Fender Cyber-Twin User Manual [ja]

A PRODUCT OF
FENDER MUSICAL INSTRUMENTS CORP.
CORONA, CA USA
Copyright © 2000 by FMIC
商標
Fender, Cyber-Twin, Virtual Tone Interpolation, “Better Tone Through Cybernetics”, “Innovate… Don’t Emulate”,
the Fender logo, the Cyber-Twin logo, the VTI logo, the Fender “F” DSP logo, ‘59 Bassman, Bassman,
Pro Amp, Prosonic, Dyna-Touch, Hot Rod, Twin Amp, Twin Reverb, Super Reverb, Deluxe Reverb,
Ultimate Chorus, Princeton Chorus, Princeton Reverb, Sidekick, Stage, Sunn,
Telecaster, Stratocaster は全て FMIC の商標または登録商標です。
その他の全商標についてはそれぞれの所有者に帰属します。
. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .
安全にお使いいただくために
この表示は本製品キャビネット内に危険なレベルの電 圧が通っていることを示しています。
この表示は安全にお使いいただくために、添付の説明 書を参考にされることをアドバイスするものです。
警告:
警告:
警告:警告:
u 損傷、火災、ショックによる災害を防止するために、
本製品を雨や湿気に曝さないで下さい。
u 本製品にはアース線を取り付けて下さい。
u 本製品の後部プレートに示されている電圧および周波数に応じた電源に接
続して下さい。
u 本体の表面部をお手入れされる場合は、本体の電源スイッチを切り、電源
からコンセントを外して下さい。汚れは湿らせた布で拭き取る程度にして ください。本体が完全に乾いてから電源に接続して下さい。
u 電源コードを変えないで下さい。 u 熱がこもらないよう十分な換気を行うため、本製品は壁から 6 INCHES
(15.3 cm) 離してご使用下さい。
u FENDER 製のアンプとスピーカーは非常に高い音圧レベルにまで達し、急
性または慢性の聴覚障害をおこす危険性があります。ご使用の際は、ボ リュームの調整に十分ご注意下さい。
u お客様による修理は危険です。お買い求めの販売店にご相談下さい。
1
FCC 準拠通告 本製品は FCC 規定第 15 部に従い、クラス B デジタルデバイスの基準以内で
あることがテストで証明されています。このような基準は住居空間での設置に よる有害な干渉から適切に保護するため定められたものです。本製品はラジオ 周波エネルギーを発生、使用、放射するため、指示通りに使用されない場合、 ラジオ通信の障害となり、特定の設置方法で障害が発生しないという保証はあ りません。この装置がラジオまたはテレビの受信に有害な干渉を起こす場合に は ( このことはこの装置をオンオフして確認できます )、干渉を解消するため に以下の方法をおしください。受信アンテきや置を変える、装置と 受信の間くする、受信なる回路のアトレットに装置を接続す る。ご明なは、販売店または経験いラジオ / テレビの技術者にご相談 ください。
取扱説明書 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .
2
. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .
まえがき
"
十分にんだ技術はまさにジックだ
十分にんだ技術はまさにジックだ
十分にんだ技術はまさにジックだ十分にんだ技術はまさにジックだ
おかしなことに、技術的が高くなるほど、それから産み出される演出客の感動れる ものだ。たとえJimi Hendrix のライをごになったことがあるだうかビデオでも実演
でも、Jimi の際だったは、あの特な不協和音をいとも簡単ることだ。表を変え でも起したかのようなかが姿勢で、汗ばむもない。完全に分の対話している といった高でやかな表印象的だ。
テクノロジーはついに、我々好古趣味のギタリスト達さえもんでしまった。最初大衆 のおいのだったデジタル効果やアンプが、や調的主流に取って代わった。しかし、まだ なけれならない代償がある。説書で指示されている要件はさて置き、優雅さや簡易性を いた現代のデジタル技術は、需要いギターの音「モデル化」あるいは「写 ために使用され、場合によってはその需要たされている。しかし、その殆ど最初味わっ た興奮模倣しているだけで、直ぐきがくるものだ。結局、これらの製品はに特定のータやある間の一元的なスップショットを真似ているに過ぎないのだ。偉大な音神髄 にある素晴らしいカオスからはく離れた存在なのだ。
"
Arthur C. Clark
Cyber-Twineクトの開始。いつからか、 Fender 独自んできた。アーチ
ジャギターが行している時代に、 Telecaster のオリジルな発明は Leo Fender自己 であり自由な発たるといえる。最初は、“プランク”と揶揄されていた Telecaster も、の高いギターとギターに必要なアンプの産業上げた。 Cyber-Twin チームはじス
ンの下で団結めている - Innovate... Don’t Emulateがその合い言葉だ。
今日場に出回る他のデジタルAmp やプセッなり、 Cyber-Twin は、く間にト
ポロジーやコンーネントを変し、文字通りAmp
shifter”だ。結果は驚くに値しない。“スナップショット”Amp と違い、 Cyber-Twin の個々 スターログラムすなわち“ソース Ampなるアンプで、それぞれが音調について独自の完
レットをえており、あなたのもそそられるだ。 Cyber-Twin Fender 製のアンプおよびヴォイス・メドレーの完されたコレクションであり、
最新技術50 歴史空チューブ回路体となり協働作業を行う。唯一欠点といえJimi のように Cyber-Twin馴染みのある概観簡易なインターフイスが もかも容易思わせることだう。それは、らく本ジックなのかもしれない。
するボテックshape
Ritchie Fliegler
. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . CYBER - TWIN
. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . クイックスタート
クイックスタート
3333
1 安全にお使いいただくために
1111
ージの 1 をよくんで
電源コードを接続して下さい。
2 MASTER を下にけギ
ターにプラん で下さい。
付属の
3
4444
2222
5555
3 スイッチを POWER ON
にして下さい。
4 通常の演奏中は LED が緑色に
点灯時折赤LED 点滅する
よう TRIM を調整して下さい。 MASTER 好みのレベルに合
せて下さい。
5 大きな DATA WHEEL回転
せ、なるアンプデインの Preset をおし下さい。さあ、 ギターを演奏してましう !
取扱説明書 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .
4
目次 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .
目次
安全にお使いいただくために…. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .1
まえがき . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .2
クイックスタート . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .3
1 . はじめに
Cyber-Twin の説明と特性 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .8
基本な設定 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .10
Demonstration ード、DEMO ードのスイッチを OFF にする
. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 11
2 . パネルコントールとジャック
ント・パネル . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 12
リア・パネル
. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 16
3 . Cyber-Twin インターフイス
Display ScreenDATA WHEEL、6 ード . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 18
PLAY ードインターフイス・ FDisplay の体DATA WHEEL 機能
ュー・ナーション、ベーシック . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 20
. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 20
. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . CYBER - TWIN
. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 目次
4 . Preset Edit
Preset Edit AMP ード (AMP Edit ード )
Preset Edit Preset Edit
ュー・ナーション
ュー・ナーションAMP Edit . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 22
ュー・ナーションュー・ナーション
5
AMP Edit ューアイテム
Name Change ð Tone Stack Type ð Tone Stack Location ð Drive Circuitry ð
Reverb Type ð Reverb In Level (Dwell) ð . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 23
Reverb Tone (Shape) ð Reverb Time ð Reverb Diffusion ð Speaker Phase Polarity ð
Timbre ð Compression ð . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 23
NoiseGate Depth ð NoiseGate Threshold ð Expression Pedal Assignment ð
Continuous Controller ð Reverb/FX Bypass (Rotor Speed Shift) ð . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 24
n Fender Reverb, n Gated Reverb . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 25
n Small Ambience, n Small/Large Room, n Small/Large Hall, n Small/Large Plate,
n Arena, n Blackface Reverb . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 27
ューアイテム
ューアイテムューアイテム
Reverb
5 . Preset Edit FX モード (FX Edit モード )
ュー・ナーション
ュー・ナーションFX Edit. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 28
ュー・ナーションュー・ナーション
FX Edit ューアイテム
ューアイテム
ューアイテムューアイテム
Mono Delay ð Dotted 8/16 Delay ð One-E-Da Delay ð Ping-Pong Delay ð Swing Tap Delay ð Tape Echo ð Stereo Tape Echo ð Stereo Flam Delay ð Ducking Delay ð Backwards Delay ð
Tremolo ð Amp Tremolo ð Auto Pan ð Phaser ð Vibratone ð . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 28
Pedal Wah ð Touch Wah ð Sine Chorus ð Triangle Chorus ð Sine Flange ð Triangle Flange ð Delay+Chorus ð Delay+Flange ð Delay+Phaser ð AutoSwell+Chorus ð Ultra-Clean+Chorus ð
Pitch Shift ð Ring Modulator+Delay ð None ð . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 29
FX
n Mono Delay. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 30
n Dotted 8/16 Delay, n One-E-Da Delay, n Ping-Pong Delay, n Swing Tap Delay,
n Stereo Flam Delay . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 31
n Ducking Delay . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 33
n Backwards Delay . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 32
n Tape Echo, n Stereo Tape Echo . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 34
n Sine Chorus, n Triangle Chorus . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 35
n Sine Flange, n Triangle Flange . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 36
n Amp Tremolo . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 36
取扱説明書 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .
6
目次 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .
n Tremolo . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .36
n AutoPan . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .36
n Pedal Wah . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .37
n Touch Wah . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .37
n Vibratone . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .38
n Phaser . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .39
n Delay+Chorus . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .39
n Delay+Flange. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .41
n Delay+Phaser . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .41
n AutoSwell+Chorus. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .41
n Ultra-Clean+Chorus. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .43
n Pitch Shift. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .43
n Ring Modulator+Delay. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .44
6 . UTILITY モード
ュー・ナーション
ュー・ナーションUTILITY . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 45
ュー・ナーションュー・ナーション
UTILITY ューアイテム
DEMO ード ð Memory Protect ð SPDIF Patching ð Continuous Controller 指定 ð . . . . . .45
MIDI Receive Channel ð MIDI Transmit Channel ð System Exclusive ID ð MIDI Preset Mapping ð Continuous Controller Echo ð Factory Preset Restore ð
MIDI Dump Utilities ð MIDI Dump Any Preset ð MIDI Dump All Presets ð . . . . . . . . . . . . . . . .45
ューアイテム
ューアイテムューアイテム
7 . MIDI
n 続コントーラデバイス、n MIDI チャネル . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .46
n 続コントーラとプログラム変n 続コントーラ Echo
n MIDI Preset ッピン . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .47
n システム用デバイス IDn MIDI Dump Utilities n MIDI Dump Any Preset
n MIDI Dump All Presets . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .48
. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . CYBER - TWIN
. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 目次
補遺
補遺 1) MIDI 装チャート . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 50
補遺 2) MIDI ログラム変. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .51
補遺 3) システムッセージ . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 52
補遺 4) データ伝送ット . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 53
補遺 5) トラルシューテ . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 56
補遺 6) Cyber-Twin . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 57
7
取扱説明書 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .
8
はじめに . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .
はじめに
はじめに
1 .
はじめにはじめに
Cyber-Twin™ は Fender
特許出
回路や電コンーネントをめに、Cyber-Twin はデジタル的に内部の回路要素を“接続し
'59 Bassman Bassman” れた
Cyber-Twin
プの tone stack を取入れる技術を覚えるでしう。 すきだというもいるでしうが、あなたは し、Speaker Polarity ューに入り をテストし、気に入ったら保して下さい。もし気に入らないようであれ120もの内アンプインのから 1 つ最初からやりしてましう。Player’s Lounge にはあなた自身作成し た 85 のデインを取り込むとりがあります Cyber -Twinの他の所有者とバックアップや換する目的MIDI (Musical Instrument Digital Interface) を使用し Cyber -Twin との間でやり取りすることができます。
) によって Cyber-Twin は、な特性を持ち別のアンプ
®
, Twin Reverb
あなたも
®
クラスのでも先駆なアンプです。
®
, Dyna-Touch™, Hot Rod™, Pro Amp™ そして “Her Majesty’s
アンプ回路
Amp Designerです。あなたは、Hot Rod™drive circuitryを、またBritishアン
をデザインします。
たとえ、
設定するのです。それから、Gated Reverb
のスピーカーのフにしてます。設定ドライ
これは書き換えなアンプイン preset で、
VVVV
irtual Tone Interpolation™ (
します。
tone stack drive circuitry の後に
Cyber-Twinは、あなたが自由操作できるスタジオFX を取入れ、アンプインを完 なものに上げています。このには、あなたが期待されるステレオレイやジュレーション
エフクト、さらに れます。Spring Reverb から Plate Reverb までした Reverb タイプも、Cyber-Twin の製品です。
い特性を持ち性はりなくがります。はさて置き、F FX85設定に接続、または Y び、ツ交換や FX 自身Cyber-rig
Fender をご用いただきありがとうごいます色 , 伝統 , を合言葉1946
. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . CYBER - TWIN
ナログ Tape Echo Backwards Delay の特効果デバイスも
ENDER CUSTOM SHOP で Amp と
OUR AMP COLLECTIONで 35のクラシックなアンプインから 1つ
創造してまし
. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . はじめに
Cyber-Twin の特性
40 キャラクタ、
キャラクタ、2 ライン
キャラクタ、キャラクタ、
1 ック
ック DATA WHEEL とつのノブ数のインプットをにします。
ックック
6 レーション・モード:
レーション・モード:
レーション・モード:レーション・モード:
8 動ノブ
動ノブで、Preset 変MIDI 連続コントーラシーケンス、MIDI ダルやアナログ音調ペダルからの
動ノブ動ノブ インプットによる自動調整が行れます。
205 アンプイン
アンプイン Presets
アンプインアンプイン
n 85 “
FENDER CUSTOM SHOP
““
n 85 “
PLAYERS LOUNGE
““
n 35 “
YOUR AMP COLLECTION”
““
=
= MIDI
==
16 Drive Circuitry セレクション :
2 空チュー
装 :
n 23 連続コントーラ
続コントーラは外部 MIDI 装置による自動コントール ( シーサ / コンピュータ )
続コントーラ続コントーラ
n 1 指定続コントーラ
指定続コントーラは
指定続コントーラ指定続コントーラ
n 4 システム機能
システム機能による Preset 伝送とシステムアップレード
システム機能システム機能
空チューはチューDrive Circuitry とアナログ回路に使用されます (2AX7WA)
空チュー空チュー
ライン Display によってューオプション、プンプト、が示されます。
ライン ライン
n Playn Amp Editn FX Edit、n Utilityn ギター Tuner n Demonstration
FX 含むカスタム・アンプデザイン
書き換え可能
ラインのクラシックなアンプ・デザイン
””
1
ック
n 12 チュー タイプ , n 4
\ あなたがデザインする Amp
ータのリートコントール
リッドステートタイプ
9
4 Tone Stacks, それぞれに
28 FX ( エフクト ) セレクション、それぞれに
n 10 Delay エフクト、n 11 モジュレーション エフェクト、 n 3シャル エフクト、 n 4 ペア
クト
11 Reverb タイプ、それぞれに
4 Compression レベル設定 3 Noise G ate レベル設定、 4Timbre タイプによるアクセントやバランスのためのインスタントトーン・ブースト 4 4 Line/Speaker Phase, それぞれのスピーカーにしスタンードまたはリーバス polarity を選択
8 バイ
バイ Reverb/Effects コンビネーション; フットスイッチによるトル, presetにプログラム
バイバイ1 コンビネーション または
4 Quick Access Keys により、便利ンキーアクセスでお気に入りのアンプイン Preset を指定。 4 ボタンフットスイッチ
ボタンフットスイッチ Qu ick Access Keys
ボタンフットスイッチボタンフットスイッチ
1 Expression Pedal Jack ナログ表示ルからの Preset コントール・パータを容易制御(オプ
ショ
130 ステレオトプットの
ステレオトプットの電
ステレオトプットのステレオトプットの
2 Celestion スピーカー 1 ステレオデジタルライントプット
ステレオデジタルライントプット、デジタル・サウンド装置に接続の RCA SPDIF ジャック
ステレオデジタルライントプットステレオデジタルライントプット
スピーカー , G12T-100 (12”/8Ω)
スピーカースピーカー
n 2 つのーション ータ (Drive Circuitry または後 )
n 4 つまたは 5 つの調整 ータ :
n 4 つの調整 ータ
n 1 つの調整 ータ
n Vibratone 効果使用時のトグル rotor speeds
ート
力ワット数 , (1 チャネル65 ット )
インスタントアクセス
2 ステレオ
ステレオ XLR ライントプット
ステレオ ステレオ / ステレオ
3 Effects Loop ジャック、 Mono ト、Mono またはステレオイン、
(-10dBv/+4dBu)
1. Cyber-Twin MIDI
ライン・アウトプット ,
ライン・アウトプットライン・アウトプット
を他の
MIDI
に接続する際には、
n 2 ジションスイッチ付きインピーンス平衡ジャック
n 2 ジションスイッチ付き
MIDI
ブルをご使用下さい ( オプション )。
取扱説明書 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .
10
はじめに . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .
基本設定
基本設定
基本設定基本設定
本セクションでは最初ち上げ
=
= 常な状態POWERスイッチ
==
ON にすると、8 つの電動ノブ 自動的作動します。
DEMO
接続
接続
接続接続
n POWER スイッチを OFF 置にしたまま、本製品のリアネルに表示さ
れている周波数と電圧を参考に、付属の IEC 電源コードを Cyber-Twin の リアネルケットに、もう方をアース付きのコンセントに挿し込みま
す。嶋タ全にお使いいただくために・ページの 1 を参下さい )。
n TRIM MASTER VOLUME ノブ1 に下ます。 n 付属のコードを使用し、4 ボタンフットスイッチを Cyber-Twinのリア
ルにある FOOTSWITCH ジャックに込みます。
n 1 ボタンフットスイッチをリア・パネルの REVERB/FX BYPASSジャック
込みます。
n Cyber-Twinのフロント・パネルにある INPUTジャックにギターを接続して
下さい。
n Cyber-Twin の POWERスイッチを ONにすると、フント・パネルのいラ
ンプが点灯します。
n TRIM を設定し MASTER ノブ好みのレベルに合せます。
ードのデセールまで説明します。
自動的回転しているノブを止めてもいません
自動的回転しているノブを止めてもいません
自動的回転しているノブを止めてもいません自動的回転しているノブを止めてもいません
止するようプログラムされています。
==== 電動ノブキャッチアップ
するに調整開始の音がこえてき ます。
. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . CYBER - TWIN
動ノブは、Preset の内部ースや、MIDI ッセージまたは音調 アクションなの外部ースのコンドに基動作します。
MASTER VOLUME ノブは、外部ースによっての動化制御されます。
TRIM ノブは電ではありません。
ノブ抵抗力
. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . はじめに
=
= Power アップしたScreen
==
では Cyber-Twin フトエ アバージョンが最初に示され、 その後ッセージがスクールし ます。
Display Screen
DATA
WHEEL
11
==== コントール・パネルが数
止した後、Display は下の Screen 状態に入ります。
Demonstration ード
Cyber-Twinめて設定されたまたは factory preset restore が行れた 後 , DEMO ードによって screen display され Screen に従いデンストレーションを行するようします ( )。
Save キーをしてデンストレーションに合play するか または 以下の指示に従って DEMO ードを OFF にして下さい。 DEMO ードは SAVEキーの通常のセーブ機能にします。
DEMO ード - スイッチを
1) UTILITYキーをします。ScreenDEMOードが ONであることが
2) DATA WHEEL 周りにし OFF を選択します。
3) EXIT
Screen の 2 行では一時的にバンクネームが示され、
現在のアンプイン Preset するれます。
ード - スイッチを OFF
ード - スイッチをード - スイッチを
示されます。
キー
ード
ードード
PLAY
ードにります。
OFF にする
OFFOFF
にする
にするにする
本説明書による説から指示通りの結果るには、DEMO ードを OFF にし Cyber-Twin を通常の PLAYードにし、しいオレーションを開始し て下さい。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
Fender ームージをごください :
G www.fender.com
G www.mrgearhead.net
取扱説明書 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .
12
ÌÌ
Ì
ント・パネル . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .
ント・パネル
ント・パネル
2 .
ント・パネルント・パネル
A) INPUT - エレキギターに接続して下さい。 B) TRIM - 適切なアナログデジタル変換を行うためシグナインプット
レベルを調整して下さい。通常のボリュ ームレベルで演奏している間、
Ô
レベルでの演奏中に、ギターの最大出
緑色LED点灯し続けるようTRIMを設定して下さい。 ピー
赤色 LED 時折点滅
します。
C) GAIN - ストーションレベルとシグナルレベルを調整します。
VOLUMEノブを使用し、GAINレベルの変によって発生した Preset間の 不要なボリューム補正して下さい。
D) VOLUME - ストストーショングナレベルを調整します。
Preset レベルのを標準するには GAIN にご使用下さい。
レベル ノブ
レベル ノブ 目的
レベル ノブレベル ノブ
TRIM GAIN VOLUME Preset レベルの均等 MASTER
a).
a). コントール
a). a).
目的
目的目的
デジタル変換のためインプットレベルを設定
デジタル変換のためインプットレベルを設定 しない
デジタル変換のためインプットレベルを設定デジタル変換のためインプットレベルを設定
ストーションレベルを調整
ストーションレベルを調整 する
ストーションレベルを調整ストーションレベルを調整
レベルの差を均等
レベルの差を均等レベルの差を均等
全体なボリューム調整
全体なボリューム調整 しない
全体なボリューム調整全体なボリューム調整
コントールの
コントールコントール
MASTER VOLUME ノブ置に設定されています設定)。
E) TREBLE - 高周波数でシグナレベルを調整します。
F) MIDDLE -周波数でシグナレベルを調整します。
G) BASS - 周波数でシグナレベルを調整します。
= Blackface tone stack を使用しているアンプインでは、TREBLE
MIDDLEBASS が、 Blackface Amp の特です。
= ボリューム・レベルのコントールには数のノブ用できます。
レベル ノブとコントローラ
レベル ノブとコントローラ
レベル ノブとコントローラレベル ノブとコントローラ
Preset
しない しない
しないしない
する する
するする
する
する する
するする
しない する
しないしない
ノブの位置に設定されています手動設定
ノブの位置に設定されています手動設定ノブの位置に設定されています手動設定
レベル
だけでなくトーンにも影響します。これ
MIDI
ンド
ンド
ンドンド
しない しない
しないしない
する する
するする
する する
するする
aaaa
する
するする
音調
音調
音調音調
しない
しないしない
する
するする
する
するする
する
する
するする
a
H) PRESENCE - 高周波数でシグナレベルを調整します。シグナ
スでデストーション回路要素の後に置します。
I) REVERB - アクティブREVERB タイプのアレベルを調整しドラ
グナルとします。それぞれが 4 つの調整ータをつ 11 の REVERB タイプから選択して下さい。ノブを 1 に合せ、reverb を OFF にして下さい , (25 ページの“Reverb —Defined”をごください )。
. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . CYBER - TWIN
. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . ント・パネル
Ì
Ì
Ì
J) MASTER VOLUME - アンプからの全体なボリュームトプットを
=MASTER VOLUME
レベルのコントールです。
コントールします。MASTER VOLUME レベルは、Preset のプログラ ムけではありません。このノブは、電で音調ルや MIDI ンド からのコントールをにします。MASTER VOLUME ノブを回してお 好み最大レベルに設定し、電コントールのを設定して下さい。
K) QUICK ACCESS KEYS -後でインスタントリコールを行うため気に
入った 4 つのアンプ・デザ イン Preset をここで割 り当 てて下さい。
LED 点灯するのは、接するキーがアクティブである
Access キーのてが完したです。
てを行うには:
てを行うには: DATA WHEEL 好みpreset を選択し、隣
てを行うには:てを行うには:
接する LED lights up.
リコールを行うには :
リコールを行うには : 気に入った preset てされた時点で、
リコールを行うには :リコールを行うには : QUICK ACCESS キーを押すか、または、相応するフットスイッチ タンを使用します。
L) SAVE - 新しいAmp DesignSAVEしたり、このキーでPreset
コピーすることができます。このオレーションで SAVE 2 すと、 選択した Pります。 LED はアクティブな Presetを調整した後に点滅開始 し、全てのータがの設定にされても点滅続します。
LAYER'S LOUNGE Preset され現在Amp Designに置き
13
Quick
SAVE レーション :
レーション :
レーション :レーション :
1) SAVE キーをすとプンプトがれます ( )
2) DATA WHEEL し、P
amp design 書きします。 (SAVEレーションをキャンセルするには EXIT します。)
3) もう度、SAVE キーをsave 理をえます。
=
一時的
COLLECTION) の設定を修することはできますが、修された PRESET
LAYERS LOUNGE に保されなけれ現在の presetが変された時点
P
になります。Preset MIDI フトエアや MIDI カード搭載 のコンピュータなMIDI ストレージデバイスにコピーすることができ ます。
preset (FENDER CUSTOM SHOP および YOUR AMP
LAYERS LOUNGE preset 選択現在
= Cyber-TwinMIDI Dump機能用し、PLAYER'S LOUNGE presetMIDI
フトエアや MIDIカード搭載のコンピュータなMIDIストレージ
バイスにコピーすることができます。Preset Cyber-Twin すのも、 じ装置で行うことができます。
= Memory Protection を設定し注意による保操作を防止して下さ
い。UTILITY ード から Memory Protection Menu にアクセスできます (
ージ 45 を参照 )
取扱説明書 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .
14
ÌÌÌ
ント・パネル . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .
M) TUNER - Cyber -Twinの内蔵ギターTunerを使用するにはこのキーを
て下さい。オーデオは自動的ュートし、Tuner スールが表示され ます。ストリン1 いてると、Tuner がい音文字表示 し、調が完全でなけれがフラットまたはシャープにきます。ス トリンの調しけれEXITキーをして、 PLAYモードにって下さい。 LEDは、TUNER ードがアクティブ状態の間、点灯し続けます。
2 本のが表示されます 。TUNER また
= この Tuner は非常に度が高いので、ストリンがピッチ調整を行う間、
Screen れることもあります。
N) NOISE GATE - Noise Gate のスイッチを ON/OFF にするにはこのキーを
します。Noise Gate は、蛍光燈やその他の電気器具からギターピック アップまたはケールが拾う背後の電気や音をえます。AMP Edit
ードを使用し、Noise Gate さやを調整することができます (ージ 25 を参照 )
LED は、Noise Gate がアクティブ状態にある間、点灯し続けます。
O) TAP -このキーをリカルにし、アクティブ・エフクト (WahとPitch
Shiftエフクトはまれません ) のタイム / 度間を設定します。これ
なタイム基調のータを設定するのに有です。TAP キー 調整に指定のパラメータは、通常 FX VAL1 ノブで調整されます。 ペー ジ 29 の FX ュー・マップを参照 )パラメータと最新のタイム / 度間を示す Screen は、TAP キーが使用された後にれます。
LED は、アクティブ・エフクトのタイム基調ータの度で
します。
PLAY ードの
ードの TAP キー:
ードのードの
TAP
に設定されます(左Screen ではこれが反対
最大タイム
ています。
TAP
す。
TAP
の間平均
キー:
キー:キー:
すと、タイム値最大に設定され(左)
レイ
をををを2度すことによって、
すことによって、
すことによって、すことによって、
して下さい。
して下さい。
して下さい。して下さい。
を求めます。
低速
は、2 tap 間の間しくなりま
そうすると
様のエフクトを
Cyber-Twin 5
えます
が、
= TAPキーに2上動きがない場合は、連続 TAP最初TAP としてTAP
がカントされ、間定されます。
UTILITY ードの
ードの TAP キー:
ードのードの
TAP キーはシステムおよび MIDI の動作定するために使用されます (ージ 45 参照 )
キー:
キー:キー:
. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . CYBER - TWIN
. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . ント・パネル
Ì
Ì
P) DSP PEAK - この LEDは、DSP回路がクリ ップ (ストーション)
ている点滅します。LED 点滅している間、なデストーショ ンがこえるようであれば、VOLUME レベルを下て下さい外部エ フクトを使用している場合は、Cyber-Twinへのアトプットレベルをて下さい)。MASTER VOLUME で変されたアトプットレベルは 復します。
15
= Cyber-Twinは前
編集ューの 記憶し、Edit
ード間で
があった場合、編集 ニュー内 ます。
Q) MIDI LED
している点滅します。
R) DISPLAY SCREEN
ンドを使い、オプションやをおえします ( ペ ージ 18
Cyber-Twin インターフイス照 )
S) FX LEVEL
0-50% または 0-100% のレベルに調整します ( 詳細については、 ジ 31FX を参照 )
T ) FX VALUE
FXータの一覧については、FXメュー・マップを参して下さい(ージ 29 )
U) FX VALUE
FX ータの一覧については、FX ュー・マップを参して下さい
( ージ 29 )
V) DATA WHEEL
ックなインプットコントール。
•PLAYード - アクティブなアンプイン Preset を選択します。
•AMP Editード - 各Amp Designコンーネントのためのータ
選択します。
•FX Editード - エフクトにするアクティブ・エフクトや
ータ選択します。
•UTILITY ード - 殆どのシステムまたは MIDI ューのータ
選択します。
•TUNERード - 使用されていません。
- この LED は、Cyber-T winMIDI を、信、受信、
- Cyber-Twin は、フント・パネルにある薄色ウィ
- アクティブ・エフクトFXをエフクトのによって
1 - アクティブ・エフクトの主要パータを調整します。
2 - アクティブ・エフクトの次パータを調整します。
- Cyber-Twin 現在モードに基いたい説明のため
W) PRESET EDIT AMP - Ampコンーネントやそのータを選択する
ための AMP Edit ードを作動させます ( ージ 22 参照 )
X) PRESET EDIT FX - エフクトやそのータを選択するための FX
Edit ードを作動させます ( ージ 28 参照 )
Y) UTILITY - システム理やMIDI装のためのUTILITYードを作動させま
す。 ページ 45 参)。
Z) EXIT - Factory Preset Restore 行されている場合と MIDI データの
き、デフルトの PLAY ードを作動させます。
PLAY ードで、デフルトスクリーン(左スクリーン(左) の間をトルする場合は、EXIT キーを使用します。
AA
))))
RED JEWEL -
取扱説明書 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .
16
リア・パネル . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .
リア・パネル
リア・パネル
リア・パネルリア・パネル
BB) POWER - Cyber-Twin POWER スイッチを ON OFF にします。 CC) IEC AC POWER LINE CONNECTOR - Power コードは、本製品のリア
ネルに示されている電圧と周波数に基きアースの付いた AC コンセ ントに接続して下さい。
DD) FOOTSWITCH - 付属の MIDI タイプルを使用し、同4 ボタン
フットスイッチをこれのジャックに接続します。このフットスイッチ は、フント・パネルの QUICK ACCESS キーと
っています。
MIDI ケールが使用されていま すが、これはアナログ・デバイスである ため FOOTSWITCH ジャックにの接続して下さい。
り当
機能は、フットスイッチから用できません。
リコール
機能
Fender P/N
099-4055-000 または
00-57122-000
EE) EXPRESSION PEDAL - のスタンード音調オプション
OUT ジャックも、このジャックに接続できます。音調ルを
てし、Preset ータのれかをコントールすることが できます。
n GAIN n VOLUME n TREBLE n MIDDLE n BASS n PRESENCE n REVERB n MASTER VOLUME n REVERB ータ n EFFECT ータ
Expression Pedal Assignment Preset 部として保します。これ によって、それぞれの Preset 自動的に行れ、音調
Assignment 柔軟性がします。 Expression Pedal Assignment AMP Editードから行できます (
“Expression Pedal Assignment” ージ 25 を参)
FF) REVERB / EFFECTS BYPASS - 梱の 1ボタンON/OFFフッ
トスイッチをこのジャックに接続し、以下に示すれか 1 つをリート
スイッチにします:
1) インプット / アウトプットの最大 8 つの合せで Reverb やエフェ
クトをバイスする。Preset 部として保AMP Edit ード を使用し、REVERB/FX BYPASS にアクセス ( ージ 16
REVERB/FX BYPASS を参照 )
2) VIBRATONE エフクトがアクティブ状態で、さらに、Reverb/FX
のバイ・パータにVibro Fast/Slow 選択されているRotor Speed を切りえる ( Vibratone ・ページの 39
を参照 )
ータ
ータータ
ータ
ータータ
. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . CYBER - TWIN
. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . リア・パネル
GG)
MIDI IN - MIDI ジャックを MIDI デバイスのアトプットに接続します。
HH) MIDI OUT - アトプット MIDI ジャックを MIDI デバイスのインプット
に接続します。
17
デジタル にの接続
して下さい
I I) MIDI THRU
THRU ジャックに信さ れます。
- MIDI IN ジャックで受信した MIDI グナルは、直ち
JJ) SPDIF OUTPUT - デジタルレコーーなのデジタルに接続す
るためのアトプットジャックです。スタンード RCA ジャックを ご使用下さい。このアトプットは、デジタルステレオ・ソースであ
り、通常 RCA ジャックとに使用されるとの換性はありませ ん。
KK) HEADPHONES - スタ ンダード 1/4ステレオフプラを使用し、
ッドフンに接続するアトプットジャックです。このジャックが
使用されている場合、スピーカーのアトプットは自動的ュート されます。ラインアグナルはュートされません。
LL) STEREO / MONO - このスイッチが IN の、インピーンス平衡 XLR
ジャックで アトプットがックスされます。
MM) 左右
左右 XLR LINES OUT - 響補強器や録音器へ、ステレオまたは
左右左右
デュアル Mono でアトプットするためのインピーンス平衡ジャック です。アトプットグナルは、イク付きスピーカーをシュレー
トするための補正周波数です。
デュアル
MONO トプットを行うため、左右のライン
NN) EFFECTS LEVEL - このスイッチで、-10dBv( フットダル FX コン
ル ) にするには IN を、+4dBu には OUT( ラックマウント FX コン ル ) して下さい。
==== これらのジャックは、平衡また
平衡ースからインプット を受信します。
OO) 左右 /
左右 / MONO RETURN - ステレオまたは MonoFX デバイスのア
左右 / 左右 / プットに接続するインピーンス平衡インプットジャックです。
PP) MONO SEND - FX デバイスのインプットに接続するインピーダンス
トプットジャック ( ストストーション信 ) です。
取扱説明書 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .
18
Cyber-Twinインターフイス . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .
3
Cyber-Twin インターフイス
.
概要
Display Screen
インターフイス
インターフイスインターフイス
Cyber-Twinは、左側では伝統なギター Ampのように、でより高度な機能にアクセスします。Cyber-Twin
ようにしてあなたと対話し、世界柔軟性の高いギ ター Amp になりるのかいてましう。
DAT A
WHEEL
Display screen Display Screen には、オプションやインプット用プンプト、現在Amp
Design するどメューアイテムが示されます。
DATA WHEEL DATA WHEELDisplay上の内接にリンクし、現在Screenをコント
ールします。DATA WHEEL は、Amp イン Preset やそのータ 選択します。
ード
ード Cyber-Twin は、6 モードのオペレーションに体系化されています。
ードード
ードでのようなことができるのか下に示されています。
Screen G
PLAY
ード
ードn ギター Play n Preset 作動 nータ設定の調
ードード
nしい Amp デザインの保n MIDI ネットークでの Play
=PLAY ードは、Power アップ後のデフルト・モードです。 =EXIT Key Amp はいつでも PLAYードに入ります。
GPreset Edit AMPモード
Edit
GPreset Edit FX モード
ード
ードード
ード
ード ード
n ReverbAMPコンーネントの選択
n FX 選択Edit
. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . CYBER - TWIN
19
Cyber-Twinインターフイス . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .
GUTILITY ード
GTUNER ード
GDEMOード
ンストレーションとの Play
ード
ードード
ード n ギターの Tune-up
ードード
ード
ード ード
n 自動Amp Designによるインタラクティブなデ
n グローバルシステムのMIDI 装。
. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . CYBER - TWIN
20
Cyber-Twinインターフイス . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .
PLAY ードインターフイス
Display の外
PLAY ードは 2 Diplay します:
1) 主要 Presetコンーネント ( デフルト )、2) ステレオトプット
バンク ネームPresetPreset
( タイプ - ーション )
Tone Stack
ステレオトプットレベル 表示
FX セレクション
レベルーター ( )。これらの Display EXIT Key でトルします。
n デフルト
デフルト Screen - Preset バンク、 ネーム、主要 Preset コンポーネント
デフルト デフルト
(Tone Stackタイプとーションおよび現在設定のエフクト ) が示され ます。
n
Screen - 2 のステレオトプットレベル・メーターは、
PLAY モード Screen るものです。
動ノブ:GAIN, VOLUME, TREBLE,
MIDDLE, BASS, PRESENCE REVERBMASTER
n テンラリ
テンラリ Screen - Cyber-Twin にある 8 つの電動ノブの内れかとつ
テンラリ テンラリ
回転させると、その設定を示すバー・グラフとにテンラリ Display れます。8 の音 アイコンは、表示されている現在Preset の保存値であることを示しています。ノブ・ アイコンは際にノブ置にあるかを示すものです。
DATA WHEEL 機能
PLAY モードでは、DATA WHE E Lが205 Amp イン Preset から選択します。この Preset は、3 つのバンクにまとめられています:
I C00-C84 - F
アム Amp
I P00-P84 - P
換え85 PresetF られるまでプレースーとしてこれらのーションに保 されま
す。これらの Preset は、UTILITY ードでデフルトを設定する際にリ セットできます。
ENDER CUSTOM SHOP:
エフクト
LAYERS LOUNGE:あなた独自のアンプインのための書き
合せ。
ENDER CUSTOM SHOP Preset は、変
:メモリに保されている85のプレ
::
I A00-A34 - Y
35 Amp 回路です。
OUR AMP COLLECTION: メーカー送、ストック装最大
. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . CYBER - TWIN
. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . Cyber-Twin インターフェイス
ュー・ナーション
ュー・ナーション
ュー・ナーションュー・ナーション
ードキー
DATA WHEEL
3 つのードが編集機能ったューをんでいます。AMP Edit FX Edit のキーによって、Preset ータ設定を行うードが作動します。
UTILITYードは、グローバルなシステム機能のためのものです。これら 3ードは、下に示されたージのューにまとめられています。
21
ENTER
EDIT ータ
EXIT ード
ット内に、Preset 部 として SAVEされているー タ。
(TRIM MASTER まれない )
X
ード
X
(1) AMP (2) FX (3) UTILITY
ードキーを押し、相応するードに ENTER
すと . 続ループ内でその度ータ進みます。
DATA WHEEL 回転し、選択されたータを EDIT
EXIT Key し、ードを EXIT
Preset ータ
アンプ・イン Preset 部として保されている調整ータは数くあります。でも頻繁に調整されているータは、フント・パ
ネルで接アクセスでき、以下のものがまれます:
Edit ード ージ 22
Edit ード ージ 28
ード ージ 45
PLAY モードにります。
ータ
ータータ
します。
します。
n GAIN n VOLUME n TREBLE n MIDDLE n BASS n PRESENCE n REVERB n Noise Gate n FX LEVEL n FX VALUE 1 n FX VALUE 2
取扱説明書 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .
22
Preset Edit AMP ード . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .
4 .
=
= PLAYER'S LOUNGE Preset
==
しなけれ
Preset が変された
されます。
ュー・ナビーション
ュー・ナビーションAMP Edit
ュー・ナビーションュー・ナビーション
= 編集するパータを選択する
編集するータを選択する -
編集するータを選択する編集するータを選択する
• AMP キーをし、18 のューアイテムまでめるか、あるいは
• DATA HWEELどちらか方の方回転させながら AMP キーを
= 調整
調整 -
調整調整
• DATA WHEELを回転させ、選択したータを調整します。
3 ージに示されている AMP ュー・マップ に示すように 2 ( 網掛けと白抜) 構成されています。
Preset Edit AMP
AMP Edit ードには、Amp デザインの中心コンーネントである 18 のメ
現在
ューアイテムがまれています。ーションの説明は下に、AMP Editードのップは23ージからまっています。本26 および26
ジのReverb
ュー・マップは、Preset Edit AMP ード用のイドです。アイテムは下
ュー・マップュー・マップ
義”で完結しています。
AMP ード
AMPAMP
ード
ードード
そのままの状態にします。
ータ
ータ
ータータ
ンプル
ンプル Screen
ンプル ンプル
ô コラム
コラム 1 18 AMP イン・パータの一覧 ( 上の“編集する パラメータの選択 を参).
コラム コラム
ó 白抜き行
白抜き行
白抜き行 白抜き行
ó
網掛け行
網掛け行 ューアイテムにするータ領域一覧 ( 調整を参照 )
網掛け行 網掛け行
続ループ内にューアイテムがまれる
G
G
続ループ内にューアイテムがまれる
ータとそれにする右側一覧 .
説ならびに指示
説ならびに指示
説ならびに指示説ならびに指示
List or range of values.
G
Value1
Value2 ➔ Value3
コラム
を示しています。
を示しています。
(連メニューループ
(連メニューループ)
(連メニューループ)(連メニューループ)
G
. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . CYBER - TWIN
. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . Preset Edit AMP ード
23
AMP ュー・マップ
ュー・マップ
ュー・マップュー・マップ
NAME CHANGE
G
最初ューアイテム
最初ューアイテム
最初ューアイテム最初ューアイテム
TONE STACK タイプ
TONE STACK LOCATION
タイプ
タイプタイプ
FX Val2ノブ点滅するカールをし、DATA WHEEL でキャラクタを選します。
Alphanumeric Characters in a sequenti al list.
Tone Stackは、TREBLEMIDDLEBASS コントールの回路要素を意 します。British
Blackface えたい Tone Stack
G
British Tweed Blackface Modern (連続ューループ
ストーション回路要素または後ーションを選択します。
型的UK スタイル ; Tweed - Fender Tweed Amp
Fender Blackface Amp;Modern - 通常のギターAmp にはない
(連ューループ
(連ューループ(連ューループ
G
DRIVE CIRCUITRY
REVERB タイプ
REVERB IN LEVEL [DWELL]
タイプ
タイプタイプ
Pre-Distortion Post-Distortion
Blackface Tubeおよび Tweed Tubeのドライブ・タイプはクリーンなサウ ドを、それ以外は高い Gain サウンドを高めるために使用されます。ドライ ブ・タイプの番号が、(1 イプの Gain 増加します。Blackface Fender Blackface AmpTweed
Fender Tweed AmpHot Rod スタイル;Dyna-Touch
G
Blackface Tube 1 ➔ 2 ➔ 3 ➔ Tweed Tube1 ➔ 2 ➔ 3 ➔ Hot Rodô Tube 1 2 ➔ 3 HMB Tube 1 2 3 Dyna-Touchô 1 2 ➔ 3 4 (連ューループ
26 ージの “Reverb を参
G
Small Room ➔ Large Room ➔ Small Hall ➔ Large Hall Arena ➔ Small Plate Large Plate Blackface Reverb ➔ Gated Small Ambient Fender Reverb (連ューループ
ント・パネルの REVERB ノブによってコントールされている OUT レ ベルよりも、IN レベルを Reverb 回路に合せて下さい。IN レベル [Dwell] 1 す。
(連ューループ
(連ューループ(連ューループ
.0 から最大 IN レベル [Dwell] 10.0 までの間で選択を行いま
2 3 [4]) 増加するにつれ、ドライブ・
- Fender Hot Rod Amp、HMB 型的な UK
- Fender Dyna-Touch Amp
(連ューループ
(連ューループ(連ューループ
G
G
1.0–10.0
取扱説明書 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .
24
Preset Edit AMP ード . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .
Reverb の高周波数トーンを調整します。の高周波数トーンレベル 1.0
REVERB - トーン [SHAPE]
から最大高周波数トーンレベル 10.0 までの間で選択します。Gated
Reverb
性をにします。
1.0–10.0
[Shape] は、
や線、リバーステール
ラジカルな残響
REVERB TIME
REVERB DIFFUSION
TIMBRE
SPEAKER PHASE POLARITY
Reverb 続タイムを調整します。続タイムの 1.0 から続タイ ムの 10
1.0–10.0
Reverb サウンドの度を調整します。性のない残響 Reverb Diffusionの1
ます。
1.0–10.0
クトルの特定範囲でトーンがされるよう Cyber-Twin を調整 します。防音設しい空間で、これは効的な修として があります。4 つの Timbre タイプから 1 つを選択して下さい。
None ➔ Full Body ➔ Razor Edge ➔ Bright & Light ➔ Bass Booster ➔
(連ューループ
(連ューループ
(連ューループ(連ューループ
Polarity は、周波数応イクルにしスピーカーのプッ シュ / プルオーーを定します。な全てのせで、Cyber- Twin左右のスピーカーにあるフPolarityのスイッチを入れて下さい。
=
えてきましたが、これはだからです。
.0 の間で選択して下さい。
G
Reverb
付きの
Fender Amp
.0からスムーで高度のReverb10.0までの間で選択
G
は、伝統的にリバース
Reverb
作動する のにチューブ
Polarity
動作するスピーカーを
Gain
ステージが余分に
G
Standard Polarity ➔ Both Reverse Polarity ➔ Left Reverse Polarity Right Reverse Polarity (連ューループ
ギターの演奏度によるボリュームトプットの高低差するため に Compression を使用します。Compression Low 最大
COMPRESSION
. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . CYBER - TWIN
CompressionEven Higher ターのボリューム続タイムに余裕たせる目的でし使用されま す。また、これは、くのアンプでも基本なコンーネントです。
G
OFF ➔ Low ➔ Medium ➔ High ➔ Even Higher ➔
(連ューループ
(連ューループ
(連ューループ(連ューループ
(連ューループ
(連ューループ(連ューループ
との間で選択して下さい。Compression はギ
G
G
. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . Preset Edit AMP ード
25
NOISEGATE DEPTH
NOISEGATE THRESHOLD
EXPRESSION PEDAL ASSIGNMENT
Noise Gate を使用し、状態Amp からされるムやバ下させ ます。1.0
1.0-10.0
Noise Gate 度を値パータとに設定して下さい。低雑 トの Low
G
Low Medium High (連続ューループ
音調ル ( オプション ) をてし、以下のータの内 1 つをコ ントールして下さい。エフクトと Reverb は、下のレース内に一覧さ れたくの動的んでいます。 エフクト・パータの一覧については、 ( ページ 29 のX ュー
ップQ 照 )Reverb ータの一覧については、(5ージの Reverb を参してください。 を参)
G
Level] ➔ [FX value 1] [FX value 2] ➔ [FX value 3] [FX value 4] Master Volume Reverb In Level/[Dwel l] ➔ Reverb Tone/ [Shape] Reverb Time Reverb Diffusion (連ューループ
必要音の 10.0 の間で選択します。
最大ートの High の間で選択します。
(連ューループ
(連ューループ(連ューループ
Volume Gain ➔ Treble ➔ Middle Bass ➔ Presence ➔ Reverb [FX
(連ューループ
(連ューループ(連ューループ
G
G
CONTINUOUS CONTROLLER ASSIGNMENT
REVERB / FX BYPASS
スクリーンの
スクリーンの 2 行にはシグナルのバ
スクリーンのスクリーンの イス部分が示されます。たとえ
ス部分が示されます。たとえ
ス部分が示されます。たとえス部分が示されます。たとえ
「「「「Input Onlyはインプットがバイパス
されたという意です。
されたという意です。
されたという意です。されたという意です。
にはシグナルのバ
にはシグナルのバにはシグナルのバ
はインプットがバイパ
はインプットがバイパはインプットがバイパ
続コントーラ・ペル ( オプション ) てし、以下のータ の内 1 つをコントールして下さい。エフクトと Reverb は、下のレー ス内に一覧されたくの動的んでいます。
エフクト・パータの一覧については、 ( ページ 29 の X ュー
ップを参照 )。Reverb ータの一覧については、(5ージの Reverb を参してください。 を参)
G
Volume ➔ Gain ➔ Treble ➔ Middle ➔ Bass ➔ Presence Reverb ➔ [FX Level] ➔ [FX value 1] [FX value 2] ➔ [FX value 3] [FX value 4] Master Volume Reverb In Level [Dwell] ➔ Reverb Tone [Shape] Reverb Time Reverb Diffusion (連ューループ
内部 Reverb やエフクトにしあら組みせで内または外グ ナルをバイスします ( ージ 16 Reverb/FX bypass 照 )
また、9 ータである [Rotor Speed Fast/Slow] は、Vibratone が エフクトとしてアクティブな場合にのみ現れます。フットスイッチは、調 整Rotor Speed 2 設定間で切ります (39ページの Vibratone を参してください。 を参)。
G
FX Input Only Reverb Input Only ➔ FX Output Only Reverb Output Only FX & Reve rb In put ➔ FX In & Reverb Out ➔ FX Out & Reverb In ➔ FX & Reverb Output [Rotor Speed Fast/Slow] (連ューループ
(連ューループ
(連ューループ(連ューループ
G
(連ューループ
(連ューループ(連ューループ
G
コラムはージ 23 Name Change ニューに
続きます。
取扱説明書 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .
G
26
Preset Edit AMP ード . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .
Reverb: Defined
Cyber-Twinには 11 REVERB タイプがあり、それぞれが Level ータ
ント・パネル REVERB ノブ1 つとそれ以外の 4 つのータを
ています (L, 1, 2, 3, 4)
PLAY ードだけでなく他の殆どードでも調整です。他の Reverb レーションは全て、AMP Edit ードを使用しアクセスできます (22ペ
ジの Preset Edit AMP ードを参してください。 )。Reverb タイプや全てReverb ータは、Preset 部として保です。
Reverb やエフクトを同時用する場合、より柔軟性を高めるために、 ReverbFX よりもAmp Designコンーネントとループ
れます。 全ての Reverb タイプは、同一グループの調整ータを使用しま すL) O ut Level, 1) In Level, 2) トーン , 3) タイム , 4) 拡散。ただし、こ れには 2 つの外があり、Fender Reverb Gated Reverb はそれぞれ特有の ータを有しています:
Fender Reverb Dwell 2) ータとして特付けています。
Gated Reverb Shape 3) ータとして特付けています
これら 2 つの Reverb タイプおよび有のータについては、以下で説 明されています。その他のータは、ージで記述されている 9 Reverb タイプに有されます。
REVERB ノブはReverb ータで、
Fende r Reverb
需要の高いチュー動型 Brown Tolex ‘63 Fender Reverb ユニットに基
ています。これは、Reverb がついていない Amp を使用するプレーーが に使用したアトボードユニットです ('59 Bassman ど )Cyber-Twinで は、オリジ'63 Fender Reverb のように、Fender Reverb Drive Circuitry やトーンコントールのに置かれます。これによって、Amp
Reverb
す。これはストストーション Reverb きくなります(Fender Hot Rod Deluxe/DeVilleエフクトループをスターボリューム Amp
調整ータ
調整ータ 2) Reverb Dwell - ギターのシグナレベルを Reverb に
調整ータ調整ータ
ル調整を Reverb
ギター・サウンドをデストーション回路込むことができま
せない
REVERB ノブとはです)。
Gated Reverb
他の Reverb タイプと異なるストラクチャで構成された Reverbで、方、線
、リバース Reverb テール ( 残響 ) にする特有の Reverb Shape ータを持ちます。
適合
させます(レベ
調整ータ
調整ータ 3) Reverb Shape - から線形残響、リバースReverb テールの
調整ータ調整ータ
させます。
. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . CYBER - TWIN
. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . Preset Edit AMP ード
Small Ambience
Small/Large Room
Small/Large Hall
Small/Large Plate
Arena
27
Blackface Reverb
ループ
ループ Small Ambience は、非常にさな音空間用のサウンドを持ちます。部
ループループ
は、比較さな空間のいとうことができるのです。
ル用 Reverb やコンートールなの空間サウンドを提供し、本、録音スタジオだけにしか用されていなかったプレート Reverb は、明
るい Timbre しなおかつかさもんでいます。Arena は、非常に きな空間用のサウンド、後に Blackface Reverb はクラシックな Fender
Spring Reverb のサウンドで、Blackface 時代Amp くことができます ('65 Twin Reverb'65 Deluxe Reverb)
調整ータ
調整ータ L) Reverb - これは、電ント・パネル REVERB ノブで、Amp
調整ータ調整ータ
サウンドでこえるスト Reverb レベルのを調整します。ノブの設定
は、他の Amp 設定とPreset に保することはできますが、Reverb
Preset Edit AMP ューから選択されるのデフルトって
いません。Reverb サウンドが全くこえてこないは、ノブ1.0
になっているか確認し、Reverb In Level ( ) をチックして下さい。
1) Reverb In Level - ギターグナルのレベルを Reverb
ベル調整を Reverb
せない
REVERB ノブとはです)。
2) Reverb Tone - Reverb の高周波数を調整します。厚なサウンドレベル
1.0 から10.0 の間で選択します。
3) Reverb Time - Reverb 続するタイムのさを調整します。選択
Reverb タイムとして 1.0 からタイムの 10.0 までです。
4) Reverb Diffusion - Reverb のサウンド度を調整します。 Reverb のサ
ンド度を調整します。1.0 Reverb “パという音を発し
一的残響になります。10.0 サウンドはもスムーになり
が高くなります。
適合
させます(レ
取扱説明書 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .
. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . Preset Edit FX モード 28
G
5 .
LLLL
=
= PLAYER'S LOUNGE Preset
==
Preset が変された
されます。
ュー・ナビーション
ュー・ナビーションFX Edit
ュー・ナビーションュー・ナビーション
= 編集するパータを選択する
1111
しなけれ
編集するータを選択する -
編集するータを選択する編集するータを選択する
• FX キーをし、アクティブ FX ューアイテムを進むかあるいは
• DATA WHEEL方の方回転させながら FX キーを
2222
現在
Preset Edit FX
Cyber-Twinでは 28 FX ( Level ータと、それ以外に 4 つまたは 5 つのータがまれていま
す (L, 1, 2, 3, 4, [5])。FX タイプび全ての FX ータは Preset 部として保されます。
FX(L, 1 and 2) 主要パータは、フント・パネル FX Level Value 1 、 FX Value 2 ノブを使用し、PLAYードだけでなくその他の
ドからも調整です。 指定されたタイム基調のータ殆どFX に適応は、特な方法で調整ですTAP キーを使用しなタイ ム間Tap することができます ( ージ 14 O. TAPキー” 参)。
FX Editモードを使用し全てのFXータが調整で、 各FX二次的ータ (3333, 4444 and 5555) のアクセスではこれを
以下に示す FX ードのーション指示については、ージ 29
ん。
および 29 ージの FX ード・マップに従います。 個々の FX についてージ 31 から 43 ージを参して下さい。
-
- -
FX ード
FXFX
のアクセスではこれを
のアクセスではこれをのアクセスではこれを
し続けます。
ード
ードード
エフクト
) タイプが用でき、それぞれに
FX
使用しなけれなりませ
= 調整
調整 -
-
調整調整
- -
DATA WHEEL 回転させ、の手選択されたータを調整します。
ージ 29 および 29 ージの FX ニューップ ように 2 (白抜きと網掛されています。
ューップは、FX Edit ードのためのイドですFX は以下に示される
ューップューップ
G
FX
セレクショ
ô コラム
コラム 1 ――― 使用能な 29FX タイプのセレクション一覧 (28 エフェクト・タイプ と 1 効” Selection) です。
コラムコラム
ó 白抜き行
白抜き行――― セレクションにするエフクト・パータ一覧 (“上ータ選択を参照 ) です。
白抜き行白抜き行
ó 網掛け行
網掛け行 ―――― 調整にする領域 (“上の調整を参照 ) です。
網掛け行網掛け行
レンジ
メータ
L)
L)
メータ
レンジ
1)
1)
メータ
レンジ
2)
2)➔
メータ
レンジ
3)
3)➔
メータ
レンジ
4)
4)
ラメータ
5)
レンジ
5)
G
アイコンは、続ループ内にューアイテムがまれる
G
G
アイコンは、続ループ内にューアイテムがまれる
取扱説明書 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .
コラム
を示しています。
を示しています。
29 Preset Edit FX ード . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .
FX ューップ
ューップ は、TAP キーがパラメータを有効にしたことを示していますTAP の使用について
ューップューップ
14 ージを参してください
G
Mono Delay
G
Dotted 8/16
Delay
One-E-Da-Delay
Ping-Pong Delay
Swing Tap Delay
Tape Echo
Stereo Tape
Echo
Stereo Flam
Delay
Ducking Delay
Backwards
Delay
Tremolo
AmpTremolo
Auto Pan
Phaser
Vibratone
Delay
Out Level
1.0-10.0 30-1450 ms 1.0-10.0 1.0-10.0 1.0-10.0 Ramp or Step
G
Delay
Out Level
1.0-10.0 30-1450 ms 1.0-10.0 1.0-10.0 1.0-10.0 Ramp or Step
G
Delay
Out Level
1.0-10.0 30-1450 ms 1.0-10.0 1.0-10.0 1.0-10.0 Ramp or Step
G
Delay
Out Level
1.0-10.0 30-1450 ms 1.0-10.0 1.0-10.0 1.0-10.0 Ramp or Step
G
Delay
Out Level
1.0-10.0 30-1450 ms 1.0-10.0 1.0-10.0 1.0-10.0 Ramp or Step
G
Echo
Out Level
1.0-10.0 30-1450 ms 1.0-10.0 1.0-10.0 1.0-10.0 Ramp or Step
G
Echo
Out Level
1.0-10.0 30-1450 ms 1.0-10.0 1.0-10.0 1.0-10.0 Ramp or Step
G
Delay
Out Level
1.0-10.0 30-1450 ms 1.0-10.0 1.0-10.0 1.0-10.0 Ramp or Step
G
Delay
Out Level
1.0-10.0 30-1450 ms 1.0-10.0 1.0-10.0 1.0-10.0 Ramp or Step
G
Delay
Out Level
1.0-10.0 30-1450 ms 1.0-10.0 1.0-10.0 1.0-10.0 Ramp or Step
G
Tremolo
Out Level
1.0-10.0 0.08-10.0Hz 1.0-10.0 1.0-10.0 1.0-10.0
G
Tremolo
Out Level
1.0-10.0 0.08-10.0Hz 1.0-10.0 1.0-10.0 1.0-10.0
G
Pan
Out Level
1.0-10.0 0.08-10.0Hz 1.0-10.0 1.0-10.0 1.0-10.0
G
Phaser
Out Level
1.0-10.0 0.08-10.0Hz 1.0-10.0 1.0-10.0 0.08-10.0Hz
G
Vibratone
Out Level
1.0-10.00 0.08-10.0Hz 1.0-10.0 0.08-10.0Hz 0.08-10.0Hz
Delay Time
Delay Time
Delay Time
Delay Time
Delay Time
Echo Time
Echo Time
Delay Time
Delay Time
Delay Time
Tremolo Rate
Tremolo Rate
Pan Rate
Phaser Rate
Rotor Speed
Delay Feedback
Delay Feedback
Delay Feedback
Delay Feedback
Delay Feedback
Echo Feedback
Echo Feedback
Delay Feedback
Delay Feedback
Delay Forward Feedback
Tremolo Depth
Tremolo Depth
Pan Depth Pan Shape Pan Phase
Phaser Depth
Vibratone Doppler
Delay Brightness
Delay Brightness
Delay Brightness
Delay Brightness
Delay Brightness
Echo Brightness
Echo Brightness
Delay Brightness
Delay Release
Delay Reverse Feedback
Tremolo Duty Cycle
Tremolo Duty Cycle
Phaser Feedback
Rotor Frequency
Speed1
Delay In Level
Delay Stereo
Delay Stereo
Delay Stereo
Delay Stereo
Echo Wow&Flutter
Echo Wow&Flutter
Delay Stereo
Delay Ducking Sensitivity
Delay Brightness
Tremolo
G
Shape
Tremolo
G
Shape
Phaser
G
Stereo
Rotor Frequency Speed2
G
G
Delay Time Change
Delay Time Change
Delay Time Change
Delay Time Change
Delay Time Change
Echo Time Change
Echo Time Change
Delay Time Change
Delay Time Change
Delay Time Change
G
G
G
G
G
G
G
G
G
G
. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . CYBER - TWIN
. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . Preset Edit FX ード 30
G
Pedal Wah
Touch Wah
Sine Chorus
Triangle Chorus
Sine Flan ge
Triangle Flange
Delay+Chorus
Delay+Flange
Delay+Phaser
AutoSwell
+Chorus
Ultra-Clean
+Chorus
Pitch Shift
Ring Modulate
+Delay
Wah
Out Level
1.0-10.0 1.0-10.0 1.0-10.0 1.0-10.0
G
Wah
Out Level
1.0-10.0 1.0-10.0 1.0-10.0 1.0-10.0 LowQ or HighQ
G
Chorus
Out Level
1.0-10.0 0.08-10.0Hz 1.0-10.0 1.0-10.0 1.0-10.0
G
Chorus
Out Level
1.0-10.0 -0.08-10.0Hz 1.0-10.0 1.0-10.0 1.0-10.0
G
Flange
Out Level
1.0-10.0 -0.08-10.0Hz 1.0-10.0 1.0-10.0 1.0-10.0
G
Flange
Out Level
1.0-10.0 -0.08-10.0Hz 1.0-10.0 1.0-10.0 1.0-10.0
G
FX Wet
Out Level
1.0-10.0 30-1450 ms 1.0-10.0 1.0-10.0 1.0-10.0 Ramp or Step
G
FX Wet
Out Level
1.0-10.0 30-1450 ms 1.0-10.0 1.0-10.0 1.0-10.0 Ramp or Step
G
FX Wet
Out Level
1.0-10.0 30-1450 ms 1.0-10.0 1.0-10.0 1.0-10.0 Ramp or Step
G
FX Wet
Out Level
1.0-10.0 1.0-10.0 1.0-10.0 1.0-10.0 0.8-10.0 Hz
G
FX Wet
Out Level
1.0-10.0 30-1450 ms 1.0-10.0 1.0-10.0 1.0-10.0
G
Pitch Shift
Out Level
1.0-10.0 1.0-10.0 1.0-10.0 1.0-10.0 1.0-10.0
G
FX Wet
Out Level
1.0-10.0 0.08-10.0Hz 1.0-10.0 1.0-10.0 1.0-10.0 Ramp or Step
Wah
Wah Sensitivity
Chorus Rate
Chorus Rate
Flange Rate
Flange Rate
Delay Time
Delay Time
Delay Time
AutoSwell Attack Time
Chorus Rate
Pitch
Modulator Frequency
Wah Heel Frequency
Wah Minimum Frequency
Chorus Depth
Chorus Depth
Flange Depth
Flange Depth
Chorus Depth
Flange Depth
Phaser Depth
Chorus Depth
Chorus Depth
Pitch Detune
Delay Out Level
Wah Toe Frequency
Wah Maximum Frequency
Chorus
Average
Delay
Chorus Average Delay
Flange Feedback
Flange Feedback
Delay Feedback
Delay Feedback
Delay Feedback
AutoSwell Sensitivity
Body Brilliance
Pitch Feedback
Delay Time
Wah
Sweep Type The Babyís Cryiní or The Real McCoy
Wah
Sweep Type
Sine
Chorus
G
Phase
Chorus
Tri-
G
Phase
Sine Flange
G
Phase
Tri-Flange
G
Phase
Chorus
Rate
Flange
Rate
Phaser
Rate
Chorus
G
Rate
Pitch
PreDelay
Delay
Feedback
G
G
G
G
Delay Time Change
Delay Time Change
Delay Time Change
Delay Time Change
G
G
G
G
None None
The FX knobs are disabled when no FX are selected
コラム 1
G
前ページの
Mono Delay メニューにります。
取扱説明書 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .
31 Preset Edit FX ード . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .
Delay Effect タイプ
Mono Delay
も基本なデジタルレイエフクトです。この機能用し簡単
シンタップレイをします。
調整ータ
調整ータ L) Delay Out Level
調整ータ調整ータ
0ウェット ( エフクトし )、 10.0 50ックスされます。
1) Delay Time (ms)。
を調整します。変レイタイムの 1 から レイタイムの 10 まで増加されます。デレイタイムをに調整する際に、TAP ボタンが使用であることをれないで下 さい。
2) Delay Feedback。
リピートは 1.0 で、のリピートを選択する場合は 10.0 に設定 します。
3) Delay Brightness。
を調整します。リピートをークにする 1.0 から高周波数でリピート を行う 10.0 の間で選択して下さい。これをコントールし、音に切 れのい空間やアナログ・エコー装置の高周波吸収をシュレートして下
さい。この機能は、シグナルから高周波を除去するため、デレイのリ ピート数に影響することも意して下さい。
4) Delay In Level。
す。Mono Delay はこのコントールを唯一のエフクトです。この コントールをルに付設することによって、コントールが
設定に変された場合でも、 のリントをにします。
ウェット / ドライのシグナを調整します。1.0
。。
。レンジ :30 1450 。デ レイリピートで
。。
。デレイのリピート数を調整します。デレイのシン
。。
。デレイがリピートされる度に除去される高周波の
。。
レイエフクトにインプットレベルを適合させま
。。
インプット
をデレイまで高め、リピート
=
= MIDI 続コントーラ・メ
==
セージを用しデレイタイムを 直ちに変するには、Delay Time
Change を Step い。
定にして下さ
5) Delay Time Change - Ramp または Step 選択し、Delay Time パラ
タの変するエフクトの理方法を定します。Ramp 設定で、 Delay Time Change はデレイタイムが安定するまで、アナログ・サウピッチ音を次的に行れます。Step 設定で、Delay Time Change 直ちに行れ、その間に デジタルジップ”サウンドが えます。
. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . CYBER - TWIN
. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . Preset Edit FX ード 32
Dotted 8/16 Delay One-E-Da Delay Ping Pong Delay Swing Tap Delay Stereo Flam Delay
種々Tap タイとステレオえたルチタップ ( ルチ
トプット ) デジタルレイエフクト。
調整ータ
調整ータ L) Delay Out Level
調整ータ調整ータ
ウェット ( エフクトし )、10.0 50ックスされます。
1) Delay Time (ms)。
を調整します。変レイタイムの 1 から レイタイムの 10 まで増加されます。デレイタイムをに調整する際に、TAP ボタンが使用であることをれないで下 さい。
2) Delay Feedback。
リピートは 1.0 で、のリピートを選択する場合は 10.0 に設定 します。
3) Delay Brightness。
を調整します。リピートをークにする 1.0 から高周波数でリピート を行う 10.0 の間で選択して下さい。これをコントールし、音に切 れのい空間やアナログ・エコー装置の高周波吸収をシュレートして下
さい。この機能は、シグナルから高周波を除去するため、デレイのリ ピート数に影響することも意して下さい。
4) Delay Stereo。
でステレオのスプレッドを調整します。センターでを行な うリピートの 1.0( 左右のチャネルシフトし ) から最大パ
10.0(ステレオ効果の間で選択して下さい。
ウェット / ドライのシグナを調整します。1.0 で 0
。。
。レンジ :30 1450 。デレイリピートで
。。
。デレイのリピート数を調整します。デレイのシン
。。
。デレイがリピートされる度に除去される高周波の
。。
。デレイタップのグ ( 左右のチャネルシフト )
。。
=
= MIDI 続コントーラ・メ
==
セージを用しデレイタイムを 直ちに変するには、Delay Time
Change を Step い。
取扱説明書 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .
設定にして下さ
5) Delay Time Change。
タの変するエフクトの理方法を定します。Ramp 設定で、 Delay Time Change はデレイタイムが安定するまで、アナログ・サウピッチ音を次的に行れます。Step 設定で、Delay Time Change 直ちに行れ、その間に デジタルジップ”サウンドが えます。
Ramp または Step 選択し、Delay Time パラメー
。。
33 Preset Edit FX ード . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .
Ducking Delay
演奏中はデレイをえ、演奏止するとデレイテールが面にると
いった付加的な特性をMono レイです。ドライなギターグナルがされるとウェットなデレイグナルがッキング”します。高い FX
レベルの設定であってもシグナルをにしないため、このエフクトは他 のデレイエフクトに比べレイをより有に使用します。
調整ータ
調整ータ L) Delay Out Level
調整ータ調整ータ
ウェット ( エフクトし )、10.0 50ックスされます。
1) Delay Time (ms)。
を調整します。変レイタイムの 1 から レイタイムの 10 まで増加されます。デレイタイムをに調整する際に、TAP ボタンが使用であることをれないで下 さい。
2) Delay Feedback。
リピートは 1.0 で、のリピートを選択する場合は 10.0 に設定 します。
3) Delay Release。
リースタイム 1.0 選択すれ直ぐにデレイテールがボリューム れます。長リリースタイム 10.0 で、デレイグナルは キンっくりします。
4) Delay Ducking Sensitivity。
す。1.0 ッキンしで、 10.0 はギターからのインプットにも 高い度を示す最大ッキンです。TRIMGAINVOLUMETONE の調整、また Drive Circuitry 選択で、ドライグナル、デレイグナル、ッキン度のきさに影響があることを意して下さい。
ウェット / ドライのシグナルを調整します。 1.0 で 0
。。
。レンジ :30 1450 。デレイリピートで
。。
。デレイのリピート数を調整します。デレイのシン
。。
ッキンのリリースタイムを調整します。のリ
。。
演奏に対するッキングの感度を調整しま
。。
=
= MIDI 続コントーラ・メ
==
セージを用しデレイタイムを 直ちに変するには、Delay Time
Change を Step い。
設定にして下さ
インプット・シグナルを
調整ータ
調整ータ L) Delay Out Level
調整ータ調整ータ
5) Delay Time Change。
タの変するエフクトの理方法を定します。Ramp 設定で、
Delay Time Change は、アナログ・サウンドピッチ音を漸次的に行れます ( デレイタイムが安定するまで音がこえます )。Step 設定 で、Delay Time Change直ちに行れ、その間にデジタルジップ” サウンドがこえます。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
Ramp または Step を選択し、Delay Time パラメー
。。
Backwards Delay
リバース
クトです。
ウェット / ドライのシグナルを調整します。 1.0 で 0
。。
ウェット ( エフクトし )、10.0 100エット ( 全効果 ) で す。
1) Delay Time (ms)。
を調整します。変レイタイムの 1 から レイタイムの 10 まで増加されます。デレイタイムをに調整する際に、TAP ボタンが使用であることをれないで下 さい。
。レンジ :30 1450 。デ レイリピートで
。。
タイムフレームでリピートする奇妙なエ
. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . CYBER - TWIN
. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . Preset Edit FX ード 34
2) Delay Forward Feedback レイのリピート数を調整します。デレイ
のシンルリピートは 1.0 で、のリピートを選択する場合は 10.0 に設定します。このコントールによってデレイリピートは全て、
のデレイリピート ( すなわち) のようになります。
3) Delay Rev Feedback デレイのリピート数を調整します。デレイのシ
ルリピートは 1.0 で、のリピートを選択する場合は 10.0 に設 定します。このコントールによって、リバースとリバースしのデ
レイリピートが交互に行れます。このエフクトに2 つのフー ドバックコントールが行できるため、フードバックをコント
ルするためどちらかを使用して下さい。
=
= MIDI 続コントーラ・メ
==
セージを用しデレイタイムを 直ちに変するには、Delay Time
Change を Step い。
設定にして下さ
4) Delay Brightness。
を調整します。リピートをークにする 1.0 から高周波数でリピート を行う 10.0 の間で選択して下さい。これをコントールし、音に切 れのい空間やアナログ・エコー装置の高周波吸収をシュレートして下
さい。この機能は、シグナルから高周波を除去するため、デレイのリ ピート数に影響することも意して下さい。
5) Delay Time Change。
タの変するエフクトの理方法を定します。Ramp 設定で、
Delay Time Change は、アナログ・サウンドピッチ音を漸次的に行れます ( デレイタイムが安定するまで音がこえます )。Step 設定 で、Delay Time Change直ちに行れ、その間にデジタルジップ” サウンドがこえます。
。デレイがリピートされる度に除去される高周波の
。。
Ramp または Step 選択し、Delay Time パラメー
。。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
Tape Echo Stereo Tape Echo
Tape Echo サウンドをるための付特性をうデレイエフクトです。
Tape Echo 純粋 Mono を、Stereo Tape Echo は 2 Tap ピンエフ トをります。ただし、Tape-Echo マシンと違い、テープ・ヒスやテーループを破壊するれはありません。これが本製品の慢です。さらに注
意することは、これを用する場合、他のデレイにることはありません。
調整ータ
調整ータ L) Echo Output Level
調整ータ調整ータ
0%のウェット ( エフクト)10.0 50ミックスされます。
1) Echo Time (ms) 。
ム間を調整します。変エコータイムの 1 からエ コータイムの 10 まで増加されます。エコータイムをに調整する際に、TAP ボタンが使用であることをれないで下さ い。
2) Echo Feedback。
リピートは 1.0 で、のリピートを選択する場合は 10.0 に設定しま す。
3) Echo Brightness。
を調整します。リピートをークにする 1.0 から高周波数でリピート を行う 10.0 の間で選択して下さい。これをコントールし、音に切 れのい空間やアナログ・エコー装置の高周波吸収をシュレートして下
さい。この機能は、シグナルから高周波を除去するため、デレイのリ ピート数に影響することも意して下さい。
ウェット / ドライのシグナルを調整します。1.0 で
。。
。レンジ :30 1450 。エコーのリピートでタイ
。。
。エコーのリピート数を調整します。エコーのシン
。。
。ディレイがリピートされる度に除去される高周波の
。。
取扱説明書 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .
35 Preset Edit FX モード . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .
=
= Tape Echo
==
ては、デフルト Ramp 設定を使 用し、エコータイムとフード バックを最大まで設定、
Echo Time (ms) (FX V AL 1 )ノブ 回転いてて下さい。数くの
トーン・マスターがTape Echo ユニットでリアルタイムなス
ライデグ・テープッドを使用 するやり方でフードバックにエ コーを通しれた音のークな ピッチ変ができます。また、
MIDI 続コントーラ
続コントーラルまた
続コントーラ続コントーラ
は音調ルを使用し、じエフ クトにしエコータイムを調整す ることができます。
ッドネス
につい
4) Wow & Flutter。
ジュレーション ) やフラッター ( ランピッチ変更 ) を調整しま す。1.0 レベルから 10.0 最大レベルの間で選択して下さい。こ
領域の高い部分でこのコントールを行なうことによって、やフ ラッターがエコーのリピート作動なランムネスが発生し ます。
エコーグナルにまれるウ ( ランム周波応
。。
5) Echo Time Change Ramp または Step 選択し、Echo Time パラータ
の変するエフクトの理方法を定します。Ramp 設定で、エ コータイムの変はアナログ・サウンドピッチ音を次的に行
れますレイタイムが安定するまで音がこえます )。Step 設定 で、エコータイムの変直ちに行れ、その間にデジタルジップ
サウンドがこえます。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
Chorus Effects
Sine Chorus
イン・ウェまたはトライアン・ウェブ・レイ・モジュレーショ
調整ータ
調整ータ L) Chorus Output Level
調整ータ調整ータ
====
フィルター
るために、Chorus Depth
ールを 1.0 に合せ、Chorus Average Dela y積極に調整して
て下さい。
エフクトを
コン
Triangle Chorus
ンをうステレオコーラスエフクトです。イン・ウェは音がで、トライアン・ウェは本サウンドは一的です。
ウェット / ドライのシグナを調整します。1.0
。。
0ウェット ( エフクトし )、 10.0 50ックスされます。
1) Chorus Rate (Hz)。
合を調整します。変合の 0.01Hz から0.08Hz まで で次的増加します。コーラスレートをに調整する際に、TAP ボタンが使用であることをれないで下さい2 つの TAP で、コー ラス LFO( 周波器 ) 1 イクルるタイムを設定します。注: これはステレオコーラスですが、コーラス・ヴォイスは度で
す。
2) Chorus Depth。
ます。1.0 効果から 10.0 最大効果の間で選択します。
3) Chorus Avg Delay。
す。1.0 調なサウンドを作成し、10.0 でオリジグナル とコーラスグナルの間で明らかなデレイをう合成サウンドを
ます。エフクトをすには高い設定を行なって下さい。
4) Sine Chorus/Tri Chorus Phase。
係を調整します。1.0 ではコーラスの 2 つの同一のフとなり エフクトはさく、10.0 LFO はフにし最大のステレオ エフクトがられます。インコーラスにしては、通常 5.5 が理 サウンドで、トライアンコーラスにしては 10.0 良の設 定です。
。レンジ :0.08Hz から 10Hz。コーラスエフクトの
。。
ドップラーシフトのとエフクトの明さを調整し
。。
コーラスタップの平均レイタイムを調整しま
。。
2 つのコーラス周波のフ
。。
. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . CYBER - TWIN
. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . Preset Edit FX ード 36
Flange Effects
Sine Flange Triangle Flange
イン・ウェまたはトライアン・ウェブ・レイ・モジュレーショ
ンをうステレオフランジです。コーラスエフクトのように、イン・ ウェブ・フランジはれたサウンドをり、トライアン・ウェ
が高くなります。
調整ータ
調整ータ
調整ータ調整ータ
L) Flange Output Level。
0ウェット ( エフクトし )、 10.0 50ックスされます。
1) Flange Rate (Hz)。
合を調整します。変合の 0.01Hz から0.08Hz まで で次的増加します。フランジレートをに調整する際に、TAP ボタンが使用であることをれないで下さい2 つの TAP で、フラ ンジ LFO( 周波器 ) 1 イクルるタイムを設定します。注意: これはステレオフランジですが、フランジ・ヴォイスは度で
す。
2) Flange Depth。
す。1.0 効果から 10.0 最大効果の間で選択します。
ドップラーシフトのとエフクトの明さを調整しま
。。
3) Flange Feedback。
トにリイクルされるかを調整します。コーラスのようなサウンドを1.0 レベルから 10.0 最大フランジの間で選択して下さい。
4) SineFlange/Tri Flange Phase。
係を調整します。1.0 ではフランジの 2 つの同一のフとなり フランジはくなり、10.0 LFO はフにし最大のステレオ エフクトがられます。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
ウェット / ドライのシグナを調整します。1.0
。。
。レンジ :0.08Hz から 10Hz 。フランジエフクトの
。。
フランジタップからのシグナルがの程度インプッ
。。
2 つのフランジ周波のフ
。。
Tremolo Effects
Amp Tremolo
年代ものの Blackface Amp サウンドをTremolo です。
調整ータ
調整ータ
調整ータ調整ータ
取扱説明書 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .
L) Tremolo Output Level。
1.0 0ウェット ( エフクト)10.0 でウェットは 100%( 全エクト ) になります。
1) Tremolo Rate (Hz)。
合を調整します。スーな 0.08 からめの 10 の間で選択して下さい。 変合の 0.01Hz から0.08Hz までで次的に ます。Tremoloレートをに調整する際に、TAP ボタンが使用 であることをれないで下さい2 つの TAP で、LFO( 周波器 )1 イクルるタイムを設定します。
ウェット / ドライのシグナを調整します。
。。
。レンジ :0.08Hz から 10HzTremolo エフクトの
。。
増加
37 Preset Edit FX ード . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .
リッドバイアスの Tremolo いものをす、または Tweed Tremolux
調整ータ
調整ータ
調整ータ調整ータ
2) Tremolo Depth。
ます。低低音の 1.0 から最大音の 10.0 の間で選択して下さい。
3) Tremolo Duty Cycle。
整します。1.0い高ボリューム間から 10.0 い高ボリューム間 の間で選択します。
4) Tremolo Shape。
します。かなエフクトの 1.0 から性の高い 10.0 の間で します。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
Tremolo がの程度ボリュームをめるかを調整し
。。
低周波器の最大 / 低ボリューム間を調
。。
Tremolo ウェーームのスムー性をに調整
。。
Tremolo
使用されるようなーカッションの反復を行なうために使用されるイン・ ウェTremolo エフクトです。
L) Tremolo Output Level
1.0 0ウェット ( エフクト)10.0 でウェットは 100%( 全エクト ) になります。
1) Tremolo Rate (Hz)。
合を調整します。変合の 0.01Hz からの 0.08Hz まで で次的増加します。Tremolo レートをに調整する際に、TAP ボタンが使用であることをれないで下さい―2 つの TAP で、 Tremolo LFO ( 低周波) が 1 イクルるタイムを設定します。
2) Tremolo Depth。
す。1.0 効果から 10.0 最大効果の間で選択します。
3) Tremolo Offset。
LFO はギターグナルをかなり変調するためフがフリップし極端 な特性を発します。10.0 では LFO がボリューム調整だけ行ないます。
ボリュームの合とエフクトの明性を調整しま
。。
LFO ウェーブフォームのセンターを調整します。1.0
。。
4) Tremolo Shape。
します。かなエフクトの 1.0 から性の高い 10.0 の間で します。Tremolo ShapeTrem Output Level、Tremolo Depth、こ れら全てを最大値にあせ、深みのあるなリピート・パーカッ
ションのサウンドをおし下さい。
ウェット / ドライのシグナを調整します。
。。
。レンジ :0.08Hz から 10HzTremolo エフクトの
。。
Tremolo ウェーームのスムー性をに調整
。。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
AutoPan
イン・ウェブ・パグ・エフクト。FLO がステレオールドでシ
グナルを後にさせます。
調整ータ
調整ータ
調整ータ調整ータ
L) Pan Output Level。
1.0 0ウェット ( エフクト)10.0 ウェットは 100 ( 全エフクト ) になります。
1) Pan Rate (Hz)。
調整します。変合の 0.01Hz からの 0.08Hz までで 次的増加します。AutoPan レートをに調整する際に、TAP ボタ ンが使用であることをれないで下さい―2 つの TAP で、AutoPan LFO( 低周波) が 1 イクルるタイムを設定します。
. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . CYBER - TWIN
ウェット / ドライのシグナを調整します。
。。
。レンジ :0.08Hz から 10HzAutoPan エフェクトの合を
。。
. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . Preset Edit FX ード 38
足操作による
調整ータ
調整ータ
調整ータ調整ータ
2) Pan Depth。
し、エフクトがれだけ明であるかを調整します。1.0 効果から 10.0 最大効果の間で選択します。
3) Pan Shape。
す。かなエフクトの 1.0 から性の高い 10.0 の間で選択し ます。
4) Pan Phase。
ームの相を調整します。1.0 FLO は完全に同一となり Mono Tremolo エフクトをります。10.0 LFO なる フ持ち最大のステレオ環境ります。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
左右チャネルの間でーがギター・サウンドをの程度
。。
AutoPan ウェーブフォームのスムーズ性を続的に調整しま
。。
左右チャネルのボリュームを変調する 2 つの LFO ウェーブ
。。
Wah Effects
Pedal Wah
L) Wah Output Level
1.0 0ウェット ( エフクト)10.0 ウェットは 100 ( 全エフクト ) になります。
ウェット / ドライのシグナを調整します。
。。
==== 最適音調ダル様:ッシ
10K から 250K ohm
==== ダルトラベルの部に
があるため、このコントールを 用し を調整できます。
スイートット
死角
イナックなボリューム・コントロールのです。演奏度に応し、
1) Wah
2) Wah Heel Frequency
3) Wah Toe Frequency
4) Wah Sweep Type
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
・フィルターのセンター周波を調整します。1.0 の周波数か
。。
10.0 高周波数の間で選択します。操作でこのエフクトを行う には、音調ルまたは 適しています。
する度数を調整します。1.0 小数から 10.0 最大数の間で選択 ます。注:Wah Heel Frequency Wah Toe Frequency はジションにすることができるのでな設定である、度のール
度の
度数を調整します。1.0 数から 10.0 最大数の間で選択します。
選択して下さい。者は気の高い代的で、後者はゥです。
ンになります。
Baby’s Cryin’またはReal McQの2つのタイプか
。。
MIDI 連続コントローラ
ヒール・ポジションで、・ペダルが移
。。
ウ・・ポジションで・ペルがする
。。
・ペダルの接続が
Touch Wah
・フルターが下に動します。
調整ータ
調整ータ
調整ータ調整ータ
L) Wah Output Level。
1.0 0ウェット ( エフクト)10.0 ウェットは 100 ( 全エフクト ) になります。
1) Wah Sensitivity。
す。度の 1.0 から度の 10.0 の間で選択して下さい。
取扱説明書 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .
ウェット / ドライのシグナを調整します。
。。
演奏ボリュームに対するエフェクトの感度を調整しま
。。
39 Preset Edit FX ード . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .
2) Wah Minimum Frequency
る周波を調整します。1.0 最低周波数から 10.0 高周波数の間で選 択します。Wah Minimum Frequency Wah Maximum Frequency は、のドライにするないにすることができ
ます ( つまり、高周波がアイドル状態であり、きな音で演奏すること によって周波でスイープします )。
3) Wah Maximum Frequency。
プする周波を調整します。1.0 周波数から 10.0 高周波数の間 で選択します。
演奏ボリュームが最小の時、軽減され
。。
演奏ボリュームが最大の時、がスィー
。。
4) Wah Sweep Type LowQHighQ2 つの・タイプから選択して下さ
い。者でスムーズな効果られ、後者はそれがより極端です。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
Modulation Effects タイプ
Vibratone
スピーカー・エフェクトを回転させます。シングル・スピーカーと 2 速回転
バッフえたキャビネットである、CBS 時代の としています。
1
Fender Vibratone を基調
調整ータ
調整ータ
調整ータ調整ータ
L) Vibro Out Level。
1.0 0ウェット ( エフクト)10.0 ウェットは 100 ( 全エフクト ) になります。
1) Rotor Speed (Hz)。
合を調整します。変合の 0.01Hz から0.08Hz まで で次的増加します。ーター度をに調整する際に、TAP ボ タンが使用であることをれないで下さい2 つの TAP で、LFO 1 サイクルるタイムを設定 します。これはステレオエフクトですが、 方の度になります。
2) Vibro Doppler。
す。1.0 効果から 10.0 最大効果の間で選択します。
Rotor Speed 1 (Hz) &
3) Rotor Speed 2 (Hz)。
レンジ :0.08Hz から 10Hz2 つのルーター度を選択し、REV/
BYPASS
用します ( フットスイッチ接続にする詳細は、ージ 16 のアイテム
FF) REVERB / EFFECTS BYPASS”を参照 )。その他の要件
アクティブFX として Vibratone 選択します。に、AMP キーを使 用し Reverb/ WHEEL Vibro Fast/Slow 選択します。フットスイッチをプレス すると Rotor Speed 1Rotor Speed 2 の間で切ります。バッ フルのはずみす ( 下する ) まで、間を必要とするため
Arotor speed 間のシフトは行されます。
ウェット / ドライのシグナを調整します。
。。
。レンジ :0.08Hz から 10HzVibratone エフクトの
。。
ドップラーシフトのとエフクトの明さを調整しま
。。
。。
ジャックに接続されたフットスイッチ(オプション)で交互に使
その他の要件最初に、
その他の要件その他の要件
FX Bypass ューアイテムにアクセスします。DATA
FX
1. CBS® CBS Inc
. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . CYBER - TWIN
の登録商標です。
. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . Preset Edit FX ード 40
Phaser
12 のステレオ・フェイザー・ エフェクト。
調整ータ
調整ータ
調整ータ調整ータ
L) Phaser Out Level。
1.0 0ウェット ( エフクト)10.0 ウェットは 100 ( 全エフクト ) になります。
1) Phaser Rate (Hz)。
を調整します。変合の 0.01Hz から0.08Hz までで 次的に増加します。Phaser レートをに調整する際に、TAP ボタ ンが使用であることをれないで下さい2 つの TAP で、Phaser LFO( 低周波) が 1 イクルるタイムを設定します。
2) Phaser Depth。
1.0 効果から 10.0 最大効果の間で選択します。
3) Phaser Feedback。
プットにリイクルされるかを調整します。1.0 レベルから 10.0 までの最大レベルの間で選択して下さい。
4) Phaser Stereo。
Mono から 10.0 最大ステレオスプレッドの間で選択して下さい。
ウェット / ドライのシグナを調整します。
。。
。レ ン ジ :0.08Hz から 10HzPhaser エフクトの
。。
Phaserスープのとエフクトの明性を調整します。
。。
Phaser エフェクトからのシグナルがどの程度イン
。。
。エフクトのステレオスプレッドを調整します。1.0
。。
Mono Delay および ステレオ Triangle Chorus
調整ータ
調整ータ
調整ータ調整ータ
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
Combination Effects Choices
Delay + Chorus
L) FX Wet Out Level
0ウェット ( エフクトし )、10.0 50ックスされます。
1) Delay Time (ms)。
を調整します。変レイタイムの 1 から レイタイムの 10 まで増加されます。デレイタイムをに調整する際に、TAP ボタンが使用であることをれないで下 さい。
2) Chorus Depth。
を調整します。1.0 効果から 10.0 最大効果の間で選択します。
3) Delay Feedback。
リピートは 1.0 で、のリピートを選択する場合は 10.0 に設定 します。
4) Chorus Rate (Hz)。
合を調整します。変合の 0.01Hz から0.08Hz まで で次的増加します。
ウェット / ドライのシグナルを調整します。1.0 で
。。
。レンジ :30 1450 。デレイリピートで
。。
ドップラーシフトのとコーラスエフクトの明
。。
。デレイのリピート数を調整します。デレイのシン
。。
。レンジ :0.08Hz から 10Hz。コーラスエフクトの
。。
=
= MIDI 続コントーラ・メ
==
セージを用しデレイタイムを 直ちに変するには、Delay Time
Change を Step い。
取扱説明書 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .
設定にして下さ
5) Delay Time Change。
タの変するエフクトの理方法を定します。Ramp 設定で、
Delay Time Change は、アナログ・サウンドピッチ音を漸次的に行れます ( デレイタイムが安定するまで音がこえます )。Step 設定 で、Delay Time Change直ちに行れ、その間にデジタルジップ” サウンドがこえます。
Ramp または Step 選択し、Delay Time パラメー
。。
41 Preset Edit FX ード . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .
Delay + Flange
Mono Delay および ステレオ Triangle Flange
調整ータ
調整ータ L) FX Wet Out Level
調整ータ調整ータ
ウェット ( エフクト)10.0 50ミックスされま す。
1) Delay Time (ms)。
を調整します。変レイタイムの 1 から レイタイムの 10 まで増加されます。デレイタイムをに調整する際に、TAP ボタンが使用であることをれないで下 さい。
2) Flange Depth。
を調整します。1.0 効果から 10.0 最大効果の間で選択します。
3) Delay Feedback。
リピートは 1.0 で、のリピートを選択する場合は 10.0 に設定 します。
4) Flange Rate (Hz)。
合を調整します。変合の 0.01Hz から0.08Hz まで で次的増加します。
ウェット / ドライのシグナルを調整します。1.0 で 0
。。
。レンジ :30 1450 。デレイリピートで
。。
。ドップラーシフトのとフランジエフクトの明
。。
。デレイのリピート数を調整します。デレイのシン
。。
。レンジ :0.08Hz から 10Hz 。フランジエフクトの
。。
=
= MIDI 続コントーラ・メ
==
セージを用しデレイタイムを 直ちに変するには、Delay Time
Change を Step い。
定にして下さ
調整ータ
調整ータ
調整ータ調整ータ
Mono Delay およびステレオ Phaser
5) Delay Time Change。
タの変するエフクトの理方法を定します。Ramp 設定で、
Delay Time Change は、アナログ・サウンドピッチ音を漸次的に行れます ( デレイタイムが安定するまで音がこえます )。Step 設定 で、Delay Time Change直ちに行れ、その間にデジタルジップ” サウンドがこえます。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
Ramp または Step 選択し、Delay Time パラメー
。。
Delay + Phaser
L) FX Wet Out Level
0ウェット ( エフクトし )、10.0 50ックスされます。
1) Delay Time (ms)。
を調整します。変レイタイムの 1 から レイタイムの 10 まで増加されます。デレイタイムをに調整する際に、TAP ボタンが使用であることをれないで下 さい。
2) Phaser Depth.
調整します。1.0 効果から 10.0 最大効果の間で選択します。
3) Delay Feedback。
リピートは 1.0 で、のリピートを選択する場合は 10.0 に設定 します。
4) Phaser Rate (Hz)。
を調整します。変も遅い合の 0.01Hz から0.08Hz までで 漸次的に増加します。
ウェット / ドライのシグナルを調整します。1.0 で
。。
。レンジ :30 1450 。デレイリピートで
。。
.ープのPhaserエフクトの明性を
..
。デレイのリピート数を調整します。デレイのシン
。。
。レ ン ジ :0.08Hz から 10HzPhaser エフクトの
。。
. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . CYBER - TWIN
. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . Preset Edit FX ード 42
=
= MIDI 続コントーラ・メ
==
セージを用しデレイタイムを 直ちに変するには、Delay Time
Change を Step い。
設定にして下さ
5) Delay Time Change。
タの変するエフクトの理方法を定します。Ramp 設定で、
Delay Time Change は、アナログ・サウンドピッチ音を漸次的に行れます ( デレイタイムが安定するまで音がこえます )。Step 設定 で、Delay Time Change直ちに行れ、その間にデジタルジップ” サウンドがこえます。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
Ramp または Step 選択し、Delay Time パラメー
。。
AutoSwell + Chorus
自動作用でボリュームがするコーラス付きのエフクトです。適度なボ
リュームで演奏している最中AutoSw ell 用します。トリをリセット するためには、エフクトがたに音またはコードをさせる
の間演奏を止めます。
調整ータ
調整ータ
調整ータ調整ータ
L) FX Wet Out Level。
1.0 0ウェット ( エフクト)10.0 ウェットは 100 ( 全エフクト ) になります。AutoSwell は特定の Preset し音の
状態から最大までボリュームを理想的増加させるため、10.0 以下でこ のコントールを行なうと swell 開始時点めいつでもドライ ルが発生します。最大swell 効果すには 10.0 に設定して下さい。
1) Autoswell Attack Time。
される間を調整します。
2) Chorus Depth。
を調整します。1.0 効果から 10.0 最大効果の間で選択します。
3) Autoswell Sensitivity。
度を調整します。1.0 swell しのアクション、10.0 でギターから ののようなインプットにもも高い度を示す最大 swell アクションが られます。エフクトが適切に応するために、ギターのボリューム
や、TRIM, GAIN, VOLUMEのコントールが適切なレベルに設定さ れていることを確認して下さい。
4) Chorus Rate (Hz)。
合を調整します。変合の 0.01Hz から0.08Hz まで で次的増加します。
ウェット / ドライのシグナを調整します。
。。
AutoSwell が完全ボリュームになるまでに
。。
。ドップラーシフトのとコーラスエフクトの明
。。
演奏に対する AutoSwellトリリング・メカ
。。
)。レンジ :0.08Hz から 10Hz。コーラスエフクトの
))
取扱説明書 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .
43 Preset Edit FX ード . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .
Ultra-Clean + Chorus
Triangle Chorusを伴う Ultra-clean なギター・トーンです。最結果を生み出
すために、クリーンな Amp 設定とギターのネック ( リム ) ピックアップを 使用して下さい。
調整ータ
調整ータ
調整ータ調整ータ
L) FX Wet Out Level。
1.0 0ウェット ( エフクト)10.0 ウェットは 100 ( 全エフクト ) になります。
ウェット / ドライのシグナを調整します。
。。
1) Chorus Rate (Hz).レンジ :0.08Hzから10Hz。コーラスエフクトの
を調整します。変合の 0.01Hz から0.08Hz までで 次的に増加します。
2) Chorus Depth。
を調整します。コーラスエフクトがれない 1.0 から 10.0 最大効果 の間で選択します。
3) Body。
。このエフクトの周波数を調整します。1.0 抑制された bass
。。
から 10.0 増幅された bass の間で選択します。
4) Brilliance。
Trebleから 10.0 増幅された Treble の間で選択します。
。ドップラーシフトのとコーラスエフクトの明
。。
。このエフクトの高周波数を調整します。1.0 抑制された
。。
調整ータ
調整ータ
調整ータ調整ータ
==== トーン =
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
Pitch Shift
Pitch Shifter Detuner
L) Pitch Shift Out Level。
0ウェット ( エフクトし )、 10.0 ウェットは 100%( 全エ フクト ) になります。
1) Pitch
2) Pitch Detune
このエフクトの音シフトを 4 オクター領域で調整します。
。。
ドライなインプットピッチから 2 オクター下にシフトする 1.0 と、2 オクターブ上にシフトする 10.0 の間で選択します。調整増加は、5.5 を インプットグナルとの点 ( シフトし ) とし音間で行れま
す。ノブ中心 (5.5) からきく回転させるとその効果顕著れま す。
1 音内で音からのオフセットを調整します。離
。。
調音フラットの 1.0 から離調音シャープの 10.0 の間で選択して 下さい。調整増加は、5.5( デフルト ) をインプットグナル ( 離調 し ) とのとしトーン間で行れます。
3) Pitch Feedback。
プットにリイクルされるか調整します。1.0 レベルから 10.0 ま での最大レベルの間で選択して下さい。高いフードバックレベルに
よってシグナルの部が度もイクルをリピートし、それによって Pitch Shift を合します。
4) Pitch Pre-Delay。
を調整します。定されたタイム変インターバルでピッチカス ードのまたは下を行なうために、Pitch Feedback コン
ールとに使用することができます。簡易なピッチシフテを行なうには、このコントールを 1.0 に調します。
ウェット / ドライのシグナルを調整します。1.0
。。
Pitch Shifter エフクトからのシグナルがれだけイン
。。
ピッチシフトされたシグナルがこえるのデレイ
。。
. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . CYBER - TWIN
. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . Preset Edit FX ード 44
Ring Mod + Delay
Ring Modulator+Mono Delay。リング・モジュレーターは元になるギター・シグ
ルの下の音をします。
調整ータ
調整ータ
調整ータ調整ータ
=
= この代わりに、外部 MIDI 続コ
==
ントーラ を様の目的用で きます。続コントーラ・メ
ューをすには、音調・メュー後に AMP キーをします。 選択じです。
L) FX Wet Out Level
ウェット ( エフクト)10.0 ウェットは 100( 全エフ ト ) になります。
1) Mod Frequency。
低周波数から 10.0 高周波数の間で選択します。このエフクトで
顕著な結果るには、音調( オプション ) を使用しこのータをコントールします ( 音調ル接続の詳細については、 16 EE―――EXPRESSION PEDALのアイテムを参)。その他の
件:アクティブPreset の音調ダルータに Mod Frequency選択されなけれなりません (
ューにアクセスし、 選択して下さい )。また、EXP PEDAL ジャックに接続されたアナログ 調ペダルを使用し、Ring Mod+Delay がアクティブなエフクトとして 選択されなけれなりません。
2) Delay Out Level
1.0 で 0ウェット ( エフクトし )、10.0 50ックスされます。
3) Delay Time (ms)。
を調整します。変レイタイムの 1 から レイタイムの 10 まで増加されます。デレイタイムをに調整する際に、TAP ボタンが使用であることをれないで下 さい。
4) Delay Feedback。
リピートは 1.0 で、のリピートを選択する場合は 10.0 に設定 します。
ウェット / ドライのシグナルを調整します。1.0 で 0
。。
リング・モジュレーターの周波数を調整します。1.0 の
。。
AMP キーを使用し、Expression Pedal
DATA WHEEL で Mod Frequency ータを
ウェット/ドライのディレイ・エフェクトを調整します。
。。
レンジ :30 1450ミリ秒。デレイリピートで
。。
。デレイのリピート数を調整します。デレイのシン
。。
=
= MIDI 続コントーラ・メ
==
セージを用しデレイタイムを 直ちに変するには、Delay Time
Change を Step い。
取扱説明書 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .
設定にして下さ
5) Delay Time Change。
タの変するエフクトの理方法を定します。Ramp 設定で、
Delay Time Change は、アナログ・サウンドピッチ音を漸次的に行れます ( デレイタイムが安定するまで音がこえます )。Step 設定 で、Delay Time Change直ちに行れ、その間にデジタルジップ” サウンドがこえます。
Ramp または Step 選択し、Delay Time パラメー
。。
6 .
13UTILITYータは全て UTILITY ードからアクセスできます。これらータの内、9 つは MIDI 機能で、
4 つは Cyber-Twin シ ステム理で使用されます。UTILITY 機能領域的にグローバルで Preset 影響される ことはありません。以下に示されているのは、UTILITY ードのーション指示で、44 および 45 ージに UTILITY モードのップが続きます。本ードの MIDI アイテムにする詳細は、ページ 47 7 MIDI して下さい。
ュー・ナビーション
ュー・ナビーションUTILITY
ュー・ナビーションュー・ナビーション
編集するータの選択
編集するータの選択 ----
編集するータの選択編集するータの選択
• UTILITY キーをし、13 までューアイテムをめるか、あるいは
• DATA WHEEL どちらか方の方回転させながら FX キーを
調整
調整 ----
調整調整
DATA WHEEL 回転させ、選択したータを調整します。
以下の UTILITY ュー・マップは UTILITY ード用のイドです。ューアイテムは以下のに示される ように 2 行 ( 白抜きと網掛け ) でされています。
ラメータ
ラメータ
ラメータラメータ
UTILITYード
説ならびに指示
ード
ードード
そのままの状態にします。
スクリーン
スクリーン
スクリーンスクリーン
ô コラム
コラム 1 13 UTILITY ータの一覧 ( 上編集するータの選択を参照 )
コラム コラム
ó 白抜き行
白抜き行 ータとそれにする右側一覧
白抜き行白抜き行
ó 網掛け行
網掛け行 ータ領域一覧
網掛け行 網掛け行
DEMO ード 最初のメュー・アイテム
最初のメュー・アイテム
最初のメュー・アイテム最初のメュー・アイテム
ード
ードード
G
MEMORY PROTECT
SPDIF PATCHING
MIDI
コントローラ数
コントローラ数
コントローラ数コントローラ数
Listing or Range of values
( 調整を参)
ON ( デフォルト ) SAVEキーが、PLAY モードでデンストレーションを 開始
OFF
通常の
ON
OFF
OFF ( デフルト ) 通常の SAVE キー機能
ON
OFF
Amp ライン 全エフクトと理をったデジタルグナル。 ギターレクト
Amp Line Out
11 ( デフルト ) 数の CC MIDI 音調ルが 11 をデフルトとして 使用。
1-100
1–100
SA VE
ON
( レンジ ) CC ルにするセレクション数
SAVE
キー機能次のメータ参照 .
キー効。
Guitar Direct Ou t
―処
デジタル・シグナル
46
UTILITY ード. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .
Omni ( デフルト ) 16 チャネルに応。
MIDI RECEIVE CHANNEL
1-16
( レンジ ) シンチャネルに応。 Receive Channel にする。
OFF
Omni 1–16 OFF
MIDI TRANSMIT CHANNEL
MIDI システム
システム
システムシステム
ID 番号
番号
番号番号
MIDI PRESET MAPPING
MIDI
CONTROLLER ECHO
FACTORY PRESET RESTORE
OFF ( デフルト ) Transmit Channel にする。 1-16
( レンジ ) シンチャネルで伝送
1 –16 OFF
Omni ( デフルト ) Sys Ex ンドに応。 17-32
( レンジ ) 1 ID の Sys Ex コンドにのみ対応。
Omni 17 – 32
MIDI #___ = Preset #___ 各 MIDIログラム変番号をあらるPreset
て。FX LEVEL FX VAL2 ノブを使用し、選択 ( スクリー
で下きのFX ノブ
を指定 )。
MIDI# 1 – 127 redirected to preset# P00-P84, C00-C84, A00-A34
OFF ( デフルト ) 連続コントーラのデータ が入ってくるそれぞれの ループで外データがするのを止。
― 連続コントーラデータの反復エコーをにする
ON
OFF ON
警告
警告 ::::
この機能によって全ての
この機能によって全ての
警告警告
この機能によって全てのこの機能によって全ての
Presets
))))
F
ENDER CUSTOM SHOP
Preset
Presets
去されます。
去されます。
去されます。去されます。
によって書きされます。
によって書きされます。
によって書きされます。によって書きされます。
((((
P
LAYER'S LOUNGE
MIDI DUMP UTILITY 設定
MIDI DUMP ANY PRESET
MIDI DUMP ALL PRESETS
コラムは45ページの ュー・モードに続きます。
設定
設定設定
DEMO
G
Press the TAP key once to initiate this operation.
(Press the EXIT key to cancel.)
Press the TAP key a second time to reset all Presets to factory.
この機能は全ての UTILITY ータ設定をンプします。
Press the TAP key once.
この機能Cyber-Twin から MIDI デバイスへ選択 Preset ンプします。ンプにられるアイテムには、この Preset の全ータまれま
す。
Select a Preset with the DATA WHEEL to dump. Press the TAP once to dump.
この機能は プにられるアイテムには、
Press TAP key once.
Cyber-Twin
から
MIDI
デバイスに全
Preset
Preset
ンプします。ダン
の全パラータ値がまれます。
. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . CYBER - TWIN
. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . MIDI
47
7 .
UTILITY キーを使用し、以下のオペレーションで使用されているューにアクセスしますAMP
最初のオレーションを
ーションを参照 )
=
= Cyber-Twin にある続コント
==
ーラデータにする領域
0-127 です。
。DATA WHEEL を使用しュー内の選択します ( ージ 20 “メュー
MIDI 続コントーラデバイス
続コントーラの指定
続コントーラの指定
続コントーラの指定続コントーラの指定
デジタル音調ルやコンピュータの MIDI フトエアなMIDI デバ イスでコントールするため、Cyber-Twin ータの 1 つを指定しま す。ータの指定は Preset 部として保できるので、ータ 指定は Amp イン Preset に変えることができます。
指定ータ
• Gain, • Treble, • Middle, • Bass, • Presence, • Reverb, • Master Volume, •
FX Level, FX value 1, FX value 2, • FX value 3, • FX value 4, • Reverb In/ Dwell, Reverb Tone/Shape • Reverb Time, and • Reverb Diffusion.
MIDI
続コントーラデバイス
続コントーラデバイス続コントーラデバイス
1
— (AMP ・Volume, キーを使用したアクセス )
キーを使用する
==== 連続コントーラデバイス数は
Cyber-Twin 上でに保されま す。
続コントーラデバイス数設定
続コントーラデバイス数設定
続コントーラデバイス数設定 続コントーラデバイス数設定
続コントーラデバイス数とするよう Cyber-Twinを設定します。
Cyber-Twinのデフルト設定は 11 で、この数くの MIDI・メーカ用されています。
数がしない場合は、Cyber-Twin 続コントーラ・ナンバー・メ ューを使い、MIDI デバイスの数を選択します。 レンジ 1-100
MIDI チャネル
MIDI Receive Channel
ログラムの変や連続コントーラの変応するため、Cyber-Twin が使用する MIDI Receive Channel を設定します MIDI Receive Channel の領 域:(1-16, Omni, OFF) デフルトは Omni です。
MIDI Transmit Channel
ログラムの変続コントーラの変信するため、Cyber-Twin が使用する MIDI チャネルを設定します。MIDI Transmit Channel 選択: (1-16, OFF) デフォルトは OFF です。
チャネル
チャネルチャネル
1.
イタリック体
取扱説明書 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .
メータはアクティブなエフェクトまたは
Reverb
タイプでダイミックに変化します。
48
MIDI . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .
続コントーラおよびプログラム変
続コントーラおよびプログラム変
続コントーラおよびプログラム変続コントーラおよびプログラム変
ノブ動作を ( 続コントーラのデータとして ) 録し、ン スシーンスのためにリプレイすることができます。MIDI MIDI Transmit
Channel (1-16) 選択すると、以下のータが信されます ( レンジ 0-127)
==== スクリーンはデフルトを示
しています。
ータ
ータ
ータータ
Gain 102 FX Level 110 Volume 103 FX Val 1 111 Treble 104 FX Val 2 112 Middle 105 FX Val 3 113 Bass 106 FX Val 4 114 Presence 107 Reverb In [Dwell] 115 Reverb 108 Reverb Tone [Shape] 116 Master 109 Reverb Time 117
Cyber-Twin は、プログラム変伝送します。Preset ループに関連
したバンクが下の表に示されています。
FENDER CUSTOM SHOP Bank #01: C00 – C84
PLAYERS LOUNGE Bank #02: P00 – P84
YOUR AMP COLLECTION Bank #03: A00 – A34
続コントーラ
続コントーラ Echo
続コントーラ続コントーラ
ONに設定されると、受信された続コントーラMIDI OUTジャック返送 ( エコー ) されます。OFF 選択されると、信された続コント ーラ報だけが、ノブ回転やアナログ音調ダルの操作から伝送されデータとなります。この特性は、続コントーラシーンスの録 に有意です。
CC#
ータ
ータ
ータータ
Reverb Diffusion 118
CC#
MIDI Preset Mapping
バンク #00 まれる意の MIDI ログラム変は、Cyber-Twin Preset にもップすることができます。2 つの FX ノブを使用し、この ューの選択します。FX LEVEL ノブMIDI ログラムの変番号 0­127 選択し、FX VAL2はコントールのターット Preset をびます。
ンク
#00のMIDI
ログラム変
MIDI Preset
ップにアクセスする
ことができます。
. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . CYBER - TWIN
. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . MIDI 実装
システム機能
システム機能
システム機能システム機能
49
==== システムッセージ
ットについては、ージ 53
3 を参して下さい。
このージで示されている全てのオレーションについて:
このージで示されている全てのオレーションについて:
このージで示されている全てのオレーションについて:このージで示されている全てのオレーションについて:
システムを受け取るためには、
システムを受け取るためには、
システムを受け取るためには、システムを受け取るためには、
スススス
ID
が設定されているか、または特定のッセージがされたに使っ
が設定されているか、または特定のッセージがされたに使っ
が設定されているか、または特定のッセージがされたに使っが設定されているか、または特定のッセージがされたに使っ
同一
同一ID 番号を使用しなくてはなりません。
たたたた
同一同一の
選択は:
選択は:
選択は:選択は:
システム用デバイス ID システム用デバイス ID とシステムMessages とをリンクします
(Utilities ード , Preset ード ならびに 外部デバイスからられた全 Player's Lounge ード・メッセージ )。これによって、MIDI チャネルの設定
りなく、ネットークにある Cyber-Twinサブセットに転送になります。
Dump1 Utilities
Cyber-Twin Utilitiesの設定を Dumpします:DEMOード, Memory Protect, SPDIF Patching, 続コントーラ数、MIDI Receive/Transmit チャネル、
システム ID および MIDI Map
番号を使用しなくてはなりません。
番号を使用しなくてはなりません。番号を使用しなくてはなりません。
(17-32, Omni)
デフルトは
デフルトは
デフルトはデフルトは
Cyber-Twin
Omni
です。
です。
です。です。
でででで
Omni
にデバイ
にデバイ
にデバイにデバイ
システム用デバイス
システム用デバイス
システム用デバイスシステム用デバイス
ID
Dump Any Preset
選択された Preset Dump します。デフルト選択現在Preset です。 Any Preset Dump ュー ( 左 ) をアクティブにし、DATA WHEEL で他の Preset 選択して下さい。このンプでされるアイテムには、選択され Preset の全ータまれています。
=
= このューでは、Preset セレク
==
ションによって Amp からオーデオ に変えられることはありませ ん。
1. Dump
とは、“適切な
取扱説明書 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .
MIDI
ストレージデバイスにすることです。
Any Preset”情Amp された時、PLAYER'S LOUNGE 内に保存
するためのーションを選択することができます。
Dump All Presets
Cyber-Twin に全ての PresetDump します。Dump でされるアイテム は、Preset の全ータです。
LAYERS LOUNGE Presets だけが、Cyber-Twin ーションに
P
ドされます。
50
補遺 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .
補遺
補遺
補遺 1
補遺 補遺
MIDI 装 チャート
補遺
補遺 2
補遺補遺
装 チャート . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 51
装 チャート装 チャート
MIDI プログラム変 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 52
補遺
補遺 3
補遺補遺
システムッセージ. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 53
補遺
補遺 4
補遺補遺
データ伝送ット. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 54
補遺
補遺 5
補遺補遺
トラルシューテ. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 57
補遺
補遺 6
補遺補遺
. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 58
. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . CYBER - TWIN
. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 補遺
補遺
補遺 1
補遺補遺
MIDI 装チャート
機能
機能 伝送
機能機能
伝送み認
伝送伝送
み備
51
ベーシック デフルト チャネル チャネル
デフルト
ード ッセージ
ート
番号 調 ート ON
ート OFF
タッチ後 キー
チャネル
ピッチベン
コントール変
ログラム 変 番号
システム
X 1-16
X X
XX
XX
X X
XX
OO
OO
OO
1-16 1-16
ード 2ード 4ード 2ード 4
X
X X
記憶
記憶
指定続コントーラ番号
1-100
内部でップ
補遺
システム Pos Sel
チューン
システム ック リアルタイム ンド
Aux ーカル ON / OFF
メッセージ 全ノート OFF
アクティブ・ センス リセット
GM ON
注:
X X X
X X
X X X X X
O: X:
する しない
X X X
X X
X X X X X
ード 1OMNI ON, POLYード 2OMNI ON, MONOード 3OMNI OFF, POLYード 4OMNI OFF, MONO
取扱説明書 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .
52
補遺 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .
補遺
補遺 2
補遺補遺
MIDI ログラム変
Cyber-Twinは、MIDI
されている場合、 セレクションもです :
n MIDI MAP, n FENDER CUSTOM SHOP, n PLAYERS LOUNGE, n YOUR AMP COLLECTION
Cyber-Twinは、MIDI MIDI
バンク変ではこのフットが使用されます:Bn 00 00 32 bb Cn pp
Cyber-Twin 現在のバンク番号
つだけです。 バンク 01-03 内の MIDI
MIDI 連続コントーラ
ログラム変更
ログラム変更ログラム変更
チャネルが
MIDI
ログラム変更応します。
の様式に則り
ログラム # 6 は
n = MIDI チャネル、bb = バンク番号pp = MIDI Preset #
n バンク #00 MIDI Map n バンク #01 F n バンク #02 P n バンク #03 Y
続コントーラ
続コントーラ続コントーラ
FENDER CUSTOM SHOP
ENDER CUSTOM SHOP Presets
LAYERS LOUNGE Presets
OUR AMP COLLECTION Presets
ログラム
Omni
に設定されているか、または
MIDI
(0)
からまる番号割てを用しています。たとえば、
Preset C06
しますが、Presetバンクを変する際にられるバンク変更メッセージは 1
番号 127 を使用し、Tuner にアクセスできます。
MIDI
コントーラと同一
ログラムの変更では、これらの
しく
C07
にはなりません。
MIDI
チャネルに設定
バンクから Preset
MIDI
バンク # 1,
以下の表は、ータが自動的応する続コントーラ 番号一覧です:
CC#
07 Master Volume (0 - 127) 32 85 96 97 102 Gain (0 - 127) 103 Volume (0 - 127) 104 Treble (0 - 127) 105 Middle (0 - 127) 106 Bass (0 - 127) 107 Presence (0 - 127) 108 Reverb (0 - 127) 109 Master Volume (0 - 127) 110 FX Level (0 - 127) 111 FX Val 1 (0 - 127) 112 FX Val 2 (0 - 127) 113 FX Val 3 (0 - 127) 114 FX Val 4 (0 - 127) 115 Reverb In [Dwell] (0 - 127) 116 Reverb Tone [Shape] (0 - 127) 117 Reverb Time (0 - 127) 118 Reverb Diffusion (0 - 127) 119 Tap
ータ
ータ レンジ
ータータ
バンク変LSB
Effects/Reverb バイ データ増加 データ減少
2 2
レンジ
レンジレンジ
(0 - 127) OFF (0=63)ON (64-127) (DATA WHEEL にリンク ) (DATA WHEEL にリンク )
1
テー・ノート:
テー・ノート:
テー・ノート:テー・ノート:
1
Cyber-Twinする
コントーラのレリュー ションは、0-127 です
16,384 ステップ・サイ
受け付けません)。
2
データ増加 / 減少は、1/-1 の間隔で DATA WHEEL Model とします。
. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . CYBER - TWIN
. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 補遺
補遺
補遺 3333
補遺 補遺
システム専用ッセージ
システム専用ッセージ
システム専用ッセージシステム専用ッセージ
注:
システム用データの全は、明にするために H 16進数で示されています。
システム
53
値値値値解
F0H
F7H
08H nnH
11H
ffH
システムッセージの開始
Fender の製ID nn = デバイス ID ( ス 1) Amp ID 番号 11H上位ルは Cyber-Twin を、下ルは
フトエアバージョンを特定しています。 機能 ID 番号
システムッセージの終了
値についてはの表を参>
システム用データ・パット
値値値値解
F0H
08H nnH
11H
ffH
PnH Data CBH
F7H
システムッセージの開始
Fender の製ID nn = デバイス ID ( ス 1) Amp ID 番号 11H上位ルは Cyber-Twin を、下
ルはフトエアバージョンを特定しています。 機能 ID 番号についてはリスト参ット番号
データバイト:データバイトは MIDI 1.0 に従い フットされています。
エラーックに使用されるチックバイト システムッセージの終了
機能
機能
機能機能
ID
番号
番号
番号番号
01H 02H
03H
Utilitiesッセージ 1 Preset ッセージ
Presets ッセー ジ
イル・メッセージのシステム終了
値値値値解
F0H
08H nnH
11H
7BH
F7H
ffH
システムッセージの開始
Fender の製ID nn = デバイス ID ( ス 1) Amp ID 番号 11H: 上位ルは Cyber-Twinを、下ルは
エアバージョンを特定しています。 機能 ID 番号についてはリスト参
システム用フイルバイトの終了 システムッセージの終了
取扱説明書 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .
54
補遺 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .
補遺
補遺 4
補遺補遺
データ伝送ット
MIDI 様のイドラインに従い 、データはのように伝送されます:最初に、システムられます。 Amp 200ms の間ンドシイクをます。ンドシイクがられない場合、Amp 最初のデータ・パット
伝送します。が全てされるまで伝送を続け、後のットがと、フイル・メッセージの終了られます。ンドシイクがを発するには、デバイス ID Amp ID に設定されなけれなりま せん。 Amp 応するンドシイク・メーッセージには以下のものがまれます:
ンドシイク
ンドシイク ID
値値値値解
F0H 7EH
nnH hdH ppH
F7H
システムッセージの開始 ユニバールなッセージ
nn = デバイス ID ( ス 1)
ンドシェイク ID パケット番号
システムッセージの終了
ンドシイク ンドシイク
7CH 7DH 7EH
7FH
キャンセル 非
以下のシステムmessage を使用し、他の Preset ータを編集します。
ータ編集
ータ編集 ID
ータ編集ータ編集
F0H
08H nnH
11H 05H
ddH
vvH 7BH F7H
ータ
ータ ID
ータータ
Tone Stack Type 00H 00H = Tweed
Tone Stack Position 01H 00H = Pre-Distortion
Drive Circuitry 02H 00H = Blackface Tube1
システムッセージの開始
Fender の製ID nn = デバイス ID ( ス 1) Amp ID 番号 11H上位ルは Cyber-Twin を、下
フトエアバージョンを特定しています。 付ータコントールのためのッセージ ID 番号
ータ ID 番号 ( 下のリスト参照 ) 編集を行なうータの値 ( 下のリスト参照 )
システム用フイルバイトの終了 システムッセージの終了
ータ
ータ
ータータ
ID 番号
番号 (ddH) 値値値 (HEX) (vvH)
番号番号
01H = Blackface 02H = British 03H = Modern
01H = Post-Distortion
01H = Black face Tube2 02H = Black face Tube3 03H = Tweed Tube1 04H = Tweed Tube2 05H = Tweed Tube3 06H = Hot Rod Tube1 07H = Hot Rod Tube2 08H = Hot Rod Tube3 09H = HMB Tube1 0AH = HMB Tube2
. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . CYBER - TWIN
. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 補遺
0BH = HMB Tube3 0CH = Dyna Touch 1 0DH = Dyna Touch 2 0EH = Dyna Touch 3 0FH = Dyna Touch 4
Effects Type Selection 03H 00H = None
01H = Mono Delay 02H = Dotted 8/16 Delay 03H = One-E-Da Delay 04H = Ping Pong Delay 05H = Swing Tap Delay 06H = Tape Echo 07H = Stereo Tape Echo 08H = Stereo Flam Delay 09H = Ducking Delay 0AH = Backwards Delay 0BH = Tremolo 0CH = Amp Tremolo 0DH = Auto Pan 0EH = Phaser 0FH = Vibratone 10H = Pedal Wah 11H = Touch Wah 12H = Sine Chorus 13H = Triangle Chorus 14H = Sine Flange 15H = Triangle Flange 16H = Delay+Chorus 17H = Delay+Flange 18H = Delay+Phaser 19H = Auto Swell +Chorus 1AH = Ultra-Clean+Chorus 1BH = Pitch Shift 1CH = Ring Mod+Delay
Reverb Type Selection 04H 00H = Small Room
01H = Large Room 02H = Small Hall 03H = Large Hall 04H = Arena 05H = Small Plate 06H = Large Plate 07H = Blackface Reverb 08H = Gated Reverb 09H = Small Ambience 0AH = Fender Reverb
Timbre Selection 05H 00H = None
01H = Full Body 02H = Razorís Edge 03H = Bright & Light 04H = Bass Booster
Speaker Phase Selection 06H 00H = Standard Polarity
01H = Reverse Polarity 02H = Left Rev Polarity 03H = Right Rev Polarity
Compressor Selection 07H 00H = OFF
01H = Low 02H = Medium
55
取扱説明書 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .
56
補遺 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .
03H = High
04H = Even Higher Noise Gate Depth Selection 08H 0 - 127(00H-7FH) Noise Gate Threshold Selection 09H 00H = Low
01H = Medium
02H = High Expression Pedal Assignment Selection 0AH 00H = Volume
01H = Gain
02H = Treble
03H = Middle
04H = Bass
05H = Presen ce
06H = Reverb
07H = Effects Level
08H = Effects Val 1
09H = Effects Val 2
0AH = Effects Val 3
0BH = Effects Val 4
0CH = Master Volume
0DH = Reverb Input
0EH = Reverb Tone
0FH = Reverb Time
10H = Reverb Diffusion
continuous controller Assignment Selection
Effects/Reverb Bypass Selection 0CH 00H = FX I nput
0BH Same As Expression Pedal
01H = Reverb Input
02H = FX Output
03H = Reverb Output
04H = FX & Reverb Input
05H = FX In & Reverb Out
06H = FX Out & Reverb In
07H = FX & Reverb Out
08H = Vibro Fast/Slow
以下のッセージ・グループを用し、MIDI ンプを開始します。
ータ編集
ータ編集 ID
ータ編集ータ編集
F0H
08H nnH
11H 04H
22H 00H 00H 00H
ddH 7BH F7H
Dump ID
01H
02H
03H
システムッセージの開始
Fender の製ID nn = デバイス ID ( ス 1) Amp ID 番号 11H上位ルは Cyber-Twin を、下
ルはフトエアバージョンを特定しています。 付ータコントールのためのッセージ ID 番号 MIDI Dump 必要を示す ID 番号
使用のデータバイト使用のデータバイト使用のデータバイト
Dump ID byte.
システム用フイルバイトの終了 システムッセージの終了
Utilities 伝送 選択 Preset 伝送 全ての Preset 伝送
については下の表参照
. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . CYBER - TWIN
. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 補遺
補遺
補遺 5
補遺補遺
トラルシューティング
トラルシューティング
トラルシューティングトラルシューティング
ユニットから音がない ...
MASTER VOLUME TRIMGAINVOLUMETREBLEMIDDLEBASSギター Volume
よりして下さい。
HEADPHONE ジャックにまっていませんか ? 取りいて下さい。 TUNER Mode になっていませんか ? EXIT して下さい。
Preset を保することができない ...
Memory Protection が ON に入っていませんか ( UTILITY キーでアクセス )? スイッチを OFF にして下さ
い。 DEMO モードが ON になっていませんか (UTILITY キーでアクセス )? スイッチを OFF にして下さい。
クリーンなトーンサウンドにが ...
演奏中LED 点灯し続けていませんか ? Trim を下て下さい。 エフクトループのデバイスがオーバーライデしていませんか ? 調整して下さい。
3 つの FX ノブかない ...
FX キーをしたScreen None表示がれましたか ? DATA WHEEL “None”スクリーン FX 選択しま す。 FX/Reverb バイスイッチ(1 ボタンのフットスイッチ作動していますか
57
これら全て
4 ボタンのフットスイッチが 機能しない ...
MIDI ジャックではなくフットス イッチに接続されていることを確認して下さい。
エラー・メッセージが Screen ...
確に
スクリーンッセージを
ユニットが外部デバイスからの MIDI ログラム変更メッセージに応しな い ...
MIDI Receive Channel が適切に設置されていることを確認して下さい。 MIDI ルが適切に設置され ていることを確認して下さい。
ユニットが外部デバイスの MIDI 続コントーラ・メッセージに応しない ...
MIDI Receive Channel が適切に設置されていることを確認して下さい。
続コントーラの数が UTILITY ューのしているか、または補遺一覧されている 数の1 つであるか確認して下さい。
MIDI ルが適切に設置され ていることを確認して下さい。
ユニットが外部デバイスからののシステムにも応しない ...
システム用デバイス ID が適切に設定されていることを確認して下さい。 MIDI ルが適切に設置され ていることを確認して下さい。
書きし、くの Fender 修理センターにそのをお持ち下さい。
= MIDI するオンラインは、www.midi.org をご下さい。
= これらのリューションをおしになってもなお問題解消しない場合は、された Fender
センター
、または以下のイトをごください。
www.fender.com
www.mrgearhead.net
ービス
取扱説明書 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .
58
補遺 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .
補遺
補遺 6
補遺 補遺
Cyber-T win
式:
式:
式:式 :
ツ番号
ツ番号 :
ツ番号ツ番号
必要力 :
必要力 :
必要力 :必要力 :
トプット
トプット :
トプットトプット
格負荷インピーンス
格負荷インピーンス :
格負荷インピーンス格負荷インピーンス
度 :
プレアンプインプットインピーンス
プレアンプインプットインピーンス ::::
プレアンプインプットインピーンスプレアンプインプットインピーンス
効果ループ
効果ループ
効果ループ効果ループ
SPDIF LINE OUT XLR OUTPUT
チューコンプリント
チューコンプリント :
チューコンプリントチューコンプリント
スピーカーコンプリント
スピーカーコンプリント ::::
スピーカーコンプリントスピーカーコンプリント
フュープライ
フュープライリ :
フュープライフュープライ
フットスイッチ
フットスイッチ 4 ボタン
フットスイッチフットスイッチ
EXPRESSION PEDAL
REVERB/FX BYPASS MIDI HEADPHONES
法高
量 ::::
:
::
: TRIM コントールで調整
::
トプットインピーンス
トプットインピーンス ::::
トプットインピーンストプットインピーンス
トプットインピーンス
トプットインピーンス ::::
トプットインピーンストプットインピーンス
ジャック
ジャック :::: イン、アト、スルー
ジャックジャック
022-9000-000 (120V, 60Hz) 022-9040-000 (230V, 50Hz) 022-9070-000 (100V, 50/60Hz)
360W
: 5% THD でチャネル65W130W
::
: チャネル8 ohms
::
900k ohm (
Mono send, ステレオ return)
ルレベル
ルレベル :
ルレベルルレベル
インプットインピーンス
インプットインピーンス ::::
インプットインピーンスインプットインピーンス
ジャック
ジャック ::::
ジャックジャック
ジャック
ジャック
ジャックジャック
公称レベル
公称レベル ::::
公称レベル公称レベル
: ルーチュー2
::
: 100V および 120V ユニットについては F4A 125V230V および
::
セカン
セカンリ ::::
セカンセカン
ボタン :
ボタンボタン
1 ボタン
ボタン :
ボタンボタン
ジャック
ジャック :
ジャックジャック
ジャック
ジャック :
ジャックジャック
ジャック
ジャック :
ジャックジャック
: 1/4 インチ ( チップ , スリー) ナログ , ッシvolume pedal
::
: 1 ボタンフットスイッチ用 1/4 インチ
::
: 1/4 インチステレオ
::
行き
行き ::::
行き行き
: -10dBv/+4dBu 替可
::
220 ohm, 20k ohm
RCA (
ステレオ/ Mono 替可 0dBv 300 ohm,
Celestion, T wo (2 ) x G12T-100 (
240V ユニットについては F2A 250V
デジタルプライ
: Quic k-acc ess key リコール機能 , 5ピン DIN (MIDI タイプ ) コード
::
: Reverb/Effects Bypass および Vibratone rotor speed セレクト
::
標準 1 ボタンルタイプ P/N 099-4055-000 または 00-57172-000
との換性、10k - 250k ohm(理想的なオーデオテーーは
20k 25%
高さ ::::
高さ高さ
18 9/32 in (46.4 cm)
幅幅幅幅 ::::
26 1/8 in (66.4 cm) 12 1/8 in (30.8 cm)
55 lb (25 kg)
インピーンス平衡
小 , 平衡
ジャック、デジタルステレオ
インピーンス平衡
米国 英国
(2) x 12AX7W A
:
F2A
ナログサプライ
022-9030-000 (240V, 50Hz) 022-9060-000 (230V, 50Hz)
)
12 インチ , 8 ohm
:
)
2 x T1A
オーストラリア
製品の様はしに変されることがあります。
Instruction Manual P/N:USA 056487 revA, Europe 057077 revA, Japan 057078 revA
. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . CYBER - TWIN
Loading...