STAX SR-507 User Manual

Page 1
取扱説明書
このたびは、スタックスのイヤースピーカー(ヘッドフォン)SR-507をお買い上げいただきまして、誠にありがとう ございます。
Prior to use
The SR-507 is an electrostatic type earspeaker. Please read this user's manual carefully in order to use the unit safely and to bring out its maximum performance for many years of listening pleasure. Please be sure to keep this manual along with the warranty card after reading.
Thank you very much for purchasing STAX SR-507 earspeaker.
この製品は、世界で最初にコンデンサー型ヘッドフォンを発売したスタックスが50年以上にわたる豊富な経験を生 かし、最新の技術を導入して開発したイヤースピーカーです。イヤースピーカーは一般のヘッドフォンと違って磁石
やコイルを一切使用せず、静電気の力を利用して音を出す方式です。薄い振動膜(板)に580Vの直流電圧(バイア ス電圧)を加えておき、それを挟んだ2枚の固定電極に音楽の信号を供給することで発生する静電気の吸引・反発の 力で、非接触で極薄の振動膜を駆動して音を出す構造です。このような原理により、出てくる音の性質が極めて素
直で繊細なため、音楽の持つニュアンスを余すところなく再生することができます。このため、イヤースピーカー は直接一般のヘッドフォンジャックにつなぐことができません。専用のアンプ(ドライバーユニット)をご用意して お使いください。
SR-Lambda series Electrostatic Earspeakers
イヤースピーカーを初めてお使いになる方へ
About electrostatic earspeaker
The SR-507 is an electrostatic earspeaker developed by STAX, the world's first manufacturer of an electrostatic headphone, with the newest technology taking advantage of the abundant experiences over 50 years or more. The earspeaker is the system that uses neither a magnet nor any coil unlike a general headphone, but makes sound using the power of static electricity. While the direct-current voltage of 580V (bias voltage) is applied to the thin film diaphragm, musical signals are provided to the two fixed electrodes sandwiching the ultra-thin film. The film then is driven back and forth by the generated electrostatic force to make sound in a contactless way. Since this sounding principle assures extraordinarily natural and delicate tone, even the slightest nuance of music can be reproduced. For this reason your earspeaker cannot be connected directly to a usual headphone jack. Please be sure to use the exclusive amplifier (driver unit) to drive your earspeaker.
R
ご使用の前に
本機はコンデンサー型(エレクトロスタティック型)のイヤースピー力一です。本機の音質、性能をフルに発揮し てお使いいただくため、また安全にご使用いただくためにこの説明書をよくお読みの上、末永くご愛用くださいま すようお願い申しあげます。お読みになったあとは保証書と共に必ず保存してください。
Page 2
アークアッセイ:
ヘッドフォン本体とケーブル以外の左右 の本体を支えている一式の総称
イヤースピーカーは一般のヘッドフォンジャックに直 接接続することができません。専用のドライバーユ ニットをご用意してください。接続する製品の取扱説 明書をよく読んでからお使いください。
●ドライバーユニットのボリュームを絞ってから、イ ヤースピーカーのコードプラグの凸印を上にして、 真っすぐ奥まで差し込んでください。コードの抜き 差しの時は必ずプラグを持って真っすぐ引き抜いて ください。(斜めに引き抜くとコンセントなどを破 損することがあります)
●イヤースピーカーの装着/着脱の際には、必ず両手 でヘッドフォン本体を持って行ってください。
●装着の高さを調整は、ヘッドパッドの左右に調整の ためのスライド部分(10段階)を移動して行うこ とができます。
ご使用方法
1
Ear Pad:
イヤ-パッド
Main Body:
本体
Head spring inner:
ヘッドスプリングインナー
(Channel Indicator:
チャンネル表示)
Cable :
ケーブル(コード)
Dotted Line/Right Channel
,
Solid Line/Left Channel
:
点線/右チャンネル、実線/左チャンネル)
ARC(Head Spring):
アーク(ヘッドスプリング)
Case Holder :
ケースホルダー
Head Pad:
ヘッドパッド
The earspeaker cannot be connected directly to a general headphone jack. Please prepare an exclu­sive driver unit. Also please refer to the instruction manual of the product to be connected.
Turn down the volume of the driver unit, and insert the code plug of your earspeaker straight and fully into the socket with its convex mark upward. Be sure to hold the plug in a straight line when you insert or pull out the cord. (Inserting or pulling the plug aslant might damage the socket of your driver unit.)
Please be sure to hold the whole earspeaker with both hands when you wear or detach it.
The wearing height can be adjusted by moving the slider at right-and-left side of the head pad.
ARC assembly: the general term of the assembly
supporting the right-and-left earspeaker main part ex­cept signal cables
How to use
1
各部の名称
2
The part name of earspeaker
2
Slide Housing :
スライドハウジング
Slide part:
スライド部分拡大
Page 3
PROバイアス(580V/DC)、NORMALバイ アス(230V/DC)について:
SR-507は、現在スタックスで作られているイヤース ピーカーのPROバイアス(580V/DC)でお使いいただ くように設計されています。1960年に発売されたSR- 1など古くからのイヤースピーカーは、NORMALバイ アス(230V/DC)でお使い頂く仕様です。いずれのバ イアス電圧用に設計されたイヤースピー力一かの区別
は、コードの先端部分(プラグ)のピンの数で区別で きます。6本ならNORMALバイアス 用、5本ならPRO
バイアス用です。SR-5075本ピンですから”PRO ONLY”と書かれた5つ穴のあいたコネクターに挿入し てご使用ください。尚、6つ穴のあいたNORMALバイ アス用コネクターに挿入した場合、音量が小さくなっ
て音がソフトになります。この時、無理に音量を上げ るとイヤースピーカーを痛め たり、ドライバーユニット の出力信号が歪んでしまいますのでご注意ください。
●ネジをはずしたり、分解・改造したりしないでくだ さい。分解された場合、保証期間中でも有償の修理 となりますのでご注意ください。 内部の点検や修理等は、販 売店又は弊社サービス 課 までご連絡ください。
●イヤースピーカーは振動板(膜)に極めて薄いプラ スティックの膜を使用しております。また、静電気 で動作しますので、あまり高温や極端に湿度の高い ところでのご使用は避けてください。風呂上がりな ど、特に頭髪が濡れている場合はよく乾いてからお 使いください。濡れたまま装着すると故障の原因に なります。
●コードの抜き差しの時はプラグを持って行い、コー ドに無理な力が加わらないようにしてください。
SR-507はしなやかな特製幅広低容量のケーブルを 搭載していますが、取扱いには十分ご注意くださ
い。収納時など、プラグとケーブルの境目やヘッド フォン本体からの引き出し部分は急に曲げたりしな いでください。断線などの原因になります。
●本体を投げ出したり、落としたり急激なショックを 与えると内部発音ユニットに悪影響を与えますの で、丁寧にお取扱いください。
●大き過ぎる音は耳の為に良くありません。 歪感がないので、つい音量を大きくしがちですが、 大音量は耳のためにもイヤースピーカーのためにも 有害です。イヤースピーカーは音量を大きくしなく ても音のディテールがよく聴き取れるように聞き取 れるように設計されています。くれぐれも大き過ぎ る音で聴くことは避けるよう、お願いいたします。
●本体、イヤーパッドの汚れは、薄い石鹸水か中性洗 剤を含ませたガーゼなどで拭いてください。
使用上のご注意
Precaution for use
3
About PRO bias (580 V/DC) and NORMAL bias (230 V/DC):
The SR-507 is designed to use the PRO bias (580 V/ DC) like other current STAX earspeakers. On the other hand, old earspeakers like the SR-1 released in 1960 are specified to use the NORMAL bias (230 V/ DC). The bias voltage needed for the earspeaker is distinguishable by the number of pins at the tip portion (plug) of the code. If the plug has 6 pins, the earspeaker is designed for NORMAL bias, and if 5 pins, it is designed to use PRO bias. Since the SR­507 has 5 pins, insert its plug into the "PRO ONLY" connector with 5 holes. When the SR-507 plug is inserted into the NORMAL bias connector with 6 holes, its volume level gets lower and its sound be­comes softer. Keep in mind that the earspeaker will be damaged or the output signals of the driver unit will be distorted when the volume is raised too much with NORMAL bias.
Do not remove screws, or do not attempt disassem­bly or modification. If disassembled or modified, the warranty of this product becomes invalid in spite of its warranty term. Please contact your dealer or our company service division for repair or for internal check.
The earspeaker employs ultra-thin plastic film dia­phragm, and it operates with static electricity. Avoid using it in a high-temperature and extremely humid place. Especially when your hair has got wet e.g. after bathing, dry it well before using your earspeaker. Wet hair may cause failure of your earspeaker.
Insert or pull out the cord by holding the plug to avoid adding excessive force to the code.
The SR-507 employs elastic, low-capacitance spe­cial wide cable, so enough care should be taken in handling it. When storing your earspeaker, do not bend the cable excessively at the plug/cable bound­ary or at its joint to the earspeaker housing. Other­wise, it may lead to a trouble such as disconnection.
A sudden shock to the earspeaker through throwing or dropping would give a bad influence on the internal sounding unit. Always handle your earspeaker care­fully.
Too loud sound is not good for your ear. The low distortion of the earspeaker may tempt you to raise volume level, but large volume level is detrimental both to your ear and to your earspeaker. The earspeaker is designed so that the detail of sound can be heard well even at a moderate volume level. Be sure to avoid listening in a too loud volume level.
Wipe off the dirt of the ear-speaker main part and ear pads with gauze containing thin soapsuds or neu­tral detergent.
3
Page 4
アクセサリー
SRE-750 / SRE-725
HPS-2
CPC-1
●イヤースピーカーをドライバーユニットから離れ た場所で聴く場合に便利な2種類の延長コードをご
用意しました。
SRE-7505m幅広低容量PC-OCC) ・SRE-7252.5m幅広低容量PC-OCC) をご利用ください。延長コードは5ピンプラグ専用
です。
●イヤーパットは肌に直接触れているため消耗品で
す。日常の使用や長期の保存によって劣化します。 劣化した場合は交換してください。
・製品名:EP-507 黒色 本革仕様
●イヤースピーカーを使わな い間、イヤースピー
カー・スタンド HPS-2をご利用くだされば、イヤー スピーカーを傷めることも無く、長期間安心してご
愛用いただけます。
●外部のゴミやホコリからイヤースピーカーを護るプ
ロテクションザック(CPC-1)も用意されておりま す。ご利用下さい。
Accessory
4
SRM-323 series Input terminal RCA
SRM-007t series
SRM-600LIMITED
Two kinds of convenient extended codes are avail­able for listening to your earspeaker at a distant place.
SRE-750 (5m wide low-capacitance PC-OCC) SRE-725 (2.5m wide low-capacitance PC-OCC)
The extended codes are only for 5 pin plugs.
Since ear pad touches the skin directly, it is an arti­cle of consumption. It deteriorates through everyday use and long-term preservation. Please exchange your ear pads, if there are signs of deterioration. Product name : EP-507 black, genuine leather finish
While not in use, your earspeaker can be hung onto the HPS-2 earspeaker stand and will be kept in good condition without damage for a long period of time.
Also the CPC-1 protection sack is available to pro­tect your earspeaker from external dust.
4
Solid state version: Class-A, DC coupling
Hybrid, Class-A, DC coupling Output tubes (6FQ7/6CG7) :x 2
SRM-006t series
推奨ドライバーユニット
音声ライン入力端子を装備し、SACD/CD/DVDプレーヤーなど、また、プリメインアンプのREC OUT端子へ接続し て使用できる専用のドライバーユニットです。
5
5
Recommended driver unit
The STAX exclusive driver unit for earspeaker is equipped with line inputs connecting to a SACD/CD/DVD player or to the REC OUT terminal of an integrated amplifier.
・Vacuum tube output version: Input terminal ×3 (RCA -2、XLR-1)
SRM-727 series
High power Direct Input mode
Input terminal RCA or XLR
Hybrid Class-A, DC coupling Output tubes ECC99 :x 2
Hybrid Class-A, DC coupling Output tubes (6FQ7/6CG7) :x 4
Page 5
Trouble-Shooting
トラブルが起きたら
!
厳守
注意
コードの抜き差しは、必ずプラグを持って行ってください。
Be sure to hold the plug when inserting or pulling out the code.
●もし、イヤースピーカーからパチパチ音が聞こえた ら、振動膜が固定極にタッチしている音かもしれませ ん。これは故障では無い場合がありますので、もうし ばらく様子をみてください。
ご注意!イヤーパッド側(防塵ネットの上)か ら発音体を手で強く押すと、電極が変形して発 音体を破損させてしまうことがあります。絶対 に押したりしないでください。
●イヤースピーカーの左右の音量がアンバランスに感 じられる(一 般にスピーカーよりヘッドフォンの方が 左右のアンバランスが目立ちやすい)場合、ドライ バーユニットに入力され ている信号が左右でアンバラ ンスな場合も考えられます。
ドライバーユニットのバランス調整を確認 してくださ い。また、入力されている信号を左右入れ換えてみ て、それでも 同じチャンネルがアンバランスな場合は イヤースピーカーあるいはドライバーユニットに故障の 原因が考えられます。
製品の修理につきまして
故障の症状をできるだけ詳しく書いたメモを添えて、 弊社サービス課又はお買い求めになった販売店までお 持ちいただくか、お送りください。 お送りいただく場合は、ご購入の時に入っていた箱に 入れ、無ければ製品より一回り大きな箱をご用意し て、新聞紙などを丸めてクッションにしてから梱包し てお送りください。 紛失などのトラブルが起きないように、配達の確認が できる宅配便などをご利用ください。
イヤースピーカー
の修理の時、組合わせの
ドライバーユ
ニット
の「製品名」を必ずお知らせください。
*弊社
ホームページ
上から修理についてのご質問をお受
けすることができます。
*海外からの修理及びお問い合わせは、受付しており
ません。コンタクトが容易なSTAX製品取扱のディス トリビューター又は販売店 にご連絡くださ い。
6
**電話・FAXによるお問い合わせについて**
・電話番号:049-258-2660FAX番号:049-258-2659 ・受付時間:9:00-12:00, 12:45-17:30 ・受付日:弊社休日および祝日を除く月曜~金曜
Crackly noise heard from your earspeaker may
indicate that the film diaphragm touches the fixed electrodes. Sometimes the noise goes away after a while, so wait and see for some time.
Caution! If the sound element is strongly pushed by hand from the ear-pad side (onto the dust-protection net), the internal electrode is transformed and the sound element may be damaged. Never push the sound element.
In case the right-and-left volume of your earspeaker seems to be imbalanced (generally the unbalance of right-and-left channel level is more perceivable with a headphone than with a loudspeaker), the signals in­putted into the driver unit may be imbalanced at right­and-left channels.
Check the balance adjustment of your driver unit. Also, if the same channel is still imbalanced after having exchanged the right and left input signal, the unbalance seems to be caused by the earspeaker driver unit itself.
About repair service
The repair and inquiry from overseas are not ac­cepted. Please contact the STAX distributor or dealer in your country.
6
製品をお送りになる際に故障個所早期発見のため、症状 を詳しく書いたメモを同封してください。
Page 6
古いイヤーパッドを剥がして新しいイヤーパッドを貼 り付けます。残った古い両面テープのカスは、アル コールを浸したガーゼなどで擦ってきれいにした後、 新しいイヤーパッドを貼り付けます。
イヤーパッドには「左右」がございます。 一度貼りつけると貼り直しできませんので、イヤー パッドの向きに、十分ご注意ください。
イヤーパッド
EP-507 の交換方法を参照してください。
ご注意:
ベンジンやシンナー
などの溶剤を使用すると、
本体の
ケースが
変形したり溶けたりしますので、絶対に使わ
ないでください。
*弊社
サービス
課にて
イヤーパッド
の交換を承ることが できますので、お問い合わせください(交換技術料が 加算となります)。
Specifications
●形式:
プッシュプル・エレクトロスタティック
(静電型)
長円形発音体、後方解放型
エンクロージャー(ケース)
●再生周波数帯域:7-41,000Hz
●静電容量:110pF(附属
コード
を含む)
●インピーダンス:145k10kHzにて附属
ケーブル
を含む)
●音圧感度:101dB/100Vr.m.s.入力/1KHz
●最大音圧レベル:118dB/400Hz
●成極電圧: 580V DC(標準)
●左右チャンネル表示:
アーク部(ヘッドスプリングインナー)
L,Rの表示
及び
コード
に実線(左)、点線(右)の表示
●イヤーパット:
肌に触れる部分:本革 周囲部分:高級人工皮革
●コード: 平行6芯、全長2.5m 特製幅広低容量
ケーブル
6N99.9999%OFC+銀メッキ
●重量:533g(附属
コード
を含む)
本体のみ: 388g
■規格および外観は改良のため予告無く変更すること
があります。
規 格
●住所:〒354-0046 埼玉県入間郡三芳町竹間沢東7-1
Tel: 049-258-2660(代) Fax: 049-258-2659
R
有限会社
スタックス
STAX LIMITED
7-1 Chikumazawa-higashi, Miyoshi-machi, Iruma-gun, Saitama Prefecture, Japan 〒354-0046
Printed in Japan 10-07 1K MP STAX
(C)
イヤーパッドの交換方法
7
8
Type: push-pull electrostatic, oval sound element,
open-air back type enclosure (case)
Frequency response: 7 - 41,000 Hz
Electrostatic capacitance:
110pF (including attached code)
Impedance: 145k
(including attached cable, at 10kHz)
Sound pressure sensitivity:
101dB / input 100Vr.m.s. / 1kHz
Maximum sound pressure level: 118dB / 400Hz
Bias voltage: 580V DC (standard)
Right/left channel indication:
'L' and 'R' indicated on the arc assembly (inside head spring), solid line (left) and dotted line (right) on cable
Ear pad: genuine leather (skin-touching portion), high-class artificial leather (circumference portion:)
Code: parallel 6-strand, 2.5m full length, low-
capacity special wide cable, 6N(99.9999%) OFC with silver plating
Weight: 533g (including attached code)
388g (without cable)
Specifications and appearance are subject to
change for improvement.
First remove the old ear pad. Then rub off the dregs of the old double-sided tape remaining by using alcohol­dipped gauze before you finally stick a new ear pad.
The ear pad distinguishes right from left. Once stuck, the ear pad is impossible to be re-stuck, so you have to be careful enough about the direction of the ear pad.
Please refer to the exchange instruction of the EP-507 ear pad.
Caution:
Never use solvents such as benzene or thinner for cleaning. They may transform or melt the earspeaker housing.
How to exchange ear pad
8
7
Loading...