Yamaha CD-1000 operating instructions

Page 1

CD-1000 NATURAL SOUND COMPACT DISC PLAYER 取扱説明書·保証書

Page 2

このたびは、ヤマハコンパクトディスクプレーヤーCD-1000 をお買い求めいただきまして、まことにありがとうございま す。CD-1000の優れた性能を充分に発揮させると共に、長年 支障なくお使いいただくために、この取扱説明書をご使用の 前にぜひお読みくださいますようお願いいたします。

特長⋯⋯⋯⋯⋯ |
豊かなオーディオラ イフのt こめに2
接続の前に
接続のしかた
各部の名称とはたら きき
コンパクトディスク の取り打 及し、・・・・ 9
演奏のしかた
選曲のしかた
曲の頭出し
早戻し・早送り
インデックスサーチ
リピート演奏のしか · t = · ·
プログラム演奏
タイマー演奏 24
リモコン演奏 25
故障かなと思ったら •••••
参考仕様
ヤマハホットライン サービス スネットワーク30

●最新テクノロジーを満載

●政制リンクロシーを利頼 D/Aコンバーター、高性能デジタルフィルター、5次アクティブア ナログフィルター、スプリングサスペンション型3ビーム光ヘッ ドなど、コンパクトディスクの持つ優れた音質を充分にお楽しみ いただけるよう、ヤマハの最新テクノロジーを満載しています。 また、高度なデジタル信号処理回路の大半をLSI化しているため 少数部品で極めて高い信頼性を確保しています。

●優れた特性

周波数特性2~20,000Hz±0.5dB、ダイナミックレンジ97dB以上、 高調波歪率0.002%以下(1kHz)、S/N比102dB以上(EIAJ)とい う電気特性と、ワウフラッター測定限界以下という機械特性に裏 付けられた精緻な音質を実現しました。

●優れた音質

雑音に悩まされることのない透明で繊細な音質により、ミュージ シャンの微妙な呼吸までも忠実かつダイナミックに再現します。 スタジオや演奏会場の雰囲気を、そのままあなたのリスニングル ームでお楽しみいただけます。

●操作性の高いスイッチレイアウト

●味「「」」で「」、「」、「」、「」、「」、「」、「」、「」、「」、「」、「」、「」、「」、「

●選曲の操作性向上

10キーを採用しているため、お好みの曲番を10キーでダイレクト に指定でき、選曲の操作性が大幅に向上しました。

●演奏状態を一目で確認

演奏中の曲番、プログラムの曲番、演奏経過時間および残量時間 を分秒単位でデジタル表示。プログラム演奏、リピート演奏など もインジケーターによって、一目で確認できます。

●多彩な機能

リピート機能(全曲、一曲、プログラム、A - B間)、ランダムプ ログラム機能、音出しサーチ、インデックスサーチ、スペースイ ンサートなどの機能を備え、コンパクトディスクに収められた情 報を最大限に活かした多彩な演奏をお楽しみいただけます。

●リモコンにすべての機能を内蔵

付属のリモコンユニットを使用すると、電源のON/OFF以外は、 本体とまったく同じ操作ができます。

Page 3

豊かなオーディオライフのために

Page 4

接続の前に --- 輸送ネジを抜いてください。

CDプレーヤー内部にあるレーザーピックアップ部を、輸送 時の振動から守るために本体の底面から輸送ネジで固定して います。ご使用の前に下記の要領で取りはずしてください。

●取りはずし

本機の電源を入れる前に、必ず輸送ネジの取りはずし作業を 行なってください。図のように左側を下にして、(+) ドライ バーで輸送ネジを取りはずします。その際、本体に衝撃を加 えないように充分注意してください。(輸送ネジは、大切に 保管しておいてください。)

●引越しなどで輸送するとき

輸送ネジを取り付けます。取り付けの際は、ディスクが取り 出してあることを確認し、取りはずしの逆の手順で取り付け 作業を行なってください。

Page 5

妾続のしかた

▶接続する前に、輪送ネジが取りはずしてあることを確認してください。

▶ 接続の際は 多機器の雪源を切り、右チャンネル(R)、左チャンネル(L)を確認して接続してください。

木農の出力は、アンプのPHONO端子に接続しないでください。

▶木櫟がチューナーに妨害信号を与えるようなときは、チューナーと本機の距離を少し離して設置してください。

Page 6

各部の名称とはたらき

●POWERスイッチ

本機の電源をON、OFFするスイッチです。あらかじめコン パクトディスクを20ディスクトレイにセットしておくと、 電源を入れると同時に演奏を始めることができます。

②ディスクトレイ

コンパクトディスクを入れるところです。 BOPEN / CLOSEキーを押すと開き、もう一度押すと閉まります。 ディスクトレイを軽く手で押すことによっても閉められま すし、 BPLAYキーを押しても閉まります。但し、ディス クトレイの開閉は電源が入っているときのみ可能となりま す。

Page 7

ディスプレイ

Page 8

ASTORE +-

  • プログラムのSTORF(登録)を行たうためのキーです ※最大19曲までプログラ人可能です
  • ※ディスクトレイが開いた状態でもプログラム可能です。

  • プログラムを一曲ずつ CANCEL (削除)するためのキーで す。
  • ※メエリーを今て消すときけ ディスクトレイを開けるか 一度電源を切ってください

プログラム内容のCHFCK(確認)を行たうためのキーです

ッピート ● REPEAT"ON/OFE"切換キー

リピート機能のON/OFFを切り換えるキーです ONにするとコンパクトディスクに収録されている全曲 ま たはプログラムされている全曲の繰り返しを行ないます。 A↔B間リピートを解除するときも使用します。

特定の区間(フレーズ)を繰り返し演奏するときに、その始 めと終りの位置を指定するためのキーです。

@10+-(1~0数字+-)

1から0までの数字キーです。曲番およびインデックス NO.を指定するときに使います。

ホーンズ PHONES ジャック

  • ヘッドホンを接続すスジャックです

● RFMOTF CONTROL 受光窓

リチョンコニットからの信号(赤外線)を受光する空です 正しく受来すると OFィスプレイ内のRFMOTE CONT POI へいごた、カーが占打します

曲間や▲↔B問リピートのB占かと▲占へ豆ろ問に約2秒 の空白を作るためのキーです (注24ページ)

リメイン タイム 像RFMAIN TIMF表示キー

  • このキーを押すと、BディスプレイのREMAINインジケー ターが占灯! 演奏中のディスクの残量時間を表示! ます もう一度押すとREMAINインジケーターが消灯し 演奏経 過時間の表示に戻ります。
  • f = \frac{1}{2}
    • ❷ディスクトレイの開閉を行なうためのキーです。押すと 開き、もう一度押すと閉まります。

() PLAY +-

演奏をスタートさせるキーです。

演奏している所でポーズ(一時停止)したり、演奏をストッ プさせろかめのキーです

Page 9

演奏またはポーズしている曲の頭に戻すためのキーです。 曲の頭でポーズしている場合は、前の曲の頭に戻ります。

演奏時 その曲の頭から演奏
ポーズ時 その曲の頭でポーズ
選曲操作中 前の曲の頭でストップ

※押し続けると連続的に変化します。

B"+"+-

1曲づつ次の曲へ進めるためのキーです。

演奏時 次の曲の頭から演奏
ポーズ時 次の曲の頭でポーズ
選曲操作中 次の曲の頭でストップ

※押し続けると連続的に変化します。

®" ⊲⊲" + –

演奏を早戻しするためのキーです。

演奏時 早戻し(音出しサーチ)
ポーズ時 早戻し(音ナシ)
選曲操作中 変化しません

※演奏時は3秒以上押し続けると、中速で早戻しを行ない

ます。

※ポーズ時は3秒以上押し続けると高速で早戻しを行ない

ます。

早送り の" DD "

演奏を早送りするためのキーです。

演奏時 早送り(音出しサーチ)
ポーズ時 早送り(音ナシ)
選曲操作中 変化しません

※演奏時は3秒以上押し続けると、中速で早送りします。 ※ポーズ時は3秒以上押し続けると高速で早送りします。

インデックス のINDEXキー

コンパクトディスクに設定されたインデックス番号を指定 するときに⑨10キーと組み合わせて使います。 なお、インデックスサーチは演奏、ポーズ、ストップのい

ずれの状態からでも行なうことができます。

Page 10

コンパクトディスクの取り扱い

本機はコンパクトディスク専用のプレーヤーです。

ケースからの取り出しかた

1.右手でケースの横側面を支 え、左手で上下側面を持っ てフタを開きます。

コンパクトディスクのセット

  • コンパクトディスクのセットは、必ずレーベル面を上にしてセットしてください。(コンパクトディスクの演奏は片面だけです。)
  • ●市販の CD 用スタビライザーなどの使用は、ディスクを傷 つけるだけでなく故障の原因になることがありますのでご 使用にならないでください。

2.左手の指先でケースのセン ターホルダーを押さえ、右 手でコンパクトディスクを 持ち上げます。

できるだけコンパクトディ スクの縁を持ち、表面に触 れないように注意してくだ さい。

Page 11

  • レーベル面に紙などを貼ったり、 ボールペンなどで文字を書かな いでください。
  • ●演奏を終わったコンパクトディ スクは必ずケースに入れて保管 してください。

●曲げたりしないでください。

●直射日光が当たる場所や、高温 多湿な場所へ長時間置かないでください。 コンパクトディスクを高温な場

コンパクトディスクを高温な場 所に長時間放置すると変形など の原因となります。

●表面に傷をつけないよう、特に ケースからの出し入れには注意 してください。

Page 12

奏のしかた

●電源を入れる前に、必ず輸送ネジが取りはずされていることを確認してください。

①POWERスイッチを押して電源を入れます。

※POWERスイッチのON、OFFを極端に早く繰り返します と、内部動作が正しく行なわれないことがあります。

②OPEN/CLOSEキーを押します。

ディスクトレイが開きます。

  • ※ディスクトレイが出た状態では、OPEN/CLOSEキーの ほかにPLAYキー、"+"キー、"-"キー、INDEXキーに よる操作、およびプログラム操作が可能となります。
  • ③コンパクトディスクをケースから取り出し、レーベル面を 上にしてディスクトレイに入れます。(☞9ページ)
    • ※レーベル面の反対側が音の記録面です。(コンパクトディ スクの記録面は片面だけです。)
Page 13

④OPEN/CLOSEキーを押します。

ディスクトレイが閉まり、数秒間DISCインジケーターが点 滅しコンパクトディスクの総曲数と総演奏時間を約3秒間 表示した後、ストップ状態になります。

表示例,総曲数18曲、総演奏時間48分9秒

  • ※ディスクトレイの閉めかたは、 3 通りあります。
    • ・OPEN/CLOSEキーを押す。
    • ・ディスクトレイを軽く押す。

・PLAYキーを押す。

  • ご注意 ── ディスクトレイ部には、不要物などを入れないでくだ さい。故障の原因となります。 ディスクトレイが動作している途中は、手で無理に開 閉しないでください。
  • ⑤PLAYキーを押します。 演奏が始まり、ディスプレイに曲番と演奏時間が表示され

ます。

  • ※コンパクトディスクにキズ等があると、演奏開始時間が 遅れたり、途中から演奏することがあります。
  • ※偏芯したコンパクトディスクは、本機の内部で異音を発 生することがありますので、ご使用にならないでください。
  • ※1曲目から最後の曲まで通して演奏します。その間ディ スプレイは、曲番と時間を表示し、最終曲まで演奏する と自動的にストップ状態になります。
Page 14

■残量時間を表示させるときは

ー REMAIN TIMEキーを押します。

表示例.8曲目を演奏中、残量時間38分59秒

REMAINインジケーターが点灯し、残量時間が分秒単位で 表示されます。もう一度 REMAIN TIME キーを押すと経 過時間表示に戻ります。

※ポーズ時、プログラム時でも同様に残量時間の表示がで きます。

■演奏をポーズするには…

PAUSE/STOPキーを1回押します。

キーを押した所でポーズし、PLAY表示が点滅します。演 奏を再開するにはPLAYキーを押してください。

■演奏をストップするには…

PAUSE/STOPキーを2回押します。

PLAY表示が消え、演奏がストップし、1曲目の頭で待機 します。

■コンパクトディスクを取り出すときは…

OPEN/CLOSEキーを押します。

ディスクトレイが出てきます。コンパクトディスクを取り 出し、ディスクトレイを閉めてください。

本機をご使用にならないときは、ゴミやホコリを防ぐた めディスクトレイを閉めておいてください。

Page 15

躍曲のしかた

■お好みの曲から演奏を始めるとき

例、12曲目から演奏を始めるとき。

①10キーの1を押します。"01"と表示されます。

(2)10キーの2を押します。"12"と表示されます。

  • ※曲番を間違えたときは、もう一度10キーを押し直してく ださい。
  • ※最終曲番より大きい数字を押したときは自動的に最終曲 番の表示に変わります。
  • ※"+"キー・"-"キーを使用して曲番を指定することもで きます。

PLAYインジケーターが点灯し、12曲目から演奏が始まります。

■曲番を変更するときは

10キーを押してTRACK NO.を変更することができます。

例.2を7に訂正するときは、"07"と表示されるまで、 "7"を(2回)押します。

Page 16

曲の頭出し

■演奏中に次の曲に進むとき

例. 5曲目を演奏中に、6曲目の頭に進み演奏を始めるとき

●"+"キーを1回押します。

このように表示が変わり、6曲目から演奏が始まります。

■いま演奏している曲の頭出し 例.6曲目を演奏中に、6曲目の頭に戻り演奏を始めるとき

●"-"キーを1回押します。

このように表示が変わり、6曲目から演奏が始まります。

■演奏中にお好みの曲を頭出しするとき 例、3曲目を演奏中に、5曲目の頭に移り演奏を始めるとき

●10キーの"5"を押します。

このように表示が変わり、5曲目の頭から演奏を始めます。

Page 17

■ポーズ状態で次の曲に進むとき

  • 例. 5 曲目の途中でポーズしているときに、 6 曲目の頭に 進みポーズさせるとき
  • ●"+"キーを1回押します。

このように表示が変わり、6曲目の頭でポーズします。 PLAYインジケーターは点滅しています。

  • ■いまポーズしている曲の頭に戻るとき
    • 例. 6曲目の途中でポーズしているときに、6曲目の頭を出 すとき

●"-"キーを1回押します。

このように表示が変わり、6曲目の頭でポーズします。

■ポーズ中にお好みの曲の頭出しをするとき

  • 例. 3曲目でポーズしているときに、5曲目の頭に移りポ ーズするとき
  • ●10キーの"5"キーを押します。

このように表示が変わり、5曲目の頭でポーズします。

Page 18

早戻し・早送り

演奏中またはポーズ中に、" ✔ "キーを使って早戻し、" ▷ " キーを使って早送りができます。

●演奏中のとき(音出し中速サーチ)

" <<p>" <</p> " <</p> ★ * * ★ *

●ポーズ中のとき(音ナシ高速サーチ)

" ≪ "キーまたは" ▷ "キーを押し続けると、最初の3秒間 は低速で早戻し・早送りして、それ以上押し続けると、高 速で早戻し・早送りします。指を離すと、その位置でポー ズ状態になります。

●ストップ状態のとき

" ≪"キーまたは" ≫"キーを押しても、変化しません。

Page 19

インデックスサーチ

■インデックス番号とは?

クラシック音楽等で一曲がいくつもの楽章によって構成されている場合、各楽章に番号が付けられており、インデックス番号と呼ばれています。演奏する前にコンパクトディ スクの解説書によってお確かめください。

■インデックスの頭出し

聴きたい曲を選曲した後にINDEXキーと10キー、または "+"キー・"-"キーを使用して、お好みのインデックスの 頭出しを行ないます。

例.2曲目のインデックス3を演奏するとき

①10キーの"2"を押し、2曲目を選曲します。

INDEXキーを押します。

③10キーの"3"または"+"キーを2回押し、インデックス NO.を指定します。

④PLAYキーを押します。 2曲目のインデックス番号3から演奏が始まり、PLAYインジケーターが点灯し、時間表示は経過時間を表示します。

  • ※インデックス番号が記録されていないコンパクトディスクの場合、インデックスを指定しても曲の最初から演奏します。
  • ※コンパクトディスクに記録されているインデックス番号より大きな数を指定した場合、最終のインデックス番号のところを演奏します。
  • ※インデックス演奏のときは、曲の少し前から再生すること があります。
  • ※インデックスの頭出しは、1回演奏すると自動的に解除されます。
  • ※インデックスの頭出しには、多少時間がかかることがあり ます。
Page 20

リピート演奏のしかた

  • 例.5曲目をリピート演奏するとき
  • ①10キーの"5"を押します。TRACK NO.表示に"5"が表示 されます。

②STOREキーを押します。PROGインジケーターが点灯します。

③REPEAT "ON/OFF" 切換キーを押します。REPEATインジケーターが点灯します。

  • ①REPEAT"ON/OFF"切換キーを押します。 REPEATインジケーターが点灯します。 ON/OFF ON/OFF ON / OFF Imp 「「」」」 FREFEAT 点灯
  • ②PLAYキーを押します。PLAY インジケーターが点灯し、 全曲リピート演奏が始まります。

※演奏中、ポーズ中にREPEAT"ON/OFF"切換キーを押 した場合にも、全曲リピートとなります。

Page 21

④PLAYキーを押します。PLAYインジケーターが点灯し、 1曲リピート演奏が始まります。

■特定の区間(フレーズ)のリピート(A↔Bリピート)

  • ①演奏中に繰り返したいフレーズが来たらA↔Bリピート指 定キーを押します。
    • 押した点がA点としてメモリーされ、A++Bインジケーター は点滅し、REPEATキーは点灯します。

②繰り返したいフレーズの最後が来たらA→Bリピート指定 キーを押します。

押した点がB点としてメモリーされ、▲++B インジケーター が点灯し、A点をサーチした後、A↔Bりピート演奏が行 なわれます。 _____

우친 모네

①21ページの「プログラム演奏」を参照して、聴きたい曲を好きな順番にプログラムします。 ②REPEAT"ON/OFF"切換キーを押します。 ③PLAYキーを押します。

■リピート解除

リピート演奏を解除するときは、REPEAT"ON/OFF"切換 キーまたは、OPEN/CLOSEキーを押してください。REPEAT インジケーターが消灯し、リピート演奏が解除されます。

Page 22

プログラハ演奏

  • ●コンパクトディスクに収録されている曲の中から、お好みの曲を選び、順番を並び替えて(ランダム)自動演奏することができます。
  • ●最大12曲までプログラム可能です。
  • ■プログラム演奏のしかた 例、6曲目、3曲目の順番でプログラムするとき

①演奏中のときはPAUSE/STOPキーを2回、ポーズ中のと きはPAUSE/STOPキーを1回押してストップ状態にしま

②10キーの6を押します。

③STOREキーを押します。6曲目がプログラムNo.1にメモリ され PPOC インジケーターが点灯します

④10キーの3を押します。

⑤STOREキーを押します。

これで6曲目と3曲目のプログラムは完了です。 ※このとき、REMAIN TIMEキーを押すとプログラムの総 演奏時間が表示されます。

※同様にしてプログラムは"--12"までセットすることが できます。

Page 23

6) PLAYキーを押してプログラム演奏を始めます。PLAYインジケーターが点灯し、6曲目、3曲目の順番で演奏されます。

プログラム演奏が終わると自動的にストップ状態(プログラ ム番号1で待機している状態)になります。

※インデックスのプログラム演奏はできません。 ※プログラム総演奏時間が99分59秒を越えたときの REMAIN TIME表示は、100分を除いた残り時間を表示

します。

※プログラム演奏でTRACK NO. が20以上の曲番をプロ グラムしたときは、REMAIN TIME表示はされません。

■プログラム演奏を止めるとき…

PAUSE/STOPキーを1回押します。 PLAYインジケーターが点滅状態になります。演奏を再開 するときは、PLAYキーを押してください。

PAUSE/STOPキーを2回押します。PLAYインジケータ ーが消灯し、ストップします。

■プログラム演奏中の選曲操作

プログラム演奏中に"+"キー・"-"キーを押すと、プログラ ムされている順番で前後の頭出しができます。さらに10キ ーを使えば、プログラムされていない曲の選曲も可能とな ります。

■プログラム演奏中の早送り、早戻し操作

" ⊲ ⊲" キーまたは" ▷ ▷" キーを押すと、プログラムに関係 なく早送り、早戻しができます。

■プログラム内容のチェック

ストップ状態でCHECKキーを1回押すと、"--01"(プログ ラム1曲目)の内容が呼び出されます。CHECKキーを押 すたびに、次々とプログラム内容が呼び出されます。

Page 24

■プログラムの追加

次のような方法でプログラムを追加することができます。 例.プログラムNO.┇ ¦のあとに、ディスクの8曲目を追加する場合。

①ストップ状態でCHECKキーを押し、プログラムNO. 日上を呼び出す。

②10キーの"8"を押し、次にSTOREキーを押します。

これでプログラム NO. G? に 8 曲目が追加されました。

CHECKキーを押して追加されたプログラムの内容を確認してください。

※合計12曲を越えるときは、13番目以後はキャンセルされます。

■プログラム内容のキャンセル(取り消し)

ストップ状態でCHECKキーを押し、 削除したい曲番を呼 び出し、 CANCEL キーを押すと、その曲が削除され、そ れ以降のプログラムNaが1つずつ繰り上がります。なお、 REMAIN TIMEインジケーターが点灯した状態では、削除 された曲を除いた残りの総演奏時間が表示されます。

■プログラムの解除

OPEN/CLOSEキーを押し、ディスクトレイを開閉、また は電源を切りますと、すべてのプログラムが解除されます。

Page 25

■曲間にスペースを入れたいとき

  • 曲間が充分にないコンパクトディスクの場合、そのままテ ープに録音してもデッキで思いどおりに選曲できないこと があります。
  • このような場合、曲間に適当なスペースを挿入すると思い どおりの選曲が可能になります。
  • ①SPACE INSERTキーを押します。SPACEインジケータ ーが点灯します。

2)PLAYキーを押します。PLAYインジケーターが点灯し、

演奏が始まり各曲の間に約3秒のスペースが挿入されます。 ※プログラム演奏中やA↔Bリピート時も同様にスペースが 挿入されます。

タイマー 演奏

別売のオーディオタイマーと組み合わせると、希望の時間に 演奏を始めることができます。

①本機の電源プラグをアンプのコンセントに接続します。

  • アンプの電源プラグをタイマーの連動コンセントに接続します。
  • ③本機の電源スイッチを入れてコンパクトディスクを正しく セットします。
  • ④アンプの電源スイッチを入れてINPUT SELECTORをCD にし、アンプの音量を調節します。
  • ⑤タイマーで演奏開始時間と終了時間をセットします。 (このとき、各機器の電源が切れたことを確かめてください)
    • ※タイマーで時間をセットする方法は、タイマーの取扱説 明書をご覧ください。

以上でタイマーにセットした時刻がくると自動的にディスク の第一曲目から演奏が始まります。

※プログラム演奏、リピート演奏はできません。

Page 26

リモコン演奏

CD-1000はリモコン操作が可能です。

付属のリモコンRS-D10をご使用になりますと、基本操作の ほとんどが離れた場所から操作できます。

なお、信号光は直進性の高い赤外線を使っていますので、受 光部との角度にご注意ください。

25

Page 27

電池の交換時期は?

リモコン操作できる距離が短くなってきたら電池が消耗して います。このときは、2個とも新しい電池に交換してくださ い。電池がまったく消耗すると、ボタンを押しても受信シグ ナルがつかなくなります。

  • プラス(⊕)とマイナス(⊖)の向きを、リモコンの電池ケースの表示通りに正しく入れてください。
  • ●消耗してきた電池は、早めに交換してください。
  • ●新しい乾電池と一度使用したものを混ぜて使わないでください。
  • ●種類の違う乾電池を混ぜて使用しないでください。同じ形状でも性能の異なるものがあります。
  • ●電池には充電式とそうでないものがあります。電池の注意 表示をよく見てご使用ください。
  • ●電池の⊕と⊖を金属片などで直接つなぐこと(ショート)はしないでください。
  • ●長い間リモコンを使わないときは、電池を取り出しておいてください。

●分解や加熱をしたり、火の中に入れたりしないでください。 万一液もれが起こったときは、電池入れについた液をよくふ き取ってから、新しい電池を入れてください。

Page 28

故障かなと思ったら

本機をご使用中に正常に動作しなくなったときは、下記の事項をご確認ください。そのうえで正常に動作しない、あるいは下記 以外で異常が認められました場合は、本機の電源スイッチを切り、電源プラグをコンセントから抜いて、お買い上げ店または最 寄りのYAMAHA電気音響製品サービス拠点宛、お問い合わせ、サービスをご依頼ください。

どんな状態ですか ここをチェックしてください こうすればOKです
電源スイッチを入れても電源が
入らない
電源のプラグが不完全 電源プラグをコンセントにしっかり差込み直し
てください
ディスクトレイが途中で止まる ディスクトレイの開閉方向に障害物がある 障害物を取り除きOPEN/CLOSEキーを押して
ください
コンパクトディスクを入れても
演奏出来ない
コンパクトディスクが裏返しになっている コンパクトディスクのラベル面を上にして入れ
てください
コンパクトディスクがひどく汚れている クリーニングしてください (ヨヤ10ページ)
音が出ない アンプとの接続が不完全 接続を確認してください
アンプの操作が間違っている アンプのスイッチの位置を確認してください
音飛びする プレーヤーに震動やショックを与えている 設置場所を変えてください
コンパクトディスクがひどく汚れている クリーニングしてください (ヨャ10ページ)
ハム音が出る ピンプラグの接続不良 ピンプラグをしっかりと差込み直してください
チューナーにノイズがはいる 本機とチューナーの設置場所が近い チューナーから遠ざけるか、本機の電源を切っ
てください

※輸送ネジが取りはずしてあることをお確かめください。(≥ 3ページ)

Page 29

参考仕様

■型 コンパク フトディスク・デジタル・オーディオ・
システム
■オ- ーディ 才特性

哥波娄
女特性 2~20kHz ±0.5dB
氢調波 皮数歪率 ≤+雑音 0.002%以下 IkHz(EIAJ)
驯比 I 02 dB (EIAJ)
ダイナ トミック レンジ 97dB以上(EIAJ)
フウ・ フラッ /ター 測定検知限以下
チャン ィネル・ セパレ- ーション 95dB以上(1kHz)
出力電 會圧 2 Vrms(フルスケール)
出力・ インピー -ダンス 600 Ω
ヘット ドホンと コカ電圧( 8 Ωのとき) 150mV
■方
光ピ・ ックア・ ップ 3ビーム・レーザー
エラ- 一訂正フ 与式 CIRC. 2重エラー訂正方式
D/A了 変換 16ビットリニアー
フィノ ルター デジタルフィルター+ 5次アクティブ
フィルター
■機能
頭出し 10キーに こよる頭出し、"+"キー・"-"キーによる
順次頭出し
インデックスサーチ インデックスキーと、10キーまたは
"+" + -·"-" + -
音出しサーチ " ⊲⊲ "キー・" ▷▷ "キー による
2 スピード自動切換
残量時間表示 REMAIN TIME表示キーにて
プログラム機能 12曲ランダム
リピート 全曲またはプログラム全部のリピート
任意のA-B間リピート
■総 合
के दि
電源 AC100V 50/60Hz
消費電力 12W
外形寸法(W×H×D) 435×100×290(mm)
重量 7.3kg
付属品 リモコンユニット(RS-DIO)
池⋯⋯単3(SUM-3)×2
ピンコード×I

------------------------------------

Page 30

RAFAFAFAFAFAFAFAFAFAFAFAFAFAFAFAFAFAFAF

Page 31

ヤマハ ホットライン サービス ネットワーク

コル ナットライン サービス オットロークけ 離ちま長ノーダボートアご愛田頂けるためのもの ナーサービスのご休頼 か問い合わせけ お買 しばは、またけたにくのサービフ珈琲にご道紋

買い上げ日上り1年間です。

保証期間中の修理

証書の記載内容に基づいて修理いたします。詳 くけ保証書をご覧ください

保証期間経過後の修理

理によって製品の機能が維持できる場合には 安達のご更切にとけ有料にて修理いたします。

林体田林北部日の豊低保方期間

彼田歴むロの基係倶方期期は一個進行相対後 年です。この期間は通商産業省の指導によるも ブす

修用性能部品とは、その製品の機能を維持する めに必要な部品です。

持ち込み体理のな願い

暗の堪合 お買い上げ店、または最寄りの AMAHA電気音響製品サービス拠点へお持ちい だければ、出張料などの経費の点でお得です。 | | 欄サービス拠点の所在地と電話番号をご参照く さい。)

ステレオの状態は詳しく

ービスをご依頼なさるときは、ステレオの状態 できろだけ詳しくお知らせください。またセッ の品名「製造番号たどもあわせてお知らせくだ い ※品名 製造番号は本機背面パネルに表示

■ⅤΔΜΔ凵Δ雷辛サービッムンク ■1000000000000000000000000000000000000

(電気管査要品の修理文刊の20修理品の) 北海道 〒065 札幌市車区大町1条9-3

  • - TEL (0222/28-0240
  • ★ ★ 〒211 Ⅲ岐吉市原区★日1104 エビロ 川崎市中原区
  • 新 潟 〒950 新潟市万代1-4-8 シルバーボールビル2F
  • ·····································
  • タナ 局 〒454 タナ局市市川区王川町2-1-2 1454 石石屋市平川区玉川町212 日本楽器流通センター3E TEL(052)652-2230
  • 四 国 〒760 高松市丸象町8-7 日本楽器高松店内 TEL (0979)51-7777 (0979)22-3045
  • 〒731-01 広島市安佐南区西原2丁目27-39
  • ★ ₩ 〒912 福岡古博冬区博冬駅前2-11-14 TEL (092)472-2134

  • ☆ 11. ホーム・エレクトロニクス直義太部
  • サービス技術課 〒430 浜松市中沢町10-1

■ステレオ営業所

  • #2:海道 〒064 札幌市中央区南10条1-4 ヤマハセンター内
  • 仙 台 〒980 仙台市大町2-2-10 住友生命仙台青葉通りビル
  • 車 支 〒101 東京都千代田区神田駿河台3-4 龍名館ビル4F (03)255-1825 (03)255-2605 (03)255-4701
  • 措 浜 〒211 川崎市中原区木月1184
  • 新 温 〒950 新潟市万代1-4-8 ヤマハ新潟ヤンター内
  • ・ここへのシンティーンのサイン・シンティー・アンター内
  • 水 戸 〒 310 水戸市三ノ丸1-4-73 三井ビル5F
  • ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

  • 第 回 二/22 終回士得。 C町1 15 得ってビル/0 〒422 1月10日林ケユ 〒51 (0542)95-4978
  • 2 1 2 1 (0534) 50-4401
  • ヤマハ東山センター3F TEL(U32)/02-73 北 暁 〒020 会況本武蔵町2-12 れらけたビル5F
  • - 1550 人版印版述に数準米 1-5 センター内 TEL (06)647-6411
  • 1 EL(U02)221 4123 加 国 〒760 直処市市争0-7 ヤマハビッフロ
  • 北北朝 〒902 北北朝古小倉区駅町2-3-13 1803 紀元(11)577名世王町2 5 13 ヤマハ小倉センター内 TFI (193)592-3122
  • + -
■ 5 -----------------------------------

  • ■ヤマハオーナ1オロ本米 薪風呂店 札 幔 店 〒064 札幌市由央区南十条西1丁日
  • 銀座店 〒104 東京都中央区銀座7-9-14
  • 近 校 店 〒130 浜松市鍛冶町321-6
  • 冬士居庄 〒460 冬士居古山区線1-18-28
  • TEL (06)211-8869
  • 海外期占 ロスアンゼルス・メキシコ・ハンブルグ・ スウェーデン・シンガポール・フィリピン
  • 日末楽界制造楼式会社
  • 〒430 浜松市中沢町10-1 TEL.(0534)65-1111(代
住所および電話番号は変更になる場合があります
Page 32

Loading...