使用説明書
(バージョン3.10)
はじめに
このたびは、ペンタックス・デジタルカメラをお買い上げいただき誠にあり
がとうございます。
本書は、本製品で作成した画像を Windows パソコンまたはMacintosh で楽し
むためのソフトウェア「PENTAX PHOTO Browser 3」「PENTAX PHOTO
Laboratory 3」の説明書です。本製品および「PENTAX PHOTO Browser 3」
「PENTAX PHOTO Laboratory 3」の機能を十分活用していただくために、ご
使用になる前に別冊のカメラ使用説明書および本書をよくお読みください。
また、カメラ使用説明書および本書をお読みになった後は必ず保管してくだ
さい。使用方法がわからなくなったり、機能についてもっと詳しく知りたい
ときにお役に立ちます。
著作権について
本製品を使用して撮影した画像は、個人で楽しむなどの他は、著作権法により、
権利者に無断で使用できません。なお、実演や興行、展示物の中には、個人とし
て楽しむ目的があっても、撮影を制限している場合がありますのでご注意くださ
い。また著作権の目的となっている画像は、著作権法の規定による範囲内で使用
する以外は、ご利用いただけませんのでご注意ください。
商標について
PENTAXおよびペンタックス、smc PENTAXはペンタックス株式会社の登録商標
です。
PENTAX PHOTO Browser、PENTAX PHOTO Laboratory、PENTAX REMOTE
Assistant はペンタックス株式会社の商標です。
Microsoft、Windowsは、米国Microsoft Corporationの米国およびその他の国にお
ける登録商標です。
Windows Vista は米国 Microsoft Corporation の米国およびその他の国における登
録商標または商標です。
Macintosh、Mac OSは米国およびその他の国で登録された米国Apple Compurer,
Inc.の登録商標または商標です。
DNGロゴは、Adobe Systems Incorporated(アドビシステムズ社)の米国ならび
に他の国における商標または登録商標です。
その他、記載の商品名、会社名は各社の商標もしくは登録商標です。
PictBridgeについて
PictBridgeは、プリンターとデジタルカメラを直接接続して、画像をプリントア
ウトするダイレクトプリントの統一規格で、カメラ側から簡単な操作で画像をプ
リントできます。
免責事項
• お客様が本ソフトウェアをご使用になることによって発生した直接的、間接的
もしくは波及効果による損害、データ・プログラムその他無体財産に対する損
害、使用利益および得られるべき利益の損失、および本ソフトウェアに起因す
る第三者との係争等に対し、いかなる場合においても当社は一切責任を負わな
いものとします。
• 本ソフトウェアの仕様は予告無く変更されることがあります。
本書で使用されている表記の意味は次のようになっています。
知っておくと便利な情報などを記載しています。
操作上の注意事項などを記載しています。
本文中のパソコンの画像表示は、パソコンの種類によって異なる場合がありま
す。
メモ
目次
デジタル写真の世界を楽しもう............................................. 4
付属ソフトウェアについて.................................................... 6
付属のソフトウェアのご紹介 ..................................................................6
システム環境について .............................................................................7
ソフトウェアをインストールする......................................... 9
Windowsをご使用の場合 .........................................................................9
Macintoshをご使用の場合 .....................................................................12
画像をパソコンに保存する.................................................. 14
カメラとパソコンを接続して画像を保存する(Windowsの場合)........14
カメラとMacintoshを接続して画像を保存する(Macintoshの場合)....19
その他の方法で画像を保存する.............................................................21
PENTAX PHOTO Browser 3 .............................................. 22
PENTAX PHOTO Browser 3を起動する................................................22
PENTAX PHOTO Browser 3ウィンドウについて .................................23
画像を取り込む......................................................................................34
画像を表示する......................................................................................35
主画像表示ウィンドウについて.............................................................39
画像ファイル/フォルダを管理する......................................................50
撮影情報の一覧を保存する....................................................................56
スライドショウで連続再生する.............................................................58
画像を印刷する......................................................................................61
PENTAX PHOTO Browser 3の設定を変更する .....................................68
3
PENTAX PHOTO Laboratory 3.......................................... 74
PENTAX PHOTO Laboratory 3を起動する............................................74
PENTAX PHOTO Laboratory 3ウィンドウについて .............................76
展開する画像を選択する........................................................................83
RAWファイルを簡単に絵作りする ........................................................87
RAWファイルの展開処理条件を設定する .............................................88
画像ファイルを保存する........................................................................93
画像ファイルの調整値を保存する .........................................................94
画像ファイルの調整値を呼び出す .........................................................95
印刷する.................................................................................................96
PENTAX PHOTO Laboratory 3の設定を変更する...............................102
用語集 ................................................................................ 106
4
デジタル写真の世界を楽しもう
デジタルカメラで撮影した写真は、パソコンを活用して整理したり編集
加工するなど、さまざまな方法でお楽しみいただけます。
ダイレクトプリント
カメラとPictBridge 対応プリンターを直接
USB ケーブルで接続してプリントします。
(wでは対応しません。)
お使いのパソコンは...
USB
インターフェイスを標準装備
•
•OS:Windows 2000、Windows XP、
Windows Vista
AV機器で見る・録る
カメラとテレビ・DVDレコーダ
などのAV機器をAVケーブルで
つないで、画像の表示・録画が
できます。
Mac OS X 10.2以降
カメラとパソコンを
USB ケーブルで接続
してカメラ内の画像
をパソコンに転送で
きます。
お店でプリント
メモリーカードに保存した画
像をプリントショップでプリ
ントできます。
• カメラでDPOF設定をしてプ
リントショップでプリント
• ショップでプリントする画像
を選ぶ
内蔵カードスロット+PC
カードアダプター、カード
リーダーなどを使って画
像を転送できます。
• メモリーカードを取り出
して他の機器で転送する
場合は、ご使用の機器の
説明書もご覧ください。
インターネットで活用
パソコンに転送した画像は、メールソフトを使用してメール
に添付して送ったり、ホームページの素材として利用するこ
とができます。
• メールへの添付方法などについては、ご
使用のメールソフトの説明書をご覧くだ
さい。
• ホームページの素材としてご利用の場合
は、ご使用のソフトの説明書をご覧くだ
さい。
プリントする
5
PENTAX PHOTO Browser 3(p.22~p.73
PENTAX PHOTO Laboratory 3(p.74~p.105
• 画像の表示 • 画像の整理保存
• 画像の印刷 • 画像ファイル名の一括変更
• 画像情報の一括保存
• PENTAX仕様RAW ファイルの展開処理
画像加工は市販の画像処理ソフトをお使い
ください。
※ペンタックス製デジタルカメラで撮
影した DNG ファイル、PENTAX
PHOTO Browser 3 で変換したDNG
ファイル、およびペンタックス製デジ
タルカメラで撮影したファイルを
Adobe DNG コンバータで変換した
DNGファイルの展開処理も行えます。
)
※
メディアに保存
パソコンに転送した画像は、CD-R など
に記録して保存できます。
)
パソコンに転送した画像
は、プリンターで印刷する
ことができます。
プリンターによっては、メモ
リーカードから直接印刷で
きるタイプもあります。
• 詳しくは、ご使用のプリ
ンターの説明書をご覧く
ださい。
6
付属ソフトウェアについて
付属のCD-ROM(S-SW55)には、次のソフトウェアが含まれています。
• PENTAX PHOTO Browser 3
• PENTAX PHOTO Laboratory 3
本書では、PENTAX PHOTO Browser 3、PENTAX PHOTO Laboratory 3につ
いて、Windows XP環境で使用するときの画面で説明しています。
Macintoshでお使いの場合、操作はほぼ同じですがキー操作などが若干異なり
ます。違いについては「Macintoshでは~」と書かれた補足説明、またはオン
ラインヘルプをご覧ください。
付属のソフトウェアのご紹介
PENTAX PHOTO Browser 3
PENTAX PHOTO Browser 3は、デジタルカメラで撮影してパソコンに保
存した画像を表示、印刷、管理するソフトウェアです。
対応ファイルは、拡張子が.bmp(BMP)、.jpg(JPEG)、.pef(ペンタッ
クス製デジタルカメラ専用フォーマットで記録された CCD RAWファイ
ル。以下PEF)、.pct(PICT)、.png(PNG)、.tif(TIFF)、.dng(DNG)
の7種類です。
PENTAX PHOTO Browser 3では、次のことができます。
• 画像ファイルの名称変更、コピー、切り取り、貼り付け、回転、削除、
ファイルタイプの変更、保存
• フォルダの新規作成、名称変更、コピー、切り取り、貼り付け、削除
• 撮影情報一覧の保存
• 画像の撮影情報の確認
•PEFファイルおよびDNGファイルの簡易表示
• 画像の印刷
また、PENTAX PHOTO Browser 3から、PENTAX PHOTO Laboratory 3
およびPENTAX REMOTE Assistant
*1:PENTAX REMOTE Assistantは、w またはqと組み合わせた場合
のみ使用できます。
*1
を起動することができます。
PENTAX PHOTO Laboratory 3
PEF ファイルおよびDNG ファイルに対してデータ形式の変換、色調整、
画像補正などの展開処理を行い、市販の画像閲覧・編集ソフトウェアで
表示できる形で保存できます。またPEFファイルやDNGファイルを印刷
することもできます。
PENTAX PHOTO Laboratory 3は、単独で起動することもできます。
PENTAX PHOTO Browser 3 およびPENTAX PHOTO Laboratory 3 で扱える
DNG ファイルは、ペンタックス製デジタルカメラで撮影されたものおよび
PENTAX PHOTO Browser 3で変換されたもののみです。
DNG(Digital Negative)と は 、Adobe Systems社が提唱する汎用の公開RAW
ファイルフォーマットのことです。
システム環境について
カメラからパソコンに画像を転送し、PENTAX PHOTO Browser 3および
PENTAX PHOTO Laboratory 3をインストールして使用するには、次のシ
ステム環境が必要です。
Windowsのシステム環境
7
USB接続
• Windows 2000、Windows XP、Windows Vista(32bit版)がプリインス
トールされたパソコン
•USBポートが標準で搭載されていること
アプリケーションソフト
<
PENTAX PHOTO Browser 3
および
PENTAX PHOTO Laboratory 3
>
(9言語対応:英・仏・独・西・伊・露・中[繁体字/簡体字]・韓・日)
• OS Windows 2000、Windows XP、Windows Vista(32bit版)
• CPU Pentium 4以上(Pentium 4 2.0GHz以上を推奨)
• メモリ 512MB以上(1.0GB以上を推奨)
• モニタ 1024×768 以上(1280×1024 以上を推奨)、24bit フルカラー
(約1677万色)表示可能なもの
• ハードディスクの空容量 250MB 以上(500MB以上を推奨)
8
カメラをパソコンに接続するときには、ACアダプター(別売)のご使用をお
奨めします。画像の転送中に電池が消耗すると、画像データが壊れたり、メ
モリーカードが破損する恐れがあります。
Macintoshのシステム環境
USB接続
Mac OS X 10.2
•
•USBポートが標準で搭載されていること
※USBドライバのインストールは必要ありません。
アプリケーションソフト
<
PENTAX PHOTO Browser 3
(9言語対応:英・仏・独・西・伊・露・中[繁体字/簡体字]・韓・日)
• OS Mac OS X 10.2 以降
• CPU PowerPC G4以上(Intel Core プロセッサまたはPowerPC G5を
推奨。Universal Binary対応)
• メモリ 512MB以上(1.0GB以上を推奨)
• モニタ 1024×768 以上(1280×1024 以上を推奨)、24bit フルカラー
(約1677万色)表示可能なもの
• ハードディスクの空容量 250MB 以上(500MB以上を推奨)
以降がプリインストールされた
および
PENTAX PHOTO Laboratory 3
Macintosh
>
カメラをパソコンに接続するときには、ACアダプター(別売)のご使用をお
奨めします。画像の転送中に電池が消耗すると、画像データが壊れたり、メ
モリーカードが破損する恐れがあります。
ソフトウェアをインストールする
PENTAX PHOTO Browser 3と、PENTAX PHOTO Laboratory 3をインス
トールします。
以前のバージョンのPENTAX PHOTO Browser や PENTAX PHOTO
Laboratory がすでにインストールされているパソコンにインストールす
る場合は、そのまま上書きインストールしてください。
ペンタックス製デジタルカメラで撮影したRAWファイルを扱うには、必
ず添付CD-ROM(S-SW55)のPENTAX PHOTO Browser 3 と PENTAX
PHOTO Laboratory 3をインストールしてください。
ご使用のOSが
X
で複数アカウントを設定している場合は、
ログオンしてからインスト-ルを始めてください。
Windowsをご使用の場合
1
パソコンの電源をオンにする
他に起動しているソフトがあれば、終了させてください。
2
付属のCD-ROM(S-SW55)をパソコンのCD-ROM ドライブ
にセットする
Windows 2000、Windows XP、Windows Vista
administrator
(管理者)権限で
または
Mac OS
9
画面上に「PENTAX Software Installer」の画面が表示されます。
• Windows Vistaをお使いの場合
「自動再生」の画面が表示されたら、以下の手順で言語を選択する画面
を表示させます。
1)「Setup.exeの実行」をクリックする
2)「許可」をクリックする
「PENTAX Software Installer」の画面が表示されます。
•「PENTAX Software Installer」の画面が表示されない場合
以下の手順で「PENTAX Software Installer」の画面を表示させます。
1)スタートメニューから「マイコンピュータ」をクリックする
2)「CD-ROMドライブ(S-SW55)」のアイコンをダブルクリックする
3)「Setup.exe」のアイコンをダブルクリックする
10
3
「日本語」をクリックする
インストールするソフトウェアの選
択画面が表示されます。
4
「
PENTAX Digital Camera Utility
をクリックする
5
言語選択ウィンドウで日本語
「Japanese(日本語)」を選択し、
[OK]ボタンをクリックする
」
その他の言語でインストールする場
合は、インストールする言語を選択し
てください。
ご使用のパソコン環境によっては、言語の選択は自動的に行われる場合があ
ります。その場合は手順6のインストーラーが起動しますので、そのままイン
ストールを進めてください。
6
日本語インストーラーが起動し
たら、[次へ]ボタンをクリック
する
画面の指示に従って、インストールを
進めてください。
ユーザー登録する
お客様へのサービス向上のため、お手数ですがユーザー登録にご協力い
ただきますよう、お願い申し上げます。
インストール手順4(p.10)で表示される
ソフトウェアの選択画面で、「ユーザー登
録」をクリックします。
図のような地図画面が表示されたら、
「Japan」をクリックしてください。パソ
コンがインターネットに接続できる環境
にあれば、弊社ホームページのユーザー
登録画面が表示されます。画面の指示に
従って、登録の作業を行ってください。
11
ユーザー登録画面が表示されない場合は、下記アドレスから直接アクセ
スしてください。
https://service.pentax.jp/pentax/user
12
Macintoshをご使用の場合
1
Macintoshの電源をオンにする
他に起動しているソフトがあれば、インストールの前に終了させてくだ
さい。
2
付属のCD-ROM(S-SW55)をMacintosh の CD-ROMドライ
ブにセットする
3
CD-ROM(S-SW55)のアイコン
をダブルクリックする
CD-ROMの内容が表示されます。
4
「PENTAX Installer」のアイコン
をダブルクリックする
画面上に「PENTAX Software Installer」
の画面が表示されます。
5
「日本語」をクリックする
インストールするソフトウェアの選
択画面が表示されます。
6
「
PENTAX Digital Camera Utility
をクリックする
画面の指示に従って、インストールを
進めてください。
ユーザー登録する
お客様へのサービス向上のため、お手数ですがユーザー登録にご協力い
ただきますよう、お願い申し上げます。
インストール手順 6で表示されるソフトウェアの選択画面で、「ユーザー
登録」をクリックします。続いて表示される画面で、登録の作業を行っ
てください。(p.11)
」
13
14
画像をパソコンに保存する
デジタルカメラで撮影した画像をパソコンに保存します。
カメラとパソコンをケーブルで接続して保存する方法とそれ以外の方法
について、説明します。
カメラとパソコンを接続して画像を保存する
(Windowsの場合)
カメラの「転送モード」を「PC」に設定する
qの場合を例に説明します。wでは、「転送モード」の設定は
必要ありません。「カメラとパソコンを接続する」(p.15)に進んでくだ
さい。
1
カメラの3 ボタンを押す
「A撮影」または「Q再生」メニューが表示されます。
2
十字キー(5)を押して「H詳細設定」メニューを表示する
3
十字キー(23)を押して「転送モード」を選ぶ
4
十字キー(5)を押す
ポップアップが表示されます。
5
十字キー(23)で「PC」を選ぶ
「転送モード」の設定は、接続機器によっ
て変更します。
パソコンと接続する場合
「PC」=USB2.0(ハイスピード対応)
「PC-F」=USB1.1(フルスピード対応)
プリンターで印刷する場合
「PictBridge」(対応プリンターのみ可能)
ࠟࠗ࠼␜
LCD
ࡆ࠺ࠝജ
ォㅍࡕ࠼
ࠝ࠻ࡄࡢࠝࡈ
ࡈࠜ࡞࠳ฬ
⚦⸳ቯ
ߩࠆߐ
MENU
ขᶖ ቯ
3
⑽
0
NTSC
PC
PictBridge
PC-F
OK
6
カメラの4ボタンを押す
•「転送モード」を「PictBridge」に設定したままカメラをパソコンに接続し
ないでください。
• パソコン側の USB 転送速度がカメラより遅い場合、データ転送時にエラー
が発生する場合があります。その場合は「PC-F」を選択してください。「PC-
F」ではデータ転送がUSB1.1固定になり、エラーが発生しにくくなります。
カメラとパソコンを接続する
1
パソコンの電源をオンにする
2
カメラの電源をオフにして、USB ケーブルでパソコンとカメ
ラを接続する
カメラにメモリーカードが入っていることを確認してください。
15
3
カメラの電源をオンにする
カメラは「マイコンピュータ」の「リムーバブルディスク」として認識
されます。
• Windows XP で「リムーバブルディスク」ダイアログが表示された場合は、
最下段の「フォルダを開いてファイルを表示する エクスプローラ使用」を
選択してOKボタンをクリックします。p.16 の手順3 の画面が表示されます。
• Windows XP の場合、メモリーカードにボリュームラベルがついていると、
「リムーバブルディスク」と表示されずにボリュームラベル名に記載されて
いる内容が表示されます。フォーマットされていない新しいメモリーカー
ドは、メーカー名や型番が表示される場合があります。
16
カメラの画像をパソコンに保存する
ここでは、
1
2
[リムーバブルディスク]アイコ
3
[DCIM]アイコンをダブルクリッ
Windows XP
スタートメニューの「マイコン
ピュータ」をクリックする
ンをダブルクリックする
クする
「xxxPENTX」(xxxは、3桁の数字)フォ
ルダが表示されます。
このフォルダの中にカメラの画像
ファイルがあります。
での手順を説明します。
フォルダ名の付け方を「日付」にした場合は、「xxx_MMDD(MMDDは画像の
撮影月日)」フォルダが表示されます。(カメラ使用説明書p.176)
4
パソコンのデスクトップや「マイ
ドキュメント」フォルダなど任意
のフォルダに、「xxxPENTX」ま
たは「xxx_MMDD」フォルダを
ドラッグ&ドロップする
カメラの画像がフォルダごとパソコ
ンに保存されます。
PENTAX PHOTO Browser 3の「簡単画像取り込み」(p.34)でも保存するこ
とができます。
カメラをパソコンから取り外す
Windows XP
1
タスクバーの (ホットプラグ
アイコン)をダブルクリックする
「ハードウェアの安全な取り外し」画
面が表示されます。
2
「USB 大容量記憶装置デバイス」
が選択されていることを確認し
て[停止]ボタンをクリックする
「ハードウェアデバイスの停止」画面
が表示されます。
17
3
「USB 大容量記憶装置デバイス」
を選択して[OK]ボタンをクリッ
クする
取り外し許可のメッセージが表示さ
れます。
4
[閉じる]ボタンをクリックする
5
カメラの電源をオフにして、
USB ケーブルをパソコンとカメ
ラから取り外す
18
Windows 2000
1
「ハードウェアの取り外し」画面が表
2
「USB 大容量記憶装置デバイス」
「ハードウェアデバイスの停止」画面
3
「USB 大容量記憶装置デバイス」
デスクトップ右下のステータス
バーの (ホットプラグアイコ
ン)をダブルクリックする
示されます。
が選択されていることを確認し
て[停止]ボタンをクリックする
が表示されます。
を選択して[OK]ボタンをクリッ
クする
取り外し許可のメッセージが表示さ
れます。
4
[OK]ボタンをクリックする
5
[閉じる]ボタンをクリックし、カメラの電源をオフにして、
USBケーブルをパソコンとカメラから取り外す
アプリケーション等でリムーバブルディスク内のファイルを使用中の場合、
USB大容量記憶装置デバイスは停止できません。
カメラとMacintoshを接続して画像を保存する
(Macintoshの場合)
カメラのUSB接続モードを「PC」に設定する
w 以外のカメラの場合は、カメラの転送モードを「PC」に設定し
てください。(p.14)
w
ください。
カメラとMacintoshを接続する
1
2
では、「転送モード」の設定は必要ありません。次の手順に進んで
Macintoshの電源をオンにする
カメラの電源をオフにして、USBケーブルでMacintosh とカ
メラを接続する
カメラにメモリーカードが入っていることを確認してください。
19
3
カメラの電源をオンにする
カメラはデスクトップ上の「NO_NAME(メモリーカードにボリューム
ラベルが記載されている場合はその名称)」として認識されます。
フォルダ名は変更できます。
iPhotoの画面が表示されたときは、終了してください。
20
カメラの画像をMacintoshに保存する
ここでは、Mac OS X (Ver. 10.3)での手順を説明します。
1
デスクトップ上の[NO NAME]
アイコンをダブルクリックする
2
[DCIM]アイコンをダブルクリッ
クする
「xxxPENTX」(xxxは、3桁の数字)フォ
ルダが表示されます。
このフォルダの中にカメラの画像
ファイルがあります。
フォルダ名の付け方を「日付」にした場合は、「xxx_MMDD(MMDDは画像の
撮影月日)」フォルダが表示されます。(カメラ使用説明書p.176)
3
デスクトップ上の[Macintosh
HD]アイコンをダブルクリック
する
「Macintosh HD」フォルダが開きます。
4
「Macintosh HD」など任意のボ
リュームまたはフォルダに、
「xxxPENTX」または
「xxx_MMDD」フォルダをドラッ
グ&ドロップする
カメラの画像がフォルダごと任意の
ボリュームまたはフォルダに保存さ
れます。
PENTAX PHOTO Browser 3の「簡単画像取り込み」(p.34)でも保存するこ
とができます。
カメラをMacintoshから取り外す
1
デスクトップ上の「NO_NAME
(メモリーカードにボリュームラ
ベル名が記載されている場合は
その名称)」をごみ箱にドラッグ
する
21
2
カメラの電源をオフにして、USBケーブルをMacintosh とカ
メラから取り外す
その他の方法で画像を保存する
画像が保存されたメモリーカードはカードリーダーやカードアダプター
を使用すると、カメラとパソコンをUSBケーブルで接続することなく、
直接パソコンに画像ファイルを転送することができます。(p.34)
詳しくは、お使いのパソコンやカードリーダーの使用説明書をご覧くだ
さい。
22
PENTAX PHOTO Browser 3
PENTAX PHOTO Browser 3 の起動方法と終了方法、PENTAX PHOTO
Browser 3ウィンドウの見かたとその機能について説明します。
PENTAX PHOTO Browser 3を起動する
Windowsの場合
1
デスクトップ画面でスタートメニューを選択する
2
「すべてのプログラム」から
PENTAX Digital Camera Utility
「
の中の「
を選択する
PENTAX PHOTO Browser 3が起動し、
PENTAX PHOTO Browser 3ウィンドウ
が表示されます。
PENTAX PHOTO Browser 3を終了するには
PENTAX PHOTO Browser 3ウィンドウの「ファイル」メニューから「終
了」を選択します。
PENTAX PHOTO Browser
」
」
Macintoshの場合
1
ハードディスク上の「アプリケーション」の中の「PENTAX
Digital Camera Utility」フォルダをダブルクリックする
2
「PENTAX PHOTO Browser」の
プログラムアイコンをダブルク
リックする
PENTAX PHOTO Browser 3が起動し、
PENTAX PHOTO Browser 3 ウィンド
ウが表示されます。
PENTAX PHOTO Browser 3を終了するには
デスクトップ上部のメニューバーで、「PENTAX PHOTO Browser」メ
ニューの「PENTAX PHOTO Browserの終了」を選択します。
23
PENTAX PHOTO Browser 3
ウィンドウについて
PENTAX PHOTO Browser 3ウィンドウの構成、名称、機能について説明
します。
ツールバーメニューバー
フォルダツリーペイン アドレスバー
サムネイルペイン
チェック画像ペイン
プレビューペイン
撮影情報ペイン
ステータスバー
メニューバー(p.27)
ツールバー(p.31)
アドレスバー
現在表示されているフォルダのアドレスが表示されます。
フォルダツリーペイン
パソコンの内部のデータがフォルダツリー形式で表示されます。ここで
画像ファイルが保存されているフォルダを選択します。
また、フォルダの新規作成やフォルダの削除、フォルダの移動/コピー
などの操作を行います。
24
サムネイルペイン
フォルダツリーペインで選択したフォルダ内のファイルが表示されま
す。ファイルの表示方法は5種類から選択することができます。サムネイ
ルペインで画像ファイルを選択すると、プレビューペインに画像が、撮
影情報ペインに撮影情報が表示されます。
チェック画像ペイン
サムネイルペインでチェックマークを付けた画像をまとめて表示しま
す。チェック画像ペインで右クリックすると、サムネイル表示と詳細表
示を切り替えることができます。チェック画像ペインで画像ファイルを
選択すると、プレビューペインに画像が、撮影情報ペインに撮影情報が
表示されます。
プレビューペイン
サムネイルペインで選択した画像が表示されます。
撮影情報ペイン
サムネイルペインで選択された画像の撮影情報が表示されます。
ペイン上部のセル幅を示す線にカーソルを合わせてドラッグすると、セ
ル幅を変更できます。(Macintosh版では任意の位置でドラッグしてセル
幅を変更できます。)
表示される項目は以下のとおりです。
情報 概要 表示例
レンズ名称 レンズの種類を表示
撮影時焦点距離 撮影時の焦点距離(mm)
シャッタースピード 撮影時のシャッタースピード(秒)
絞り 撮影時の絞り値
撮影モード 撮影時の撮影モード
測光モード 撮影時の測光モード 分割測光
ホワイトバランス ホワイトバランスモード オート
色温度 色温度(単位:ケルビン)
微調整A–B Amber(黄) – Blue(青)の微調整
微調整M–G
感度 撮影時のISO感度
記録サイズ 記録画素数
画質 記録画質 ファイン
露出補正 露出補正
*1:qで撮影時に設定した内容または PENTAX PHOTO Laboratory 3での
処理内容が表示されます。
Magenta
(赤)
– Green
*1
(緑)の微調整
smc PENTAXFA 50mmF1.4
50mm
1/250sec
F8.0
グリーンモード
5000K
*1
0
*1
0
200
3872×2592
0.0
情報 概要 表示例
AFモード 撮影時のAFモード シングル
AFエリアモード 撮影時のAFエリアモード オート
*2
sRGB
OFF
----OFF
ON
K10D Ver 1.30
2007/6/25
10:00:00
PENTAX K10D
色空間 色空間モード
画像仕上 画像の仕上げ設定 鮮やか
彩度 彩度設定 標準
シャープネス シャープネス設定 標準
コントラスト コントラスト設定 標準
ドライブモード 撮影時のドライブモード設定 シングル
ストロボモード 撮影時のストロボモード設定 発光禁止
ブラケット 撮影時の露出ブラケット設定
拡張ブラケット 撮影時の拡張ブラケットの設定
多重露出 撮影時の多重露出設定
手ぶれ補正 手ぶれ補正設定
ソフトウェア
バージョン
撮影日時 撮影した日時
カメラ名称 カメラの名前
*2:撮影時に設定した項目名(「彩度」など)のあとに変動幅が数値で示されます。
*3:撮影したままの画像では、カメラのファームウェアの情報が表示されます。
最後に画像を保存したソフトウェア
のバージョン
*3
ステータスバー
PENTAX PHOTO Browser 3の状況が表示されます。
表示されるのは、次の情報です。
• 選択しているフォルダのオブジェクト数、合計サイズ(下位フォルダ
を含まない)、または選択されたオブジェクトの数と合計サイズ
• 選択しているドライブの空き領域
• サムネイル読み込み処理中の進捗状況をバーで表示
• ローカルディスク/リムーバブルディスク/ネットワークの区別
25
ペインとバーの表示/非表示
ペインとバーの表示/非表示を切り替えるには、「表示」メニューで操作
を行います。(p.28)現在開いているものは、それぞれの項目の前の四角
にチェックマーク が表示されています。それぞれの項目を選択すると、
表示/非表示が切り替わります。
また、各ペインの右上にある ボタンをクリックすることで、開いてい
るペインを閉じることができます。
26
ツールバーとアドレスバーの取り外しと移動
ツールバーとアドレスバーは、ブラウズ画面から取り外したり、位置を
移動したりすることができます。
ツールバーとアドレスバーの取り外し
バーをブラウズ画面から取り外すためには、バーの左端でマウスの左ボ
タンをダブルクリックします。または、マウスの左ボタンでバーの左端
を押したままにして、サムネイルペインまたはフォルダツリーペインの
上までドラッグします。
ブラウズ画面からバーが取り外されます。
ツールバーとアドレスバーをブラウズ画面に取り付ける
取り外したバーを元の位置に戻すためには、バーの上でダブルクリック
します。または、バーをマウスの左ボタンで押したまま、戻したい場所
にドラッグします。
ブラウズ画面にバーが取り付けられます。
ツールバーとアドレスバーの移動
バーの位置を移動するためには、マウスの左ボタンでバーの左端を押し
たままにして、移動したい場所までドラッグします。
バーの位置が移動します。
アドレスバーを移動できるのは、メニューバーの下、ツールバーの横、また
はサムネイルペインの上部または下部のみになります。
「表示」メニューの「デフォルトの配置」を選択するか、ツールバーの (デ
フォルトの配置)をクリックすると、初期設定の配置に戻ります。
ペインの取り外しと移動
フォルダツリーペイン、プレビューペイン、撮影情報ペイン、チェック
画像ペインは、ブラウズ画面から取り外すことができます。
ペインの取り外し
ペインをブラウザ画面から取り外すためには、ペインの上端部の上でダ
ブルクリックします。または、マウスの左ボタンでペインの上端部を押
したままにして、ペインが選択された状態で、サムネイルペインの上ま
でドラッグします。
ブラウズ画面からペインが取り外されます。
ペインをブラウズ画面に取り付ける
取り外したペインを元の位置に戻すためには、ペインのタイトルバーを
ダブルクリックします。または、ペインのタイトルバーをマウスの左ボ
タンで押したまま、戻したい場所にドラッグします。
ブラウズ画面にペインが取り付けられます。
ペインの移動
ペインの位置を移動するためには、ペインを選択して、移動したい場所
までドラッグします。
ペインの位置が移動します。
「表示」メニューの「デフォルトの配置」を選択するか、ツールバーの (デ
フォルトの配置)をクリックすると、初期設定の配置に戻ります。
メニューバー
PENTAX PHOTO Browser 3の機能の実行や各種設定を行います。
Macintosh版ではメニューはデスクトップ上部に表示されます。
「ファイル」メニュー
フォルダの新規作成 フォルダツリーペインで指定した場所に新しいフォ
ルダを作成します。(p.55)
開く 選択したフォルダを開きます。またはサムネイルペ
インで選択した画像を新規の主画像表示ウィンドウ
に表示します。
すべての画像を閉じる 主画像表示ウィンドウで開いているすべての画像を
閉じます。
名前の変更 選択したファイルまたはフォルダの名前を変更しま
す。(p.53)
名前の一括変更 選択した複数のファイルの名称を一括して変更しま
す。(p.54)
ページ設定 印刷するときの余白やヘッダ/フッタの設定、印刷
部数の設定などを行います。(p.65)
印刷 選択した画像ファイルを印刷します。(p.61)
プロパティ 選択したファイルまたはフォルダのプロパティを表
示します。(p.57)
終了 PENTAX PHOTO Browser 3を終了します。
(Macintosh版では、「PENTAX PHOTO Browser」メ
ニューの「PENTAX PHOTO Browserの終了」を選
択します。)
27
28
「編集」メニュー
元に戻す 直前のファイル操作を取り消します。
切り取り 選択しているファイルまたはフォルダを別の場所に
移動する準備をします。(p.51)
コピー 選択しているファイルまたはフォルダをコピーしま
す。(p.51)
貼り付け 「切り取り」または「コピー」したファイルまたは
フォルダを、選択したフォルダにコピーします。
(p.51)
削除 選択したファイルまたはフォルダを削除します。
フォルダを選択した場合、フォルダのファイルごと
削除されますので注意してください。(p.53)
別のフォルダに移動 選択しているファイルを別のフォルダに移動しま
す。
別のフォルダにコピー 選択しているファイルを別のフォルダにコピーしま
す。
選択画像をチェック 選択したファイルをチェックします。チェックした
ファイルは、チェック画像ペインに表示されます。
(p.37)
選択画像をチェック
アウト
すべてをチェック
アウト
すべてを選択 現在開いているフォルダ内のすべてのファイルを選
選択範囲の反転 現在開いているフォルダ内で選択されているファイ
選択したファイルのチェックを外します。
すべての画像のチェックを外します。
択状態にします。
ルを非選択に、選択されていないファイルを選択状
態にします。
「表示」メニュー
ツールバー ツールバーを表示/非表示にします。
フォルダツリー フォルダツリーペインを表示/非表示にします。
プレビュー プレビューペインを表示/非表示にします。
アドレスバー アドレスバーを表示/非表示にします。
ステータスバー ステータスバーを表示/非表示にします。
撮影情報 撮影情報ペインを表示/非表示にします。
チェック画像 チェック画像ペインを表示/非表示にします。
デフォルトの配置 各ペインを初期設定の配置に戻します。