Dell UPS 4200R User Manual [ja]

Dell™ Multi-UPS Management Console
インストールおよび設定
ユーザーズ ガイ ド
®
www.dell.com | support.dell.com
注記
____________________
当資料の情報は予告な く 変更 さ れ る こ と があ り ます。 ©󲻌2013󲻌Dell 社無断複写 ・ 転載 を禁じ ま す。
Dell 社 の書面によ る 許可な く 、 これら資料を いかなる方法に よ っ て も 複製する こ とは禁止し ます。
Dell
および
Dell
本書で使用の商標 :
ロゴは Dell 社の商標です。
System Center Virtual Machine Manager、 Windows Server
および / またはその他の国の Microsoft Corporation 商標ま たは登録商標です。 Corporation の登録商標です。
Firefox
は Mozilla Foundation の登録商標です。 登録商標です。 す。
Citrix、Xen、 XenServer、 XenClient、 XenCenter、
Google
および
本書におい て、 マークおよび名称を 請求す る 団体あ るいは製品を意味す る もの と し て、 そ の他商標お よ び商号 を使用する こ と があ る こ と と し ます。 Dell 社 は、 自社以外の商標および商号の財産権を放棄 し ます。
2013 年 11 月 • P-164000420 2
VMware、vSphere、 vMotion、 vCenter、 ESX
Chrome
Intel、
および
Xeon
は登録商標、 ま た
Linux
は Linus Torvalds の登録商標です。
は Google, 社の商標 ま たは登録商標です。
および
Hyper-V、Microsoft、Windows、Internet Explorer、
Windows 7、Windows XP
Core
、および
Eaton
は Intel 社の商標です。
および
Windows Vista
ePDU
Red Hat
、および
ESXi
XenMotion
は VMware 社の商標ま たは登録商標で
は Citrix 社の登録商標 ま たは商標です。
は米国
は Eaton
Mozilla
および
は Red Hat 社の
目次
1は
互換性 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 10
Dell ULNM の管理 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 12
性能評価. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 12
ネッ トワークポート . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 13
トラブルシューティング. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 14
用語
. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 15
謝辞 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 16
2イ
イ ン ス ト ールの前提条件 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 17
”product name" を ホステ ィ ング し ているシステム Dell MUMC
ウェブベースのグラフ ィ カルユーザーインターフェース (GUI) を表示するシステム
クイックスタートインストール. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 18
グラフ ィ カルインストール 設定 操作
イ ン ス ト ールの結果 Dell MUMC のア ン イ ン ス ト ール (標準法) Dell MUMC のイ ン ス ト ール / アン イ ンス ト ール
(コマン ド ライン)
. . . 17
. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 17
. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 18
. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 19
. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 20
. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 22
. . . . . . . . . . . . . . 22
. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 22
製品のア ップグレー ド . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 23
目次 3
3設
ノ ー ド の構成お よび コ ン ソールの設定 . . . . . . . . . . . . . . . . . . 24
ネ ッ ト ワー ク 接続 さ れた ノ ー ド の検出 . . . . . . . . . . . . . . . . . . 24
ア ク シ ョ ンの設定
. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 25
ユーザア カ ウ ン ト の設定 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 33
システム設定
. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 35
4スジョン
モニ タ リ ング ・ イ ン ターフ ェ ースへの接続方法 . . . . . . . . . . . . . 37
ローカルアクセス
遠隔接続
. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 37
ノ ー ド リ ス ト の表示 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 38
自由自在なパネル表示 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 40
パネルリ ス ト . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 42
情報パネル
ステータスパネル
コンセントパネル . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 44
測定パネル 環境パネル グラ フパネル 概観パネル
イベントパネル 統計パネル 電源構成
. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 52
. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 37
. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 42
. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 43
. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 45
. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 46
. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 46
. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 47
. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 51
. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 51
デバイ スモニ タ ー. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 52
アプ リ ケ ーシ ョ ン リ ス ト の表示 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 53
目次 4
マップ表示 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 54
カ ス タ マ イ ズマ ッ プ表示の作成
マップ例
. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 55
. . . . . . . . . . . . . . . . . . . 54
イベント
. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 59
リスト表示
カレンダー表示
. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 59
. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 60
ノードイベント リス ト . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 62
デバイ ス ・ ウ ェ ブ ・ イ ン タ ー フ ェ ースの起動 下位表示の定義 下位表示の共有
. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 65
. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 67
. . . . . . . . . . . . 65
5シャット
シ ャ ッ ト ダウン の設定 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 69
休止状態からのシ ャ ッ ト ダウン
. . . . . . . . . . . . . . . . . . . 71
電源の表示 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 72
シャ ッ ト ダウン ・ シーケンス . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 73
6高
ノード設定 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 74
シングル ノ ー ド 設定表示
シングルカード設定 複数カー ド 設定の同期化
. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 74
. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 75
. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 76
ノードアップグレード . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 77
デバイ ス フ ァ ームウ ェ アのア ッ プ ロー ド
アプリケーショ ンのアップグレード
. . . . . . . . . . . . . . 77
. . . . . . . . . . . . . . . . . 78
目次 5
7 仮想化
VMware、 Microsoft、 Citrix、 OpenSource Xen、 およ び KVM 用 Dell Multi-UPS 管理コ ン ソール仮想化 ソ リ ュ ーシ ョ ン
VMware 用 Dell ソ リ ュー シ ョ ン Microsoft 用 Dell ソ リ ューシ ョ ン Citrix Xen 用 Dell ソ リ ュ ー シ ョ ン OpenSource Xen 用 Dell の解決方法
. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 81
. . . . . . . . . . . . . . . . . . . 83
. . . . . . . . . . . . . . . . . . . 84
. . . . . . . . . . . . . . . . . 86
Red Hat KVM ま たは OpenSource KVM 用 Dell ソ リ ュ ーシ ョ ン Citrix XenClient 用 Dell の解決方法
. . . . . . . . . . . . . . . . . . 88
テス ト 済み環境 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 89
VMware . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 89
Microsoft Citrix
. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 89
. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 89
仮想化モ ジ ュ ールを有効にす る . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 89
VMware Supervisor 必要条件 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 90
Microsoft Supervisor 必要条件 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 90
Citrix Supervisor 必要条件 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 91
マネージャまたはハイパーバイサーリス ト を追加する . . . . . . . . . 91
はじめに vCenter Server マ ネージ ャの追加 SCVMM Manager の追加
. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 91
. . . . . . . . . . . . . . . . . . 92
. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 93
VMware ESX/ESXi ハイパーバイザー リ ス ト の追加 Citrix XenServer ハイパーバイザー リ ス ト の追加 XenCenter の追加
. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 94
. . . . . . . . . . 81
. . . . . . . . . 93
. . . . . . . . . . 94
. . . 87
ハイパーバイザー (ESX/ESXi Server、 XenServer) の設定
はじめに
. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 95
ハイパーバイザーの信用情報設定 (ESX/ESXi、 XenServer)
. . . . . . . . 95
. . . . . 95
目次 6
メ ン テ ナ ン スおよびシ ャ ッ ト ダ ウ ンの設定 . . . . . . . . . . . . . . . 96
はじめに vCenter お よび SCVMM イ ンス ト ールの設定オプ シ ョ ン
. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 96
. . . . . . 96
2 次タ イプの ノ ー ド (DELL MUMC は VMHost で稼働する Dell ULNM を 検出し ます )
. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 99
8 冗長性
冗長性設定 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 102
冗長性表示 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 103
ノ ー ド リ ス ト の冗長性ビ ュ ー 電源表示のコ ン ポ ジ ッ ト デバ イ ス 電力コ ン ポーネ ン ト のサ ブ ビ ュ ー 冗長性利用の場合
. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 105
. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 103
. . . . . . . . . . . . . . . . . . 104
. . . . . . . . . . . . . . . . . . 104
9 拡張機能の適用
Dell MUMC vCenter プ ラ グ イ ンの設定 . . . . . . . . . . . . . . . . . . 109
vCenter プ ラ グ イ ン登録のチ ェ ッ ク . . . . . . . . . . . . . . . . . 109
イベント とアラーム Dell MUMC を vCenter から 使用す る
. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 110
. . . . . . . . . . . . . . . . . 111
XenCenter プ ラ グ イ ンの設定 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 112
必要条件 XenCenter プ ラ グ イ ンのイ ン ス ト ールをチ ェ ッ クする Dell MUMC を XenCenter から使用する
. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 112
. . . . . . . 112
. . . . . . . . . . . . . . . 114
メ ン テ ナ ン ス モー ド と vMotion を vCenter で設定 . . . . . . . . . . . . 114
必要条件 はじめに
メンテナンスモードについて vCenter のメ ン テナン ス モー ド ビヘ イ ビ アの設定 設定テ ス ト
. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 114
. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 114
. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 115
. . . . . . . . . . 115
. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 116
VMware vCenter 高利用度 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 116
目次 7
SCVMM で メ ン テ ナ ン ス モー ド およ び ラ イ ブ移行 を設定する . . . . . . 117
メンテナンスモード
ライブ移行について 設定テ ス ト
. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 117
. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 117
. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 117
VMware レ フ ァ レ ン ス . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 118
Dell お よび仮想化
. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 118
VMware ESX 設定 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 118
vCenter Server (VMware Supervisor) Perl 用 vSphere SDK
. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 118
. . . . . . . . . . . . . . . . . 118
Microsoft Hyper-V レ フ ァ レ ン ス . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 118
Dell お よび仮想化 Microsoft TechNet ラ イ ブ ラ リ
メンテナンスモードについて
ラ イ ブ移行の使用要件
. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 118
. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 118
. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 118
. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 118
目次 8
1

はじめに

Dell™ Multi-UPS Management Console® (MUMC) は、 複数の電源デバ イ スや周辺デバイ ス のモ ニ
ターや管理に最適です。 Dell MUMC は、 イ ン タ ーネ ッ ト ブ ラ ウザがあ る任意の コ ン ピ ュータ か ら
のネ ッ ト ワー ク 経由で総体的な表示 を行い ま す。 抜群の汎用性を誇 る こ の ソ フ ト ウ ェ アは、 他社
メ ーカーの UPS、 環境セ ン サー、 電源配分装置 (PDU)、 アプ リ ケーシ ョ ン な ど 、 ネ ッ ト ワ ー ク イ ン タ フ ェ ー ス を サポー ト する あ ら ゆ る デバ イ ス と 互換性があ り ま す。 Dell MUMC は、 さ らにグ ループ別の管理テーブルの整理、 ア ラ ー ム の集約化、 イ ン ス ト ール さ れた機器ベー ス 全体の予防 保全のために、 イ ベン ト ロ グ の管理 を行 う こ と がで き ま す。
Dell MUMC は、 以下の事項を 提供 し ます :
カー ド またはプ ロ キ シに よ っ て ネ ッ ト ワー ク 接続 さ れた Dell UPS お よび Dell PDU の検出およ
びモニ タ リ ング。 互換性のあ る 機器類の詳細は “ 互換性 ” ページ 10 を参照し て く ださ い。
Dell MUMC のア プ リ ケーシ ョ ン を ホ ス テ ィ ン グ し てい る リ モー ト サーバのモ ニ タ リ ング。
Dell ™ ネ ッ ト ワー ク 管理カー ド (H910P、 ま たは通称 NMC) を使用 し た高度な管理機能 (大量 の設定およびア ッ プロード )。
ロ ーカルコ ン ピ ュ ー タ を Dell ネ ッ ト ワ ー ク 管理 カー ド 経由で適切に シ ャ ッ ト ダウ ン。
VMware® vCenter ™ 管理プ ラ ッ ト フ ォーム経由で VMware® ハイパーバイザを直接管理・ コン ト
ロール。 エージェン ト が不要な手法です。
VMware vCenter 以外の仮想化サーバ (例 : Microsoft® Hyper-V ™ ハイ パーバ イ ザ、 Citrix® Xen®) で起動し てい る Dell
UPS Local Node Manager® (Dell ULNM) ア プ リ ケ ーシ ョ ン の集中管理。
図 1 は Dell MUMC ノ ー ド マ ッ プページ を示 し ま す。
はじめに 9
図 1.Dell MUMC ノ ー ド マ ッ プペー ジ
互換性
シリアルラインデバイス
Dell MUMC は以下のシ リ アル ラ イ ンデバ イ ス と 互換性があ り ま す (表 1 を 参照)。
表 1. シ リ アルラ イ ン デバ イ ス
Dell 機器名称 接続タ イ プ
500 ワ ッ ト 、 1000 ワ ッ ト 、 1920 ワ ッ ト 、 2300 ワ ッ ト 、 2700 ワ ッ ト
ラック / タワー
浅型高効率オ ン ラ イ ン 2700 ワ ッ ト USB または RS-232
高効率オ ン ラ イ ン 3750 ワ ッ ト 、 4200 ワ ッ ト 、 5600 ワ ッ ト USB または RS-232
LI 5600 ワ ッ ト ラ ッ ク USB ま たは RS-232
オン ラ イ ン 10 kW ラ ッ ク USB ま たは RS-232
USB ま たは RS-232
はじめに 10
ネッ トワークデバイス
Dell MUMC は、 以下のネ ッ ト ワ ー ク デバイ ス と互換性が あ り ま す ( 表 2 を参照)。
表 2. ネ ッ ト ワーク デバ イ ス
Dell 機器名称 ネ ッ ト ワー ク デバ イ ス タ イ プ
Dell ネ ッ ト ワ ー ク 管理カー ド SNMP/ ウ ェ ブ H910P UPS オプシ ョ ンカー ド
Dell ア プ リ ケーシ ョ ン
Dell MUMC は、 以下のアプ リ ケーシ ョ ン と 互換性があ り ます ( 表 3 を 参照)。
表 3. アプ リ ケーシ ョ ン
機器名称 アプ リ ケ ーシ ョ ン タ イ プ
Dell ULNM シ ャ ッ ト ダ ウ ン ・ コ ン ト ロ ー ラ を ホ ス テ ィ ン グ し て いるコンピュータ (Microsoft
特長 :
クイックスキャン
スーパービジ ョ ン
管理
シャッ トダウン
Dell ULNM アプ リ ケーシ ョ ン を ホ ス テ ィ ング し ている コ ン
ピ ュータ (Windows - Linux)
特長 :
クイックスキャン
スーパービジ ョ ン
管理
Dell PDU 特長 :
クイックスキャン
スーパービジ ョ ン
®
Windows® - Linux®)
UPS プ ロ キ シ (シャ ッ ト ダ ウ ン ・ コン ト ローラ ー)
はじめに 11
表 3. アプ リ ケーシ ョ ン ( 続き )
機器名称 アプ リ ケ ーシ ョ ン タ イ プ
Eaton® ePDU® Monitored & Advanced Monitored 特長 :
スーパービジ ョ ン
Eaton ePDU Managed 特長 :
スーパービジ ョ ン
Eaton ePDU Switched 特長 :
スーパービジ ョ ン

Dell ULNM の管理

Dell ULNM は、 Dell MUMC モニ タ リ ング ソ フ ト ウ ェ ア を使用す る こ と で、 管理、 設定、 更新 を遠 隔操作で き ま す。 Dell MUMC を 使用すれば、 Dell ULNM ア プ リ ケーシ ョ ン の大量の設定 ・ 更新が 実施で き ます。 Dell MUMC は、 さ ら に以下の項目を遠隔操作で き ます :
Dell ULNM リ リ ース 2 の設定表示
Dell ULNM リ リ ース 2 (単独) の設定
Dell ULNM リ リ ース 2 (複数) の設定の同期
Dell ULNM リ リース 2 のイ ンス タ ンス更新のト リガー

性能評価

性能評価をご提供する た めに、 Dell は、 以下の構成に関し てテ ス ト し ま し た :
マシン 1 を使用 し た テ ス ト (サーバ : Dell PowerEdge 2900)
CPU: Intel® Xeon® 5130 デュ アルコ ア @2GHz
メ モ リ : 2Go DDR2 @666MHz
ハー ド デ ィ ス ク ド ラ イ ブ : 2 HDDs 67GB 7200 rpm RAID 0 ( ミ ラー リ ング)
OS: Microsoft® Windows Server® 2008 64 bits
はじめに 12
40 時間の テ ス ト 条件 :
ノ ー ド 数 1300 ( ~50 個の リ アル ノ ー ド を含む)、 主に Dell MUMC と 一部 NSM 、 およ び
Dell ネ ッ ト ワー ク 管理カー ド 。
平均 CPU 負荷 : 20~30%
メ モ リ 負荷 : 200~300MB
マシン 2 を使用 し た テ ス ト (一般的な PC)
CPU: Intel Core ™ 2 Duo 6600 @2.4GHz
メ モ リ : 2Go DDR2
ハー ド デ ィ ス ク ド ラ イ ブ : 1 HDD 220 GB 7200 rpm
OS: Microsoft® Windows Vista® Enterprise 32 bits
40 時間の テ ス ト 条件 :
ノ ー ド 数 1000 ( ~50 個の リ アル ノ ー ド を含む)、 主に Dell MUMC と 一部 NSM 、 およ び
Dell ネ ッ ト ワー ク 管理カー ド 。
平均 CPU 負荷 : ~ 60%
メ モ リ 負荷 : 200~300MB
注記 : 上記のテ ス ト は Windows サーバーオペレーテ ィ ング シ ス テムを使用 し て実施さ れま し た。 Windows
2003 オペレーテ ィ ン グシステムま たは Windows 2008 オペ レ ー テ ィ ングシステムは、 10 同時接続の制 限はあ り ません。

ネッ トワークポート

表 4 は、 Dell MUMC で使用 さ れ る ネ ッ ト ワ ー ク ポー ト の リ ス ト です。
はじめに 13
表 4. ネ ッ ト ワーク ポー ト
プロト コル モード、 ポート番号 Dell ULNM および
Dell MUMC
SMTP TCP/25 OUT OUT
DHCP/BOOTP UDP/67 X OUT
TFTP UDP/69 OUT IN
HTTP TCP/80 OUT IN
NTP UDP/123 X OUT
SNMP UDP/161 OUT IN
SNMP ト ラ ッ プ UDP/162 X OUT
UNMP UDP/200 IN/OUT X
HTTPS TCP/443 OUT IN
Dell Supervision TCP/4679 IN/OUT X
Dell Notification Broadcast UDP/4679 IN/OUT IN/OUT
Dell SSL Supervision TCP/4680 IN/OUT X
Dell Alarms Broadcast UDP/4680 IN OUT
Dell Connected Alarms TCP/5000 OUT IN
Dell Connected Alarms TCP/5001 OUT X
マネジメ ン ト カード
Dell UPS

トラブルシューティング

HTML ページ
UPS プ ロパテ ィ ページを表示でき ません。 IE に HTTP 404 エ ラ ー
解決方法 :
入力し た URL を確認 し て く だ さ い。 https://<Dell MUMC をホ ス テ ィ ン グ し て い る コ ン ピ ュ ー タ名ま た は IP>:4680/
または
https://<Dell MUMC をホ ス テ ィ ン グ し て い る コ ン ピ ュ ー タ名ま た は IP>:4680/
はじめに 14
用語
本節では、 関連用語および定義を ご説明 し ま す。
IP ア ド レ ス
通信制御プ ロ ト コ ル / イ ン タ ーネ ッ ト プロ ト コ ル (TCP/IP) が コ ン ピ ュ ー タ に イ ン ス ト ール さ れ
る と、 イ ン タ ーネ ッ ト プロ ト コ ル (IP) ア ド レ ス がシ ス テ ム に割 り当て ら れ ます。 各ア ド レ スは独 自の も ので、 それぞれが 0 か ら 256 ま で の 4 つに区分 さ れた番号で構成 さ れてい ます。 例 : 168.8.156.210
ネッ トワーク管理プロキシ
ネ ッ ト ワ ー ク管理プ ロ キシは、 UPS を コ ン ト ロール し 、 TCP/IP ネ ッ ト ワ ー ク へ こ れ を接続する 目的で使用 さ れ ま す。
ネッ トワーク管理システム
ネ ッ ト ワ ー ク 管理シ ス テ ム (NMS) は、 TCP/IP ネ ッ ト ワ ー ク に接続 さ れた SNMP デバ イ ス を管理
します。
ネッ トワーク ・ シャッ トダウン ・ モジュール
ネッ ト ワーク ・ シャッ ト ダウン ・ モジュールは、 Dell ネッ ト ワーク管理カード / プロキシによっ て転送 さ れた情報を 使用す る ソ フ ト ウ ェ ア モ ジ ュ ールです。 こ れは、 コ ン ピ ュ ー タ ユーザに対し て、 使用中の コ ン ピ ュ ー タ の給電状況 を通知する ための も のです。
UPS か ら の給電が危険に さ ら さ れている場合は、 ネ ッ ト ワー ク ・ シ ャ ッ ト ダウ ン ・ モジ ュ ールが 開始さ れ、 最大限安全な条件下で順番に応じ た コ ン ピ ュ ー タ のシ ャ ッ ト ダウ ン を行い ま す。
RSA アルゴ リ ズム
公開鍵暗号を 暗号化す る プ ロ ト コ ルのためのアル ゴ リ ズ ムです。 RSA キーは、 素数を伴 う 演算結 果です。 RSA は、 Ron Rivest 氏、 Adi Shamir 氏、 Leonard Adleman 氏の頭文字を表 し、 彼ら が 1978 年に公開鍵暗号方式を記述し ま し た。
セキュ ア ・ ソケ ッ ト ・ レ イヤー
セキ ュ ア ・ ソ ケ ッ ト ・ レ イヤー (SSL) は、 イ ン タ ーネ ッ ト 上で取引を安全に行 う ための ソ リ ュー シ ョ ン です。 SSL はデー タ 交換の認証のほか、 その機密性 と 整合性を担保す る 通信プ ロ ト コ ルで す。 こ のプ ロ ト コ ルは定評のあ る 暗号方式であ る 公開鍵に よ る RSA ア ルゴ リ ズ ム を使用し ま す。 SSL は イ ン ターネ ッ ト ・ ウ ェブブ ラ ウザに組み込まれて い ま す。 サーバが 情報送信に SSL を 使 用し ている場合、 お使いのブラ ウザの下部分に南京錠が自動表示 さ れます。
はじめに 15
伝送制御プロ ト コル / イ ン タ ーネ ッ ト プロ ト コル
TCP/IP は、 ト ランスポート層とネッ ト ワーク層のネッ ト ワークおよび通信プロ ト コルシリ ーズ です。ネットワーク通信プロトコルのインターネットプロトコルスイートとしても知られていま す。
謝辞
Dell ソ フ ト ウ ェ ア開発チームは、 以下のプロ ジ ェ ク ト に感謝の意を表 し ます :
Spider Monkey
Ext JS
SQLite
SQLite プ ロ ジ ェ ク ト (http://www.sqlite.org/) か ら は、 パブ リ ッ ク ド メ イ ンの ソ ー ス コー ド
を寛大にご提供いただき、 本プロジ ェ ク ト に貢献し ています。
Open SSL
本製品 Dell MUMC は、 OpenSSL ツール キ ッ ト の中で使用さ れ る 、 OpenSSL プ ロ ジ ェ ク ト が開発 し た ソ フ ト ウ ェア を 含み ます (http://www.openssl.org/)。
本 Dell MUMC 製品は、 Eric Young 氏が記述 し た暗号ソ フ ト ウ ェ ア を含みま す (eay@cryptsoft.com)。
本 Dell MUMC 製品は、 Tim Hudson 氏が記述し た ソ フ ト ウ ェエア を 含み ま す (tjh@cryptsoft.com)。
Lib USB
Net SNMP
プ ロ ジ ェ ク ト の各ラ イ セ ン ス の完全版は Dell MUMC か ら
設定 > システム > 詳細
よ り ご利用い ただけ ま す。
はじめに 16
2

インストール

こ の章では、 Dell Multi-UPS Management Console (MUMC) を イ ン ス ト ールする に あ た り 、 その前 提条件および ク イ ッ ク ス ター ト によ る 手順 品のア イ ン ス ト ールおよびア ッ プグレー ド の手順 も 含まれます。

イ ンス ト ールの前提条件

こ のセ ク シ ョ ン では、 以下のためのイ ン ス ト ールの前提条件を記載 し ます。
を ホ ス ト し てい る シ ス テ ム Dell MUMC
ウェブベースのグラ フ ィ カルユーザーインターフェース (GUI) を表示しているシステム

”product name" をホステ ィ ン グ し ているシ ス テム Dell MUMC

Dell MUMC は、 Windows Server® 2003 およ び 2008 (R2 修正版を含む) に イ ン ス ト ール可能です。
複数の ノ ー ド があ る 場合、 そ の性能向上のた めに、 Dell は、 Microsoft® Windows Server® オペ
レーシ ョ ンシステム (10 同時接続の制限があ り ません) をお勧めします。
ネ ッ ト ワ ー ク またはシ リ ア ルポー ト のア ク セ ス の競合を避け る ために、 以下を ホ ス ト し て い る マシンに Dell MUMC を イ ン ス ト ールする こ と はで き ません。
Dell UPS Management Software
注記 : これは UPS を制御するための以前の Dell ソ フ ト ウェ ア で す。 こ ちら を 以前使用 し ていた場合は、
新しい Dell MUMC ソフ トウェアをインス トールする前に削除して く ださい。
Dell MUMC
Microsoft® Windows XP®、
および
コマンド ラインによる手順
Microsoft® Windows Vista®、 Windows 7、
を ご説明 し ま す。 製
Microsoft
®

ウ ェ ブベースのグラ フ ィ カルユーザーイ ン タ ーフ ェ ース (GUI) を表示するシステム

Dell MUMC セスが可能です。 こ のイ ン ターフ ェース へのア ク セ ス は、 セキ ュ ア ・ ソ ケ ッ ト ・ レ イ ヤー (SSL) 接続経由で安全に保たれる ほか、 ロ グ イ ン名 と パ ス ワー ド に よ っ て安全が確保 さ れてい ま す。
Dell MUMC
グラフィカルインターフェースは、 単純なウェブブラウザの使用により リモートアク
のグ ラ フ ィ カル イ ン タ ーフ ェースは、 以下に よ り テ ス ト さ れてい ます。 Google® Chrome ™ Mozilla Firefox® 3.0, 3.5 Microsoft® Internet Explorer® 6(*)、 7、 8、 9 (*) IE6 は動作し ま すが、 最適なパフ ォーマ ン ス は
得られません。
インストール 17

クイックスタートインストール

このセクシ ョ ンには、 ク イ ッ ク スタート インス トールと構成の説明が含まれます。

グラフ ィ カルインスト ール

Dell MUMC
1
2
をイ ン ス ト ールする手順
Windows XP、 Vista、 7、 ま た は Windows Server 2003 お よ び 2008 のマシ ン では、 管理者ア カウ ン ト で Dell Multi-UPS Management Console パ ッ ケージ を起動し て く だ さ い。 ウ ェ ブブ ラ ウザ に、 Dell Multi-UPS Management Console イ ン ス ト ー ラ ーのウ ェ ルカム画面が表示 さ れます。
プロンプト を観察し、 通信デバイスが接続されていることを確認します。 す ( 図 2 を参照)。 ロ グ イ ン画面が表示さ れ ます。
次へ
をクリ ックしま
図 2. ウ ェ ル カ ム画面
3
アプ リ ケーシ ョ ンの説明 を読みます。 ロ グ イ ン とパ ス ワ ー ド を入力 し、
します (図 3 を参照)。
注記 : ロ グ イ ン お よ びパスワー ド のデ フ ォル ト の入力は admin です。
[ログイン]
インストール 18
をク リ ック
図 3. ログ イ ン画面
設定
起動する と、 アプ リ ケーシ ョ ンは 「 ク イ ッ ク ス キ ャ ン」 オプシ ョ ンで自動検出 を実行し ま す :
「クイックスキャン」 の操作をすると、 ブロードキャス ト経由で数秒内に、 Dell UPS マネジ
メ ン ト カー ド 、 Dell PDU、 およ び Dell UPS Local Node Manager (ULNM) (ま たは Dell
ULNM) がすべて ロ ーカルのサブネ ッ ト 上でご確認いた だけ ま す。
発見さ れた ノ ー ド は、
他の ノ ー ド については、 「範囲ス キ ャ ン」 オプシ ョ ンを使用し て、 IP アド レ ス範囲に基づいて 発見を実行します。 「レンジスキャン」 を使用する こ と で、 ネ ッ ト ワークセグ メ ン ト 外にある
ノードおよび 「クイッ クスキャン」 機能と互換性がないノードを発見します。
お客様の ノ ー ド が 「 ク イ ッ ク ス キ ャ ン」 機能 を サポー ト し て い る か ど う か を 知 る には、 互換性
リストを参照してください。
( オプシ ョ ン ) 電源障害が発生した時に、 Dell MUMC を起動 し てい る コ ン ピ ュ ー タ を シ ャ ッ ト ダ
ウンしたい場合:
設定 > シ ャ ッ ト ダウン > モ ジ ュ ール設定
い。
設定 > シ ャ ッ ト ダウン
ローカルコ ン ピ ュータに給電している UPS の IP ア ド レ ス
ログイン名およびパスワードの入力でログイン後、 接続パラ メータを設定
設定 > 自動検索
を使用し て、 表示 さ れます (図 4 を参照)。
より、 シャッ トダウンモジュールを有効にしてくださ
のページ よ り 、 以下の項目の割当を し ま す :  
ライセンスコード
Dell MUMC は、 最高 32 デバ イ ス (Dell UPS、 Dell PDU、 お よ び Dell ネ ッ ト ワ ー ク 管理カー ド を 含む) ま で ラ イセン ス キーな し でモニ タ ー し ます。
インストール 19
それ以上のデバ イ ス 数のモ ニ タ ーが必要な場合、 該当する ラ イ セ ン スが必要です。 ま た、 ラ イ セ ンスは再インス トールをすることな く後日アップグレードが可能です。
「シルバー」 または 「ゴール ド 」 の有料バージ ョ ン のユーザ :
設定 > シ ス テム > シ ス テム情報の編集
で、 提供さ れた ラ イ セン ス製品キーを入力して く だ さ
い:
Dell MUMC シルバー ラ イ セ ン ス (33 ~ 100 デバイ ス ノー ド )
Dell MUMC ゴ ール ド ラ イ セ ン ス (101 以上、 デバ イ ス ノ ー ド 数無制限)
注記 : ライ セ ン ス制限に よ り 管理不能の ノ ー ド は、 次のア イ コンで表示 されま す :
図 4. ク イ ッ ク ス タ ー ト - 自動検索
操作
表示 > ノ ー ド
の現状をモニターでき ます。 リ ス ト 内の行を選択する と、 選択したデバイ スの情報と と も にパネ ルが更新 さ れ ま す ( 図 5 参照)。
の メ ニ ュ ーア イ テム を 使用す る と 、 互換性のあ る 電源デバ イ ス やアプ リ ケーシ ョ ン
インストール 20
図 5. ク イ ッ ク ス タ ー ト - 選択表示におけ る ノ ー ド 情報
[オプション] シャッ ト ダウンモジュールを有効にした場合:
表示 > 電源
のメニューアイテムで、 シャ ッ ト ダウンのオプションモジュールで電源と して指
定 さ れた UPS の現状をモニ タ ーで き ます。
イベン ト > イベン ト リスト
の表示によ り 、 デバイ スのイベン ト を表示する こ とがで き ます。
インストール 21

イ ン ス ト ールの結果

古いバージ ョ ン をア イ ン ス ト ールせずに新し い データベース と製品設定を 維持 し ます。
イ ン ス ト ールの終わ り に、 次のグループ内に以下のシ ョ ー ト カッ ト が作成 さ れ ます :
> プ ログ ラム フ ァ イル > Dell > Multi-UPS Management Console
Dell Multi-UPS Management Console を開 く :
フェースを起動します。
Dell Multi-UPS Management Console を開始
Dell Multi-UPS Management Console を停止 :
Dell Multi-UPS Management Console をア ン イ ン ス ト ール
ます
「Dell Multi-UPS Management Console」 と 呼ばれる サー ビ ス も ま た、 Database Acquisition Engine のために作成されます。
こ のサービ スは、 マシン の起動時に自動的に開始 し ます。
こ のサービ スは、 ウ ェ ブ イ ン タ ー フ ェ ー ス を提供 し ま す。
システムト レイアイコンは、 ローカルコンピュータにアラームを表示します。 このアイコンを 右 ク リ ッ ク し 、 Windows ス タ ー ト メ ニ ュ ー と 同 じ シ ョ ー ト カ ッ ト を表示 し ま す。
Dell MUMC
メ イ ン の Dell MUMC の グ ラ フ ィ カ ル イ ン タ ー
: サー ビ ス を開始し ま す
サービ ス を停止し ます
リ リースをインストールする場合、
: プ ロ グ ラ ムを ア ン イ ン ス ト ール し

Dell MUMC のア ン イ ン ス ト ール (標準法)

Dell MUMC
をア ン イ ン ス ト ールする標準方法が 2 つあ り ます。
コント ロールパネルのプログラムアイテムの追加/削除から、
Console Vx.xx 製品およびカ ス タ ム フ ァ イルを削除する シ ョ ー ト カ ッ ト から ア ン イ ン ス ト ール こ と もで き ま す
(そのア ク シ ョ ンを確定し た場合) :
パッケージを選択して、 削除します。
Dell Multi-UPS Management
開始 > プ ロ グ ラ ム フ ァ イル > Dell > Multi-UPS Management Console > Multi-UPS Management Console のア ン イ ン ス ト ール
選択内容を 確認す る と 、 選択 し たデー タ ベー ス と カ ス タム フ ァ イルを 削除す る こ と がで き ま す。
スタート

Dell MUMC のインストール/ アンインストール (コマンドライン)

グ ラ フ ィ カルイ ン タ ーフ ェース の使用に関わ ら ず、 グループで ソ フ ト ウェ ア を展開するためにコ マン ド ラ イ ンか ら 製品 を イ ン ス ト ールま たはアン イ ン ス ト ールす る こ とがで き ま す。 こ の方法を 採用する と、 コ マ ン ド ラ イ ンか ら 保護設定を構成す る 機能 を提供 し ます。
以下の コ マ ン ド を 使用 し て、 利用可能な コ マン ド オプシ ョ ン の詳細を表示する こ と がで き ま す。
<packageName> -help
<packageName> [COMMAND] [OPTION]...
インストール 22
利用可能な コ マン ド は以下の通 り です。
-install イ ン ス ト ール / ア ップグ レ ー ド 手順を起動し ま す (デフ ォ ル ト )
-uninstall 手順を 起動 し、 アプ リ ケーシ ョ ンを ア ン イ ン ス ト ール し ま す。
利用可能なオプシ ョ ンは以下の通 り です。
-debug コ ン ソールにデバ ッ グ情報を表示し ま す。
-silent ア プ リ ケーシ ョ ン のサ イ レ ン ト イ ン ス ト ール を 行います。
以下の イ ン ス ト ールフ ォ ルダにア ク セ ス し ま す。
-dir <installPath>
コ マ ン ド <packageName> -install -silent -dir "C:\Program Files\MyFolder" は Dell MUMC を
C:\Program Files\MyFolder にサ イ レ ン ト イ ン ス ト ールし ま す。
インストールが完了したら、 以下の URLでウェブブラウザを開きます。
http://<host>:4679/, は IP ア ド レ ス です。
ここにおいて
<host> は Dell MUMC を ホ ス ト し ている マシンのホ ス ト 名 ま た

製品のア ッ プグレー ド

旧リ リースをアインストールせずに新しい
リ ース のデータ ベー ス と 製品情報が維持 さ れ ま す。
Dell MUMC
リリースをインストールする場合、旧リ
インストール 23
3
設定
本章では Dell Multi-UPS Management Console (MUMC) の設定方法について ご説明し ま す。

ノ ー ド の構成お よび コ ン ソ ールの設定

各 ノ ー ド [Dell UPS マネジ メ ン ト カー ド 、 Dell PDU、 ま たは Dell UPS Local Node Manager (ULNM)] は、 自動検出のた めに入力 し た範囲内で有効な IP ア ド レ ス (ま たは DNS 名) を保有 し ていな ければな り ま せん (“ 互換性 ” ページ 10
Dell MUMC は、 ネ ッ ト ワー ク カ ー ド 、 プ ロ キ シ、 ま たは ア プ リ ケーシ ョ ン上で特別な設定を要す
る こ と な く 、 ア ラ ーム を (通知またはポー リ ングによ っ て) 自動受信し ま す。
SNMP の取得に関し ては、 コ ミ ュ ニテ ィ名を ご確認 く だ さ い。
デフォル ト のコ ミ ュニティ名が、 います。
各 IP 範囲の特定の コ ミ ュ ニ テ ィ名は、 する こ とができます。
設定 > システム> デ フ ォ ル ト のコ ミ ュ ニ テ ィ 名

ネ ッ ト ワー ク 接続 さ れた ノ ー ド の検出

1
予め作成 さ れた シ ョ ー ト カ ッ ト よ り 、 「 Dell Multi-UPS Management Console 」 の メ イ ン の グ ラ
フ ィ カル ・ イ ン タ ーフ ェ ー ス を起動し ま す。
を参照
設定 > 自動検出 > レ ン ジスキャ ン > パスワー ド
)。
で設定さ れて
で定義
2
設定 > 自動検出
設定 > 自動検出
「 ク イ ッ ク ス キ ャ ン」 (ア プ リ ケーシ ョ ン を起動す る と 自動実行 さ れ ま す)
「レンジスキ ャ ン」
「ア ド レ ス ス キ ャ ン」
のメニューアイテムを選択します。
よ り 、 次の検出方法がご利用い ただけ ます (図 6 を 参照)
設定 24
図 6. 自動検出メ ソ ッ ドボ タ ン
ノ ー ド 検出の際には、 以下の操作上の注意事項が適用さ れます :
「 ク イ ッ ク ス キ ャ ン」 の リ ク エス ト は、 4679 IANA の専用ポー ト お よび 69 標準 TFTP ポー ト 上 のブ ロー ド キ ャ ス ト フ レーム です。 「 ク イ ッ ク ス キ ャ ン」 の操作 を使用すれば、 ブ ロ ー ド キ ャ
ス ト で次の ウ ェブ /SNMP カー ド を数秒以内に検出 し ます。
ネ ッ ト ワー ク セグ メ ン ト 以外の ノ ー ド については、 「レンジ ス キ ャ ン」 オプシ ョ ンを使用し て IP ア ド レ ス の範囲に基づいて検出 を実行 し ます。 「レ ン ジ ス キ ャ ン」 を操作す る こ と で、 ネ ッ
ト ワークセグメン ト外にあるノードおよび 「クイ ッ ク スキャン」 機能と互換性がないノードを
発見し ま す。
「ア ド レ ス ス キ ャ ン」 は、 単一のア ド レ ス ス キ ャ ン (ま たは 「;」 記号で分け ら れた複数の IP ア
ドレス) を実施します。

ア ク シ ョ ンの設定

ノ ー ド イベン ト が発生し た際に、 ユーザへの通知方法を定義する こ と がで き ま す。
設定 > ア ク シ ョ ン
用意さ れています (図 7) :
新しいアクシ ョ ンの作成
選択し たア ク シ ョ ン の コ ピー
選択し たア ク シ ョ ン の編集
選択し たア ク シ ョ ン の テ ス ト
選択し たア ク シ ョ ン の削除
メ ニ ューア イ テ ム を選択 し 、 ア ク シ ョ ンページを表示し ます。 以下のボ タ ンが
設定 25
図 7. ア ク シ ョ ンのページ
新し いア ク シ ョ ンの作成
新しいアク シ ョ ンの作成ボタンにより 利用し て
以下の よ う に
Eメールの送信:
応対
する こ とができます
アクションに対してE メールで応対する
スクリプト /プログラムの実行:UPS イ ベン ト においてス ク リ プ ト またはプ ロ グ ラ ム を実行
選択し た イベン ト 基準でア ク シ ョ ン を フ ィ ルタ ー し 、 設定を
する
アラーム通知の送信
: ローカルアラーム通知ボッ ク スに通知を送信し ます。 これはシステム ト
レイアイコンから利用できます。
設定 26
新しいアクシ ョ ンの作成ボ タ ンは、 新し いア ク シ ョ ンの作成ダ イ ア ロ グ を 表示 し ま す (図 8)。
図 8. 新し い ア ク シ ョ ンの作成のダ イ ア ロ グボ ッ クス
注記 : 「*」 欄は入力必須項目で す。
イベント フ ィルタ
以下の項目ご と に ア ク シ ョ ン を検索で き ま す :
イベン ト の緊急度 :
緊急、警告、通常、通信切断
注記 : このパ ラ メー タ で、 イベン ト レベル別に通知を検索で き ます。 本書で後ほど説明する イ ベ ン ト リ
ス ト を参照 し て く ださ い。 「緊急」 を検索条件で選択し た場合、 関連す る 「通常」 イ ベ ン ト は受
信さ れず、 デバイスス テー タ ス を 「緊急」 から 「通常」 に変更す る よ う 通知 されま す。
イベント カテゴ リ
: すべてのイベン ト 、 アラーム、 シャ ッ ト ダウン イベン ト 、 電源イベン ト 、
測定
注記 : ペンのア イ コン で、 イベン ト カ テ ゴ リの編集や選択がで き ま す。
表示
: イ ベ ン ト の誘引原因の表示
設定 27
電子 メ ール
UPS イ ベン ト に関する電子 メ ールの受信方法 :
SMTP サーバア ド レ ス お よび受信者の電子 メ ールア ド レ ス を 表示 し て く だ さ い。 SMTP サーバ から認証を求められた場合、 ロ グ イ ン名とパス ワー ド を使用します。
高度な使用方法 :
サード パーテ ィ のサービ ス プ ロバイ ダ を ご利用の う え、 電子メ ールを SMS に転送する と き な
ど、 件名をカス タマ イ ズする こ と ができます。  
選択し た遅延時間の時間枠内に発生 し た ア ラ ーム を集約 し て受信する よ う 指定す る こ と がで き
ます。
例えば、 な し を指定し た場合、 ア ラ ーム ご と に電子 メ ールが生成 さ れます。 こ の設定は、 イベ ン ト 数 と 同数の電子 メ ール を多数受信す る こ と にな り ま す。
ス ク リプ ト / プログ ラ ムの実行
UPS イベン ト においてプロ グ ラ ム を実行するには、 プ ロ グ ラ ムパスが必要です。
注記 :
プ ログ ラ ムはシステムア カ ウン ト で実行 さ れます。
このアクション (スク リ プト またはプログラム) がシステムアカウントで実行できない場合、 こ れ を起動す る 前に実行 コ ン テキ ス ト を修正す る必要が あ り ます。
ユーザア カ ウ ン ト に割 り 当て た許可 と は異なる承諾によ り、 そのユーザに特定のツールやプロ グ ラ ム の実行 を 許可す る には、 Windows の 「RunAs」 コ マ ン ド を ご使用 く だ さ い。 こ の操作に
よ り 、 お客様はパス ワ ー ド を保存す る こ と がで き ます (Windows XP サービ スパ ッ ク 2 以上の
バージ ョ ン)。
次の Microsoft コ マン ド を使用し ます : >
runas /profile /user:<windows_ login> /savecred <DELL_MUMC
INSTALLATION_PATH\mc2.exe>
初回実行時には、 パス ワ ー ド が必要です。 こ れは 2 回目以降の実行のために保存 さ れ ま す。
アラームボックス通知
ローカル コ ン ピ ュ ー タ上に、 ア ラ ームボ ッ ク ス に よ るア ラ ームが表示 さ れます (図 9 を 参照)。 ア ラームボ ッ ク ス の ス テー タ ス部分はオプ シ ョ ンです。 シ ャ ッ ト ダウ ンの設定で電源が申告 さ れ ている場合にのみ表示されます。
設定 28
図 9. ア ラ ーム通知ボ ッ ク ス
システム ト レイからアラームボッ ク スへアクセスするこ とができます。 システム ト レイアイコン を右ク リ ッ クす る と、 こ の機能へ迅速にア ク セ スで き ます。 電源が申告さ れていない場合、 シ ス テムト レイアイコンは、 表 5 の説明のよ うな状況であるこ とを示しています。
表 5. システム ト レ イ のステータ スア イ コ ン (電源が申告 されて いない場合)
ア イ コ ン 状況の詳細
シ ス テム ト レ イ ア イ コンは、 Dell MUMC よ り ア ラ ー ム を 正 し く 受信 し ています。
シ ス テ ム ト レ イ と Dell MUMC 間の通信が切断 さ れ ています。
電源が申告さ れてい る 場合、 シ ス テ ム ト レ イ ア イ コ ン は、 表 6 の説明の と お り の状況であ る こ と を示しています。
表 6. システム ト レ イ のステータ スア イ コ ン (電源が申告 されて い る場合)
ア イ コ ン 状況の詳細
シ ス テム ト レ イ ア イ コンは、 Dell MUMC よ り ア ラ ー ム を 正 し く 受信 し てい ます。 商用電源が使用 さ れてい ま す
シ ス テム ト レ イ ア イ コンは、 Dell MUMC よ り ア ラ ー ム を 正 し く 受信 し てい ます。 電源はバ ッ テ リ モー ド で作動し ています。
シ ス テム ト レ イ ア イ コンは、 Dell MUMC よ り ア ラ ー ム を 正 し く 受信 し ています。 電源に警告イベン ト が発生し ま した。
設定 29
表 6. システム ト レ イ のステータ スア イ コ ン (電源が申告 されて い る場合) ( 続き )
ア イ コ ン 状況の詳細
シ ス テム ト レ イ ア イ コンは、 Dell MUMC よ り ア ラ ー ム を 正 し く 受信 し ています。 電源に緊急イベン ト が発生し ま した。
電源 と の通信に失敗し ま し た。
イベン ト およびア ク シ ョ ンの高度な カ ス タ マ イズ化
Dell MUMC イ ン ス ト ールフ ォルダ内に、 ユーザ定義のサ ン プル ・ ア ク シ ョ ン ・ ス ク リ プ ト が含 ま れた configs/scripts フ ォルダが あ り ます (sample_user_script.js)。
非常に特別な イ ベン ト やア ク シ ョ ンを定義す る よ う 、 こ の ス ク リ プ ト を修正 し た り 新規ス ク リ プトを作成することができます。 このサンプルスクリプトは、 新しいアクションやト リガーを定 義する た めに期待 さ れた構造や構文に関す る 詳細 を提供 し ています。
ス ク リ プ ト の実行を有効にする には、 以下の と お り enabled プロパテ ィ を true に設定し ま す :
UserScript =
{
name: "MyScript",
enabled: true, // こ のプ ロ パテ ィ を true に設定 し 、 ス ク リ プ ト を有効化する
}
{INSTALLATION_PATH}/configs/scripts にあるサン プルス ク リ プ ト
サンプルスク リ プ ト : windows_event.js
こ れは Windows イ ベン ト ロ グ用のサ ンプルユーザー ス ク リ プ ト です。 ソ フ ト ウ ェ アが ローカル
ウィンドウズイベントログに書き込むことができるようにします (ユーティ リティの障害/ユー ティ リティ復旧イベント)。 デフォルトでは有効化されています。
太字の属性は以下の よ う に修正で き ます。
UserScript =
{
name: "WindowsEvents",
有効化 : true, // こ のプ ロ パテ ィ を true に設定 し、 ス ク リ プ ト を 有効化す る
onEvent: true,
delay: 0, // こ のプ ロ パテ ィ は ス ク リ プ ト の最初の実行を遅延する ために使用する こ と がで
きます。
interval: 10000, // そ の後 10 秒後の間隔
設定 30
サンプルスク リ プ ト : humidity_shutdown.js
これは PDU から湿度または温度ア ラ ーム を ト リ ガーし、 シ ャ ッ ト ダ ウ ンシーケン ス を起動する サンプルスクリプトです。 このスク リプトは、 PDU プローブで行うことができることを示しま す。
太字の属性は以下の よ う に修正で き ます。
UserScript =
{
name: "ShutdownByTemperatureOrHumidity",
enabled: false, // こ のプ ロ パテ ィ を true に設定 し 、 ス ク リ プ ト を 有効化す る
onEvent: true,
delay: 0, // こ のプ ロ パテ ィ は ス ク リ プ ト の最初の実行を遅延す る ために使用する こ と がで
きます。
interval: 10000, // およ びその後 10 秒ご と
/// @property {Integer} pduName こ のプ ロ パ テ ィ は湿度 sonde の付い た PDU ip アドレスで あり、確認を必要とします。
pduName : "178.222.223.224",
/// @property {Integer} pduHumidityLimit こ のプ ロ パテ ィ はシ ャ ッ ト ダ ウ ン前の湿度の値制 限です。
pduHumidityLimit : 20,
/// @property {Integer} pduTemperatureLimit こ のプ ロ パ テ ィ はシ ャ ッ ト ダ ウ ン前の温度の値 制限です。
pduTemperatureLimit : 20,
設定 31
ア ラ ーム音の高度な カ ス タ マ イ ズ化
イベン ト 時のア ラ ーム音の設定方法 :
1
{INSTALL DIRECTORY}\Dell\MultiUPSManagementConsole\configs\config.js フ ァ イ ルの中で、 以 下のよ う に設定を変更し ます :
'systray': { 'soundAlarm': false, 'notificationIcon': true, 'notificationBox': true }
2
以下の と お り 、
'soundAlarm': false,
か ら 'soundAlarm': true, に変更し ま す : 'systray': { 'soundAlarm': true, 'notificationIcon': true, 'notificationBox': true }
3
こ の設定が反映 さ れ る よ う Windows のユーザセ ッ シ ョ ン を 終了 し 再起動し ま す。
注記 : Windows のコ ン ト ロールパネルのサウン ド設定か ら ア ラ ーム音 を変更する こ とがで き ます ( 図 10 を
参照)。
注記 : Dell MUMC のア ラ ームは、 「低バ ッ テリ ア ラ ーム」 のサウ ン ドに リ ンク してい ま す。 こ れは、 その他
の wav 形式フ ァ イルを選択する こ と で変更可能です。
設定 32
図 10. ア ラ ーム音の選択

ユーザア カ ウ ン ト の設定

複数のユーザアカ ウ ン ト の設定方法 :
1
管理者ユーザープ ロ フ ァ イルで ロ グ イ ン し ま す。
2
設定 > ユーザリ ス ト
を選択します。
ユーザ リ ス ト のページが表示 さ れます (図 11 を参照)。
3 ユーザの追加
4
ユーザの ロ グ イ ン名 と パ ス ワー ド を入力 し ます (図 12 を参照)。
5
ユーザのプ ロ フ ィール レベルを選択し ま す。 次のレベルが利用可能です :
Admin (管理者。 ユーザはすべての機能に ア ク セ スで き ます)
User (ユーザ。 ユーザは閲覧のみ可能ですが、 シ ス テムや ノ ー ド の設定変更はで き ま せ ん)。
6
新規ユーザの作成
をク リ ッ ク し ます。 ユーザの追加のダイアログボッ ク スが表示されます。
をクリ ックします。
設定 33
図 11. ユーザ リ ス ト のページ
図 12. ユーザの追加のダ イ アログボ ッ クス
ご注意 : Dell MUMC には、 以下の と お り デフ ォル ト の管理者プ ロ フ ィ ールが含 ま れています :
ログイン名 「admin」
パスワード 「admin」
警告 : 安全のために、 イ ン ス ト ール終了後直 ち に こ のデフ ォル ト のパスワー ド を変更する よ う 強 く お奨めし
ます。 パス ワー ド が 8 桁未満の場合には、 セキ ュ リ テ ィ 警告がポ ッ プ ア ッ プ表示さ れます。
設定 34

システム設定

システム設定を編集する こ と ができ ます。 報、 言語、 ス キ ャ ン設定、 モ ジ ュ ール設定を編集で き ます (図 13 を参照)。
設定 > シ ス テム
の メ ニ ュ ーアイ テムから、 シ ス テム情
図 13. シ ス テム設定ページ
アイテムをひとつを選択しそれをダブルク リ ッ クするか、 右側メニューにある該当ボタンを 1 回
クリックします:
システム情報の編集
スキャン設定の編集
モジ ュ ールの編集
管理
は、 ノ ー ド 構成の大量設定 と ノ ー ド 更新がで き ます :
シャッ トダウン
トダウンを行います。
仮想化
冗長
は、 N+1 冗長構成で >1 UPS の構成をヘルプ し ま す。
は、 仮想化された IT システ ムの管理を行い ま す。
は、 連絡先や場所情報を変更し ます。 は、 検出のためにデフ ォル ト の SNMP コ ミ ュ ニテ ィ 名を変更し ます。
の設定は、 Dell MUMC の オプシ ョ ンモ ジ ュ ール を 有効化 / 無効化し ます :
は、 電源障害の発生時に Dell MUMC を実行 し ている コ ン ピ ュ ータ のシ ャ ッ
設定 35
言語の編集
は、 ユーザー言語、 日付および時間の形式、 および温度単位 (摂氏 ま たは華氏) を
選択し ま す。
図 14. 言語設定の編集
設定 36
4

スーパービジ ョ ン

本章では、 Dell Multi-UPS Management Console (MUMC) のモ ニ タ ー機能につい て ご 説明 し ます。

モニ タ リ ン グ ・ イ ン ター フ ェ ースへの接続方法

電源をモニ タ ーす るには、 メ イ ン の Dell MUMC イ ン ターフ ェース を 起動 し ます。 イ ン タ ー フ ェース は、 ロ ー カル操作 ま たは遠隔操作で接続で き ます。

ローカルアクセス

Dell MUMC の イ ン ス ト ール先であ る シス テ ムにおいて、 次のシ ョ ー ト カ ッ ト を使用する こ とがで
きます。
開始 > プ ログ ラム フ ァ イル > Dell > Multi-UPS Management Console > Multi-UPS Management Console を開 く

遠隔接続

1
リモー ト コンピュータから、 ウェブブラウザ上に以下の URL のいずれかを入力するこ と もで
きます:
https://<Dell MUMC をホ ス テ ィ ン グ し ている コ ン ピ ュ ータ 名 ま たは IP ア ド レ ス >:4680/
または
https://
Dell MUMC
をホ ス テ ィ ン グ し て い る コ ン ピ ュ ー タ名ま た は IP ア ド レ ス :4679/
2
SSL モー ド では、 はい を ク リ ッ ク し て証明書を承諾し て く ださい (図 15 を参照)
スーパービジ ョ ン 37
図 15.SSL 証明書の承諾
3
Vista 用 IE7 での証明書の イ ン ス ト ール方法は以下の ス テ ッ プ を 行っ て く だ さ い。
a
デス ク ト ッ プの ア イ コン を 右 ク リ ッ ク し て 「管理者 と して実行」 を選択の う え管理者 と し て IE を起動し ます。
b
Dell MUMC
c
証明書のエラーをクリックして続行します。
d
アドレスバーにある
e
証明書の表示
f
証明書の イ ンス ト ール
4
「証明書をすべて次の ス ト アに配置す る 」 の ラ ジオボ タ ン を ク リ ッ ク し 、 「信頼 さ れたルー ト 証
を開き ます。
証明書のエ ラ ー
をク リ ックします。
をクリックします。
のボタンをクリックします。
明機関」 ス ト アを選択し ます。 こ の操作を行わな い と 、 証明書がお客様の個人 ス ト アに保存 さ れず、 Internet Explorer に信頼さ れ ません。
5
ログ イン名とパス ワードを入力し ます。

ノードリストの表示

以下のデ フ ォ ル ト の縦列が こ のページに表示さ れ ま す (図 16 を 参照) :
タイプ:
ステータス :
性を表し ています。
名称 :
詳細 :
場所 :
グ ラ フ ィ カ ルア イ コ ン に よ っ て UPS/PDU お よびアプ リ ケーシ ョ ン を区別 し ます。
こ のア イ コ ンは、 モニ タ ーさ れてい る デバ イ ス 上で有効な最重要イベン ト の緊急
IP ア ド レ ス 、 DNS 名、 ま たはユーザ定義の名称
製品名またはその詳細
ノードの配置場所
スーパービジ ョ ン 38
連絡先 :
リンク :
ノードの連絡先
デバ イ スの ウ ェ ブサ イ ト への リ ン ク (あ る場合)
図 16. ノ ー ド リ ス ト の表示
デバ イ ス リ ス ト の縦列の タ イ ト ル (ス テータ ス / 名称 / 詳細 / 場所 / 負荷レベル等) を ク リ ッ ク する と、 項目別に分類でき ま す (昇順 ま たは降順)。 図 17 に示 し てい る と お り 、 縦列の項目 も 追 加でき ます。
スーパービジ ョ ン 39
図 17. ノ ー ド リ ス ト の縦列追加の表示

自由自在なパネル表示

ビュー >電源
バイ ス お よびア プ リ ケーシ ョ ンに対 し て、 電源表示で表示 し たい情報お よ び ス テータ ス パネルを 選択する こ と がで き ま す。 例えば 図 18 におい ては、 次のパネルが表示さ れ ま す。
情報およびス テー タ ス
測定
グラフ
概要
メ ニ ューア イ テ ムセ レ ク シ ョ ンは、 電源ページ を表示 し ま す。 ノ ー ド リ ス ト のデ
スーパービジ ョ ン 40
図 18. 電源の表示
表示の中でどのパネル を表示する か を選択す る には、 リ ス ト に あ る デバ イ ス / アプ リ ケーシ ョ ン か ら 、 お よ び、 ウ イ ン ド ウ 右側の 「詳細パネル」 のデ ィ スプレ イ の中か ら 選択 し ます (図 19 参 照)。
バータ イ ト ルを ク リ ッ クする と パネルの折 り たたみ / 拡大 を行い ま す。
ま た、 すべて の表示 メ ニューや選択表示 メ ニ ューを
または で表示
・ 非表示でき ます。
選択表示で追加 し たいパネルを選択す る ためにチェ ッ ク ボ ッ ク ス を選択 (チェ ッ ク ) し ま す。
スーパービジ ョ ン 41
図 19. パネル選択のダ イ ア ログボ ッ クス
注記 : 一部のパネルは特定の ノ ー ド タ イプ のみに ご利用いただ けます。

パネルリ ス ト

情報パネル

以下の ノ ー ド 情報が こ のパネルに表示 さ れます (図 20 を参照) :
166.99.xx.yy:
詳細 :
ファームウェアバージョン : さ れた Dell NMC カー ド
名目上の皮相電力 :
IP ア ド レ ス
MAC ア ド レ ス
シリアル番号:
クラス:
場所 :
連絡先 : す)
リンク :
DNS 名 ( ま たは IP ア ド レ ス ) が 「 ス テータ ス ア イ コン」 付近に表示 さ れ ま す。
商品名
UPS の フ ァーム ウ ェア リ ビジ ョ ン ・ レベル ま たは電源 と し て設定
VA (ボル ト ア ンペア) 表示のデバ イ ス の負荷容量
: デバイ ス の IP ア ド レ ス
: MAC デバイ ス の ア ド レ ス
デバイ ス の シ リ アル番号 (あ る 場合)
カード タ イプ
デバイ ス の場所 (syslocation オブジ ェ ク ト 値はデバイ スページで も 設定がで き ます)
デバ イ スの連絡先 (syslocation オブジ ェ ク ト 値はデバ イ ス ページで も 設定がで き ま
デバ イ スの ウ ェ ブサ イ ト への リ ン ク (あ る場合)
注記 : このパネルに表示 される情報は、 閲覧し ている ノ ー ド タ イ プによ っ て異な り ます。
スーパービジ ョ ン 42
図 20. 情報パネル

ステータスパネル

ノ ー ド に関する状況が、 以下の とお り パネル表示さ れ ます (図 21 を 参照) :
電源 :
交流電力 / バ ッ テ リ
バッテ リ の状況:
負荷レベル :
バッテ リ容量 :
バッテ リ ・ ランタイム :
メイン出力:
負荷)
コンセント No.x:
注記 : パネルの表示情報は UPS の性能に左右 さ れます。
充電 / 消耗 / デフ ォ ル ト / フ ロー ト 充電 / 休止
デバイ ス の出力負荷レベル
デバイ ス のバ ッ テ リ 容量
バックアップ時間が残っているデバイス
メ イ ン 出力の状況 (ON/OFF / 内部障害 / 自動バ イ パ ス ON/ 手動バ イ パ ス / 過
出力の コ ンセ ン ト 状況 (ON/OFF)
図 21. ステー タ スパネル
スーパービジ ョ ン 43

コンセントパネル

こ のパネルでは、 選択し た PDU に関す る コ ン セ ン ト 状況が以下の と お り 表示 さ れ ま す ( 図 22
を参照)。  
マ ウ スを コ ン セ ン ト に乗せる と詳細情報が表示 さ れます。
こ のパネル内の コ ン セ ン ト を選択す る と 、 そ の コ ンセ ン ト に関する グ ラ フ 式の情報がパネル表
示されます。
また、 グラフ設定ダイアログでコンセント情報を選択しなければなりません (グラフパネルに
あるグラフ設定ボタン からアクセスできます)。
図 22. コ ン セン トパネル
コ ンセン ト 状況が色分け表示 さ れ ま す (表 7 を参照)。
表 7. コ ン セ ン ト の色分け
アイコン 詳細
緑電 (ON)
赤電 (OFF)
スーパービジ ョ ン 44

測定パネル

こ のパネルは、 ノ ー ド の性能に よ っ て単相 ま たは 3 相の装置を使用条件 と し た選択デバ イ スの電
気的パ ラ メ ータ を表示し ま す (図 23 と 図 24 を 参照)。
図 23. 測定パネル (単相)
図 24. 測定パネル (3 相)
スーパービジ ョ ン 45

環境パネル

こ のパネルは、 選択 し たデバ イ スのセ ン サー情報を表示し ま す (図 25 を参照) :
温度 :
温度 (°C)
湿度 :
湿度レベル
入力 No.1: 1 番目
入力 No.2: 2 番目
の接点状況 (開 / 閉) の接点状況 (開 / 閉)
注記 : この 2 つの入力接続オプシ ョ ンに関す る詳細情報は、 Dell Environmental Monitoring Probe (EMP) の
ユーザガイ ド を参照し て く ださい。
図 25. 環境パネル

グラ フパネル

こ のパネルは、 選択 し たデバ イ ス の主な測定値を グ ラ フ 表示 し ます ( 図 26 を参照) :
ボタ ンは、 グ ラ フ内で拡大表示し ます。
ボ タ ン は、 グ ラ フ に表示し たいデー タ を 選択す る こ と がで き ます。
スーパービジ ョ ン 46
図 26. グ ラ フパネル

概観パネル

こ のパネルは、 選択 し たデバ イ スの全体像を表示し ま す (図 27 を参照) : バナー下の左肩に、
オン ラ イ ン UPS、 ラ イ ン イ ン タ ラ ク テ ィ ブ方式 UPS な ど、 UPS の電気的な接続形態が表示 さ れ
ます。 機能ブロ ッ クのひと つにマウ ス を重ねる と、 ツールチ ッ プが表示されます。
図 27. 概観パネル
スーパービジ ョ ン 47
概観パネルに使用さ れ る 色別けア イ コ ン は、 以下の よ う に表示 さ れ ま す (表 8 を 参照) :
UPS モジ ュ ール
バッテ リ モジュール
電気の流れ
UPS 入力時の電力
UPS 出力時の負荷、 UPS 出力状況の リ ン クが付随。
色分けに よ る組み合わせ
表 8. 概観パネルのア イ コ ン
シンボル 詳細
UPS モ ジ ュ ール
交流 / 直流 直流 / 交流バ イ パ ス 正常かつ使用中
交流 / 直流 直流 / 交流バ イ パ ス 内部障害、 未使用
交流 / 直流 直流 / 交流バ イ パ ス グ レー 正常かつ未使用、 ま たは詳細不明
バッテリモジュール
電気の流れ
緑正
オレ ン ジ バ ッ テ リ 充電が 50% 未満
赤バ
グ レ ー バ ッ テ リ 状態不明
スーパービジ ョ ン 48
表 8. 概観パネルのア イ コ ン ( 続き )
シンボル 詳細
黄色 ケーブル経由の電流
注記 : オブジ ェ ク トがアニ メーショ ン化し、
電流の方向を 示 し ます。
グレー ケーブル経由によ る電流なし
警告 : ケーブルが不足電圧であ る 可能性があ
UPS 入力時の電力
給電済 正常
グ レ ー 給電が行われてい ない、 ま たは状況不明
UPS 出力時の負荷
負荷デバ イ ス給電済 お よ び保護完了、 正常
負荷デバイ ス に給電な し
グ レ ー 負荷状況不明
ります。
色分けの組み合わせ : 電流およ び電源の状況
緑 / 黄色 給電済で電流あ り
緑 / グレー 給電済だが電流な し
色分けの組み合わせ : 電流およ び負荷状況
黄色 / 緑 負荷デバイ ス 給電済 お よ び保護完了
グ レ ー / 赤 負荷デバイ ス に給電な し
スーパービジ ョ ン 49
電源
こ の電源パネルは、 サーバで起動中の選択アプ リ ケーシ ョ ン に給電し て い るデバ イ スの情報を表
示し ま す ( 図 28 を参照)。
図 28. 電源
給電済のア プ リ ケー シ ョ ン
給電済のアプ リ ケーシ ョ ン のパネルは、 選択し たデバ イ ス (その他の Dell ULNM) に よ っ て給電
さ れてい る Dell UPS Local Node Manager (ULNM) な ど のアプ リ ケーシ ョ ン の情報、 およ び、 電源
障害イ ベン ト の発生後、 それら のシ ャ ッ ト ダ ウ ン の時間的デー タ を表示し ま す ( 図 29 を 参照)。
図 29. 給電済のアプ リ ケーシ ョ ン
スーパービジ ョ ン 50

イベントパネル

こ のパネルは、 選択 し た ノー ド のイ ベ ン ト リ ス ト を表示 し ま す (図 30 を参照)。 ヘ ッ ダーの項目
を ク リ ッ ク す る と 、 状況、 日付、 メ ッ セージご と に イ ベン ト を分類で き ます。
図 30. イ ベ ン ト パネル

統計パネル

こ のパネルは、 選択 し た ノ ー ド の統計を 表示 し ます (図 31 を参照)。 ボ タ ン で、 統計の時間 間隔を選択で き ます。 「開始日」 と 「終了日」 の 2 つのボ タ ン を ク リ ッ クする こ と で時間間隔を 調整で き ます。
算出さ れ る統計データ は以下の と お り です :
皮相電力消費量 (ま たは次回バージ ョ ン では有効電力消費、 ワ ッ ト 表示)
平均皮相電力 (ま たは次回バージ ョ ン では平均有効電力、 ワ ッ ト 表示)
電源障害数
電源障害の集積時間
バッテ リ障害数
内部障害数
過負荷数
警告ア ラ ーム 数
緊急ア ラ ーム 数
出力 OFF の数
通信切断数
注記 : 上記の情報は、 デバ イ スの性能によ って左右 さ れます。
スーパービジ ョ ン 51
図 31. 統計パネル

電源構成

図 32 は、 電源構成の表示を 示 し て い ます。 こ のパネルは、 冗長機能が有効にな っ ている 場合、 お客様の冗長化さ れた UPS シ ス テ ム の構成 を 表示 し ます (第 8 章 “ 冗長性 ” ページ 101 を 参 照)。
図 32. 電源構成の表示 (「電源」 の下位表示)

デバイスモニ ター

ページ下にあ るバーは、 モニ ター さ れてい る ノー ド の状況を 表示 し てい ます。 図 33 の以下の点 にご注意く ださい :
14 個の ノ ー ド が OK
4 個の ノ ー ド が警告状態
2 個の ノ ー ド が危機状態
0 個の ノ ー ド が不明の状態
図 33. デバイ ス モニ タ ーの下部バー
スーパービジ ョ ン 52

アプ リ ケーシ ョ ン リ ス ト の表示

アプ リ ケーシ ョ ンのフ ィルタ処理を行う 下位表示を作成するには、 ノード リ ス ト を右ク リ ッ ク し て下位表示を作成し ます。 その後、 フィルタ処理をする基準別にカテゴ リ を選択します (図 34 および 図 35 を参照)。 次の情報か ら 下位表示を作成で き ます : カテゴ リ 、 連絡先、 詳細、 IP ア
ド レ ス、 場所、 名称、 ステータス、 タイプ、 ユーザノート 、 ユーザタ イプ。   ネッ ト ワーク内 で別コン ピ ュータで起動し ている Dell ULNM は、 こ の表示でモニターする こ と がで き ます。
図 34. 下位表示の選択
図 35. 下位表示の例
スーパービジ ョ ン 53
こ のページでは、 以下のデ フ ォ ル ト 情報が表示 さ れます :
タイプ:
ステータス :
名称 :
詳細 :
電源 :
ランタイム :
シャッ トダウン時間 :
リンク :
アプ リ ケーシ ョ ン
こ の ア イ コンはサーバの状況を表示し ています。
アプ リ ケーシ ョ ン画面で設定された値 (デフォル ト 設定は IP アド レスまたは DNS 名)。
マシンのオペレーテ ィ ングシステム
Dell ULNM のアプ リ ケーシ ョ ン / コ ン ピ ュ ー タ に給電し ている UPS
商用電源が切断 さ れた場合の動作時間。
シ ャ ッ ト ダウ ンの手順を実行す る ためにシ ス テ ムが要す る 秒単位の時間
Dell ULNM の ウ ェ ブモ ニ タ リ ン グ イ ン ターフ ェースへの リ ン ク

マップ表示

こ のモニ タ リ ン グ マ ッ プは、 「 ド ラ ッ グ & ド ロ ッ プ」 で、 お客様のネ ッ ト ワ ー ク ノ ー ド を空間的 に表示でき ます。
注記 :
ノ ー ド ア イ コン を ク リ ッ クする と、 右側パネルに ノー ド 情報が表示 さ れます。

カ ス タ マ イ ズマ ッ プ表示の作成

カスタマイズマップの表示は、 左側メニューの マ ッ プが自動的に作成さ れ ま す。 (マ ッ プ上に、 ア イ コ ン と割当済の IP ア ド レ ス が自動的に配置
されます)
ノード マ ッ プのタ イ ト ルバーにある コ ンテキ ス ト ツールのボタン は、 マップを変更するツー ルです (図 36 を参照) :
テーマの変更には、 3 種類のア イ コ ン表示が用意さ れ てい ま す (小 さ い タ ワ ーア イ コ ン、 大 き いタワーアイコン、 特大の棚アイコン)。
背景の管理は、 モニ タ ツールに あ る 新 し い背景画像を イ ン ポー ト で き ま す (png、 JPEG、 gif 形 式の画像をサポー ト )。 マ ッ プ用と し て、 モニ タ ツールに あ る 既存の背景を 選択 し た り 、 その 背景イ メ ージを削除する こ と ができ ま す。
ノ ー ド の再編成は、 マ ッ プ上のア イ コ ン の位置を変更し ま す。
「ラベルの追加」 は、 ユーザ定義のテキス ト が作成でき、 それをド ラ ッグ & ド ロ ップでマップ に配置する こ とがで き ます。
表示 > ノ ー ド マ ッ プ
を選択し てアクセス し ます。
注記 : ラベルを削除す るには、 ラ ベルを右 ク リ ッ ク し、 削除をクリ ックします。
スーパービジ ョ ン 54
図 36. コ ン テキス ト ツール メ ニュー

マップ例

図 37. ワール ド マ ッ プの表示
スーパービジ ョ ン 55
図 38. 背景の管理のコ ン テ キス ト メ ニ ュー
スーパービジ ョ ン 56
図 39. 国マ ッ プの表示
スーパービジ ョ ン 57
図 40. サーバルームマ ッ プの表示
スーパービジ ョ ン 58

イベント

リスト表示

イベント > イベン ト リスト
照)。 新 し いア ラ ームのすべてが こ の ロ グに保存 さ れます。 状況、 日付、 コ ン ピ ュ ー タ 名、 メ ッ セージ、 受信確認によ っ て ア ラームを分類で き ます。
を選択す る と 、 イ ベン ト リ ス ト ページが表示 さ れます (図 41 を参
図 41. イ ベ ン ト リ ス ト ページ
次の機能が利用可能です :
選択し た イベン ト の受信確認: 加えます。
すべての イベン ト の受信確認 : 加えます。
注記 : ア ラームの受信確認がな さ れる とチ ェ ッ クボ ッ ク スに印が付きますが、 そのイベン ト リ ス ト に引
き続き 表示 さ れます。 専用ポー タ ルパネルの
ムの表示は消去 さ れます。
選択し た イベン ト に関 し て、 受信確認欄にチェ ッ ク ボ ッ ク ス を
すべて の イベン ト に関 し て、 受信確認欄にチェ ッ ク ボ ッ ク ス を
電源 > イベン ト
では、 受信確認がな さ れたアラ ー
スーパービジ ョ ン 59
エクスポート ログ
:CSV 形式のログファイルを作成します。構文は以下のとおりです: "日付"、"ノード"、"タイプ"、"レベル"、"対象"、"値"、"メッセージ"、 "2009/01/27-
18:35:20.840","166.99.250.83","Measure","0","UPS.PowerConverter.Input[1].Frequency", "49","",
注記 :
エ ク スポー ト の コ マン ド は、 ログフ ァ イル作成のためにダウンロー ド を許可す る 前に数秒かかり ま
す。  
すべて選択 :
すべて非選択 :
表示さ れてい る すべてのイ ベン ト を選択し ま す。
選択し たすべてのイ ベン ト を非選択に し ま す。

カレンダー表示

イベント > イベント リスト
を参照)。 こ の行列表示では、 各横列が週を、 縦列が曜日を表し ています。 曜日ま たは時間間隔 を選択し た場合 (日付 ピ ッ カーま たは shift + ク リ ッ ク の コ マン ド を使用)、 イ ベン ト およ び統計 パネルは、 こ の選択に関する全情報を表示 し 、 新 し い統計が算出さ れ る と 自動更新 さ れ ま す。
を 選択す る と 、 イ ベ ン ト カレ ン ダーのページが表示 さ れ ま す (図 42
スーパービジ ョ ン 60
図 42. イベン ト カ レ ン ダーのペー ジ
スーパービジ ョ ン 61

ノードイベント リスト

表示ア イ コンはその種類に よ っ て イ ベン ト の重要度を表 し ています。
正常
こ の イ ベン ト に関し ては、 UPS デバ イ ス が正常な状態へ復旧 し てい ま す。
正常イベントのリスト (UPS、PDU、アプリケーション、汎用デバイス):
デバイ ス との通信が復旧さ れてい ま す
UPS に よ り 通信が復旧さ れ ま した
シ ス テ ムは商用電源に よ っ て給電 さ れて い ま す
UPS の出力 ON
UPS に よ り 通信が復旧さ れ ま した
バッテ リ OK
UPS が正常負荷に復旧し ています
UPS OK
バイパス : UPS に復帰
低バ ッ テ リ ア ラーム が終了
コンセント グループ 1 が ON
コンセント グループ 2 が ON
環境センサーによる通信障害
環境センサーによる通信復旧
湿度は正常範囲
温度は正常範囲
入力 No.x ON
入力 No.x OFF
警告ア ラ ーム が終了
緊急ア ラ ーム が終了
冗長性が復旧
保護が復旧
PDU の正常 イベン ト リ ス ト (PDU 特有) :  
入力周波数は正常範囲内です
入力温度は正常範囲内です
入力電圧は正常範囲内です
入力 {x} の負荷は正常範囲内です
セ ク シ ョ ン {x} の電流は正常範囲内です
スーパービジ ョ ン 62
セ ク シ ョ ン {x} の電圧は正常範囲内です
コ ンセ ン ト グループ {x} の電流は正常範囲内です
コ ンセ ン ト グループ {x} の負荷は正常範囲内です
コ ンセ ン ト グループ {x} が ON です
こ の相 {x} の出力負荷は正常範囲内です
出力周波数は正常範囲内です
出力負荷は正常範囲内です
出力電圧は正常範囲内です
警告
UPS デバ イ ス上で問題が発生し ま し た。 ご利用の アプ リ ケーシ ョ ンは引き続き 保護 さ れ
ています。 警告イベントのリスト (UPS、PDU、アプリケーション、汎用デバイス):
システムは UPS バッテ リ によって給電されています。
自動バ イ パスで出力
手動バ イ パスで出力
湿度が低 し きい値を下回 っ てい ます
湿度が高 し きい値を上回 っ てい ます
温度が低 し きい値を下回 っ てい ます
温度が高 し きい値を上回 っ てい ます
警告ア ラ ーム (デバ イ スでは一般的な警告ア ラームが ON 設定 さ れて い ま す)
デバイ スはその負荷ア ラ ームのし き い値 を下回っ ています
デバイ スはその負荷ア ラ ームのし き い値 を上回っ ています
電源保護の切断
冗長性の喪失
<
時間
>以内にシャットダウンします
遠隔通信エ ラー (遠隔通信 ま たは設定関連の問題が検出さ れ ま し た)
スーパービジ ョ ン 63
緊急
UPS デバ イ ス上に重大な問題が発生し ま し た。 こ の問題には緊急対策が必要です。 ご 利
用のアプ リ ケーシ ョ ンは 「給電 さ れていない」 可能性があ り ます。 緊急イベントのリスト (UPS、PDU、アプリケーション、汎用デバイス):
UPS の出力 OFF
コンセント グループ 1 が OFF
コンセント グループ 2 が OFF
バッテ リ障害
UPS の過負荷
UPS 障害
低バ ッ テ リ ア ラーム
アプ リ ケーシ ョ ンを直ち に停止し て く ださ い ...
システムのシャッ ト ダウンが進行中です ...
緊急ア ラ ーム (デバ イ スでは一般的な緊急ア ラームが ON 設定 さ れて い ま す)
PDU の緊急 イベン ト リ ス ト (PDU 特有) :  
入力周波数が所定範囲外です
入力温度が高 し きい値を上回 っ て い ま す
入力温度が低 し きい値を下回 っ て い ま す
入力電圧が高 し きい値を上回 っ て い ま す
入力電圧が低 し きい値を下回 っ て い ま す
入力 {x} が過負荷です
セ ク シ ョ ン {x} の電流が高すぎ ま す
セ ク シ ョ ン {x} の電流が低すぎ ま す
セ ク シ ョ ン {x} の電圧が高すぎ ま す
セ ク シ ョ ン {x} の電圧が低すぎ ま す
コ ンセ ン ト グループ {x} の電流が高すぎ ま す
コ ンセ ン ト グループ {x} の電流が低すぎ ま す
コ ンセ ン ト グループ {x} が過負荷です
コ ンセ ン ト グループ {x} が OFF です
こ の相 {x} の出力は過負荷です
出力周波数が所定範囲外です
出力が過負荷です
出力電圧が高 し きい値を上回 っ て い ま す
出力電圧が低 し きい値を下回 っ て い ま す
スーパービジ ョ ン 64
通信切断
通信が切断 さ れ ま し た。
通信切断の イ ベン ト リ ス ト :
デバイ ス ま たはアプ リ ケーシ ョ ン との通信障害
デバイス管理な し
ラ イ セ ン ス に制限があ る ため、 お客様のデバ イ スは管理 さ れていません。
デバイ ス は管理 さ れてい ません
設定 > シ ス テム
選び 、 シルバー ま たは ゴール ド の ラ イセン ス コ ー ド を入力 し ます。

デバイ ス ・ ウ ェ ブ ・ イ ン タ ー フ ェ ースの起動

オンボー ド の ウ ェ ブサーバを含む Dell カ ー ド に関 し ては、 ス テータ ス パネルか ら ウ ェ ブページへ 接続する こ と がで き ま す。 http 接続 (青いア イ コ ン
)または
https 接続 (黄色い ア イ コ ン
の関連ウ ェ ブ リ ン ク を ク リ ッ ク し て く ださ い。

下位表示の定義

大規模な構成を モニ タ ーす る 必要があ る場合、 複数の下位表示を定義 し 、 それら のカテ ゴ リ 内で
ノ ー ド やイ ベン ト をフ ィ ルタ 処理す る と便利です。 地理別、 組織別、 ス テータ ス別など、 独自の
ツ リ ー を整理する ためのあ ら ゆ る 基準 を選択で き ます。 下位表示の定義方法 :
1
表示 > ノ ー ド
照)。
2
選択し た項目 を右 ク リ ッ ク し ま す。 コ ン テ キ ス ト メ ニ ュ ーの下位表示が現れ ま す ( 図 44 を参 照)。
リストにある 「カテゴリ :デバイス」 などの表示を選択します ( 図 43 を参
3
下位表示の作成元
を ク リ ッ ク し、 指示に従います。
下位表示にあ る ノー ド の フ ィ ルタ 処理方法
1
表示 > ノ ー ド
リストにある 「場所: コンピュータルーム」 などの表示を選択します ( 図 43
を参照)。
2
選択し た項目 を右 ク リ ッ ク し ま す。 コ ン テ キ ス ト メ ニ ュ ーの下位表示が現れ ま す ( 図 44 を参 照)。
3
フィルタ表示の編集
をク リ ックします。 フィルタルールの表示ダイアログボックスが現れます
(図 45 を 参照)。
4
ルールの追加
注記 :
図45
で示 し ている設定では、 このフ ィ ル タ 処理表示によ り 、 場所の入力項目に 「コ ン ピ ュー タ ルー
ム」 と い う 値 を含むデバイスを閲覧する こ とがで きます。
をクリ ックし、 その後、 オブジェク ト、 演算、 値を入力します。
スーパービジ ョ ン 65
図 43. 表示 > ノ ー ド リ ス ト の階層例
図 44. 下位表示のコ ン テキス ト メ ニ ュ ー
スーパービジ ョ ン 66
図 45. フ ィ ル タ ルールの表示ダ イ ア ロ グボ ッ クス

下位表示の共有

カ ス タマ イ ズ さ れた下位表示はそれを作成し た ユーザに 「帰属」 し ま す。 こ れは個人用の表示で す。 カ ス タマ イ ズ さ れた下位表示は、 下位表示ア イ コ ン に小さ な人のマーク が付 き ます (図 46 を参照)。
図 46. 人の印が付いた共有表示 (左) と な しの一般表示 (右)
下位表示の所有者が、 他ユーザに対 し てその下位表示の使用を許可し たい場合、 所有者がその表 示を共有す る 必要があ り ます。
表示の共有方法 :
1
その表示を右ク リ ッ ク し、 コンテキス ト メニューを開き ます (図 47 を参照)。
スーパービジ ョ ン 67
図 47. 下位表示のコ ン テキス ト メ ニ ュー
2
こ の表示を 共有す る
図 48. 表示を 共有す る、 の選択画面
を ク リ ッ ク し ま す (図 48 を参照)。
注記 : 表示を カ ス タマ イ ズする と、 その表示の共有は取 り 消 さ れます。 表示をすべてのユーザが使用するに
は、 その表示の所有者が再度共有 し なければな り ません。
スーパービジ ョ ン 68
5

シャッ トダウン

Dell Multi-UPS Management Console (MUMC) は、 ロ ー カル コ ン ピ ュ ー タ を適切にシ ャ ッ ト ダ ウ ン
し ます (Dell ネ ッ ト ワ ー ク 管理カー ド 、 USB 、 ま たは RS-232 経由のいずれかで UPS に接続 さ れ
ている 場合)。 シャッ トダウン機能は、
ます。

シャッ トダウンの設定

シ ャ ッ ト ダウ ンの設定オプシ ョ ンへの接続方法 :
1
管理者ユーザープ ロ フ ァ イルで ロ グ イ ン し ま す。
2
設定 > シ ャ ッ ト ダウン
照)。
設定 > システム > モジ ュール設定
を選択し ます。 シャ ッ ト ダウンのページが表示されます ( 図 49 を参
の順で選択する と有効化 / 無効化で き
図 49. シ ャ ッ ト ダウ ン ページ
シャッ トダウン 69
図 50. 右側パネルの設定ボ タ ン
以下の設定ボタ ンは右側パネルに用意されています
電源の編集
シ ャ ッ ト ダウ ン の設定編集
高度な シ ャ ッ ト ダ ウ ン基準の編集
UPS の設定編集
テ ス ト シ ャ ッ ト ダウ ン (図 51 参照)
バッ テ リ ーテ ス ト の実行 : 以下の条件が true の場合、 バッ テ リ ーテ ス ト を起動し ま す。
バッテ リーは静止モードであるこ と。
負荷が 25% を超え て い る こ と 。
UPS ア ップグ レー ド ツールの実行 : 以下の条件が true の場合、 使用し ま す。
ソ フ ト ウェ アにおいて電源が設定されている。
Dell UPS Upgrade Tool がオペレーテ ィ ン グシ ス テ ム に イ ン ス ト ールさ れている 。
(図 50 参照)
:
シャッ トダウン 70
以下の条件が true の場合、 UPS ロ グ抽出ツールを 実行 し ます。
ソ フ ト ウェ アにおいて電源が設定されている。
Dell UPS Logs Extraction Tool がオペレーテ ィ ン グシ ス テ ムに イ ン ス ト ールさ れてい る 。
シ リ アル接続で UPS と 通信。
サポー ト さ れている OS の リ ス ト にあ る 、 Windows オペ レーテ ィ ングシ ス テ ムに イ ン ス ト ー ルされている。
注記 : 注 : Dell UPS が USB を使用し て接続、 またはソ フ ト ウ ェ アが Linux オペ レ ー テ ィ ングシステム
(「Dell UPS ログ抽出ツ ールにサポー ト されて いない) 上で実行さ れてい る場合、 ボ タ ンは無効化され ます。
注記 : シ ャ ッ ト ダウン機能に関す る詳細説明は、
User’s Guide
を参照 し て く ださ い。
Dell™ UPS Local Node Manager® Installation and Configuration
注記 : テ ス ト シ ャ ッ ト ダウンの際、 UPS シ ャ ッ ト オ フ オプシ ョ ンの設定 を確認 し 、 予期される 動作を確実
に し ます。 「UPS シ ャ ッ ト オ フ 」 オ プ シ ョ ンが有効の場合、 シ ャ ッ ト ダ ウ ン シーケンステス ト によ り 、 UPS は完全にシ ャ ッ ト ダウン し ます (図 51 参照)。
図 51. テス ト シ ャ ッ ト ダウン警告 メ ッ セ ージ

休止状態からのシ ャ ッ ト ダウン

お使いのオペ レ ーテ ィ ングシ ス テ ム で休止状態の機能 ( ンで利用可能) が利用可能な場合は、 さ まざ ま な メ リ ッ ト が多数あ る ため、 こ れ を ご利用にな る
こ と をお勧め し ます。 コ ン ピ ュ ータ が シ ャ ッ ト ダ ウ ン さ れる と き 、 進行中の作業やシ ス テ ム情報 の一切がディ ス ク に自動的に保存さ れます。 コ ン ピ ュータ自体の電源も OFF にな り ます。 主電 源が復旧 し た と き、 すべてのアプ リ ケーシ ョ ンが復旧前 と まっ た く 同 じ 状態に再起動 し 、 ユーザ は作業環境に戻 る こ とがで き ま す。
休止状態の機能は、 オペレーテ ィ ングシ ス テ ム (Windows のコ ン ト ロールパネル > 電源オプシ ョ ン > 休止状態のタ ブ) で最初か ら 有効にな っ て いなければな り ません。
注記 :
休止状態を 選択 し たが、 ご使用のコ ン ピ ュ ー タ で機能 し ない場合で も 、 Dell MUMC が、 通常 (デフ ォ
ルト) のシャ ッ ト ダウンアク シ ョ ンを実行するこ とでシステムは引き続き保護されます。
Microsoft®
Windows® 2000 以降のバージ ョ
シャッ トダウン 71

電源の表示

表示 メ ニューか ら シ ャ ッ ト ダウ ン機能 を設定する 場合、 電源のア イ テ ム を選びます。 以下の事項を実行する こ と ができ ま す :
Dell MUMC コ ン ピ ュ ー タ に給電 し ている UPS か ら の情報のモ ニ タ ー。
ウ イ ン ド ウ 内のパネルを ド ラ ッ グ & ド ロ ップす る こ と で、 こ れ ら を お好みの表示場所に移動で きます。
電源ビ ュ ーのグ ラ フ パネルにおいて、 複数の測定デー タ が表示 さ れています ( 図 52)。
図 52. グ ラ フ設定ダイ ア ロ グボ ッ クス
エク スポー ト データ ボタ ンを使用して、 グ ラ フパネルのデータに表示されているデータを エクスポートする方法 ( 図 53参照)。
カ ン マ区切 り (CSV) フ ァ イルにデー タ をエ ク スポー ト する には、 グ ラ フ パネル メ ニューバー にあ る エ ク スポー ト ログ ボ タ ン を使用し ま す。 選択 さ れた時間の尺度は抽出 さ れた ロ グに適 用されます。
シャッ トダウン 72
図 53. グラ フパネルのグラ フ データ のエ ク ス ポー ト ボタ ン

シャ ッ ト ダウン ・ シーケンス

Dell MUMC では、 シ ャ ッ ト ダウ ン ・ コ ン ト ローラ 機能は ご 利用い た だけ ま せん。 し か し 、 Dell MUMC は、 Dell UPS Local Node Manager (ULNM) か ら 、 シ ャ ッ ト ダウ ン ・ コ ン ト ロー ラ のモジ ュ ー ルが有効化 さ れていればシ ャ ッ ト ダ ウ ン ア ラーム を取得する こ と がで き ま す。
シャッ トダウン ・ シーケンスおよびシャッ トダウンの使用ケースに関する詳細は、
Local Node Manager
®
Installation and Configuration User’s Guide
を参照して く ださい。
シャッ トダウン 73
Dell™ UPS
6

高度な管理

ノード設定

シ ン グル ノ ー ド 設定表示

Dell Multi-UPS Management Console (MUMC) はネ ッ ト ワ ー ク 上の他の ノ ー ド 用の カー ド / アプ リ ケーシ ョ ン設定を表示でき ます。 以下のと お り に し ます :
1
管理 > ノ ー ド 設定 ,
2
数秒後、 右側に ノ ー ド 設定パネルがア ッ プデー ト さ れ ま す。
3
標準 ノ ー ド 設定 (例えば、 他の同様の ノ ー ド に表示) を保存する 場合、
ポー ト
フ ァ イルを使用し て、 この設定をフ ァ イルにエク スポー ト し ます。
で、 ノ ー ド リ ス ト ページか ら ノ ー ド を 1 つ選択し ます ( 図 54 を 参照 )。
設定 > 設定のエ ク ス
図 54. ノ ー ド 設定 ビ ュー
高度な管理 74

シングルカード設定

Dell MUMC は リ モー ト Dell ネ ッ ト ワー ク 管理カー ド を設定でき ま す。 以下の と お り に し ま す :
1
管理者プ ロ フ ァ イルで ロ グ イ ン し ま す。
2
リストからカードを1つ選択します。
3
ノード リ ス トボタン から、
スワードを入力します。 ア ク セ ス ステー タ スは、 ア ク セ ス 拒否 ( ) か ら ア ク セ ス OK ( ) に変更 さ れます。 数秒後、 ノ ー ド 設定はア ッ プデー ト されます。
4
編集ボ タ ン を ク リ ッ ク する か、 ま たは以前保存 し た設定を読み込み ま す。
5
ネ ッ ト ワー ク 設定ダ イ ア ロ グボ ッ ク ス で、 変更する パ ラ メー タ を チ ェ ッ ク し て新し い値を 入力
し ま す ( 図 55 を参照 )。
ログインパラメータの設定
を選択し、 カード ロ グ イ ンおよびパ
図 55. ネ ッ ト ワーク セ ク シ ョ ン
6
変更を適用 し ます。
注記 : カー ド お よび設定で適用す る値が異な る パ ラ メー タ には、 記号が付いて います。
7
同期するパ ラ メ ー タ を選択 し ま す (チ ェ ッ ク ボ ッ ク ス で)。
8
同期
をクリ ックします。
高度なパ ラ メ ータ詳細には、
ネッ ト ワーク設定ダイアログボックス
.に表示されないものがあり ます。 高度なパ ラ メ ー タ 詳細は 1 つのデバ イ ス で直接変更し、 設定を こ のデバイ スか ら 他のデバ イ ス に同期さ せ る 必要があ り ます。
高度な管理 75
図 56 は、 一般的な例で PDU 電源予約設定ができ ま す。 電源予約 1 から 電源予約 8 の詳細は、 デ
バイ ス Web イ ンタ ーフ ェース で使用で き ます。 すべて の電源予約
“n
” 高度なパ ラ メ ータ を
チェ ッ クする こ と で、 そのカテゴ リ の高度なパラ メータすべてを同期させます。
図 56. 高度なパ ラ メ ー タ が表示 されて い ません

複数カー ド 設定の同期化

Dell MUMC は、 複数 Dell ネ ッ ト ワー ク 管理カー ド 設定を 同時に変更で き ます。 以下の と お り に し ま す :
1
管理 > ノ ー ド 設定
で “crtl-and-click” 操作で ノ ー ド リ ス ト ページか ら カー ド を い く る か選択 し
ます ( 図 57 を参照 )。
2
ノード リ ス トボタン から、
ログインパラメータの設定
を選択し、 カード ロ グ イ ンおよびパ
スワードを入力します。 ア ク セ ス ステー タ スは、 ア ク セ ス 拒否 ( ) か ら ア ク セ ス OK ( ) に変更 さ れます。 数秒後、 ノ ー ド 設定はア ッ プデー ト されます。
3
コンボボッ クスから、 モデルになる設定を選択するか、
編集
カードの値がそれぞれ異なるパラ メ ータには 記号が付いています。
高度な管理 76
4
同期するパ ラ メ ー タ を選択 し ま す (チ ェ ッ ク ボ ッ ク ス で)。
5 同期
をクリックします。
図 57.NMC 一括設定

ノードアップグレード

デバイス フ ァ ームウ ェ アのア ッ プ ロー ド

この手順に従って、 デバイスファームウェアをアップロード します。
ネ ッ ト ワー ク カ ー ド リ リースの - と を参照に、 ハー ド ウ ェ ア改定 と 適合する最新フ ァ ームウ ェ ア リ
注記 :
リースを確認します。
1
管理 > ノ ー ド ア ッ プグレー ド
2
ノード リ ス トボタン から、
スワードを入力します。 ア ク セ ス ス テータ ス は、 ア ク セ ス拒否 ( ) か ら ア ク セ ス OK ( ) に変更 さ れ ます。
で、 ノ ー ド リ スページのカー ド を選択し ます。
ログインパラメータの設定
を選択し、 カード ロ グ イ ンおよびパ
高度な管理 77
3
フ ァ ームウェ ア > フ ァーム ゥ エア フ ァ イルのイ ン ポー ト …
リストボックスで、アップロード
ウインドウが表示されます。
4
参照
をク リ ックして、 コンピュータからアクセスできるディ スからファームウェアを選択し、
くをクリックします。
5
ノードに対して
ファームウェア > ファームウェアのアップロード
をクリ ックします。
カー ド は、 フ ァ ーム ウ ェ ア を選択 し た状態で、 ア ッ プデー ト さ れ ま す。
注記 :Dell PDU フ ァームウ ェ ア ア ッ プ グレー ド は現在、 サポー ト さ れていません。
図 58. 管理 / ノ ー ド ア ッ プグレー ド ビ ュ ー

アプリケーショ ンのアッ プグレード

この手順に従って、 アプリケーショ ンをアップグレードします。
1
管理
の下か ら
ド す る ア プ リ ケーシ ョ ン ( ま たは複数のアプ リ ケーシ ョ ン) を 選択 し ます (図 59 参照)。
2
ノード リ ス トボタン から、
スワードを入力します。 ア ク セ ス ス テータ ス は、 ア ク セ ス拒否 ( ) か ら ア ク セ ス OK ( ) に変更 さ れ ます。
ノードのアップグレード
ログインパラメータの設定
を選択し、 次にノー ド リ ス ト において、 ア ップグレー
を選択し、 カード ロ グ イ ンおよびパ
高度な管理 78
図 59. 管理 / ノ ー ド ア ッ プグレー ド ビ ュ ー 2
3
アプ リ ケーシ ョ ンア ップグレードパネルから、
アップデート
( 図 60 を参照 ) を ク リ ッ ク し ま す。
アプリケーションのステータス (バージョンについて) がアップデートされます。
図 60. アプ リ ケーシ ョ ンア ッ プグレー ド メ ッ セ ージ
高度な管理 79
7
仮想化
VMware およ び Hyper-V 用 Dell Multi-UPS Management Console (MUMC) 仮想化モジ ュ ールには Dell ネ ッ ト ワ ー ク 管理カー ド が必要です。 vCenter が管理す る VMware 環境につい ては、 Dell MUMC アプ リ ケーシ ョ ンのみ必要です。 vCenter およびその他すべての仮想化プ ラ ッ ト フォーム がない VMware 環境について は、 Dell UPS Local Node Manager (ULNM) をすべての ホ ス ト にイ ン ス
ト ール し 、 UPS と 通信す る よ う に設定が必要です Dell ネ ッ ト ワー ク 管理カー ド 。
注記 :
USB/RS-232 通信プ ロ ト コルは、 仮想化ア プ リケー シ ョ ン にはサポー ト し ていません。
Dell MUMC 仮想化モジ ュールはハイ パーバイ ザー ( 例えば、 VMware® ESX ™、VMware® ESXi ™、お
よび Citrix
Center Virtual Machine Manager Dell MUMC は、 UPS 電源 イ ベン ト 上で高度な仮想化機能を実行で き ます。
®
XenServer ™ ) ま たはマネージ ャ ( 例えば、VMware® vSphere ™ およ び Microsoft® System
VM ホ ス ト を メ ン テナン ス モー ド に設定し て仮想マシ ン の動き で他のホ ス ト を起動 し ま す。 データセンターにとって、 このゼロダウンタイム機能が役立ちます。
VM ホ ス ト のシ ャ ッ ト ダウ ン を vCenter から 起動 し ます。 データ セ ン タ ーに と っては静かな ホ
ス ト シ ャ ッ ト ダウ ン が役立ちます。 他のプ ラ ッ ト フ ォームについては、 こ の機能は Dell ULNM アプ リ ケーシ ョ ンで実行し ます。
®
[SCVMM]) から 情報 を収集 し ます。
仮想化 80
VMware、 Microsoft、 Citrix、 OpenSource Xen、 および KVM
ネッ トワーク
Dell UPS
サーバのシ ャ ッ ト ダウ ンはホステ ィ ング した
Dell ULNM
サーバと VM は
vCenter または
vSphere ク ラ イア ン ト
が管理し ます。
ESX お よび Dell ULNM
電源
vMA 上の ESXi お
よび Dell ULNM
vCenter お よ
び Dell MUMC
Server
Dell UPS
サーバと VM は
vCenter ま たは
vSphere ク ラ イアン ト
が管理し ます。
サーバは vCenter が管
理します。
サーバおよ び VM は
vCenter、 DRS、
vMotion が管理 し ます。
サーバのシ ャ ッ ト ダ ウ ンはホステ ィ ングし た
Dell ULNM
サーバのシ ャ ッ ト ダ ウ
ンはリ モー ト Dell
MUMC
DELL 電源管理お よび リモー トシャットダウンとリモート
メンテナンス
ESXi ま たは ESX
用 Dell Multi-UPS 管理コ ン ソ ール仮想化ソ リ ューシ ョ ン

VMware 用 Dell ソ リ ューシ ョ ン

Dell は、 図 61 に記載の VMware 用ソ リ ューシ ョ ンを 3 つ用意し ています。
図 61.Dell ULNM お よび Dell MUMC 設定   VMware 用
解決方法 1
こ の解決方法では、 ESX および ESXi ホ ス ト は、 vCenter が管理 ( 有料バージ ョ ン のみ ) し 、 以下
の特長があ り ます :
エージ ェ ン ト レ ス ホ ス ト 管理 ( Dell ULNM は各ホ ス ト にイ ン ス ト ールする必要はあ り ません )
CLI プ ロ グ ラ ミ ン グが不要で、 vSphere Management Assistant (vMA) が不要です
複数の ESX/ESXi サーバおよ びホ ス テ ィ ン グ された VM を静かに リ モー ト シ ャ ッ ト ダウ ン
仮想化 81
ホ ス ト を メ ン テ ナン ス モー ド に設定可能 (VMware® vMotion ™を使用 )
プ ラ グ イ ンは、 vCenter で作成し て、 中央管理 IT および電源管理に使用し ます。
UPS イ ベン ト は、 vCenter から ア ク セ スおよび設定で き ま す。
解決方法 2
こ の解決方法では、 ESX および ESXi ホ ス ト は vCenter が管理 ( 有料バージ ョ ンのみ ) せず、 以下
の特長があ り ます :
Dell ULNM ア プ リ ケーシ ョ ンを、 各ホ ス ト 用の VMware Infrastructure Management Agent (VIMA) / vMA に イ ン ス ト ール し ます。
Dell ULNM 設定およ びア ク シ ョ ンは、 Dell MUMC ク ラ イ ア ン ト から 中央管理で き ま す。
コマンド ラインプログラ ミ ングがいくつか必要な場合があります
複数の ESX/ESXi サーバおよ びホ ス テ ィ ン グ された VM を静かに リ モー ト シ ャ ッ ト ダウ ン
注記 : 有料バージ ョ ンでは、 VMware は未許諾の ESXi イ ン ス ト ールにおいて VM シ ャ ッ ト ダ ウ ン プ ロ
フ ィ ール管理の能力を抑制 し ます。 こ の制約を避けるサー ドパーテ ィ の方法があ り ますが、 本ユー ザーガ イ ドには記載し てい ません。
解決方法 3
こ の解決方法は ESX ホ ス ト 専用 ( 有料ま たは無償バージ ョ ン ) で、 以下の特長が あ り ます :
Dell ULNM ア プ リ ケーシ ョ ン は、 各ホ ス ト にイ ン ス ト ール し ま す (Windows ま たは Linux VM の いずれか )
各 ESX ホ ス ト お よ びホ ス テ ィ ング さ れた VM の静か な リ モー ト シ ャ ッ ト ダ ウ ン
Dell ULNM 設定およ びア ク シ ョ ンは、 Dell MUMC ク ラ イ ア ン ト から 中央管理で き ま す。
仮想化 82

Microsoft 用 Dell ソ リ ュ ーシ ョ ン

ネッ トワーク
Dell UPS
サーバのシ ャ ッ ト ダウ
ンはホステ ィ ング した
Dell ULNM
サーバおよ び VM は SCVMM ま たは Hyper­V マ ネージ ャが管理し
HyperV Server およ び
Dell ULNM
電源
W2008 上の HyperV お よ
び Dell ULNM
SCVMM および Dell
MUMC Server
Dell UPS
サーバおよ び VM は SCVMM ま たは Hyper­V マ ネー ジ ャ が管理 し
Microsoft SCVMM およ
びライブ移行
サーバのシ ャ ッ ト ダ ウ ンはホステ ィ ングし た
Dell ULNM
DELL 電源管理お よび リモー
トメンテナンス
Microsoft については、 Dell MUMC が、 図 62 に記載の 2 つの解決方法にな り ます。
図 62.Dell ULNM お よび Dell MUMC 設定 HyperV 用
解決方法 1
最初の解決方法では、 for2008 の Microsoft® Hyper-V ま たは Hyper-V Server® で静かにシャ ッ ト ダ
ウ ン し ま す。 Dell ULNM は、 各 Microsoft オペレーテ ィ ン グ シ ス テ ム に イ ン ス ト ールし ています。
注記 :
この解決方法には、 SCVMM 管理 ソ フ ト ウ ェ アは不要です。
仮想化 83
解決方法 2
ネッ トワーク
Dell UPS
サーバのシ ャ ッ ト ダ ウ ンはホステ ィ ングし た
Dell ULNM
サーバと VM は
XenCenter が管理 し ま
す。
Citrix Xen および Dell ULNM
電源
Citrix Xen および Dell ULNM
Citrix Xen Center Dell
MUMC お よび Dell MUMC
Xen Plug-in
Dell UPS
サーバと VM は
XenCenter が管理 し ま
す。
Citrix: XenCenter およ
び Xen Motion
サーバのシ ャ ッ ト ダウ ンはホステ ィ ングし た
Dell ULNM
DELL 電源管理お よ び リ モ ー
トメンテナンス
2 つ目の解決方法は複数の Hyper-V お よ び Hyper-V サーバ用です。 以下の特長があ り ます :
Hyper-V / Hyper-V サーバ リ モー ト メ ン テナン ス で VM ラ イ ブ移行 を起動
こ の解決方法は、 SCVMM サーバで作動する最大イ ン フ ラ に最適です。
注記 : 第 6 章「Microsoft Hyper-V または Hyper Server 付き ULNM」
and Configuration User’s Guide
のを 参照 し て く だ さ い。
Dell™ UPS Local Node Manager® Installation

Citrix Xen 用 Dell ソ リ ュ ーシ ョ ン

Citrix® Xen®については、 Dell MUMC が、 図 63 に記載の 2 つの解決方法にな り ます :
図 63.Dell ULNM および Dell MUMC 設定 Citrix XenServer 用
仮想化 84
解決方法 1
最初の解決方法は以下の と お り です :
Citrix Xen を静かにシ ャ ッ ト ダウ ン し ます。
Dell ULNM を各 Citrix Xen シ ス テ ムに イ ンス ト ール し ま す。
こ の解決方法には、 Citrix® XenCenter® 管理 ソ フ ト ウ ェアは不要です。
解決方法 2
2 つ目の解決方法は複数の Xen サーバ用です。 以下の特長があ り ます :
Xen server の リ モー ト メ ンテ ナ ン ス で VM Citrix® XenMotion®を起動し ます
Xen サーバリモートシャットダウン
こ の解決方法は、 Citrix XenCenter で作動す る最大 イ ン フ ラ に最適です。
こ の解決方法は現在、 Dell MUMC に統合 さ れて い ま す。
注記 :
Dell™ UPS Local Node Manager® Installation and Configuration User’s Guide
テ ク チ ャ 付 き ULNM」 を参照し て く だ さ い。
の第 9 章 「Xen 仮想化アーキ
仮想化 85

OpenSource Xen 用 Dell の解決方法

ネッ トワーク
Dell UPS
サーバのシ ャ ッ ト ダウン
はホステ ィ ン グした Dell
ULNM
サーバと VM は Xen コ ン ソ ールが管理 し
ます。
Xen および Dell ULNM
電源
Xen および Dell ULNM
Xen および Dell ULNM
サーバと VM は Xen コ ン ソ ールが管理 し
ます。
サーバと VM は Xen コ ン ソ ールが管理 し
ます。
サーバのシ ャ ッ ト ダウン はホス テ ィ ング し た Dell
ULNM
サーバのシ ャ ッ ト ダウ ンはホ
スティングした Dell ULNM
Dell UPS
図 64.Dell ULNM OpenSource Xen 用設定
Dell MUMC は、 図 64 に記載の用 OpenSource Xen ソ リ ューシ ョ ンを提供 し ま す :
解決方法
Xen を静かにシ ャ ッ ト ダウ ン し ます。 Dell ULNM を各 Xen シ ス テ ム に イ ン ス ト ールし ま す。
注記 :
Dell™ UPS Local Node Manager® Installation and Configuration User’s Guide
の第 9 章 「Xen 仮想化アーキ
テ ク チ ャ 付 き ULNM」 を参照 し て く だ さ い。
仮想化 86

Red Hat KVM ま たは OpenSource KVM 用 Dell ソ リ ュ ー シ ョ ン

ネッ トワーク
Dell UPS
Dell UPS
サーバのシ ャ ッ ト ダウン はホス テ ィ ング し た Dell
ULNM
サーバ と VM は KVM
コ ン ソ ールが管理 し
ます。
KVM お よび Dell ULNM
電源
KVM および Dell ULNM
KVM および Dell ULNM
サーバと VM は KVM
コ ン ソ ールが管理 し
ます。
サーバと VM は KVM
コ ン ソ ールが管理 し
ます。
サーバのシ ャ ッ トダウ ン
はホ ステ ィ ングし た Dell
ULNM
サーバのシ ャ ッ ト ダウン はホ ステ ィ ングし た Dell
ULNM
図 65.Dell ULNM Red Hat KVM ま たは OpenSource KVM 用設定
Dell MUMC は、 図 65 に記載の Red Hat® KVM およ び OpenSource KVM 用の ソ リ ューシ ョ ンを提 供します。
解決方法
KVMを静かにシャットダウンします。 Dell ULNM を各KVMシステムにインストールします。
注記 :
Dell™ UPS Local Node Manager® Installation and Configuration User’s Guide
の第 10 章 「KVM 仮想化アー
キテクチ ャ付き ULNM」 を参照し て く ださい。
仮想化 87

Citrix XenClient 用 Dell の解決方法

ネッ トワーク
Dell UPS
シャッ トダウンはハイ パーバイ ザーで起動 し
ます。
Dell ULNM は、 ハイ
パーバイ ザー上でホス
ティングします。
Citrix XenClient お よび
Dell ULNM
電源
Citrix XenClient
VM Dell ULNM-
Windows
Dell UPS
Dell ULNM は XenClient がホ ス テ ィ ン グす る各仮
想マシン上にイ ンス ト ールし ます。
シ ャ ッ ト ダウ ンは VM が XenClient シャ ッ ト ダウ
ン後に起動し ます。
VM Dell ULNM-
Linux
図 66.Dell ULNM 設定 Citrix XenClient 用
Dell MUMC は、 図 66 に記載の Citrix® XenClient® 用の ソ リ ューシ ョ ンを以下の と お り 提供 し ま す。
解決方法
• Citrix
XenClient を 静か にシ ャ ッ ト ダ ウ ン し ます。 Dell ULNM を 各
は各仮想マシ ン上に イ ン ス ト ール し ます。
注記 :
Dell™ UPS Local Node Manager® Installation and Configuration User’s Guide
テ ク チ ャ 付 き ULNM」 を参照 し て く だ さ い。
Citrix
XenClient シ ス テ ム ま た
の第 9 章 「Xen 仮想化アーキ
仮想化 88

テス ト 済み環境

Dell は、 以下の環境で仮想化モジ ュ ールを 評価 し ま した。 他の環境も 、 仮想化モ ジ ュ ールに適合 する可能性はあ り ますが、 正式にテス ト は し てい ません。

VMware

Windows Server 2008 x64 および Windows Server 2008 R2 x64、Windows Server 2003 x64、Windows Server 2003 R2 x64 上の VMware vCenter 5.0
Windows Server 2008 R2、2008 Enterprise 64 ビ ッ ト 、2008 Standard 32 ビ ッ ト お よ び 2003 64 ビ ッ
ト 上の VMware vCenter Server 4.1/4.0
VMware ESXi 5.0/4.1/4.0 ( Dell MUMC か ら、ま たは vMA 上に Dell ULNM で リ モー ト シャッ トダ
ウン )
VMware ESX 4.1/4.0 ( コ ア OS に Dell ULNM でシ ャ ッ ト ダ ウ ン )

Microsoft

Windows Server 2008 R2 上の SCVMM
Windows Server 2008 R2 Dell UPS Local Node Manager (ULNM)

Citrix

Citrix XenServer 5.6 およ び 6.0.0
Citrix XenCenter 5.6 およ び 6.0.0

仮想化モジ ュ ールを有効にする

システム > モジュール設定
図 67. 仮想化を有効にす る
パネルの仮想化モジ ュールを有効化 し ます (図 67 参照)。
仮想化 89

VMware Supervisor 必要条件

仮想化モジ ュールには、 以下の必要条件があ り ます :
VMware vCenter およ び VMware vSphere ク ラ イ ア ン ト の イ ン ス ト ールが必要です。
注記 :vCenter お よ び Dell MUMC を同 じ サーバ ( またはネ ッ ト ワーク上の VM/Server) にイ ン ス ト ールで
きます。
VM を静かにシャットダウンするには、 各VMに VMware ツールのインストールが必要です。
Dell MUMC ソ フ ト ウ ェ アお よ び VMware イ ン フ ラに関する知識 / 経験 も 必要です。
注記 :Since Dell MUMC リ リ ース 2 ( バージ ョ ン 01.04) 以降、 Perl 用 VMware vSphere ソ フ ト ウ ェ ア開発キッ
ト (SDK) は必要あ り ません。

Microsoft Supervisor 必要条件

仮想化モジ ュールには以下の必要条件が あ り ます :
Microsoft SCVMM 用 Powershell Snapin VMM コ ン ソ ールを マシ ン ホ ス テ ィ ン グに イ ン ス ト ールす
る か Dell MUMC ま たは、
す。
• Dell MUMC
必要があ り ます。
• Dell MUMC
行を有効にする必要が あ り ます ( 最小ア ク セ ス 「 リ モー ト サイ ン済み」、 例えば、 : Set­ExecutionPolicy RemoteSigned)。
を ホ ス テ ィ ングする サーバは、SCVMM Server と 同 じ Windows ド メ イ ンで使用す る
ホ ス テ ィ ン グするサーバは、 ロ ーカルマシ ン上でサー ド パーテ ィ ス ク リ プ ト の実
Dell MUMC
SCVMM を ホ ス テ ィ ン グする マ シ ン に イ ン ス ト ールし ま
図 68 には、 設定例の後、 パ ラ メ ー タ 表示 さ れ ま す。
仮想化 90
図 68.Windows PowerShell - Virtual Machine Manager

Citrix Supervisor 必要条件

仮想化モジ ュールには、 以下の必要条件があ り ます :
XenServers の管理には、 XenCenter の イ ン ス ト ールが必要です。
VM を静かにシャットダウンするには、 各VMに Xen ツールのインストールが必要です。

マネージャまたはハイパーバイサーリス ト を追加する

はじめに

マネージ ャ またはハ イ パーバ イ ザー リ ス ト を追加す る には :
1
仮想化モジ ュ ールを有効にする 新しい仮想化メニューエント リは、 「設定」 メニューに表示されます。
2
新しい仮想化メ ニューエント リ を ク リ ッ ク し ます。
3
右パネルの [ マネージャ ま たはハ イ パーバーザ リ ス ト の追加 ] を選択し ます ( 図 69 を参照 )。
注記 : マネージャ またはハイパーバーザー を編集または削除するには、 はじ めにセ ン タ ーパネルでラ イ ンの
選択が必要です。
仮想化 91
図 69. 仮想化モジ ュ ール ビ ュー
以下のセ ク シ ョ ンでは、 異な る 種類のマ ネージ ャおよ びハ イ パーバ イ ザーの追加方法を説明 し ま す。

vCenter Server マ ネージ ャの追加

新し い VMware vCenter を追加するには、 以下の フ ィ ール ド を完了 し ます ( 図 70 を参照 ):
製品 :
タイプ (VMware vCenter)
ホス ト名または IP アドレス :
ユーザー名
パスワード :
vCenter プ ラ グ イ ン :
: VMware vCenter 管理者ユーザー名
VMware vCenter 管理者パ ス ワー ド
Dell MUMC プ ラ グ イ ン を vCenter にイ ン ス ト ールおよび設定 し ます。
注記 : この機能を使用する場合、 “Dell MUMC vCenter プ ラ グ イ ンの設定 ” ページ 109 を参照し て く ださ い。
フィールドをアップデートしたら、 保存 をク リ ックします。 お使いの VMware ESXi . ホストは、 管理 ノ ー ド に自動的に追加さ れ ま す。
注記 :
ログイ ン お よ びパスワー ド を設定する場合、 当社は https から Dell MUMC Web イ ン ター フ ェー ス を 使 用する こ と をお勧め し ます。 http の使用 も 可能ですが、 パスワー ド は明確なローカル または リ モ ー ト サーバに送信さ れます。 両方の場合、 パス ワー ド は Dell MUMC で暗号化 さ れて保存 さ れ、 ク ラ イ ア ン
ト側に再送されることはありません。
暗号化 さ れたパ ス ワ ー ド は、 以下の設定で保存 さ れます ({DELL MUMC INSTALL DIRECTORY}\configs\vmconfig.js).
VMware vCenter ホ ス ト 名ま たは IP ア ド レ ス
仮想化 92
図 70.VMware vCenter を追加する

SCVMM Manager の追加

新し い Microsoft SCVMM, を追加す る には、 以下のフ ィール ド を完了 し ます ( 図 71 を参照 ):
製品 :
タ イ プ (Microsoft SCVMM)
ホス ト名または IP アドレス :
Microsoft SCVMM ホ ス ト 名ま たは IP ア ド レ ス
フィールドをアップデートしたら、 保存をク リ ックします。
図 71.Microsoft SCVMM を追加する

VMware ESX/ESXi ハイパーバイザーリスト の追加

vCenter server マ ネージ ャ が な い場合は、 新 し い VMware ESX/ESXi ホ ス ト を個人的に追加 し ま す。 以下の フ ィ ール ド を完了 し ます ( 図 72 を参照 ):
製品 :
タ イプ (VMware ESX/ESXi)
ホス ト名または IP アドレス :
フィールドをアップデートしたら、 保存をク リ ックします。
Dell ULNM ア プ リケー シ ョ ンは、 各ホ ス ト の VIMA または vMA にイ ン ス ト ールする必要があ り ます。
注記 :
VMware ESX/ESXi ホ ス ト 名 ま たは IP ア ド レ ス の リ ス ト
仮想化 93
図 72.VMware ESX/ESX) を追加する

Citrix XenServer ハイパーバ イ ザー リ ス ト の追加

新し い Citrix XenServer リ ス ト を追加す る には、 以下の フ ィ ール ド を 完了 し ます ( 図 73 を 参照 ):
製品 :
タイプ (Citrix XenServer)
ホス ト名または IP アドレス :
Citrix XenServer ホ ス ト 名ま たは IP ア ド レ ス の リ ス ト
フィールドをアップデートしたら、 保存をク リ ックします。
図 73.Citrix XenServer を追加する

XenCenter の追加

Citrix XenCenter は ク ラ イ ア ン ト でマネージ ャ ではないので、 XenCenter を イ ン ス ト ールし ている シ ス テ ム 上にプ ラ グ イ ン を イ ン ス ト ールで き ます ( 図 74 を参照 )。 こ のプ ラ グ イ ンで、 ユーザー は Dell MUMC を XenCenter に使用する こ と がで き ま す。
フィールドをアップデートしたら、 保存をク リ ックします。
図 74.Citrix XenCenter を追加する
仮想化 94

ハイパーバイザー (ESX/ESXi Server、 XenServer) の設定

はじめに

Dell MUMC の VMware vCenter ま たは Microsoft SCVMM イ ン ス ト ール :
マネージ ャ に正 し い情報を入力し た ら、 Dell MUMC がマネージ ャ に接続 し ます (vCenter ま たは SCVMM).
Dell MUMC は自動的に VMHost 情報を 取得 し 、 各 VMhost 用の Dell MUMC に新 し い ノ ー ド を作 成します。
Dell MUMC は、 後で詳説する異な る タ イ プの ノ ー ド 2 つを 自動的に作成し ます ( ノ ー ド リ ス ト に新しい ノ ー ド が確認でき ます )
ノ ー ド 設定 メ ニューの ホ ス ト の信用情報の入力は不要です。 VMware vCenter 信用情報はすべ
て、 シ ス テ ム管理に必要です。
こ れで “ メ ン テナン ス お よ びシ ャ ッ ト ダ ウ ン の設定 ” ページ 96 に進め ま す。
Dell MUMC での個別ホ ス ト イ ン ス ト ール (vCenter ま たは SCVMM な し ) 用
「新しいハイパーバイザーのリ ス ト を追加した」 後、 Dell MUMC は、 新しいノード を作成し、 信用情報を 待ち ま す。
こ れで続けて 「ハ イ パーバ イ ザーの信用情報設定 (ESX/ESXi、 XenServer)」 セ ク シ ョ ンに進む ことができます。

ハイパーバ イ ザーの信用情報設定 (ESX/ESXi、 XenServer)

ノ ー ド 設定パネルに ノ ー ド 信用情報の設定が必要です ( 図 75 を参照 )。
正し い情報の入力後、 Dell MUMC がハ イ パーバ イ ザー情報を取得 し ます。
こ れで “ メ ン テナン ス お よ びシ ャ ッ ト ダ ウ ン の設定 ” ページ 96 に進め ま す。
図 75. ノ ー ド 設定パネル
仮想化 95

メ ンテ ナン スおよ びシ ャ ッ ト ダウンの設定

はじめに

マネージ ャ お よびハ イ パーバ イ ザーの正し い信用情報 を入力後、 電源不良の際の IT イ ン フ ラ 利 用の必要上、 メ ン テナン ス お よ びシ ャ ッ ト ダ ウ ン の必要条件の設定が必要です。

vCenter お よ び SCVMM イ ン ス ト ールの設定オプ シ ョ ン

ノ ー ド 設定 メ ニ ュー項目の各ホ ス ト を ク リ ッ ク し 、 所定のパ ラ メ ー タ を設定 し ます :
リモート メンテナンス: 「 メ ンテナ ン ス モー ド 」 に設定 し ます。 お使いのホ ス ト / ク ラ ス タ設定によ り ますが、 こ れで vMotion/ ラ イ ブ移行 を 別の ホ ス ト で起動で き ます。 . こ の イベン ト は、 「 メ ン テナン ス タ イ マー」 パラ メータで設定した時間に起動します。
メンテナンスタイマー:
る前に、 時間は 「バ ッ テ リ 状態」 で経過 し ま す。
リモートシャットダウン: でシャ ッ ト ダウン基準になった と きにこのサーバを静かにシャ ッ ト ダウンし ます )
仮想マシ ン の リ モー ト シ ャ ッ ト ダウ ン :
します
電源 :
こ のサーバの電源 と なる UPS ( こ の ノ ー ド はすでに Dell MUMC にあ る こ と が必要です )
負荷セグ メ ン ト :
マスタ - シャ ッ ト ダウン期間: に必要な時間 )
マスタ - シャッ トダウン後の値: 時間と な る サーバシ ャ ッ ト ダ ウ ン基準 .( こ の タ イマーは メ ン テナン ス タ イ マー以上であ る必要 があ り ます )
有効または無効 有効に し た場合、 MUMC ク ラ イ ア ン ト は、 ホ ス ト を
Dell MUMC ス ク リ プ ト が ホ ス ト の状態を メ ンテナン ス モー ド に変更す
有効ま たは無効 ( 有効の場合、 Dell MUMC は 「UPS がバ ッ テ リ 状態」
Dell MUMC を有効に し て仮想マ シ ン をシ ャ ッ ト ダウ ン
サーバの電源と な る UPS 負荷セグ メ ン ト
サーバ シ ャ ッ ト ダ ウ ン基準 (静かにホ ス ト シ ャ ッ ト ダ ウ ンする の
静かにシャ ッ ト ダウ ンする前に 「バ ッ テ リ 状態で」 経過し た
注記 :-1 値では、 タ イマーが無効にな り ます。
図 76 は、 設定前の VMware vCenter お よ び Microsoft SCVMM シ ャ ッ ト ダ ウ ン設定を表し ま す。 図 77 は設定後の VMware vCenter およ び Microsoft SCVMM シ ャ ッ ト ダ ウ ン設定を表し ま す。
仮想化 96
図 76.vCenter および SCVMM シ ャ ッ ト ダ ウン設定 - 設定前
図 77.vCenter および SCVMM シ ャ ッ ト ダ ウン設定 - 設定後
仮想化 97
図 78 は、 電源不良が継続する中での上記の設定 を表し ま す。
図 78. 時間経過によ る UPS バ ッ テ リ 容量
注記 :Dell MUMC 内のリ モー ト シ ャ ッ ト ダウン機能は VMware ESX/ESXi お よ び Citrix XenServer ノードで保
存さ れます。 (Microsoft Hyper-V は、 ホス ト上で Dell ULNM を 使用 し て シ ャ ッ ト ダウン を行います)。
注記 : 仮想マ シ ン の リ モー ト シャ ッ ト ダウンは VMware ESX/ESXi ホス ト でのみ使用で き ます。 注意 : すべての メ ンテナン スモー ドおよび VM 移行が完了し た と きに、 「シ ャ ッ ト ダウン後の値」 の設定が
必要です。 VM 移行が 「シ ャ ッ ト ダウン 」 コ マ ン ドがホス ト に送信 されるまでに完了し てい ない場合、 移行 リ クエス ト が無効に な り 、 移行が失敗 し ます。 画像同期化が失敗 し たためにデー タは失われま せ んが、 VM は作動 を停止 し ます。
仮想化 98

2 次タ イプの ノ ー ド (DELL MUMC は VMHost で稼働する Dell ULNM を 検出 し ます )

Dell ULNM が、 ハ イパーバ イ ザー (VMHost) をホ ス テ ィ ン グ し ている サーバ上に イ ン ス ト ールさ れて い る場合、 シ ャ ッ ト ダ ウ ン は Dell ULNM が実行 し ます。
こ の場合、 ノ ー ド には両方のパ ラ メ ー タ タ イ プが含 ま れ ます :
リモート メンテナンスモード機能パラメータ
Dell ULNM シ ャ ッ ト ダウ ンパ ラ メ ー タ ( Dell ULNM がシ ャ ッ ト ダウ ン を ロ ーカルに実行す る た め).
注記 : パラ メ ー タ をすべて Dell ULNM から取得し、 Dell ULNM を ノ ー ド 設定パネルの Dell MUMC から設
定し ます。 設定イ ン ターフ ェ ースの使用に関する詳細は、 64 ページの 「 ノ ー ド 設定」 を参照し て
ください。
シ ャ ッ ト ダ ウ ン設定は ( 図 79 を参照 ):
リモート メンテナンス:
を 「 メ ンテナンスモー ド 」 に設定し ます。 お使いのホ ス ト / ク ラ ス タ設定によ り ますが、 これ で vMotion/ ラ イ ブ移行を別のホス ト で起動で き ます。 . こ の イ ベン ト は、 「メ ン テナン ス タ イ マー」 オプシ ョ ン (以下) で設定し た時間に起動 し ます。
メンテナンスタイマー:
る前に、 時間は 「バ ッ テ リ 状態」 で経過 し ま す。
注記 :-1 値では、 タ イマーが無効にな り ます。 詳細は、 “ メ ンテナ ン スモー ド と vMotion を vCenter で
設定 ” ページ 114 お よ び “SCVMM で メ ンテナン スモー ドおよびラ イ ブ移行を設定す る ” ペー
ジ 117 を参照し て く ださ い。
リモートシャットダウン:
でシャ ッ ト ダウン基準になった と きにこのサーバを静かにシャ ッ ト ダウンし ます )
仮想マシ ン の リ モー ト シ ャ ッ ト ダウ ン :
します
電源 :
こ のサーバの電源 と なる UPS ( こ の ノ ー ド はすでに Dell MUMC にあ る こ と が必要です )
負荷セグ メ ン ト :
(NMC ア ク セ ス ) ロ グ イ ン /パス ワ ー ド : ンスを管理できるネッ ト ワーク管理カード ログイン / パスワード
マスタ - シャ ッ ト ダウン期間: に必要な時間 )
マスタ - シャッ トダウン後の値: 時間と な る サーバシ ャ ッ ト ダ ウ ン基準 .( こ の タ イマーは メ ン テナン ス タ イ マー以上であ る必要 があ り ます )
注記 :-1 値では、 タ イマーが無効にな り ます。
電源シ ャ ッ ト オフ : 想化ビヘイビアにはイーサネッ ト コネクティビティ (Dell ネッ ト ワーク管理カード ) が必要で す。
有効ま たは無効 有効に し た場合、 Dell MUMC ク ラ イ ア ン ト は、 ホ ス ト
Dell MUMC ス ク リ プ ト が ホ ス ト の状態を メ ンテナン ス モー ド に変更す
有効ま たは無効 ( 有効の場合、 Dell MUMC は 「UPS がバ ッ テ リ 状態」
Dell MUMC を有効に し て仮想マ シ ン をシ ャ ッ ト ダウ ン
サーバの電源と な る UPS 負荷セグ メ ン ト
Dell ULNM ソ フ ト ウ ェ アが NMC シ ャ ッ ト ダウ ンシーケ
サーバ シ ャ ッ ト ダ ウ ン基準 (静かにホ ス ト シ ャ ッ ト ダ ウ ンする の
静かにシャ ッ ト ダウ ンする前に 「バ ッ テ リ 状態で」 経過し た
無効 RS-232 ま たは USB 経由で UPS に接続 し たサーバ用にのみ有効です。仮
仮想化 99
図 79. シ ャ ッ ト ダウ ン 設定 (2 次タ イ プの ノ ー ド )
Dell ULNM を VMHost 上に Dell MUMC ノ ー ド 作成後に イ ン ス ト ールす る場合 :
Dell MUMC の ノ ー ド を削除 し ます。
自動検出パネルで 「ア ド レス ス キ ャ ン」 し て、 ノ ー ド を再検出 し ます。
Dell MUMC は、 適切な ノー ド タ イ プ を 作成 し、 VMHost 情報およ び Dell ULNM 情報 を両方取得
します。
仮想化 100
Loading...