
東芝トランジスタ シリコン PNP 三重拡散形
2SA1940
2SA1940
○ 電力増幅用
• 2SC5197 とコンプリメンタリになります。
• 55 W ハイファイオーディオアンプ出力段に最適です。
最大定格
コレクタ· ベース間電圧 V
コレクタ· エミッタ間電圧 V
エミッタ· ベース間電圧 V
コレクタ電流 IC −8 A
ベース電流 IB −0.8 A
コレクタ損失 PC 80 W
接合温度 T
保存温度 T
(Ta = 25°C)
項目 記号 定格 単位
CBO
CEO
EBO
j
stg
−120 V
−120 V
−5 V
150 °C
−55~150 °C
単位: mm
JEDEC ―
JEITA ―
東 芝 2-16C1A
質量: 4.7 g (標準)
1
2004-07-08

2SA1940
電気的特性
コレクタしゃ断電流 I
エミッタしゃ断電流 I
コレクタ· エミッタ間降伏電圧 V
直流電流増幅率
コレクタ· エミッタ間飽和電圧 V
ベース· エミッタ間電圧 VBE VCE = −5 V, IC = −4 A ― −0.97 −1.5 V
トランジション周波数 f
コレクタ出力容量 Cob VCB = −10 V, IE = 0, f = 1 MHz ― 260 ― pF
注: h
(Ta = 25°C)
項目 記号 測定条件 最小 標準 最大 単位
分類 R: 55~110, O: 80~160
FE (1)
VCB = −120 V, IE = 0 ― ― −5.0 µA
CBO
VEB = −5 V, IC = 0 ― ― −5.0 µA
EBO
(BR) CEO
h
h
IC = −50 mA, IB = 0 −120 ― ― V
FE (1)
FE (2)
CE (sat) IC
T
V
= −5 V, IC = −1 A 55 ― 160
CE
(注)
VCE = −5 V, IC = −4 A 35 75 ―
= −6 A, IB = −0.6 A ― −0.80 −2.0 V
VCE = −5 V, IC = −1 A ― 30 ― MHz
現品表示
TOSHIBA
A1940
特性区分記号
製品名 (または略号)
ロット No.
外装鉛フリー
識別マーク
( なし: 鉛含有
あり: 鉛フリー)
2
2004-07-08

2SA1940
−10
−300
−8
(A)
C
−6
−4
コレクタ電流 I
−2
0
コレクタ·エミッタ間電圧 VCE (V)
−10
−1
(V)
CE (sat)
−0.1
V
Tc = 25°C
コレクタ·エミッタ間飽和電圧
−0.01
−0.01
−0.1 −1 −10
コレクタ電流 IC (A)
−50
−30
IC max (パルス)*
IC max (連続)
−10
−5
(A)
C
−3
−1
−0.5
−0.3
*: 単発パルス Tc = 25°C
コレクタ電流 I
安全動作領域は、温度によっ
てディレーティングして考
−0.1
える必要があります。
−0.05
−2
−3
コレクタ·エミッタ間電圧 VCE (V)
直流動作
Tc = 25°C
−10 −30 −100 −300
I
– VCE
C
−250
−200
−150
−4 −6 −8 −2 0 −10
エミッタ接地
Tc = 25°C
−100
−50
−40
−30
−20
IB = −10 mA
V
CE (sat)
Tc = 100°C
– IC
Tc = −25°C
エミッタ接地
IC/IB = 10
安全動作領域
1 ms*
10 ms*
100 ms*
V
max
CEO
−1000
−100
I
– VBE
−10
−8
(A)
C
−6
−4
コレクタ電流 I
−2
0
−0.40
C
Tc = 100°C
25°C
−25°C
エミッタ接地
VCE = −5 V
−0.8 −1.2 −1.6 −2.0
ベース·エミッタ間電圧 VBE (V)
h
– IC
1000
100
Tc = 100°C
Tc = 25°C
Tc = −25°C
FE
10
直流電流増幅率 h
1
−0.01
FE
−0.1 −1
エミッタ接地
VCE = −5 V
−10
コレクタ電流 IC (A)
3
2004-07-08

2SA1940
当社半導体製品取り扱い上のお願い
• 当社は品質、信頼性の向上に努めておりますが、一般に半導体製品は誤作動したり故障することがあります。当
社半導体製品をご使用いただく場合は、半導体製品の誤作動や故障により、生命・身体・財産が侵害されることの
ないように、購入者側の責任において、機器の安全設計を行うことをお願いします。
なお、設計に際しては、最新の製品仕様をご確認の上、製品保証範囲内でご使用いただくと共に、考慮されるべ
き注意事項や条件について「東芝半導体製品の取り扱い上のご注意とお願い」、「半導体信頼性ハンドブック」など
でご確認ください。
• 本資料に掲載されている製品は、一般的電子機器 (コンピュータ、パーソナル機器、事務機器、計測機器、産業用
ロボット、家電機器など) に使用されることを意図しています。特別に高い品質・信頼性が要求され、その故障や
誤作動が直接人命を脅かしたり人体に危害を及ぼす恐れのある機器 (原子力制御機器、航空宇宙機器、輸送機器、
交通信号機器、燃焼制御、医療機器、各種安全装置など) にこれらの製品を使用すること (以下 “特定用途” とい
う) は意図もされていませんし、また保証もされていません。本資料に掲載されている製品を当該特定用途に使用
することは、お客様の責任でなされることとなります。
• 本資料に掲載されている技術情報は、製品の代表的動作・応用を説明するためのもので、その使用に際して当社お
よび第三者の知的財産権その他の権利に対する保証または実施権の許諾を行うものではありません。
• 本資料に掲載されている製品を、国内外の法令、規則および命令により製造、販売を禁止されている応用製品に
使用することはできません。
• 本資料の掲載内容は、技術の進歩などにより予告なしに変更されることがあります。
4
030519TAA
2004-07-08