Sony NW-MS9 User Manual [ja]

Page 1
3-226-930-02 (1)
ポータブルメモリースティック オーディオプレーヤー
Network Walkman
取扱説明書
お買い上げいただきありがとうございます。
電気製品は安全のための注意事項を守らないと、 火災や人身事故になることがあります。
この取扱説明書には、事故を防ぐための重要な注意事項と製品の 取り扱いかたを示しています。この取扱説明書をよくお読みの うえ、製品を安全にお使いください。お読みになったあとは、 いつでも見られるところに必ず保管してください。
© 2000 Sony Corporation
Page 2
安全のために
ソニー製品は安全に充分配慮して設計されています。 しかし、電気製品はすべて、まちがった使いかたをすると、 火災や感電などにより人身事故になることがあり危険です。 事故を防ぐために次のことを必ずお守りください。
v
安全のための注意事項を守る
ページの注意事項をよくお読みください。製品全般の注意
5〜7
事項が記載されています。
定期的に点検する
年に一度は、充電器のプラグ部とコンセントの間にほこりが
1
たまっていないか、故障したまま使用していないか、などを点 検してください。
故障したら使わない
動作がおかしくなったり、キャビネットや充電器などが破損し ているのに気づいたら、すぐにお買い上げ店またはソニーサー ビス窓口に修理をご依頼ください。
万一、異常が起きたら
変な音・においがしたら、 煙が出たら
1 電池を抜く 2 お買い上げ店またはソニ
ーサービス窓口に修理を 依頼する
b
警告表示の意味
取扱説明書および製品 では、次のような表示を しています。表示の内容 をよく理解してから本文 をお読みください。
この表示の注意事項を 守らないと、火災・ 感電・破裂などにより 死亡や大けがなどの人身 事故が生じます。
この表示の注意事項を 守らないと、火災・感電 などにより死亡や大けが など人身事故の原因と なります。
この表示の注意事項を 守らないと、感電やその 他の事故によりけがを したり周辺の家財に損害 を与えたりすることが あります。
注意を促す記号
行為を禁止する記号
2
Page 3
電波障害自主規制について
この装置は、情報処理装置等電波障害自主規制協議会( 情報技術装置です。この装置は、家庭環境で使用することを目的としていますが、この 装置がラジオやテレビジョン受信機に近接して使用されると、受信障害を引き起こすこと があります。 取扱説明書に従って正しい取り扱いをしてください。
)の基準に基づくクラス
VCCI
付属のソフトウェアについて
□ 権利者の許諾を得ることなく、本機に付属のソフトウェアおよび取扱説明書の内容の全部 または一部を複製すること、およびソフトウェアを賃貸することは、著作権法上禁止されて おります。 □ 本機に付属のソフトウェアを使用したことによって生じた金銭上の損害、逸失利益、およ び第三者からのいかなる請求等につきましても、当社は一切その責任を負いかねます。 □ 万一、製造上の原因による不良がありましたらお取り替えいたします。それ以外の責は ご容赦ください。 □ 本機に付属のソフトウェアは、指定された装置以外には使用できません。 □ 本機に付属のソフトウェアの仕様は、改良のため予告なく変更することがありますが、 ご了承ください。 □ 本機に付属していないソフトウェアを使用した際の動作は保証しておりません。
Program C2000 Sony Corporation
C
Documentation
2000 Sony Corporation
B
• Network Walkman
OpenMG
• “MagicGate Memory Stick”(“
会社の商標です。
• “Memory Stick”(“
• “MagicGate”(“
• WALKMAN
本機は恵梨沙フォントプロジェクト所有の文字フォントを使用しています。
本機はドルビー・ラボラトリーズの米国および外国特許に基づく許諾製品です。
その他、本書で登場するシステム名、製品名は、一般に各開発メーカーの登録商標あるいは商標
です。なお、本文中では™、®マークは明記していません。
メモリースティック”)および
マジックゲート”)および
および はソニー株式会社の登録商標です。
およびそのロゴはソニー株式会社の商標です。
マジックゲート メモリースティック”)および
は、ソニー株式会社の商標です。
は、ソニー株式会社の商標です。
は、ソニー株式
3
Page 4
目次
..........................
こんなことができます ................................
本機の主な特長 ....................................
マジックゲート メモリースティック
メモリースティック)
MG
について .......................................
準備1:付属品を確かめる ........................
シリアルナンバーについて ................
準備2:充電式電池を充電する .................
基本的な使いかた
パソコンから“メモリースティック”に音楽を
転送する(チェックアウト)...............
ネットワークウォークマンで
音楽を聞く..........................................
その他の操作 ......................................
表示窓の見かた ..................................
進んだ使いかた
繰り返し聞く(
音質や音量を調節する ..............................
低音を強調する( 音もれを抑える
(音量リミット・
表示モードを切り換える ..........................
誤操作を防ぐ(ホールド機能)..................
本体の設定を変更する ..............................
お好みの音量を設定しておく
ピッという確認音を鳴らさない
液晶バックライトの点灯のしかたを変え
現在時刻を設定する
REPEAT
プリセットボリューム機能).......
(
ようにする(
る(
LIGHT
DATE–TIME
........................
MEGA BASS
AVLS
....................
BEEP
).................................
)............................
)......
)..............
10 12 12 13
14
16 17 18
19 20 20
20 21 22 22
22
23
24
24
メモリースティック”内の音楽データを1曲
消去する(
メモリースティック”を初期化する
5 8 9
FORMAT
メニュー一覧 ............................................
その他
使用上のご注意 .........................................
ご注意 .................................................
お手入れについて ...............................
故障かな?と思ったら ..............................
リセットするには ...............................
こんなときは ......................................
こんな表示が出たら ...........................
保証書とアフターサービス .......................
主な仕様....................................................
用語解説....................................................
各部のなまえ ............................................
索引 ...........................................................
)...........................
ERASE
.......................................
26
27 28
29 29 30 31 31 31 34 36 36 37 39 40
この取扱説明書では、ネットワークウォークマン本体の操作について説明しています。付属の
OpenMG Jukebox
覧ください。
ソフトウェアについては別冊の「
OpenMG Jukebox
取扱説明書」をご
4
Page 5
下記の注意事項を守らないと火災・感電に より大けがの原因となります。
運転中は使用しない
自動車、オートバイ、自転車などの運転をしながらヘッドホンや
イヤホンなどを使用したり、細かい操作をしたり、表示画面を見 ることは絶対におやめください。交通事故の原因となります。 また、歩きながら使用するときも、事故を防ぐため、周囲の交通
や路面状況に十分にご注意ください。
内部に水や異物を入れない
水や異物が入ると火災や感電の原因になります。 万一、水や異物が入ったときは、充電器をコンセントから抜き、お 買い上げ店またはソニーのサービス窓口にご相談ください。
分解しない
感電の原因となります。内部の点検および修理は お買い上げ店またはソニーのサービス窓口にご依頼ください。
海外で使用しない
交流 で使用すると、火災や感電の原因となります。
の電源でお使いください。海外などで、異なる電源電圧
100V
雷が鳴りだしたら、電源プラグに触れない
感電の原因となります。
5
Page 6
下記の注意事項を守らないとけがをしたり周辺の家財
損害を与えたりすることがあります。
ぬれた手で充電器をさわらない
感電の原因となることがあります。
大音量で長時間続けて聞きすぎない
耳を刺激するような大きな音量で長時間つづけて聞くと、聴力に悪 い影響を与えることがあります。とくにヘッドホンで聞くときにご 注意ください。呼びかけられて返事ができるぐらいの音量で聞きま しょう。
はじめからボリュームを上げすぎない
突然大きな音が出て耳をいためることがあります。ボリュームは徐 々に上げましょう。とくに、ヘッドホンで聞くときにはご注意くだ さい。
通電中の充電器に長時間ふれない
長時間皮膚がふれたままになっていると、低温やけどの原因になる ことがあります。
本体や充電器を布団などでおおった状態で 使わない
熱がこもってケースが変形したり、火災の原因となることがあります。
6
Page 7
電池についての 安全上のご注意
液漏れ・破裂・発熱・発火
よる大けがや失明を避けるた め、下記の注意事項を必ずお守 りください。
本機では以下の電池をお使いいただけま す。電池の種類については、電池本体上 の表示をご確認ください。
充電式電池
ニッケル水素(
機器の表示に合わせて+と−を正しく入れ
る。 付属の充電器以外で充電しない。
火の中に入れない。分解、加熱しない。
火のそばや直射日光のあたるところ・炎天
下の車中など、高温の場所で使用・保管・ 放置しない。 コイン、キー、ネックレスなどの貴金属類
と一緒に携帯・保管しない。ショートさせ ない。 外装のビニールチューブをはがしたり傷つ
けたりしない。 液漏れした電池は使わない。
指定された種類以外の充電式電池は使用し
ない。 使いきった電池は取りはずす。長時間使用
しないときも取りはずす。
Ni-MH
お願い
使用済みニッケル水素電池は貴重な資源で す。端子(金属部分)にテープを貼るなどの 処理をして、ニッケル水素電池リサイクル協 力店にご持参ください。
(詳しくは、29ページをご覧ください。)
7
Page 8
こんなことができます
本機は、パソコンと接続して“マジックゲート メモリースティック”に記録したデジタル音楽 データを、手軽に持ち運んで楽しめる、ポータブルメモリースティックオーディオプレーヤーです。
サービス
1
パソコンに 音楽を保存
EMD
(音楽配信サービス)
音楽
CD
MP3、WMA
WAV
ファイル
最新の音楽を ダウンロード!
お気に入りの 音楽を保存!
形式の音楽
2
ネットワーク ウォークマンに転送
3
音楽を持ち出して 聞こう!
つの著作権保護技術「
*2
音楽データの記録・再生が可能です。
8
マジックゲート オープンエムジー
MagicGate
」と「
音楽データをチェックアウト
OpenMG
」の搭載により、著作権者の意思に沿った
USB
!
で接続
Page 9
本機の主な特長
小型軽量サイズで、振動にも強く、優れた携帯性。
充電式ニッケル水素電池で約10時間の連続再生。
付属の
120分**
付属の専用ソフトウェア
• ATRAC3
パソコンと本体は専用
漢字も表示できるバックライト付き液晶ディスプレイ。
メモリースティック”(
“MG
64 MB)1
の音楽の記録・再生が可能。
OpenMG Jukebox
形式でパソコンのハードディスクに録音。
ケーブルで接続、データを高速転送。
USB
枚で、約60分、約80分または
を使って音楽CDを高音質・高圧縮の
パソコンで入力した曲名などを漢字でも表示可能。
本機の著作権保護技術は、
*
記録時のビットレートにより異なる。
**
で記録した場合
66kbps
Pご注意
あなたが録音したものは、個人として楽しむなどのほかは、著作権法上、権利者に無断では使用
できません。 本製品およびパソコンの不具合により、録音やダウンロードができなかった場合および音楽デー
タが破損または消去された場合、データの内容の補償については、ご容赦ください。
SDMI(Secure Digital Music Initiative
64MBの“MG
メモリースティック”に
)の規格に準拠しています。
132kbps、105kbps
次ページへつづく
9
Page 10
こんなことができます(つづき)
マジックゲート メモリースティック(
メモリースティック”とは?
メモリースティック”は、小さくて軽く、しかもフロッピーディスクより容量が大きい新世代の
記録メディアです。“メモリースティック”対応機器間でデータをやりとりするのにお使いいた
IC
だけるだけでなく、着脱可能な外部記録メディアの1つとしてデータの保存にもお使いいただけ ます。
メモリースティック”の種類
メモリースティック”には、著作権保護技術( メモリースティック”(以下 ティック”の2種類があります。
(詳しくは、37ページの「用語解説」をご覧ください。)
本機には、
本機には 追加してご購入の際は、 マークのついた
Pご注意
本機で対応している
メモリースティック”をお使いください。
“MG
メモリースティック”(
MG
メモリースティック”の容量は
MG
メモリースティック”)と、搭載していない一般の“メモリース
MG
お使いになれます お使いになれません
MagicGate
)が付属されています。“メモリースティック”を
64MB
MG
メモリースティック)”について
MG
)を搭載した“マジックゲート
メモリースティック”をお買い求めください。
までです。
128MB
MagicGate
マジックゲートは、 保護技術です。対応機器と かどうかを判断する認証と、データの暗号化を行います。認証された機器以外では、著作権の あるデータは再生できません。
(マジックゲート)とは?
メモリースティック”と対応機器(本機など)に搭載している著作権
MG
メモリースティック”の間でお互いが著作権保護に対応している
MG
10
Page 11
メモリースティック”使用上のご注意
以下の場合、データが破壊されることがあります。
読み込み中や書き込み中に“メモリースティック”を抜いたり、
抜いた場合。
静電気や電気的ノイズの影響を受ける場所で使用した場合。
USB
ケーブルを
フォーマット(初期化)についてのご注意
メモリースティック”は、標準フォーマットとして専用の
す。フォーマット(初期化)が必要な場合は必ず“メモリースティック”専用機器で行ってくださ い。
Windows
り、本機で音楽を再生できません。必ず、以下のいずれかの方法でフォーマットしてください。
ページ「“メモリースティック”を初期化する」の方法でフォーマットを行う。
27
付属の
OpenMG Jukebox
インヘルプ」をご覧ください。
エクスプローラでの初期化をおこなうと、
OpenMG Jukebox
ソフトウェアを使ってフォーマットを行う。
でのフォーマットの方法は「ネットワークウォークマン(MS)のオンラ
フォーマットで出荷されていま
FAT
FORMAT ERROR(34
ページ)にな
Windows
USB
エクスプローラの外部ドライブ(Dドライブなど)として、“メモリースティック”に記録された データを表示することができます。
•「OpenMG Jukebox
まとまって入っています。 プローラ上で、コピーや編集をしたデータは、再生できません。 本機以外での“メモリースティック”対応機器で記録したデータ(
ている場合は、それらもエクスプローラで表示できます。
ご覧ください。
のエクスプローラでの表示について
接続ケーブルでネットワークウォークマンをパソコンに接続すると、
」からチェックアウトしたデータは、「
フォルダはエクスプローラ上で編集しないでください。エクス
Hifi
Hifi
Windows
フォルダ」というフォルダに
JPEG、MPEG
フォルダ」以外のデータの取り扱いについては、それぞれを記録した機器の取扱説明書を
Hifi
など)が入っ
11
Page 12
準備1:付属品を確かめる
ヘッドホン(1)
箱から出したら、付属品がそろっているか 確認してください。
メモリースティックウォークマン本体(1)
メモリースティック”(1)
• “MG
充電式ニッケル水素電池(1)
充電器(1)
• 専用USB
メモリースティックケース(1)
充電池ケース(1)
キャリングポーチ(1)
キーホルダー(1)
CD-ROM(1
NW-MS9
OpenMG Jukebox
保証書(1)
カスタマーご登録のお願い(1)
ソニーご相談窓口のご案内(1)
接続ケーブル(1)
取扱説明書(1)
取扱説明書(1)
シリアルナンバーについて
カスタマー登録の際に本機のシリアルナン バーの入力が必要となります。シリアルナン バーはメモリースティック挿入口のふたの内 側に印刷されています。
12
シリアルナンバー
Page 13
準備2:充電式電池を充電する
お買い上げ時には、充電式電池をまず充電してください。
1
充電する
e E
AC 100V
bb
ランプ
−側を奥にして入れます。 ふたをしっかり閉めます。
時間で充電ランプが消え、充電が完
1.5
了します。(充電完了後ランプが消えた状 態で、さらに約1時間充電し続けてからお 使いになると、電池の特性を最大限に生か すことができます。) 急速充電器のため、充電中および充電直後 は充電器や充電式電池が一時的に熱くなる
2
充電式電池を入れる
電池のふたを矢印の 方向にずらして開け ます。
2
ことがあります。その場合には充電ランプが 消えて5分程してから充電式電池を取り出し てください。
P
ご注意
充電は周囲の温度が ください。
+、−を確認し、 正しく入れてくだ さい。
0〜35°C
充電終了後
1
3
EJECT
押し上げて 取り出します。
の環境で行って
ふたがはずれたときは
次のようにして取り付けてください。
電池の持続時間
約10時間(連続再生時)
電池残量の表示について
ご使用中、表示窓の電池残量表示でお知らせします。
画面に「
LOW BATT
電してください。
電池残量が少なく なりました。
」と表示されたら、すぐに充
電池を充電して ください。
13
Page 14
基本的な使いかた
パソコンから“メモリースティック
に音楽を転送する(チェックアウト)
パソコンから“メモリースティック”に音楽をチェックアウトするには、まず付属の
Jukebox
必要があります。 詳しくは別冊の「
ソフトウェアをパソコンにインストールし、
1
ネットワークウォークマンをパソコンに
OpenMG Jukebox
Jukebox
取扱説明書」をご覧ください。
に音楽データを取り込んでおく
接続する
1 
メモリースティック”を入れる。
MG
メモリー
MG
スティック
アクセスランプ
メモリースティック挿入口
P ご注意
パソコンと接続してお使いになると
きは、“メモリースティック”の誤消 去防止スイッチ(
」を解除してください。
LOCK
メモリースティック”は「カチッ」
•“
と音がするまで差し込んでくださ い。
OpenMG
ページ)の
29
2 ネットワークウォークマンとパソコンをつなぐ。
付属の専用 に、大きいほうのコネクタ部分をパソコンの 本機の表示窓に「
接続ケーブルの小さいほうのコネクタ部分をネットワークウォークマンの
USB
CONNECT
」と表示されます。
14
専用
USB
(付属)
端子に挿入します。
USB
接続ケーブル
ジャック
USB
P ご注意
パソコンとのデータ転送中はアクセ
スランプが点滅します。 アクセスランプの点滅中は
ブルや“メモリースティック”を抜か ないでください。転送中のデータが 破壊されることがあります。
USB
ケー
Page 15
P
ご注意
台のパソコンに2台以上の
1
ハブ、または
USB
ケーブルのみで接続してください。
USB
同時にお使いになる
初めてパソコンに接続をするときは、
のアイコンが表示されているか確認してください。 もし、アイコンが表示されている場合は、タスクトレイからはずした後、 ンを接続してから、 をする必要はありません。)
2
音楽データを“メモリースティック”に転送
USB
USB
OpenMG Jukebox
機器を接続した場合の動作保証はいたしかねます。
USB
延長ケーブルをご使用の場合の動作保証はいたしかねます。必ず、付属の専用
機器によっては、正常に動作しないことがあります。
ケーブルを接続する前にタスクトレイに
USB
を起動してください。(2回目以降に接続をするときはこの処理
USB
する(チェックアウト)
OpenMG Jukebox
ケーブルにて本機とパソコ
基 本 的 な 使 い か た
操作の方法は別冊の「
コネクタ部分のふたがはずれたときは
USB
ふたがはずれたときは次のようにして取り付けてください。
1 ふたの片方の突起部を本機の穴にあわせます。
こちら側の穴 からはめ込む
OpenMG Jukebox
この突起部の奥に ふたがくるように する
取扱説明書」をご覧ください。
b
2 矢印のようにふたをまわして反対側の突起部も
はめ込みます。
15
Page 16
ネットワークウォークマンで音楽を聞く
充電式電池をはあらかじめ充電しておいてください(13ページ)。
Pご注意
ネットワークウォークマンを操作するときはパソコンとの接続をはずしてください。
1
メモリー
MG
スティック
2
音楽の入った
MG
入れる
メモリースティック挿入口
ヘッドホンをつなぐ
メモリースティック”を
メモリースティック”を挿入すると
ACCESS
その後、総曲数、総演奏時間が表示されま す。
」と表示されます。
16
iジャックへ
Page 17
3
再生する
1
シーソーキー
を押す。
その他の操作
シーソーキー
上を押す
押す
下を押す
こんなときは
次の曲を頭出しする さらに先の曲の頭出し
1
をする 今聞いている曲の
頭出しをする 前の曲、さらに前の
曲の頭出しをする 早送りする
早戻しする
1
2
2
ボリューム
2
VOLUME+/–
で音量を調節する。
ホールド
HOLD
(解除しておきます)
シーソーキーでの操作
上( >)を一度押す。 上( >)を繰り返し
押す。 下( .)を一度押す。
下( .)を繰り返し 押す。
再生中に上(>)を押し 続ける。
再生中に下(.)を押し 続ける。
ボタン
スイッチ
最後まで再生すると、自動的に停止します
リピート オフ
REPEAT OFF
再生が始められないときは
ホールド
(誤操作防止)スイッチを確認してくだ
HOLD
さい(
22
の場合)。
ページ)。
途中で再生を止めるには
シーソーキーを押します。
音量を調節するには
音量はプリセットとマニュアルで調節できます。
ページ)
22
z
停止状態のまま10秒間操作がないと、自動的に 表示が消えます。 また、曲名などがスクロール中の時は、スクロール 終了後に表示が消えます。
1
) 
停止中にシーソーキーの(>)を押し続ける と、次の曲、さらに次の曲を連続して頭出しで きます。また、停止中にシーソーキーの(.) を押し続けると、現在の曲、さらに前の曲を連 続して頭出しできます。
2
) 
早送り/早戻しを開始してから5秒経過すると、 早送り/早戻しの速度がより高速になります。
メモリースティック”を取り出すには
メモリースティック挿入口のふたを開け“メモリー スティック いったん手を離してから引き抜いて取り出してくだ さい。
を軽く一回押して奥まで押し込み、
軽く一回押す
次ページへつづく
基 本 的 な 使 い か た
17
Page 18
ネットワークウォークマンで 音楽を聞く(つづき)
表示窓の見かた
123
001 02:01
45
1 文字情報/グラフィック表示部(21ページ)
曲番号やタイトルなどの表示や、時計表示
(24ページ)、メニュー表示などを表示しま
す。グラフィック表示モードではスペクトラ ムアナライザーなどを表示します。 再生・停止中の表示内容は
DISPLAY
ボタン で切り換えられます。詳しくは、「表示モード を切り換える」(21ページ)をご覧ください。
2 再生モード表示(19ページ)
現在の再生モードが表示されます。
エーブイエルエス
3
4
5 電池残量表示(13ページ)
表示(20ページ)
AVLS
(音量リミット)が設定されている場
AVLS
合に表示されます。
メガベース
MEGA BASS MEGA BASS
場合に表示されます。
現在の電池残量が表示されます。
表示(20ページ)
(低音強調)が設定されている
18
Page 19
進んだ使いかた
繰り返し聞く
REPEAT
メモリースティック”内全曲のリピート、
曲のリピート、シャッフルリピートの3通
1
りの方法があります。
3 
シーソーキーのbまたはBを押し て「
OFF
」、「1」、「
ALL
」から選ぶ。
SHUF
REP:ALL
」、
メニュー
REP OFF REP ALL
REP 1 REP SHUF
モード表示は手順4で決定してから点灯します。
*
上を押す
1 
再生モード
通常の再生
メモリースティック
の全曲を繰り返し再生
曲を繰り返し再生
1
メモリースティック
の全曲を順不同に並べ 替えて再生し、さらに 繰り返し並べ替えて 再生
シーソーキー
押す
下を押す
MENU
メニュー画面が表示されます。
ボタンを押す。
再生モード表示
なし
1
SHUF
*
4 
シーソーキーを押して決定する。
選んだ再生モードが点灯します。
5 
MENU
通常の画面に戻ります。
途中でメニュー操作をやめるには
メニュー画面の[ ボタンを押してください。
通常の再生に戻すには
手順3で「
P
ご注意
メモリースティック”が本機に入っていないとき
• “
など、 メニュー画面に「
REPEAT
と「
REP : OFF
ボタンを押す。
RETURN
」を選びます。
OFF
REPEAT
の設定ができないときは、
の設定は“メモリースティック”を抜く
」に戻ります。
]を選ぶか、
」と表示されます。
REP:---
再生モード表示
MENU
進 ん だ 使 い か た
REP : OF F
2 
シーソーキーを押して決定する。
が点滅します。
OFF
19
Page 20
音質や音量を調節す
音もれを抑える(音量リミット・
AVLS
シーソーキー
MEGA BASS/
ボタン
AVLS
低音を強調する(
低音域が強調された迫力のある再生が楽しめ ます。
MEGA BASS/AVLS
MEGA BASS
ボタンを短く
押す。
ボタンを短く押すたびに、メガベース表示が 以下のように切り換わります。
BASS  t BASS   t 
(表示なし)
音量の上げすぎによる音もれや、耳への圧迫 感、周囲の音が聞こえないことへの危険を 少なくし、より快適な音量で聞くことができ ます。
MEGA BASS/AVLS
ボタンを
0.5
秒以
上押し続ける。
表示窓に ( この設定により、音量が一定のレベル以上、 上がらなくなります。
を取り消すには
AVLS
表示窓の が消えるまで ボタンを押し続けます。
表示)が表示されます。
AVLS
MEGA BASS/AVLS
メガベース表示
BASS BASS
表示なし
P
ご注意
メガベースを使っているときに音量を上げすぎる と、音が割れたり、ひずんだりすることがありま す。その場合は音量を下げてください。
通常の音質に戻すには
メガベース表示が消えるまで、繰り返し
MEGA BASS/AVLS
音質
メガベース(弱) メガベース(強) 通常の音質
ボタンを押します。
20
Page 21
表示モードを切り
M
曲時間表示モード
曲番
経過時間
換える
再生中または停止中に表示窓で曲番やタイト ルなどの情報を確認できます。 表示内容は切り換えられます。
DISPLAY
ボタン
DISPLAY
押すたびに次のように切り換わります。
ボタンを押す。
曲時間表示モード
001 01: 23
タイトル表示モード
TITLE/AR
タイトル表示モード
MS
MS
TITLE
*
001 02:01
状態表示 再生中: と を交互に表示 停止中: 連続頭出し中:>または. 早送り/早戻し中:Mまたはm
タイトル表示モード
曲名 アーティスト名
TITLE/
状態表示
タイトル表示モード
MS
MS T I T L E
メモリースティックタイトル表示
グラフィック表示モード
スペクトラムアナライザー表示
進 ん だ 使 い か た
ART
グラフィック表示モード
タイトルやアーティスト名が入っていない場合は
*
Track 001
」などの曲番が表示されます。
ビットレート表示
ページ)
38 132kbps 105kbps 66kbps
グラフィック表示モード早送り・早戻し中
現在位置
状態表示
早送り・早戻し中および連続頭 出し中は現在の位置を表す表示 が出ます。
で録音された曲 で録音された曲
で録音された曲
21
Page 22
VO L : MA N
誤操作を防ぐ
本体の設定を変更
(ホールド機能)
カバンに入れて使うときなどに、誤ってボタ ンが押されて動作するのを防ぎます。
スイッチ
HOLD
スイッチをlの方向にずらす。
HOLD
操作ボタンが働かなくなります。 ホールド中に他のボタンを押すと、「 と表示されます。
ホールドを解除するには
スイッチを逆方向にずらします。
HOLD
HOLD
する
シーソーキー
上を押す
押す
下を押す
VOLUME +/–
お好みの音量を設定しておく
プリセットボリューム機能
(
音量調節には2つのモードがあります。 マニュアルモード:
プリセットモード:
VOLUME +/– 0〜31
が変わります。
VOLUME +/–
じめ設定しておいた
LO、MID、HIの3
に切り換わります。
ボタン
ボタン
MENU
)
を押すと
まで連続して音量
であらか
段階
22
1 
MENU
メニュー画面が表示されます。
2
シーソーキーを動かして「
MAN
3 
シーソーキーを押して決定する。
MAN
ボタンを押す。
REP : OF F
」を表示させる。
が点滅します。
VOL
Page 23
4 
シーソーキーを動かして、
5 
シーソーキーを押して決定する。
6 
VOLUME+/–
タンを押して 値を設定する。
1
LO
2 Bを押して
で選びます。
3 同様に
7
シーソーキーを押して決定する。
8
MENU
通常の画面に戻ります。 この設定によりボリュームがLO、
MID、HIの3
なります。
」を表示させる。
SET>
VO L : S ET >
VOL LO xx」*
は数値です。
*xx
VO L LO x x
が点滅します。
(音量大/小)ボ
LO、MID、HI
の値を設定します。
VOL MID xx
VOL HI xx
を設定します。
ボタンを押す。
段階に調節できるように
を表示させ、
の各
+/–
ピッという確認音を鳴らさない ようにする(
BEEP ON
BEEP OFF
1 
2
3  4 
:操作時の受け付け確認音が鳴り
ます。
:操作時の受け付け確認音が
鳴りません。
MENU
メニュー画面が表示されます。
シーソーキーを動かして
シーソーキーを押して決定する。
ON
シーソーキーを動かして、
ボタンを押す。
REP : OF F
BEEP ON
BEEP : ON
が点滅します
」を表示させる。
OFF
BEEP : OFF
BEEP
」を表示させる。
進 ん だ 使 い か た
途中でメニュー操作をやめるには
メニュー画面の[ ボタンを押してください。
P
ご注意
AVLS(20
た値よりも音量が低くなる場合があります。
RETURN
ページ)が設定されているときは設定し
]を選ぶか、
MENU
5 
シーソーキーを押して決定する。
6 
MENU
通常の画面に戻ります。
途中でメニュー操作をやめるには
メニュー画面の[ ボタンを押してください。
確認音が鳴るように設定するには
手順4で「ON」を選びます。
ボタンを押す。
RETURN
]を選ぶか、
次ページへつづく
MENU
23
Page 24
本体の設定を変更する(つづき)
液晶バックライトの点灯のしかた を変える(
または
ON
メニュー
OFF ON
1 
MENU
メニュー画面が表示されます。
2
シーソーキーを動かして
3 
シーソーキーを押して決定する。
ON
LIGHT
から選ぶことができます。
OFF
液晶バックライトの状態
常に消灯 ボタン操作後、
(またはスクロール終了まで点灯)
ボタンを押す。
REP : OF F
LIGHT ON
L I GH T : ON
が点滅します。
秒間点灯
3
」を表示させる。
現在時刻を設定する
DATE–TIME
現在時刻を設定し、時計を表示させることが できます。 また、再生期限付きの曲の場合、本機の時計 設定をしていないと再生できませんので、必 ず現在時刻を設定してください。
1 
MENU
メニュー画面が表示されます。
ボタンを押す。
REP : OF F
2 シーソーキーを動かして
DATE–TIME
DAT E– TIME
3 
シーソーキーを押して決定する。
日付設定画面が表示され、「年」の数字 が点滅します。
」を表示させる。
4 シーソーキーを動かして設定を
表示させる
5 
シーソーキーを押して決定する。
6 
MENU
通常の画面に戻ります。
途中でメニュー操作をやめるには
メニュー画面の[ ボタンを押してください。
24
LIGHT:OFF
ボタンを押す。
RETURN
]を選ぶか、
MENU
00y 1m 1d
4 
シーソーキーを動かして「年」の 数字を選ぶ。
5 
シーソーキーを押して決定する。
「月」の数字が点滅します。
00y 1m 1d
Page 25
6 同様にして、「月」、「日」、を合
わせ、シーソーキーを押して決 定する。
時刻設定表示画面が表示され「時」の数 字が点滅します。
0:00 am
7 同様にして、「時」、「分」を合わ
せ、シーソーキーを押して決定 する。
8 
MENU
通常の画面に戻ります。
時間表示と12時間表示を切り換えるには
24
手順7で時刻を設定中に
途中でメニュー操作をやめるには
メニュー画面の[ ボタンを押してください。
ボタンを押す。
DISPLAY
RETURN
ボタンを押します。
]を選ぶか、
MENU
進 ん だ 使 い か た
時計を表示させるには
DISPLAY
押している間だけ現在時刻が表示されます。
Pご注意
本機を使用しないまま長時間放置すると、設定した日 時がリセットされてしまいますのでご注意ください。
ボタンを
秒以上押し続けます。
0.5
25
Page 26
メモリースティック
ERASE:Y>
内の音楽データを1曲
6
シーソーキーを動かして「Y」を 表示させる。
消去する(
本機で“メモリースティック”内の音楽データ を1曲ずつイレース(消去)することができ ます。 イレースする前に事前に内容を確認してくだ さ
い。
1 
MENU
メニュー画面が表示されます。
2 
シーソーキーを動かして
ERASE
メニュー項目に「 されないときは、イレース(消去)でき ません。
3 
シーソーキーを押して決定する。
が点滅します。
001
ERASE
ボタンを押す。
REP : OF F
」を表示させる。
ERASE>
ERASE
ERASE : 0 0 1
」が表示
4 シーソーキーを動かして消去し
たい曲番を選ぶ。
5
シーソーキーを押して決定する。
が点滅します。
N
このとき曲の先頭から再生をおこない ます。10秒以上操作が行われないと
はキャンセルされます。
ERASE
7 
シーソーキーを押して決定する。
ERASE 001?
」と表示されます。
8 シーソーキーを押す。
ERASING
ティック”の音楽データを消去します。 消去が終了すると、「 表示され、手順2の画面に戻ります。
9
MENU
通常の画面に戻ります。
途中でメニュー操作をやめるには
メニュー画面の[ ボタンを押してください。
イレース(消去)するのをやめるには
手順5で「N」を選ぶか、手順7でシーソーキーの
bまたはBのボタンを押してください。 Pご注意
再生中は消去できません
(メニュー画面に「
メモリースティック”の誤消去防止スイッチが
」になっているときは、表示窓に
LOCK
MS LOCKED
•「ERASING
スティック
z
消去により消してしまった曲はチェックアウト元の パソコンにつなぐことで 動的にチェックインしたとみなして残り
回数が元に戻ります。
OUT
」が表示され、“メモリース
COMPLETE
ボタンを押す。
RETURN
」と表示され、消去できません。
」の表示中は、“メモリー
を抜かないでください。
]を選ぶか、
」が表示されません)。
ERASE
OpenMG Jukebox
CHECK
」と
MENU
が自
26
ERASE: N
Page 27
メモリースティック
を初期化する
FORMAT
本機で“メモリースティック”をフォーマット
(初期化)することができます。フォーマッ
トすると、“メモリースティック”に記録され たデータはすべて消去されます。 フォーマットする前に事前に内容を確認して ください。(フォーマットすると、本機で記録 したデータ以外のデータも消去されます。) 市販の“メモリースティック”はお買い上げ時 にすでにフォーマットされています。再度 フォーマットをする必要はありません。 本機に付属の“メモリースティック”も同様 です。
Pご注意
パソコンで初期化をした“メモリースティック”は
本機ではお使いになれません。 詳しくは
1 
ページをご覧ください。
11
MENU
メニュー画面が表示されます。
ボタンを押す。
REP : OF F
2 
シーソーキーを動かして
FORMAT
FORMAT>
メニュー項目に「 されないときは、フォーマット(初期 化)できません。
3 
シーソーキーを押して決定する。
が点滅します。
N
」を表示させる。
FORMAT
」が表示
4 シーソーキーを動かして「
」を
Y
表示させる。
FORMAT : Y >
5
 シーソーキーを押して決定する。
FORMAT?
」と表示されます。
6 シーソーキーを押す。
FORMATING
モリースティック”の初期化が始まりま す。
初期化が終了すると、「 と表示され、手順2の画面に戻ります。
7 
MENU
通常の画面に戻ります。
途中でメニュー操作をやめるには
メニュー画面の[ ボタンを押してください。
フォーマット(初期化)するのをやめるには
手順3で「N」を選ぶか、手順5でシーソーキーの
bまたはBのボタンを押してください。 Pご注意
再生中は初期化できません
(メニュー画面に「
メモリースティック”の誤消去防止スイッチが
」になっているときは、表示窓に「
LOCK
LOCKED
•「FORMATING
スティック
z
初期化により消してしまった曲はチェックアウト元 のパソコンにつなぐことで 自動的にチェックインしたとみなして残り
OUT
」と表示され、初期化できません。
回数が元に戻ります。
」が点滅表示され、“メ
COMPLETE
ボタンを押す。
RETURN
を抜かないでください。
]を選ぶか、
FORMAT
」の表示中は、“メモリー
」が表示されません)。
OpenMG Jukebox
MENU
MS
CHECK
進 ん だ 使 い か た
FORMAT : N
27
Page 28
メニュー一覧
MENU
ボタンを押してメニューモードに入る。
v
REP:
VOL:
BEEP:
LIGHT:
TITLE:
DATE-TIME
(19ページ)
(22ページ)
(23ページ)
(24ページ)      
(下記注釈参照)
(24ページ)
OFF
ALL
1
SHUF
MAN
SET> LO
OFF
ON
年
OFF
ON
ENG
JPN
月
フォーマット(初期化)またはイレー
*
ス(消去)できない状態のとき(再生 中、一時停止中、
メモリースティック”が入っていな
いときなど)は、メニュー画面に
FORMAT
示されません。
日
シーソーキーで決定 して進みます。
シーソーキーを上下に 動かして選びます。
MID
HI
」または「
時 分
ERASE
」が表
ERASE*
FORMAT>*
RETURN]**
」メニューについて
TITLE
」メニューで「
TITLE
OpenMG Jukebox
英語の両方入力する機能に対応しています。
「>」について
「>」が付いている表示は、決定後、次の操作画面があるという意味です。
(26ページ)
(27ページ)
」(英語)または「
ENG
ソフトウェアがバージョンアップされて追加される、アルバム名・曲名を日本語と
ERASExxx>
N
Y>
」(日本語)の切り換えができます。これは、将来
JPN
28
N
Y>
FORMAT?
**[RETURN
キーを押すと、メニュー モードを終了します。
]を選んでシーソー
ERASE?
Page 29
その他
LOCK
使用上のご注意
ご注意
充電について
付属の充電器では指定の電池以外は充電し
ないでください。 お買い上げ時や長い間使わなかった充電式
電池は、持続時間が短いことがあります。 これは電池の特性によるもので、数回使え ば充分充電されるようになります。 充電が終わったら、早めに充電器をコンセ
ントから抜いてください。長時間差したま まにすると、電池の性能を低下させること があります。 充電中は充電器や充電式電池が熱くなりま
すが、危険はありません。 充電時間は充電式電池の使用状態により
異なります。 充電式電池は約
充電式電池を充分に充電しても使える時間
が通常の半分くらいになったときは、電池 が劣化していると思われます。新しい充電 式電池と交換してください。
日本国内での充電式電池の廃棄について
ニッケル水素電池は、リサイクルできま す。不要になったニッケル水素電池は、金 属部にセロハンテープなどの絶縁テープを 貼って充電式電池リサイクル協力店へお持 ちください。
充電式電池の回収・リサイクルおよびリサイクル協 力店に関するお問い合わせ先: 社団法人電池工業会
TEL : 03-3434-0261
ホームページ:
海外での充電式電池の廃棄について
各国での法規制にしたがって廃棄してください。
http://www.baj.or.jp
回充電できます。
300
置き場所について
次のような場所には置かないでください
直射日光の当たる場所や暖房器具の近く
窓を閉めきった自動車内(とくに夏季)
風呂場など、湿気が多いところ
ほこりが多いところ
磁石、スピーカーボックス、テレビなど
磁気を帯びたものの近く
メモリースティック”の取り扱いに
ついて
AB
C
誤消去防止スイッチを「
編集、消去ができなくなります。(B
メモリースティックには、触っただけで
•MG
-
-
-
メモリースティック”との区別ができる
一般の
ように裏面に突起があります。(C) ラベル貼り付け部には、専用ラベル以外は貼ら ないでください。(D) ラベルを貼るときは、所定のラベル貼り付け部 に、はみ出さないように貼ってください。 持ち運びや保管の際は、付属の収納ケースに入 れてください。 端子部には手や金属で触れないでください。
A
強い衝撃を与えたり、曲げたり、落としたりし ないでください。 分解したり、改造したりしないでください。 水にぬらさないでください。 以下のような場所でのご使用や保存は避けて ください。 高温になった車の中や炎天下など気温の高い 場所 直射日光のあたる場所 湿気の多い場所や腐食性のものがある場所
D
」にすると記録や
LOCK
そ の 他
次ページへつづく
29
Page 30
使用上のご注意(つづき)
ヘッドホンについて
付属のヘッドホンをご使用中、肌に合わない と感じたときは早めに使用を中止して医師 またはお客様ご相談センターに相談してくだ さい。
万一故障した場合は、内部を開けずに、 お買い上げ店またはソニーサービス窓口に ご相談ください。(“メモリースティック”が 本体に入っているときに故障した場合は、 故障原因の早期解決のため、“メモリー スティック”を入れたままご相談されること をおすすめします。)
お手入れについて
表面のお手入れについて
水やぬるま湯を少し含ませた柔らかい布で 拭いた後、からぶきします。シンナー、ベン ジン、アルコールなどは表面をいためますの で、使わないでください。
ヘッドホンプラグのお手入れについて
ヘッドホンプラグが汚れていると雑音や音飛び の原因になることがあります。常によい音で お聞きいただくために、ヘッドホンの先端のプ ラグ部をときどき柔らかい布でからぶきしてく ださい。
30
Page 31
故障かな?と思ったら
サービス窓口にご相談になる前にもう一度お調べください。 パソコンとの接続については、付属ソフトウェアのオンラインヘルプの「トラブルシューティン グ」もご覧ください。
リセットするには
下記のチェックをしても正常に動作しないとき、音が出ないときは、いったん電池を抜き、再度 入れ直してください。
こんなときは
再生について
症状
再生音が出ない    
再生音が大きくならない
音が歪んで聞こえる
右チャンネルから音が出ない
再生していたら急に音が止まった
再生期限付きの音楽データを再生 できない
原因/処置
音量がゼロになっている →音量を上げてください。(
設定が「ON」になっている
AVLS
→「 録音時のビットレートが低い
→高いビットレートを選んで録音してください。( ヘッドホンが正しく差し込まれていない
→ヘッドホンプラグを奥まで差し込んでください。
• “
」を「
AVLS
電池残量がない
→充電してください。(
メモリースティック”の端子部が汚れている
メモリースティック”を数回抜き差ししてください。
日時が設定されていない
→メニューで現在日時を設定してください。(
有効期限外である
→有効期限外の場合は再生できません。
」にしてください。(20ページ)
OFF
17
ページ)
13
ページ)
24
ページ)
38
ページ)
そ の 他
次ページへつづく
31
Page 32
故障かな?と思ったら(つづき)
表示窓について
症状
表示窓のバックライトがつかない
タイトル欄に「□」と表示される
充電について
症状
電池の持続時間が短い
充電しようとして、充電器を コンセントに差し込んでも すぐ充電が止まってしまう
パソコンとの接続について
症状
専用 つないでも、本機の表示窓に
パソコンに接続したとき、 ネットワークウォークマンが パソコンに認識されない
接続ケーブルでパソコンに
USB
CONNECT
」と表示されない
原因/処置
LIGHTが「OFF
→メニューで「
24
本機で表示できない文字が使用されている →付属の
別の文字に置き換えてください。
原因/処置
0℃以下の環境で使用している
→電池の特性によるもので故障ではありません。 充電式電池の交換が必要。
電池の容量がいっぱいまで充電されている →故障ではありません。
(電池の容量が少ないのに充電が終了してしまう場合、電池の寿命が
考えられます。新しい充電式電池と交換してください。)
原因/処置
OpenMG
あります。しばらくお待ちください。 パソコン上で他のアプリケーションが起動している
→しばらくしてから、専用
い。それでも解決しない場合は、ケーブルを抜いてからパソコン を再起動してください。
パソコン側の
USB
パソコン側の
USB
ドライバーのみインストールしてください。
詳しくは
」の設定になっている
」を「ON」(操作時点灯)に設定してください。
LIGHT
ページ)
OpenMG Jukebox
の認証(37ページ)を行うために、時間がかかる場合が
USB
コネクタを挿し直してください。
USB
コネクタを挿し直してください。
OpenMG Jukebox
ソフトウェアを使って本機で表示可能な
接続ケーブルを接続し直してくださ
USB
コネクタが抜けている
コネクタが抜けている
の取扱説明書をご覧ください。
32
Page 33
チェックアウトできる曲数が少ない
(録音できる時間が短い)
パソコン接続後、ドライブは 表示されるが、中身が見えない
接続中の動作が不安定
その他
症状
キー操作を受け付けない
操作時の確認音が鳴らない
メモリースティック”が挿入できない
時計がリセットされる
充電器や充電式電池 が温かくなる
他の機器で使っていた
メモリースティック”が使えない
メモリースティック”に音楽以外のデータが入っている
メモリースティック”内に音楽以外のデータが入っている分、
チェックアウトできる曲数は減ります。音楽以外のデータをパソ コンにコピーするなどして、使用できるデータの容量を増やして ください。
メモリースティック”が入っていない
• “
メモリースティック”を入れてください。
メモリースティック”に異常がある
• “
ケーブルをはずして電池を挿入し、本体表示窓を確認してく
USB
ださい。エラー表示が出た場合は表示内容に従った処置をしてく ださい。(34ページ)
ハブ、または
USB
→動作の保証はできません。付属の専用
コンと接続してください。
原因/処置
スイッチがONになっている
HOLD
→「
電池が消耗している
→充電してください。(
BEEP
→メニューで「 表裏を逆にして挿入している
→本機に表示してあるイラストと同じ方向に挿入してください。
電池を充電せずにしばらく放置した
→故障ではありません。
充電中、充電直後である →急速充電のため、充電中および充電直後は充電器や充電式電池が一
時的に熱くなることがあります。その場合には充電ランプが消えて
5
MG
パソコンなどでフォーマット(初期化)してある
→必要なデータをパソコンなどにコピーしたうえで、
」を解除してください。(22ページ)
HOLD
の設定が「
ページ)
14
分程してから充電式電池を取り出してください。
メモリースティック”でない
メモリースティック”以外はご使用になれません。
MG
方法で本機でフォーマットし直してください。
延長ケーブルを使用している
USB
ケーブルのみで直接パ
USB
ページ)
13
」になっている
OFF
」を「ON」にしてください。(23ページ)
BEEP
ページの
27
そ の 他
次ページへつづく
33
Page 34
故障かな?と思ったら(つづき)
こんな表示が出たら
本体表示窓にエラー表示が出たら、下の表に従ってチェックしてみてください。
表示
ACCESS
CANNOT PLAY
FILE ERROR
FORMAT ERR
HOLD
EXPIRED
MS LOCKED
LOW BATT ERROR
意味
メモリースティック”にアクセ
ス中。
本機では再生できないファイ
ル形式である。
チェックアウトの途中で転送
を強制中断した。
データを読み込めない。
データが異常である。
本機で再生できないフォーマッ トの“メモリースティック”が 挿入されている。(パソコンで フォーマットした場合など)
スイッチがONになって
HOLD
いるため、キー操作はできない。
再生期限付きの音楽データを
有効期限外に再生しようとし ている。
再生期限付きの音楽データ再
生しようとしているが、本機 の時計設定がされていない。
本機で対応していない制限付
きの音楽データを再生しよう としている。
メモリースティック”の誤消去
防止スイッチが「 なっている。
電池が消耗している。 本機の異常が認識された。
LOCK
」に
処置
アクセスが終わるまでお待ちください。アクセス 中は“メモリースティック”を抜かないでくださ い。
充電池を出して、再度挿入し、表示を確認して
ください。
再生できないデータがある場合は、“メモリー
スティック 詳しくは、「“メモリースティック”から異常な データを削除するには」( ください。
充電池を出して、再度挿入し、表示を確認して
ください。
まず、チェックイン可能なデータをパソコンに
チェックインしてから、本機で ティック い。(詳しくは、「“メモリースティック”から異 常なデータを削除するには」(
ページの方法でフォーマット(初期化)してく
27
ださい。(必ず、本機を使ってフォーマットして ください。パソコンでフォーマットすると、 チェックイン/アウトはできても、本機で再生 できません)
キー操作を行う場合は、 にしてください。
時計設定をしていない場合は、本機のメニュー
で日時設定を行ってください。(
再生できないデータがある場合は、“メモリー
スティック”から削除することができます。 詳しくは、「 データを削除するには」( ください。
メモリースティック”を初期化するときや、パソ
コンと接続して使うとき、誤消去防止スイッチ を
OFF
充電してください。 まず充電池を抜き差ししてみてください。
解決しない場合は、本機をソニーサービス窓口 にお持ちください。
から削除することができます。
35
をフォーマット(初期化)してくださ
HOLD
メモリースティック”から異常な
35
にしてください。
ページ)をご覧
メモリース
ページ)参照)
35
スイッチを
ページ)
24
ページ)をご覧
OFF
34
Page 35
表示
NO AUDIO
NO DATA
NO STICK
CONNECT
STICK ERROR
MG ERROR
意味
音楽データの入っていない
メモリースティック”が
MG
挿入されている。
メモリースティック”以
• “MG
メモリースティック”が
外の
挿入されている。 曲も曲が入っていない
1
メモリースティック”が挿入され ている。
メモリースティック”が挿入
されていない。 パソコンと接続中。
メモリースティック”にアク
• “
セスできない。
メモリースティック”の
• “
異常、または本機の異常が 認識された。
著作権に対して不正なファイル を検出した。
MG
処置
メモリースティック”が挿入されているか
MG
確認してください。音楽データの入っていない
メモリースティック”の場合は、付属の
MG OpenMG Jukebox
データをチェックアウトしてください。
付属の
OpenMG Jukebox
て音楽データをチェックアウトしてください。
メモリースティック”を挿入してください。
OpenMG Jukebox
本体での操作はできません。
充電池を出して、再度挿入し、表示を確認して
ください。
メモリースティック”を一度抜き差ししてみて
• “
ください。 解決しない場合は、チェックイン可能なデータ をパソコンにチェックインしてから、本機で
メモリースティック”をフォーマット (初期化)
してください。(詳しくは下記「 ティック
参照
)
それでも解決しない場合は、本機と“メモリー スティック 持ちください。
充電池を出して、再度挿入し、表示を確認して
ください。
まず、チェックイン可能なデータをパソコンに
チェックしてから、本機で
をフォーマット(初期化)してください。
(詳しくは、下記「
常なデータを削除するには」参照)
ソフトウェアを使って音楽
ソフトウェアを使っ
を使って操作できます。
メモリース
から異常なデータを削除するには」
の両方をソニーサービス窓口にお
メモリースティック”から異
メモリースティッ
そ の 他
メモリースティック”から異常なデータを削除するには
CANNOT PLAY
」、「
FILE ERROR
」、「
EXPIRED
」、「
STICK ERROR
」、「
MG ERROR
表示された時は、“メモリースティック”の一部または全てのデータに異常があります。 その場合は、以下の方法で再生できないデータを削除してください。
ネットワークウォークマンをパソコンに接続し、
1
データの異常の原因がはっきり分かっている場合(再生期限の過ぎたデータ等)は、
2
OpenMG Jukebox
それでも解決しない場合は、パソコンに接続した状態で、
3
のポータブルプレーヤー画面で削除する。
OpenMG Jukebox
OpenMG Jukebox
を起動させる。
ボタンを 押して、チェックイン可能な曲は全てパソコンにチェックインする。 パソコンからはずして、本機の
4
FORMAT
メニューの操作で“メモリースティック”をフォー
マット(初期化)する。(27ページ)
Pご注意
フォーマット(初期化)をすると、本機以外で“メモリースティック”に記録したデータも削除されます。 他のデータも混在している場合は、対応機器でデータの中身を確認してからフォーマットしてください。 詳しくは、ソフトウェアのオンラインヘルプをご覧ください。
」が
35
Page 36
保証書とアフター
主な仕様
サービス
保証書
この製品には保証書が添付されていますの
で、お買い上げの際お買い上げ店で お受け取りください。 所定事項の記入および記載内容をお確かめ
のうえ、大切に保管してください。 保証期間は、お買い上げ日より1年間です。
アフターサービス
調子が悪いときはまずチェックを
この説明書をもう一度ご覧になってお調べください。
それでも具合の悪いときはサービスへ
お買い上げ店または添付の「ソニーご相談窓口の ご案内」にあるお近くのソニーサービス窓口に ご相談ください。
保証期間中の修理は
保証書の記載内容に基づいて修理させていただきま す。詳しくは保証書をご覧ください。
保証期間経過後の修理は
修理によって機能が維持できる場合は、ご要望に より有料修理させていただきます。
部品の保有期間について
当社ではポータブルメモリースティックオーディオ プレーヤーの補修用性能部品(製品の機能を維持す るために必要な部品 保有しています。この部品保有期間を修理可能な期 間とさせていただきます。保有期間が経過した後 も、故障箇所によっては修理可能の場合があります ので、お買い上げ店またはサービス窓口にご相談く ださい。
を、製造打ち切り後最低6年間
)
最大録音時間(付属の ティック”使用時)
サンプリング周波数特性
再生信号圧縮方式
周波数特性 出力端子 ヘッドホン:ステレオミニジャック
S/N
ダイナミックレンジ
動作温度 電源
電池持続時間 約10時間(連続再生時) 最大外形寸法
質量
付属品
別売アクセサリー ステレオヘッドホン 
約60分( 約80分( 約
44.1kHz
アダプティブトランスフォームアコー スティックコーディング3(
20〜20,000 Hz
80dB
85dB 5〜35°C
DC IN 1.2V
USB
36x 81.4 x 14.1 mm
奥行き、最大突起部を含まず)
電池
64MB
スティック”(1) ガム型 ガム型電池充電器(1) ヘッドホン(1) 専用 キャリングポーチ(1) キーホルダー(1) メモリースティックケース(1) 充電池ケース(1)
CD-ROM(1 NW-MS9 OpenMG Jukebox
保証書(1) カスタマーご登録のお願い(1) ソニーご相談窓口のご案内(1)
マジックゲート メモリース
64MB
132kbps
105kbps
120分(66kbps
以上(
以上(
使用(
電源(付属の
して、パソコンから供給)
67g(“
NH-14WM
マジックゲート メモリー
Ni-MH
USB
マジックゲート メモリースティック
充電式ニッケル水素電池
ATRAC3
(単信号測定)
を除く)
66kbps
を除く)
66kbps
(ガム型
NH-14WM
メモリースティック”、充電式
含む)
充電池(1)
接続ケーブル(1)
取扱説明書(1)
MSG-32A MSG-64A
Ni-MH
ケーブルを接続
USB
(幅/高さ/
取扱説明書
MDR-G72SL
(32MB (
64MB
NH-14WM
二次電池
)
36
本機の仕様および外観は、改良のため予告なく変更 することがありますが、ご了承ください。
Page 37
用語解説
マジックゲート
MagicGate
マジックゲート メモリースティック”に記録するデータの暗号化と、“マジックゲート メモリー
スティック”対応機器の相互認証の2つの技術により著作権を保護する技術。デジタル音楽データ の不正なコピーや再生を防ぎます。機器と“メモリースティック”の両方にマジックゲートが搭載 されている場合のみ働きます。 マジックゲート対応機器と“マジックゲート メモリースティック”の間で、お互いに「マジック ゲートに対応しているか」を確認(認証)し、確認できた場合のみデータを“マジックゲート メモ リースティック”へ記録できます。データは記録時に暗号化されます。記録されたデータを再生 するときも同様に、“マジックゲート メモリースティック”と機器が相互に確認し、確認された 場合のみ再生できます。
Pご注意
は、ソニーが考案する著作権保護の仕組みを表す名称であり、各種メディア間の互換性を
保証するものではありません。
マジックゲート メモリースティック
記録メディア“メモリースティック”に著作権保護技術「
IC
載したもの。音楽などの著作権保護が必要なデータは、“マジックゲ−ト メモリースティック と「マジックゲ−ト」対応機器(ネットワークウォークマンなど)の組み合わせでのみ記録や再生 ができます。“マジックゲ−ト メモリースティック”には、著作権保護が必要なデータだけでな く、その他の“メモリースティック”対応機器のデータを記録することもできます。
マジックゲ−ト メモリースティック”には「MG」「
MagicGate
MAGIC GATE
(マジックゲート)」を 搭
」のロゴがついています。
そ の 他
メモリースティック
小型、軽量のIC記録メディア。著作権保護技術「マジックゲート」を搭載した“マジックゲート  メモリースティック( ク”があります。“メモリースティック”対応の パソコンでデータを記録できます。1枚の“メモリースティック”に異なる種類のデータを混在し て記録することも可能です。(使用する機器によって、使える機能や扱えるデータの種類は異な ります。)例えば、音楽データが入っている 録できる機器で画像データを記録することもできます。
オープンエムジー
メモリースティック)”と、搭載していない一般の“メモリースティッ
MG
機器で画像や音楽、音声データを記録したり、
A/V
メモリースティック”の空き部分に、画像を記
MG
OpenMG
音楽配信サービスや音楽CDのコンテンツをパソコンに取り込んで管理するための著作権保護 技術。パソコンにインストールした ディスクに暗号化して記録し、そのパソコン上での音楽の再生を楽しむことができる一方、イン ターネットなどへの不正な配信を防止します。また、「マジックゲート」に対応しているので、
「マジックゲート」搭載の端末として認証された機器およびメディアにコンテンツの記録が可能
です。
OpenMG
対応ソフトウェアで、音楽コンテンツをハード
次ページへつづく
37
Page 38
用語解説(つづき)
エスディーエムアイ
SDMI(Secure Digital Music Initiative
Secure Digital Music Initiative
全世界に共通して使用できる著作権保護技術の統一方式を開発するために、レコード業界、コン ピュータ業界、民生用エレクトロニクス業界など約 たフォーラムです。 音楽ファイルの違法な使用を阻止し、合法な音楽配信サービスを促進するための枠組み作りを 行っています。 著作権保護技術「
OpenMG
」の略。
」、「
MagicGate」はSDMI
社以上の企業・団体が集まり、構成され
130
の規格に準拠しています。
チェックイン/チェックアウト
パソコン上で
(ネットワークウォークマンなど)に転送することを「チェックアウト」と言い、チェックアウト
した音楽データを元のパソコンに戻すことを「チェックイン」と言います。(チェックアウトした データを他のパソコンにチェックインすることはできません。) 一度チェックアウトしたデータをチェックインによりパソコンに戻した後、再びチェックアウト することも可能です。
OpenMG
対応ソフトウェアで管理している音楽データを、外部機器/メディア
特別に利用方法に関する条件が付加された音楽データを除き、 タは1回のコピーで4部まで作成可能なため、1部はパソコンの内部に保存され、残りの3部は外 部機器/メディアへチェックアウトできます。
アトラックスリー
の基本ルールでは音楽デー
SDMI
ATRAC3
Adaptive Transform Acoustic Coding3
技術です。音声データをCDの約
1/10
ビットレート
秒あたりの、情報量を表わす数字のことです。単位は
1
「ビーピーエス」です。
ATRAC3
ば、 大きい程、音楽を再現するために多くの情報を持っているということになるため、同じ符号化方 式(
132kbps
単純な比較はできません。)
に変換する際にのビットレートを
105kbpsは、1
ATRAC3
など)の比較では、一般的に
の方が良い音で楽しめるということになります。(
OpenMG Jukebox
秒間に
105000bit
」の略。高音質と高圧縮を両立させたオーディオ圧縮
に圧縮可能で、メディア容量の小型化が可能です。
bps(bit per second
では、CDを録音または
MP3/WAV
132kbps/105kbps/66kbps
の情報を持っているということを表わします。この数字が
66kbps
よりも
105kbps、105kbps
MP3
等、他の符号化方式の音とは
)。読みかたは、
ファイルを
から選べます。例え
よりも
38
Page 39
各部のなまえ
( )内のページに詳しい説明があります。
(裏面)
6
q;
本体
(表面)
1
1 アクセスランプ(14ページ) 2 シーソーキー
(17、19、20、22〜27ページ)
3 表示窓(18、21ページ) 4 メモリースティック挿入口(14ページ) 5 電池挿入部(13ページ)
2
3
4
5
7
8
9
6 i(ヘッドホン)ジャック(16ページ) 7 ストラップ取り付け部
(ストラップは付属していません)
ホールド
8 9 q;
qa 専用
qd qd
表示窓
(誤操作防止)スイッチ(22ページ)
HOLD
メガベース
MEGA BASS/AVLS
ボリューム
VOLUME+/
(17、22ページ)
USB
(14ページ)
メニュー
MENU
ディスプレイ
DISPLAY
(21ページ) 
エーブイエルエス
ボタン(20ページ)
−(音量大/小)ボタン
ケーブル接続用ジャック
ボタン(19、22〜27ページ)
(表示切り換え)ボタン
123
qa
qs qd
そ の 他
45
1 文字情報表示部(21ページ)
曲名、曲番号、経過時間やメニュー表示、 エラー表示などが表示されます。
2 再生モード表示(19ページ)
エーブイエルエス
3  4 
5 電池残量表示(13ページ)
表示(20ページ)
AVLS
メガベース
MEGA BASS
表示(20ページ)
39
Page 40
索引
五十音順
ア行
アクセスランプ .....................................14、
頭出し ............................................................
バックライト .................................................
エクスプローラ ..............................................
音もれ防止(
音楽CD............................................................
音楽配信サービス(
音量 .......................................................17、
カ行
確認音(
BEEP
聞く ................................................................
曲名 ................................................................
故障かな?と思ったら ...................................
誤操作防止(ホールド機能)...........................
誤消去防止(
サ行
再生 ................................................................
時刻設定.........................................................
充電 .......................................................13、
初期化(フォーマット).........................11、
シーソーキー ................17、19、20、22〜
シリアルナンバー ..........................................
スペクトラムアナライザー ...................18、
タ行
ダウンロード ...................................................
チェックアウト .....................................14、
低音強調( 転送  
メモリースティック”へ ...........................
電池(充電式)................................................
残量表示 ....................................................
時計 ................................................................
)......................................
AVLS
サービス)................
EMD
).............................................
)スイッチ ............14、
LOCK
MEGA BASS
............................
39 17 24 11 20
22
23 16 21 31 22 29
17 24 29 27 27 12 21
38 20
14 13 13 24
ハ行
パソコン...................................................8、
早送り ............................................................
早戻し ............................................................
ビットレート .................................................
表示窓 ...........................................18、21、
表示モード .....................................................
フォーマット(初期化).........................11、
付属品 ............................................................
プリセットボリューム ...................................
ヘッドホン ............................................12、
ホールド機能(誤操作防止)...........................
8 8
マ行
マジックゲート メモリースティック
メモリースティック)”..10、12、
MG
入れる ...............................................14、
取り出す ....................................................
メニュー一覧 .................................................
メモリースティック”..................10、29、
ラ行
リセット.........................................................
リピート.........................................................
14
17 17 38
39
21
27
12 22
16
22
37 16
17 28
37
31 19
8
40
Page 41
アルファベット順
、B、
A
C
ATRAC3 AVLS BEEP CD CD-ROM
DATE–TIME DISPLAY EMD ERASE FORMAT HOLD LIGHT LOCK MagicGate MENU MG
MP3
OpenMG OpenMG Jukebox
PRESET VOLUME REPEAT RETURN SDMI TITLE
.......................................................
(音もれ防止)......................................
(確認音).............................................
(音楽CD).................................................
......................................................
D、E、F、H、L、M
.................................................
ボタン ...........................................
サービス(音楽配信サービス)................
..........................................................
......................................................
...........................................................
...........................................................
(誤消去防止)スイッチ ............14、
............................................8、
ボタン .......................................22〜
メモリースティック(マジックゲート
メモリースティック)
入れる ...............................................14、
取り出す ....................................................
MEGA BASS
.................................................................
...........................................
..........10、12、
O、P、R、S、T
................................................8、
..................................................................
.......................................................
.......................................................
.............................................................
(タイトル)メニュー ..........................
ソフトウェア
.....................................
38 20 23
12
24 21
26 27 22
24 29 37
28 37
16
17
20
37
22
19
28
38
28
8
8
そ の 他
8
9
U、W
ケーブル .......................................12、
USB
形式.........................................................
WAV Windows
エクスプローラ .............................
14
8
11
41
Page 42
Page 43
Page 44
お問い合わせ窓口のご案内
ポータブルオーディオ・カスタマーサポート
ネットワークウォークマンに関する最新サポー ト情報や、よくあるお問い合わせとその回答を ご案内するホームページです。
http://www.sony.co.jp/support-pa/
テクニカルインフォメーションセンター
お使いになってご不明な点、技術的なご質問、 故障と思われるときのご相談は下記までお問い 合わせください。 電話:
048-794-5194
受付時間:月〜金 午前9時から午後5時まで
(祝日、年末年始、弊社休日を除く)
ご相談になるときは次のことをお知らせ ください。
型名:
NW-MS9
ご相談内容:できるだけ詳しく お買い上げ年月日 ご使用のパソコンの環境
ご使用のパソコンの機種名
メモリー容量
ハードディスクなどの容量
ソニー株式会社  〒
141-0001
Sony online
トロニクスとエンターテインメントのホームページです。
Printed in Japan
東京都品川区北品川
」は、インターネット上のソニーのエレク
6-7-35
この説明書は再生紙を使用しています。
Loading...