TC55 ユーザー ガイド
著作権
本マニュアルに記載されている製品には、著作権取得済みコンピュータ プログラムが含まれている場合が
あります。著作権で保護されたコンピュータ プログラムに対する特定の独占的権利が、米国およびその他
諸国の法律で保護されています。従って、本マニュアルで説明される製品に含まれるいかなる著作権取得
済みコンピュータ プログラムも、書面による明示的な許可なしに、いかなる方法においても複製または再
生してはなりません。
©
2015 Symbol Technologies, Inc. All Rights Reserved
本マニュアルのいかなる部分についても、いかなる形式であろうと、いかなる手段によっても、事前の書
面による許可なしに複製、伝送、情報検索システムへの格納、あらゆる言語への翻訳、コンピュータ言語
への変換をしてはいけません。
さらに、製品の購入は、直接的あるいは黙示的、禁反言的、またはその他の方法によって、著作権、特許
または特許アプリケーションの対象となる一切のライセンスを付与するものとはみなされないものとしま
す。ただし、製品の販売において法の運用によって生ずる通常の非独占的な、著作権使用料無料の使用ラ
イセンスについては、この限りではありません。
免責条項:
3 | 著作権
本マニュアルで説明する特定の機能、設備、性能は、特定のシステムについては適用されない、あるいは
特定のシステムで使用するためのライセンスが供与されない場合があり、また、特定のモバイル加入者ユ
ニットや特定のパラメータの設定上の特性によって異なる場合があることに注意してください。詳細につ
いては、担当の連絡先にご確認ください。
商標
Zebra および Zebra ヘッド グラフィックは、ZIH Corp の登録商標です。Symbol ロゴは、Zebra Technologies
の一部門である Symbol Technologies, Inc. の登録商標です。
MN000015A05JA-A | 4 月 2015 年
改訂版履歴
元のガイドに対する変更を次に示します。
変更 日付 説明
5 | 改訂版履歴
A01 改訂版 A 2013 年 10
月 1 日
A01 改訂版 B 2013 年 12
月 12 日
A02 改訂版 A 2014 年 2 月
17 日
A03 改訂版 A 2014 年 4 月
7 日
A04 改訂版 A 2014 年 8 月
5 日
A04 改訂版 B 2015 年 2 月
10 日
A05 改訂版 A 2015 年 3 月
30 日
初期リリース
ドック設定と、2G ネットワークへのデータ接続の制限を更新
Google モバイル サービスのサポートを追加
TC55CH および LTE Data 構成のサポートを追加
TC55CH および 3G 音声およびデータ構成のサポートを追加
Zebra への商標変更
2D イメージャおよび Kit Kat のサポートを追加
MN000015A05JA-A | 4 月 2015 年
目次
著作権............................................................................................................................................... 3
改訂版履歴....................................................................................................................................... 5
このガイドについて..................................................................................................................... 13
マニュアル セット............................................................................................................................................13
構成.....................................................................................................................................................................13
章の説明.............................................................................................................................................................15
表記規則.............................................................................................................................................................15
アイコンの表記規則.........................................................................................................................................15
関連文書.............................................................................................................................................................16
サービスに関する情報.....................................................................................................................................16
第 1 章: ご使用の前に............................................................................................ 19
TC55 の機能.......................................................................................................................................................19
パッケージの開梱.............................................................................................................................................22
設定.....................................................................................................................................................................22
SIM カードの取り付け.........................................................................................................................22
オプションの microSD カードの取り付け.........................................................................................25
バッテリの取り付け.............................................................................................................................27
バッテリの充電.....................................................................................................................................29
メイン バッテリの充電............................................................................................................29
充電 LED のステータス........................................................................................................... 30
充電温度.....................................................................................................................................30
TC55 の電源オン .......................................................................................................................31
2,940mAh バッテリの交換 ...............................................................................................................................31
4,410mAh バッテリの交換 ...............................................................................................................................33
microSD カードの交換 ......................................................................................................................................35
バッテリ管理.....................................................................................................................................................37
バッテリ使用量の監視.........................................................................................................................37
低バッテリ通知.....................................................................................................................................38
バッテリの最適な使用方法.................................................................................................................39
無線通信をオフにする方法.....................................................................................................39
日時の設定.........................................................................................................................................................40
ディスプレイの設定.........................................................................................................................................40
画面の輝度の設定.................................................................................................................................40
画面回転の設定.....................................................................................................................................41
画面のタイムアウトの設定.................................................................................................................41
フォント サイズの設定........................................................................................................................42
タッチ キー ライトの設定...................................................................................................................42
タッチ モード........................................................................................................................................43
一般的なサウンド設定.....................................................................................................................................43
LED 通知の設定................................................................................................................................................ 45
目次 | 7
第 2 章: TC55 の使用..............................................................................................47
Google モバイル サービス............................................................................................................................... 47
ホーム画面.........................................................................................................................................................47
ステータス バー....................................................................................................................................49
8 | 目次
ステータス アイコン................................................................................................................49
通知アイコン.............................................................................................................................51
通知の管理.............................................................................................................................................52
アプリケーション ショートカットとウィジェット........................................................................53
アプリケーションまたはウィジェットをホーム画面に追加する.....................................53
ホーム画面での項目の移動.....................................................................................................53
アプリケーションまたはウィジェットをホーム画面から削除する.................................53
フォルダ.................................................................................................................................................54
フォルダの作成.........................................................................................................................54
フォルダの名前付け.................................................................................................................54
フォルダの削除.........................................................................................................................54
ホーム画面の壁紙の変更.....................................................................................................................55
タッチスクリーンの使用方法.........................................................................................................................55
画面キーボードの使用方法.............................................................................................................................56
アプリケーション.............................................................................................................................................56
アプリケーションへのアクセス.........................................................................................................60
現在使用されているアプリケーションの切り替え.........................................................................61
画面のロック解除.............................................................................................................................................62
[Single User] (単一ユーザー ) モード ...................................................................................................62
MultiUser モード ....................................................................................................................................64
MultiUser ログイン ....................................................................................................................64
MultiUser ログアウト ................................................................................................................65
デバイスのリセット.........................................................................................................................................65
ソフト リセットの実行........................................................................................................................65
ハード リセットの実行........................................................................................................................65
サスペンド モード............................................................................................................................................66
第 3 章: 通話............................................................................................................ 69
ダイヤラを使用して電話をかける.................................................................................................................70
ダイヤラのダイヤル オプション........................................................................................................71
連絡先を使用して電話をかける.....................................................................................................................72
通話履歴を使用して電話をかける.................................................................................................................72
会議通話セッションの確立.............................................................................................................................73
Bluetooth ヘッドセットを使用して電話をかける........................................................................................ 75
通話への応答.....................................................................................................................................................76
Bluetooth ヘッドセットを使用して電話に応答する.................................................................................... 77
通話設定.............................................................................................................................................................77
第 4 章: アプリケーション.................................................................................... 81
ファイル ブラウザ............................................................................................................................................81
Messaging ( メッセージング)............................................................................................................................82
テキスト メッセージの送信................................................................................................................82
マルチメディア メッセージの送信....................................................................................................83
連絡先.................................................................................................................................................................84
連絡先の追加.........................................................................................................................................85
連絡先の編集.........................................................................................................................................85
連絡先の削除.........................................................................................................................................85
ボイス ダイヤラ................................................................................................................................................85
名前を指定した音声通話の発信.........................................................................................................86
過去の通話のリダイヤル.....................................................................................................................86
数字によるダイヤル.............................................................................................................................86
目次 | 9
アプリケーションを開く.....................................................................................................................87
カメラ (JellyBean)..............................................................................................................................................87
写真の撮影.............................................................................................................................................87
パノラマ写真の撮影.............................................................................................................................88
ビデオの録画.........................................................................................................................................89
カメラの設定.........................................................................................................................................90
ビデオの設定.........................................................................................................................................91
カメラ (KitKat).................................................................................................................................................. 92
写真の撮影.............................................................................................................................................93
パノラマ写真の撮影.............................................................................................................................95
ビデオの録画.........................................................................................................................................96
TC55 写真設定 .......................................................................................................................................98
TC55 ビデオ設定 ...................................................................................................................................99
ギャラリ...........................................................................................................................................................100
アルバムの処理...................................................................................................................................101
アルバムの共有.......................................................................................................................102
アルバム情報の取得...............................................................................................................102
アルバムの削除.......................................................................................................................102
写真の処理...........................................................................................................................................102
写真の表示およびブラウズ...................................................................................................103
写真の回転...............................................................................................................................103
写真のトリミング...................................................................................................................103
連絡先アイコンとしての写真の設定...................................................................................104
写真情報の取得.......................................................................................................................105
写真の共有...............................................................................................................................105
写真の削除...............................................................................................................................105
ビデオの処理.......................................................................................................................................105
ビデオの再生...........................................................................................................................106
ビデオの共有...........................................................................................................................106
ビデオの削除...........................................................................................................................107
Movie Studio..................................................................................................................................................... 107
DataWedge デモンストレーション ............................................................................................................... 108
サウンド レコーダ ..........................................................................................................................................109
Elemez...............................................................................................................................................................110
Elemez データ収集の無効化 ..............................................................................................................110
Elemez データ収集の有効化 ..............................................................................................................111
MLog Manager..................................................................................................................................................111
SimulScan デモ .................................................................................................................................................111
サンプル フォームのエクスポート..................................................................................................112
郵便、運輸、物流サンプル...............................................................................................................112
製造サンプル.......................................................................................................................................114
設定.......................................................................................................................................................116
詳細設定...............................................................................................................................................116
デモのカスタマイズ...........................................................................................................................117
デフォルトのテンプレート...................................................................................................118
第 5 章: データ収集.............................................................................................. 121
リニア イメージャ..........................................................................................................................................121
イメージング...................................................................................................................................................121
デジタル カメラ..............................................................................................................................................122
CS3070 Bluetooth スキャナ ............................................................................................................................ 122
RS507 ハンズフリー イメージャ .................................................................................................................. 123
10 | 目次
スキャン操作に関する考慮事項...................................................................................................................123
スキャン モード..............................................................................................................................................124
リニア イメージャによるバーコードの読み取り......................................................................................124
2D イメージャを使用したバーコード データの収集................................................................................ 125
内蔵カメラを使用したバーコード データの収集......................................................................................126
CS3070 Bluetooth スキャナを使用したバーコード データの収集 ........................................................... 127
RS507 ハンズフリー イメージャによるバーコードの読み取り .............................................................. 128
での DataWedge............................................................................................................................................... 130
DataWedge の有効化 ........................................................................................................................... 130
DataWedge の無効化 ........................................................................................................................... 130
第 6 章: 無線.......................................................................................................... 131
無線ワイド エリア ネットワーク.................................................................................................................131
モバイル データ接続の共有..............................................................................................................131
USB テザリング ...................................................................................................................... 132
Bluetooth のテザリング .......................................................................................................... 132
ポータブル Wi-Fi ホットスポット....................................................................................... 132
データ使用量.......................................................................................................................................134
ローミング中のデータの無効化.......................................................................................................135
2G ネットワークへのデータ接続の制限 ......................................................................................... 135
SIM カードのロック ...........................................................................................................................136
Verizon ネットワーク モード ............................................................................................................ 136
Verizon システム選択 ......................................................................................................................... 137
アクセス ポイント名の編集..............................................................................................................137
無線ローカル エリア ネットワーク.............................................................................................................138
Wi-Fi ネットワークのスキャンと接続 ............................................................................................ 138
Wi-Fi ネットワークの設定 ................................................................................................................ 140
手動での Wi-Fi ネットワークの追加............................................................................................... 141
プロキシ サーバーの設定..................................................................................................................142
静的 IP アドレスを使用するためのデバイスの設定..................................................................... 143
Wi-Fi の詳細設定 ................................................................................................................................ 143
WLAN の設定 ......................................................................................................................................146
Wi-Fi ネットワークの変更 ................................................................................................................ 146
WPS を使用した Wi-Fi ネットワークへの接続 .............................................................................. 146
Wi-Fi ネットワークの削除 ................................................................................................................ 147
Bluetooth........................................................................................................................................................... 147
適応型周波数ホッピング ...................................................................................................................147
[Security]...............................................................................................................................................148
Bluetooth プロファイル ...................................................................................................................... 148
Bluetooth の電源の状態 ...................................................................................................................... 149
Bluetooth 無線の電源 – Android.........................................................................................................149
Bluetooth の有効化 .................................................................................................................. 149
Bluetooth の無効化 .................................................................................................................. 149
Bluetooth デバイスを検出する .......................................................................................................... 150
Bluetooth の名前の変更 ...................................................................................................................... 151
Bluetooth デバイスへの接続 .............................................................................................................. 151
Bluetooth デバイスでのプロファイルの選択 .................................................................................. 151
Bluetooth デバイスのペアリング解除 .............................................................................................. 152
CS3070 とのペアリング ..................................................................................................................... 152
PIN 入力のための CS3070 数値バーコード .........................................................................153
SSI を使用した RS507 ハンズフリー イメージャのペアリング .................................................. 154
RS507 ハンズフリー イメージャのペアリング .............................................................................. 154
目次 | 11
Near Field Communications (NFC).................................................................................................................. 155
NFC を使用した情報の共有 .............................................................................................................. 155
NFC を使用した通信 .......................................................................................................................... 156
NFC 対応 Bluetooth デバイスとのペアリング ................................................................................ 157
エンタープライズ NFC の設定......................................................................................................... 158
第 7 章: アクセサリ.............................................................................................. 163
TC55 のアクセサリ.........................................................................................................................................163
マイクロ USB ケーブル................................................................................................................................. 164
高耐久性充電ケーブル...................................................................................................................................165
5 スロット充電専用クレードル....................................................................................................................167
車載用充電クレードル...................................................................................................................................169
車載用クレードルのフロントガラスへの取り付け.......................................................................169
車載用クレードルからのデバイスの取り外し...............................................................................173
ドック設定...........................................................................................................................................174
保護ブーツの取り付け...................................................................................................................................176
保護ブーツへのスタイラスの取り付け.......................................................................................................177
ホルスター.......................................................................................................................................................179
第 8 章: メンテナンスとトラブルシューティング.......................................... 183
TC55 の保守.....................................................................................................................................................183
バッテリの安全に関するガイドライン.......................................................................................................183
クリーニング方法...........................................................................................................................................184
TC55 のクリーニング.........................................................................................................................185
コネクタのクリーニング.......................................................................................................185
クレードルのコネクタのクリーニング...............................................................................186
トラブルシューティング...............................................................................................................................186
TC55 のトラブルシューティング.....................................................................................................186
第 9 章: 技術仕様.................................................................................................. 191
TC55 技術仕様.................................................................................................................................................191
12 | 目次
13 | このガイドについて
このガイドについて
このガイドでは、TC55 とアクセサリの使用方法について説明します。
注: このガイドで示している画面とウィンドウの図は、例として示しているものであり、実際の画
面と異なることがあります。
マニュアル セット
TC55 のマニュアル セットは、ユーザーの個々のニーズに応じた情報を提供しており、次のマニュアルで構
成されています。
•
『 TC55 Quick Start Guide 』 (英語 ) - デバイスの主な機能の使用方法について説明しています。
•
『 TC55 User Guide 』 (英語 ) - デバイスの使用方法について説明しています。
•
『TC55 Integrator Guide 』(英語) - デバイスとアクセサリの設定方法について説明しています。
構成
このガイドは、以下のモデルを対象としています。
構成 無線 ディスプレイ メモリ
TC55AH
プロフェッショ
ナル構成
TC55AH
標準構成
WLAN:
802.11a/b/g/n
(4.1.2) または
802.11
a/b/g/n/d/h/i/k/d/r
(4.4.3)
WPAN:
Bluetooth v4.0
(4.4.3 でのみ
Low Energy をサ
ポート ) および
NFC
WWAN: LTE
WLAN:
802.11a/b/g/n
WPAN:
Bluetooth v4.0 と
NFC
WWAN: LTE
4.3” カラー
WVGA
4.3” カラー
WVGA
1GB RAM/8GB
フラッシュ
1GB RAM/8GB
フラッシュ
データ収集オプ
ション
リニア イメージ
ャとカメラ 2D
イメージャとカ
メラまたはカメ
ラのみ
リニア イメージ
ャとカメラ また
はカメラのみ
オペレーティン
グ システム
Android ベース
の Android オー
プン ソース プ
ロジェクト 4.1.2
または 4.4.3
Android ベース
の Android オー
プン ソース プ
ロジェクト
4.1.2 、Google モ
バイル サービス
(GMS) が使用可
能
次ページに続く
…
MN000015A05JA-A | 4 月 2015 年
14 | このガイドについて
構成 無線 ディスプレイ メモリ
TC55BH
プロフェッショ
ナル構成
TC55BH
標準構成
WLAN:
802.11a/b/g/n
(4.1.2) または
802.11
a/b/g/n/d/h/i/k/d/r
(4.4.3)
WPAN:
Bluetooth v4.0
(4.4.3 でのみ
Low Energy をサ
ポート ) および
NFC
WWAN: HSPA+
WLAN:
802.11a/b/g/n
WPAN:
Bluetooth v4.0 と
NFC
WWAN: HSPA+
4.3” カラー
WVGA
4.3” カラー
WVGA
1GB RAM/8GB
フラッシュ
1GB RAM/8GB
フラッシュ
データ収集オプ
ション
リニア イメージ
ャとカメラ 2D
イメージャとカ
メラまたはカメ
ラのみ
リニア イメージ
ャとカメラ また
はカメラのみ
オペレーティン
グ システム
Android ベース
の Android オー
プン ソース プ
ロジェクト 4.1.2
または 4.4.3
Android ベース、
Android オープ
ン ソース プロ
ジェクト 4.1.2、
GMS が使用可
能
LTE Data 対応
TC55CH
プロフェッショ
ナル構成
3G 音声および
データ対応
TC55CH
プロフェッショ
ナル構成
WLAN:
802.11a/b/g/n
WPAN:
Bluetooth v4.0 と
NFC
WWAN: CDMA/
EvDO、 LTE
WLAN:
802.11a/b/g/n
WPAN:
Bluetooth v4.0 と
NFC
WWAN: CDMA/
EvDO
4.3” カラー
WVGA
4.3” カラー
WVGA
1GB RAM/8GB
フラッシュ
1GB RAM/8GB
フラッシュ
リニア イメージ
ャとカメラ また
はカメラのみ
リニア イメージ
ャとカメラ また
はカメラのみ
Android ベース、
Android オープ
ン ソース プロ
ジェクト 4.1.2
Android ベース、
Android オープ
ン ソース プロ
ジェクト 4.1.2
ソフトウェア バージョン
現在のソフトウェア バージョンを確認するには、 > または > [About phone] ( デバイス情報)
をタッチします。
•
[Serial number] ( シリアル番号 ) – シリアル番号を表示します。
•
[Model number] ( モデル番号 ) – モデル番号を表示します。
•
[Android version] (Android バージョン ) – オペレーティング システムのバージョンを表示します。
•
[Kernel version] (カーネル バージョン ) – カーネルのバージョン番号を表示します。
•
[Build number] ( ビルド番号 ) – ソフトウェアのビルド番号を表示します。
4 月 2015 年 | MN000015A05JA-A
章の説明
このガイドは、次の章で構成されています。
•
ご使用の前に (ページ
•
TC55
の使用 (ページ
•
通話 (ページ
•
アプリケーション (ページ
ついて説明します。
•
データ収集 (ページ
りについて説明します。
•
無線 (ページ
•
アクセサリ (ページ
•
メンテナンスとトラブルシューティング (ページ
発生する問題に対するトラブルシューティング ソリューションについて説明します。
•
技術仕様 (ページ
69) では、音声通話の手順について説明します。
131) さまざまな無線オプションについて説明します。
19) では、 TC55 を初めて使用する際の手順について説明します。
47) では、 TC55 の操作手順について説明します。
81) では、 TC55 にインストールされているアプリケーションの使用方法に
121) では、リニア イメージャまたはカメラを使用したバーコード データの読み取
163) では、 TC55 用のアクセサリの使用方法について説明します。
191) では、 TC55 の技術仕様について説明します。
このガイドについて | 15
183) では、クリーニングの手順と、TC55 の操作中に
表記規則
本書では、次の表記規則を使用しています。
•
斜体
は、次の項目の強調に使用します。
-
本書および関連文書の章およびセクション
-
画面上のアイコン
•
太字は、次の項目の強調に使用します。
-
ダイアログ ボックス、ウィンドウ、画面名
-
ドロップダウン リスト名、リスト ボックス名
-
チェック ボックス名、ラジオ ボタン名
-
画面上のボタン名
•
中黒 (・ ) は、次を示します。
-
実行する操作
-
代替方法のリスト
-
実行する必要はあるが、順番どおりに実行しなくてもかまわない手順
•
順番どおりに実行する必要のある手順 (たとえば、順を追った手順) は、番号付きのリストで示されま
す。
アイコンの表記規則
このマニュアル セットでは、読者にわかりやすいように、視覚的な工夫がなされています。マニュアル セ
ット全体で、次のグラフィック アイコンが使用されています。使用されているアイコンと各アイコンの意
味について、以下で説明します。
警告: 「警告」という言葉とそれに対応する安全アイコンは、従わなかった場合、死亡または重大
な傷害を負う可能性、あるいは重大な製品の損傷が発生する可能性のある情報を意味します。
注意: 「注意」という言葉とそれに対応する安全アイコンは、従わなかった場合、軽度または中程
度の傷害を負う可能性、あるいは重大な製品の損傷が発生する可能性のある情報を意味します。
MN000015A05JA-A | 4 月 2015 年
16 | このガイドについて
注: 「注」には、例外や前提条件など、周囲のテキストより重要な情報が記載されています。ま
た、「注」では、追加情報の参照先、操作の完了方法の確認 (たとえば、現在説明している手順に
記載されていない場合)、または特定の要素が画面に表示される場所を説明します。「注」に対応
する警告レベルはありません。
関連文書
本書では、次の表記規則を使用しています。
•
『 TC55 Quick Start Guide』 (英語 )、 p/n MN000014Axx
•
『 TC55 Regulatory Guide』 (英語 )、 p/n MN000016Axx
•
『 TC55 Integrator Guide』 (英語 )、 p/n MN000017Axx
•
『 CS3000 Series Scanner Product Reference Guide』 (英語 )、 p/n 72E-136088–xx
•
『 RS507 Hands-free Imager Product Reference Guide』 (英語 )、 p/n 72E-120802-xx
•
『 MSP Client Software Guide』 (英語 )、 p/n 72E-128805-xx
•
『MSP Release Notes』(英語)、p/n 72E-100160-xx.
本書およびすべてのガイドの最新バージョンは、http://www.zebra.com\support から入手可能です。
サービスに関する情報
本機器に問題が発生した場合は、地域担当の Global Customer Support Center (グローバル カスタマー サポー
ト センター) にお問い合わせください。 お問い合わせ先は、http://www.zebra.com/support に記載されていま
す。
Global Customer Support Center (グローバル カスタマー サポート センター) へのお問い合わせの際は、以下
の情報をご用意ください。
•
装置のシリアル番号 (製造ラベルに記載 )
•
モデル番号または製品名 (製造ラベルに記載 )
•
ソフトウェアのタイプとバージョン番号
4 月 2015 年 | MN000015A05JA-A
図 1: 製造ラベルの場所
このガイドについて | 17
当社は、お客様のお問い合わせに対して、サポート合意書に指定された期限までに、電子メール、または
電話にて回答を行います。
Global Customer Support Center (グローバル カスタマー サポート センター) が問題を解決できない場合、修
理のため機器をご返送いただくことがあります。その際に詳しい手順をご案内します。弊社は、承認済み
の梱包箱を使用せずに発生した搬送時の損傷について、その責任を負わないものとします。装置を不適切
な形で搬送すると、保証が無効になる場合があります。
ご使用の製品をビジネス パートナーから購入された場合、サポートについては購入先のビジネス パートナ
ーにお問い合わせください。
MN000015A05JA-A | 4 月 2015 年
第
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
1
章
ご使用の前に
この章では、TC55 の特徴と、最初に使用する場合のセットアップ方法を説明します。
TC55 の機能
図 2: 正面図
19 | ご使用の前に
表 1: 正面図の機能
番号 項目 機能
1
レシーバ ハンドセット モードで音声を出力します。
次ページに続く
…
MN000015A05JA-A | 4 月 2015 年
20 | ご使用の前に
番号 項目 機能
2 LED
3
4
5
6
7
8
タッチ スクリーンTC55 の操作に必要なすべての情報が表示されます。
プライマリ マイクハンドセット モードでの通話に使用します。
充電用端子 クレードルとケーブルからの電力をデバイスに供給します。
スピーカ ビデオおよび音楽を再生するためのオーディオ出力を提供します。
読み取り機能を示します。スキャンの実行中は赤色に点灯します。
読み取りが正常に完了したら、緑色に点灯します。
充電中はバッテリの充電状態を示します。
(
ページ
30)を参照してください。
通知を示します。通知を受信した場合は青色に点灯します。LED
通知の設定 (ページ
プログラム可能ボタン - プログラム可能キーの設定を使用して設定
できます。たとえば、デフォルトの設定では、電卓アプリケーショ
ンが開きます。
メニュー ボタン - 現在の画面またはアプリケーションに影響を与
える項目からなるメニューを開きます。GMS が搭載された TC55
では、タッチしてその状態を維持すると、最近使用したアプリケー
ションが表示されます。
スピーカ モードで音声を出力します。
45)を参照してください。
充電
LED
のステータス
9
10
11
12
13
[Volume Up] (音
量上げ )/[Volume
Down] (音量下げ )
ボタン
プログラム可能
ボタン
光センサー/ 近接
センサー
[Back] (戻る) ボタン - 前の画面が表示されます。画面キーボードが
開いている場合は、キーボードを閉じます。
[Home] (ホーム) ボタン - シングル タッチでホーム画面が表示され
ます。タッチしてその状態を維持 (長押し) すると、検索アプリケー
ションが開きます。
音声のボリュームを上げ下げします。
スキャン アプリケーションが有効な場合のスキャンを示します (デ
フォルト)。[Button Remap] (ボタン リマップ) 設定を使用してプロ
グラム可能です。詳細については、『TC55 Integrator Guide 』(英語)
を参照してください。
周辺光を判断してディスプレイのバックライトの輝度を制御し、ハ
ンドセット モードのときにはディスプレイをオフにします。
4 月 2015 年 | MN000015A05JA-A
図 3: 背面図
14
17
18
20
19
21
22
23
16
15
ご使用の前に | 21
表 2: 背面図の機能
番号 項目 機能
14
15
16
17
18
バッテリ カバー バッテリ、 SIM、および microSD カード ホルダにアクセスできま
NFC アンテナ 他の NFC デバイスや NFC カードとの NFC 通信を実行します。
バッテリ カバー
の切れ込み
USB ポート USB クライアントとホストの間で通信を実行します。
電源ボタン ボタンを押して、その状態を維持すると、TC55 の電源がオンになり
19
フラッシュ[ ふら
っしゅ]
す。
バッテリ カバーが取り外しやすくなります。
ます。ボタンを押すと、画面がオンまたはオフになります。ボタン
を押して、その状態を維持し、次のオプションから 1 つを選択しま
す。
•
[Power off] ( 電源オフ ) - TC55 の電源をオフにします。
•
[Reset] ( リセット) - ソフトウェアが応答を停止した場合に、TC55
を再起動します。
•
[Airplane mode] ( 機内モード) - すべての無線接続が無効になり
ます。
カメラの照明に使用します。
次ページに続く
…
MN000015A05JA-A | 4 月 2015 年
22 | ご使用の前に
番号 項目 機能
20
21
22
23
ヘッドセット ジ
ャック
セカンダリ マイク音声録音や、スピーカ モードでの通信に使用します。
スキャナ ウィン
ドウ
カメラ 写真やビデオの撮影、バーコード データの収集を行います。
ヘッドセット (3.5mm プラグ) に接続します。
注: 2.5mm ~ 3.5mm のアダプタを使用しないでください。ストレー
ト プラグのヘッドセットのみを使用してください。
リニア イメージャ (オプション) を使用して、データの読み取りを行
います。
パッケージの開梱
TC55 を覆っている保護材を慎重にすべて取り外し、後で保管や搬送に使えるように、梱包箱を保管してお
きます。
次の同梱品がパッケージに入っていることを確認します。
• TC55
•
リチウム イオン バッテリ (2,940mAh または 4,410mAh)
•
充電ケーブル
•
クイック スタート ガイド
•
規制ガイド
注: 電源、p/n PWRS-124306–01R は必須であり、別途購入する必要があります。
破損している機器がないかどうかを確認してください。不足または破損している機器がある場合は、直ち
に Zebra サポート センターにお問い合わせください。連絡先については、
16)を参照してください。
サービスに関する情報 (ページ
設定
TC55 を初めて使用する際には、次のことを行います。
•
SIM カードを取り付けます。
•
microSD カードを取り付けます (オプション )。
•
バッテリを取り付けます。
•
TC55 を充電します。
•
TC55 の電源をオンにします。
•
Google アカウントをセットアップします。
SIM カードの取り付け
注意:
SIM カードを損傷しないように、静電気放電 (ESD) に関する注意事項に従ってください。ESD に
関する注意事項には、ESD マット上で作業を実施することやユーザーを適切に接地することなど
が含まれます。
4 月 2015 年 | MN000015A05JA-A
ご使用の前に | 23
注:
TC55 にはフル サイズの SIM カードを挿入できます。マイクロまたはナノの SIM カードを使用
する場合、サードパーティ製の SIM アダプタが必要です。
LTE Data デバイスが搭載された TC55AH、 TC55BH、および TC55CH には、アクティブ化済みの
SIM カードが必要です。。このカードはサービス プロバイダから入手してください。3G 音声お
よびデータ デバイスが搭載された TC55CH には、 SIM カードは必要ありません。
LTE Data デバイスが搭載された TC55CH で、これが新しいアカウントである場合は、アカウント
が LTE データ用に設定されていること確認してください。Verizon から SIM カードを入手してく
ださい。既存の LTE アカウントをこのデバイスに移動する場合は、現在アクティブな SIM カード
をインストールするだけです。追加のアクティブ化は必要ありません。これが新しいアカウント
である場合は、デバイスの IMEI 番号 (バッテリの下のラベルに記載されています) と SIM カード
番号をサービス プロバイダに連絡します。サービス プロバイダによってアカウントがアクティ
ブ化されたら、SIM カードを取り付けます。アクティブ化を行うには、TC55CH の LTE 通信状態
が良好になっている必要があります。画面の指示に従います。
3G 音声およびデータ デバイスが搭載された TC55CH で、これが新しいアカウントである場合は、
デバイスの IMEI 番号 (バッテリの下のラベルに記載されています) をサービス プロバイダに連絡
します。サービス プロバイダによってアカウントがアクティブ化されたら、画面の指示に従って
アクティブ化します。
手順
1
SIM カード ホルダーを TC55 の底面に向かってスライドさせ、ロックを解除します。
図 4: SIM カード ホルダーのロック解除
2
SIM ドアを持ち上げます。
3
SIM カードを挿入します。このとき、接触面と切れ込みを上方向に向けてください。
MN000015A05JA-A | 4 月 2015 年
24 | ご使用の前に
図 5: SIM カードの取り付け
4
SIM カード ホルダーを閉じます。
図 6: SIM カード ホルダーを閉じる
5
SIM カード ホルダーを TC55 の上方向に向かってスライドさせ、ロックします。
4 月 2015 年 | MN000015A05JA-A
図 7: SIM カード ホルダーのロック
ご使用の前に | 25
オプションの microSD カードの取り付け
注意:
SD カードを損傷しないように、静電気放電 (ESD) に関する注意事項に従ってください。ESD に
関する注意事項には、ESD マット上で作業を実施することやユーザーを適切に接地することなど
が含まれます。
microSD カードを変えると、TC55 の機能が変わる可能性があります。
注: TC55 は、最大 32GB の microSD カードをサポートします。
手順
1
microSD カード ドアを TC55 の上方向にスライドさせ、ロックを解除します。
MN000015A05JA-A | 4 月 2015 年
26 | ご使用の前に
図 8: microSD カード ドアのロック解除
2
SD カード ドアを持ち上げます。
3
microSD カードをカード ホルダーに合わせます。カードの端子が下向きで、カード ホルダーの方を向い
ていることを確認します。
4
microSD カードをカード ホルダーに挿入します。
図 9: microSD カードの挿入
5
SD カード ドアを閉じます。
6
SD カード ドアを TC55 の底面に向かってスライドさせ、ロックします。
4 月 2015 年 | MN000015A05JA-A
図 10: SD カード ドアのロック
ご使用の前に | 27
バッテリの取り付け
TC55 では、2,940mAh バッテリと 4,410mAh バッテリの 2 つのサイズのバッテリが利用できます。
手順
1
バッテリの下部にある 3 つのツメを、バッテリ コンパートメントの 3 つのスロットに合わせます。
2
バッテリを押し下げ、ロックされるまで回転させます。
図 11: 2,940mAh バッテリの挿入
MN000015A05JA-A | 4 月 2015 年
28 | ご使用の前に
図 12: 4,410mAh バッテリの挿入
3
バッテリ カバーをデバイスの背面に合わせ、カチッとはまるまで押し下げます。
図 13: バッテリ カバーの取り付け
4
カバーの縁の周囲を押して、バッテリ カバーが正しく取り付けられていることを確認します。
4 月 2015 年 | MN000015A05JA-A
図 14: カバーの固定
ご使用の前に | 29
バッテリの充電
注意: バッテリの安全については、
ている、バッテリの安全に関するガイドラインに従ってください。
メイン バッテリの充電
TC55 を初めてご使用になる前に、メイン バッテリを充電してください。 充電が完了すると、LED 発光ダ
イオードが緑色で点灯します (充電ステータスの表示については、
参照)。TC55 を充電するには、高耐久性充電ケーブルと、オプションの電源を使用します。
注: 高耐久性充電ケーブルは、オプションの電源のみに接続します。充電の目的で、高耐久性充電
ケーブルをホスト コンピュータに接続しないでください。
バッテリの安全に関するガイドライン (ページ
充電
LED
のステータス (ページ
183)で説明し
30)を
MN000015A05JA-A | 4 月 2015 年
30 | ご使用の前に
図 15: 高耐久性充電ケーブルの接続
TC55 の充電が開始されます。充電中は LED が緑色で点滅し、充電が完了した段階で、緑色で点灯します。
2,940mAh バッテリの充電には約 3 時間かかり、 4,410mAh バッテリの充電には約 4.5 時間かかります。
充電 LED のステータス
表 3: 充電 LED のステータス
ステータス 意味
オフ
緑色でゆっくり点滅
(2 秒に 1 回点滅)
緑色の点灯 充電が完了しました。
赤色でゆっくり点滅
(2 秒に 1 回点滅)
赤色で速く点滅 (1 秒
に 2 回点滅)
TC55 がクレードルに正しく挿入されていません。
TC55 が電源に接続されていません。
ケーブルまたはクレードルに電源が供給されていません。
TC55 が充電中です。
バッテリは非常に電力が不足している状態です (通常の低速充電モード)。
充電エラーです。
•
温度が低すぎる、または高すぎる。
•
充電完了までの時間が長すぎる (通常は、8 時間以上)。
充電温度
バッテリ充電時の温度は、 0°C ~ - 40°C (32°F ~ 104°F) です。充電は、TC55 によって精密に制御されてい
ます。温度制御を行うため、TC55 やアクセサリは、バッテリの充電状態を有効と無効に交互に短時間で切
り替えて、バッテリを許容可能な温度に保ちます。異常な温度のために充電が無効になった場合は、TC55
やアクセサリの LED にエラーが表示されます。
4 月 2015 年 | MN000015A05JA-A