Sony NW-E10, NW-E7 User Manual [ja]

Page 1
3-232-733-02(1)
ポータブルICオーディオプレーヤー
Network Walkman
取扱説明書
お買い上げいただきありがとうございます。
電気製品は安全のための注意事項を守らないと、 火災や人身事故になることがあります。
NW-E7/E10
© 2001 Sony Corporation
Page 2
安全のために
ソニー製品は安全に充分配慮して設計されています。 しかし、電気製品はすべて、まちがった使いかたをすると、 火災や感電などにより人身事故になることがあり危険です。 事故を防ぐために次のことを必ずお守りください。
v
安全のための注意事項を守る
ページの注意事項をよくお読みください。製品全般の注意
5〜7
事項が記載されています。
定期的に点検する
度は、ACパワーアダプター部のプラグ部とコンセント
1年に1
の間にほこりがたまっていないか、故障したまま使用していな いか、などを点検してください。
故障したら使わない
動作がおかしくなったり、キャビネットやACパワーアダプ ターなどが破損しているのに気づいたら、すぐにお買い上げ店 またはソニーサービス窓口に修理をご依頼ください。
万一、異常が起きたら
1
パワーアダプターで
変な音・においがしたら、 煙が出たら
b
AC
使用中の場合は、コンセ ントから抜く
2 お買い上げ店またはソニ
ーサービス窓口に修理を 依頼する
警告表示の意味
取扱説明書および製品で は、次のような表示をし ています。表示の内容を よく理解してから本文を お読みください。
この表示の注意事項を 守らないと、火災・ 感電・破裂などにより 死亡や大けがなどの人身 事故が生じます。
この表示の注意事項を 守らないと、火災・感電 などにより死亡や大けが など人身事故の原因と なります。
この表示の注意事項を 守らないと、感電やその 他の事故によりけがを したり周辺の家財に損害 を与えたりすることが あります。
注意を促す記号
行為を禁止する記号
2
Page 3
電波障害自主規制について
この装置は、情報処理装置等電波障害自主規制協議会( 情報技術装置です。この装置は、家庭環境で使用することを目的としていますが、この 装置がラジオやテレビジョン受信機に近接して使用されると、受信障害を引き起こすこと があります。 取扱説明書に従って正しい取り扱いをしてください。
)の基準に基づくクラス
VCCI
付属のソフトウェアについて
□ 権利者の許諾を得ることなく、本機に付属のソフトウェアおよび取扱説明書の内容の全部
または一部を複製すること、およびソフトウェアを賃貸することは、著作権法上禁止され ております。
□ 本機に付属のソフトウェアを使用したことによって生じた金銭上の損害、逸失利益、およ
び第三者からのいかなる請求等につきましても、当社は一切その責任を負いかねます。
□ 万一、製造上の原因による不良がありましたらお取り替えいたします。それ以外の責は
ご容赦ください。 □ 本機に付属のソフトウェアは、指定された装置以外には使用できません。 □ 本機に付属のソフトウェアの仕様は、改良のため予告なく変更することがありますが、
ご了承ください。 □ 本機に付属していないソフトウェアを使用した際の動作は保証しておりません。
Program C 2001 Sony Corporation
C
Documentation
2001 Sony Corporation
B
• OpenMG
• WALKMAN
本機はドルビー・ラボラトリーズの米国および外国特許に基づく許諾製品です。
• Microsoft、Windows
他の国における登録商標、または商標です。 その他、本書で登場するシステム名、製品名は、一般に各開発メーカーの登録商標あるいは商標
です。なお、本文中では™、®マークは明記していません。
およびそのロゴはソニー株式会社の商標です。
はソニー株式会社の登録商標です。
および
Windows Media
は、米国
Microsoft Corporation
の米国およびその
3
Page 4
目次
..........................
こんなことができます ................................
本機の主な特長 ....................................
準備1:付属品を確かめる ........................
シリアルナンバーについて ................
準備2:充電式電池を充電する .................
基本的な使いかた
パソコンから本機に音楽を
転送する(チェックアウト)...............
再生期限付きの曲(タイムアウトコンテ
ンツ)の再生について ..................
ネットワークウォークマンで音楽を聞く
............................................................
その他の操作 ......................................
表示窓の見かた ..................................
進んだ使いかた
音質や音量を調整する ..............................
低音を強調する( 音もれを抑える
(音量リミット・ 繰り返し聞く(
誤操作を防ぐ(ホールド機能)..................
MEGA BASS
REPEAT
AVLS
)........................
)......
)..............
10 10 11
12
13
14 15 15
16 16
16 17 17
リセットするには ...............................
こんなときは ......................................
用語解説....................................................
5
各部のなまえ ............................................
8
主な仕様....................................................
9
索引 ...........................................................
保証書とアフターサービス ................. 裏表紙
20 20 24 25 25 26
その他
使用上のご注意 .........................................
ご注意 .................................................
お手入れについて ...............................
本機を廃棄されるときのご注意 .........
故障かな?と思ったら ..............................
この取扱説明書では、ネットワークウォークマン本体の操作について説明しています。 付属の
OpenMG Jukebox
書」をご覧ください。
ソフトウェアについては、別冊の「
18 18 18 19 20
OpenMG Jukebox
4
取扱説明
Page 5
この製品はニッケル水素充電式電池を内蔵しています。
漏液、発熱、発火、破裂などを避けるため、必ず下記の注意事項を
お守りください。
指定以外のACパワーアダプターを使わない
充電するときおよび家庭用電源で使用するときは、必ず指定の パワーアダプターと 破裂や電池の液漏れ、過熱などにより、火災やけが、周囲の汚損の 原因となります。
クレードルを使用してください。
USB
火の中に入れない
分解しない
火のそばや炎天下などで充電したり、放置しない
AC
クレードルにコイン、キー、ネックレスなどの
USB
金属類を置かない
クレードルの端子が金属とつながるとショートし、発熱する
USB
ことがあります。
充電式電池が液漏れしたとき
充電式電池の液が漏れたときは素手で液をさわらない
液が本体内部に残ることがあるため、テクニカルインフォメーションセンターまたはソニー サービス窓口にご相談下さい。 液が目に入ったときは、失明の原因になることがあるので目をこすらず、すぐに水道水など のきれいな水で充分洗い、ただちに医師の治療を受けて下さい。 液が身体や衣服についたときも、やけどやけがの原因になるので、すぐにきれいな水で洗い 流し、皮膚に炎症やけがの症状があるときには医師に相談して下さい。
そのときに異常がなくても、液の化学変化により、時間がたってから症状が出てくることも あります。
5
Page 6
下記の注意事項を守らないと火災・感電に より大けがの原因となります。
運転中は使用しない
や路面状況に充分にご注意ください。
内部に水や異物を入れない
水や異物が入ると火災や感電の原因になります。 万一、水や異物が入ったときは、すぐにACパワーアダプターをコン セントから抜いて、お買い上げ店またはソニーのサービス窓口にご 相談ください。
雷が鳴りだしたら、電源プラグに触れない
感電の原因となります。
6
Page 7
下記の注意事項を守らないとけがをしたり周辺の家財
損害を与えたりすることがあります。
ぬれた手でACパワーアダプターをさわらない
感電の原因となることがあります。
大音量で長時間続けて聞きすぎない
耳を刺激するような大きな音量で長時間つづけて聞くと、聴力に悪 い影響を与えることがあります。とくにヘッドホンで聞くときには ご注意ください。呼びかけられて返事ができるぐらいの音量で聞き ましょう。
はじめからボリュームを上げすぎない
突然大きな音が出て耳をいためることがあります。 ボリュームは徐々に上げましょう。とくに、ヘッドホンで聞くとき にはご注意ください。
通電中のACパワーアダプターや製品に長時間ふれない
長時間皮膚がふれたままになっていると、低温やけどの原因になる ことがあります。
本体や
クレードル、あるいはACパワーアダプター
USB
を布団などでおおった状態で使わない
熱がこもってケースが変形したり、火災の原因となることがあります。
7
Page 8
こんなことができます
本機は、パソコンと接続して本機内蔵のフラッシュメモリーに記録したデジタル音楽データを、 手軽に持ち運んで楽しめるポータブルICオーディオプレーヤーです。
1
パソコンに 音楽を保存
2
ネットワーク ウォークマンに転送
サービス
EMD
(音楽配信サービス)
音楽データをチェックアウト
音楽
CD
MP3、WAV
Windows Media
の音楽ファイル
最新の音楽を ダウンロード!
お気に入りの 音楽を保存!
!
、 形式
で接続
USB
3
音楽を持ち出して 聞こう!
8
Page 9
本機の主な特長
小型軽量サイズで、振動にも強く、優れた携帯性。
内蔵ニッケル水素電池で約11時間の連続再生。
• NW-E7
録・再生が可能。
NW-E10
の記録・再生が可能。 付属の専用ソフトウェア
縮の
パソコンと本体は専用
転送。
バックライト付き液晶ディスプレイ。
操作が簡単なジョグレバーを採用。
記録時のビットレートにより異なる。それぞれ
* ** SDMI(Secure Digital Music Initiative
著作権者の意志に沿った音楽データの記録、再生が可能です。
:内蔵フラッシュメモリーに、約60分、約80分または約
:内蔵フラッシュメモリーに、約
OpenMG Jukebox**
ATRAC3
形式でパソコンのハードディスクに録音。
接続ケーブルと
USB
132kbps、105kbps、66kbps
)の規格に準拠した著作権保護技術「
120分*
分、約
120
を使って、音楽CDを高音質・高圧
クレードルで接続、データを高速
USB
分または約
160
で記録した場合
OpenMG
の音楽の記
240分*
」の搭載により、
の音楽
Pご注意
あなたが録音したものは、個人として楽しむなどのほかは、著作権法上、権利者に無断では使用
できません。 本製品およびパソコンの不具合により、録音やダウンロードができなかった場合および音楽デー
タが破損または消去された場合、データの内容の補償については、ご容赦ください。
9
Page 10
準備1:付属品を確かめる
箱から出したら、付属品がそろっているか 確認してください。
ネットワークウォークマン本体(1)
クレードル(1)
• USB
ヘッドホン(1)
パワーアダプター
• AC
キャリングポーチ(1)
• CD-ROM(1
• NW-E7/E10
• OpenMG Jukebox
保証書(1)
カスタマーご登録のお願い(1)
ソニーご相談窓口のご案内(1)
(付属
USB
取扱説明書(1)
取扱説明書(1)
クレードル用)
(1)
シリアルナンバーについて
カスタマー登録の際に本機のシリアルナン バーの入力が必要となります。シリアルナン バーは本体上の下図の位置に印刷されていま す。
シリアルナンバー
10
• 専用USB
接続ケーブル(1)
Page 11
準備2:充電式電池を充電する
お買い上げ時には、まず内蔵充電式電池を充電してください。 コンセントにつないで使う場合も、下記と同じようにACパワーアダプターを接続してくだ さい。充電中も本機を使用できますが再生(14ページ) をすると、その間は充電は中断されま す。また、パソコンとの接続中は本体ボタンは操作できません。
1
本体を
P
ご注意
必ずイラストの矢印の向きに 取り付けてください。
USB
USB
クレードルに取り付ける
クレードル
2
付属のACパワーアダプターを コンセントにさしこみます。
BATTERY CHARGE
クレードルの
USB
ンプが点灯し、充電が始まります。 充電時間は約5時間です。充電が完了
すると、 ます。
P
ご注意
充電は周囲の温度が0〜
ください。 充電中に再生を行うと充電は中断し、
• BATTERY CHARGE
セントからの電源で再生は続けられます。)再生 を停止すると、再び プが点灯し、充電を開始します。ただし、パソ コンとの接続中は再生できません。
パワーアダプターをつなぐ
AC
クレードルの
USB
ランプ
ジャックへ
DC IN
BATTERY CHARGE
BATTERY CHARGE
BATTERY CHARGE
ランプが消え
の環境で行って
35°C
ランプが消えます
。(コン
ラン
ジャックにつないでから、もう一方を
DC IN
コンセントへ
電池の持続時間
約11時間(連続再生時)
電池残量の表示について
ご使用中、表示窓(15ページ)の電池残量表示でお知ら せします。
電池残量が少なく なりました。
電池を充電して ください。
11
Page 12
基本的な使いかた
パソコンから本機に音楽を 転送する(チェックアウト)
1
付属の
OpenMG Jukebox
ソコンにインストールし、 ータを取り込む
ソフトウェアをパ
Jukebox
に音楽デ
詳しくは別冊の「
Pご注意
本機を初めてパソコンに接続するときは、接続前に、必ず付属の
Jukebox Jukebox
機をパソコンに接続してください。
2
1 本機を
P
必ずイラストの矢印の向き に取り付けてください。
OpenMG Jukebox
ソフトウェア」と「 がインストールされている場合も、必ず
NW-E7/E10
本機をパソコンに接続する
クレードルに取り付ける
USB
ご注意
クレードル
USB
取扱説明書」をご覧ください。
用のドライバ」をインストールしてください。既に
NW-E7/E10
3 本機とパソコンをつなぐ。
付属の専用 クタ部分を きいほうのコネクタ部分をパソコンの 挿入します。本機の表示窓に「 パソコンとのデータ通信中はアクセスランプ が点滅します。
接続ケーブルの小さいほうのコネ
USB
クレードルの
USB
ジャックに、大
USB
」と表示されます。
PC
USB
端子に
CD-ROM
用のドライバをインストールしてから本
表示窓
2 
を使用して「
パワーアダプターをつなぐ*。
AC
付属の ントにつないでから、 ルの
*専用USB
パワーアダプターをコンセ
AC
DC IN
ケーブルを接続するだけでも使え
ます。ただし、充電は行われません。
USB
OpenMG
OpenMG
アクセスランプ
クレード
ジャックに挿入します。
USB
クレードル
12
USB
端子へ
USB
接続
専用 ケーブル(付属)
専用
USB
ジャックへ
接続
DC IN
パワーアダプター
AC
コンセントへ
Page 13
Pご注意
アクセスランプの点滅中は
転送中のデータが破壊されることがあります。
台のパソコンに2台以上の
•1
ハブ、または
•USB
接続ケーブルのみで接続してください。
USB
同時にお使いになる
初めてパソコンに接続したときのみ、
指示に従ってください。 パソコンに接続しているときは、本機の操作はできません。本体で再生中にパソコンにつないだ
レードルに取り付けると再生は止まり、表示窓に「 パソコンに接続した本機の内蔵メモリーの内容を
ん。
3
音楽データを本機に転送する(チェックアウト)
USB
USB
ケーブルを抜いたり、本体を
USB
機器を接続した場合の動作保証はいたしかねます。
USB
延長ケーブルをご使用の場合の動作保証はいたしかねます。必ず、付属の専用
機器によっては、正常に動作しないことがあります。
ドライバのインストールの画面が表示されます。画面の
USB
」と表示されます。
PC
Windows
クレードルから外さないでください。
USB
のエクスプローラで表示することはできませ
USB
基 本 的 な 使
い か た
操作の方法は別冊の「
OpenMG Jukebox
取扱説明書」をご覧ください。
z
チェックアウトした音楽データをパソコンに戻す方法(チェックイン)については、別冊の「
Jukebox
取扱説明書」もしくは
OpenMG Jukebox
のオンラインヘルプをご覧ください。
OpenMG
再生期限付きの曲(タイムアウトコンテンツ)の再生について
インターネット配信( 再生期限付きの曲を再生すると、タイムアウトコンテンツ表示(15ページ)が点灯します。 期限切れ後にその曲を再生しようとすると、タイムアウトコンテンツ表示が点滅し、しばらくす ると次の曲が再生されます。 再生期限を過ぎた曲は、本機をパソコンに接続すると自動的にチェックインされます。 再生期限が過ぎた曲は、 クアウトもできません。必要に応じて削除してください。
サービス)には、再生期限がついているものがあります。
EMD
OpenMG Jukebox
上での再生はできません。また、本機へのチェッ
13
Page 14
ネットワークウォークマンで音楽を聞く
内蔵の充電式電池は、あらかじめ充電しておいてください(11ページ)。
Pご注意
本機を操作するときはパソコンとの接続をはずしてください。
1
ヘッドホンをつなぐ
iジャックへ
2
再生する
14
1
Bx(再生/停止)
ジョグレバーを押す。
2
VOLUME+/
ホールド
HOLD
(解除しておきます)
ボリューム
ボタンで音量を 調節する。
スイッチ
最後まで再生すると、自動的に停止します
リピート オフ
REPEAT OFF
再生が始められないときは
ホールド
(誤操作防止)スイッチを確認してくだ
HOLD
さい(
17
途中で再生を止めるには
Bx(再生/停止)ボタンを押します。
の場合)。
ページ)。
z
停止状態のまま3秒間操作がないと、自動的に 表示が消えます。
Page 15
その他の操作
表示窓の見かた
ジョグレバー
こんなときは
次の曲の頭出しをする さらに先の曲の頭出し
をする 今聞いている曲の
頭出しをする 前の曲、さらに前の
曲の頭出しをする 早送りする                  
早戻しする                  
ジョグレバーでの操作
上(>)に一度動かす。 上(>)に動かし、その
ままの状態にする。 下(.)に一 度動かす。
下(.)に動かし、その ままの状態にする。
再生中に上(>)に 動 かし、そのままの状態に する。
再生中に下(. )に動 かし、そのままの状態にす る。
上に動かす
押す
下に動かす
5
3
2
4
BASS12 SHUF
1
VOL
1
1 再生/音量表示
再生中は、「N」と曲番号が表示されます。 音量調節中は、「
されます。
2 再生モード表示(17ページ)
現在の再生モードが表示されます。
3 メガベース表示(16ページ)
メガベース(低音強調)が設定されている場 合に表示されます。
エーブイエルエス
4
5 電池残量表示(11ページ)
6 タイムアウトコンテンツ表示
表示(16ページ)
AVLS
(音量リミット)が設定されている場
AVLS
合に表示されます。
現在の電池残量が表示されます。
著作権者の意図により、期間限定でのみ再 生できる音楽コンテンツの場合、有効期限 外の音楽データは再生できません。(再生期 限付きの曲を再生すると点灯。有効期限が 過ぎている場合は点滅します。)
」と音量レベルが表示
VOL
6
基 本 的 な 使 い か た
15
Page 16
進んだ使いかた
音質や音量を調整する
音もれを抑える(音量リミット・
AVLS
音量の上げすぎによる音もれや、耳への圧迫 感、周囲の音が聞こえないことへの危険を 少なくし、より快適な音量で聞くことができ ます。
MEGA BASS/
ボタン
AVLS
低音を強調する(
低音域が強調された迫力のある再生が楽しめ ます。
MEGA BASS/AVLS
ボタンを短く押すたびに、メガベース表示が 以下のように切り換わります。
BASS 1
R
メガベース表示
BASS 1 BASS 2
表示なし
t
MEGA BASS
ボタンを短く押す。
BASS 2
t (表示なし)
音質
メガベース(弱) メガベース(強) 通常の音質
MEGA BASS/AVLS
表示)が表示されるまで押
AVLS
ボタンを表示窓
し続ける。
この設定により、音量が一定のレベル以上、 上がらなくなります。
を取り消すには
AVLS
表示窓の が消えるまで タンを押し続けます。
MEGA BASS/AVLS
P
ご注意
メガベースを使っているときに音量を上げすぎる と、音が割れたり、ひずんだりすることがありま す。その場合は音量を下げてください。
通常の音質に戻すには
メガベース表示が消えるまで ボタンを繰り返し押します。
MEGA BASS/AVLS
16
Page 17
繰り返し聞く
誤操作を防ぐ
REPEAT
本機内の全曲のリピート、1曲のリピート、 シャッフルリピートの3通りの方法があります。
PLAY MODE
ボタンを押すたびに、再生モード表示が以下 のように切り換わります。
F t F1 t
R
(表示なし)
PLAY MODE
ボタン
ボタンを押す。
SHUF
F
(ホールド機能)
カバンに入れて使うときなどに、誤ってボタ ンが押されて動作するのを防ぎます。
スイッチ
HOLD
スイッチを矢印の方向にまわす。
HOLD
操作ボタンが働かなくなります。
ホールドを解除するには
スイッチを逆方向にまわします。
HOLD
進 ん だ 使 い か た
再生モード表示
F
F
1
SHUF
F
表示なし
通常の再生に戻すには
再生モード表示が消えるまで を繰り返し押します。
繰り返される内容
全曲を繰り返し再生
(全曲リピート)
現在の曲を繰り返し再生
全曲を順不同に並べ替え て再生し、さらに繰り返 し並べ替えて再生
(シャッフルリピート)
通常の再生
曲リピート)
1
PLAY MODE
ボタン
17
Page 18
その他
使用上のご注意
ご注意
パワーアダプターについて
AC
本機には、付属のACパワーアダプター
(極性統一形プラグ・
用ください。上記以外のACパワーアダプ ターを使用すると、故障の原因となること があります。
極性統一形プラグ
パワーアダプターは容易に手が届くよ
•AC
うな電源コンセントに接続し、異常が生じ た場合はすみやかにコンセントから抜いて ください。
充電について
充電には必ず付属のACパワーアダプター
クレードルをお使いください。
USB
充電時間は充電式電池の使用状態により
異なります。 はじめて充電するときや、長時間使用しな
かった後では、充電しても通常の使用時間 より短いことがあります。何回か放電を 繰り返すと通常の状態に戻ります。 充電式電池を充分に充電しても使える時間
が通常の半分くらいになったときは、電池 が劣化していると思われます。ソニーサー ビス窓口へお問い合わせください。
JEITA
規格)をご使
温度上昇について
本機を充電中または、長時間お使いになる と、本体や ることがありますが、故障ではありません。
クレードルの温度が上昇す
USB
ヘッドホンについて
付属のヘッドホンをご使用中、肌に合わない と感じたときは早めに使用を中止して医師 またはお客様ご相談センターに相談してくだ さい。
万一故障した場合は、内部を開けずに、 お買い上げ店またはソニーサービス窓口に ご相談ください。
お手入れについて
表面のお手入れについて
水やぬるま湯を少し含ませた柔らかい布で 拭いた後、からぶきします。
Pご注意
シンナー、ベンジン、アルコールなどは表面を
いためますので、使わないでください。
クレードル接続部のすき間から内部に水
•USB
が入らないようご注意ください。
ヘッドホンプラグのお手入れについて
ヘッドホンプラグが汚れていると雑音や音飛び の原因になることがあります。常によい音で お聞きいただくために、ヘッドホンの先端のプ ラグ部をときどき柔らかい布でからぶきしてく ださい。
置き場所について
次のような場所には置かないでください。
直射日光の当たる場所や暖房器具の近く。
窓を閉めきった自動車内(とくに夏季)。
風呂場など、湿気が多いところ。
ほこりが多いところ。
磁石、スピーカーボックス、テレビなど
磁気を帯びたものの近く。
18
Page 19
本機を廃棄されるときのご注意
本機に内蔵されているニッケル水素電池はリ サイクルできます。ご使用にならなくなった 本機は、下記の方法で充電式電池を本機から 取り出してください。不要になったニッケル 水素電池は、金属部にセロハンテープなどの 絶縁テープを貼って充電式電池リサイクル協 力店へお持ちください。
充電式電池の回収、リサイクルおよびリサイ クル協力店に関するお問い合わせ先: 社団法人電池工業会 
TEL:03-3434-0261
ホームページ:
内蔵の充電式電池の取り出しかた
市販のプラスドライバーを使い、ケース底
1
面のねじをはずす。
http://www.baj.or.jp
そ の 他
ケースを開け、充電式電池を取り出す。
2
19
Page 20
故障かな?と思ったら
修理を依頼される前に、もう一度下記事項をチェックしてみてください。それでも解決しない場 合、ご不明な点は、裏表紙に記載のテクニカルインフォメーションセンターまでお問い合わせく ださい。 なお、保証書とアフターサービスについても、裏表紙をご参照願います。 パソコンとの接続については、付属ソフトウェアのオンラインヘルプの「トラブルシューティン グ」もご覧ください。
リセットするには
下記のチェックをしても正常に動作しないとき、音が出ないときは、本体のリセットボタンを先 の細いもので1秒以上押してください。
リセットボタン
z
リセットボタンを押しても、音楽データは失われません。
こんなときは
本体の操作について
症状
再生音が出ない    
操作を受けつけない  
20
原因/処置
音量がゼロになっている。
→音量を上げてください(14ページ)。 ヘッドホンがしっかり差し込まれていない。
→ヘッドホンジャックにしっかり差し込んでください。 ヘッドホンのプラグが汚れている。
→乾いた布でプラグの汚れをふき取ってください。 パソコンと接続している。
接続中は動作しません。専用 レードルからはずしてください。
ホールド機能が働いている。
→ホールドを解除してください(17ページ)。 結露している。
→そのまま約2、3時間おいてください。 電池が消耗している。
→充電しください(11ページ)。 チェックアウトされた曲が入っていない。
→「00」と表示されているときは、パソコンから音楽データを
チェックアウトしてください。
接続ケーブルを抜くか、
USB
USB
Page 21
症状
再生音が大きくならない
音が歪んで聞こえる
右チャンネルから音が出ない                                    
再生していたら急に音が止まった                                  
指定した曲が再生されない
再生音にノイズが入る
原因/処置
が設定されている。
• AVLS
• MEGA BASS
ヘッドホンが正しく差し込まれていない。 →ヘッドホンプラグを奥まで差し込んでください。
電池が消耗している。 →充電してください。
再生期限付きの曲の再生期限が過ぎている。 →インターネット配信される曲には、再生期限がついているものがあ
音楽データ自体にノイズが入っている。 →パソコンの状態によっては、音楽データを作成する際にノイズが入
設定を解除してください(16ページ)。
AVLS
ホールド機能が働いている。
→ホールドを解除してください。(
録音時のビットレートが低い。
→高いビットレートを選んで録音してください。       
が設定されている。 
MEGA BASS
ります( ンツ表示が点灯します。期限切れ後にその曲を再生しようとすると、 タイムアウトコンテンツ表示が点滅し、しばらくすると次の曲が再 生されます。
ることがあります。 生音を確認してください。
を解除してください(16ページ) 
(11ページ)
ページ)。再期限付きの曲の再生時はタイムアウトコンテ
13
OpenMG Jukebox
ページ)
17
を使ってパソコン上で再
充電について
症状
電池の持続時間が短い
電池の消耗が早い
原因/処置
0℃以下の環境で使用している。
→電池の特性によるもので故障ではありません。 充電式電池の交換が必要。
→ソニーサービス窓口にお問い合わせください。
パワーアダプターを接続せずにパソコンと接続している状態で、
AC
パソコンがスタンバイ状態になった。
→スタンバイ中は、
耗します。この場合は、 ださい。
からの電源は供給されないため、電池が消
USB
パワーアダプターをつないでご使用く
AC
そ の 他
次ページへつづく
21
Page 22
故障かな?と思ったら(つづき)
パソコンとの接続や付属ソフトウェアについて
症状
パソコンと接続中に突然本体
」表示が消えて、接続が
PC
切れてしまう
パソコンに接続しても、本機の 表示窓に「PC」と表示されない
パソコンに接続したとき、                                     ネットワークウォークマンが パソコンに認識されない
接続中の動作が不安定
原因/処置
パワーアダプターを接続せずにパソコンと接続している状態で、
AC
パソコンがスタンバイ状態になった。 →電池が消耗していると、パソコンがスタンバイ状態になった時、
からの電源が供給されないため、本体が停止します。この場合
USB
は、スタンバイ状態から復帰しても、接続は復帰しません。以下の操 作をおこなってください。
パワーアダプターを
1.AC
.本体をいったん
2
ら、再び
充電が開始されます。充電中にパソコンとの接続操作も行えます。 
認証を行うために、時間がかかる場合があります。しばらくお待ち
ください。 パソコン上で他のアプリケーションが起動している。
→しばらくしてから、専用
い。それでも解決しない場合は、ケーブルを抜いてからパソコン を再起動してください。
ケーブルや
• USB
USB
本体が正しく
→本体をいったん取り外し、取り付け直して下さい。
ハブを使用している。
• USB
→動作の保証外です。パソコンの
•専用USB
→専用
USB
本体が正しく
→本体をいったん取り外し、取り付け直してください。
ハブ、または
USB
→動作の保証はできません。付属の専用
パソコンと接続してください。
→パソコンに複数の
てみてください。
USB
クレードルに取りつける。
USB
USB
コネクタを差し直してください。
クレードルに取り付けられていない。
USB
接続ケーブルがきちんと差し込まれていない。
接続ケーブルをいったん抜いて、差し直してください。
クレードルに取り付けられていない。
USB
USB
USB
クレードルに接続する。
USB
クレードルからはずし、5秒以上たってか
接続ケーブルを接続し直してくださ
USB
クレードルが正しく接続されていない。
端子に接続してください。
USB
延長ケーブルを使用している。
接続ケーブルのみで直接
USB
端子がある場合は、他の
端子を使用し
USB
22
Page 23
症状
チェックアウトできない
チェックアウトできる曲数が少ない
(録音できる時間が短い)
チェックインできない
ネットワークウォークマンを パソコンにつなぐと勝手に チェックインすることがある
原因/処置
•専用USB
•1
ネットワークウォークマン内の空き容量が、チェックアウトしようと した曲の容量よりも少なくなっている。 →聞かなくなった曲をチェックインして、空き容量を増やしてくださ
OpenMG Jukebox
本機の曲を削除してしまった場合、自分のパソコンに本機をつなぐ と、 動的にみなし、残りチェックアウト回数を元に戻します。
接続ケーブルがきちんと差し込まれていない。
→専用 本体が正しく
→本体をいったん取り外し、取り付け直してください。
つの曲を3回以上チェックアウトしている。
→一度チェックアウトした曲をチェックインしてパソコンに戻す
と、再びチェックアウトできるようになります。
ネットワークウォークマンの残り容量が不足している。 →聞かなくなった曲をチェックインして、空き容量を増やしてくだ
さい。
ネットワークウォークマンに ている。 →ネットワークウォークマンにチェックアウトできる曲数は、最大
で99曲です。
再生期間や再生回数などの再生制限のついた曲は、著作権者の意向 によりネットワークウォークマンにチェックアウトできないことが あります。それぞれの曲に関する設定内容については、配信者にお 尋ねいただくか、
い。 チェックアウトしたパソコンと異なるパソコンにチェックインしよ
うとしている。 →
チェックアウト元のパソコン以外には、チェックインできません。
チェックアウト元の曲を削除した。 →パソコン側のチェックアウト元の曲を削除した場合は、チェック
インできません。
OpenMG Jukebox
接続ケーブルをいったん抜いて、差し直してください。
USB
クレードルに取り付けられていない。
USB
曲以上チェックアウトしようとし
100
OpenMG
ホームページにてご確認ください。
ソフトウェアをインストールした他のパソコンで
は削除された曲をチェックインしたものと自
そ の 他
その他
症状
本機が温かくなる
クレードルが温かくなる
USB
原因/処置
長時間連続して再生している。 →故障ではありません。 
充電中は温かくなることがありますが、故障ではありません。
23
Page 24
用語解説
チェックイン/チェックアウト
パソコン上で
(ネットワークウォークマンなど)に転送することを「チェックアウト」と言い、チェックアウト
した音楽データを元のパソコンに戻すことを「チェックイン」と言います。(チェックアウトした データを他のパソコンにチェックインすることはできません。)
度チェックアウトしたデータをチェックインによりパソコンに戻した後、再びチェックアウト
1
することも可能です。
OpenMG
対応ソフトウェアで管理している音楽データを、ポータブルプレーヤー
特別に利用方法に関する条件が付加された音楽データを除き、 タは1回のコピーで4部まで作成可能なため、1部はパソコンの内部に保存され、残りの3部は ポータブルプレーヤーへチェックアウトできます。
の基本ルールでは音楽デー
SDMI
ビットレート
秒あたりの、情報量を表わす数字のことです。単位は
1
「ビーピーエス」です。
ATRAC3
に変換する際のビットレートを
105kbpsは、1
いほど、音楽を再現するために多くの情報を持っているということになるため、同じ符号化方式
ATRAC3
方が良い音で楽しめるということになります。( できません。)
アトラックスリー
など)の比較では、一般的に
OpenMG Jukebox
秒間に
105000bit
の情報を持っているということを表わします。この数字が大き
では、CDを録音または
132kbps/105kbps/66kbps
66kbps
bps(bit per second
MP3/WAV
よりも
105kbps、105kbps
等、他の符号化方式の音とは単純な比較は
MP3
)。読みかたは、
ファイルを
から選べます。例えば、
よりも
132kbps
ATRAC3
Adaptive Transform Acoustic Coding3
技術です。音声データをCDの約
エムピースリー
1/10
」の略。高音質と高圧縮を両立させたオーディオ圧縮
に圧縮できるため、メディア容量の小型化が可能です。
MP3
MPEG-1 Audio Layer3
で定めた音声圧縮の規格です。音声データをCDの約
MPEG
が公開されているので、エンコーダ/デコーダはさまざまなものがあり、フリーウェアの出現で コンピュータの世界で広く普及しました。
エスディーエムアイ
SDMI(Secure Digital Music Initiative
全世界に共通して使用できる著作権保護技術の統一方式を開発するために、約 企業・団体がレコード業界、コンピューター業界、民生用エレクトロニクス業界などから集まり 構成されたフォーラム。音楽ファイルの違法な使用を阻止し、合法な音楽配信サービスを促進 するための枠組作りを行っています。 本機の著作権保護技術「
」の略で、
OpenMG
(国際標準化機構)のワーキンググループである
ISO
に圧縮できます。アルゴリズム
1/10
」と「
MagicGate」はSDMI
の規格に準拠しています。
130
社以上の
24
Page 25
各部のなまえ
主な仕様
( )内のページに詳しい説明があります。
本体
1
4
(表面)
2
5
3
6
7
(裏面)
1i(ヘッドホン/イヤホン)ジャック(
ページ)
2 表示窓(15ページ) 3 
PLAY MODE
4 ジョグレバー(15ページ)
ボリューム
5
VOLUME+/–
ジ)
6
MEGA BASS/AVLS
7 アクセスランプ(12ページ)
ホールド
8
HOLD
9 ストラップ取り付け部(ストラップは付属
していません)
0 リセットボタン(20ページ)
qa
クレードル接続部
USB
ボタン(17ページ)
(音量大/小)ボタン(14ペー
エーブイエルエス
ボタン(16ページ)
(誤操作防止)スイッチ(17ページ)
8
9
0
qa
14
最大録音時間
サンプリング周波数特性
再生可能なファイル形式
ATRAC3
MP3
周波数特性 出力端子 ヘッドホン:ステレオミニジャック
S/N
ダイナミックレンジ
動作温度 電源
電池持続時間 約11時間 最大外形寸法
質量 約 メモリー容量
付属品
:約60分(
NW-E7
NW-E10:約120分(132kbps
44.1kHz
アダプティブトランスフォームアコース ティックコーディング
ビットレート*:32〜 サンプリングレート:
20〜20,000 Hz
80dB
85dB 5〜35°C
27.8 x 92.4 x 13.3 mm
奥行き、最大突起部を含まず)
30.9 x 92.4 x 14.7 mm
奥行き、最大突起部を含む)
NW-E7: 64MB NW-E10: 128MB 10
約80分( 約
120分(66kbps
160分(105kbps
240分(66kbps
可変ビットレートのファイルには対応 しておりません。また、サンプリング レート た場合、 トは保証できません。
DC IN 1.2V
電池)
DC IN 4.5V
ター)
55g
ページをご覧ください。
または
32kHz
128kbps
(単信号測定)
以上(
66kbps
以上(
66kbps
(内蔵充電式ニッケル水素
付属ACパワーアダプ
(内蔵充電池を含む)
(システム領域含む)
(システム領域含む)
132kbps
105kbps
) )
3 256 kbps
32/44.1/48 kHz
を使用し
48kHz
を越えるビットレー
を除く)
を除く)
(幅/高さ/
(幅/高さ/
本機の仕様および外観は、改良のため予告なく変更 することがありますが、ご了承ください。
そ の 他
25
Page 26
索引
五十音順
ア行
頭出し ............................................................
インストール ................................12、13、
音もれ防止(
音楽CD......................................................8、
オンラインヘルプ ..........................................
音量 ...............................................14、15、
カ行
聞く ................................................................
故障かな?と思ったら ...................................
誤操作を防ぐ(ホールド機能).......................
サ行
再生 ...............................................14、17、
充電 .......................................11、14、20、
ジョグレバー ........................................15、
シリアルナンバー ..........................................
タ行
タイムアウトコンテンツ ......................13、
ダウンロード ...................................................
チェックアウト .......8、12、13、20、23、
チェックイン ........................................23、
著作権 .....................................9、15、23、
低音強調(
停止 ................................................................
転送  
本機へ ........................................................
電池 ................................................................
残量表示 ...........................................11、
ドライバ(
).............................16、
AVLS
MEGA BASS
............................................
USB
...................16、
15 23 21
20 16
14 20 17
20 21 25 10
15
24 24 24 25 14
12 11 15 13
ハ行
パソコン
.
8、9、12、13、14、20、21、22、23、24
早送り ............................................................
早戻し ............................................................
ビットレート ..................................9、21、
表示窓 ...................................................15、
付属品 ...................................................10、
ヘッドホン ..............................6、10、14、
ヘルプ(オンラインヘルプ)...........................
ホールド(
9
..............................................
マ行
メガベース ............................................16、
ラ行
リセット.........................................................
リピート.........................................................
録音 .......................................................21、
)機能( 誤 操作防止)
HOLD
14、17、20、25
15 15 24 25 25 18 20
25
20 17 24
アルファベット順
、B、
A
C
ATRAC3
9
AVLS CD CD-ROM
EMD HOLD MEGA BASS MP3
OpenMG OpenMG Jukebox
REPEAT SDMI
..............................................24、
(音もれ防止).....................16、21、
(音楽CD)...................................8、9、
......................................................
D、E、F、H、L、M
サービス..........................................8、
..................................14、17、20、
......................................16、
.........................................................8、
O、P、R、S
..........................................3、9、
ソフトウェア
.................................................4、12、
.......................................................
.......................................................9、
25 25 24 10
13 25 25 24
24 23
17 24
26
U、W
クレードル......9、10、11、12、20、
USB
接続ケーブル
USB
.....................
10、12、13、20、22、23
22
Page 27
Page 28
保証書と
お問い合わせ窓口のご案内
アフターサービス
保証書
この製品には保証書が添付されていますの
で、お買い上げの際お買い上げ店で お受け取りください。 所定事項の記入および記載内容をお確かめ
のうえ、大切に保管してください。 保証期間は、お買い上げ日より1年間です。
アフターサービス
調子が悪いときはまずチェックを
この説明書をもう一度ご覧になってお調べください。
それでも具合の悪いときはサービスへ
お買い上げ店または添付の「ソニーご相談窓口の ご案内」にあるお近くのソニーサービス窓口に ご相談ください。
保証期間中の修理は
保証書の記載内容に基づいて修理させていただきま す。詳しくは保証書をご覧ください。
保証期間経過後の修理は
修理によって機能が維持できる場合は、ご要望に より有料修理させていただきます。
部品の保有期間について
当社ではポータブルICオーディオプレーヤーの補 修用性能部品 部品
)
の部品保有期間を修理可能な期間とさせていただき ます。保有期間が経過した後も、故障箇所によって は修理可能の場合がありますので、お買い上げ店ま たはサービス窓口にご相談ください。
製品の機能を維持するために必要な
(
を、製造打ち切り後6年間保有しています。こ
ポータブルオーディオ・カスタマー サポート
ネットワークウォークマンに関する最新 サポート情報や、よくあるお問い合わせ とその回答をご案内するホームページで す。
http://www.sony.co.jp/support-pa/
テクニカルインフォメーションセンター
お使いになってご不明な点、技術的なご 質問、故障と思われるときのご相談は下 記までお問い合わせください。 電話:
048-794-5194
受付時間:月〜金 午前9時から午後6時 まで
(祝日、年末年始、弊社休日を除く)
ご相談になるときは次のことをお知らせ ください。
型名:
ご相談内容:できるだけ詳しく
お買い上げ年月日
ご使用のパソコンの環境
ご使用のパソコンの機種名
メモリー容量
ハードディスクなどの容量
NW-E7
または
NW-E10
ソニー株式会社  〒
141-0001
Printed in Japan
東京都品川区北品川
6-7-35
この説明書は再生紙を使用しています。
Loading...