Dell PowerEdge MX840c, PowerEdge MX740c, PowerEdge MX5016s, PowerEdge MX7000 User Manual [ja]

Dell EMC PowerEdge MX7000 エンクロジャ
設置およびサビス マニュアル
規制モデル: E44S Series 規制タイプ: E44S001
May 2020 Rev. A06
メモ、注意、警告
メモ: 製品を使いやすくするための重要な情報を明しています。
警告: 物的損害、けが、または死亡の原因となる可能性があることを示しています。
© 2018 2020 Dell Inc. その社。All rights reserved.Dell、EMC、およびその他の商標は、Dell Inc. またはその子社の商標です。その他の商 標は、それぞれの所有者の商標である場合があります。
目次
1: 本書について........................................................................................................................... 6
2: 次世代モジュラ............................................................................................................7
PowerEdge MX キテクチャの.......................................................................................................................... 10
3: エンクロジャの.............................................................................................................. 11
エンクロジャの正面...................................................................................................................................................12
コントロルパネル..................................................................................................................................................... 12
PSU インジケ.........................................................................................................................................................15
ファン モジュル インジケタ コド.................................................................................................................. 16
エンクロジャの背面...................................................................................................................................................17
管理モジュル インジケタ コド........................................................................................................................17
お使いのシステムの情報タグの位置............................................................................................................................. 18
4: システムの初期セットアップと設定.......................................................................................... 19
エンクロジャのセットアップ...................................................................................................................................... 19
管理モジュルの設定.......................................................................................................................................................19
管理モジュルの IP アドレスを設定するためのオプション.............................................................................19
管理モジュルへのログイン....................................................................................................................................20
ファムウェアとドライバをダウンロドする方法.................................................................................................20
ドライバとファムウェアのダウンロ.................................................................................................................. 21
LCD タッチ パネル............................................................................................................................................................. 21
LCD の機能.....................................................................................................................................................................21
すぐに使用できる IP アドレスの割り...................................................................................................................23
LCD を使用した固定 IP アドレスの設定.................................................................................................................23
LCD を使用した DHCP IP アドレスの設定............................................................................................................. 23
KVM 機能.............................................................................................................................................................................24
5: システム コンポネントの取り付けと取り外し..........................................................................27
安全にお使いいただくために......................................................................................................................................... 27
エンクロジャ部の作業を始める前に..................................................................................................................... 27
エンクロジャ部の作業を終えた後に.....................................................................................................................28
ホット プラグ デバイスおよびホット プラグ非対応デバイス................................................................................28
ストレジおよびコンピュティング スレッド........................................................................................................ 28
スレッド ダミの取り外し.......................................................................................................................................28
スレッド ダミの取り付け.......................................................................................................................................29
コンピュティング スレッドまたはストレジ スレッドのエンクロジャからの取り外し...................30
コンピュティング スレッドまたはストレジ スレッドのエンクロジャへの取り付け.......................32
冷却ファンモジュ...................................................................................................................................................... 34
前面ファン モジュルの取り外し...........................................................................................................................34
前面ファン モジュルの取り付け...........................................................................................................................34
背面ファン モジュルの取り外し.......................................................................................................................... 35
背面ファン モジュルの取り付け.......................................................................................................................... 36
電源装置ユニット..............................................................................................................................................................36
目次 3
電源装置ユニットの取り外し................................................................................................................................... 36
電源装置ユニットの取り付け................................................................................................................................... 37
アコスティック バッフル.............................................................................................................................................38
エアバッフルの取り外し........................................................................................................................................ 38
エアバッフルの取り付け........................................................................................................................................39
ファブリックおよびモジュ......................................................................................................................................40
ファブリック A または B のスロットからのダミの取り外し.........................................................................40
ファブリック A または B のスロットへのダミの取り付け.............................................................................40
ファブリック A または B のスロットからのモジュルの取り外し................................................................. 41
ファブリック A または B のスロットへのモジュルの取り付け.....................................................................42
Fabric C から MX7000 ダミを取り外す............................................................................................................... 43
Fabric C スロットに MX7000 ダミを取り付ける...............................................................................................43
Fabric C スロットから MX7000 モジュルを取り外す...................................................................................... 44
Fabric C スロットに MX7000 モジュルを取り付ける...................................................................................... 45
管理モジュルのダミの取り外し........................................................................................................................ 46
管理モジュル ダミの取り付け........................................................................................................................... 47
管理モジュルの取り外し........................................................................................................................................ 48
管理モジュルの取り付け........................................................................................................................................49
GPU のサポト情報......................................................................................................................................................... 50
6: 詳細................................................................................................................................51
コンポネントのガイドライン...................................................................................................................................... 51
装着ル......................................................................................................................................................................51
PSU 冗長性および装着ル................................................................................................................................... 52
シャシ寸法.......................................................................................................................................................................53
シャシの重量...................................................................................................................................................................53
ファンの仕...................................................................................................................................................................... 54
PSU の仕..........................................................................................................................................................................54
トおよびコネクタの仕..........................................................................................................................................54
USB .....................................................................................................................................................................54
ミニ DisplayPort............................................................................................................................................................54
PowerEdge MX モジュルのポトとコネクタ......................................................................................................... 55
PowerEdge MX740c.....................................................................................................................................................55
PowerEdge MX840c.....................................................................................................................................................55
MX7116n ファブリック エクスパンダ モジュ.............................................................................................55
MX9116n ファブリック スイッチング エンジン................................................................................................... 55
MX9002m 管理モジュ.........................................................................................................................................56
MX5108n Ethernet スイッチ...................................................................................................................................... 56
MXG610s ファイバ チャネル スイッチ...................................................................................................................56
PowerEdge MX 10GBASE-T Ethernet パススル モジュ.............................................................................56
PowerEdge MX 25 Gb Ethernet パススル モジュ....................................................................................... 57
ビデオの仕...................................................................................................................................................................... 57
環境仕...............................................................................................................................................................................57
標準動作................................................................................................................................................................ 58
動作時の........................................................................................................................................................58
粒子およびガス汚染物質の仕.......................................................................................................................59
7: 困ったときは..........................................................................................................................61
4 目次
リサイクルまたはサビス終了の情報..........................................................................................................................61
Dell EMC へのお問い合わせ............................................................................................................................................. 61
マニュアルのフィドバック.......................................................................................................................................... 61
QRL によるシステム情報へのアクセス........................................................................................................................ 61
PowerEdge MX7000 エンクロジャ用 QR ................................................................................................62
SupportAssist による自動サポトの利用.................................................................................................................... 62
8: マニュアルリソ................................................................................................................ 63
目次 5
1

本書について

このドキュメントには、PowerEdge MX7000 する要、コンポネントの取り付けと交換についての情報、技術仕、コンポネントの取り付け中にうべきガイドラインを載しています。
6 本書について
2

次世代モジュラ

1. 次世代モジュラー - 前面
コンピュティング スレッド - MX740cMX840c
ストレ スレッド - MX5016s
次世代モジュラ 7
2. 次世代モジュラー - 背面
Dell EMC PowerEdge MX7000 エンクロジャは、次のスレッドおよび I/O モジュルをサポトします。
I/O モジュ -
Dell EMC ネットワキング MX7116n ファブリック エキスパンダ モジュDell EMC ネットワキング MX9116n ファブリック スイッチング エンジンDell EMC ネットワキング MX5108n Ethernet スイッチDell EMC ネットワキング MXG610s ファイバ チャネル スイッチDell EMC M9002m 管理モジュDell EMC PowerEdge MX5000s SAS スイッチ
Ethernet パス スル モジュ -
Dell EMC PowerEdge MX 10GBASE-T Ethernet パス スル モジュDell EMC PowerEdge MX 25 Gb Ethernet パス スル モジュ
MX740c
PowerEdge MX740c は、以下をサポトするシングル幅のコンピュティング スレッドです。
最大 2 台のインテル Xeon スケラブル プロセッサ最大 24 個の DIMM スロット最大 6 台の 2.5 インチ SASSATASSD、または NVMe ドライブ
MX840c
PowerEdge MX840c は、以下をサポトするダブル幅のコンピュティング スレッドです。
最大 4 台のインテル Xeon スケラブル プロセッサ最大 48 個の DIMM スロット最大 8 台の 2.5 インチ SASSATASSD、または NVMe ドライブ
MX5016s
8 次世代モジュラ
PowerEdge MX5016s は、PowerEdge MX シリズのコンピュティング スレッドのディスク張を提供するシングル幅のスト レジ スレッドであり、以下をサポトします。
最大 16 台のホットスワップ対応 2.5 インチ SAS ドライブすべてのドライブにデュアル SAS パスを提供する、2 台のホットスワップ対応エキスパンダMX プラットフォ インフラストラクチャへのデュアル x4 SAS リンク12 Gb/s SAS
Dell EMC 管理モジュM9002m
Dell EMC MX9002m 管理モジュルではシャシ全体の電源、冷却を制御し、OpenManage エンタプライズモジュラ(OME- M)コンソルをホストします。管理接を有にして、より多くの PowerEdge MX7000 シャシを 1 個の論理シャシに接
するために、2 個の外部 1G-BaseT Ethernet トが装されています。PowerEdge MX7000 シャシは、冗長性を確保するた めに PowerEdge MX9002m 管理モジュルを 2 個サポトします。管理モジュルは次のものを装しています。
2 x 1G-BaseT Ethernet
1 x Micro-B USB
Dell EMC ネットワキング MX7116n ファブリック エキスパンダ モジュ
Dell EMC ネットワキング MX7116n ファブリック エキスパンダ モジュルはアンマネジドの Ethernet リピタとして動作
し、QSFP28-DD 接を使用して、サバを MX9116n ファブリック スイッチング エンジンに接します。エキスパンダモジ ュルは以下を提供します。
○ 16 個の 25 GE バ側ポファブリック スイッチング エンジンに接するための 2 つの QSFP28-DD ポ
Dell EMC ネットワキング MX9116n ファブリック スイッチング エンジン
Dell EMC ネットワキング MX9116n ファブリック スイッチング エンジンは張性の高い L2/L3 スイッチで、高域幅、低レ イテンシ25 GbE ネットワキングを提供するように設計されています。この高性能のスイッチは以下を提供します。
○ 16 個の 25 GE バ側ポファブリック エキスパンダへの接または下記へのブレク アウトに使用可能な 12 個の QSFP28-DD ポト:ラック サ
バまたはその他の Ethernet デバイスへの接8x10GE トもしくは 8x25GE ト、またはアップリンク、SAN ストレジへの接、スイッチ相互接2x40GE/2x100GE
1x100GE1x40GE4x25GE2x50GE4x10GE ドで動作可能な 2 個の QSFP28 アップリンク Ethernet またはファイバ チャネルの 1x100GE1x40GE4x25GE4x10GE2x50GE8x8/16/32GFC ドで動作可能な 2
個の QSFP28 ユニファイド
Dell EMC ネットワキング MX5108n Ethernet スイッチ
Dell EMC ネットワキング MX5108n Ethernet スイッチは基本の L2/L3 スイッチで、PowerEdge MX7000 の導入に適したハイパ
フォマンス、低レイテンシのネットワキングを提供するように設計されています。FCoE トランジットを提供しますが、 ネイティブのファイバ チャネル機能はなく、下記を提供します。
8 個の 25 GE バ側ポ2 個の 100 GE QSFP28 アップリンク 1 個の 40 GE QSFP28 アップリンク 4 個の 10GBASE-T アップリンク
Dell EMC ネットワキング MXG610s ファイバ チャネル スイッチ
Dell EMC ネットワキング MXG610s ファイバ チャネル スイッチは、次のハドウェアの機能を提供します。
最大 16 個の外部 FC トにより、外部 FC ストレジまたは FC スイッチに接最大 16 個の部バックプレFC トにより、スレッド上の FC コントロラに接1.2 GHz で動作するデュアル コアの T1022E プロセッサにより、ハイ パフォマンス、張性、高度なファブリック ビジ
ョン機能を
2 個の 32 Gbps SWL(短波長)オプティカル SFP+トランシバを、エントリ レベルの 8 モデルに装備4 個の 32 Gbps SWL オプティカル SFP+トランシバを、ミッドレベルの 16 モデルに装備8 個の 32 Gbps SWL オプティカル SFP+トランシバを、エンタプライズの 16 モデルに装備
Dell EMC PowerEdge MX5000s SAS スイッチ
Dell EMC PowerEdge MX5000s SAS スイッチ IOM は、次のハドウェア機能を提供します。
最大 8 個の内蔵 12Gbit/x4 SAS ブルを接することなく接を可能にする、内蔵 SAS ファブリック
Dell EMC PowerEdge MX 10GBASE-T Ethernet パス スル モジュ
次世代モジュラ 9
Dell 10 Gb Ethernet パス スル モジュル II では、10 Gb の接をサポトします。これにより、スレッドにあるオプション の部 Ethernet メザニン カドと外付け Ethernet デバイスとを直接接できます。Ethernet パス スルモジュルはホット スワップ対応です。 10 Gb Ethernet パス スルモジュルにより、オプティカル SFP+(短距離または長距離)および直接接 の銅線(DCA)SFP+モジュルが使用可能になります。
メモ: Ethernet パス スル モジュルは、スレッドの 1G メザニン カドをサポトしていません。
Dell EMC PowerEdge MX 25 Gb Ethernet パス スル モジュ
ハイパフォマンスのネットワクと張性の要件への対応を改善するため、お客用に 25 GbE 装するケスがえてい ます。これらの装では、25 ギガビット Ethernet コンソシアムの 25 GbE を活用します。この仕では、一レンの
25 Gbps Ethernet リンクを使用し、存の IEEE 100 GbE 標準に基づいています。25 GbE 存のモデルに適合するため、10 GbE からのアップグレ パスが簡になります。40 GbE と比較して、必要な PCIe ンのが半分になります。PCIe
域幅使用率が改善され、電力消費量が低減されます。25GbE SFP28 の物理インタフェイス仕ではさまざまなフォムファク タもサポトされており、構成オプションを柔軟に使用することができます。
25 GbE を導入するメリット:
パフォマンスと張性の最大化資本および運用コストの低減今後のアップグレド パス
これらのモジュルとスレッドの詳細については、「www.dell.com/poweredgemanuals」を照してください。
トピック:
PowerEdge MX キテクチャの

PowerEdge MX キテクチャの

PowerEdge MX ポトフォリオにより、貴重な IT リソスと人員を解放する完全に管理されたハイパフォマンスのシステムが 現されるため、イノベションにフォカスすることができます。それにより、サイロやルチン、日常業務や時間のかかる運用管 理を克服し、IT およびデジタル ビジネスの革を感することができます。動的なアキテクチャとアジャイル管理により、MX ポトフォリオではコンピュティング、ストレジ、およびファブリックが動的に構成され、チムの率が改善され、操作が迅 速化されます。反性に優れた設計によって、あらゆる規模のお客が自身の IT およびデジタル ビジネスの革に必要とする、 イノベションと長寿命が現されます。
PowerEdge MX インフラストラクチャでは次のことが現されます。
フレキシブルなアキテクチャ
フレキシブルなアキテクチャ:無停止のプロビジョニング、コンピュティング、ストレジ、ネットワク リソス プル のオン デマンドによる割り
拡張性に優れたファブリック:範な Open Networking オプションと、今後の I/O を柔軟にするためにアップグレドの簡易性 を備えた、コストパフォマンスに優れたマルチシャシのアキテクチャ
細分化されたストレジ:前面アクセス ベイ付きの高密度、高柔軟性、ホット スワップ対応、スケルアウト Direct Attached Storage スレッド
アジャイル管理
一のインタフェイスからすべてのデバイスにするエンド エンドのライフ サイクル管理および一の認証ポイント
門のトレニングが不要であり、複の標準の管理オプションを使用する簡易セットアップ/アップデ
実効的なテンプレト手法および包括的な Rest API
性に優れた設計
高密度の構成と将来の互換性を確保するための、業界をリドするファブリック、システム サマル アキテクチャ、メカニ カル デザイン、制御アルゴリズム
サイバから保護し、それを知し、基盤となるインフラストラクチャをリカバリするための固な設計
これらのモジュルとスレッドの詳細については、www.dell.com/poweredgemanuals にあるそれぞれのドキュメントを照してく ださい。
10 次世代モジュラ
3

エンクロジャの

Dell EMC PowerEdge MX7000 は次世代の M1000e シャシであり、将来のモジュラキテクチャの基礎となるべき革新的 なアキテクチャです。
PowerEdge MX7000 エンクロジャは以下をサポトする 7U シャシです。
最大 8 個の標準高シングル ワイド スレッド、または 4 個の標準高ダブル ワイド スレッド。
最大 7 個のストレ スレッドをエンクロジャに装着できます。
メモ: 計算ノドが 1 つ存在する必要があり、それをストレジ ノドにマップする必要があります。
最大 6 台のホット スワップ対応電源装置ユニット。
最大 2 台のホット スワップ対応管理モジュル。
最大 6 基の I/O モジュル:
4 個の Fabric-A/B タイプ IOM2 個の Fabric-C タイプ IOM
4 台の前面アクセス可能なホット スワップ対応冷却ファン。
5 台の背面アクセス可能なホット スワップ対応冷却ファン。
デュアル管理モジュルの詳細については、「技術仕」を照してください。
トピック:
エンクロジャの正面
エンクロジャの背面
お使いのシステムの情報タグの位置
エンクロジャの 11

エンクロジャの正面

3. エンクロジャの正面
1. 左のコントロルパネル 2. シングル ワイド計算スレッド
3. スレッド ダミ 4. 前面ファン(4
5. ダブル ワイド計算スレッド 6. シングル ワイド ストレ スレッド
7. 右のコントロルパネル 8. 情報タグ
9. 電源装置ユニット(6

コントロルパネル

左のコントロル パネル
4. 左のコントロパネル:ステタス LED
12 エンクロジャの
表 1. 左のコントロル パネルの LED インジケ
インジケタ説明 ステータス
1 システム正常性 シャシの正常性が低下すると、2 秒間橙色に点滅して 1 秒間消灯します。デフォルトでは、
LED は消灯しています。
2 システムの エンクロジャに度障害が生すると、2 秒間橙色に点滅して 1 秒間消灯します。デフォル
トでは、LED は消灯しています。
メモ: 温度障害には、過度の周囲温度、I/O モジュルの度ステタス、PSU の度ス
タス、ファンのステタスが含まれます。
3 I/O モジュルの
正常性
4 ファンの正常性 前面または背面に取り付けられているファンに障害が生した場合、または警告が生した場
5 スタックまたはグ
6 LED ステタス ーインジケのステタス説
7 システム ID ボタン システムまたはインストルされているスレッドを識別できます。
I/O モジュルに障害が生している場合は、2 秒間橙色に点滅して 1 秒間消灯します。デフォ
ルトでは、LED は消灯しています。
合、2 秒間橙色に点滅して 1 秒間消灯します。デフォルトでは、LED は消灯しています。
エンクロジャがグルプのメンバであることを示します。
色に点灯 エンクロジャが正常であることを示します。
色の点滅 システム ID のモドがアクティブであることを示します。
橙色に点滅 システムが、障害が生していることを示します。
5. 左のコントロパネル:LCD のオプション
表 2. 左のコントロル パネルの LCD パネルにする
インジケタ説明 ステータス
1 Quick Sync 搭載の
LCD
2 Quick Sync なしの
LCD
3 LCD パネルのシス
テム ID インジケ
4 設定 このオプション ボタンにより、MX7000 エンクロジャのインベントリおよび構成デタへ
Quick Sync モジュルで有化された LCD
Quick Sync モジュルなしの LCD
このオプションを使用すると、LCD パネル上のボタン/インジケでシャシを識別したり、 特定のスレッドを選して識別したりすることができます。
アクセスできます。これには、ネットワク設定、システム情報、(モデル、Asset Tag、サビ ス タグ)、言語の設定が含まれます。
エンクロジャの 13
表 2. 左のコントロル パネルの LCD パネルにする明 (き)
インジケタ説明 ステータス
5 オプションの
QuickSync インジ
QuickSync 2.0
載の LCD のみ)
6 システム アラ
インジケ
7
LCD アクティベ
ション ボタン/ システム ID イン ジケ 識別インジケ
Quick Sync 連のコントロルと接情報へのアクセスを可能にします。
メモ: Quick Sync 機能を利用すると、モバイル デバイスを使用してシステムを管理できま
す。この機能は、特定の設定でのみ使用できます。
メモ: 購入時に注文していない場合は、エンクロジャで Quick Sync モジュルを使用で
きません。
システム ID インジケの ステタス
色の点灯 シャシに、機能低下のアラトや重大なアラトはありませ
橙色の点灯 シャシに、重大なアラトまたは正常性低下のアラトがあ
メモ: このオプション ボタン/インジケは、橙色のアラト アイコンと、重大なアラ
トおよび機能低下のアラトの合計を示しています。ボタンを押すと、[アラトの詳 細]メニュが表示されます。
エンクロジャを識別できます。
メモ: ボタンを押して LCD をアクティブ化します。
システム ID インジケの ステタス
色の点滅 システム ID がアクティブな態です。
ん。
ります。
橙色に点滅 シャシ アラトが生しています。
8 エラ インジケエラインジケは、エンクロジャに重要/警告アラトがある場合 LCD に表示されま
す。
9 オプションの
Quick Sync ワイヤ
レス ステタス インジケ
QuickSync が有なデバイスを含むエンクロジャの接ステタスを表示します。
右のコントロルパネル
6. 右のコントロルパネル
1. 電源ボタン
2. USB 2.0 ト(2
14 エンクロジャの
3. ミニ DisplayPort
メモ: トの詳細については、「技術仕」を照してください。

PSU インジケ

7. PSU インジケ
1. PSU 正常性インジケ
2. AC 電源ユニット ステタス インジケ
3. DC 出力ステタス インジケ
3. PSU 正常性インジケ
PSU 正常性インジケ インジケタの
PSU は正常に機能しています
PSU に障害があります 橙色に点滅
PSU が一致しません 1 秒間点灯した後、5 回点滅して消灯します(サイクルの繰り返しなし)。
4. AC インジケ
AC インジケ インジケタの
AC スが利用可能です オン
AC スが利用不可能か、ま
たは 電源ケブルが差しまれて いません
オフ
5. DC インジケ
DC インジケ インジケタの
DC 出力が利用可能です オン
DC 出力が利用不可能です オフ
エンクロジャの 15

ファン モジュル インジケタ コ

8. 前面ファン モジュ
9. 背面ファン モジュ
表 6. ファン モジュル インジケタ コ
ファンのインジケ インジケタの
ファンが正常に機能しています - 前面/背面緑色の点灯
ファン障害です オレンジ色で 2 秒間点滅し、1 秒間消灯
メモ: シャシの電源がオフで、AC の電源がオンの場合は、背面ファンの電源のみがオフになります。
16 エンクロジャの

エンクロジャの背面

10. エンクロジャの背面
1. ファブリック A1 用スロット 2. ファブリック A2 用スロット
3. 背面ファン(5 4. ファブリック B1 用スロット
5. ファブリック B2 用スロット 6. ファブリック C2 用スロット
7. 電源ケブル接ステタス LED 8. C22 電源差しみコネクタ(6
9. 管理モジュ2 10. 管理モジュ1
11. ファブリック C1 用スロット
メモ:トおよびコネクタの詳細については、「技術仕」を照してください。

管理モジュル インジケタ コ

11. 管理モジュインジケ
1. ステタス インジケタ、識別ボタン/インジケタ - 2 色:色とオレンジ色
2. 電源インジケタ -
エンクロジャの 17
表 7. 管理モジュル インジケタの動作
ステタス インジケタの組み合わせ
正常なシャ/管理モジュル(スタンバイ)電源インジケタが点灯(色)、ステタス インジケタが消灯
正常なシャ/管理モジュル(アクティブ)電源インジケタが点灯(色)、ステタス インジケタが色で点灯
正常なシャ/管理モジュル(モド識別中)電源インジケタが点灯(色)、ステタス インジケタが色で点滅
メモ: 管理モジュルがアクティブの場合のみ使用できます。
障害のあるシャ/管理モジュル(アクテ ィブ)
障害のあるシャ/管理モジュル(モド 識別中)
故障したシャ/管理モジュル:モ1 電源インジケタが消灯、ステタス インジケタが消灯
故障したシャ/管理モジュル:モ2 電源インジケタが消灯、ステタス インジケタがオレンジ色で点灯
電源インジケタが点灯(色)、ステタス インジケタがオレンジ色で点滅
電源インジケタが点灯(色)、ステタス インジケタが色で点滅
メモ:ドウェア障害により管理モジュルの電源投入ができません。
メモ:
• 管理モジュルの起動が開始されますが、1 つまたは複のオペレティ ング システム パティションを起動できません。
管理モジュルが起動しますが、ネットワ スイッチ障害や電レギュの障害などの障害が出されています。

お使いのシステムの情報タグの位置

固有のエクスプレス サビス コドとサビスタグを使用して、お使いのシステムを識別することができます。システム前面の情 報タグを引き出して、エクスプレス サビス コドとサビスタグを確認します。または、システム シャシの背面に貼られた シルに記載されている場合もあります。mini EST(エンタプライズ サビスタグ)はシステム シャシの背面にあります。デ ルはこの情報を使用して、サポトのお問い合わせ電話を適切な担者に送します。
12. お使いのシステムの情報タグの位置
1. 情報タグ(上面
2. MAC アドレスとセキュア パスワ ラベル
メモ: 管理モジュルへのデフォルト アクセスを選した場合は、情報タグでデフォルト パスワドを使用できます。この
ラベルは空白です。セキュア デフォルト アクセスを選しなかった場合、デフォルトのユ名とパスワドは root と calvin になります。
3. エクスプレス サビスタグ
4. QR
5. 情報タグ(底面
18 エンクロジャの

システムの初期セットアップと設定

トピック:
エンクロジャのセットアップ
管理モジュルの設定
ファムウェアとドライバをダウンロドする方法
ドライバとファムウェアのダウンロ
LCD タッチ パネル
すぐに使用できる IP アドレスの割り
KVM 機能

エンクロジャのセットアップ

次の手順を行して、エンクロジャを設定します。
手順
1. エンクロジャを開梱します。
2. エンクロジャをラックに取り付けます。詳細については、www.dell.com/poweredgemanuals にある『
照してください。
3. 機器をエンクロジャに接します。
4. エンクロジャを電源コンセントに接します。
5. 電源ボタンを押してエンクロジャの電源を入れます。
レール取り付けガイド
4
』を
メモ: シャシのタッチ パネルを使用して、的または DHCP IP アドレスを設定できます。
6. されている周機器の電源を入れます。
エンクロジャのセットアップの詳細については、エンクロジャに同梱の『
はじめに
』を照してください。

管理モジュルの設定

MM(管理モジュール)を使用して、SAS ストレージ サブシステムの管理、ドライブの割り当て、関連する SAS デバイスの正常性態の監視ができます。OpenManage Enterprise-Modular ユインタフェイスを使用して SAS ファブリックを管理すること
で、インベントリやストレ イベント ログを表示し、ドライブまたはエンクロジャの割りてを管理することができます。 OpenManage Enterprise-Modular を使用した SAS ファブリックの管理の詳細については、www.dell.com/openmanagemanuals > Chassis Management Controllers にある『OpenManage Enterprise-Modular
ユーザーズ ガイド

管理モジュルの IP アドレスを設定するためのオプション

お使いのネットワク インフラストラクチャ上の初期ネットワク設定を行って、管理モジュルとの通信を可能にします。
メモ: 静的 IP 構成にする場合は、購入時にそれをリクエストする必要があります。
OpenManage Essentials Quick Deploy 機能を使用して、的または DHCP IP アドレスを割りてます。
インタフェ
Dell Deployment Toolkit
Dell Lifecycle Controller
ス マニュアル/
www.dell.com/openmanagemanuals > OpenManage 導入ツルキットにある『Dell Deployment Toolkitユーザー
ズ ガイド
www.dell.com/idracmanuals > Lifecycle Controller にある『Dell Lifecycle Controllerユーザーズ
てください。
』を照してください。
』を照してください。
ガイド
』を照し
システムの初期セットアップと設定 19
インタフェス マニュアル/
OpenManage Enterprise モジュ
LCD パネル「LCD タッチ パネル」の項を照してください。
管理モジュルと Quick Sync 2(オプ ション)
メモ: 管理モジュルにアクセスするには、すべての管理モジュルをネットワクに接するようにします。共有 LOM モ
ドが有であるシステムを選した場合は、共有 LOM ドを介して管理モジュルにアクセスすることもできます。
www.dell.com/openmanagemanuals > Chassis Management Controllers にある『Dell OpenManage Enterprise-
Modularユーザーズ
www.dell.com/idracmanuals にある『Dell Integrated Dell Remote Access Controllerユーザーズ
てください。
ガイド
』を照してください。
ガイド
』を照し

管理モジュルへのログイン

管理モジュルには次の資格情報でログインできます。
管理モジュルのユ
Microsoft Active Directory
Lightweight Directory Access ProtocolLDAP)ユ
管理モジュルへのセキュアなデフォルトのアクセスを選した場合、管理モジュルのセキュアなデフォルトのパスワドは、エ ンクロジャの前面にある情報タグに示されています。管理モジュルへのセキュアなデフォルトのアクセスを選していない場 合、デフォルトのユ名とパスワドは root calvin です。また、シングル サイン オンまたはスマト カドを使用して ログインすることもできます。
メモ: 管理モジュルにログインするには、管理モジュルの資格情報が必要です。
メモ: 管理モジュル IP アドレスをセットアップした後は、必ずデフォルトのユ名とパスワドを更してください。
管理モジュルへのログインの詳細については、www.dell.com/manuals にある『Dell EMC OpenManage Enterprise Modular User's Guide』を照してください。
管理モジュル用の IP アドレスのセットアップおよび設定方法
管理モジュルは、以下を使用して設定できます。
1. 管理モジュルの Web インタフェイス
2. RACADMRemote Access Controller ADMin
3. Web Services ManagementWS-Man)を含むリモトサビス

ファムウェアとドライバをダウンロドする方法

次の方法のいずれかを使用して、ファムウェアとドライバをダウンロドできます。
8. ファムウェアおよびドライバ
メソッド 場所
Dell EMC サポ サイトから www.dell.com/support/home
Dell Repository ManagerDRM)を使用 www.dell.com/openmanagemanuals > Repository Manager
Dell OpenManage Essentials を使用 www.dell.com/openmanagemanuals > OpenManage Essentials
Dell OpenManage Enterprise を使用 www.dell.com/openmanagemanuals > OpenManage Enterprise
Dell Server Update UtilitySUU)を使用 www.dell.com/openmanagemanuals > Server Update Utility
OpenManage Enterprise Modular を使用 www.dell.com/openmanagemanuals > OpenManage Enterprise
Modular
20 システムの初期セットアップと設定

ドライバとファムウェアのダウンロ

Dell EMC では、お使いのシステムに最新の BIOS、ドライバ、システム管理ファムウェアをダウンロドしてインストルするこ とを推しています。
前提
ドライバとファムウェアをダウンロドする前に、ウェブブラウザのキャッシュをクリアするようにしてください。
手順
1. www.dell.com/support/home にアクセスします。
2. Drivers & Downloads セクションで、Enter a Service Tag or product ID ボックスにお使いのシステムのサビスタグを入力
し、Submit をクリックします。
メモ: ビスタグがない場合は、Detect Product を選してシステムにサビスタグを自動的に出させるか、View
products をクリックしてお使いの製品を選します。
3. ドライバおよびダウンロ をクリックします。
お使いのシステムで利用できるドライバが表示されます。
4. ドライバを USB ドライブ、CD、または DVD にダウンロドします。

LCD タッチ パネル

LCD タッチ パネル(オプション)は、エンクロジャの左コントロ パネルにあります。
LCD タッチ パネルには次のオプションが表示されます。
システム情報
システムステタス
エラメッセ
QuickSync のオプション - オプションの QuickSync LCD パネルでのみ使用できます。
メモ: LCD タッチ パネルはホットスワップ対応モジュルではありません。モジュルを交換する場合は、交換の前にエンク
ジャの電源をオフにしてシャシから AC 電源を外してください。
LCD タッチ パネルでは面のスクロルやスワイプが可能です。LCD タッチ パネルでは次のオプションを使用できます。
ようこそ - ネイティブ言語と LCD のデフォルト ジを選できます。
メイン メニュ - LCD の機能(識別、設定、QuickSync、アラト、ヘルプ、電源オフなど)にアクセスできます。
QuickSync - OpenManage Mobile をエンクロジャに接できます。
アラ - エンクロジャの重要なアラトや警告アラトのすべてを一表示できます。
ネットワク設定 - シャシの管理 IP アドレスの表示と設定ができます。
LCD 設定 - LCD のオプション(表示と更、表示のみ、無、表示、非表示など)を設定できます。
設定 - ネットワク設定、LCD の言語、ホ面を編集できます。
ビス インタラクション - エンクロジャでサバまたはスレッドを交換した場合のドライブのマッピングにえる影響
を表示します。
システム情報 - エンクロジャのモデル番、アセット タグ、サビスタグを表示します。
シャシの電源オフ - シャットダウンまたは正常な手順のシャットダウンを行できます。

LCD の機能

マルチシャシ管理グル
このタスクについて
PowerEdge MX7000 エンクロジャの LCD を使用すると、エンクロジャのマルチシャシ管理(MCM)グルプを管理できま す。この管理機能では、リド エンクロジャがエンクロジャのサブセットを管理します。
MCM グルプの管理機能を使用すると、以下のアクションを行できます。
グルプのステタスの表示
システムの初期セットアップと設定 21
グルプの作成
グルプへの
グルプの離
グルプの削除
グルプのステタスの表示
グルプのステタスを表示する手順は次のとおりです。
手順
1. したホ面で、Settings をタップします。
2. Manage Group をタップします。
グルプの作成
スタンドアロン シャシ グルプを作成する手順は次のとおりです。
手順
1. したホ面で、Settings をタップします。
2. Manage Group をタップします。
3. グルプを作成するには、Select Group をタップします。
メモ: 確認メッセジが表示されます。
メモ: 利用可能なグルプの名前が更新されるのに分かかる場合があります。
グルプへの
スタンドアロン シャシ グルプに加する手順は次のとおりです。
手順
1. したホ面で、Settings をタップします。
2. Manage Group をタップします。
3. グルプに加するには、Join Group をタップします。
メモ: 利用可能なグルプがない場合は、エラ メッセジが表示されます。
メモ: 利用可能なグルプがある場合は、利用可能なグルプ名のリストが表示されます。
グルプの離
メンバシャシ グルプを離する手順は次のとおりです。
手順
1. したホ面で、Settings をタップします。
2. Manage Group をタップします。
3. グルプを終了するには、Leave Group をタップします。
メモ: 確認メッセジが表示されます。
グルプの削除
ド シャシ グルプを削除する手順は次のとおりです。
手順
1. したホ面で、Settings をタップします。
22 システムの初期セットアップと設定
2. Manage Group をタップします。
3. グルプを終了するには、Leave Group をタップします。
メモ: 確認メッセジが表示されます。

すぐに使用できる IP アドレスの割り

このタスクについて
PowerEdge MX7000 エンクロジャでは、LCD タッチ パネルを使用して、すぐに使用できる IP アドレスを割りてることができ ます。LCD の詳細については、「LCD タッチ パネル」を照してください。
手順
1. To set up the IP address out-of-the-box:
1. 言語を選し、次へをタップします。
した Home Page 面が表示されます。
2. プレビューをタップして、デフォルトの Home page ビュを表示します。
使用可能な Home Page ビュは次のとおりです。
メインメニュ
IP 設定
システム情報
カスタム文字列
Home Page Preview 面が表示されます。
3. 保存をタップして設定を保存します。
メモ:ム ペジをタップして、選した Home Page 画面を表示することができます。

LCD を使用した固定 IP アドレスの設定

手順
1. The PowerEdge MX7000 enclosures LCD touch panel enables you to configure the Static or the DHCP IP address.
To configure the Static IP address:
1. したホ面で、設定をタップします。
2. ネットワクの設定をタップします。
3. IPv4 を選し、編集をタップします。 Change IP settings from DHCP to Static? という面が表示されます。
4. はいをタップします。
5. IPv4 オクテットを更新し、次へをタップします。
6. マスクオクテットを編集して、次へをタップします。
7. トウェイオクテットを編集して、保存をタップします。
Success 面が表示されます。
メモ: IP アドレスが正しくない場合は、Error 面が表示されます。

LCD を使用した DHCP IP アドレスの設定

手順
1. To configure the DHCP IP address:
1. したホ面で、設定をタップします。
2. ネットワクの設定をタップします。
3. IPv6 を選し、編集をタップします。 Change IP settings from DHCP to Static? という面が表示されます。
システムの初期セットアップと設定 23
4. はいをタップします。
5. ネットワク IP アドレスは、エンクロジャで自動的に更新されます。
Success 面が表示されます。
メモ: IP アドレスが正しくない場合は、Error 面が表示されます。

KVM 機能

PowerEdge MX7000 では、管理モジュ由でサバへアクセスできるキド、ビデオ、マウス(KVM)をサポトしていま す。
KVM の機能
デルのキド、ビデオ、マウス(KVM)ソリュションには、LED 面、キド、およびタッチパッド マウスが含まれてお り、すべてがコンパクトな 1U パッケジに容されています。KVM により、管理モジュ由でサバへのアクセスが可能にな ります。管理モジュルはキド/マウスのイベントを受信し、仮想 USB キド/マウスへの入力をコンピュティング ス レッド iDRAC にリダイレクトします。管理モジュルは、シャシ コンソル出力を前面パネル ディスプレイ ポトに自動的にリ ダイレクトします。
KVM の操作キは次のとおりです。
OSD メニュを開く - プリントスクリ2 回押して On Screen DisplayOSD)を有にします。
ナビゲション - または矢印キを使用して、使用可能スレッドのリストをスクロルします。
スレッドへのアクセス - Enter を押して、スレッドを選します。
スレッドの終了 - Escape を押して、[OSD/スレッド選メニュ]を終了します。
KVM 対応
PowerEdge MX7000 エンクロジャでは、次のポトが KVM ソリュションに対応しています。
Mini DisplayPort
VGA アダプタへの Mini DisplayPort
DisplayPort ブルへの Mini DisplayPort
KVM を使用した追加設定なしの IP 設定
KVM を使用した追加設定なしの IP アドレス設定:
1. ドとマウスを右のコントロル パネルの USB ポトに接します。
2. DisplayPort または DisplayPort アダプタを右のコントロ パネルの DisplayPort に接します。
KVM メニュが表示されます。
3. リストから OME モジュラを選します。 OME 認証情報ジが表示されます。
4. ログイン資格情報を入力して、OME ユインタフェイスにログインします。
RACADM CLI 面が表示されます。
KVM 対応 RACADM コマンド
9. KVM 対応 RACADM コマンド
コマンド
ヘルプ
RACADM のサブコマンドの一を表示します。
help <subcommand>
?
? <subcommand>
arp
24 システムの初期セットアップと設定
サブコマンドの使用方法のサマリを表示します。
RACADM のサブコマンドの一を表示します。
サブコマンドの使用方法のサマリを表示します。
ネットワキングの ARP ブルを表示します。
9. KVM 対応 RACADM コマンド (き)
コマンド
getmodinfo
モジュルの構成とステタス情報を表示します。
chassisaction
chassislog
cmcchangeover
connect
debug
deploy
faultlist
getniccfg
getsensorinfo
getsysinfo
getpminfo
getpbinfo
racreset
racresetcfg
swinventory
serveraction
シャシの電源のオン/オフまたは電源の入れ直し/リセット操作を行します。
シャシのログ メッセジを表示します。
CMC の冗長態をアクティブ/スタンバイの間で切り替えます。
スイッチまたはブレドのシリアル コンソルに接します。
デバッグ認証コマンドを有にします。
ブレドまたは IOM を指定されたプロパティでデプロイします。
シャシ サブシステムのアクティブ メッセジが表示されます。
現在のネットワク設定を表示します。
システム センサ情報が表示されます。
一般管理モジュルとシステム情報を表示します。
電源管理ステタス情報を表示します。
電力バジェット ステタス情報を表示します。
管理モジュル リセット操作を行します。
管理モジュルの工場出荷時のリセット操作を行します。
シャシにインストルされたソフトウェアの一が表示されます。
バまたはストレジの電源管理操作を行します。
setniccfg
traceroute
traceroute6
ifconfig
ping
ping6
getconfig
config
chassisgroup
ネットワク設定プロパティを修正します。
ネットワク ホストへのルト パケットのトレスが表示されます。
ネットワク ホストへの IPv6 ト パケットのトレスが表示されます。
ネットワク インタフェイス情報を表示します。
ネットワク上の ICMP エコパケットを送信します。
ネットワク上の IPv4 ICMP エコパケットを送信します。
管理モジュルの設定プロパティを表示します。
管理モジュルの設定プロパティを修正します。
のシャシの管理を可能にします。
KVM の制限
KVM 機能は次のシナリオでは無となります。
iDRAC でリセット理を行中の場合。
管理モジュルがリセット理を行中またはアクティブでない場合。
管理モジュルがアクティブになるまで、OSD には何も表示されません。
DP - DVI および DP - HDMI は、PowerEdge MX7000 KVM ソリュションではサポトされていません。
PowerEdge MX7000 でサポトされている最大解像度は次のとおりです。
1920 x 120032 ビット/ピクセル(60 Hz1600 x 120032 ビット/ピクセル(75 Hz
PowerEdge MX7000 At-the-Box
At-the-Box Serial Access to Management Firmware』を照してください
シャーシ管理ファームウェアのシリアル アクセス機能の詳細については
、『PowerEdge MX7000
システムの初期セットアップと設定 25
PowerEdge MX7000 でサポトされている RACADM
Version 1.00.01 for PowerEdge MX7000 Chassis』を照してください
コマンド
の詳細については、『Dell EMC OpenManage Enterprise Modular Edition
26 システムの初期セットアップと設定

システム コンポネントの取り付けと取り外し

トピック:
安全にお使いいただくために
エンクロジャ部の作業を始める前に
エンクロジャ部の作業を終えた後に
ホット プラグ デバイスおよびホット プラグ非対応デバイス
ストレジおよびコンピュティング スレッド
冷却ファンモジュ
電源装置ユニット
アコスティック バッフル
ファブリックおよびモジュ
GPU のサポト情報

安全にお使いいただくために

警告: けがを防ぐため、決してエンクロジャを一人で持ち上げようとしないでください。2 人以上でエンクロジャを持ち上
げることをおめします。
5
警告: エンクロジャの電源が入っている態でカバを開いたり取り外したりすると、感電するおそれがあります。
注意: 修理作業の多くは、認定されたサビス技術者のみが行うことができます。製品マニュアルで許可されている範に限
り、またはオンラインサビスもしくは電話サビスとサポトチムの指示によってのみ、トラブルシュティングと簡な 修理を行うようにしてください。Dell の許可を受けていない保守による損傷は、保証の象となりません。製品に付してい るマニュアルの「安全にお使いいただくために」をおみになり、指示にってください。
メモ: エンクロジャ部のコンポネントの作業中は、ESD の保護を推します。
注意: 正常な動作とすべてのスレッドの冷却を確保するため、モジュル ベイ、電源装置ユニット、システム ファンにはコン
ネントまたはダミを常時装着しておく必要があります。

エンクロジャ部の作業を始める前に

前提
に記載された安全ガイドラインにってください。 安全にお使いいただくために
手順
1. コンピュティング スレッド、ストレジ スレッド、接されている周機器の順に電源をオフにします。
2. エンクロジャからスレッドおよび周機器を取り外します。
3. エンクロジャの電源をオフにします。
4. エンクロジャを電源コンセントから外します。
5. エンクロジャをラックから取り外します。
詳細については、www.dell.com/poweredgemanuals にある『
ラック取り付けガイド
』を照してください。
システム コンポネントの取り付けと取り外し 27

エンクロジャ部の作業を終えた後に

前提
に記載された安全ガイドラインにってください。 安全にお使いいただくために
手順
1. 取り外されている場合は、ラックにエンクロジャを取り付けます。 詳細については、www.dell.com/poweredgemanuals にある『
2. エンクロジャを電源コンセントに接します。
3. エンクロジャの電源を入れます。
4. スレッドおよび周機器をエンクロジャに再接します。
5. されている周機器、ストレジ スレッド、コンピュティング スレッドの順に電源を入れます。
ラック取り付けガイド
』を照してください。

ホット プラグ デバイスおよびホット プラグ非対応 デバイス

表 10. ホット プラグ デバイス
ホット プラグ デバイス ホット プラグ非対応デバイス
冷却ファン メイン配電基板
電源装置ユニット 型配電基板
管理サビス モジュ 背面ファン ボ
ファブリック A/B/C 入出力モジュ 左右のコントロル パネル
スレッド
メモ: スレッドをエンクロジャから取り外す前に、スレッ
ドの電源がオフになっていることを確認してください。

ストレジおよびコンピュティング スレッド

スレッド ダミの取り外し

前提
1. 安全にお使いいただくために」に記載された安全ガイドラインにってください。
手順
1. リリスボタンを押して、スレッド ダミを取り外します。
2. スレッド ダミをエンクロジャから引き出します。
注意: 必ずすべての空のベイにスレッド ダミを取り付けてください。スレッド ダミなしでエンクロジャを動作させ
るとオトします。
28 システム コンポーネントの取り付けと取り外し
13. スレッド ダミの取り外し
次の手順
1. スレッドまたはスレッド ダミを取り付けます。

スレッド ダミの取り付け

前提
1. 安全にお使いいただくために」に記載された安全ガイドラインにってください。
手順
1. スレッド ダミの位置をエンクロジャのベイに合わせます。
2. スレッド ダミ入し、所定の位置にロックされるまで押しみます。
メモ: ダブル幅のスレッドを取り外す場合は、2 個のスレッド ダミを取り付けます。
システム コンポネントの取り付けと取り外し 29
14. スレッド ダミの取り付け

コンピュティング スレッドまたはストレジ スレッドのエ ンクロジャからの取り外し

前提
1. 安全にお使いいただくために」に記載された安全ガイドラインにってください。
2. スレッドの電源を切ります。
注意: ストレジ スレッドにマップされているコンピュティング スレッドの電源を必ずオフにしてください。
注意: ストレジ スレッドは、ハド ドライブの LED が消灯している場合にのみ取り外してください。
メモ: ストレジ スレッド ドライブの LED インジケタがオフの場合は、そのストレジ スレッドにマップされているす
べてのコンピュティング スレッドがオフであることを示します。
メモ: 2 個のファブリック C の SAS IOM がオンの態である場合は、エンクロジャの管理モジュルによってストレ
ジ スレッドの電源が自動的にオンになります。
手順
1. ストレジ スレッドまたはコンピュティング スレッドを取り外すには、次の手順を行します。
メモ: シングル幅とダブル幅のコンピュティング スレッドを取り外す手順は同じです。
ストレ スレッドの場合、
a. スレッドの前面パネルにあるスレッド取り外しハッチを開きます。 b. スレッドのリリス レバを外すには、色のリリスボタンをロック解除位置に押しみます。
コンピュティング スレッドの場合、
a. スレッドのリリス レバを外すには、スレッドにある色のリリスボタンを押します。
2. スレッドのリリス レバを持ち、エンクロジャからスレッドを引き出します。
30 システム コンポネントの取り付けと取り外し
メモ: スレッドを取り外したままにする場合は、スレッド ダミを取り付けるようにしてください。
注意: ダミを付けずにエンクロジャを長時間動作させると、過熱の原因となります。
注意: スレッドの取り外し中は、必ずスレッドを手で支えてください。
15. ストレジ スレッドのエンクロジャからの取り外し
16. シングル幅コンピュティング スレッドのエンクロジャからの取り外し
3. I/O コネクタ カバをスレッドの上に取り付けます。
システム コンポネントの取り付けと取り外し 31
次の手順
1. スレッドまたはスレッド ダミを取り付けます

コンピュティング スレッドまたはストレジ スレッドのエ ンクロジャへの取り付け

前提
1. 安全にお使いいただくために」に記載された安全ガイドラインにってください。
2. スレッドのリリス レバがオプンの位置にあることを確認します。
手順
1. スレッドから I/O コネクタ カバを外します。
17. I/O カバの取り外し
2. スレッドを持ち、エンクロジャのベイに位置を合わせます。
3. スレッドをエンクロジャのベイに押しみます。
メモ: シングル幅とダブル幅のスレッドを取り付ける手順は同じです。
4. リリス レバを閉じ、スレッドを所定の位置にロックします。
32 システム コンポーネントの取り付けと取り外し
18. シングル幅コンピュティング スレッドのエンクロジャへの取り付け
19. ストレジ スレッドのエンクロジャへの取り付け
次の手順
1. スレッドの電源をオンにします。
システム コンポネントの取り付けと取り外し 33

冷却ファンモジュ

メモ: シャシの通要件に対応するため、システムにはすべてのファンを装着する必要があります。

前面ファン モジュルの取り外し

手順
1. ファン モジュルを取り外すには、リリスボタンを押します。
2. ファン モジュルを持って、ファン ベイから引き出します。
20. 前面ファン モジュルの取り外し
次の手順
1. 前面ファン モジュルを取り付けます

前面ファン モジュルの取り付け

手順
1. ファン ベイにファン モジュルを入します。
2. 所定の位置にロックされるまで、ファン モジュルをファン ベイに押しみます。
メモ: ファン モジュルが正しく機能していることを示すLED が点灯していることを確認します。
34 システム コンポネントの取り付けと取り外し
21. 前面ファン モジュルの取り付け

背面ファン モジュルの取り外し

手順
1. ファン モジュルを取り外すには、リリスボタンを押します。
2. ファン モジュルを持って、ファン ベイから引き出します。
22. 背面ファン モジュルの取り外し
システム コンポネントの取り付けと取り外し 35
次の手順
1. 背面ファン モジュルを取り付けます

背面ファン モジュルの取り付け

手順
1. ファン ベイにファン モジュルを入します。
2. 所定の位置にロックされるまで、ファン モジュルをファン ベイに押しみます。
メモ: ファン モジュールが正しく機能していることを示すLED が点灯していることを確認します。
23. 背面ファン モジュルの取り付け

電源装置ユニット

電源装置ユニットの取り外し

前提
注意: エンクロジャが正しく機能するためには、少なくとも 2 台の PSU(電源装置ユニット)を取り付ける必要があります。
1. 安全にお使いいただくために」に記載された安全ガイドラインにってください。
2. 電源ケブルを、取り外す予定の PSU に連づけられている電源コネクタから外します。
手順
1. オレンジ色のリリスボタンを押して、PSU のリリス レバを開きます。
2. リリス レバを持ち、エンクロジャから PSU を引き出します。
注意: PSU を取り外したままにする場合は、PSU ダミを取り付けるようにしてください。
36 システム コンポネントの取り付けと取り外し
24. 電源装置ユニットの取り外し
次の手順
1. PSU、または PSU ダミを取り付けます

電源装置ユニットの取り付け

前提
1. 安全にお使いいただくために」に記載された安全ガイドラインにってください。
手順
1. PSU をエンクロジャに、しっかりと装着されるまで押しみます。
2. PSU のリリ レバを閉じ、PSU をベイに固定します。
システム コンポネントの取り付けと取り外し 37
25. 電源装置ユニットの取り付け
次の手順
1. シャシの背面で、電源ケブルを対応する PSU コネクタに接します。
メモ: PSU の取り付けやホットスワップを行う際には、システムが PSU を認識して態を判するまで 15 秒待ちます。
電源の冗長性は、検出が完了するまで発生しない場合があります。PSU を取り外す前に、新しい PSU 出されて有 されるまで待機します。PSU ステタス インジケタが色に点灯すれば、PSU は正常に機能しています。

アコスティック バッフル

メモ: エンクロジャのノイズ レベルを低くするため、必ずエア バッフルを取り付けてください。

エアバッフルの取り外し

手順
1. リリス ラッチを押して、エンクロジャからエアバッフルを分離します。
2. エアバッフルを引きいてエンクロジャから取り外します。
38 システム コンポーネントの取り付けと取り外し
26. エアバッフルの取り外し

エアバッフルの取り付け

手順
1. エアバッフルをエンクロジャに合わせます。
2. エアバッフルを所定の位置にロックされるまで押します。
27. エアバッフルの取り付け
システム コンポネントの取り付けと取り外し 39

ファブリックおよびモジュ

メインの配電基板には、IOM 間の通信を有にするための複の接があります。IOM の各ペア(C1 および C2)の間には、モジ ュル間通信のためのリンクがあります。このリンクは、回路でファブリック V として示されます。このリンクは、各レンが 各方向に最大 10 Gbps で動作する x1 をサポトしています。ファブリック V に加えて、2 つのモジュル間にはハンドシェイ ク信があり、冗長性/フェルオまたはその他のモジュル間通信を容易にします。これらの相互接の使用況は、IOM の設計とその特定の要件に依存します。
MX7000 エンクロジャでは、3 つのファブリック接が利用できます。
汎用(2 - ファブリック A および B
ストレジ(1 - ファブリック C
ファブリック モジュル A または B
ファブリック モジュル C
管理モジュ

ファブリック A または B のスロットからのダミの取り外し

手順
1. 色のリリスボタンを押して、ダミを外します。
2. ダミをエンクロジャから引き出します。
メモ: 適切な通気を維持するため、IOM が取り付けられていない場合は必ずダミーを取り付けてください。
28. ファブリック A または B のスロットからのダミの取り外し
次の手順
1. モジュルをファブリック A または B のスロットまたはダミに取り付けます

ファブリック A または B のスロットへのダミの取り付け

前提
1. 安全にお使いいただくために」に記載された安全ガイドラインにってください。
40 システム コンポネントの取り付けと取り外し
2. ファブリック A または B のスロットからモジュルを取り外します
手順
1. 空のスロットにダミを合わせて入します。
2. ダミを所定の位置にロックされるまで押します。
29. ファブリック A または B のスロットへのダミの取り付け

ファブリック A または B のスロットからのモジュルの取り 外し

前提
1. 安全にお使いいただくために」に記載された安全ガイドラインにってください。
2. モジュルに接されているケブルを外します。
手順
1. モジュル上のオレンジ色のリリスボタンを押して、リリス レバを開きます。
2. リリスレバを持ち、モジュルをエンクロジャから引き出します。
メモ: モジュルを取り外したままにする場合は、IOM ダミを取り付けるようにしてください。
システム コンポネントの取り付けと取り外し 41
30. ファブリック A または B のスロットからのモジュルの取り外し
次の手順
1. モジュルをファブリック A または B のスロットまたはダミに取り付けます

ファブリック A または B のスロットへのモジュルの取り付 け

前提
1. 安全にお使いいただくために」に記載された安全ガイドラインにってください。
手順
1. I/O モジュルをエンクロジャに合わせ、押しみます。
2. リリス レバを閉じ、モジュルを所定の位置にロックします。
31. ファブリック A または B のスロットへのモジュルの取り付け
42 システム コンポネントの取り付けと取り外し
次の手順
1. ブルをモジュルに接します。

Fabric C から MX7000 ダミを取り外す

手順
1. リリス ボタンを押し、ダミを外します。
2. エンクロジャからダミを取り出します。
メモ: 空気の適切な流れを維持するために、MX7000IOM が設置されていない場合はダミーを必ず設置してください。
32. Fabric C スロットからダミを取り外す
次の手順
1. Fabric C スロットにモジュルを設置するダミを設置します。

Fabric C スロットに MX7000 ダミを取り付ける

前提
1. 安全にお使いいただくために」に記載された安全ガイドラインにってください。
2. Fabric C スロットからモジュルを取り外してください
手順
1. 位置を合わせて空のスロットにダミ入します。
2. ダミを所定の位置にロックされるまで押します。
システム コンポネントの取り付けと取り外し 43
33. Fabric C スロットに MX5000s ダミを取り付ける

Fabric C スロットから MX7000 モジュルを取り外す

前提
1. 安全にお使いいただくために」に記載された安全ガイドラインにってください。
2. モジュルに接されているケブルを外します。
手順
1. モジュル上のオレンジ色のリリス ボタンを押すと、リリス レバが開きます。
2. リリス レバを抑えたまま、I/O モジュルをエンクロジャから引き出します。
メモ: モジュルを取り外したままにする場合、MX7000 IOM ダミをインストルします。
44 システム コンポネントの取り付けと取り外し
34. Fabric C スロットから MX7000 モジュルを取り外す
次の手順
1. Fabric C にモジュルを取り付けるダミを取り付けます
2. ブルをモジュルに接します。

Fabric C スロットに MX7000 モジュルを取り付ける

前提
1. 安全にお使いいただくために」に記載された安全ガイドラインにってください。
手順
1. 位置を合わせて I/O モジュルをエンクロジャに押しみます。
2. リリス レバを閉じ、モジュルを所定の位置にロックします。
システム コンポネントの取り付けと取り外し 45
35. Fabric C スロットに MX7000 モジュルを取り付ける
次の手順
1. ブルをモジュルに接します。
メモ: 各 SAS IOM のファムウェア バジョンが同じであることを確認します。OpenManage-Enterprise モジュラのユ
インタフェイスでファムウェアの詳細を表示できます。詳細については、『
ズガイド
』を照してください。
OpenManage Enterprise-Modular ーザ

管理モジュルのダミの取り外し

手順
1. リリスボタンを押して、ダミを外します。
2. ダミをエンクロジャから引き出します。
メモ: 適切な通を維持するため、管理モジュルが取り付けられていない場合は必ずダミを取り付けてください。
46 システム コンポネントの取り付けと取り外し
36. 管理モジュルのダミの取り外し
次の手順
1. 管理モジュルの取り付けまたはダミの取り付け

管理モジュル ダミの取り付け

前提
1. 安全にお使いいただくために」に記載された安全ガイドラインにってください。
2. 管理モジュルを取り外します
手順
1. 空のスロットにダミを合わせて入します。
2. ダミ入し、所定の位置にロックされるまで押しみます。
37. 管理モジュダミの取り付け
システム コンポネントの取り付けと取り外し 47

管理モジュルの取り外し

前提
1. 安全にお使いいただくために」に記載された安全ガイドラインにってください。
2. モジュルに接されているケブルを外します。
手順
1. モジュル上のオレンジ色のリリスボタンを押して、リリス レバを開きます。
2. リリス レバを持ち、エンクロジャから管理モジュルを引き出します。
メモ: モジュールを取り外したままにする場合は、 IOM ダミーを取り付けるようにしてください。
38. 管理モジュルの取り外し
次の手順
1. 管理モジュルの取り付けまたはダミの取り付け
2. ネットワク ケブルをモジュルに接します。
管理モジュルのパスワドを忘れたとき
システムのソフトウェア セキュリティ機能には、管理モジュルのパスワドが含まれます。管理モジュルのパスワド ジャン パによって、管理モジュルのパスワド機能が有化または無化され、使用中の管理モジュルのパスワドがすべてクリアさ れます。
前提
注意: 修理作業の多くは、認定されたサビス技術者のみが行うことができます。製品マニュアルで許可されている範に限
り、またはオンラインサビスもしくは電話サビスとサポトチムの指示によってのみ、トラブルシュティングと簡な 修理を行うようにしてください。Dell の許可を受けていない保守による損傷は、保証の象となりません。製品に付してい るマニュアルの「安全にお使いいただくために」をおみになり、指示にってください。
手順
1. システムおよび接されているすべての周機器をオフにし、システムをコンセントから外します。
2. 管理モジュルを取り外します。
3. 管理モジュル上のジャンパを 2 番および 3 番ピンから 1 番および 2 番ピンに動かします。
48 システム コンポーネントの取り付けと取り外し
39. 管理モジュル ジャンパ
4. 管理モジュールを交換します。
存の管理モジュルのパスワドは、1 番および 2 番ピンにあるジャンパを使ってシステムが起動するまでは無化(消去)
されません。ただし、新規システムパスワドまたは管理モジュ セットアップ パスワドを割りてる前に、ジャンパを 2 番および 3 番ピンにす必要があります。
メモ: 1 番および 2 番ピンにジャンパがある態で新規システムパスワドまたは管理モジュル セットアップパスワ
を割りてると、システムは次回の起動時に新しい管理モジュル パスワドを無化します。
5. システムを電源コンセントに再接し、電源を入れます(接されている各種周機器を含む)。
6. システムおよび接されているすべての周機器をオフにし、システムをコンセントから外します。
7. 管理モジュルを取り外します。
8. 管理モジュル上のジャンパを 1 番および 2 番ピンから 2 番および 3 番ピンに動かします。
9. 管理モジュルを交換します。
10. システムを電源コンセントに再接し、電源を入れます(接されている各種周機器を含む)。
11. 新しいシステムパスワドと管理モジュル セットアップパスワドの方またはそのどちらか一方を設定します。

管理モジュルの取り付け

前提
1. 安全にお使いいただくために」に記載された安全ガイドラインにってください。
手順
1. 管理モジュルをエンクロジャに合わせ、押しみます。
2. リリス レバを閉じ、モジュルを所定の位置にロックします。
システム コンポネントの取り付けと取り外し 49
40. 管理モジュルの取り付け
次の手順
1. ネットワク ケブルを管理モジュルに再接します。

GPU のサポト情報

MX7000 システムを使用すると、ベンダ モジュル(Amulet Hotkey CoreModule)を介して最大 16 個の T4 GPU をサポトでき ます。Amulet Hotkey コア モジュルをインストルすることを選した場合、MX7000 シャシのファブリック B スロットにイン ストルできますが、Amulet Hotkey のベンダモジュルは Amulet Hotkey によってサポトされます。次のリストは、Amulet
Hotkey のテクニカル サポト用の地域別 E アドレスを示しています。
eurosupport@amulethotkey.com
ussupport@amulethotkey.com
latamsupport@amulethotkey.com
apsupport@amulethotkey.com
50 システム コンポネントの取り付けと取り外し
本項では、お使いのシステムの仕詳細と環境仕要を示します。
トピック:
コンポネントのガイドライン
シャシ寸法
シャシの重量
ファンの仕
PSU の仕
トおよびコネクタの仕
PowerEdge MX モジュルのポトとコネクタ
ビデオの仕
環境仕

コンポネントのガイドライン

装着ル

6

詳細

システム モジュルは、次の表の明にって装着する必要があります。
11. MX7000 の装着ル
カテゴリ 最大の装着
ダミ MX7000 エンクロジャのすべての空のスロットには、ダミ(スレッド、IOMECPSU)が装着されて
いる必要があります。これは、エンクロジャとコンポネントを正しく冷却するために必要です。
ファン すべてのシステム ファンがエンクロジャに装着されている必要があります。
電源供給ユニット必要な電源供給ユニットのはシステム構成と冗長性モドによって異なりますが、最小の推奨数量は 2 個で
す。6 個の PSU 2 個のグルプに分けられています。グリッド A PSU 12、3 で構成され、グリッド B PSU 456 で構成されています。PSU 142、53、6 の順序で装着することをおめします。ここで、 各グリッドの同PSU はグリッド冗長性のために最適化されています。PSU 冗長性および冗長性なしのオ プションについては、PSU の装着要件はありません。
電源ケブル 1 本の C21/C20 電源ケブルを、装着されている各 PSU 対応する C22 プラグに接する必要があります。
管理モジュ エンクロジャを制御および管理するには、管理モジュルが存在している必要があります。
メモ: 単一の管理モジュールがクラッシュしても、システムは正常に機能します。
メモ: 管理モジュルが交換されるまで、エンクロジャを管理または制御することはできません。
コントロル パネル右のコントロル パネルと、左のコントロル パネルの構成(LCD または LED)のいずれかが、MX7000 エン
クロジャに存在している必要があります。
コンピュトス レッド
最大で 8 個のシングル幅または 4 個のダブル幅のスレッドや、それらのスレッドの組み合わせを装着できま す。エンクロジャの設計により、ダブル幅スレッドはスロット 1357 に装着する必要があります。
ストレジ スレ ッド
最大 7 個のストレジ スレッドをエンクロジャに装着できます。
メモ: 1 個のコンピュティング ノドが存在し、ストレジ ノドにマッピングされている必要がありま
す。
1 個のファブリック C SAS IOM が存在し、電源がオンになっている必要があります。
詳細 51
11. MX7000 の装着ルル (き)
カテゴリ 最大の装着
I/O モジュ ファブリック C では、Brocade SAS IOM のみがサポトされています。
ファブリック C で提供できる IOM 1 種類のみです(Fibre Channel または SAS IOM ですが、混在させること はできません)。
ファブリック B で提供できるスイッチは 1 種類のみです(HPCC または Ethernet)。
エンクロジャにストレジ ノドが含まれている場合は、ファブリック C SAS IOM 2 個取り付ける必要が あります。
同じファブリックのパススルの速度混在は有になっていません。
メザニンカ エンクロジャにストレジ ノドが含まれている場合は、1 個のコンピュティング ノドにファブリック C
ミニメザニン カド(HBA330 または Jumbo PERC)を取り付ける必要があります。
デュアル ポトまたはクワッド ポト メザニン カドを取り付けて、冗長 IOM/パススル構成を行する必 要があります。
2 番目のプロセッサをコンピュティングドに取り付けて、ファブリック B メザニン/ IOM、およびファ ブリック C メザニン/ IOM をサポトする必要があります。

PSU 冗長性および装着ル

必要な PSU は、エンクロジャの構成と必要な冗長性によって異なります。最小要件は、2 個の PSU です。エンクロジャ は、次の冗長性モドのいずれかをサポトします。
冗長性なし:このモドでは、エンクロジャの電源負荷をすべての PSU に分散させます。冗長性なしについては、具体的な PSU 装着要件はありません。このモドの目的は、エンクロジャに追加されたデバイスの電力有化にして可能な限り制限
を設定することです。一または複PSU に障害が生した場合、エンクロジャはりの PSU の電力機能で作動するパ フォマンスを制限します。
グリッド冗長性:このモドでは、エンクロジャの電源負荷をすべての PSU に分散させます。6 個の PSU 2 個のグル に分けられています。グリッド A PSU 123 で構成され、グリッド B PSU 456 で構成されています。グリッドの冗 長性を確保するために、PSU 142536 の順で装着させる必要があります。最大 PSU 容量のグリッドにより、エン クロジャに追加されたデバイスの電力有化の制限が決定します。グリッドまたは PSU に障害が生した場合、エンクロ ジャの電力はりの PSU の間に分配されて一の正常なグリッドがシステムに電力を供給しけますが、パフォマンスが低 下することはありません。
PSU 冗長性:このモドでは、エンクロジャの電源負荷をすべての PSU に分散させます。PSU 冗長性については、具体的な PSU 装着要件はありません。PSU 冗長性は 6 個の PSU の装着にして最適化されており、エンクロジャは 5 個の PSU
まるようにデバイスの電力有化を制限します。一の PSU に障害が生した場合、エンクロジャの電力はりの PSU 間で分散されますが、パフォマンスが低下することはありません。PSU 6 個未の場合、エンクロジャは装着されている すべての PSU まるようにデバイスの電力有化を制限します。一の PSU に障害が生した場合、エンクロジャは りの PSU の電力機能で作動するパフォマンスを制限します。
12. PSU 装着ル
PSU 装着順序
2 14(グリッド冗長性 1 + 1 とホット スペアに最適)
3 142
4 1425(グリッド冗長性 2 + 2 とホット スペアに最適)
5 14253
6 142536(グリッド冗長性 3 + 3PSU 冗長性 5 + 1
およびホット スペアに最適)
ホット スペア:MX7000 PSU では、3 個の PSU ペアのホット スペア機能がサポトされています。この機能を使用すると、エン クロジャの電力消費量が少なく、3 個の PSU ペアがエンクロジャの電源要件をすべてたしている場合に、PSU ペアが 1 個の アクティブ PSU と 1 個の PSU をスリプ モドにすることができます。これにより、エンクロジャ全体の電力要件が低くなって いる場合に電力使用率が率化されます。パトナの PSU は、エンクロジャの電力要件が加すると WAKE 信を送信するこ とによって、ペアの PSU をスリプ モドから起動させます。MX7000 の PSU ペアは、1 と 4、2 と 5、および 3 と 6 です。
52 詳細

シャシ寸法

41. PowerEdge MX7000 の寸法
13. PowerEdgeMX7000 の寸法
寸法
Xa 482 mm18.98 インチ)
Xb 445 mm17.52 インチ)
Y 307.4 mm12.11 インチ)
Zb 816.6 mm32.15 インチ)
Zc 811.6 mm31.96 インチ)

シャシの重量

14. シャシの重量
エンクロジャ 最小重量 最大重量(完全装備時)
PowerEdge MX7000 82 kg180 ポンド) 182 kg400 ポンド)
詳細 53

ファンの仕

PowerEdge MX7000 エンクロジャは、前面アクセス可能なホットスワップ対応冷却ファン 4 台と、背面アクセス可能なホットス ワップ対応冷却ファンを 5 台サポトしています。冷却ファン アセンブリにより、サバの主要なコンポネントであるスレッド、 ファブリック、I/O モジュルなどにする適切な空の循環が確保され、冷却態が保たれます。冷却ファンの障害はオトを引き起こす可能性があり、損傷につながる場合があります。
15. サポトされているファン
ファンの位置 正面 背面
Size(サイズ) 60 mm 80 mm
ファンの台 4 5
冗長性 3+1 4+1

PSU の仕

PowerEdge MX7000 エンクロジャは、最大 6 台の AC 電源供給ユニット(PSU)をサポトしています。
16. PSU の仕
PSU 6 x 3000 W AC
クラス Platinum
熱消費(最大) 1205 BTU/hr
周波 50/60 Hz
100240 V AC、オトレンジ
現在 6 x 16 A
突入電流 電源装置 1 台につき 10 ミリ秒以下で最大 40 A
電源装置 1 台につき 1.2 ミリ秒以下で最大 50 A
コネクタ C22 AC 電源コネクタ
注意: 同じエンクロジャにおける高線と低線の AC 入力の混合はサポトされていません。
メモ: 熱消費は PSU のワット定格を使用して算出されています。
メモ: 理想的な入力電態では、エンクロジャの動作環境の全範において、電源装置 1 台に付き 10 ミリ秒以下で 120
A の突入電流を許容できます。
メモ: このエンクロジャは、相間電が 240 V 以下の IT 電力エンクロジャに接できるようにも設計されています。

トおよびコネクタの仕

USB

PowerEdge MX7000 エンクロジャは、前面パネルで 2 個の Type A USB 2.0 トをサポトしています。

ミニ DisplayPort

PowerEdge MX7000 エンクロジャは、前面パネルで 1 個のミニ DisplayPortmini DP)をサポトしています。
54 詳細
メモ: エンクロジャを VGA ディスプレイに接するには mini DP ドングルを使用する必要があります。

PowerEdge MX モジュルのポトとコネクタ

PowerEdge MX740c

17. PowerEdge MX740c の外部アクセス用コネクタ
コネクタ
USB
USB 3.0 対応ト(スレッド前面)(1)
USB 3.0 対応ト(内蔵ト)(1)
iDRAC ダイレクト用 micro USB 2.0 対応ト(スレッド前面)(1)
メモ: スレッド前面の micro USB 2.0 対応トは、iDRAC ダイレクト トとしてのみ使用できます。

PowerEdge MX840c

18. PowerEdge MX840c の外部アクセス用コネクタ
コネクタ
USB
USB 3.0 対応ト(スレッド前面)(1)
USB 3.0 対応ト(内蔵ト)(1)
iDRAC ダイレクト用 micro USB 2.0 対応ト(スレッド前面)(1)
メモ: スレッド前面の micro USB 2.0 対応トは、iDRAC ダイレクト トとしてのみ使用できます。

MX7116n ファブリック エクスパンダ モジュ

表 19. MX7116n ファブリック エクスパンダモジュルの外部アクセス用コネクタ
コネクタ
外部アクセス用コネクタ
MX7116n への QSFP28-DD 2

MX9116n ファブリック スイッチング エンジン

表 20. MX9116n ファブリック スイッチング エンジンの外部アクセス用コネクタ
コネクタ
外部アクセス用コネクタ
以下の設定が可能な 12 個の QSFP28-DD ト:
2 x 40 GbE または 2 x 100 GbE(アップリンクの場合)8 x 10 GbE または 8 x 25 GbE(ラック バの場合)
以下の設定が可能な 2 個の QSFP28 アップリンク ト:
1 x 40 GbE1 x 100 GbE2 x 50 GbE4 x 10 GbE4 x 25 GbE
以下の設定が可能な 2 個の QSFP28 統合ポト:
詳細 55
表 20. MX9116n ファブリック スイッチング エンジンの外部アクセス用コネクタ
コネクタ
1 x 40 GbE1 x 100 GbE2 x 50 GbE4 x 10 GbE4 x 25 GbE8 x 8/16/32 GbE ファイバ チャネル

MX9002m 管理モジュ

21. MX9002m 管理モジュルの外部アクセス用コネクタ
コネクタ
外部アクセス用コネクタ
2 x 1G-BaseT Ethernet
1 x Micro-B USB

MX5108n Ethernet スイッチ

22. MX5108n Ethernet スイッチの外部アクセス用コネクタ
コネクタ
外部アクセス用コネクタ
100 GbE QSFP28 アップリンク ト(2
40 GbE QSFP+アップリンク ト(1
10GBASE-T アップリンク ト(4
USB シリアル トおよび USB フラッシュ

MXG610s ファイバ チャネル スイッチ

表 23. MXG610s ファイバ チャネル スイッチの外部アクセス用コネクタ
コネクタ
USB micro USB 2.0 対応ポト(スレッド前面)(1)。
ファイバチャネルトランシバ8 個の SFP と 2 個の QSFP を使用して 8/16/32 Gbps の速度をサポトする 16 個の外部ポト。

PowerEdge MX 10GBASE-T Ethernet パススル モジュ

表 24. PowerEdge MX 10GBASE-T Ethernet パススルモジュルの外部アクセス用コネクタ
コネクタ
ファイバチャネルトランシバ10 GbE 接をサポトする 16 個の外部ポ
56 詳細

PowerEdge MX 25 Gb Ethernet パススル モジュ

表 25. PowerEdge MX 25 Gb Ethernet パススルモジュルの外部アクセス用コネクタ
コネクタ
ファイバチャネルトランシバ25 GbE 接をサポトする 16 個の外部ポ

ビデオの仕

管理モジュルは、16 MB のビデオ フレム バッファを備えた内蔵の Matrox G200eW3 グラフィックス コントロラをサポトし ています。
26. サポトされているビデオ解像度のオプション
解像度 リフレッシュ レト(Hz 色深度(ビット)
1024 x 768 60 81632
1280 x 800 60 81632
1280 x 1024 60 81632
1360 x 768 60 81632
1440 x 900 60 81632
1600 x 900 60 81632
1600 x 1200 60 81632
1680 x 1050 60 81632
1920 x 1080 60 81632
1920 x 1200 60 81632
メモ: 1920 x 1080 および 1920 x 1200 の解像度は、縮小ブランキング モドでのみサポトされています。

環境仕

メモ: 特定のシステム構成にする環境件の詳細については、www.dell.com/poweredgemanuals 照してください。
27. 度の仕
ストレ -40°C 65°C-40°F 149°F
最大度勾配
(動作時および保管時)
28. 対湿度の仕
対湿
20 °C/h36 °F/h
ストレ 最大露点 33°C91°F)で 595%の相対湿度。空は常に結露しないことが必要です。
動作時 最大露点 29°C84.2°F)で 1080%の相対湿度。
詳細 57
29. 最大振動の仕
最大耐久震度
動作時 0.26 G
ストレ 1.88 G
5350 Hz)(全稼動方向)
rms
10500 Hz)(垂直稼動方向)
rms
30. 最大衝パルス仕
最大衝パルス
動作時 xyz 軸の正および負方向に 11 ミリ秒以下で 6 G の衝パルス。
ストレ
z 軸の正方向に 2 ミリ秒以下で 71 G の衝パルス。 x 軸と z 軸の正および負方向に 7 ミリ秒以下で 20 G の衝パルス。
31. 最大高度の仕
最大高度
動作時 3048 m10,000 フィト)
ストレ 12,000 m39,370 フィト)
32. 動作時度ディレティングの仕
動作時度ディレティング仕
最高 35 °C (95 °F) 950 m3,117 フィト)を超える高度では、最高度は 300 m547 フィト)ごとに 1°C1°F
低くなります。
3540°C (95104°F) 950 m3,117 フィト)を超える高度では、最高度は 175 m319 フィト)ごとに 1°C1°F)低
くなります。
4045°C (104113°F) 950 m3,117 フィト)を超える高度では、最高度は 125 m228 フィト)ごとに 1°C1°F
低くなります。

標準動作

33. 動作時の標準度の仕
標準動作
継続動作
(高度 950 m3117 フィト)未
10°C 35°C 装置への直射日光なし。

動作時の

34. 動作時の度の仕
動作時の
継続動作 対湿585%、露点29°C で、540°C
メモ: 標準動作温度(1035°C)の範外では、システムは、下は 5°C まで、上は 40°C までで
継続的に動作できます。
年間動作時間の 1 セ ント以下
58 詳細
3540°C の場合、950 m3,117 フィト)を超える場所では 175 m319 フィト)上昇するごとに 最大許容度を 1°C1°F)下げます。
対湿590%、露点29°C で、–545°C
メモ: 標準動作度(1035°C)の範外では、最大年間動作時間の 1 セントまで–545°C
の範で動作することができます。
34. 動作時の度の仕き)
動作時の
4045°C の場合、950 m3,117 フィト)を超える場所では 125 m228 フィト)上昇するごとに 最大許容度を 1°C1°F)下げます。
メモ: 拡張温度範囲で動作させると、システムのパフォーマンスに影響が生じる場合があります。
メモ: 拡張温度範囲でシステムを使用しているときに、LCD パネルとシステム イベント ログに周囲温度警告が報告される場合
があります。
動作時の
動作度は、最大高度 950 m 張動作範して指定されます。
ドライブの制約により、5°C 以下ではコルド スタトを行しないでください。
冗長電源が必要です。
動作時の度範する制限
動作時の度範する制限の詳細については、www.dell.com/poweredgemanuals にある PowerEdge MX スレッドの『設置お よびサビス マニュアル』を照してください。
35. 動作時の度範する制限
システム C30 C35 C40E45
Dell EMC PowerEdge MX7000
(ファン、管理モジュル、お
よび PSU を含む)
ファブリック A および B モジ ュ
ファブリック C I/O モジュル制限なし 制限なし 制限なし
制限なし 制限なし 制限なし
制限なし 制限なし MX9116n はサポトされてい
ません。

粒子およびガス汚染物質の仕

次の表は、粒子およびガスの汚染物質による IT 機器への損傷や故障を回避するために役立つ制限を定義しています。粒子ま たはガスの汚染物質物のレベルが指定された制限を超え、その結果として機器が損傷または故障した場合は、環境件の是正が 必要になる可能性があります。環境態の改善は、お客の責任となります。
36. 粒子汚染物質の仕
粒子汚染
ろ過
ISO 14644-1 ISO クラス 8 によって定義されたデタセンタの空ろ過では、95%の上限信限界が 必要です。
メモ: この件はデタセンタ環境にのみ適用されます。空気清浄要件は、事務所や工場現場など
のデタセンタ外での使用のために設計された IT 装置には適用されません。
メモ:タセンタに吸入される空は、MERV11 または MERV13 フィルタで濾過する必要があり
ます。
導性ダスト 中に導性ダスト、鉛ウィスカ、またはその他導性粒子が存在しないようにする必要がありま
す。
メモ: この件は、デタセンタ環境と非デタセンタ環境に適用されます。
腐食性ダスト 中に腐食性ダストが存在しないようにする必要があります。
中の留ダストは、潮解点が相対湿 60% である必要があります。
詳細 59
36. 粒子汚染物質の仕き)
粒子汚染
メモ: この件は、デタセンタ環境と非デタセンタ環境に適用されます。
37. ガス汚染物質の仕
ガス汚染物
銅クポン腐食度 クラス G1ANSI/ISA71.04-1985 の定義による)に準じ、1 か月あたり 300 Å
銀クポン腐食度 AHSRAE TC9.9 の定義に準じ、1 か月あたり 200 Å
メモ: 50% 以下の相対湿度で測定された最大腐食汚染レベル
60 詳細
7

困ったときは

トピック:
リサイクルまたはサビス終了の情報
Dell EMC へのお問い合わせ
マニュアルのフィドバック
QRL によるシステム情報へのアクセス
SupportAssist による自動サポトの利用

リサイクルまたはサビス終了の情報

特定のでは、この製品の引き取りおよびリサイクル ビスを行っています。システム コンポネントを棄する場合は、
www.dell.com/recyclingworldwide 照して、該するを選します。

Dell EMC へのお問い合わせ

Dell EMC では、オンラインおよび電話によるサポートとサビス オプションをいくつかご用意しています。お使いのコンピューがインタネットに接されていない場合は、購入時の納品書、出荷票、請求書、または Dell EMC 製品カタログで連絡先をご
確認ください。これらのサビスはおよび製品によって異なり、お住まいの地域では一部のサビスがご利用いただけない場合 があります。Dell EMC のセルス、テクニカル サポト、またはカスタマビスへは、次の手順でお問い合わせいただけます。
手順
1. www.dell.com/support/home にアクセスします。
2. お住まいのを、ペジ右下隅のドロップダウンメニュから選します。
3. カスタマイズされたサポトを利用するには、次の手順にいます。 a. ビス タグを入力します フィルドに、お使いのシステムのサビス タグを入力します。
b. 送信 をクリックします。
さまざまなサポトのカテゴリをリストアップしているサポトペジが表示されます。
4. 一般的なサポトを利用するには、次の手順にいます。 a. 製品カテゴリを選します。
b. 製品セグメントを選します。 c. お使いの製品を選します。
さまざまなサポトのカテゴリをリストアップしているサポトペジが表示されます。
5. Dell EMC グロバル テクニカル サポトへのお問い合わせ先の詳細については、次の手順にいます。 a. グロバルテクニカル サポ]をクリックします。
b. テクニカル サポトへのお問い合わせ]ペジには、Dell EMC グロバル テクニカル サポト チムへの電話、チャッ
ト、または電子メル送信のための詳細が記載されています。

マニュアルのフィドバック

任意の Dell EMC マニュアル ペジでマニュアルを評、またはフィドバックを書き、[フィドバックの送信]をクリックして フィドバックを送信することができます。

QRL によるシステム情報へのアクセス

PowerEdge R930 の前面にある情報タグに記載されているクイック リソ ロケQRL)を使用して、Dell EMC PowerEdge R930 する情報にアクセスできます。
困ったときは 61
前提
お使いのスマトフォンまたはタブレットに QR ドスキャナがインストルされていることを確認します。
QRL には、お使いのシステムにする次の情報が含まれています。
ハウツビデオ
インストルおよびサビス マニュアル、、機械的要などの照資料
特定のハドウェア構成および保証情報に簡にアクセスするためのシステムのサビス タグ
テクニカルサポトや業チムへのお問い合わせのためのデルへの直接的なリンク
手順
1. www.dell.com/qrl にアクセスして、お使いの製品に移動する、または
2. システム上、または「クイックリソスロケタ」セクションで、お使いのスマトフォンまたはタブレットを使用してモデル固 有のクイックリソス(QR)コドをスキャンします。

PowerEdge MX7000 エンクロージャ用 QR コー

42. PowerEdge MX7000 エンクロジャ用 QR

SupportAssist による自動サポートの利用

Dell EMC SupportAssist は、Dell EMC のサバ、ストレジ、ネットワキング デバイスのテクニカル サポトを自動化するオプシ ョンの Dell EMC Services です。SupportAssist アプリケションをインストルしてご利用の IT 環境にセットアップすると、次のよ うなメリットがあります。
自動課題—SupportAssist により、ご利用の Dell EMC デバイスを監視し、プロアクティブかつ予測的にハドウェアの課題 を自動知します。
スの自動作成 — 課題が知されると、SupportAssist によって Dell EMC テクニカル サポトへのサポト ケスが自動的 に開きます。
自動診断収 — SupportAssist により、ご利用のデバイスからシステム態にする情報を自動的に集し、Dell EMC に安全 にアップロドします。この情報は、Dell EMC テクニカル サポトによる、課題のトラブルシュティングに使用されます。
プロアクティブな連絡 — Dell EMC テクニカル サポト エジェントがサポト ケスについて連絡し、課題を解決するお手 いをします。
使用可能なサビスは、お使いのデバイス用に購入した Dell EMC Service の利用資格にじて異なります。SupportAssist の詳細に ついては、www.dell.com/supportassist 照してください。
62 困ったときは

マニュアルリソ

本項では、お使いのシステムのマニュアルリソスにする情報を提供します。
マニュアル リソスの表に記載されているマニュアルを照するには、次の手順を行します。
Dell EMC サポ サイトにアクセスします。
1. 表の「場所」列に記載されているマニュアルのリンクをクリックします。
2. 目的の製品または製品バジョンをクリックします。
メモ: 製品名とモデルを確認する場合は、お使いのシステムの前面を調べてください。
3. [製品サポト]ペジで、マニュアルおよび文書をクリックします。
索エンジンを使用します。
ボックスに名前および文書のバジョンを入力します。
38. お使いのシステムのためのその他マニュアルのリソ
タスク 文書 場所
8
システムのセットアップ
システムの設定 iDRAC 機能、iDRAC の設定と iDRAC へのログイ
システムをラックに取り付けて固定する方法の 詳細については、お使いのラック ソリュショ ンに同梱の『レル取り付けガイド』を照して ください。
お使いのシステムのセットアップの詳細につい ては、システムに同梱の『 を照してください。
ン、およびシステムのリモト管理についての 情報は、『Integrated Dell Remote Access Controller ガイド』を照してくださ い。
RACADMRemote Access Controller Admin)サ ブコマンドとサポトされている RACADM イ ンタフェイスを理解するための情報について は、『RACADM CLI Guide for iDRAC』を照して ください。
Redfish およびそのプロトコル、サポトされて いるスキマ、iDRAC 装されている Redfish Eventing の詳細については、『Redfish API Guide照してください。
iDRAC プロパティ デタベス グルプとオブ ジェクトの記述の詳細については、『Attribute Registry Guide』を照してください。
はじめに
』マニュアル
www.dell.com/poweredgemanuals
www.dell.com/poweredgemanuals
IDRAC ドキュメントの以前のバジョンの詳細
については、iDRAC ドキュメントを照してく ださい。
お使いのシステムで使用可能な iDRAC のバジ ョンを特定するには、iDRAC Web インタフェ イスで?About の順にクリックします。
オペレティング システムのインストルにつ いての情報は、オペレティング システムのマ ニュアルを照してください。
www.dell.com/idracmanuals
www.dell.com/operatingsystemmanuals
マニュアルリソ 63
38. お使いのシステムのためのその他マニュアルのリソス (き)
タスク 文書 場所
システムの管理 デルが提供する Systems Management Software
についての情報は、『Dell OpenManage Systems
Management 要ガイド』を照してください。
OpenManage のセットアップ、使用、およびト ラブルシュティングについての情報は、『Dell OpenManage Server Administrator ズガ
イド』を照してください。
Dell OpenManage Essentials のインストル、使 用、およびトラブルシュティングについての 情報は、『(Dell OpenManage Essentials ズ ガイド』を照してください。
Dell OpenManage Enterprise のインストル、使 用、およびトラブルシュティングについての 情報は、『Dell OpenManage Essentials ズ ガイド』を照してください。
Dell SupportAssist のインストルおよび使用の 詳細については、『Dell EMC SupportAssist Enterprise ズガイド』を照してくださ い。
トナプログラムのエンタプライズシス テム管理についての情報は、OpenManage Connections Enterprise Systems Management マ ニュアルを照してください。
www.dell.com/poweredgemanuals
www.dell.com/openmanagemanuals >
OpenManage 管理者
www.dell.com/openmanagemanuals >
OpenManage Essentials
www.dell.com/openmanagemanuals >
OpenManage Enterprise
https://www.dell.com/serviceabilitytools
www.dell.com/openmanagemanuals
Dell PowerEdge RAID コント
ラの操作
イベントおよびエラメッセ ジの理解
システムのトラブルシュテ ィング
Dell PowerEdge RAID コントロラ(PERC)、ソ フトウェア RAID コントロラ、BOSS ドの 機能を把握するための情報や、カドの導入に する情報については、ストレジコントロのマニュアルを照してください。
システム ファムウェア、およびシステム コン ポネントをモニタリングするエジェントに よって生成されたイベント メッセジとエラ メッセジの情報については、「Error Code
Lookup」を照してください。
PowerEdge の問題を特定してトラブル
シュティングを行うための情報については、 『サバ トラブルシュティングガイド』を照 してください。
www.dell.com/storagecontrollermanuals
www.dell.com/qrl
www.dell.com/poweredgemanuals
64 マニュアルリソ
Loading...