Msi MS-7519 (v1.X) User Manual [ja]

P45 Neo/ G45Neo
/ P43 Neo シリーズ
MS-7519 (v1.X) Mainboard
G52-75191X4
i
著作権について
本書の内容はMICRO-STAR INTERNATIONALおよびエムエスアイコンピューター ジャパン株式会社の知的所有物です。万全を尽くして本書を作成しました が、内容の正確性について保証するものではありません。弊社の製品は継続 的に改良されており、本書の内容を将来予告なく変更することがあります。
商標
本書に記載されているすべての商標は各会社の所有物です。
NVIDIANVIDIAロゴ、DualNetまたはnForceNVIDIA Corporationの商標または登 録商標です。 AMDAthlon™Athlon™ XPThoroughbred™及びDuron™AMD Corporationの 登録商標です。
Intel® 及び Pentium®はIntel Corporationの登録商標です。 PS/2及びOS®/2IBM Corporationの登録商標です。
Windows® 95/98/2000/NT/XP/VistaMicrosoft Corporationの登録商標です。
Netware®はNovell, Incの登録商標です。
Award®はPhoenix Technologies Ltdの登録商標です。
AMI® American Megatrends Incの登録商標です。
改訂履歴
改訂 履歴 日付
V1.0 製品第一 20086
技術サポート
ご自身チェックされてもどうしても解決できない場合や、万一製品に破 損・不具合発生してしまっ場合は、記の方法対処してくさい。本 製品をシス(完成パコン)としてご購入された場合は、まシスムをお求めになれたパコンショップにお合わせくさい。
よくあるお合わ(FAQ)
http://global.msi.com.tw/index.php?func=service
MSIレクトサポトセンター
http://ocss.msi.com.tw/
ii
安全について
1. 以下注意事項必ず読んでくさい。
2. このマニュア必ずしてくさい。
3. 本製品を湿度環境下置かないでくさい。
4. セットップに本製品を水平平面いてくさい。
5. ースにいているは本製品の過熱防ぐ空気です。
さがないでくさい。
6. 源 の圧を確し、110/220V設定してから電コーをコン続してくさい。
7. 源 コーは、がつまくよ場所には置かないでくさい。 コーにものを置かないでくさい。
8. 拡張カー追加モジュー装着するに、必ず電コーいてさい。
9. 本書に記載されている注意事項や告は必ずしてくさい。
10. 本製品にある的ショックこすよ液体がないで
さい。
11. 以下の場合担当者チェック受けてくさい。
コーまたはラグ破損している。
製品内に液体入った。
製品が蒸気にさされた。
製品が作しない、またはマニュアりに設定ない。
製品をとした、または破損した。
製品がらかれたと認識状態
12. 無条件に保度が60℃を超える環境下に本製品を置かないでくさい。
製品が破損することがあります。
注意:規格がなる電池交換すると、電池破裂する危険がありま す。必ずメーが推奨する電池または全く同等電池と交換してく さい。
iii
FCCB高周波妨害に関する声明
本製品は、FCC定第15準拠する、B 機器製品です。本製品 はに商工業地区使用さ れることを想定しており、 密集した住宅地なとで使用 した場合無線通信やテレ雑音が場合があります。(高調
波障害)
このよ障害発生した場合、れを改するた費用は使用者負担となります。また、本製品を弊社の外の方法で解・改 修理った場合は、FCCのめる基準に合でなくなるれがあります。 万が一調波障害発生した場合、シスムのることによて、こ干渉の原因であるかどうかを判断できます。シスムの障害が改善する場合、本または周辺機器干渉原因になてい るとれます。機器に干渉する場合は、以下方法干渉が
ないよにしてくさい。干渉がなくなるまで、テレまたはのアンテ調して下さい。 ・問ている機器かられたとこさせてくさい。コン所を変更してくさい。
通告1
制限への準拠る担当者によ的にされていない変更または正を行たとしても、ーの本装作する権限は無になりませ
ん。
通告2
シーインターイス及びAC源コーがある場合放射制限に、れを使用しななりません。
VOIR LA NOTICE D’INSTALLATION AVANT DE RACCORDER AU RESEAU.
Micro-Star International
MS-7519
本製品はFCC定第15部に準拠しており、使用にあたっては以下の2つの条件とします。
(1)本製品が有干渉こすことはありません。 (2)本製品は機器干渉受けることがあり、れによて予
こされる場合があります。
iv
WEEE (Waste Electrical and Electronic Equipment) Statement
v
vi
vii
目次
権について......................................................................................................ii
商標..........................................................................................................................ii
訂履歴..................................................................................................................ii
技術サポ..........................................................................................................ii
全について.........................................................................................................iii
FCC-Bする...........................................................................iv
WEEE (Waste Electrical and Electronic Equipment) Statement....................................v
1章. はじめに.................................................................................................1-1
仕様...................................................................................1-2
イアウト........................................................................1-4
物一...................................................................................................1-5
2章. ハードウェアセットアップ...............................................................2-1
ックコンド................................................................2-2
CPUする注意事項.................................................................................2-3
...........................................................................................................2-7
...............................................................................................................2-9
ックパ................................................................................................2-10
ター.....................................................................................................2-12
ンパ.......................................................................................................2-19
スロット.......................................................................................................2-20
3. BIOSの設定.............................................................................................3-1
BIOSセットップ起動....................................................................3-2
インメニュー...........................................................................................3-4
Standard CMOS Features...................................................................................3-6
Advanced BIOS Features...................................................................................3-9
Integrated Peripherals.......................................................................................3-13
Power Management Setup...............................................................................3-15
H/W Monitor........................................................................................................3-18
BIOS Setting Password....................................................................................3-19
Cell Menu............................................................................................................3-20
Load Fail-Safe/ Optimized Defaults.................................................................3-24
Appendix A Realtek ALC888 Audio....................................................................A-1
Realtek HDオドラーのインス..................................A-2
ーデの設定...........................................................A-4
ードアのセットップ..................................................................A-19
viii
Appendix B Dual Core Center..............................................................................B-1
Dual Core Centerをアクティブにする........................................................B-2
インメニュー...........................................................................................B-3
DOT (ナミックークック)........................................................B-5
ック.......................................................................................................B-6
..............................................................................................................B-7
ファ回転数...............................................................................................B-8
.............................................................................................................B-9
ファ..............................................................................B-10
ix
Getting Started
第1章
はじめに
P45 Neo/G45 Neo/P43 Neoシリーズ(MS­7519v1.X)ATXマザーボードをお買い上げいただ き、誠にありがとうございます。P45 Neo/G45 Neo/ P43 NeoシリーズはIntel® P45/G45/P43&ICH10チップ セットに基づいています。LGA775 Intel® Core 2 Extreme,Core 2 Quad,Core 2 Duo,Pentium Dual-Core
Celeron Dual-Coreプロセッサのデザインに準拠し
ているP45 Neo/G45 Neo/P43 Neoシリーズはハイ.パ フォーマンス及びプロフェッショナル.デスクトッ プ.ソリューションを提供します。
1-1
MS-7519 Mainboard
マザーボードの仕様
プロセッササポート
- LGA775 Intel® Core 2 Extreme, Core 2 Quad, Core 2 Duo, Pentium
Dual-Core及びCeleron Dual-Coreプロセッサ
- Intel® next generation 45 nm Multi-core CPU *(最新のCPU対応の詳細については弊社のホームページを参照してくだ
さい。 http://global.msi.com.tw/index.php?func=cpuform)
対応FSB
- 1600* (OC)/ 1333/ 1066/ 800 MHz
チップセット
- ノースブリッジ: Intel® P45/ G45/ P43チップセット
- サウスブリッジ: Intel® ICH10チップセット
メモリ
- 4 DDR2 DIMMsDDR2 1066/ 800/ 667 SDRAMをサポート(240ピン/
1.8V /最大16GB搭載可)
(最新のメモリモジュール対応表は下記のホームページをご参照ください。
http://global.msi.com.tw/index.php?func=testreport)
LAN
- Realtek 8111C PCIE LAN 10/100/1000ファーストイーサネットをサ ポート
オーディオ
- Realtek® ALC888に統合したチップ
- ジャックセンス機能付けの8チャンネルーディオ
- Azalia 1.0スペック準拠
- Microsoft Vista Premiumスペック準拠
IDE
- 1 IDEポート(JMicron JMB 368)
- Ultra DMA 66/100モードをサポート
- PIO,スマスなどーションモードをサポート
SATA
- ICH10 6 SATAIIポート(SATA1~6)
- 最大3 Gb/sのデータ転送速度をサポート
1394 (オプション)
- 1394をサポート(JMicron JMB 381)
1-2
Getting Started
FDD
- 1 フロッピポート
- 360KB/720KB/1.2MB/1.44MB/2.88MBFDD1個接続
コネクター
ックパネル
- 1 PS/2 マウスポート
- 1 PS/2 ーボードポート
- 1 ラレルポート
- 1 シリルポート
- 1 VGA ポート(G45)
- 4 USB 2.0ポート
- 1 LANジャック
- 6 ーディオジャック
- 1 1394 ポート(プション)
ンボードピン/ネク
- 4 USB 2.0ピン
- 1 1394 ピンー(プション)
- 1 ース開放センサーネク
- 1 SPDIF-outピン
- 1 CD-inネク
- 1 フロントーディオピン
- 1 TPMモジュールピンー(プション)
- 2 ードウェアオークロックFSBジャンパ(JB1&JB2)
TPM (オプション)
- TPMをサポート
スロット
- 1 PCI Express x16スロット、PCI Express 2.0 x16速度をサポー
- 2 PCI Express x1スロット
- 3 PCIスロット、3.3V/ 5V PCIスインーフェイスをサポート
寸法
- ATX (30.5cm X 22.0cm)
取付穴
- 6
1-3
MS-7519 Mainboard
BATT
IDE 1SYSFAN
2
DIMM1DIMM3DIMM2DIMM
4
SYSFAN1
CPUFAN1
FDD 1
JCD1
JSP1
JTPM1
(optional)
マザーボードのレイアウト
Top : mouse Bottom: keyboard
Parallel port Bottom: COM port VGA port(for G45)
Top: 1394(optional) Bottom: USB ports
Top: LAN Jack Bottom: USB ports
T:
Line-In
M:
Line-Out
B:
Mic
T:RS-Out M:CS-Out B:SS-Out
RTL8111C
I/O
Chip
JPWR2
P45/G45/P43
JB2 JB1
PCI _E1
PCI _E2
PCI _E3
PCI 1
Intel
ICH10
JMicron JMB368
SATA1
JPWR 1
JCI1
SATA3
SATA5
1-4
ALC888
PCI 2
JMicron JMB381
PCI 3
JAUD1
(optional)
P45 Neo/ G45 Neo/ P43 Neo Series
(MS-7519 v1.X) ATX Mainboard
+
SATA6
SATA4
JUS B4
JFP2
SATA2
JUS B1
JUS B3
JUS B2
JFP1
JBAT1
同梱物一覧
Getting Started
マザーボード本体
電源ケーブル
取扱説明書 製品保証書
*同梱物にいて不明な点がございましたら弊社カマーサースセン におい合わせください。
/
ティティCD
SATA ーブル
ック IO シールド
IDE ーブル
1-5
Hardware Setup
2章
ハードウェア
セットアップ
この章ではハードウェアの取り付けて順について 説明します。パーツの取り付けに際して、各種 パーツの取り扱い及び取り扱い手順は細心の注意 を払ってください。誤った方法でパーツを取り付 けると、パーツに回復不能な破損をもたらした り、あるいはシステムの動作が不安定になる場合 があります。静電気によるパーツの破損を未然に 防ぐため、パーツに触れる際には必ず帯電防止バ ンドをつけてください。
2-1
MS-7519 Mainboard
クイックコンポーネントガイド
Back Panel, p.2-10
PCIE,
p.2-20
PCI,
p.2-20
JB1/JB2,
p.2-19
JPWR2, p.2-9
CPU, p.2-3
CPUFAN1,
p.2-14
SYSFAN1,
p.2-14
DDR2 DIMMs,
p.2-7
JPWR1,
p.2-9
IDE1,
p.2-12
SYSFAN2,
p.2-14
JCI1, p.2-14
SATA,
p.2-13
2-2
JAUD1,
p.2-17
JCD1,
p.2-16
JSP1,
p.2-15
FDD1,
p.2-12
JBAT1, p.2-19
J1394_1,
p.2-15
JTPM1,
p.2-17
JUSB1~4,
p.2-18
JFP1, JFP2
p.2-16
Hardware Setup
CPUに関する注意事項
CPUの過熱を防ぐためにヒートシングと冷却ファンを必ず装着します。ヒート シングと冷却ファンが取り付けられていないは、ヒートシングと冷却ファ ンを購入し、取り付けてピューの電投入してください。 最新CPU対応表下記ームジかご参照ください。
http://global.msi.com.tw/index.php?func=cpuform
注意!
過熱
CPUが過熱な発熱をこすとCPUが破損する場合があります。組み立最初動の際に、冷却ファンが正常に動作することを必ず確認
してください。
CPUの交換
CPUを交換する場合は必ずントATX源コードをいてってください。CPUの交換CPUの破損をくだけでなく、電する危険性があります。
オーバークロック
本製品ーバークロックサポートするよう設計されていますが、ーバークロック定する際、れのコントが通常 超え定をしても大丈夫なのか確認をしてください。製品仕様書 超えるよ定は推奨しません。不適切製品仕様書 超え定を行った場合にしましては、一切保証されません。
LGA 775 CPUについて
LGA 775 CPU端子側
Alignment Key Alignment Key
黄色矢印マした方の方向に向けて装着します。
LGA 775 CPU正面応じてシリコングス を塗布してください。
黄色矢印マした方の方向に向けて装着します。
2-3
MS-7519 Mainboard
CPU&クーラーのインストール
CPUを取り付ける場合には、ーバーヒートを防ぐためにヒートシン
ーをCPUに着するよに取り付けてください。また、ヒートシンCPUに装着する場合には必ず必応じてシリコングスを塗布してくださ い。下記の手順にってしくCPUとCPUクーラーを装着してください。装着 方法を誤るとの場合はCPUザーボードなの破損をます。
1.CPUのランドサイドカバー(端子 保護カバー)をします。
3.CPUソケトのンが露出した 状態になります。
2.CPUソケバー側かト保護カバーをっくり
します。
4. バーをプレートのフックします。
注意!
1. システムを動するCPU クーーがしっ装着されることを確認
てください。
2. を防ぐために、CPU pin にはして触れないでください。
3.CPU ンドバーの利用可能は CPU のパングでまられます。
2-4
Hardware Setup
5. レ バーとプレートを
します。
7.CPU正しくソケトのまっ
ていることを確認してくださ い。
6.CPUalignment key(位置決めのみ) CPUソケトの[出っ張
] を合て、装着する向定します。
alignment
key
8. 固 定 プレートをっくり
します。
2-5
MS-7519 Mainboard
9. レバーをしてフック
します。
11. ザ ー ードを裏返して、ッシュピ ンの開き、 しくロックで たことを 確認 ます。
locking
switch
10. マザーボードを裏返して、裏ュピ ンの先が開き
しくロックでたことを 確認しま
す。
12. ザ ー ードを裏返して、ュピ ンの
、正しくロックたことをします。
注意!
1. 使用する CPU BIOS 対応していることを確認してさい。( 3 章 )
2. ソケトに付されるプラックバーはてないでください。CPU
して保管する場合は、このプラスチックカバーを装着し、ソケ トのンを保護してください。
3. 節のCPU/ クーラーの取付説明のためにード
とは細なる場合があります。
2-6
Hardware Setup
1
2
Installed
メモリ
これらのDIMMスロットはメモリジュンストール用です。 最新メモリモジュル対応表下記ーム参照ください。
http://global.msi.com.tw/index.php?func=testreport
DDR2
240-pin, 1.8V
64x2=128 pin56x2=112 pin
Dual-Channel Memory Population Rules
ュ ア ルチャルモードには、メモジューつのバスライ ンで、送受信でます。ルチャンルモードはシステムのめることがでます。ルチャルモードでのソケ実例を参照してください。
DIMM1
DIMM2
DIMM3
DIMM4
DIMM1
DIMM2
DIMM3
DIMM4
Empty
注意!
-DDR2モジュDDRモジュいに規格換性がありません 本製品ではDDRモジュ使用することはでせん
-ュアルチャクセスで有効にするには同一メモ2本装着 してください。
- メモロットはDIMM1優先的使用してください。
- セッースの配置のために、各DIMM4GBメモジュ
ンストーした場合は、システムの密度15+GBまで(16GB不満) 検知されています。
2-7
MS-7519 Mainboard
メモリモジュールの装着
1.メモジュー央に一つだけの欠きけられてり、このた め、間違ったではめないよになっています。
2. DIMMメモリジュDIMMスロットに垂直差込ます。DIMMスロットの にあるクチップクリッ 定します。
注意!
く手まくめない場合は無理ず、左右ないよ水平った状態っくりでください。
3.手動でメモジュール DIMMロックリッ プ しくロックされたうか を チェックしてください。
2-8
Volt
Notch
電源
Hardware Setup
ATX 24ピン電源コネクター: JPWR1
ATX 電源24 コネクタ接続します。接続の際にはコネクーの向に注意してまでしっかり込んでください。 通常コネクターのフックを合しく接続
れます。20 ンの ATX 使用可能です。の場合には、 11, 12, 23 & 24ンは使用しません。(参照してく ださい)
Pin Definition
PIN SIGNAL
13 +3.3V
14 -12V
15 GND
16 PS-ON#
17 GND
18 GND
19 GND
20 Res
21 +5V
22 +5V
23 +5V
24 GND
JPWR1
12
1
24
13
PIN SIGNAL
1 +3.3V
2 +3.3V
3 GND
4 +5V
5 GND
6 +5V
7 GND
8 PWR OK
9 5VSB
10 +12V
11 +12V
12 +3.3V
ATX 4ピン電源コネクター: JPWR2
この電源コネクターは、CPUへの電供給使用だれます。
JPWR2
4
2 13
Pin Definition
PIN SIGNAL
1 GND
2 GND
3 12V
4 12V
pin 13
pin 12
注意!
1. 本製品を動作させるためにコネクターはしいATX電源接続することを
確認してください。
2. 400W良質な電ユニトを使用してください。
2-9
MS-7519 Mainboard
バックパネル
Mouse
Keyboard
Parallel Port
Serial Port USB Port
VGA Port (for G45)
(optional)
1394 Port
LAN
USB Port
Line-In
Line-Out
Mic
RS-Out
CS-Out
SS-Out
マウス/キーボード
ーボードはPS/2ウス/ キードを接続するための標準PS/2ウス/ードミニDINコネクターが各一ずつけられています。
パラレルポート
ラレルポートはEPPとECPモードをサポートした標準ートです。
シリアルポート
16550Aチッした16FIFOにています。このコネ クターにシリアルマウスまたはのシリアルデスを接続ます。
VGAポート(G45用のみ)
ーとしてDB15ンメートを搭載しています。
1394ポート(プション)
ックパネルのIEEE1394ートでIEEE1394デバイスを接続します。
USBポート
USBートで、ード、ウスなのUSB機器本製品接続します。
2-10
Hardware Setup
LAN
メイードにはピューをネッ
環境接続する使用するRJ-45
Green / OrangeYellow
搭載されています。
LED Color LED State Condition
Off LAN link is not established.
Left Yellow On (steady state) LAN link is established.
On (brighter & pulsing)The computer is communicating with another computer on the LAN.
Green Off 10 Mbit/sec data rate is selected.
Right On 100 Mbit/sec data rate is selected.
Orange On 1000 Mbit/sec data rate is selected.
オーディオポート
ィオスとして使用されます。コネクターを色で分別し、ジャッによって音響います。
Line-In (青色) - Line In, CDプレイー、テーププレイーな外部
機器接続します。
Line-Out (緑色) - Line Out,もしくはンを接続します。 Mic (ピンク) - Mic In, 接続します。 RS-Out (黒色) - 4/ 5.1/ 7.1チャルモードにはRear-Surround Out CS-Out (オレンジ) - 5.1/7.1チャルモードにはCenter/SubwooferOut
SS-Out (灰色) - 7.1チャルモードにはSide-Surround Out
2-11
MS-7519 Mainboard
コネクター
FDDコネクター: FDD1
本製品360KB, 720KB, 1.2MB, 1.44MB及び2.88MBフロッピーデドラ対応しています。
IDEコネクター: IDE1
本製品IDE HDD光学ライスをサポートします。
注意!
ハード2 台使用する場合は、ジャンパンで/ 定を行うがあります。ジャンパ定についてはハードーが提供するアルを参照してください。
2-12
Hardware Setup
シリアルATAコネクター: SATA1~6
このコネクターはSerial ATAンタスポトです。つのコネク ターにつつのハードスクを接続することがでます。
SATA1 SATA5
SATA2
SATA3
SATA4
SATA6
注意!
リアATA ケールは90度の度の折り曲げないよに注意してく ださい。こすがあります。
2-13
MS-7519 Mainboard
ファン電源コネクター: CPUFAN1, SYSFAN1, SYSFAN2
ファン電源コネクターは +12Vの冷却ファンをサポートします。接続するに 注意しなけれならないのは、プラスなので +12Vに、はアー スなので GNDに接続することです。また、本製品のシステムハードウェア
能を使用する場合はファンの回転数能がついたファンを使する必があります。
+1 2V
SE NSOR / NC
SE NS OR
+1 2V
CONTROL
CPUFAN1
GND
GND
SYSFAN1
GND
+12V SENSOR/NC
SYSFAN2
注意!
1.のウェトにされたファンを参照してください。
2.CPUFAN1ファントーをサポートします。ーはBIOS H/W Monitorーにはファン回転速調整Dual Core CenterーテCPUによりCPUファンの回
転数ントーします。
3.3または4ンのファーはCPUFAN1使用ます。
ケース開放センサーコネクター: JCI1
このコネクターには2ンのケースス接続します。ースをけるとーがシトします。システムにはこのされ、
ッセジーが示されます。警告ッセジーをすには、BIOSユーリティーからッセジーのクリアをかけます。
GND
1 2
JCI1
CINTRU
2-14
Loading...
+ 64 hidden pages