This device complies with Part 15 of the FCC Rules. Operation is
subject to the following two conditions:
• This device may not cause harmful interference, and
• This device must accept any interference received including
interference that may cause undesired operation.
This equipment has been tested and found to comply with the
limits for a Class B digital device, pursuant to Part 15 of the FCC
Rules. These limits are designed to provide reasonable protection
against harmful interference in a residential installation. This
equipment generates, uses and can radiate radio frequency energy
and, if not installed and used in accordance with manufacturer’s
instructions, may cause harmful interference to radio
communications. However, there is no guarantee that interference
will not occur in a particular installation. If this equipment does
cause harmful interference to radio or television reception, which
can be determined by turning the equipment o and on, the user is
encouraged to try to correct the interference by one or more of the
following measures:
• Reorient or relocate the receiving antenna.
• Increase the separation between the equipment and receiver.
• Connect the equipment to an outlet on a circuit dierent from
that to which the receiver is connected.
• Consult the dealer or an experienced radio/TV technician for
help.
Any changes or modications not expressly approved by the
grantee of this device could void the the user’s authority to
operate the equipment.
ホームサーバーTS mini5
Page 6
RF exposure warning
This equipment must be installed and operated in accordance with
provided instructions and the antenna(s)used for this transmitter
must be installed to provide a separation distance of at least 20
cm from all persons and must not be co-located or operating in
conjunction with any other antenna or transmitter. End-users and
installers must be provide with antenna installation instructions
and transmitter operating conditions for satisfying RF exposure
compliance.
Canadian Department of Communications Statement
(原文)
This digital apparatus does not exceed the Class B limits for
radio noise emissions from digital apparatus set out in the
Radio Interference Regulations of the Canadian Department of
Communications.
This class B digital apparatus complies with Canadian ICES-003.
REACH Notice
Complying with the REACH(Registration, Evaluation, Authorisation,
and Restriction of Chemicals)regulatory framework, we published
the chemical substances in our products at ASUS REACH Webサイト
at http://green.asus.com/english/REACH.htm.
Macrovision Corporation Product Notice
This product incorporates copyright protection technology that
is protected by method claims of certain U.S. patents and other
intellectual property rights owned by Macrovision Corporation and
other rights owners. Use of this copyright protection technology
must be authorized by Macrovision Corporation, and is intended
for home and other limited viewing uses only unless otherwise authorized by Macrovision Corporation. Reverse engineering or
disassembly is prohibited.
6ホームサーバーTS mini
Page 7
IC Radiation Exposure Statement for Canada
This equipment complies with IC radiation exposure limits set forth
for an uncontrolled environment. To maintain compliance with IC
RF exposure compliance requirements, please avoid direct contact
to the transmitting antenna during transmitting. End users must
follow the specic operating instructions for satisfying RF exposure
compliance.
Operation is subject to the following two conditions:
• This device may not cause interference and
• This device must accept any interference, including interference
that may cause undesired operation of the device.
Declaration of Conformity(R&TTE directive 1999/5/EC)
the following items were completed and are considered relevant
and sucient:
• Essential requirements as in [Article 3]
• Protection requirements for health and safety as in [Article 3.1a]
• Testing for electric safety according to [EN 60950]
• Protection requirements for electromagnetic compatibility in
[Article 3.1b]
• Testing for electromagnetic compatibility in [EN 301 489-1] & [EN
301 489-17]
• Eective use of the radio spectrum as in [Article 3.2]
• Radio test suites according to [EN 300 328-2]
ホームサーバーTS mini7
Page 8
CE Mark Warning
This is a Class B product, in a domestic environment, this product
may cause radio interference, in which case the user may be
required to take adequate measures.
CE marking for devices without wireless LAN/Bluetooth
The shipped version of this device complies with the requirements
of the EEC directives 2004/108/EC “Electromagnetic compatibility”
and 2006/95/EC “Low voltage directive”.
8ホームサーバーTS mini
Page 9
UL Safety Notices
Required for UL 1459 covering telecommunications
(telephone)equipment intended to be electrically connected
to a telecommunication netowork that has an operating
voltage to ground that does not exceed 200V peak, 300V peakto-peak, and 105V rms, and installed or used in accordance with
the National Electrical Code(NFPA 70).
When using the TS mini modem, basic safety precautions
should always be followed to reduce the risk of re, electric
shock, and injury to persons, including the following:
• DO NOT use the TS mini near water, for example, near a
bath tub, wash bowl, kitchen sink or laundry tub, in a wet
basement or near a swimming pool.
• DO NOT use the TS mini during an electrical storm. There
may be a remote risk of electric shock from lightning.
• DO NOT use the TS mini in the vicinity of a gas leak.
Required for UL 1642 covering primary(nonrechargeable)and
secondary(rechargeable)lithium batteries for use as power
sources in products. These batteries contain metallic lithium,
or a lithium alloy, or a lithium ion, and may consist of a single
electrochemical cell or two or more cells connected in series,
parallel, or both, that convert chemical energy into electrical
energy by an irreversible or reversible chemical reaction.
• Do not dispose the TS mini battery pack in a re, as they may
explode. Check with local codes for possible special disposal
instructions to reduce the risk of injury to persons due to re
or explosion.
• Do not use power adapters or batteries from other devices
to reduce the risk of injury to persons due to re or
explosion. Use only UL certied power adapters or batteries
supplied by the manufacturer or authorized retailers.
5. ホームサーバーの検索が開始されます。ホームサーバーが発
見されると自動でWindows Home Server コネクタのダウンロ
ードが開始されます。
6. 「ようこそ」ウインドウが表示されたら 「次へ」をクリックし
ます。
7. Windows Home Server用に設定した管理者パスワードを入力
します。
8. 「次へ」をクリックし、画面上の指示に従って、インストールを
行います。
インストールが完了すると、共有フォルダのショートカットアイ
コンがデスクトップに表示され、Windows Home Server アイ
コンがシステムトレイに表示されます。
ホームサーバーTS mini31
Page 32
ホームサーバーからソフトウェアをインストールする
コネクタCDが手元にない場合は、Webブラウザを使用してホーム
サーバーからコネクタソフトウェアをインストールできます。
1. Webブラウザを開きます。
2. アドレス入力欄に「http://[設定したホームサーバー名]:55000
(例 http://tsmini:55000)」の文字列を入力し、Windows Home
Server コネクタのセットアップウインドウを開きます。ホームサ
ーバー名は初期化の過程でホームサーバーに設定したサーバー
名です。
3. Windows Home Server コネクタセットアップの「今すぐダウンロード」ボタンをクリックします。
4. ダイアログボックスの「実行」をクリックします。
5. 画面上の指示に従って、インストールを実行します。
32ホームサーバーTS mini
Page 33
Windows Home Server コンソールにログオンする
ホームサーバーのリモート操作を行うには、 Windows Home
Server コンソール にログオンする必要があります。
Windows のスタートメニューからホームサーバーにログオンする
1. Windows デスクトップから、「スタート」→「すべてのプログラ
ム」→「Windows Home Server コンソール」の順にクリックし、
Windows Home Server コンソール ログオンウインドウを開き
ます。
2. 管理者パスワードを入力し、をクリックします。
ホームサーバーにWindows Home Server アイコンからログオ
ンする
1. Windows システムトレイのWindows Home Server アイコン
を右クリックし、Windows Home Server コンソールを選択
するか、Windows Home Server アイコン をダブルクリック
し、ログオンウインドウを開きます。
2. 管理者パスワードを入力し、をクリックします。
ホームサーバーTS mini33
Page 34
Windows Home Server コンソール
の設定
Windows Home Server コンソール は、ホームサーバーの重要な
ファイルの閲覧、追加、共有、保護等をリモート操作するツールで
す。ユーザーアカウントの管理や、ホームネットワーク内のすべての
コンピュータのバックアップ等の管理が可能です。
Windows Home Server コンソール では、次の操作が可能です。
• ホームコンピュータのバックアップの追加や閲覧、管理
• ユーザーアカウントの設定
• 共有フォルダの設定
• サーバーストレージの設定
• ASUS WebStorageの設定
• ASUS Xtor Managerの設定
• ASWMの設定
• ネットワークの状態の閲覧
• Windows Home Server の設定
クリックし、
右側の項目を表示
34ホームサーバーTS mini
クリックし、
左側の項目を表示
Page 35
コンピュータ&バックアップ
「コンピュータとバックアップ」タブでは、ホームネットワーク内の各
ホームコンピュータの参照や動作状況の監視、バックアップのカス
タマイズ等ができます。初期設定では、Windows Home Server コ
ネクタを各ホームコンピュータにインストールすると、各コンピュ
ータのすべてのハードドライブのボリュームが自動的に毎晩バック
アップされます。
「コンピュータとバックアップ」タブでは、各ホームコンピュータに
対し、次のタスクが実行可能です。
• バックアップの表示
• 現在の状態をバックアップ
• バックアップの構成
• コンピュータの除外
• バックアップのON/OFFの切り替え
• バックアップの無効
Windows Home Server では、NTFS ファイルシステムのボリューム
しかバックアップすることができません。
ホームサーバーTS mini35
Page 36
ホームコンピュータのバックアップ設定
各ホームコンピュータのバックアップをWindows Home Server コ
ンソールからカスタマイズできます。
ホームコンピュータに対するバックアップの設定
1. Windows Home Server コンソールにログオンします。
2. 「コンピュータとバックアップ」タブをクリックします。
3. コンピュータを右クリックし、「バックアップの構成」をクリックし
ます。
4. ウィザードの指示に従い、バックアップするボリュームと、バッ
クアップを行わないフォルダを選択します。
36ホームサーバーTS mini
Page 37
バックアップ時間の調節する
初期設定では、バックアップ時間が午前0:00から午前6:00に設定
されています。時間設定は Windows Home ServerのWindows
Home Serverの設定で変更できます。
自動バックアップ管理の設定
月、週、日に何回バックアップを行うかを選択可能です。
1. Windows Home Server コンソールにログオンします。
2. 「設定」→「バックアップ」の順にクリックします。
3. 「自動バックアップ管理」で、数値を選択します。
4. 「OK」をクリックし、設定完了です。
ホームサーバーTS mini37
Page 38
バックアップからファイルを復元する
バックアップから失われたファイルやフォルダを参照することがで
きます。
バックアップからファイルとフォルダを開く
1. Windows Home Server コンソールにログオンします。
2. 「コンピュータとバックアップ」タブをクリックします。
3. ホームコンピュータを1つ選択し、「バックアップの表示」をクリ
ックします。
4. バックアップを1つ選択し、 ウインドウ右下の 「開く」をクリッ
クします。
5. 開きたいボリュームを選択し、「開く」を選択します。
バックアップから失われたファイルとフォルダを復元する
1. バックアップを開き、ホームコンピュータ上のフォルダにファイ
ルとフォルダをドラッグします。
2. 復元したいファイルとフォルダのコピーが終了したら、ウインド
ウを閉じます。
38ホームサーバーTS mini
Page 39
ユーザーアカウント
「ユーザーアカウント」タブでは、ホームネットワーク内のすべて
のユーザーの参照、個人のユーザーアカウントの作成、Guest アカ
ウントの有効/無効の設定、ホームサーバー上のユーザーアカウ
ントの管理等が可能です。ユーザーアカウントはWindows Home
Server上の共有フォルダへのアクセスを制限する際に必要です。
「ユーザーアカウント」タブでは、各ホームコンピュータに対し次の
タスクが実行可能です。
• ユーザーアカウントの追加
• ユーザーアカウントのプロパティの参照と変更
• ホームサーバーからユーザーアカウントを削除
• Guest アカウントの有効/無効の設定
ホームサーバーTS mini39
Page 40
ユーザーアカウントの作成
Windows Home Server のセットアップと各ホームコンピュータに
Windows Home Server コネクタソフトウェアをインストールした
ら、ホームネットワークを使用するユーザー用のユーザーアカウン
トを作成できます。
Windows Home Server で作成できるユーザーアカウントの数は
10まです。なお、既定の管理者/Guest アカウントはその数に含ま
れません。
Windows Home Serverでユーザーアカウントを作成する際は、
各ホームコンピュータ上の既存のユーザーアカウントに一致す
る ログオン名を使用します。また、既存のユーザーアカウント用
に使用しているものと同じパスワードをご使用ください。これは、
Windows Home Server上の共有フォルダにアクセスし易くする
ためです。ユーザーアカウントとパスワードが一致しない場合、
Windows Home Server 共有フォルダを開くときに、ユーザー名
とパスワードの入力を求めるメッセージが表示されます。
画面右下の「ヘルプ」ボタンをクリックすると、Windows Home
Server コンソールのヘルプが表示され、タスクの詳細について確
認できます。
ホームサーバーTS mini79
Page 80
パスワード
ホームサーバーのパスワードの変更、ユーザーアカウントのパスワ
ードポリシーの設定ができます。
画面右下の「ヘルプ」ボタンをクリックすると、Windows Home
Server コンソールのヘルプが表示され、タスクの詳細について確
認できます。
80ホームサーバーTS mini
Page 81
Windows Media Center
Windows Media Center を使用すれば、 ホームサーバー上に保存
した音楽や動画、録画したTVを再生することができます。Windows
Media Center 設定ページの指示に従い、必要なアプリケーション
をインストールしてください。
画面右下の「ヘルプ」ボタンをクリックすると、Windows Home
Server コンソールのヘルプが表示され、タスクの詳細について確
認できます。
ホームサーバーTS mini81
Page 82
メディアの共有
「メディアライブラリ共有」を起動して音楽や画像、動画を共有フォ
ルダからホームネットワーク上のWindows Home Server デバイス
にストリーミングすることができます。
画面右下の「ヘルプ」ボタンをクリックすると、Windows Home
Server コンソールのヘルプが表示され、タスクの詳細について確
認できます。
82ホームサーバーTS mini
Page 83
リモートアクセス
Windows Home Server Webサイトにアクセスする際に必要な設
定をインターネット経由で行います。設定後は、リモートアクセス用
のWindows Home の設定や、Windows Home Server コンソール
にリモート接続できます。また、ホームネットワーク内のホームコン
ピュータのリモート管理も可能です。
画面右下の「ヘルプ」ボタンをクリックすると、Windows Home
Server コンソールのヘルプが表示され、タスクの詳細について確
認できます。
ホームサーバーTS mini83
Page 84
リモートアクセスを有効にする
インターネットからユーザーのデータやホームコンピュータにアク
セスするには、Windows Home Server の設定が必要です。
1. Windows Home Server コンソールにログオンします。
2. Windows Home Server コンソール ウインドウの右上にある
「設定」をクリックし、左メニューの「リモートアクセス」をクリッ
クします。
3. リモートアクセスの欄の「有効にする」をクリックし、ホームサ
ーバーへのリモートアクセス設定を有効にします。
4. 画面上の指示に従い、リモートアクセス設定を行います。
5. ブロードバンドルーターの設定を行います。Windows Home
Server は自動的にブロードバンドルーターの設定を行い、
Webサイトのリクエストをホームサーバーに転送します。ルー
ターはUPnP(Universal Plug and Play)対応のものが必要で、
UPnPがルーターで有効になっている必要があります。この条
件を満たさない場合、Windows Home Server の自動設定は
機能しません。
84ホームサーバーTS mini
Page 85
ルーターの設定の詳細は、リモートアクセスページのヘルプをご
参照ください。
リモートアクセス機能を有効にするには、特定のTCPポートを
ルーターからWindows Home Server へ転送する必要があり
ます。
次のポートがそれに該当します。
• TCP 80 - HTTPプロトコルでWindows Home Server用の
既定のWebページを参照します。
• TCP 443 - HTTPS プロトコルでWindows Home Server用
の安全なリモートアクセスWebページを参照します。