向にスライドすると、指のきに合わせ てウィンドウ内の表示が上下にスクロールします。
とするウィンドウによっては、スクロール機能が使用できない場合があります。スクロールの度については、「コントロールパル」の「指紋センサー」から調整することが
できます。「指紋センサー」が表示されていない場合は、ウィンドウ左側の「コントロールパ ルのそののオプション」をクリックしてください。
  第 2 章 認証デバイスについて
30
Loading...
+ 108 hidden pages