
このたびは、BOSS ギター・マルチプル・エフェクツ ME-20 をお買いあげいただき、まことにありがとう
ございます。
この機器を正しくお使いいただくために、ご使用前に「安全上のご注意」と「使用上のご注意」をよくお読
みください。
また、この機器の優れた機能を十分ご理解いただくためにも、取扱説明書をよくお読みください。取扱説明
書は必要なときにすぐに見ることができるよう、手元に置いてください。
主な特長
● コンパクト・エフェクタ−感覚のシンプルな操作感
エフ ェクトを選んで、つまみで調整という コンパクト・エフェクター感覚の直感的 な操作で、音色変化
を得ることができます。
● OD/DS ソロ機能
ボタンひとつの簡単な操作で、歪み音に強烈なブースト感や音抜け感の演出ができます。
ペダルでも切り替えができますので、ライブなどでも便利です。
● より手軽に音作りができる EZ エディット
EZ エディットは、素早く簡単に音作りする機能です。
エフェクト・パラメーターの組み合わせ設定を、つまみひとつで操作できます。
● メモリー機能
作った音色を 30 までユーザー・メモリーに記憶できます。
「メモリー・モード」では、ペダル操作により、記憶させた音色を瞬時に切り替えて使うことができます。
● AUX IN ジャック
CD/MP3 プレーヤーなどの再生に合わせた練習が簡単に行なえます。
● 電池駆動
電池駆動(単 3 乾電池 6 本)ですので、演奏場所を選びません。AC アダプター (別売)も使用できる
2 電源方式ですので、ライブなどの長時間演奏でも安心です。
取扱説明書の英語版(有料)をご希望の方は、
販売店にお問い合わせください。
If you should require an English Owner’s Manual
(at a modest fee), please contact an authorized
Roland distributor.
2007 ボス株式会社
©
本書の一部、も しくは全部を無断で複 写・転載す
ることを禁じます。

安全上のご注意
火災・感電・傷害を防止するには
注意の意味について警告と
取り扱いを誤った場合に、使用者が
警告
注意
死亡または重傷を負う可能性が想定
される内容を表わしています。
取り扱いを誤った場合に、使用者
が傷害を負う危険が想定される場
合および物的損害のみの発生が想
定される内容を表わしています。
※物的損害とは、家屋・家財およ
び家畜・ペットにかかわる拡大
損害を表わしています。
以下の指示を必ず守ってください
安全上のご注意
警告
001
● この機器を使用する前に、以下の指示と
取扱説明書をよく読んでください。
.............................................................................................
002c
● この機器および ACアダプターを分解し
たり、改造したりしないでください。
.............................................................................................
003
● 修理/部品の交換などで、取扱説明書に
書かれていないことは、絶対にしないで
ください。必ずお買い上げ店またはロー
ランド・サービスに相談してください。
.............................................................................................
004
● 次のよ うな場所 での使用や 保存はし な
いでください。
○ 温度が極端に高い場所(直射日 光の
当たる場所、暖房機器の近 く、発熱
する機器の上など)
○ 水 気の近く(風呂場、洗面台、濡れた
床など)や湿度の高い場所
○ 雨に濡れる場所
○ ホコリの多い場所
○ 振動の多い場所
.............................................................................................
016
●
外国で使用する場合は、お買い上げ店または
ローランド・サービスに相談してください。
...................................................................................................................................
図記号の例
は、注意(危険、警告を含む)を表わしていま
す。
具体的な注意内容は、 の中に描かれています。
左図の場合は、「一般的な注意、警告、危険」を
表わしています。
は、禁止(してはいけないこと)を表わしてい
ます。
具体的な禁止内容は、 の中に描かれています。
左図の場合は、「分解禁止」を表わしています。
●
は、強制(必ずすること)を表わしています。
具体的な強制内容は、
左図の場合は、「電源プラグをコンセントから抜
くこと」を表わしています。
●
の中に描かれています。
警告
007
● この機器を、ぐらつく台の上や傾いた場
所に設置しないでください。必ず安定し
た水平な場所に設置してください。
.............................................................................................
008
● AC アダプターは、必ず指定のもの
(PSA-100)を、AC100V の電源で使
用してください。
.............................................................................................
009
● 電源コードを無理に曲げたり、電源コー
ド の上に 重いもの を載せた りしない で
く ださい。電源 コードに 傷がつき、
ショートや断線の結果、火災や感電の恐
れがあります。
.............................................................................................
010
● こ の機器 を単独 で、あるい はヘッド ホ
ン、アンプ、スピーカーと組み合わせて
使用した場合、設定によっては永久的な
難聴になる程度の音量になります。大音
量 で、長時間使用 しないでくだ さい。万一、聴
力 低下や耳鳴りを 感じたら、直ちに使 用をやめ
て専門の医師に相談してください。
.............................................................................................
014
● この機器を落としたり、この機器に強い
衝撃を与えないでください。
.............................................................................................
2

警告
011
● この機器に、異物(燃えやすいもの、硬
貨、針金など)や液体(水、ジュースな
ど)を絶対に入れないでください。
012c
● 次のような場合は、直ちに電源を切って
AC アダプターをコンセントから外し、
お買い上げ店またはローランド・サービ
スに修理を依頼してください。
○ ACアダプター本体や電源コードが破損したとき
○ 煙が出たり、異臭がしたとき
○ 異物が内部に入ったり、液体がこぼれたりしたとき
○ 機器が(雨などで)濡れたとき
○ 機器に異常や故障が生じたとき
.............................................................................................
013
● お子様のいるご家庭で使用する場合、お
子様 の取り扱 いやいた ずらに注 意して
ください。必ず大人のかたが、監視/指
導してあげてください。
.............................................................................................
015
● 電源は、タコ足配線などの無理な配線を
しないでください。特に、電源タップを
使用 してい る場合、電源 タップ の容量
(ワット/アンペア)を超えると発熱し、
コードの被覆が溶けることがあります。
.............................................................................................
019
● 電池は、充電、加熱、分解したり、また
は火 や水の中 に入れた りしない でくだ
さい。
.............................................................................................
注意
106
● この機器の上に乗ったり、機器の上に重
いものを置かないでください。
.............................................................................................
107d
● 濡れた手でACアダプターの本体や出力
プラグを持って、コンセントや機器本体
に抜き差ししないでください。
.............................................................................................
101b
● この機器と AC アダプターは、風通しの
よい、正常な通気が保たれている場所に
設置して、使用してください。
.............................................................................................
注意
102d
●
ACアダプターをコンセントや機器本体に
抜き差しするときは、必ず AC アダプター
の本体や出力プラグを持ってください。
.............................................................................................
103b
●
定期的に AC アダプターを抜き、乾いた布で
プ ラグ部分のゴミやほこりを拭き取ってくだ
さい。また、長時間使用しないときは、AC ア
ダ プターをコンセントから外し てくだ さい。
AC アダプターとコンセントの間にゴミやほこりがたま
ると、絶縁不良を起こして火災の原因になります。
.............................................................................................
104
● 接続したコードやケーブル類は、繁雑に
な らない ように 配慮し てくださ い。特
に、コードやケーブル類は、お子様の手
が届かないように配慮してください。
.............................................................................................
108b
● この機器を移動するときは、AC アダプ
ターをコンセントから外し、外部機器と
の接続を外してください。
.............................................................................................
109b
● お手入れをするときには、電源を切って
ACアダプターをコンセントから外して
ください(P.12)。
.............................................................................................
110b
● 落雷の恐れがあるときは、早めに AC ア
ダ プターを コンセント から外し てくだ
さい。
.............................................................................................
111(選択)
● 電池の使いかたを間違えると、破裂した
り、液漏れしたりします。次のことに注
意してください(P.11)。
○ 電池の + と - を間違えないように、指
示どおり入れてください。
○ 新しい電池と一度使用した電池や、違う種
類の電池を混ぜて使用しないでください。
○ 長 時間使用 しないときは、電 池を取り
出しておいてください。
○ 液 漏れを起 こした場合は、柔 らかい布
で電 池ケースにつ いた液をよく ふきとってから
新し い電池を入れ てくださ い。また、漏れた液
が身 体についた場 合は、皮膚に炎症 を起こす恐
れが あります。また眼 に入ると危険 ですのです
ぐに水でよく洗い流してください。
○ 電 池を、金 属性のボール ペン、ネック レス、ヘ
アピ ンなどと一緒 に携帯したり 、保管したりし
ないでください。
.............................................................................................
112
●
使用済みの電池は、各市町村のゴミ分別
収集のしかたに従って、捨ててください。
3

使用上のご注意
2 〜 3 ページに記載されている「安全上のご注意」以外に、次のことに注意してください。
電源、電池のセットや交換について
(AC アダプター/電池併用機器の場合)
301
● 本機を 冷蔵庫、洗濯機、電子 レンジ、エアコン
など のイ ンバ ータ ー制 御の 製品 やモ ータ ーを
使った電気 製品が接続されて いるコンセントと
同じコン セントに接続し ないでください。電気
製品の使 用状況によって は、電源ノイズにより
本機が誤 動作したり、雑音が 発生する恐れがあ
ります。電源 コンセントを分 けることが難しい
場合は、電源 ノイズ・フィルタ ーを取り付けて
ください。
302
● AC アダプターを長時間使用すると AC アダプ
ター本体 が多少発熱しま すが、故障ではありま
せん。
303a
● この機器は消費電流が大きいため、AC アダプ
ターの使 用をお薦めしま す。電池で使用する場
合はアルカリ電池の使用をお薦めします。
304b
● 電池のセ ットや交換は、誤動 作やスピーカーな
どの破損 を防ぐため、他の機 器と接続する前に
行なってください。
306b
● この機器 には、電池が付属 されています。この
電池は、機器 の動作確認用 のため、寿命が短い
場合があります。
307
● 接続する ときは、誤動作やス ピーカーなどの破
損を防ぐ ため、必ずすべての 機器の電源を切っ
てください。
設置について
351
● この機器 の近くにパワー・ア ンプなどの大型ト
ランス を持つ機器が あると、ハム(うなり)を
誘導する ことがありま す。この場合は、この機
器との間隔や方向を変えてください。
352a
● テレビやラ ジオの近くでこの 機器を動作させる
と、テレビ画 面に色ムラが 出たり、ラジオから
雑音が出 ることがあり ます。この場合は、この
機器を遠ざけて使用してください。
352b
● 携帯電話な どの無線機器を本 機の近くで使用す
ると、着信時 や発信時、通話時 に本機から雑音
が出るこ とがあります。こ の場合は、それらの
機 器を 本機 から 遠ざ け るか、も しく は電 源を
切ってください。
355b
● 極 端に温湿度の違 う場所に移動す ると、内部に
水 滴がつく(結露)こ とがあります。そ のまま
使 用すると故障の 原因になります ので、数時間
放 置し、結露がなくな ってから使用し てくださ
い。
360
● 設 置条件(設置面 の材質、温度など)に よって
は 本機のゴム足が、設 置した台などの 表面を変
色または変質させることがあります。
ゴ ム足の下にフェ ルトなどの布を 敷くと、安心
してお使いいただけます。この場合、本機が滑っ
て 動いたりしないこ とを確認してから お使いく
ださい。
お手入れについて
401a
● 通常のお手入れは、柔らかい布で乾拭きするか、
堅 く絞った布で汚 れを拭き取って ください。汚
れ が激しいときは、中 性洗剤を含んだ 布で汚れ
を 拭き取ってから、柔 らかい布で乾拭 きしてく
ださい。
402
● 変 色や変形の原因 となるベンジン、シ ンナーお
よびアルコール類は、使用しないでください。
修理について
451c
● お客様がこの機器や AC アダプターを分解、改
造 された場合、以後の 性能について保 証できな
く なります。また、修理 をお断りする場 合もあ
ります。
452
● 修 理に出される場 合、記憶した内容が 失われる
こ とがあります。大切 な記憶内容はメ モしてお
い てください。修理す るときには記憶 内容の保
存 に細心の注意を 払っております が、メモリー
部 の故障などで記憶 内容が復元できな い場合も
あ ります。失われた記 録内容の修復に 関しまし
ては、補償も含めご容赦願います。
453a
● 当 社では、この製品 の補修用性能部 品(製品の
機 能を維持する ために必要な部 品)を、製造打
切後 6 年間保有しています。この部品保有期間
を修理可能の期間とさせていただきます。なお、
保 有期間が経過し た後も、故障箇所に よっては
修理可能の場合がありますので、お買い上げ店、
ま たは最寄りのロ ーランド・サービス にご相談
ください。
4

使用上のご注意
その他の注意について
551
● 記憶した 内容は、機器の故障 や誤った操作など
により、失わ れることがあ ります。失っても困
らないよ うに、大切な記憶内 容はメモしておい
てください。
552(*** は、複数になる場合もあります)
● 本体メモリ ーの失われた記憶 内容の修復に関し
ましては、補償を含めご容赦願います。
553
● 故障の原因になりますので、ボタン、つまみ、入
出力 端子 など に過 度の 力を 加え ない でく ださ
い。
556
● ケーブル の抜き差しは、ショ ートや断線を防ぐ
ため、プラグを持ってください。
558a
● 音楽をお 楽しみになる場 合、隣近所に迷惑がか
からない ように、特に夜間 は、音量に十分注意
してくだ さい。ヘッドホン を使用すれば、気が
ねなくお楽しみいただけます。
559a
● 輸送や引 っ越しをすると きは、この機器が入っ
ていたダ ンボール箱と緩 衝材、または同等品で
梱包してください。
559c
● この機器が 入っていた梱包箱 や緩衝材を廃棄す
る場合、各市 町村のゴミの分 別基準に従って行
なってください。
562
● 接続ケーブルには抵抗が入ったものがありま
す。本機との 接続には、抵抗入 りのケーブルを
使用しな いでください。音が 極端に小さくなっ
たり、まったく聞こえなくなる場合があります。
抵抗の入っていない接続ケーブル(ローランド:
PCS シリーズなど)をご使用ください。
○ 他社製の 接続ケーブル をご使用にな る場合、
ケーブルの仕様につきましては、ケーブルの
メーカーにお問い合わせください。
文中の表記/アイコンについて
[ ]で囲んだ英字/数字
(P.**)
パネル上のボタンを表し
ます。
[WRITE]WRITE ボタン
操作にあたって特に注意
して欲しいことを説明し
ています。
操作にあたって気にとめ
て欲しいことを説明して
います。
操作にあたって知ってい
ると便利なことを説明し
ています。
参照ページを示していま
す。
5

目次
主な特長 ................................. 1
安全上のご注意........................ 2
使用上のご注意........................ 4
各部の名称と働き..................... 7
フロント・パネル ......................... 7
リア・パネル............................... 10
電池の入れかた......................11
接続のしかた......................... 12
電源を入れる............................... 13
電源を切る ..................................13
チューニングする
(バイパス/チューナー).........14
エフェクト/パラメーターの紹介
各エフェクトの接続順について..16
OD/DS SOLO(ソロ).................16
OD/DS
(オーバードライブ/ディストーション)
MOD(モジュレーション)......... 18
DELAY(ディレイ)..................... 19
EQ(イコライザー).................... 20
WAH(ワウ)............................... 21
NS(ノイズ・サプレッサー)......21
THRESHOLD(スレッショルド)
MASTER LEVEL
(マスター・レベル).................... 21
..16
... 17
..... 21
より手軽に音作りする
(EZ エディット)................... 22
音色を保存する/呼び出して使う
(メモリー・モード)............... 23
マニュアル・モードと
メモリー・モード ....................... 23
マニュアル/メモリー・モードの
切り替え...................................... 23
パッチとバンク........................... 23
音色を保存する(ライト)........... 24
保存した音色を呼び出す
(パッチ・チェンジ).................... 25
ナンバーを切り替える................... 25
バンクを切り替える....................... 25
パッチの設定を変える
(パッチ・エディット・モード)
.... 26
その他の機能 ........................ 27
フット・スイッチを使う ............ 27
フット・スイッチを接続する ...... 27
工場出荷時の設定に戻す
(ファクトリー・リセット)......... 29
エクスプレッション・ペダルの調整
... 30
パッチ一覧............................ 31
工場出荷時の設定 .................. 32
ブランク・チャート............... 34
故障と思う前に ..................... 36
主な仕様............................... 37
索引 ..................................... 38
6

各部の名称と働き
フロント・パネル
1
3
7 810111213
2
569
4
14
15 16
1. パラメーターつまみ
エフェクト選択ボタン及び EZ EDITボタンの選択に対応したパラメーターを調整します。
エフェクト選択ボタンを押しながらつまみ操作すると、現在の設定値を確認する
(値の表示だけで、調整はしない)ことができます。
つまみを操作したときの反応のしかたを変えることができます。
1.
マニュアル・モードに設定します。(P.23)
2.
[EDIT/EXIT]を押しながら、ナンバー・ペダル 1 を押します。
ディスプレイに次のいずれかが表示されます。
n0: つまみ操作するとすぐに値が変わります。(工場出荷設定)
n1: つまみ位置が現在の設定値と一致した時点から値が変わります。
3.
[][ ]を押して、設定値を切り替えます。
4.
[WRITE]を押すと設定が保存され、マニュアル・モードに戻ります。
7

各部の名称と働き
1
3
7 810111213
2
569
4
14
15 16
2. エフェクト選択インジケーター
パラメーターつまみで設定可能なエフェクトを示します。
3. エフェクト選択ボタン
ボタンを押して、設定を変えたいエフェクトを選びます。
4. EZ EDIT(EZ エディット)インジケーター
EZ エディット(P.22) のオン/オフを表示します。
5. EZ EDIT(EZ エディット)ボタン
EZ エディット(P.22) をするときに押します。
6. ディスプレイ
パラメーターの設定値やバンク番号などを表示します。
※ 電池が消耗してくると、ディスプレイにbbbbttttと表示されます。その場合は新しい
電池と交換してください。
7. EDIT/EXIT(エディット/イグジット)ボタン
メモリー・モードでパッチ・エディットをする(/やめる)ときに押します。
8. WRITE(ライト)ボタン
現在の音色をユーザー・メモリーに保存するときに押します。
8

9. / ボタン
動作モードに対応したパラメーターを調整します。
マニュアル・モード: NS THRESHOLD
メモリー・モード: バンク(パッチ・エディット時は NS THRESHOLD)
チューナー: 基準ピッチ
10.WAH(ワウ)インジケーター
WAH のオン/オフを表示します。
11.OD/DS SOLO(OD/DS ソロ)インジケーター
ソロのオン/オフを表示します。
12.OD/DS SOLO(OD/DS ソロ)ボタン
ソロ演奏に適した音色に切り替えるときに押します。
このボタンを押すと OD/DS は自動的にオンになります。
13.MASTER LEVEL(マスター・レベル)つまみ
出力音量を調節します。
14.エクスプレッション・ペダル
音量をコントロールします。(フット・ボリューム)
つま先部分を強く踏み込むと WAH のオン/オフが切り替わります。
WAH がオンの時: WAH ペダルとして動作します。
WAH がオフの時: フット・ボリュームとして動作します。
エクスプレッション・ペダルを操作するときは、可動部と本体の間に指を挟まない
ように注意してください。
お子様のいる場所で使用する場合、お子様の取り扱いやいたずらに注意してくださ
い。必ず大人のかたが、監視/指導してあげてください。
各部の名称と働き
15.ペダル・インジケーター
対応するエフェクトのオン/オフを表示します。
メモリー・モード時には、現在のパッチ・ナンバーを表示します。
16.エフェクト/ナンバー・ペダル
対応するエフェクトのオン/オフを切り替えます。
メモリー・モード時には、対応するナンバーのパッチに切り替えます。
マニュアル・モード時に OD/DS ペダルを 2 秒間押しつづけると、OD/DS SOLO
のオン/オフ機能に切り替わります。再度 2 秒間押しつづけると、OD/DS のオン
/オフ機能に戻ります。
9

各部の名称と働き
リア・パネル
2 5
3 4 71
6
1. 盗難防止用ロック( SECURITY LOCK)
市販の盗難防止用セキュリティー・ワイヤーなどを接続することができます。
http://www.kensington.com/
2. INPUT(インプット)ジャック
ギターを接続します。
※ INPUT ジャックは、電源スイッチを兼ねています。INPUTジャックにプラグを差し込むと
電源がオンになり、抜くとオフになります。使用しないときにはプラグを抜いてください。
3. AUX IN(AUX イン)ジャック
CD や MP3 プレーヤーなどにあわせて練習するときに接続します。
※ ME-20 では AUX 入力音量の調節はできません。接続機器側で調節してください。
※ AUX IN ジャックと外部機器を接続するケーブルには、抵抗入りケーブルを使
用しないでください。外部機器の音が聞こえなくなることがあります。
※ AUX 入力音には、エフェクトはかかりません。
4. OUTPUT(アウトプット)ジャック L/MONO、R
アンプやミキサーなどと接続します。
5. PHONES(ヘッドホン)ジャック
ステレオ・ヘッドホンを接続します。
PHONES ジャックにヘッドホンを接続した場合は、 ギター・アンプで鳴らした音
色に近くなるように音質補正をかけて出力されます。
6. FOOT SW(フット・スイッチ)ジャック
別売のフット・スイッチ(FS-6 など)を接続します。
マニュアル・モード時とメモリー・モード時で、機能が異なります。
マニュアル・モード時: OD/DS SOLO のオン/オフ
バイパス/チューナーのオン/オフ
メモリー・モード時: バンク・アップ、バンク・ダウン
7. DC IN(AC アダプター)ジャック
別売の AC アダプター(PSA-100)と接続します。
※ AC アダプターをご使用になる場合は、必ず指定のもの(PSA-100)をお使いください。
10

電池の入れかた
図のように、電池の向きに注意して電池を入れます。
fig.replace-battery.eps32
電池が消耗してくると、ディスプレイにbbbbttttと表示されます。その場合は新しい電
•
池と交換してください。
本体を裏返す際は、つまみなどを破損しないように、新聞や雑誌などを重ねて本体の
•
四隅や両端に敷いてください。また、その際、つまみなどが破損しないような位置に
配置してください。
本体を裏返す際は、落下や転倒を引き起こさないよう取り扱いにご注意ください。
•
電池の+(プラス)と−(マイナス)を間違わないように入れてください。
•
電池交換の際は、単 3 電池を 6 本使用してください。
•
電池は、新しい電池と一度使用した電池や種類の違う電池を混ぜて使用しないでくだ
•
さい。液漏れの原因となります。
•
この機器には、電池が付属されています。この電池は、機器の動作確認用のため、寿
命が短い場合があります。
電池による連続使用時間は、アルカリ電池で約 13 時間、マンガン電池で約 3.5 時
間です。(使用状態によって異なります。)
11

接続のしかた
ACアダプター
CD/MP3プレーヤー
ステレオ・ヘッドホン
ヘッドホン・
ジャック
ギター・アンプギター
※
AC アダプターを使用する場合は、必ず指定のもの(PSA-100)をお使いください。
指定のアダプター以外を使用すると、故障の原因になります。
※ 他の機器と接続するときは、誤動作やスピーカーなどの破損を防ぐため、必ずすべ
ての機器の音量を絞り、電源を切った状態で接続してください。
※ INPUT ジャックは、電源スイッチを兼ねています。INPUT ジャックにプラグを差
し込むと電源がオンになり、抜くとオフになります。使用しないときにはプラグを
抜いてください。
※ 接続ケーブルには抵抗が入ったものがあります。抵抗入りのケーブルを使用すると
音が極端に小さくなったり、まったく聞こえなくなる場合があります。抵抗の入っ
ていない接続ケーブル(ローランド:PCS シリーズなど)をご使用 ください。他
社製の接続ケーブルをご使用になる場合、ケーブルの仕様につきましては、ケーブ
ルのメーカーにお問い合わせください。
※ ギター・アンプ 1 台で使用する場合は、L/MONO ジャックに接続してください。
(PSA-100:別売)
フット・スイッチ
(FS-6など)
フット・スイッチ・ジャックに接続するフット・スイッチについて、詳しくは『フッ
ト・スイッチを使う』(P.27)をご覧ください。
12