Behringer 960 SEQUENTIAL CONTROLLER Quick Start Guide, Japanese

(2) (3) (4) (5) (6) (7)
(10) (11)
ANOTHER
960 SEQUENTIAL CONTROLLER
Legendary Analog Step Sequencer Module for Eurorack
  コントロール
(JP)
(9) 出力セクション - 8 ステージから他のモジュールに電圧を送
信します。出力は、関連するノブで 1、2 または 4 倍にスケー リング で きます。
(10) 3 列目の タイミン グ - 多くのユーザーが 9608 ステージ
または 16 ステージのシーケンサーとして(962 モジュールを 介 し て )実 行 す る た め 、3 行目を使用して各ステージのタイミ ン グ を 制 御 す る こ と もで き ま す 。ス イッ チ を ON の位置に動 かし、各ステージの 3 番 目 のノ ブ を 調 整 し て 、持 続 時 間 を 長 くしたり短くしたりします。
(11 ) シフト - 外部ソースを介して、またはボタンを使用して手動
でシフト を 制 御 します。
(1)
(1) 発振器 - Frequency Range ノブで広いオシレーター範 囲を選
択し、Frequency Vernier ノブ で 微 調 整 しま す。OSC のオンボタ ンとオフボタンを使 用してオシレータを手動でオンまたは オフにするか、外部ゲート信号を接続してオン/オフステー タスを制御しま す。
(2) 制御入力 - 別のモジュールからの電圧を受け入れて、発振器
の周波数を制御します。
(3) 発振器出力 - 3.5 mm TS ケ ーブルを介して発振 器 信号を送 信
しま す。
(4) に - 外部電圧トリガー(V ト リ ガ ー )を 介 して 任 意 の ス テ ー ジ
をアクティブにします。ステージ IN を別のステージ OUT にパ ッチすることはできないことに注意してください 。
(5) でる - 電圧トリガー(V-t rig)信 号 を 別 の モ ジ ュ ー ル に 送 信 し
ます。
(6) セットする - ステージを手動でアクティブ化します。シーケ
ンスエラーが発生した場合は、SET ボタン を押してステージ に リ セ ット し 、通 常 の 操 作 に 戻 し ま す。
(7) ステージモード - 通常設定では、ステージはそのサイクルを
実行し、次のステージに進みます。スキップ設 定を選択する とステージがバイパスされ、停止を選択するとシーケンスが 停 止 し ま す 。シ ー ケ ン ス を 続 行 す る( ス キ ッ プ )か 、ス テ ー ジ 9 でシーケンスを停止してステージ 9 の出 力をアクティブに するために、9 番目のステージが 存在します。ステージ 9 がア クティブになると、オシレータは自動的にオフになります。
(8) 電圧制御 - 各ステージの電圧を調整します。関連する LED
が 点 灯 して 、現 在 アク テ ィ ブ な ス テ ー ジ を 示 し ま す。
(9)
24 段階の操作
OUT TO
MODULE
962 シーケンシャルスイッチモジュールの主な目的は、9603
の出 力 行 か ら交 互 に 選 択して、24 ステージのシーケンスを作成す る こ と で す。ス テ ー ジ 1の ト リ ガ ー OUT ジャックを 962SHIFT 入 力にパッチします。960 から 962 の 3 つの SIG 入力に 3 つの出力A、B、C を パ ッ チ し ま す 。こ れ で 、962 の出力は 24 ステージのシ ーケンサー出力になるか、C 列のパッチケーブルを 16 ステップ省 略します。
チューニング手 順
1. 960 モジュール の 電 源を入れ 、OSCON ボタ ンを押します。
ユ ニ ット を 数 分 間 ウ ォ ー ム アップ しま す 。.
2. 次の 制 御 設 定 を準 備しま す。
a. 3RD ROW CONTROL OF TIMING スイッ チ を オ フに設 定しま す。 b. スケールの FREQUENCY ロ ー タリースイッチを
6 に設 定しま す。 c. オシレーターの CONTROL INPUT にジャックが 接 続されて
いないことを確認してください。
3. 正確な周波数計で測定されたオシレーター出力で周波数
バーニアを正確に 100H に 設 定 し 、デ ュ ー テ ィ サ イ ク ル ADJ
90% の デ ュー ティサイクル に 調 整しま す。
V 1.0
2 960 SEQUENTIAL CONTROLLER
クイックスター トガ イド
3
4. 960 発振器の高周波スケーリングを次のように微調整します。
a. CONTROL INPUT ジャックに正確に + 2.0 VDC を適用します
(921A モジュー ル を 使 用して+2.0 VDC を供給するか、 同様の低インピーダンスの安定した電圧源を使用 できます)。
b. 960 SCALE ADJ トリマーをトリミング して 400 Hz に設 定し
てから、+ 2.00 V 入 力を取り外し、960 FREQ VERNI ER を 100H z
に再 調 整 しま す。
c. + 2.00 VDC CONTROL INPUT ジャックに抜き差しされたと
きに、100 Hz と 400 Hz の両方が ±1 Hz まで正確に なる まで、このサイクルを繰り返します。
5. 次のように、960 オシレータの低周波 数スケー
リング を 微 調 整します。
a. CONTROL INPUT ジャックに正確に -2.0 VD C を適用します
921A モジュー ル を 使 用して-2.00 VD C を供 給 するか、 同様の低インピーダンスの安定した電圧源を使用 できます)。
b. 960 LOW END ADJ トリマー をトリムして 25 Hz に設 定して
から、-2.00 V 入力を取り外し、960 FREQ VERNIER100Hz
に再 調 整 しま す。
c. -2.00 VDC CONTROL INPUT ジャックに抜き差しされたと
きに、100Hz と 25 Hz の両方が ±1 Hz まで正確になる まで、このサイクルを繰り返します。
6. 960 オシレーターの最 大高周波を次のように設 定します。
a. CONTROL INPUT にジャックが 接 続されていな
いことを確認してください。
b. 周波数バーニアを時 計 回りに完 全に設 定します
(目盛りで 10 )
c. 周波数調整トリマーを調整して、オシレータ
ー出力で正確に 500 Hz を設 定します。
d. CONTROL INPUT ジャックに正確に + 2.0 VDC を印加し
ます(これにより、発振器の動作が停止する場合 があります)。
e. オシレーターが動作を開始するまで FREQ STOP ADJ トリマーを調整し、最大周波数を約 550Hz に設 定しま す。
f. +2.0 VDC CONTROL INPUT を 切 断 し 、発 振 器 周
波数が 500 Hz であることを確認します。必 要に応じて、FREQUENCY ADJUST トリマーを 調整します。
g. CONTROL INPUT ジャックに正確に +2.0 VDC
印加します。発振器が動作し続ける場合 は、トリミングが完了しています。そうでな い場合は、必要に応じて繰り返します。
電源接続
モジュールには、標準の Eurorack 電 源 システムに 接 続 するため に 必 要な 電 源 ケーブ ルが 付 属していま す。次の 手 順 に 従 って、モジュー ル に電源を接 続します。モジュールをラックケースに取り付ける前に、 これらの接続を行う方が簡単です。
1. 電源装置またはラックケースの電源を切り、電源ケーブルを外 しま す。
2. 電源ケーブル の 16 ピンコネクタを電源装置またはラックケース のソ ケ ットに挿入します。コ ネクタ にはソケ ット の 隙 間 に合 うタ ブが付いているので、間違って挿入することはできません。電 源装置にキー付きソケットがない場合は、必ずピン 1(-12 V) ケーブル の 赤 いストラ イ プ に 向 け てく ださい 。
3. モジュールの背面にあるソケットに 10 ピンコネクタを挿入しま す。コネクタには、正しい方向に向けてソケットと位置合わせ するタブが ありま す。
4. 電源ケーブルの両端をしっかりと取り付けたら、 モジュールをケースに 取り 付 け て 電 源 を 入 れ ます。
インストール
必要なネジは、ユーロラックケースに取り付けるためのモジュー ルに含まれ ています。取り付ける前に電 源 ケーブルを接 続してく ださい。
ラックケース に よって は 、ケ ース の 長さに 沿 って 2 HP 間隔で配置 された一連の固定穴、または個々のネジ付きプレートをケースの 長さに 沿 ってスラ イド で き るトラックが 存 在 する 場 合 が あります。 自由に動くネジ付きプレートにより、モジュールを正確に配置でき ます が、ネジを取り付ける前に、各プレートをモ ジュールの取り付 け穴と ほ ぼ 同 じ位 置 に 配 置 す る 必 要 が ありま す。
モジュールを Eurorack レールに押し付けて、各取り付け穴がネジ 付きレールまたはネジ付きプレートと揃うようにします。開始の 途中でネジ を取り付けます。これにより、すべてのネジを揃えな がら、位置を微調整できます。最終位置が決まったら、ネジを締 めます。
技術仕様
入力
発振器のオン/オフ
タイプ インピー ダ ンス 最大入 力レベル 最 小 スイッチン グ しきい値
制御入力
タイプ インピー ダ ンス 最大入 力レベル
シフト入力
タイプ インピー ダ ンス 最大入 力レベル 最 小 スイッチン グ しきい値
ステージトリガー
タイプ インピー ダ ンス 最大入 力レベル 最 小 スイッチン グ しきい値
出力
行出力
タイプ インピー ダ ンス 最大出力レベル
ステージトリガー出力
タイプ インピー ダ ンス 最大出力レベル
発振器出力
タイプ インピー ダ ンス 最大出力レベル デュー ティサイクル
2 x 3.5 mm TS ジャック、AC 結合 >3 k Ω、不 平 衡
+5 V + 3.5 V トリガー
3.5 mm TS ジャック、1 V/oc t 100 k Ω、不 平 衡 ± 2 V、バ ー ニ ア セ ッ ト 5
3.5 mm TS ジャック、DC 結合 7 kΩ、不 平 衡
± 5V
+ 1.5 V
8 x 3.5 mm TS ジャック、AC 結合 >3 k Ω、不 平 衡
+5 V + 3.5 V トリガー
6 x 3.5 mm TS ジャック、DC 結合 500 Ω、不 平 衡 +8 V(範囲 X4)
8 x 3.5 mm TS ジャック、DC 結合 250 Ω、不 平 衡 +5 V、ア ク テ ィ ブ ハ イ
3.5 mm ジ ャック、DC 結合 4 kΩ 、不 平 衡
+4 dBu
90%
コントロ ール
周波数範囲
周波 数 バーニア 発振器のオン/ オフ
電圧ノブ
モ ードス イッチ
セットする
レン ジ スイッチ
タイミングのオン/ オフ 手動 でステージを選択
シフトボタン
電源 現在の抽選
物理的
寸法 ラッ クユ ニット 重量
法的放棄
ここに含まれる記述、写 真、意見の全体または一部に依拠して、いか なる人が損害を生じさせた場合にも、Music Tribe は一切の賠償責任を負 いません。技術仕様、外観およびその他の情報は予告なく変更になる 場 合 が あります。商 標 は すべて、それぞ れ の 所 有 者 に帰属します。Midas
1 (0.040.5 Hz) 2 (2.75〜30 Hz)
3 ( 0.172 Hz)、4 (11〜130 Hz) 5 (0.78 Hz)、6 (44500 Hz)
オシレー ターの 範囲、3 オクタ ーブの 範 囲 を 調 整 しま す
オシレー ターを手動で開 始また は停止します
-∞ か ら レン ジ スイッチで 設 定
された最 大電圧 ステージをスキップ、ステージ
を 再 生 、シ ー ケ ン サ ー を 停 止
X1 (+2 V)、X2 (+4 V)、 X4 (+8 V) 最大 出力
Eurorack
100 mA (+12 V), 50 mA (-12 V)
284 x 129 x 47 mm (11.2 x 5.1 x 1.9")
56 HP
0.64 kg (1.41 lbs)
Klark Teknik、Lab Gruppen、Lake、Tannoy、Turbosound、TC Electronic、TC Helicon Behringer、Bugera、Oberheim、Auratone、Aston Microphones および Coolaudio Music Tribe Global Brands Ltd. の商標または登録商標です。© Music Tribe Global Brands Ltd. 2021 無断転用禁止。
限定保証
適用される保証条件と Music Tribe の限定保証に関する概要については、オ ンライン 上 musictribe.com/warranty にて詳細をご確認ください。
Loading...
+ 1 hidden pages