![](/html/99/9945/9945fa9086d268256c997468aae3ea707ebb333997d79ac4bb8126177b7943b2/bg1.png)
Sony Corporation
SKC-4065 (SY)
4-538-003-01(1)
Printed in Japan
2014.03 32
©2014
F65 ADAPTOR
SKC-4065
電気製品は、安全のための注意事項を守らないと、
火災や人身事故になることがあります。
このオペレーションガイドには、事故を防ぐための重要な注意事項と製品の取
り扱いかたを示してあります。このオペレーションガイドをよくお読みのうえ、
製品を安全にお使いください。お読みになったあとは、いつでも見られるとこ
ろに必ず保管してください。
OPERATION GUIDE
[Japanese/English/Chinese]
1st Edition
![](/html/99/9945/9945fa9086d268256c997468aae3ea707ebb333997d79ac4bb8126177b7943b2/bg2.png)
日本語 JP
安全のために
ソニー製品は安全に充分配慮して設計されています。し
かし、電気製品はまちがった使い方をすると、火災や感
電などにより死亡や大けがなど人身事故につながること
があり、危険です。
事故を防ぐために次のことを必ずお守りください。
安全のための注意事項を守る
4 〜 6 ページの注意事項をよくお読みください。
定期点検を実施する
長期間安全に使用していただくために、定期点検を実施
することをおすすめします。点検の内容や費用について
は、ソニーのサービス担当者または営業担当者にご相談
ください。
故障したら使用を中止する
ソニーのサービス担当者、または営業担当者にご連絡く
ださい。
万一、異常が起きたら
• 異常な音、におい、煙が出たら
• 落下させたら
m
a 接続機器の電源を切る。
b 接続ケーブルや電源コードを抜く。
c ソニーのサービス担当者、または営業担当者に修理を
依頼する。
警告表示の意味
オペレーションマニュアル
および製品では、次のよう
な表示をしています。表示
の内容をよく理解してから
本文をお読みください。
この表示の注意事項を守ら
ないと、火災や感電などに
より死亡や大けがなど人身
事故につながることがあり
ます。
この表示の注意事項を守ら
ないと、感電やその他の事
故によりけがをしたり周辺
の物品に損害を与えたりす
ることがあります。
注意を促す記号
行為を禁止する記号
行為を指示する記号
炎が出たら
m
すぐに電源を切り、消火する。
安全のために
2
![](/html/99/9945/9945fa9086d268256c997468aae3ea707ebb333997d79ac4bb8126177b7943b2/bg3.png)
目次
警告................................................................................. 4
注意................................................................................. 5
その他の安全上のご注意
使用上のご注意 .......................................................................7
特長 ..........................................................................................7
F65 と接続する ......................................................................8
F65 から本機を取りはずすには..................................... 10
接続後に必要な設定....................................................... 11
F65 の機能と表示について .................................................12
F65 本体から設定できる主な機能 ................................. 12
F65 本体で変更される主な機能と表示.......................... 12
CA4000/BPU4000 の機能と表示について .................14
保守/点検 .............................................................................15
CAMERA(カメラ)端子に関するご注意.................... 15
CAMERA(カメラ)端子のクリーニング.................... 15
仕様 ........................................................................................16
........................................................6
JP
目次
3
![](/html/99/9945/9945fa9086d268256c997468aae3ea707ebb333997d79ac4bb8126177b7943b2/bg4.png)
警告
異常な音、におい、煙
が出たり、画面に異常
があるときは使用をや
める
万一、異常な音、におい、
煙が出たり、画面に異常が
発生した場合は、すぐに使
接続ケーブルを傷つけ
ない
接続ケーブルを傷つける
と、火災の原因となること
があります。
用をやめて、ソニーのサー
ビス担当者または営業担当
者にご連絡ください。
お手入れの際は接続機
器の電源を切る
電源を入れたままお手入れ
をすると、失明の原因にな
ることがあります。
外筐を開けたまま使用
しない
外筐を開けたまま使用する
と、レーザーによる失明の
原因になることがありま
す。
外装を外さない、改造
しない
本機はレーザーを使用して
いるため、内部の点検等の
整備を行う場合には、特別
な注意と環境が必要です。
必ずソニーのサービス担当
者にご依頼ください。
4
警告
![](/html/99/9945/9945fa9086d268256c997468aae3ea707ebb333997d79ac4bb8126177b7943b2/bg5.png)
注意
コード類は正しく配置
する
電源コードや接続ケーブル
は、足に引っかけると本機
の落下や転倒などによりけ
がの原因となることがあり
ます。
油煙、湯気、湿気、ほ
こりの多い場所では設
置・使用しない
上記のような場所に設置す
ると、火災や感電の原因と
なります。
指定された接続ケーブ
ルを使用する
取扱説明書に記されている
接続ケーブルを使わない
と、火災や故障の原因とな
ることがあります。
充分注意して接続・配置し
てください。
製品の上に乗らない、
重いものを載せない
倒れたり、落ちたり、壊れ
たりして、けがの原因とな
ることがあります。
使用中、排気口をふさ
がない
排気口をふさぐと、やけど
や故障の原因となることが
あります。
機器への取り付けを正
しく行う
本機をカメラに取り付ける
ときは、確実に取り付けて
ください。
カメラアダプターへの
取り付けはソニーの
サービス窓口に依頼す
る
本機を CA4000 に取り付け
る際は、サービス窓口に依
頼してください。
お客様による取り付けは、
機器の落下によるけがの原
因になることがあります。
ファンが止まったまま
の状態で使用しない
ファンモーターが故障する
と、やけどの原因となるこ
とがあります。
内部に水や異物を入れ
ない
水や異物が入ると、火災の
原因となります。
万一、水や異物が入ったと
きは、すぐに接続機器の電
源を切り、接続コードを抜
いて、ソニーのサービス担
当者または営業担当者にご
相談ください。
注意
5
![](/html/99/9945/9945fa9086d268256c997468aae3ea707ebb333997d79ac4bb8126177b7943b2/bg6.png)
撮影時は周囲の状況に
注意をはらう
周囲の状況を把握しないま
ま撮影を行うと、事故やけ
がなどの原因となります。
その他の安全上の
ご注意
注意
ここに規定した以外の手順による制御お
よび調整は、危険なレーザー放射の被爆
をもたらします。
本機は「クラス 1 レーザー製品」です。
内部レーザーモジュール特性
波長 : 850nm
発振形態 : パルス変調
レーザー出力 : 4mW(max)/ch
その他の安全上のご注意
6
![](/html/99/9945/9945fa9086d268256c997468aae3ea707ebb333997d79ac4bb8126177b7943b2/bg7.png)
使用上のご注意
特長
本機を寒いところから急に暖かいところ
に持ち込んだときなど、機器表面や内部
に水滴がつくことがあります。これを結
露といいます。結露が起きたときは電源
を切り、結露がなくなるまで放置し、結
露がなくなってからご使用ください。結
露時のご使用は機器の故障の原因となる
場合があります。
F65 アダプター SKC-4065 は、F65 の
RAW 出力をリアルタイムに伝送し、
2K(HD)/4K システム接続を可能にするた
めの CA4000 とのドッキングアダプター
です。
F658K センサーの解像性能をリアルタ
イムに伝送させることにより、スポーツ
中継などのライブ画像をより高精細に出
力します。臨場感のある画像表現が可能
なだけでなく、HD 画枠でのズーム機能
処理を加えても、画質劣化の少ない画像
を得ることができます。
ご注意
本機をお使いになるには、あらかじめ
CA4000(SKC-PB40 付き ) を本機に組み
込む作業と、各接続機器 (F65、CA4000、
BPU4000) でのバージョンおよびオプ
ションの対応が必要です。詳しくはソ
ニーサービス窓口にお問い合わせくださ
い。
ポータブルメモリーレコーダー
SR-R4 との容易な組み換え
カメラに接続する部分のコネクターは、
ポータブルメモリーレコーダー SR-R4 と
同じ構造であるため、用途に応じて迅速
な組み換えが可能です。
24Gbps 複数高速ライン伝送
ソニー独自の光・電気伝送モジュールを
採用し、F65 大容量 RAW データを圧縮
せずに伝送します。
使用上のご注意/特長
7
![](/html/99/9945/9945fa9086d268256c997468aae3ea707ebb333997d79ac4bb8126177b7943b2/bg8.png)
エラー耐性の向上
伝送波形特性をチューニングし、画質劣
化のない伝送を実現しています。
F65 と接続する
F65 と CA 間でコマンド制御可能
機器間のコマンド通信をサポートし、
CCU から以下のカメラ制御を行えます。
• マルチフォーマット対応:23.98P、
24P、25P、29.97P、50P、59.94P、
100P、119.88P
• カメラシャッター制御
• カメラ ND フィルター制御
• カメラ撮像 Gain 制御
• カメラと CA 間のエラーステータス管
理
CCU からカメラへの給電を中継
SKC-PB40(別売)を装着した CA4000
と F65 の間に、本機に付属の接続コード
を装着することにより、CCU からの電
力を F65 まで供給して動作させることが
できます。
対応する CCU は、HDCU2000 および
HDCU2500 です。
DC4 ピン出力
Unreg(12V 系)電圧 2A(最大)とし
て、汎用スクリプトライトなどの外部機
器との接続が可能になります。
本機をお使いになるには、あらかじめ
CA4000(SKC-PB40 付き)下図のように
本機に組み込む作業が必要です。詳しく
はソニーサービス窓口にお問い合わせく
ださい。
SKC-4065 CA4000
(SKC-PB40 付き)
以下の取り付け / 取りはずし手順では、
上図のように合体した状態のものを「本
機」と呼びます。
ご注意
• 本機を F65 に接続して使用するために
は、各機器 (F65、CA4000、BPU4000)
でのバージョンおよびオプションの対
応が必要です。
詳しくはソニーサービス窓口にお問い
合わせください。
• 本機を取り付けるときは、あらかじめ
F65 を三脚に取り付け、動かないよう
に固定してから作業を行ってくださ
い。
◆ 三脚への取り付けは、F65 のオペレーショ
ンマニュアルをご覧ください。
• 本機を取り付けるときは、ほこりなど
の少ない環境で作業してください。
F65 と接続する
8
![](/html/99/9945/9945fa9086d268256c997468aae3ea707ebb333997d79ac4bb8126177b7943b2/bg9.png)
1
本機の CAMERA 端子からコネク
ターキャップを取りはずす。
メモ
コネクターキャップをなくさないよ
うに、大切に保管しておいてくださ
い。
2
本機の CAMERA(カメラ)端子と
F65 の接続端子を合わせて取り付け
る。
コネクターキャップを
はずしておく
こちらを先に合わ
せる。
本機を図の向きに合わせる。
2 本機の CAMERA(カメラ)端子
と F65 の接続端子を合わせ、本
機を押し下げる。
1図のように、本機の下部を F65 の
下部に合わせる。
すきま(太点線部分)が一定
であることを確認する。
F65 と接続する
9
![](/html/99/9945/9945fa9086d268256c997468aae3ea707ebb333997d79ac4bb8126177b7943b2/bga.png)
メモ
上図のようにすきまが一定の場合
は、正しく接続されています。
もし下部のすきまが大きくなった場
合は、取り付けをやり直してくださ
い。
3
図に示す位置を押さえ、確実に押し
込んだ状態で、ドッキングネジで固
定する。
コネクターキャップ
4
後面の電源供給端子(12V と 24V の 2
か所)に専用の接続ケーブル
(SKC-4065 に付属)を接続します。
5
接続ケーブルの反対側の端子を F65
の電源入力端子に接続します。
F65 と接続する
10
メモ
CAMERA(カメラ)端子から取り
はずしたコネクターキャップをドッ
キングネジに装着しておくことがで
きます。
ご注意
F65 から本機を取りはず
すには
1
接続ケーブルをはずす。
![](/html/99/9945/9945fa9086d268256c997468aae3ea707ebb333997d79ac4bb8126177b7943b2/bgb.png)
2
図に示す位置を押さえ、確実に押し
込んだ状態で、ドッキングネジを緩
める。
3
本機を押し上げて取りはずす。
このとき、できるだけ F65 に近いと
ころを持って、図の矢印で示す方向
に押し上げてください。
接続後に必要な設定
機器 必要な設定
F65 特になし(自動判別)
BPU4000 メニュー(Configuration/CHU
MODE/CURRENT)で F65 を選
択する。
CA4000 メニュー(Maintenance/CHU
MODE/CURRENT)で F65 を選
択する。
a)最初にシステム構築を行う際に下記のように設
定されている場合は、本機の接続後に動作モー
ドを合わせる必要があります。
・ F65 が HD モードまたは HFR モードに設定
されている。
・ CA4000/BPU4000 のシステムフォーマット
が 2 倍速モード(2x)に設定されている。
動作モードを合わせるには、F65 のサブディス
プレイの「PowerOff/OnF65」の表示に従っ
て再起動してください。最大 2 回の再起動が必
要です。
a)
4
本機の CAMERA(カメラ)端子に
コネクターキャップを取り付ける。
◆ BPU4000 と CA4000 のメニューについては、
各機器のソフトウェアバージョン 2.0 以降の
オペレーションマニュアルをご覧ください。
F65 と接続する
11
![](/html/99/9945/9945fa9086d268256c997468aae3ea707ebb333997d79ac4bb8126177b7943b2/bgc.png)
F65 の機能と表示
について
F65 を本機に接続して使用する場合、
F65 にアップグレードキット CBK-65EL
が装着されている必要があります。
F65 本体で変更される主
な機能と表示
F65 を本機と接続して使用する場合、一
部の機能や表示が以下のように変更にな
ります。
サブディスプレイの変更
また、接続後、F65 はセンサーモジュー
ルとして動作することになり、SYSTEM
FORMAT などの本線設定やネットワー
ク接続はできなくなります。
この場合、F65 からの VF 出力と SDI 出
力は、システム出力画像やリターン出力
画像を出力することはできません。
一方、Look や拡大、その他のアシスト
機能は、F65 の単独動作時と同様に、本
線システムに影響を与えることなく独自
に出力することが可能です。
◆ VF 出力および SDI 出力の詳細については、
F65 のオペレーションマニュアルを参照して
ください。
F65 本体から設定できる
主な機能
• ND フィルターの変更
• FANmode の変更
• メカニカルシャッター、電子シャッ
ターの切り換え
• VF/SDI 出力設定
• Assignable スイッチ機能
• APR、ManualRPN
◆ 操作については、F65 のオペレーションマ
ニュアルを参照してください。
設定ページ 1
*(アスタリスク)が変更後の項目です。
23
4
6
1ビデオフォーマット( 表示のみ )*
2シャッター値( 表示のみ )*
3ND フィルター
4MasterGain(表示のみ)*
5空白 *
6色域(SDI2)
7LUT(SDI2)
5
7
設定ページ 2
*(アスタリスク)が変更後の項目です。
1
3
5
6
1電圧
2ファンの動作モード
3空白 *
4空白 *
2
4
F65 の機能と表示について
12
![](/html/99/9945/9945fa9086d268256c997468aae3ea707ebb333997d79ac4bb8126177b7943b2/bgd.png)
5空白 *
6空白 *
メニュー 内容
Diagnosis 表示や設定値の変更などが
可能です。
設定ページ 3
(変更はありません。)
ビューファインダーのステータ
ス表示の変更
12
34
56
1Assignボタン 1
2Assignボタン 2
3Assignボタン 3
4Assignボタン 4
5サブディスプレイの明るさ
6自己診断
VF メニューの変更
メニュー 内容
Camera 下記項目のみ設定値の変更
が可能です。
・ BaseSetting>NDFilter
・ Shutter/FPS>Shutter
・ Bars/TestSignal
VF/SDI 設定値の変更が可能です。
DisplayInfo 設定値の変更が可能です。
Config 下記項目以外の設定値の変
更が可能です。
・ SlateData
・ GenlockSync>Input
Signal
File 下記項目以外の設定値の変
更が可能です。
・ GammaFile
・ MediaFormat>
SRMemoryFormat
Network 使用できません。
変更後は以下のようになります。
1234
567
1システムフォーマット
2シャッター開角度
3ND フィルター
4感度
5SDI1Look
6SDI2Look
7HighlightClipIndicator
8レンズ
9電源電圧
0メッセージ表示エリア
Web ブラウザー、タブレット端
末によるメニュー操作
F65 を本機に接続して使用する場合、
ネットワークとの接続機能がサポートさ
れません。このため、Web ブラウザーや
別売りの Wi-Fi アダプター CBK-WA01
を使用したタブレット端末から F65 をコ
ントロールすることはできません。
980
F65 の機能と表示について
13
![](/html/99/9945/9945fa9086d268256c997468aae3ea707ebb333997d79ac4bb8126177b7943b2/bge.png)
F65 側面パネルの操作について
F65 を本機に接続して使用する場合、メ
カニカルシャッターと電子シャッターの
切り換えは、F65 側面パネルの
SHUTTER ボタンから操作できます。
(CCU からのカメラ制御では切り換えで
きません。)
M. ボタン、または E. ボタンを長押しし
て切り換えてください。
REC ボタンは使用することができませ
ん。
M. ボタン
E. ボタン
REC
ボタン
CA4000/
BPU4000 の機
能と表示について
F65 を本機に接続して使用する場合、
CA4000 と BPU4000 も、対応するソフト
ウェアバージョンが必要です。
バージョン 2.0 以降のメニューでは、
SKC-4065 を使用するためのメニューが
追加されています。
詳しくは、ソニーのサービス窓口にお問
い合わせください。
CA4000/BPU4000 の機能と表示について
14