このたびは、デジタル・ディレイ DD-6 をお買い上げいただき、まことにありがとうござい
ます。
この機器を正しくお使いいただくために、ご使用前に別紙「安全上のご注意」と「使用上の
ご注意」をよくお読みください。
また、この機器の優れた機能を十分ご理解いただくためにも、取扱説明書をよくお読みくだ
さい。取扱説明書は必要なときにすぐ見ることができるよう、手元においてください。
この機器には、工場出荷時に電池がセットされています。この電池は検査用のため、寿命が
短い場合があります。
取扱説明書の英語版(有料)をご希望の方は、販売店にお問い合わせください。
If you should require an English Owner's Manual (at a modest fee), please contact an authorized Roland distributor.
2002 ボス株式会社
©
本書の一部、もしくは全部を無断で複写・転載することを禁じます。
2
主な特長
● 驚異のディレイ・タイム、最大 5.2 秒のロング・ディレイを実現 (*1)。
ホールド・モードでも余裕のループ・プレイやサウンド・オン・サウンドが可能です。
● ペダル操作により、定番ディレイから幻想的なディレイ空間へと変化する、世界初の「ワー
プ」機能を搭載しています。
● 2イン2アウトの完全ステレオ仕様により、立体感のあるディレイ・サウンドが得られます。
●パンニングやダイレクト+エフェクトなどのステレオ効果が得られます。
● 本体ペダルによるテンポ入力で、曲に合わせたディレイ・タイムがリアルタイムにセット
可能です。
(*1)ステレオの場合、一部の機能では最大 2.6 秒となります。
3
各部の名称と働き
fig.01
1
3
4
2
1. AC アダプター・ジャック
AC アダプター(BOSS PSA-100:別売)を
接続するジャックです。
AC アダプターを使用すると電池切れの心配
がなく、長時間の演奏ができます。
※ AC アダプターを接続すると、電源オンの状態
になります。
※ AC アダプターを使用する場合でも電池を入れ
4
5
6
ておくと、万一 AC アダプターのコードが抜け
ても演奏が続けられます。
※ AC アダプターをご使用になる場合は、必ず指
定のもの(PSA-100)をお使いください。
CHECK(チェック)インジケーター
2.
エフェクト・オン/オフの表示と、各機能の
表示(P.12 〜 15)、バッテリー・チェック
の機能を兼ね備えたインジケーターです。
エフェクト・オン時に点灯して、エフェク
ト・オン/オフの確認ができます。
各部の名称と働き
※ エフェクト・オン時や各機能の表示の時にイン
ジ ケータ ーが暗 くなっ たり点 灯し なくな った
ときは、電池が消耗していますので、新しい電
池と 交換してく ださい。交換方法 については、
『電池交換のしかた』(P.19)をご覧ください。
※ CHECK インジケーターはエフェクト・オン/
オフ、各 機能を表示 するインジケ ーターです。
電源のオン/オフの表示ではありません。
3. OUTPUT-A(MONO)ジャック
OUTPUT-B ジャック
アンプや他のエフェクターに接続する出力
ジャックです。
※ モードや接続によって機能が異なります。詳し
くは『出 力のしかたを設 定する』(P.16)をご
覧ください。
4. INPUT-A(MONO)ジャック
INPUT-B ジャック
ギター、その他の電気、電子楽器やエフェク
ターの出力を接続する入力ジャックです。
※ モ ードや接続状 態によって機 能が異なりま す。
詳しくは『出力のしかたを設定する』(P.16)を
ご覧ください。
※ 電池での使用時、INPUT-A(MONO)/ INPUT-
B ジャックは電源スイッチも兼ねています。接
続プラグを INPUT-A(MONO)/ INPUT-B
ジャックに差し込むと電源がオンになり、抜く
とオフになります。エフェクターを使用しない
ときは、INPUT-A(MONO)/ INPUT-B ジャッ
クに接続しているコードを抜いてください。
ACアダプター使用時は常時電源がオンになり、
この機能は働きません。
5
各部の名称と働き
5. ペダル・スイッチ
エフェクト・オン/オフの切り換えや、各機
能(P.12 〜 15 )のスイッチです。
6. サム・スクリュー
このサム・スクリューをゆるめるとペダルが
開き、電池の交換が簡単に行なえます。
※ 交換方法については『電池交換のしかた』
(P.19)をご覧ください。
6
fig.02
8 9 107
7. E.LEVEL(エフェクト・レベル)
つまみ
エフェクト音の音量を調節します。右に回す
ほどエフェクト音が大きくなります。MAXに
するとダイレクト音と同じ音量になります。
※ REVERSE モードの場合、E.LEVEL つまみを
MAX にすると、エフェクト音のみ出力します。
F.BACK(フィードバック)つまみ
8.
フィードバック量を調節します。右に回すほ
どディレイ音の繰り返し回数が多くなりま
す。
※ HOLD モードでは使用しません。
※ つまみの位置によって発振することがあります。
9. D.TIME(ディレイ・タイム)
つまみ
ディレイ・タイムを微調整します。調節可能
な範囲でディレイ・タイムが変化します。
※ HOLD モードでは使用しません。
各部の名称と働き
10. MODE(モード)スイッチ
ディレイ効果やペダル・モードを切り替えま
す。
● 通常のディレイ
MODE
スイッチ
※ テンポを入力する場合は『テンポ・ディレイの
使いかた』(P.12)をご覧ください。
※ ロング・ディレイやその他の出力をする場合は
『出力のしかたを設定する』(P.16)をご覧くだ
さい。
ディレイ
タイム
テンポ
設定
7
各部の名称と働き
● 特殊なディレイ
MODE
スイッチ
※ テンポを入力する場合は『テンポ・ディレイの
使いかた』(P.12)をご覧ください。
※ ロング・ディレイやその他の出力をする場合は
『出力のしかたを設定する』(P.16)をご覧くだ
さい。
ディレイ
タイム
テンポ
設定
8
REVERSE(リバース):
逆再生の効果を生み出します。
E.LEVEL つまみの位置によって「ダイレ
クト音+エフェクト音」と「エフェクト
音のみ」の 2 種類の効果が得られます。
E.LEVEL つまみをMAX 付近まで回すと、
「エフェクト音のみ」の効果に切り替わり
ます。
HOLD(ホールド)(5.2 s):
最大 5.2秒までの演奏内容を録音して、そ
の内容を繰り返し再生します。
※ 詳しくは『ホールド(オーバーダビング)機能
の使いかた』(P.14)をご覧ください。
WARP(ワープ):
ペダルを踏んでいる間、フィードバック
量とエフェクト・レベルが、つまみの設
定位置から増えていきます。
※ 詳 しくは『ワープ機 能の使いかた』(P.15)を
ご覧ください。
接続のしかた
OUTDC9V/200mA
ギター・アンプ
fig.03(接続図:OD-3 同様)
※接続機器の出力レベルにご注意ください。
※
接続によって機能が異なります。『出力のしかたを設定する』をご覧ください。
ACアダプター
BOSSPSA-100(別売)
キーボード
エレキ
ギター
(P.16)
9