Sigma DP1X User Manual [it]

C74JP1091
日本語
使用説明書
本書は SIGMA DP1X カメラ本体の使用説明書です。 ソフトウエア“SIGMA Photo Pro”のパソコンへのインストール方法、 ソフトウエアの使用方法、およびカメラとパソコンの接続方法は、同梱 の SIGMA Photo Pro Disc 内の SIGMA Photo Pro 使用説明書(PDF ファイル)をご覧ください。
121
このたびはシグマ製品をお買い上げ頂き
ありがとうございます
カメラの機能を十分に理解していただき、正しくより良い撮影ができま すように、ご使用の前にこの説明書をよくお読みになり、いつまでもご 愛用頂きたくお願い申し上げます。
使用説明書は、必要なときにいつでも御覧いただける場所に保管して、
使用の際に不明な点が生じた場合にご活用ください。
この製品はご購入より 1 年間の品質保証がなされています。保証の内
容、およびアフターサービスについては、別紙の“保証規定”を御覧く ださい。
著作権について
あなたが本カメラで記録した画像は、個人で楽しむなどのほかは、著作 権法上、権利者に無断で使用することはできません。尚、実演や興行、 展示会などのなかには、個人で楽しむなどの目的であっても、撮影を制 限している場合がありますのでご注意ください。
■ FOVEON は、Foveon Inc.の登録商標です。X3 および X3 ロゴは、Foveon Inc. の商標です。
■ SD ロゴは、登録商標です。
■ IBM PC / AT シリーズは、米国 International Business Machines 社の商標、 または登録商標です。
■ Microsoft および Windows は、米国 Microsoft Corporation の米国およびその 他の国における登録商標です。
■ Macintosh、および Mac OS は、米国およびその他の国で登録された、米国 Apple Inc の商標です。
■ Adobe、Photoshop は、Adobe Systems Incorporated の商標です。
その他、本冊子中の社名や商品名は、各社の商標、もしくは登録商標です。
本製品は、メニュー表示等に株式会社リコーがデザイン制作したリコー True Type フォントを使用しています。
1
アドビシステムズ社
妨害電波自主規制について
本カメラは、情報処理装置等電波障害自主規制協議会(VCCI)の基準 にもとづくクラス B 情報技術装置です。本カメラは、家庭環境で使用 することを目的としていますが、本カメラをラジオやテレビジョン受信 機に近接して使用すると、受信障害を引き起こすことがあります。使用 説明書に従って正しい取り扱いをしてください。
標準付属品の確認
このカメラには、標準付属品として以下のものが入っています。ご使用 になる前にすべて揃っているかご確認ください。万一、足りないものが あるときは、お買い上げの販売店にご連絡ください。
① DP1X カメラ本体 ② レンズキャップ(カメラ本体に付属) ホットシューカバー(カメラ本体に付属) ソフトケース ストラップ リチウムイオン充電池 BP-31 リチウムイオン充電器 BC-31 充電器用 AC ケーブル ⑨ USB ケーブル ⑩ AV ケーブル ⑪ SIGMA Photo Pro Disc ⑫ 使用説明書(本書) 保証書 保証規定書
画像を記録するメモリーカードは付属していません。別途お買い求めく
ださい。
2
目 次
標準付属品の確認 ................................................................................... 2
安全上のご注意 ....................................................................................... 6
取り扱い上のご注意 ................................................................................ 9
各部の名称 ............................................................................................ 11
液晶モニタの表示 ................................................................................. 13
操作の流れと参照項目 .......................................................................... 14
カメラを使う準備をする 17
ストラップの取り付け方 ....................................................................... 17
レンズキャップ ..................................................................................... 18
電池を入れる ........................................................................................ 19
電池のチェック ..................................................................................... 22
家庭用電源の使い方(別売) ............................................................... 23
言語の設定 ............................................................................................ 24
日付と時間の設定 ................................................................................. 25
カメラのセットアップメニュー ............................................................ 26
メニューリスト ..................................................................................... 29
クイックセットメニュー ....................................................................... 34
液晶モニタの表示を切り替える ............................................................ 35
カードの入れ方と取り出し方 ............................................................... 37
カードの初期化 ..................................................................................... 39
シャッターボタンの押し方 ................................................................... 39
設定の初期化 ........................................................................................ 40
基本撮影 41 露出のモードを選ぶ 41
P
プログラムオート ............................................................................ 41
A
絞り優先オート ............................................................................... 43
S
シャッター速度優先オート .............................................................. 44
M マニュアル露出 ............................................................................... 45
内蔵フラッシュを使う 46
内蔵フラッシュ撮影 .............................................................................. 46
ピントを合わせる 48
オートフォーカスによるピント合わせ ................................................. 48
3
フォーカスフレームの選択 ................................................................... 49
フォーカスロック撮影 .......................................................................... 49
マニュアル(手動)でのピント合わせ ................................................. 50
ドライブモードを選ぶ 51
1コマ撮影 ............................................................................................ 51
連続撮影 ................................................................................................ 52
セルフタイマー撮影 .............................................................................. 52
応用撮影 53
ホワイトバランスの選択(WB.......................................................... 53
ISO 感度の設定 ..................................................................................... 56
画像の設定 ............................................................................................ 57
カラースペース ..................................................................................... 58
ピクチャーセッティング ....................................................................... 59
測光モード ............................................................................................ 60
AE ロック ............................................................................................. 61
露出補正 ................................................................................................ 63
調光補正 ................................................................................................ 64
オートブラケット機能 .......................................................................... 65
カラーモード ........................................................................................ 67
音声付静止画 ........................................................................................ 68
外部フラッシュ撮影について ............................................................... 69
縦位置自動記録 ..................................................................................... 70
インターバルタイマー .......................................................................... 71
マイセッティング ................................................................................. 73
露出調整ボタンの機能入換 ................................................................... 74
撮影画像の再生、消去 75 撮影画像確認 75
撮影画像確認時間の設定 ....................................................................... 75
撮影画像の再生 76
1 画像再生 ............................................................................................. 77
拡大して表示する(拡大表示) ............................................................ 78
9 画像表示(コンタクトシート表示) .................................................. 79
1 度に 1 ページ表示する(ジャンプモード) ....................................... 80
音声付画像を再生する .......................................................................... 81
4
画像情報を見る ..................................................................................... 82
ヒストグラム ........................................................................................ 84
テレビで見る ........................................................................................ 85
ファイルの消去 86
ひとつのファイルを消去する ............................................................... 87
複数のファイルを消去する ................................................................... 88
再生時のその他の機能 89
ファイルをロックする .......................................................................... 89
画像をマークする ................................................................................. 92
画像を回転する ..................................................................................... 95
露出警告 ................................................................................................ 96
OK ボタンの割り当て ........................................................................... 96
画像に音声メモを付ける ....................................................................... 97
スライドショーを見る .......................................................................... 99
動画を撮る・観る 101
動画を撮影する ................................................................................... 101
動画を再生する ................................................................................... 102
音声を録る・聴く 104
録音する(ボイスレコードモード) ................................................... 104
音声を再生する ................................................................................... 105
画像をプリントする 106
ピクトブリッジ対応プリンターでプリントする
DPOF プリント ................................................................................... 109
参考資料 110
別売アクセサリー ............................................................................... 110
お手入れについて ............................................................................... 110
基本用語の解説 ................................................................................... 111
ファイル番号の設定 ............................................................................ 113
LCD スリープとオートパワーオフ ..................................................... 115
困ったときは ...................................................................................... 116
主な仕様 .............................................................................................. 119
パソコンとの接続について ................................................................. 120
5
..................................... 106
安全上のご注意
人的損害や物的損害を未然に防止するため、ご使用の前にこの項目の内 容を十分ご理解いただくようお願いします。
各文章の 記号は注意、もしくは警告を促す内容を告げています。 各文章の 記号は行為を禁止する内容を告げています。
この表示を無視して、誤った取り扱いをすると、人が死亡または重傷
警告
を負う可能性が想定される内容を示しています。 この表示を無視して、誤った取り扱いをすると、人が障害を負う可能
注意
性が想定される内容および物的損害の発生が想定される内容を示して います。
警告 (電池、充電器、電源について)
電池はお子様の手の届かない場所に保管してください。万一飲み込んだ場 合、液漏れにより健康を害するおそれがあります。ただちに医師にご相談 ください。
使用説明書に指定されていない電池は使用しないでください。電池の破 裂、液漏れにより、カメラの破損、けが、火災の原因となります。
電池は指定された機器以外には使用はしないでください。電池の破裂、液 漏れにより、カメラの破損、けが、火災の原因となります。
強い衝撃や振動を与えたり、投げつけないでください。電池の破裂、液漏 れにより、けがや火災の原因となります。
電池の分解、火中、水中への投下、加熱、ショートは絶対しないでくださ い。電池の破裂、液漏れにより、けがや火災の原因となります。
指定されていない電池を充電しないでください。電池の破裂、液漏れによ り、けがや火災の原因となります。
万一、カメラや電池から煙が出る、異常に熱くなる、焦げ臭いなどの現象 が起きた場合、ヤケドに注意し速やかに電池を抜いて、ご購入店、もしく は弊社営業所にご連絡ください。
電池を処分される場合は、テープなどで接点部を絶縁してください。また、 お住まいの自治体の規則に従ってください。
長期間使用しない場合、電池室から電池を取り出してください。長期間放 置しますと液漏れによるカメラの破損の原因となります。
6
安全上のご注意
A
A
C 電源を使用する際は、必ず専用の AC アダプターを使用してください。
感電、発火の原因となります。
専用の AC アダプターは、他の機器に使用しないでください。発熱、発火、 感電、けがの原因となります。
C アダプターを使用中に煙や異臭、異音が発生した場合、すぐにコンセン
トを抜いてください。火災や感電の原因となります。
水や異物が AC アダプター内に侵入した場合、すぐにコンセントを抜いて ください。火災や感電の原因となります
改造や分解はしないでください。火災や感電の原因になります。
コードの上に重たい物をのせたり、コードを引いたり曲げたり、また熱 たりしないでください。コードの損傷、火災や感電の原因になります。
指定(AC100V-240V)された以外の電圧で使用しないでください。火災や感 電の原因になります。
電源コードは、指定されているものを使用してください。
警告 (カメラについて)
プロパンガス、ガソリンなどの引火性のガスが発生する場所では、火災、 爆発のおそれがありますので、絶対に使用しないでください。
カメラはお子様の手の届かない場所に保管してください。誤ってストラッ プを首に巻き付けると、窒息することがあります。
カメラは自分で分解、改造しないでください。感電、ヤケドのおそれがあ ります。
落下等で破損した場合、内部に手を触れないでください。感電、ヤケドの おそれがあります。電池を抜いて、ご購入店、もしくは弊社営業所にご連 絡ください。
水中に落としたり内部に水が入った場合、電池を抜いてご購入店、もしく は弊社営業所にご連絡ください。そのまま放置しますと火災や感電の原因 となります。
カメラ本体のコネクター部に、金属片等を差し込まないでください。感電、 発熱、発火の原因となります。
フラッシュを人の目に近づけて発光しないでください。視力障害の原因と なります。特に乳幼児を撮影する場合は、1m 以上離れてください。
フラッシュの発光部を手で覆ったまま発光しないでください。ヤケドの原 因となります。
7
安全上のご注意
プラグ
注意 (充電器、電源について)
充電器や AC アダプターをコンセントから抜く場合、コードを引っ張らな いでください。コードを痛め、火災や感電の原因となります。常に を持ってコンセントから引き抜いてください。
充電器やACアダプターを布やクッションなどで覆い被さないでください。 発熱し、本体を変形させたりし、火災の原因となります。
使用しない場合は、安全の為コンセントを抜いてください。
充電器やACアダプターを掃除する場合は、安全の為コンセントから抜い て行ってください。
注意(カメラについて)
レンズキャップをはずしたまま放置しないでください。レンズに長時間日 光があたった場合、カメラの故障や火災の原因となることがあります。
三脚にカメラを取り付けたまま移動しないでください。転倒したりぶつけ たりして、けがの原因となることがあります。
カメラをぬれた手でさわらないでください。感電することがあります。
カメラを熱いものの近くや、日中の車内に放置しないでください。カメラ 自体が高温になり、ヤケドの原因となることがあります。
液晶モニタが破損した場合、ガラスの破片にご注意ください。ケガの原因 となります。また、破損により液晶モニタ内部の液体が流出し、以下のよ うな状況になった場合、それぞれの対処を行ってください。
液体が衣服や皮膚に付着したときは、ただちに石鹸で洗い流してくださ
い。
液体が目に入ったときは、ただちにきれいな水で 15 分以上洗浄し、医師
の診療を受けてください。
液体を飲み込んだときは、大量の水を飲んで吐き出し、医師の診療を受
けてください。
8
取り扱い上のご注意
ご使用の前に
結婚式や海外旅行など、大切な撮影をする前には、事前のチェックや試し撮 りをして、カメラが正常に作動するか必ず確認してください。撮影に要した 諸経費、および撮影により得べかりし利益の損失等については保証致しかね ます。 長期間の旅行、野外撮影、寒冷地での撮影、またはたくさんの写真を撮られ るようなときなどには、予備の新しい電池を多めに用意することをおすすめ します。地域によっては電池の入手が困難な場合があります。
ご使用の環境や注意点について
カメラは精密機械です。ぶつけたり、落としたりしないでください。
このカメラは防水構造になっていませんので水中では使用できません。水滴が
ついた場合は速やかに乾いたきれいな布で拭きとってください。万一、水がか かったり、水中に落とした場合には早めに弊社営業所にご連絡ください。
ほこりの多い場所や高温多湿の場所(特に日中の車内等)へ長時間放置しない
でください。
寒い場所から温かい室内に持ち込む場合、カメラに水滴が生じます。カメラを
バックやビニール袋に入れて周囲の温度になじませてからご使用ください。
このカメラの使用可能温度は約 0℃~+40℃、使用可能湿度は約 80%以下(結
露しないこと)です。0℃以下になると電池の性能低下が影響します。寒い場所 では予備の電池を用意し、ポケットに入れて保温しながら交互に使用すること をおすすめします。
静電気や磁気の影響により、まれにカメラが作動しなくなることがあります。こ のようなときは、一旦電池を取り出して再度装填し直してください。また、強い 電波や磁気の発生する場所では、カメラが正常に作動しない場合があります。
保管について
長期間ご使用にならないときは、液漏れによるカメラの破損を防ぐため、電池
を取り出して保管してください。
カビや錆の発生を防ぐため、風通しのよい乾燥した場所に保管してください。
カメラを乾燥剤といっしょにビニール袋にいれて保管するのも有効な手段です。 ただし乾燥剤は有効期限がありますので、ときどき交換してください。ナフタ リン等の防虫剤はカメラに悪影響を与えますのでいっしょに保管しないでくだ さい。
9
液晶モニタについて
液晶モニタはその特性上、一部の画素に常時点灯、あるいは常時点灯しな
い画素が存在することがありますが故障ではありません。また、記録され るデータには影響ありません。予めご了承ください。
液晶の特性により、低温下で表示の反応が遅くなることがあります。また、
高温下で表示が黒くなることがありますが、常温になれば正常に戻ります。
SD メモリーカード、マルチメディアカードについて(別売)
本カメラに使用できるメモリーカードは SD メモリーカード、SDHC メ モリーカード、マルチメディアカードです。
本書では SD メモリーカード、SDHC メモリーカード、マルチメディアカ
ードを「カード」と記載しています。
本カメラには SDHC メモリーカード、もしくは高速タイプの SD メモリー
カードのご使用をおすすめします。
SD メモリーカード、SDHC メモリーカードはカ
ードへの書込みやフォーマットを禁止できる書 込み禁止スイッチを備えています。「LOCK」側 にしておくと、データの誤消去を防ぐことができ ます。
マルチメディアカードはデータの書込み速度が遅いため、連続撮影や動画
撮影モードでのご使用はお勧めできません。
カードを直射日光の当たる場所や、暖房器具のそばに放置しないでください。
カードを温度の高い場所、湿度の高い場所、静電気の起こりやすい場所や
電磁波が発生している場所に保管しないでください。
カードの詳細な取扱い方法は、それぞれの使用説明書の内容に従ってくだ
さい。
カメラの「カードの初期化」やパソコンの「削除」の機能では、ファイル
管理情報が変更されるだけで、メモリーカード内のデータは完全には消去 されません。廃棄/譲渡の際は、メモリーカード本体を物理的に破壊する か、市販のデータ消去専用ソフトなどを使ってメモリーカード内のデータ を完全に消去することをおすすめします。 メモリーカード内のデータは お客様の責任において管理してください。
10
各部の名称
10
1
2
3
9
4
5
6
7
8
14
15
16
7
17
11
11
12
13
18
19
20
25
21
22
23
24
1 マイク 2 電池/カードカバー 3 三脚ネジ穴 4 レンズ 5 フラッシュ発光部 6 レンズキャップ取付部 7 ストラップ取付金具 8 スピーカー 9 ホットシューカバー
10 ホットシュー
11
フラッシュポップアップレバー
12 液晶モニタ 13 フォーカスランプ 14 電源スイッチ 15 モードダイヤル 16 シャッターボタン 17 コネクターカバー 18 MF ダイヤル 19 アクセスランプ
20
(AE ロック/削除) ボタン
21
(クイックセット) ボタン
22
23
24
25
26
27
28
29
(メニュー)ボタン
十字コントローラー
(再生) ボタン
ボタン ボタン
(フォーカスモード) ボタン
(OK) ボタン
(ディスプレイ) ボタン
(フォーカスフレーム) ボタン
26
27
28
29
12
液晶モニタの表示
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
静止画撮影時に表示されるアイコンを説明します。
電池残量表示
1
フラッシュモード ※
2
ドライブモード ※
3
ホワイトバランス ※
4
ISO 感度
5
画像サイズ
6
画質
7
撮影可能枚数
8
調光補正値 ※
9
AE ロック ※
10
手ぶれ警告
11
音声付静止画 ※
12
オートブラケット ※
13
カラーモード
14
※設定時のみ表示されます。
静止画撮影時、 ボタンを押すと、画面 下端の露出表示部が、ボタン割当変更ガ イドに変わり、 機能の割り当てが変更されていることを
[ボタン割当変更ガイド表示]
13
お知らせします。
コントラスト ※
シャープネス ※
彩度 ※
フォーカスフレーム
フォーカスモード ※
MF 拡大表示中警告 ※
MF スケールバー ※
インターバル撮影 ※
露出モード
シャッター速度
絞り値
露出補正値 / 露出メーター
測光モード
ヒストグラム ※
ボタンと ボタンの
静止画撮影直後、カメラ内で画像処理中に表示されるアイコンで す。このアイコンの表示されている間は、次の撮影やボタンによ る操作ができません。
スローシャッター時、露光中であることを示すアイコンです。
操作の流れと参照項目
DP1X にはたくさんの機能がありますが、このページでおおよその流れ をつかんで、各項目で操作の詳細をマスターしてください。
カメラを使う準備をします
電池を充電します(P. 1 9
付属の専用リチウムイオン充電池を専用 充電器で充電します。
電池を入れます(P. 20
ふたの内側の表示に従って、電池を入れ ます。
言語を設定します(P. 2 4
メニュー画面の文字が、ご使用になりた い言語と異なる場合は、言語を変更しま す。
14
撮影します
日付と時間を設定します(P. 2 5
画像データのファイルに撮影日時が正し く記録されるように、日付と時間の設定 をします。
カードを入れます(P. 3 7
電源を入れます
レンズキャップを外して電源ボタンを押 します。
露出のモードを選びます(P. 4 1
まずはP(プログラムオートモード)に セットしましょう。
15
ピントを合わせます(P. 48
液晶モニタで構図を決めてシャッターボ タンを半押しします。
撮影します
さらにシャッターボタンを押し込んで撮 影します。
撮影した画像を確認します(P. 75
画像が 2 秒間表示されます。
16
カメラを使う準備をする
3
1 2
撮影をはじめる前に、必要な準備やチェックする項目について説 明します。
ストラップの取り付け方
1
ストラップの片側の止め具を外してほどきます。
2
ストラップの細ひも部をカメラの両側のストラップ金具に取り付けます。
3
ほどいたストラップを元のように組み直して完成です。
17
レンズキャップ
レンズを保護するためにレンズキャップが取り付けられています。カメ ラを使用しない場合はレンズキャップを取り付けて保管してください。
レンズキャップの外し方
レンズキャップ両脇のの凸部に指をかけ て取り外します。
レンズキャップの取り付け方
ご注意!!
レンズキャップを外さないで電源を入れた場合、カメラの保護機能が働
き、レンズの繰り出しが中断されます。キャップを外して再度電源を入 れ直してください。
レンズキャップは、レンズが繰り出された状態では取り付けできませ
ん。電源を OFF にし、レンズが収納されていることを確認してから取 り付けてください。
[SIGMA]のロゴマークがほぼ水平になる ようにしてはめ込みます。
18
電池を入れる
DP1X は、付属の専用リチウムイオン充電池 BP-31 を使用します。お
買い上げの際には、電池は充電されていません。付属の専用充電器 BC-31 で充電を行ってからお使いください。
電池の充電は、なるべくご使用の直前にされることをおすすめします。日
数がたちますと、自然に放電され、使用できる時間が短くなります。
充電しても、撮影可能枚数が極端に少なくなった場合は、電池の寿命が考
えられます。新しい充電地をお買い求めください。
この製品にはリチウムイオン電池を使用しています。ご使用済の電池は貴重
な資源となります。端子にテープを貼りつけて絶縁してからリサイクル協力 店にお持ちください。
リサイクル協力店のお問い合わせ先は、有限責任中間法人 JBRC ホームページアドレス :
電池を充電する
1
電源コードを、充電器の電源ソケットとコン セントに差し込みます。
2
図のように、電池をスライドさせて充電器に 取り付けます。
充電中は充電ランプが赤く点灯します。
充電時間は約 120 分です。
充電時間は周囲の温度や、充電状態によっ
て異なります。
3
充電ランプが緑色に変わったら充電完了で す。 電池を外して、電源コードをコンセントから 抜いてください。
http://www.jbrc.net/hp/contents/index.html
19
電池の入れ方
1
図のように電池/カードカバーをスライ ドさせて開きます。
2
電池/カード室内の表示に従って電池を 入れます。
電池がロックされるまで押し込んでくだ
さい。
3
電池/カードカバーを閉めます。
カチッと音がしてふたがロックされるま
でスライドさせてください。
20
電池の取り外し方
1
電源が OFF になっているのを確認し、図 のように電池/カードカバーをスライド させて開きます。
2
電池ロックレバーを図のようにスライド させて、電池を取り出します。
警 告 !!
アクセスランプが点灯している時には、絶対にカメラから電池を取り出
さないでください。書き込み中のデータが失われます。また、カードが 損傷する場合があります。
21
電池のチェック
液晶モニタの左上に電池の残量を示すアイコンが表示されます。表示の 意味と対応は下図の通りです。カメラの使用前及び使用中は、常に電池 アイコンをチェックするよう心がけてください。
表示の意味と対応
電池の残量が十分にあります。
電池の残量が残り少なくなっています。新しい電池をご用 意ください。
電池の残量が殆どなく、まもなくカメラが作動しなくなり ます。電池を交換してください。
電池の残量がなく、カメラが作動しません。電池を交換し てください。
22
家庭用電源の使い方(別売)
別売りのACアダプター(SAC-3)を使用して、家庭用電源でカメラを 作動させることができます。長時間の撮影、画像の再生、パソコンとの 接続時等におすすめします。
1
AC ケーブルを AC アダプターに接続します。①
2
カメラの電源が OFF になっていることを確認してから、AC アダプターのプ ラグをカメラ本体に接続します。②
3
AC ケーブルのプラグをコンセントに差し込みます。③
使い終わったらカメラの電源を OFF にして、プラグをコンセントから抜いてくだ さい。 家庭用電源での作動中は、電池の有無、もしくは電池容量にかかわらず、液晶モ ニタの電池アイコンはフルの表示になります。電池による作動に切り替えると、 本来の残量表示に切り替わります。
警 告 !!
アクセスランプが点灯している時には、絶対に電源の切り替えを行わないで
ください。書き込み中のデータが失われます。また、カードが損傷する場合 があります。
23
言語の設定
液晶モニタに表示されるメニューやメッセージの言語は、英語が初期設 定となっています。セットアップメニューの「言語の設定」で日本語に 設定を変更してください。
1
モードダイヤルを SET UP にし、カメラ の電源を入れます。
2
ボタンを押して「Language言語)」
を選択し、
3
:
Jump to Language Setting menu
とメッセージが表示されますので、再度
ボタンを押します。
4
ボタンを押して「日本語」を選択しま
す。言語は下記の 9 種から選択できます。
English 日本語 日本語
Deutsch
中文(简体字)
Français Español Italiano
한국어 韓国語
Русский
5
確定する場合は、 ボタンを、変更しな い場合は、
ボタンを押します。
英語
ドイツ語 中国語 フランス語 スペイン語 イタリア語
ロシア語
ボタンを押します。
24
日付と時間の設定
初めて使用する場合、あるいは長期間使用していなかった場合は、日付 と時間を正しく設定してください。
1
モードダイヤルを SET UP にし、カメラ の電源を入れます。
2
ボタンを押して「日付 時刻」を 選 択
ボタンを押します。
し、
3
日付 時刻の設定画面へ」とメッ
: セージが表示されますので、再度 ンを押します。
4
ボタンで各項目を選択し、 ボタンで
修正します。
5
確定する場合は、 ボタンを、変更しな い場合は、
メ モ
日付表示は、①年月日、②月日年、③日月年の 3 種類から選べます。「
付設定」の項目で希望する状態にセットしてください。
カメラの内蔵時計は、カメラ動作用電池から内蔵の充電池に充電された
電気で動いています。長期間カメラに電池が入っていない状態で、充電 がされていない場合は、内蔵時計を再設定する必要があります。
ボタンを押します。
ボタ
25
カメラのセットアップメニュー
カメラ操作の基本となるセットアップメニューについて説明します。 セットアップメニュー画面から、カメラのこまかい機能や、カメラの基
本状態を設定することができます。 セットアップメニューは以下の 3 つのグループに分類されています。
ご注意!!
ボイスレコードモード時は、セットアップメニューが表示されません。
撮影設定
静止画撮影や動画撮影に関する機能を設定 するメニューです。撮影モード時に ボ タンを押すと、「 撮影設定」メニューが 開きます。撮影モードによって、表示される 項目が異なります。
再生メニュー
画像や動画などの、再生に関する機能を設定 するメニューです。DPOF 設定などプリント に関する設定も再生設定メニューに含まれ ます。再生モード時に ボタンを押すと、 「 再生設定」メニューが開きます。
カメラ設定
日付の設定や言語の選択など、カメラの基本 状態を設定するメニューです。モードダイヤ ルを SET UP に合わせると「 カメラ設定 メニューが開きます
26
リストメニューとオープンメニュー
DP1X のセットアップメニューは、変更したい項目を素早くさがせる
ストメニューと、各項目のオプションが一覧表示されるオープンメニュの2通りの表示方法があります。
メ モ
オープンメニュー表示時に ボタンを押すと、オープンメニュー表示
のまま、他の項目に移動することができます。
メニュー表示時、 ボタンを押すたびにリストメニューとオープンメ
ニューが切り替わります。
リストメニュー
メニュー項目がリスト表示されます。 「 撮影設定」メニューでは、右端に現在 設定中のオプションがアイコンで表示され
ます。 ボタン、もしくは ボタンで項目 を移動できます。オプションの変更は、希望 の項目上で ボタンし、オープンメニュー に切り替えます。
オープンメニュー
選択された項目内のオプションが一覧表示 されます。文字の輪郭が青になっているもの が、現在設定中のオプションです。オプショ ンの変更は ボタンで希望のオプション を選択し、 ボタンを押して決定します。
オプションが表示されず、 ボタンを押し て専用画面に飛ぶ項目もあります。その場合 は表示されるメッセージに従ってください。
27
大まかには以下のように設定します。項目により、設定方法が若干異 なる場合がありますので、各機能の該当ページをご参照ください。
例えば、「 撮影設定」メニュー内の「画像サイズ」の設定を変更し たい場合・・・
1
静止画の撮影モード中に、 ボタンを 押して、「 ます。
撮影設定」メニューを開き
2
ボタンを押して「画像サイズ」を選択
ボタンを押します。
し、
3
オープンメニュー画面上で、 ボタンを 押して、希望の画像サイズを選択し、 タンを押して確定します。(確定すると、 文字の輪郭が青に変わります。)
4
ボタンを押すか、シャッターボタンを半押しすると、メニュー画
面が消え、撮影状態に戻ります。
ご注意!!
カメラ設定」メニューの項目を変更した後は、モードダイヤルを
SET UP 以外のポジションに戻してください。SET UP にセットされた ままでは、撮影や再生ができません。
28
メニューリスト
*は初期設定の項目を示しています。項目によっては、販売国で設定が 異なることがあります。 設定内容の詳細は、各項目の該当ページをご覧ください。
撮影設定
項 目 モード オプション 設定内容
オート 晴れ 日陰
P,
ISO 感度
測光モード
画像サイズ
画質
ホワイトバランス
フラッシュモード
ドライブモード
29
A
S,M
P,
A
S,M
P, S,M
P, S,M
P, S,M
P, S,M
P, S,M
A
A
A
A
A
曇り 白熱電球 蛍光灯 フラッシュ カスタム
ISO オート ISO50 ISO100 ISO200 ISO400 ISO800 ISO1600 ISO3200
通常発光 赤目発光 スローシンクロ 赤目発光+スロー シンクロ
評価測光 中央重点測光 スポット測光
HI WIDE 16:9 MED LOW
FINE NORMAL BASIC RAW
1 コマ撮影
連続撮影
セルフタイマー2秒 セルフタイマー10秒
撮影時の光源の種類に応 じて、ホワイトバランス のモードを選択します。
大きい数値ほど、感度が 高くなります。(ただし 画像にノイズが増えるこ とがあります。)
(RAW) (RAW)
フラッシュ撮影時の発光 モードを選択します。
被写体の状況に合わせ、3 つの測光方式を選べます。
記録する画像サイズ (記録画素数)の設定 をします。
記録する画質を設定し ます。
( インストールした専用ソフ トによる現像が必要です。)
セルフタイマーなどの カメラの動作モードを 設定します。
RAW
はパソコンに
53-55
56
47
60
57
57,58
51,52
Loading...
+ 92 hidden pages