4-166-057-02(1)
困ったときは
関連のホームページ(下記
nav-u
最新サポート情報や「よくあるお問い合わせ(
を掲載しています。
http://www.sony.co.jp/nav-u/
お問い合わせの前に
機種名をご確認ください。機種名は、
機銘板に記載されています。
)でお調べください。
URL
nav-u
)」など
Q&A
本体背面の
パーソナルナビゲーションシステム
パーソナルナビゲーションシステム
取扱説明書
各部の名前とはたらき
現在地を表示する
基本操作のしかた
地図の見かたと操作
自宅を登録/変更する
行き先を決めて出発する
自宅に帰る
ナビゲーションのいろいろな操作
編集・設定をする
アプリケーション機能を楽しむ
パソコンやブルーレイディスク
レコーダーと接続して使う
その他
36
12
15
18
22
30
32
基
本
編
37
61
71
85
93
地図の内容についてのお問い合わせ先
株式会社ゼンリン カスタマーサポートセンター
0120-210-616
受付時間
10:00〜17:00
除く)
※携帯・自動車電話・
Printed in China
月〜金(祝日・ゼンリン指定休日は
からもご利用になれます。
PHS
NV-U35
©2010 Sony Corporation
困ったときは
索引・付録
109
115
目次
ナビゲーションのいろいろな操作
重要なご注意
防滴について
(ご使用前に必ずお読みください)
基本編(ここだけ読んでも使えます)
各部の名前とはたらき
現在地を表示する
現在地を表示する
時刻の調整
基本操作のしかた
トップメニューの操作
ナビモードを切り替える
文字入力
地図の見かたと操作
地図を動かす―スクロール
地図の縮尺を変更する
地図の向きを変更する
マップ/3Dマップに変更する
2D
地図上の地点の情報を見る
自宅を登録/変更する
自宅を登録する
自宅を変更する
行き先を決めて出発する
自宅に帰る
..................................... 5
...................... 12
............................. 15
..................................................15
................................................................17
............................. 18
......................................... 18
....................................19
..................................................................... 20
......................... 22
................................ 24
......................................... 26
......................................... 27
................. 28
................................ 29
...................... 30
....................................................... 30
....................................................... 31
................... 32
...................................... 36
...... 8
メニュー画面の見かた
行き先を決めて出発する
(行き先メニュー)
「住所」で探す
「電話番号」で探す
「ジャンル」で探す
「ガイドブック」で探す
「名称」で探す
「マーク」で探す
「履歴」で探す
「保存ルート」で探す
近くの施設を探して出発する
(最寄メニュー)
「ジャンル」で探す
「名称」で探す
「ガイドブック」で探す
「かんたん最寄」で探す
検索範囲を変更する
よく行く場所へ出発する
(自宅/お気に入りメニュー)
お気に入りを登録する
お気に入りの場所へ出発する
ツールバー
(ビデオ)/
「表示切替」
「ナビ」
「全ルート」
(音量)
自転車モード
こんなことができます
自転車モードを開始する
ルートを探索する
自転車モードから他のモード
に切り替える
............................................................ 39
............................................................ 43
............................................................ 45
............................................................ 47
...................................... 52
................................................................52
.......................................................................... 55
................................................................55
.............................................................. 56
................................... 56
...................... 38
.......................... 39
..................................................40
..................................................41
.........................................42
.......................................................44
.............................................. 46
............................. 46
..................................................46
.........................................48
.........................................49
.............................................. 50
......................................... 51
(音楽)
......................................... 56
....................................56
..................................................57
........................................................58
............51
........................... 51
........................... 52
2
徒歩モード
こんなことができます
徒歩モードを開始する
ルートを探索する
徒歩モードから他のモードに切り替える
...................................... 58
......................................... 58
......................................... 58
..................................................60
...60
写真を見る
こんなことができます
写真表示画面
写真を見る
設定を変更する(設定メニュー)
...................................... 82
......................................... 82
............................................................ 83
................................................................83
......................84
編集・設定をする
各種の編集・設定をする
(編集・設定メニュー)
「ルートの編集」
「マークの編集」
「施設アイコン」
「自宅/お気に入り編集」
「ナビモード切替」
「設定」
.......................................................................... 66
アプリケーション機能を楽しむ
ガイドブックを見る
こんなことができます
スポット詳細画面
ガイドブックを表示する
音楽を聞く
こんなことができます
音楽ファイルを転送する
音楽再生画面
音楽を再生する
設定を変更する(オプションメニュー)
ビデオを見る
こんなことができます
ビデオファイルを転送する
ビデオ再生画面
ビデオを再生する
ビデオファイルを削除する
設定を変更する(オプションメニュー)
...................................... 74
............................................................ 75
................................... 77
..................... 62
.......................................................62
.......................................................64
.......................................................65
.................................... 66
..................................................66
......................... 72
......................................... 72
..................................................72
....................................73
......................................... 74
....................................74
....................................................... 76
......................................... 77
................................ 78
....................................................... 79
..................................................79
................................ 80
........77
........81
パソコンやブルーレイディスク
レコーダーと接続して使う
パソコンと接続する
こんなことができます
準備する
パソコンと本機を接続する
ブルーレイディスクレコーダーと
接続する(おでかけ転送)
こんなことができます
ブルーレイディスクレコーダーと
その他
現在地表示について
地図について
検索データについて
地図に表示される記号や道路の
ガイドブックデータについて
メモリースティックデュオ
について
商標と著作権について
使用上のご注意とお手入れ
本機の取り扱い
ヒューズの交換について
廃棄時のお願い
主な仕様
..................................................................... 88
本機を接続する
色について
.................................... 100
....................................... 107
......................... 86
......................................... 86
................................ 89
................ 91
......................................... 91
....................................................91
......................... 94
................................... 96
.............................................. 98
............................................................. 99
........... 100
.................... 102
.............. 103
.................................................... 103
................................. 104
.............................. 105
次ページへつづく
3
保証書とアフターサービス
保証書
....................................................................... 108
アフターサービス
困ったときは
............................................... 108
.............. 108
困ったときは
エラーメッセージ
索引・付録
索引
............................................. 116
ジェスチャー操作一覧
................................. 110
........................... 113
.................... 119
4
重要なご注意
重要!
必ず下記のことを守ってください。
電源の接続について
本体およびクレードルに使用するシガー電源
nav-u
コードやACアダプターは、必ず付属品をご使用くだ
さい。
指定以外のものを使用すると、
レードルの対応電圧より高い電圧が加えられること
により、発煙・発火の原因となり思わぬ事故につなが
る場合があります。
本体およびクレードルの端子に車のバッテ
nav-u
リー電源を直接接続しないでください。故障の原因
となります。
シガーライターソケットの形状によっては、シガー
電源コードが入らないことがあります。
本機に付属のシガー電源コード、ACアダプターは、
他の機器に使用しないでください。故障の原因とな
ります。
本機に付属のACアダプターは家庭用です。車で使用
しないでください。
付属の電源コードは、本機専用です。他の電気機器
では使用できません。
取り付け前に、
いないことを確認してください。
接続端子に水滴が付着している場合には、水滴を確実
に拭き取り、水分が完全になくなるまで常温で放置し
て乾燥させたのち、取り付けてください。
本体および接続端子が濡れて
nav-u
nav-u
nav-u
本体およびク
本体および
移動速度の表示について
地図画面に表示される移動速度は、
出された速度です。実際の速度と異なる場合がありま
すので、運転中は必ず車のスピードメーターで速度を
確認してください。
の測位から算
GPS
本体のフラッシュメモリーに
nav-u
ついて
下記のことを守らないと本機の機能が使えなくなります。
本体のフラッシュメモリーに格納されている
• nav-u
ファイルを削除/移動したり、ファイル名を変更し
たりしないでください。
本体のフラッシュメモリーには、決められた
• nav-u
種類のファイル(ガイドブックなど)以外を追加しない
でください。
ガイドブックを追加する場合は、
•
プリケーション)をご使用ください。
nav-u
ツール(PCア
データのバックアップのお願い
ソフトウェア更新時や修理時に、まれに登録済みデー
タが消失したり変更されたりすることがあります。
これらの作業を行う前には必ず、自らで、登録済みデー
タをバックアップしてください。データの消失に関す
る補償やそれに付随する損害には、弊社は一切の責任
を負いかねます。なお、メモリースティックなどの
記録媒体そのものの故障の場合にも、データの修復は
できません。大切なデータは定期的にバックアップす
ることをおすすめします。
本機の取り扱いについて
タッチパネルにはガラスを使用しています。硬いもの
をぶつけたり、手をついたり、重いものを載せたり、
本体を落としたりするなど強い衝撃を与える
nav-u
と、本機が破損することがありますので、特に以下の
点にご注意ください。
本体を持ち運ぶ場合は、必ず付属のキャリン
• nav-u
グポーチに入れてください。
本機を車に取り付けるときは、以下の点に注意し、
•
付属の「取付と接続」に従って正しく取り付けてくだ
さい。正しく取り付けないと、走行中の振動により
本機が落下することがあります。
取り付ける前に、吸盤を取り付ける面(ダッシュボー
–
ド)をきれいに拭く。
取り付けるときは、ボタンを強く押して確実に吸盤
–
をロックする。
取り付け後は、確実に取り付けられていることを確
–
認する。
次ページへつづく
5
本体をクレードルに無理に取り付けないでく
• nav-u
ださい。故障の原因となることがあります。
画面を強く押さないでください。
•
レードルに取り付けたり、はずしたりする際も充分
注意してください。
硬いもので画面を操作したり、強打したりしないで
•
ください。
市販の液晶画面保護フィルムは使わないでください。
•
タッチパネルが正しく動作しなくなることがあります。
本体以外は、雨または湿気にさらさないでく
• nav-u
ださい。
「防滴について(ご使用前に必ずお読みください)」(
ページ)をご覧下さい。
接続端子には金属や異物などが触れないように注意
•
してください。接続端子がショートして故障の原因
になったり、接触不良により本機が正しく動作しな
いことがあります。
メモリースティックデュオスロットに異物を入れ
•
ないでください。
本体の防滴性能について詳しくは、
nav-u
nav-u
本体をク
メニューボタン、現在地ボタンの操作に
ついて
メニューボタン、現在地ボタンは、タッチセンサー方
式です。以下のような場合、メニューボタン、現在地
ボタンは正常に動作しません。
手袋をした指での操作
•
指先やつめでの操作
•
濡れた指での操作
•
ペン、ボールペン、鉛筆、スタイラスなどによる操作
•
エンジンを切ってもシガーソケットの電源
が切れない車で本機をお使いの場合
本機を使用しないときは、
からはずし、シガー電源コードを車から抜いてくだ
さい。
エンジンを切ってもシガーソケットの電源が切れない
車でシガー電源コードを差したままにすると、微小電
力を消費し、車のバッテリーあがりの原因になります。
初めて使うときの
お買い上げ後初めて電源を入れると、
•
るまでの間、現在地は品川付近に表示されます。
を受信するには本機を車に正しく取り付け、安
• GPS
全で見晴しの良い場所にしばらく停車してください。
GPS
本体をクレードル
nav-u
の受信について
GPS
6
を受信す
走行中よりも停車中のほうが、より早く現在地を表
•
示できます。
屋内では
•
• GPS
行状況を示すアイコンとメッセージが表示されます。
を受信できません。
GPS
を受信し現在地を表示するまでの間、受信の進
長時間放置した場合
充電した本機を長時間使用しなかった場合、放電に
•
よって内蔵電池の残量がなくなり、電源が入らない
ことがあります。このような場合は、再度充電して
からお使いください。
本機を使わずに長時間放置した場合、シガー電源コー
•
8
ドまたはACアダプターを接続した状態で/ボタン
を押しても電源が入らないことがあります。このよ
うな場合は、数分後にリセットボタンを押してから、
/ボタンを押してください。
高温/低温時の充電について
直射日光の強いところや炎天下の車内などで本機内部
の温度が上昇したり、冬期の使用などで本機内部の温
度が低下している場合、内蔵電池の劣化を防ぐために
充電されないことがあります。そのため、内蔵電池で
の使用時間が短くなることがあります。高温/低温の
場所を避けて充電をしてください。
システム初期化について
「システム初期化」をタッチした場合は、システム初
•
期化が完了するまで(90秒以上)お待ちください。
システム初期化を行う場合は、必ずACアダプター
•
(付属)かシガー電源コード(付属)を使ってください。
途中で電源が切れると、本機のデータやシステムが
破壊されて起動しなくなることがあります。
システム初期化中に
•
たり、リセットボタンを押さないでください。本機の
データやシステムが破壊されて起動しなくなることが
あります。
本体の/ボタンを押し
nav-u
本機をご家庭でご使用になる場合
アダプターは、すぐに手が届くコンセントに接続
• AC
し、異常が生じた場合は速やかにコンセントから抜い
てください。
アダプターは本棚や組込み式キャビネットなどの
• AC
狭い場所に設置しないでください。
アダプターに水をかけたり、ぬらさないようにし
• AC
てください。
コード類につまずいたり、コード類が他のものには
•
さまったりしないようにしてください。
本機とパソコンを接続する場合
本機に付属の
付属の
USB
ことがあります。
ケーブルを使ってください。本機に
USB
ケーブル以外を使うと、故障の原因となる
保管場所について
本機を以下のような場所に保管すると、故障や変形の
原因となります。
濡れた場所
•
風呂場など湿気の多い場所
•
異常に高温 /低温 /多湿になる場所
•
突起のある場所、異物の上
•
ほこりの多い場所
•
徒歩モードでご使用になる場合
歩きながら本機を操作したり、画面を注視したりし
•
ないでください。操作は安全な場所で立ち止まって
行ってください。
徒歩モード用のルートは、徒歩では通行できない場
•
合や、遠回りの場合があります。実際の道路状況や
交通規制標識、道路表示などに従って歩行してくだ
さい。
安全のため歩行中はヘッドホンを使用しないでくだ
•
さい。
徒歩モードでお使いの場合は、付属のハンドストラッ
•
プを必ず本機に取り付け、ハンドストラップを手首に
かけてお使いください。
自転車モードでご使用になる場合
自転車モードでご使用になる場合には、必ず専用の
•
自転車用クレードル
さい。
運転中は、本機を操作したり、画面を注視したりし
•
ないでください。操作は安全な場所に停車して行っ
てください。
(別売り)をお使いくだ
NVA-BU2
自転車モード用のルートは、自転車では通行できな
•
い場合や、遠回りの場合があります。実際の道路状
況や交通規制標識、道路表示などに従って運転して
ください。
安全のため運転中はヘッドホンを使用しないでくだ
•
さい。
本機にハンドストラップを取り付けた場合
本機にハンドストラップを取り付けた状態であっても、
ハンドストラップを持ち本機を振り回すなど、本機お
よびハンドストラップに過度の力を加えないでくださ
い。本機の故障の原因となるだけでなく、ハンドスト
ラップが切れるなどし、周囲の人を傷つけたり、他の
物に損傷を与える可能性があります。
発熱について
本体、クレードルなどが通常よりも異常に熱
• nav-u
くなったときは
を切り(スタンバイまたはシャットダウン)、クレー
ドルのシガー電源コードを抜いてください。
次にソニーの相談窓口(裏表紙)に修理をご依頼くだ
さい。
アダプターが通常よりも異常に熱くなったときは、
• AC
アダプターの電源コードを抜いてください。
AC
次にソニーの相談窓口(裏表紙)に修理をご依頼くだ
さい。
本体上部の/ボタンで電源
nav-u
飛行機でのご使用について
飛行機の離着陸時には、機内の案内に従って電源をお
切りください(スタンバイまたはシャットダウン)。
著作権について
本機に搭載されているコンテンツは、個人として使用
するほかは、著作権法上、権利者に無断で使用できま
せん。
ソフトウェアの不正コピー禁止について
本機のソフトウェアは、ライセンスあるいはロイヤリ
ティ契約のもとに供給されています。これらのソフト
ウェアを不正にコピーすることは法律で禁止されてい
ます。
本書で使用している画像は、実際の画面とは見えか
たが異なる場合があります。
本機の仕様および外観は、改良のため予告なく変更
することがありますがご了承ください。
7
防滴について
充電についてのご注意
(ご使用前に必ず
お読みください)
本機の防滴性能について
本機は、
JIS C 0920
級(IPコード)」の水の浸入に対する保護等級である
1
相当の防滴仕様
IPX5*
型ではありません。
使いかたによっては内部に水が入り、火災や感電、故
障の原因となるおそれがあります。
以下の点を充分にご理解、ご確認のうえ、ご使用くだ
さい。
防滴の対象となる液体
対象 :真水、水道水、雨水
非対象: 上記以外の液体(例:石けん水、洗剤や入浴剤
の入った水、シャンプー、温泉水、プールの水、
海水など)
(噴流に対する保護等級):内径
*1 IPX5
ルを用いて、約
を3分以上注水する条件で、あらゆる方向からの水
の直接噴流によっても、本体機能を保ちます。
すべてのカバーが完全に閉まっている状態であるこ
*2
と。
防滴性能については、上記条件による当社測定に基
づいたものです。
お客様の誤った取り扱いが原因の浸水による故障は
保証対象外となりますので、あらかじめご了承くだ
さい。
「電気機械器具の外郭による保護等
2
となっていますが、完全防水
*
のノズ
の距離から約
3 m
6.3 mm
12.5
ℓ/分の水
本機に付属のACアダプターやシガー電源コード、
クレードルは防滴仕様ではありません。
アダプターやシガー電源コード、クレードルに水滴
AC
が付着しないよう充分注意してください。
本体を充電する際には、以下の点について充分ご注意
ください。
アダプターやシガー電源コード、クレードルを使
• AC
用する場所に、水気がないことを確認してください。
手や
•
い。濡れた手や
プターやシガー電源コード、クレードルを使用する
と、故障の原因となることがあります。
充電をする前に、
•
確認してください。
る場合には、「本機が濡れた場合のご使用後のお手入
れ」(9ページ)を参照のうえ、水滴を確実に拭き取り、
水分が完全になくなるまで常温で放置して乾燥させ
たのち、充電を開始してください。
本体に水気がないことを確認してくださ
nav-u
本体が濡れた状態でACアダ
nav-u
本体が濡れていないことを
nav-u
本体に水滴が付着してい
nav-u
本機の使用環境について
本機の使用環境について詳しくは、「主な仕様」(
ページ)をご覧ください。
107
8
自転車や徒歩など、屋外で使用する
ときは、以下のことにご注意ください
本体に、ACアダプターやヘッドホン、
nav-u
ケーブルを接続したままで使用しないでく
USB
ださい。
本機は、カバーが完全に閉まっている状態で防滴性能
を発揮します。
カバーを閉める際には微細なゴミ(砂粒など)が挟まら
ないように注意してください。
石けん水やシャンプー、洗剤や入浴剤の入った
水、温泉水、海水などの液体につけたり、液体
をかけたりしないでください。また砂や泥など
の異物を付着させないでください。
誤って付着した場合には、速やかに常温の真水や水道
水で洗い流し、乾いたやわらかい布などで拭いてくだ
さい。洗う際には、ブラシなどを使用せずに、すべて
のカバーが完全に閉まっているのを確認のうえ、手で
洗うようにしてください。洗濯機では洗わないでくだ
さい。また、ドライヤーなどの熱風で乾かさないでく
ださい。
激しく水や温水のかかる場所での使用は避けて
ください。
本機は、耐水圧設計ではありません。高い水圧がかか
る場所(蛇口、シャワーなど)でのご使用は故障の原因
となりますので、避けてください。
雨に長時間さらされた状態で使用しないでくだ
さい。
本機は
滴性能について詳しくは、「本機の防滴性能について」(
ページ)をご覧ください。
相当の防滴仕様となっています。本機の防
IPX5
温水シャワーなど高温のお湯を直接かけたり、
ドライヤーなど熱風を直接あてないでください。
またサウナやコンロの近くなど高温になる場所
での使用は絶対にしないでください。
5 ℃〜 45
℃の環境でご使用ください。
浴室など湿気の多い場所で使用しないでくださ
い。
故障の原因となることがあります。
本機が濡れた場合のご使用後のお手入れ
乾いたやわらかい布などで水滴を拭き
取る
本機に付着した水滴を、乾いたやわらかい布などで
拭き取ってください。特に寒冷地などでは、水滴が
付着したまま放置すると凍結するおそれがあります。
故障の原因となりますので、使用後は必ず水滴を拭
き取るようにしてください。
常温で放置し乾燥させる
乾いた布やタオルなどを下に敷き、水分が完全にな
くなるまで常温で放置し乾燥させてください。
クレードルについて
クレードルは防滴構造ではありません。
本体が濡れた状態で、クレードルに取り付けな
nav-u
いでください。また、雨や水のかかる場所、湿気の多
い場所でクレードルを使わないでください。
防滴性能を保つために
下記の点をご確認のうえ、正しくご使用になってくだ
さい。
本機を落下させたり、衝撃を与えたりしないで
ください。
変形や破損により、防滴性能劣化の原因となることが
あります。
スピーカーの穴から、異物を入れたり、先端の
尖ったもので内部を押し込んだりしないでくだ
さい。
内部のスピーカー表面が破損し、防滴性能劣化の原因
8
となることがあります。
カバーの取り扱いに注意してください。
カバーは、防滴性能を保持するために大変重要な役割
を果たしています。ご使用の際は完全に閉まっている
ことを確認してください。完全に閉まっていない場合、
内部に水が入り故障の原因となる場合があります。
また、防滴性能を保持するために、カバーが開きにく
い場合があります。このような場合は、つめなどで開
けるとケガをすることがありますので、コインなどを
使って開けてください。
次ページへつづく
9
カバーの閉じかた(側面)
1
段差がなくなるまでカバー全体を押し
2
込む。
段差がないことを確認する。
3
本体にカバーを押し込む。
nav-u
段差がなくなるまでカバー全体を押し
2
込む。
段差がないことを確認する。
3
屋外で使用する前にまず確認!
本体に水しぶきが直接かかる場所で使用する
nav-u
場合は、カバーがしっかりと閉じていることを確認し
てください。
カバーの閉じかた(底面)
1
本体にカバーを押し込む。
nav-u
10
カバーなどに使用しているゴムは、長期間の使用や
環境によってひび割れや変形するおそれがありま
す。防滴性能を保持するために定期的に点検/交換
(有償)されることをお勧めします。
詳しくは、ソニーの修理相談窓口(裏表紙)またはお
買い上げ店にご相談ください。
各部の名前とはたらき
現在地を表示する
基本操作のしかた
地図の見かたと操作
自宅を登録/変更する
行き先を決めて出発する
自宅に帰る
.............................................................................................. 36
.......................................................................... 12
.................................................................................. 15
.................................................................................. 18
.............................................................................. 22
.......................................................................... 30
......................................................................32
11
11
各部の名前とはたらき
NV-U35
(パワーオン/スタンバイ・シャットダウ
/
ン)ボタン
本機の電源を入/切(スタンバイまたは
シャットダウン)します。
電源が切れた状態には、以下の2種類があり
ます。
スタンバイ:短押し(約2秒未満)して電源を
•
切った場合
次回の起動時間が短くなります。
–
電源を切る前のルートを保存します。
–
シャットダウン:長押し(約2秒以上)して電
•
源を切った場合
内蔵電池の消費を抑えることができます。
–
次回の起動時間が長くなります。
–
電源を切る前のルートは保存されません。
–
メニューボタン
メニュー画面を表示します。
12
端子
USB
ケーブル(付属)を使って、パソコンと接
USB
続します。
メモリースティックアクセスランプ
メモリースティックデュオスロット
メモリースティックデュオ(別売り)を挿入
します。
リセットボタン
つまようじの先などで押して本機をリセット
します。
DC IN 5 V
AC
内蔵GPS
タッチパネル
現在地ボタン
現在地の地図を表示します。
ルートガイド中に現在地を表示しているとき、
タッチすると、再度音声案内します。
端子
アダプター(付属)を接続します。
アンテナ
充電ランプ
充電時に以下の色で点灯します。
•
赤色:充電中
•
緑色:充電完了
充電にはシガー電源コード(付属)または
アダプター(付属)、
使いください。
ちょっと一言
ケーブルを使用してパソコンで充電する場合は、
USB
本機とパソコンの電源を入れた状態で接続してくだ
さい。本機の電源が入っていないときや、パソコン
がスタンバイ状態のときは、充電されません。
ご注意
直射日光などが原因で本機内部の温度が上昇したり、
冬期の使用などで本機内部の温度が低下している場
合、内蔵電池の劣化を防ぐために充電しなくなるこ
とがあります。
温度が上昇して充電できない場合、充電ランプが
•
点灯しません。
ケーブル(付属)をお
USB
AC
温度が低下して充電できない場合、赤色の充電ラ
•
ンプが点灯しますが充電されていません。
機銘板
機種名やシリアル番号などの記載があります。
ハンドストラップ穴
クレードル接続端子
スピーカー
ヘッドホンジャック
ステレオヘッドホンを接続します。
ヘッドホンをつなぐと、
カーから音は出ません。
本体のスピー
nav-u
次ページへつづく
13
基
本
編
クレードル
吸盤保護カバー
吸盤PUSH
強く押して吸盤をダッシュボードに吸着させ
ます。
吸盤LOCK/RELEASE
吸着させた吸盤を固定したり、吸盤の固定を
解除します。
タブ
上に引きダッシュボードからクレードルをは
ずします。
ボタン
レバー
14
吸盤
DC IN 5 V
シガー電源コード(付属)を接続します。
RELEASE
クレードルから
きに押します。
機銘板
機種名やシリアル番号などの記載があります。
nav-u
端子
ボタン
接続端子
本体を取りはずすと
nav-u
現在地を表示する
現在地を表示する
周りに高い建物や木などがない場所に停車する。
1
屋内では
ちょっと一言
走行中よりも停車中のほうが、より早く現在地を表示できます。
/ボタンを押す。
2
本機の電源が入り、
ちょっと一言
最初に電源を入れたときやシステム初期化したときなどに、品川付近が表示されますが、
ると現在地の表示に変わります。
ご注意
本機を初めてお使いになる場合、内蔵電池の残量が充分でなく、電源が入らないことがあります。このような
場合は、充電してからお使いください。充電方法について詳しくは、「充電するには」(17ページ)をご覧くだ
さい。
を受信できないため、現在地を表示できません。
GPS
の受信を開始します。
GPS
の受信が完了す
GPS
基
本
編
次ページへつづく
15
の受信が完了するのを待つ。
GPS
3
の受信が完了すると現在地のアイコン( )が赤に変わり、現在地が表示されます。また、
GPS
正しい時刻が表示されます。
の受信状況により、現在地のアイコンの色が変わります。
GPS
赤色:
オレンジ:
グレー:
ちょっと一言
• GPS
以下の条件を満たす場合、地図画面に
•
–
–
また、「測位情報」をタッチすると測位情報画面が表示されます。
測位情報について詳しくは、「受信状況を確認するには」(16ページ)をご覧ください。
• GPS
GPS
ページ)で変更できます。
ご注意
以下のような場合には、現在地が表示されるまでに時間がかかることがあります。
はじめてお使いになる場合
•
リセットボタンを押した場合
•
残量がなくなった内蔵電池を充電して電源を入れた場合
•
スタンバイ状態で、2時間以上おいて再度電源を入れた場合
•
シャットダウンした場合
•
を受信し、現在地を表示している場合
GPS
は受信していないが、現在地を推測して表示している場合(高架下やトンネル内など)
GPS
を受信できておらず、現在地を正しく表示していない場合
GPS
について詳しくは、「現在地表示について」(94ページ)をご覧ください。
の受信状況が表示されます。
電源を入れてから
地図をスクロールさせていない場合
地図のスクロールについて詳しくは、「地図を動かす―スクロール」(24ページ)をご覧ください。
を受信するまでの間
GPS
GPS
の受信状況の表示方法をアイコン表示/メッセージ表示に切り替えることができます。
の受信状況の表示方法は、メニューボタン→[設定]タブ→「設定」→「システム設定」→「
GPS
受信確認」(
67
受信状況を確認するには
の受信状況は、メニューボタン→[設定]タブ→「設定」→「システム設定」→「測位情報」で確認でき
GPS
ます。
の受信状況(現在地の測定には、目安として黄色とオレンジの受信が合わせて4個以上必要です)
GPS
16
現在地の表示に画面を戻すには
現在地ボタンをタッチします。
ご注意
現在地を表示するには、
衛星を受信している必要があります。
GPS
電源を切るには
/ボタンを押します。
電源が切れた状態には、以下の2種類があります。
スタンバイ:短押し(約2秒未満)して電源を切った場合
•
次回の起動時間が短くなります。
–
電源を切る前のルートを保存します。
–
シャットダウン:長押し(約2秒以上)して電源を切った場合
•
内蔵電池の消費を抑えることができます。
–
次回の起動時間が長くなります。
–
電源を切る前のルートは保存されません。
–
ご注意
シャットダウンでは、以下のことが起きますのでご注意ください。
次回の起動に時間がかかる。
•
正しい現在地を表示するまでに時間がかかる。
•
電源を切る前のルートは保存されない。
•
充電するには
シガー電源コード(付属)またはACアダプター(付属)、
ちょっと一言
シガー電源コードまたはACアダプターで充電を行う場合、本機は充電中も使用できます。
•
ケーブルを使用してパソコンで充電する場合は、本機とパソコンの電源を入れた状態で接続してください。
• USB
本機の電源が入っていないときや、パソコンがスタンバイ状態のときは、充電されません。
充電時間などについて詳しくは、「主な仕様」(
•
ページ)をご覧ください。
107
ケーブル(付属)をお使いください。
USB
基
本
編
ご注意
本機を使用しないときは、
•
エンジンを切ってもシガーソケットの電源が切れない車でシガー電源コードを差したままにすると、微小電力を
消費し、車のバッテリーあがりの原因になります。
パソコンで充電する場合、本機の内蔵電池の残量が少ないと電源が入らないことがあります。充電ランプが赤色に
•
点灯していることを確認し、パソコンに接続したままお待ちください。しばらくすると、自動的に電源が入ります。
本体をクレードルからはずし、シガー電源コードを車から抜いてください。
nav-u
時刻の調整
衛星からの電波を受信すると、正しい時刻に自動で調整されます。
GPS
手動では時刻調整できません。
17
基本操作のしかた
本機の操作は、タッチパネルで行います。タッチパネルを指先でタッチしてください。
ご注意
タッチパネルは指で強く押したり、ペンやつめ、つまようじなどの先の鋭いもので触れないでください。タッチパネ
ルの故障の原因になったり、正しく動作しないことがあります。
トップメニューの操作
使いたいメニュー項目を表示するには、次のように操作します。
メニューボタンをタッチする。
1
メニュー画面が表示されます。
タブをタッチし、使いたい項目を表示させる。
2
タブごとの項目
タブ
[設定]タブ
[アプリ]タブ
[ナビ]タブ
使いたい項目をタッチする。
3
ちょっと一言
項目について詳しくは、「ナビゲーションのいろいろな操作」(37ページ)をご覧ください。
操作の途中で地図画面に戻るには
メニューボタンまたは現在地ボタンをタッチします。
メニューボタンをタッチすると、最後に表示していた地図画面が表示されます。
現在地ボタンをタッチすると、現在地の地図画面が表示されます。
ステップ前に戻るには
1
をタッチします。
18
ツールバーについて
よく使う機能をまとめたツールバーが画面下段にあります。
ツールバーの項目をタッチするとその機能を簡単に操作できます。
表示される項目については、「ツールバー」(52ページ)をご覧ください。
ツールバー
ご注意
安全のため走行中は以下の操作ができません。操作は安全な場所に停車して行ってください。
メニュー
•
ツールバー → 「ナビ」 →
•
「マーク登録」の「名称」、「よみ」、「グループ」、「マークアイコン」、「サウンド設定」
–
「マーク編集」
–
「ナビモード切替」(
–
本体をクレードルからはずしている場合のみ表示されます。)
nav-u
ナビモードを切り替える
本機では、自動車モードの他に自転車モード(56ページ)や徒歩モード(58ページ)に切り替えること
ができます。
メニューボタンをタッチする。
1
メニュー画面が表示されます。
基
本
編
[設定]タブをタッチする。
2
「ナビモード切替」をタッチする。
3
次ページへつづく
19
使いたいモードをタッチする。
4
ナビモードが切り替わります。
ちょっと一言
ツールバーの「ナビ」→「ナビモード切替」(66ページ)をタッチしてもナビモードを切り替えることができます。
•
本体をクレードルに取り付けると、ナビモードが自動的に自動車モードに切り替わります。
• nav-u
文字入力
文字や数字は、施設の名称や電話番号などを入力するときに使います。機能によって、文字入力画面
は異なります。ここでは代表的な文字入力画面を例に、文字入力のしかたを説明します。
名称検索画面
行き先の名称を入力するときに使用します。
名称検索画面は、メニューボタン→「行き先」→「名称」で表示されます。
文字入力領域
入力した文字が表示されます。
かな入力キーボード
タッチして文字を入力します。
続けてタッチすると、各行の文字が順次送ら
れ、入力されます。
(例:「あ」→「い」→「う」→「え」→「お」)
ちょっと一言
「ー」は、「わ」を繰り返しタッチすると入力できます。
20
/
文字入力領域のカーソル位置を変更します。
名称検索
文字入力後、検索を実行します。
削除
文字を削除します。
文字入力を中止して、前の画面に戻ります。
名称設定画面
マークや保存ルートなどの名称を編集するときや、ルート探索でガイドブックの検索ワードを入力す
るときに使用します。
例:マークの名称設定画面
メニューボタン→[設定]タブ→「マークの編集」→「マーク編集」→(編集するマークグループを選択)→
(編集するマークを選択)→「名称」で表示されます。
基
本
編
文字入力領域
入力した文字が表示されます。
変換候補表示領域
入力した文字の変換候補が表示されます。
タッチすると、その候補を採用します。
更に多くの変換候補が表示されます。
/
文字入力領域のカーソル位置を変更します。
確定
文字を確定します。
ひらがな、カタカナ、
入力する文字の種類を切り替えます。
ABC、123
削除
文字を削除します。
文字入力を中止して、前の画面に戻ります。
かな入力キーボード
タッチして文字を入力します。
続けてタッチすると、各行の文字が順次送ら
れ、入力されます。
(例:「あ」→「い」→「う」→「え」→「お」)
ちょっと一言
「・」、「、」、「ー」、「!」などの記号は、「わ」を繰り返
しタッチすると入力できます。
21
地図の見かたと操作
地図画面を表示するには、現在地ボタンをタッチします。
現在時刻
現在時刻が表示されます。
目的地までの距離と目的地の到着予想時刻
ルートガイド時に、目的地までの距離と目的
地の到着予想時刻が表示されます。
内蔵電池の状態
内蔵電池で動作しているときに表示されます。
:残量表示
: 充電可能温度ではないため充電できない
場合
:高温のため放電している場合
経由地方向/目的地方向
ルートガイド時に、次の経由地または目的地
の方向が表示されます。
22
現在地
の受信状況により色が変わります。
GPS
赤色:
オレンジ:
グレー:
方位(27ページ)
地図の向きを変更します。
縮尺(26ページ)
地図の縮尺を変更します。
を受信し、現在地を表示している
GPS
場合
は受信していないが、現在地
GPS
を推測して表示している場合(高架下や
トンネル内など)
を受信できておらず、現在地を
GPS
正しく表示していない場合
ツールバー
表示されている項目をタッチすると、その機
能を使えます。
ちょっと一言
ツールバーを自動で隠し、住所と道路名称を表示す
ることができます。
ツールバーの表示設定は、メニューボタン→[設定]
タブ→「設定」→「システム設定」→「ツールバーを隠
す(地図)」(67ページ)で変更できます。
音量(56ページ)
音量を調整します。
全ルート(55ページ)
現在のルートを確認します。
ナビ(55ページ)
ナビメニューを表示します。
表示切替(52ページ)
画面の表示を切り替えます。
ビデオ/音楽(52ページ)
ビデオまたは音楽を起動/終了します。
車線案内
次の交差点の車線情報が表示されます。ルー
トガイド時には、走行レーンが黄色で表示さ
れます。
ガイド情報と距離
ルートガイド時に、次のガイド地点での曲が
る方向と、その地点までの距離が表示されま
す。
移動速度と高度
の測位から算出された運転中/歩行中の
GPS
移動速度と高度が表示されます。
ご注意
移動速度は、実際の速度と異なる場合があります。
•
運転中は必ず車のスピードメーターで速度を確認
してください。
高架下やトンネル内など、
•
場所では、移動速度が「
とがあります。
高度は、実際の高度と異なる場合があります。
•
GPS
--- km/h
の受信状況が悪い
」と表示されるこ
高架下やトンネル内など、
•
場所では、高度が「
ります。
--- m
の受信状況が悪い
GPS
」と表示されることがあ
23
基
本
編
地図を動かす―スクロール
スクロールには以下の2種類があります。
指の動きに合わせて地図が動く。
•
地図を細かく動かす場合にお使いください。
指をずらした方向に地図が動き続ける。
•
地図を遠くまで動かす場合にお使いください。
指の動きに合わせて地図を動かす
地図をタッチする。
1
十字カーソル
24
タッチした位置が地図画面の中心になり、十字カーソルが表示されます。
指をずらす。
2
十字カーソルが表示された状態で、地図画面をタッチしたまま、動かしたい方向へ指をずらすと、
指の動きに合わせて地図が動きます。
:指の動き
:地図の動き
指をずらした方向に地図を大きく動かす
地図をタッチする。
1
円の中心をしばらくタッチする。
2
が に切り替わります。()
タッチした指をずらす。
3
タッチした指をずらしている間、指をずらした方向に地図が動き続けます。()
:指の動き
:地図の動き
指をずらす長さによって、スクロール速度は3段階に変化します。
最速の状態では、ズームアウトしながらスクロールします。
ちょっと一言
マップでスクロールを行おうとすると、2Dマップに切り替わります。
• 3D
ズームアウトしないよう設定するには、メニューボタン→[設定]タブ→「設定」→「地図表示」→「ズームスクロール」
•
を「
」にします。
OFF
現在地の表示に画面を戻すには
現在地ボタンをタッチします。
基
本
編
25
地図の縮尺を変更する
地図の縮尺は「−」(広域)または「+」(詳細)をタッチすると変更できます。
地図画面上の「−」(広域)または「+」(詳細)をタッチする。
1
タッチしている間は縮尺が連続で変更されます。
「−」
「+」
広域画面 詳細画面
ちょっと一言
縮尺の範囲は
•
現在地が表示されているときは、ジェスチャー操作で簡単に地図の縮尺を変更できます。ジェスチャー操作につい
•
て詳しくは、「ジェスチャー操作一覧」(
ジェスチャー操作で変更される縮尺の設定は、メニューボタン→[設定]タブ→「設定」→「地図表示」→「プリセット
•
スケール」(69ページ)で変更できます。
地図の縮尺が
•
ボタン→[設定]タブ→「設定」→「地図表示」→「市街詳細地図の表示」(70ページ)で変更できます。
自動縮尺変更を「ON」にして高速道路に入ると、前回高速道路を走行したときの地図の縮尺に自動的に変更されま
•
す。「自動縮尺変更」は、メニューボタン→[設定]タブ→「設定」→「地図表示」→「自動縮尺変更」(70ページ)で変更
できます。
25 m〜800 km
25 m〜100 m
です。
ページ)をご覧ください。
119
の場合、市街詳細地図を表示できます。市街詳細地図を表示させる縮尺は、メニュー
ご注意
十字カーソルが表示されているときは、ジェスチャー操作は使えません。ジェスチャー操作は、現在地ボタンをタッ
チしてから行ってください。
26
地図の向きを変更する
地図の向きを変更できます。
地図の向きは方位アイコンで確認できます。
(常に北が上)または (進行方向が上)を切り替えるには、次のように操作します。
(常に北が上)または (進行方向が上)をタッチする。
1
地図の向きが変更されます。
または
ちょっと一言
マップのときに
• 3D
スクロール中に変更した地図の向きは、スクロール中のみ有効です。
•
をタッチすると、2Dマップに切り替わります。
基
本
編
27
マップ/3Dマップに変更する
2D
マップ(地図帳のような平面地図)と3段階の3Dマップ(斜め上から見たような地図)を切り替える
2D
ことができます。
メニューボタンをタッチする。
1
[設定]タブをタッチする。
2
[設定]タブ
「設定」をタッチする。
3
「設定」
「地図表示」をタッチする。
4
「
5
「2D」または「3D」(3段階)をタッチする。
6
地図の種類が変更されます。
マップ切替」をタッチする。
2D/3D
28
「2D」または「3D」
2D
マップ
3D
マップ
地図上の地点の情報を見る
地図画面上のアイコンをタッチすると、タッチした地点が地図の中央に移動し、アイコンについての
情報が表示されます。
情報が表示されるアイコンは次のとおりです。
施設(65ページ)
•
立体ランドマーク(70ページ)
•
登録したマーク(70ページ)
•
スポット(73ページ)
•
基
本
編
29
自宅を登録/変更する
自宅を登録しておくと、帰宅時には自宅/お気に入りメニューの「自宅」をタッチするだけで、自宅へ
のルートガイドを開始できます。(36ページ)
ご注意
本機を紛失した場合、登録した自宅などの個人情報が漏洩する可能性がありますので充分ご注意ください。
自宅を登録する
自宅に駐車した状態で、現在地ボタンをタッチする。
1
メニューボタンをタッチする。
2
メニュー画面が表示されます。
「自宅 お気に入り」をタッチする。
3
「自宅登録」をタッチする。
4
「自宅登録」
ちょっと一言
自宅登録が完了している場合は、「自宅」と表示されます。
「はい」をタッチする。
5
地点検索メニューが表示されます。
地点検索の方法を選ぶ。
6
ここでは「地図から」をタッチします。
ちょっと一言
「最寄」、「住所」、「名称」、「ジャンル」、「電話番号」、「マーク」、「履歴」、「お気に入り」、「地図から」、「現在地」、
「ガイドブック」をタッチしても地点検索ができます。
自宅の位置が十字カーソルの中心にあることを確認し、「決定」をタッチする。
7
30