Getting Started
初級編マニュアル
MK-425C
MK-449C
MK-461C
www evolution.co.uk
EVOLUTION
M-AUDIO
J A P A N
Evolution MK-425 C/MK-449 C/MK-461 C
初級編 マニュアル
はじめに
Evolution USB
のソフトウェア 音源を 再生したり 、他 のシンセサイザや 音源モジュール 、 ドラムマシン 、 サンプラーなどの
外部
MIDI
Evolution
ルすることができます。
ンジを送出 することができるので、 このキーボードで簡単 に
ます。 また、ライブラリアンが内蔵 されているので、ご使用 のシステムにあったパッチを組 んだり、インター
ネットから様々 なセットアップをダウンロードして、目的別 にセットアップをバックアップしたりすること
ができます。
ここでは、
キーボードをお買 い上 げ頂 き、誠 にありがとうございます。 この製品 を使用 して、
機器 をコントロールしたりすることができます。
キーボードは、単なるキーボードとして機能するだけでなく、多種多様のパラメータをコントロー
MIDI CC
Evolution
データや
キーボードに用意 されたパワフルな機能 をご紹介 します。
RPN/NRPN
データ、
MIDI
バンク
LSB/MSB、16ch
MIDI
システムをコントロールすることができ
でのプログラムチェ
PC/MAC
MK-425 C/MK-449 C/MK-416 C
ポート:
• MIDI
• USB MIDI
使用電源:
• USB
• DC
鍵盤:
出力
入出力
からの 電源
電源アダプタ
の主 な機能
• 25 鍵( MK-425 C)/49鍵( MK-449 C)/61
鍵(
MK-461 C
)タッチセンシティブ鍵盤
• 9
コントローラ:
•
•
•
• MIDI
• MIDI
コントローラから送出 される
• MIDI
種類 のベロシティカーブ
プログラミング可能 な12個のロータリーコ
ントローラ(
プ ロ グ ラ ミ ン グ 可 能 な9本 の ス ラ イ ダ
(
MK-425 C
プログラミング可能 な10個のボタン
とモジュレーションホイール
MK-425 CとMK-449 Cでは8
には装備 されていません)
アサイナブルなピッチベンドホイール
アサイナブルなフットスイッチ
MIDI
データ:
コントロールナンバー
個)
• RPN/NRPN
•
プログラム、 バンク
•
ピッチベンド
• GM/GM2 /XG
セージ
LSB,
バンク
MSB
システムエクスクルーシブメッ
ボタンから送出 される
•
ノートオン
•
ノートオン/ オフ切換 え
• MIDI CC
•
プログラム、バンク
MIDI
データ:
オン/ オフ切換 え
LSB,
バンク
• MMC(MIDI Machine Control
• GM/GM2 /XG
セージ
すぐに使 える機能:
•
プログラム/ バンクチェンジ
•
スナップショ ット 機能 で、 す べてのコント
ローラの現在 の状態 を送出
•
フ ェ ー ダ を 使 用 し た ド ロ ー バ ー 機 能
(
MK-449 C,MK-461 C
•
コントローラ ミュ ート 機能 で、 コントロー
ラからの送出 を停止 してパラメータジャン
プを防止
その他 の機能:
• Sys Ex
したメモリーダンプ
•
専用 の ラ イ ブ ラ リ アン を 使 用 した セ ッ ト
アップの保存/ 管理
• 10
個のメモリー ロケーションにす べての 設
定状態を 保存
• USB
システムエクスクルーシブメッ
)
(システムエクスクルーシブ )を使用
からの
MIDI OUT
インターフェース
MSB
)機能
プリセット
- 1 -
Evolution MK-425 C/MK-449 C/MK-461 C
- 3 -
Evolution MK- 425 C/MK- 449 C/MK- 461 C
初級編 マニュアル
初級編マニュアル
目次:
MK-425 C/MK-449 C/MK-461 C
初級編マニュアル
はじめに
MK-425 C/MK-449 C/MK-461 C
MK-425 C
MK-449 C
MK-461 C
イントレーション
パッケージの内容
マニュアルについて
キーボードを接続 する前 に
電源供給 と
Windows XPとMac OS X.....................................................................................................................................8
Windows 98 /ME
Windows 2000
Apple Mac OS 9 .x
MK-425 C/449 C/461 C OMS
OMS
外部電源の 使用
クイックガイド
MK-425 C/449 C/461 C
MIDI OUT
MK-425 C/449 C/461 C
グローバル
ベロシティカーブの設定
オクターブの設定
トランスポーズの設定
ピッチベンドホイール
モジュレーションホイール
フットスイッチ
プリセットの呼出 し
スナップショットの送信
ドローバーモード
コントローラのミュート
プログラムチェンジ
バンクチェンジ
Sound Blaster
プリセットの保存 と並 べ換 え
プログラミング操作 の基本
トラブルシューティング
お問 い合 わせについて
...............................................................................................................................................................1
の主 な機能
...................................................................................................................................................
全体図
全体図
...................................................................................................................................................5
...................................................................................................................................................
全体図
..........................................................................................................
................................................................................................................................................
............................................................................................................................................8
...............................................................................................................................8
...........................................................................................................................................
USB
接続
でのドライバインストール
でのドライバインストール
でのドライバインストール
のセットアップ
ドライバのインストール
...........................................................................................................................................
....................................................................................................9
.......................................................................................................
...................................................................................................9
.......................................................................................10
...................................................................................................................................................10
の概要
...............................................................................................................................11
..............................................................................................................................................................
MIDI
チャネルの設定
の動作 テスト
....................................................................................................................11
.....................................................................................................................11
....................................................................................................................................
................................................................................................................................................12
........................................................................................................................................12
........................................................................................................................................
................................................................................................................................13
...................................................................................................................................................13
............................................................................................................................................
....................................................................................................................................14
................................................................................................................................................
....................................................................................................................................
............................................................................................................................................16
...................................................................................................................................................
の活用
...........................................................................................................................................16
............................................................................................................................17
................................................................................................................................
....................................................................................................................................19
........................................................................................................................................20
1
4
6
8
8
9
10
11
12
13
14
15
15
16
17
- 2 -
Evolution MK-425 C/MK-449 C/MK-461 C
初級編マニュアル
目次:
MK-425 C/MK-449 C/MK-461 C
上級編マニュアル(
上級編マニュアルについて
.......................................................................................................................................................................
用語
MK-425 C/449 C/461 C
プログラミングオプション
編集 で使用 するコントローラの選択
MIDI CC
のアサイン
MIDI
チャネルのアサイン
アサイナブルボタンを使用 した設定値 の切換 え
RPN/NRPN,GM 1 &2 SysEx,
ボタンに
フェーダ/ ロータリーコントローラに
ボタンにノートをアサインする
SysEx
不揮発性 メモリ
メモリダンプ
デバイスIDのアサイン
工場出荷状態 の復元
MIDI
プログラム/ バンクチェンジについて
RPN/NRPN
システムエクスクルーシブ(
MMC
コントロールをアサインする
メッセージとデバイスIDについて
...................................................................................................................................................10
.......................................................................................................................................................10
メッセージについて
について
................................................................................................................................2
プログラミングと編集
................................................................................................................................
................................................................................................................5
............................................................................................................................................6
..................................................................................................................................
.............................................................................................6
その他 のメッセージ
..............................................................................................7
..................................................................................................
RPN/NRPN
をアサインする
............................................................8
........................................................................................................................9
........................................................................................................
......................................................................................................................................
............................................................................................................................................10
............................................................................................................12
...........................................................................................................................................
SysEx
)について
...............................................................................................13
PDF
)
2
4
6
7
9
10
12
Evolution
付録A〜
ライブラリアンソフトウェア
Evolution
Evolution
ライブラリアンソフトウェアのセットアップ
ライブラリアンの概要
受信 したプリセットの並 べ換 え
プリセットの内容 の表示
セットアップのセーブ
セットアップのロード
ライブラリアンの機能開発
ライブラリアンソフトウェアについて
ライブラリアンソフトウェアのインストール
........................................................................................................................................17
........................................................................................................................17
....................................................................................................................................
........................................................................................................................................18
........................................................................................................................................
................................................................................................................................
G
付録A:
MIDI Implementation Chart .................................................................................................................20
付録B:
MK-425 C/449 C/461 C
付録C:16進数 換算チャート
付録D:
MIDI
データ 一覧
付録E:
MIDI CC
一覧
付録F:
Roland JV/XP
付録G:GMのリバーブとコーラスタイプ
でアサイン 可能な
...........................................................................................................................
..................................................................................................................................24
.........................................................................................................................................26
で対応 する
Roland GS/Yamaha XGのNRPN
...........................................................................................16
................................................................................16
.................................................................................................
MIDI CC.............................................................................. 21
..............................................................
......................................................................................................27
- 3 -
17
18
18
18
23
27
Evolution MK-425 C/MK-449 C/MK-461 C
- 5 -
Evolution MK- 425 C/MK- 449 C/MK- 461 C
初級編 マニュアル
初級編マニュアル
MK-425 C
全体図
10
8
1
参照
P7
10 cm
21
MK- 425C
48
各機能の 説明は
寸法:
6
7
3
5
2
4
- 4 -
Evolution MK-425 C/MK-449 C/MK-461 C
初級編マニュアル
MK-449 C
全体図
10
9
1
参照
P7
10 cm
21
MK- 449C
80
8
6
4
5 2
3
- 5 -
各機能の 説明は
寸法:
7
Evolution MK-425 C/MK-449 C/MK-461 C
- 7 -
Evolution MK- 425 C/MK- 449 C/MK- 461 C
初級編 マニュアル
初級編マニュアル
MK-461 C
全体図
10
1
参照
P7
10 cm
21
MK- 461C
97
各機能の 説明は
寸法:
9
8
7
6
4
5
2
3
- 6 -
Evolution MK-425 C/MK-449 C/MK-461 C
12 13 14
初級編マニュアル
11
MK-425 C・MK-449 C・MK-461 C
1.
フルサイズ61鍵(
2.
ピッチベンド/ モジュレーションホイール
3.
アサイナブルな10個のボタン。 エディットモードでは、 0〜9の数値 キーとして使用。
4. +
5.
6.
7.
8.
9. MIDI
10. MIDI
ボタン/ -ボタン。 2つを同時 に押 すと、 スナップショットコマンドを送出 します。
バックライト付 き
ファンクションキー。単独 で押 すと、 グローバルチャネル/ チャネルアサイン/ コントロールアサイン
/ プログラム/ データ
特定 のファンクションキーを組 み合 わせて2つ 同時 に 押 すと 、 コントローラミュート 、 コントローラセ
レクト、 ドローバー、
能 を使用 することができます(注 2) 。
オクターブ
アサイナブルな
アサイナブルなロータリーコントローラ12個(
11. USB In/Out
12. MIDI OUT
から
MIDI OUT
13. MIDI
14.
15. DC
アサイナブルなフットスイッチソケット
電源オン/ オフスイッチ
電源アダプタ 入力コネクタ。 9V のDC電源アダプタ( 別売)を 接続します。
MK-449 Cは49鍵、 MK-425 Cは25
LCD
ディスプレイ
LSB
/データ
USB
からの
+/-
ボタン。 2つ同時 に押 すと、 キートランスポーズを行 うことができます。
40mm
。同梱の
USB
ケーブルを 使用して 、 コンピュータの
端子。
MIDI
ケーブル(
へのインターフェースとしても使用 することができます。
MSB
/保存と 呼出しの 各機能を 使用することができます (注 1)。
MIDI
出力 、ベロシティカーブ、 デバイス ID、 メモリーダンプの各機
ストロークのフェーダ9本
DIN 5
ピン、別売 ) を使用 して、他 の
リアパネル
鍵)タッチセンシティブ 鍵盤
MK-449 C,MK-225 Cは8
USB
個)
ポートに 接続します 。
MIDI
機器と 接続します。
15
USB
注1:
MK-225 C
MSB
注2:
MK-255 C
MIDI
ベロシティカーブ、 デバイスID、メモリーダンプの各機能 を使用 することができます。
の場合 は、 グローバルチャネル、 コントロールアサイン、 プログラム、 データ
、 呼出しの各機能 を使用 することができます 。
の場合 は、 コントローラミュート、 チャネルアサイン、 コントローラセレクト、
出力 、 保存 の各機能 を使用 することができます。 パネルに 表示 のない組合 わせでボタンを押 すと、
- 7 -
LSB
USB
、 データ
からの
Evolution MK-425 C/MK-449 C/MK-461 C
- 9 -
Evolution MK- 425 C/MK- 449 C/MK- 461 C
初級編 マニュアル
パッケージの内容
初級編 マニュアル
Evolution
• Evolution
•
• Evolution
• USB
欠品 のあった場合 には、 お 手数 ですが本製品 をお買上 げ頂 いたディーラーまでご連絡下 さい。
キーボードのパッケージには、以下 の製品 が入 っています。
キーボード本体(
初級編 マニュアル( 本書 )
インストーラ
ケーブル
MK-425 C,MK-449 C,MK-461 C
CD-ROM
)
マニュアルについて
本書 では、
ボードの全体図 を掲載 し各部 に番号 を付 けました。 この図中 の番号 は、本文中 の記述 でも使用 して
います。
プログラミングをはじめとした複雑 な機能 については、上級編 マニュアルで説明 しています。上級
編 マニュアルは、
として保存 されています。 このファイルを開 くには、
あります。
に応 じてインストールして下 さい。本文中 は、特 に相違 のない限 り、
3
機種 で共通 の説明 を記述 しています。
パッケージの開封後は、キーボードの接続 を行 う前 に必ずインストール関連書類に目を通して下さい。
電源 は、
MK-425 C,MK-441 C,MK-461 C
Evolution
Evolution
インストーラ
インストーラ
の基本的 な操作 について説明 しています。
CD-ROM
キーボードを接続 する前 に
USB
または外部電源 を使用 することができます。 どちらか一方 を選択 して下 さい。
P.4 〜P.6
CD-ROM
内に、電子データ(
Adobe® Reader®
内には、 このソフトウェアも 含まれていますので、 必要
Adobe
社の
PDF
をインストールする必要 が
にはキー
フォーマット)
MK-425 C,MK-441 C,MK-461 C
...
の
電源供給と
1.
キーボード背面 の電源 オン/ オフスイッチ(図中 14)がオフになっていることを確認 します。
2.
パッケージに同梱 の
3. USB
USB
ケーブル1本で、
ドの間 で
MIDI
Windows XP
Windows XP
チをオンにします。
インストールする必要 はありません。(
バをインストールしなくても動作 する機器。
USB
接続
USB
ケーブルを、 コンピュータの
ケーブルのもう一方 の端子 を、
MK-425 C/449 C/461 C
データを送受信 することもできます。
と
Mac OS X
または
Mac OS X
をご使用 の場合 は、
Evolution
キーボードはクラスコンプライアント*なので、特 にドライバなどを
MK-425 C/449 C/461 C
の電源 を供給 するだけでなく、 コンピュータとキーボー
*Class compliant:Windows XPやMac OS X
Evolution
USB
ポートに接続 します。
に接続 します。
USB
ケーブルを 接続したら 、電源オン/ オフスイッ
製品は、
- 8 -
USB MIDI
クラスに対応 しています)
の場合、 ドライ
Evolution MK-425 C/MK-449 C/MK-461 C
初級編マニュアル
Windows 98/ME
1.
コンピュータを起動 します。
2. Evolution
インストーラの 画面が 自動的に 表示 されます。表示されない場合は、[スタート]メニューから[ファイル名を指
定して実行]を選択し、
3.
[
4.
画面上の 指示に 従って、 インストールを 行います。
5.
インストールが完了 したら、 セットアップを終了 します。
インストーラ
install drivers
6 . MK- 425 C/449 C/461 C
USB
ドライバと
すでに
認 メッセージが表示 されます。
Evolution
MIDI
のデバイスがインストールされている場合 には、 コンピュータを再起動 するかどうかの確
Windows 2000
1.
コンピュータを起動 します。
2. Evolution
インストーラの 画面が 自動的に 表示 されます。表示されない場合は、[スタート]メニューから[ファイル名を指
定して実行]を選択し、
3.
[
4.
画面上の 指示に 従って、 インストールを 行います。
5.
インストールが完了 したら、 セットアップを終了 します。
6. MK-425C/ 449C/ 461C
キーボードは自動的 に認識 され、
れます。
7. Evolution
8.
ドライバがデジタル署名 されていないというメッセージが表示 された場合 は、[
をクリックします。
9.
再度ドライブを 選択します。
10. [OK
インストーラ
Driver Install
インストーラ
] をクリックします。 これで、
でのドライバインストール
CD-ROMをCD-ROM
d:¥autorun
] をクリックします。
の電源 オン/ オフスイッチ(図中 14)をオンにします。
ドライバのインストールが完了 し、
と入力(
ドライブに挿入 します。
CD-ROM
ドライブがDドライブの場合)して、
Evolution
でのドライバインストール
CD-ROMをCD-ROM
d:¥autorun
] をクリックします。
の電源 オン/ オフスイッチ(図中 14)をオンにします。
と入力(
Evolution
CD-ROM
をドライブに挿入 し、[ OK]をクリックします。
Evolution
ドライブに挿入 します。
CD-ROM
ドライブがDドライブの場合)して、
インストーラ
キーボードを使用 する準備 ができました。
CD-ROM
Enter
キーボードを使用 する準備 ができました。
Enter
を挿入 するようメッセージが表示 さ
Continuous Installation
キーを押 します。
キーを押 します。
]
Apple Mac OS 9 .x
OMS
がインストールされていない場合 は、 まず
が完了 している場合 は、
1. Evolution
2.
デスクトップ上 で、
3. OS 9
4. Install OMS 2.3.8
5.
画面上の 指示に 従って、 インストールを 行います。
6. OMS
再起動 するダイアログボックスが表示 されます。 ここで 、[
インストーラ
フォルダをダブルクリックします。
のインストールが完了 するまで少 し時間 がかかります。 インストールが完了 すると、
でのドライバインストール
P.10 の「 MK-425 C/449 C/461 C OMS
CD-ROMをCD-ROM
Evolution
をダブルクリックします。
インストーラCDアイコンをダブルクリックします。
OMS
インストーラを実行 して下 さい。
ドライバのインストール」 に進 んで下 さい。
ドライブに挿入 します。
Restart
]をクリックします 。
- 9 -
OMS
のインストール
Macintosh
を
Evolution MK-425 C/MK-449 C/MK-461 C
- 1 1 -
Evolution MK- 425 C/MK- 449 C/MK- 461 C
初級編 マニュアル
初級編マニュアル
MK- 425C/ 449C/ 461C OMS
1. OS 9
2.
3.
4.
5.
6. MK-425C/ 449C/ 461C
OMS
OMS
1.
2. Appl eTal k
3.
4.
5.
6.
7.
8.
ウィンドウ内 の
アイコンをダブルクリックします。 ウィンドウが表示 されたら、[
デスクトップ上 に新 たに作成 された
[
Install
]をクリックします 。
ドライバは自動的 にシステムフォルダの正 しい場所 にインストールされます。
ドライバのインストールが完了 したら、[
USB Drivers Installer
の電源 オン/ オフスイッチ(図中 14)をオンにします。
のセットアップ
セットアッププログラムを起動 します。
“
Opcode
” フォルダ、“
をオンまたはオフにするようメッセージが表示 された場合 は、 いずれかのオプションを選択
します。
ここでは、 どちらを選択 しても
次 に 表示 されたウィンドウで、[ OK] をクリックします 。
[
Search
]をクリックします 。
[OK]をクリックします 。
再度 [OK] をクリックします 。
[
Save
] をクリックします。
メッセージが表示 された場合 は、[
OMS Applications
ドライバのインストール
をドラッグして、 デスクトップに移動 します。
USB Drivers Installer
Restart
]をクリックします 。
OMS Setup
Replace
” フォルダ 、“
に影響 はありません。
]をクリックします 。
OMS Setup
Open
] をクリックします。
をダブルクリックします。
” フォルダの順 に 開 きます 。
Setup
の最後 のウィンドウが開 き、現在 の
QuickTime Music
します。最後 に[ OK]をクリックします。
これで、
Evolutio n
ンサなど)上 で、
が無効 になっている場合 は、 これをダブルクリックし、“ ON” の円 をクリックし、有効に
キーボードを使用 する準備 ができました。 ご使用 の
Evolution
キーボードが
Studio Setup
MIDI
が表示 されます。
MIDI
を 扱うソフトウェア ( シーケ
入力用の 機器として 設定されていることを 確認して 下さい。
外部電源の 使用
本製品では、 電源アダプタ( 別売)を 使用することもできます。
電源アダプタの 仕様:
注 :本製品を 長時間使用 しない 場合 は、 アダプタをコンセントから 抜 いて 下 さい。
DC 9 V,500 mA,
センタープラス( +)
- 10 -
Evolution MK-425 C/MK-449 C/MK-461 C
初級編マニュアル
MK-425 C/449 C/461 C
これで 、 ドライバなどのインストール 作業が 終了しました 。 ここからは
明します。
MK-425 C/449 C/461 C
• ALPS
製のフェーダ 9本(
中10)
• MIDI
中13)
こ れ ら の コント ロ ー ラは すべ て
MK-449 Cで30個、 MK-461 Cでは34
また、 8個のファンクションキー(
ングや操作 を割 り当 てることができます。 その他 に、 オクターブ
LCD
ディスプレイ(図中 5)が用意 されています。
は次 のようなコントローラを備 えた
ボタン(図中 3)•ピッチベンド/ モジュレーションホイール(図中 2)•フットスイッチ(図
の概要
MK-449 C/461 C
MIDI
個になります。
MK-425 Cでは6
Evolution
USB
キーボードです 。
)(図中 9)•ロータリーコントローラ8個(
ア サ イ ナ ブルで す 。 コ ント ロー ラの 数 は 、
個)(図中
LCD
画面には、現在操作している 内容の 情報が 表示されます。
6,7
)が用意 されていて 、様々なプログラミ
+/-
ボタン(図中 8)やバックライト付 き
キーボードについて、説
MK-461 Cは12
個)(図
MK-425 Cで21
個、
MIDI OUT
キーボードの 背面には 、
別の
MIDI
キーボードを 接続することができます 。 デフォルトでは 、 すべてのコントローラデータは
子からだけでなく、
従来の
USB-to-MIDI
場合は、 対応するファンクションキーを 2つ同時に押して、
MK-425 C/449 C/461 C
Evolutio n
には、
きにソフトウェアがデータを受信 していることを確認 して下 さい。 データが受信 されていない場合 は、 ソフ
トウェアの入力機器 として
ウェアによって異 なります。詳細 は、 ご使用 のソフトウェアの取扱説明書 をお読 み下 さい。
キーボードと使用 するソフトウェアが通信 しているかどうかを確認 します。多 くのソフトウェア
MIDI IN
のインジケータが用意 されています。 このインジケータを使用 して、任意 の鍵盤 を押 したと
MIDI OUT
MIDI OUT
インターフェースのように 使用する (
端子が 用意されています( 図中12)。この端子を使用して 、外部音源や
端子からも 送出されるよう 設定されています。
の動作 テスト
USB
ドライバが選択 されているかどうかを確認 して下 さい。設定方法 はソフト
USB
で受信 したデータを
MIDI out from USB
USB
端
MIDI OUT
モードに切 り換 えて下 さい。
から送出 する)
グローバル
MK-425 C/449 C/461 C
タを中心 としたシステムをご使用 の場合 は、通常 ソフトウェア側 で
チャネル番号 を気 にする必要 はありません。
Evolution
ボード側 と
ル
ラ信号 すべてをまとめてコントロールします。 グローバル
1.
LCD
2.
キーボードと
MIDI
チャネルは、 キーボードやプログラム、 バンクチェンジ、 その他 グローバルに設定 したコントロー
ファンクションキー “
ているグローバルチャネル番号( 先頭 にcの表示) が表示 されます。
数値キーまたは
MIDI
では、標準
MIDI
MIDI
信号の 受信側で、 同じ
画面には、
KEYBOARDとCHAIN
+/-
チャネルの設定
MIDI 16
チャネルのどのチャネルでも 送信することができます 。 コンピュー
音源モジュール、 または 別の
MIDI
チャネルを使用 するよう設定 する必要 があります。 グローバ
GLOBAL CHANEL
ボタンを使用 して
”( 図中 6) を押 します 。
が表示 されます。 また、 3桁の数値表示エリアには、 現在選択され
MIDI
チャネル番号( 01〜16)を入力 します。
MIDI
信号のルートを 決定しますので、
MIDI
機器を 接続している 場合は、
MIDI
チャネルは次 の手順 で設定 します。
- 11 -
Evolution
キー
Evolution MK-425 C/MK-449 C/MK-461 C
- 1 3 -
Evolution MK- 425 C/MK- 449 C/MK- 461 C
初級編 マニュアル
120
100
80
60
40
20
0
120
100
80
60
40
20
0
120
100
80
60
40
20
0
c 0
c 3
c 6
120
100
80
60
40
20
0
120
100
80
60
40
20
0
120
100
80
60
40
20
0
c 1
c 4
c 7
120
100
80
60
40
20
0
120
100
80
60
40
20
0
120
100
80
60
40
20
0
c 2
c 5
c 8
初級編 マニュアル
ベロシティカーブの設定
音 が聞 こえるのを確認 したら、 キーボードが 個々 のタッチに合 わせて反応 するように調整 を行 います。 ベロ
シティカーブにより、 キーが押 された強 さと送信 されるベロシティの強 さの関係 が決定 されます。
MK-425 C/449 C/461 C
では 、新 たに9種類 のベロシティカーブを 採用 しています。 とてもダイナミックに 変
化するカーブから、 ほぼ 一定の( 直線的な) ベロシティをもつタイプまで、 様々な 種類のカーブが 用意され
ています。
ベロシティカーブは次 の手順 で変更 します。
1.
ファンクションキー “
MK-425 C
2.
数値キーまたは
の場合 は、 ファンクションキー “
VELOCITY CURVE
+/-
ボタン (図中 4) を使用 して
”(図中 7)を押 します 。
CONTROL ASSIGN
MIDI
” と “
チャネル番号( 01〜16)を入力 します。
DATA LSB
” を同時 に押 します 。
オクターブの設定
キーボードの音域 を、 11オクターブの範囲内 で上下 させることができます。
1.
オクターブ+ボタン(図中 8)を押 すと、高音域に向かってオクターブ単位で音域がシフトします 。
2.
オクターブ-ボタン(図中 8)を押 すと、低音域に向かってオクターブ単位で音域がシフトします 。
トランスポーズの設定
トランスポーズ(転調 )機能 を使用 すると、現在弾 いている鍵盤 の位置 は変 えずに調 だけを変更 することが
できます。
1.
“
TRANSPOSE
2 .
オクターブ+または-ボタンを押 して、半音 ずつ上 または下 に移調 します。
例 えば、ある曲 を Cのキー (ハ 調) で 練習 していて 、その曲 を Fのキー (ヘ 調) に 移調 する 必要 がある 場合、
“
TRANSPOSE
” を押 します (オクターブ
” を押 したあとに 、オクターブ +ボタンを5回、またはオクターブ -ボタンを7回押します。
+/-
ボタン(図中 8)を同時 に押 します)。
- 12 -
Evolution MK-425 C/MK-449 C/MK-461 C
初級編 マニュアル
ピッチベンドホイール
ピッチベンドホイールは、 キーボードで弾 いた音 のピッチ(音程 ) を上下 させるのに使用 します。 この機能
を使用 すれば、鍵盤上 でギターのリフを再現 するようなことも可能 になります。
ピッチを上下 に変化 させる幅 は、音源側 で設定 します。通常 は、上下 それぞれ半音 ずつ変化 するよう設定 し
ますが、最大 で上下 1オクターブずつ変化 させることができます。
Evolutio n
ルは、
用方法 については、
キーボードのピッチベンドホイールは、 その他 の用途 にも使用 することができます。 このホイー
MK-425 C/449 C/461 C
に用意 されているコントローラと同様、
P.17
の「 プログラミング操作 の基本」 を参照 して下 さい。
MIDI
信号へのアサインが 可能です。 使
モジュレーションホイール
モジュレーションホイール(図中 2)は、現在弾いている音の音色や音質を変化させるのに使用します 。こ
のようなリアルタイムなコントローラは、鍵盤楽器上 でもビブラートなどの変化 をつけることができるよう
に開発 されました。 この機能 により、 プレイヤーはアコースティックな楽器 を演奏 するのと同様 に、音 に表
情 をつけることができます。
ピッチベンドホイールと同様 に、モジュレーションホイールにも
使用方法 については、
P.17
の「 プログラミング操作 の基本」 を参照 して下 さい。
MIDI
信号をアサインすることができます。
フットスイッチ
フットスイッチ(極性 は問 いません) は、フットスイッチソケット(図中 13)に接続 して使用 します。キー
ボードの電源 が入 ると自動的 にフットスイッチの極性 を判断 します。極性 を逆 にする場合 は、 キーボードの
電源を 入れるときに、 フットスイッチを 踏んだままにしておきます。
通常、フットスイッチ は 鍵盤から 手を 放しても 音を 持続させておきたい 場合に 使用します。 この 機能は、
Evolution
MK-425 C/449 C/461 C
ミングして
ります。 このとき、鍵盤 に手 を触 れる必要 はありません。 また、 プログラムチェンジをはじめとして、 キー
ボード上 にある10個の
スイッチにアサインすることができます。
キーボードではデフォルトで設定 されています。
では、他 にもフットスイッチを活用 する方法 があります。 フットスイッチをプログラ
MIDI
信号(ノート )を 送信し、 別の
MIDI
アサイナブルなボタンに割 り当 てられる
MIDI
チャネルのサンプラーを演奏 させることも可能 にな
MIDI
メッセージは、 どれでもフット
フットスイッチについての詳細 は、上級編 マニュアルの「
の項 を参照 して下 さい。
- 13 -
MK-425 C/449 C/461 C
のプログラミングと編集」
Evolution MK-425 C/MK-449 C/MK-461 C
- 1 5 -
Evolution MK- 425 C/MK- 449 C/MK- 461 C
初級編 マニュアル
初級編マニュアル
プリセットの 呼出し
キーボードからの信号 をソフトウェア側 で受信 するのを確認 したら、 10種類のプリセット(プログラム済 み)
を使用 してみましょう。
1.
ファンクションキー “
2.
使用するプリセット 番号を、 数値キー(
10
個のメモリーロケーションには、 以下のプリセットが 用意されています。
Recall
”(
図中
6
) を押します 。
図中
3
)で入力 します 。
Preset Preset
01 GM Preset
02 B 4
05 Pro- 53
04 Reason Native
05 Model-E
MK- 425C/ 449C/ 461C
ていない場合 は、 まず
1.
ファンクションキー “
2.
数値キーを 使用して “ 02” と入力します 。
3. B4
4. B4
5.
のプリセットが起動 します。
がキーボードからの信号 を受信 していることを確認 します。
ウィンドウの右上 に表示 されているB4 のロゴマークをクリックし、
に切 り換 えます。
で、 オリジナルサウンドのB4 を聞 いてみましょう。 このプリセットをインストールし
Evolution
インストーラ
Recall
” を押 します 。
CD-ROM
06 PPGWave 2V
07 Lounge Lizard
08 G-Media Oddity
09 SoundBlaster Synth
10 XG/GS Preset
のデモ演奏 を聞 いてみて下 さい。
スナップショットの送信
Keyboard ViewからControl View
B4
が起動 している状態 で、 スナップショットを送信 します。
+/-
スナップショットを送信 すると、
インされているすべてのチャネルで、個々 のコントローラのデータが送信 されます。
B4
を起動 した状態 でスナップショットを送信 すると、 B4 コントロールパネルのパラメータが変更 されます。
スナップショット機能 を使用 すると、 フェーダやロータリーコントローラの設定 をシーケンサなどで記録 す
ることができます。 また、使 い方 によっては驚 くようなサウンドになるため、 クリエイティブなツールの
つとして使用 することもできます。
ボタン(図中 4)を同時 に押 して、現在のコントローラへのアサインの状態と、その値 のスナップショッ
トを送信 します。
LCD
画面に
SNAPSHOT
のシンボルが表示 されます。 コントローラがアサ
- 14 -
1
Evolution MK-425 C/MK-449 C/MK-461 C
初級編 マニュアル
ドローバーモード
ドローバーモードでは、フェーダの働 きが逆 になり、フェーダをもっとも上 にスライドさせた位置 が 0、もっ
とも下 にスライドさせた位置 が
ドローバーモードを有効 にするには、該当するファンクションキー(図中 7)を押 して下 さい。
127
となります。
ドローバーモードが有効 になると、
了 するには、
ンのようにドローバーを備 えたシンセサイザとして使用 することを意図 して設計 されています。例 えば、前
項 で使用 したB 4 プリセットは 初 めからドローバーモードが 有効 に 設定 されているので 、 フェーダを 動 かし
たいと思 う方向 に動 かすと、予測 したとおりの結果 を得 ることができます。 この機能 は、
用 できません。
CHANNEL
ボタンと
LCD
画面に
FAD ER
のシンボルが表示 されます。 ドローバーモードを終
RECALL
ボタンを同時 に押 します。 ドローバーモードは、 ハモンドオルガ
MK-425 C
では使
コントローラのミュート
すべてのフェーダとロータリーコントローラをミュートするには、“
るファンクションキー(図中 7)を押 します。
この 機能を 使用すると 、 ソフトウェアでの 設定を 変更することなく 、 フェーダやロータリーコントローラの
設定値を 変更することができます。 コントローラをミュートしても、 ボタンやフットスイッチ、 鍵盤に 対す
る影響 はありません。
れます。 コントローラがミュートされているときは、
この機能 は、 コントローラの設定 を変更 した複数 のプリセットを切 り換 えるのに便利 です。 コントローラが
ミュートされている間 は、 ソフトウェアでのコントローラ設定値 に比例 してコントローラを動 かすことがで
きます。 コントローラの操作 によって、 ソフトウェアの設定値 が変 わることはありません。
この機能 を使用 すると、 DJが行 うようなクリエイティブなミキシングを行 うことができます。例えば、フェー
ダをミキサーのボリュームとして使用 している場合、 コントローラをミュートして、複数 のチャネルのボ
リュームを上下 させ、 スナップショットボタンを押 してみて下 さい。 このようなミキシングはとてもダイナ
ミックで、従来 のミキサーで実現 することはできません。
MIDI
アサイナブルなボタンやファンクションキー、鍵盤 を押 すとミュートは解除 さ
LCD
画面の 表示は 消えています。
CONTROL MUTE
” と表示 されてい
- 15 -
Evolution MK-425 C/MK-449 C/MK-461 C
- 1 7 -
Evolution MK- 425 C/MK- 449 C/MK- 461 C
初級編 マニュアル
プログラムチェンジ
初級編 マニュアル
サウンドカードや音源 モジュール、
いつでもプログラムチェンジメッセージを送信 することができます。 プログラムチェンジのメッセージは、
グローバル
1.
2.
特定のプログラムをアサイナブルボタンに 割り 当てて、 個々の
例えば、 プログラムメッセージ 01〜10を送信するように設定したプリセット01を、 10個のアサイナブル
ボタンに割 り当 てることができます。詳細 は、上級編 マニュアルの「
と編集」 の項 を参照 して下 さい。
MIDI
チャネルで送信 されます。
ファンクションキー “
数値 キーまたは
PROG
CHAN
+/-
MIDI
対応の 楽器など、 標準
PROGRAM
ボタン(図中 4)を使用 して、送信するプログラムナンバーを入力します 。
例:
押されたことを 表しています。 送信されるプログラムナンバーは 00で、 グロー
バル
”(図中 6)を押 します 。
LCD
画面の 右上に
MIDI
チャネル01で送信 されます。
PROG
MIDI
メッセージを受信 できる機器 に対 し、
と表示 され、 ファンクションキー “
MIDI
チャネルへ送出 することもできます。
MK425 C/449 C/461 C
のプログラミング
PROGRAM
” が
バンクチェンジ
128
個以上 のプログラムを受信 することができる
セージを送出 して、別 のバンクを使用 することができます。
1.
ファンクションキー “
2.
数値キーまたは
ご使用の
MIDI
さい。
LSB,MSB
機器 の説明書をお読みになり、バンクチェンジの
についての詳細は、上級編マニュアルの「プログラム/ バンクチェンジについて」の項を参照して下さい。
DATA LSB
+/-
ボタン (図中 4) を使用 して 、 送信するバンクナンバーを 入力 します 。
” または “
MIDI
機器をご 使用の 場合は、バンクチェンジ
DATA MSB
” ボタン (図中 6)を押 します 。
MIDI
メッセージに対応しているかどうかをご確認下
LSB,MSB
メッ
Sound Blaster
Windows PC
多 くの
あまり知 られていません。 すべてのパラメータにアクセスすることは容易 ではありませんが、
MK-425 C/449 C/461 C
1.
2.
3. MIDI
4. MIDI
5.
MK-425 C/449 C/461 C
ルタやパラメータをコントロールします。
の音源 カードとしてもっとも多 く使用 されているのが、
Windows P C
ファンクションキー “
数値 キー( 図中3) で、“30” と入力 します 。
これで、 キーボード上 で
シーケンサを起動 し、
トラックの出力先 を、“
フェーダやコントローラを押 しながら、鍵盤 を弾 きます。
の活用
Sound Blaster(Creative Labs
にインストールされていますが、 どのようなサウンドエンジンが搭載 されているかは
を使用 すれば、
では、キーボード内 の拡張 プログラミングオプションを使用 して、
Sound Blaster
Recall
”(図中 7)を押 します 。
Sound Blaster
MIDI
の設定 を行 うことができるようになります。
トラックを選択 します。
SB Live! Synth
のサウンドカードを充分 に活用 することができます。
” または “
SB Audigy Synth
” に設定 します 。
Sound Blaster
- 16 -
製)です 。
Evolutio n
のフィ
の
プリセットの保存 と並 べ換 え
Evolution MK-425 C/MK-449 C/MK-461 C
初級編マニュアル
Evolutio n
ましょう。
プリセットはキーボードの
ここでは、例 としてプリセット10の “
1.
2.
3.
4.
これで、現在 のプリセットが03のロケーションに保存 されました。
MK-425 C/449 C/461 C
チをオンにします。
注 :プリセットを工場出荷状態 に 戻 すと 、 メモリーに 保存 されていた 設定 はすべて 消去 されます 。
また、
できます(
このライブラリアンソフトウェアは、
ンストーラ
キーボードのプリセットについてよく理解 できたら、次 にプリセットを任意 の順 に並 べ換 えてみ
ROM
に保存 されているので、 いつでも元 の状態 に戻 すことができます。
XG/GS Preset
ファンクションキー “
数値 キー( 図中3) を使用 して 、“10” と入力 します 。
ファンクションキー “
数値 キー( 図中3) を使用 して 、“03” と入力 します 。
Windows PCではEvolution
Macintosh
版はエムオーディオジャパンの
Recall
”(図中 7)を押 します 。
Store
”(図中 6)を押 します 。
を工場出荷状態 に戻 すには、数値 キーの
ライブラリアンソフトウェアを使用してプリセットの並べ換えを行うことも
Evolution
CD-ROM
をコンピュータの
CD-ROM
” を 03に移動 します。
+/-
を押 したまま、 キーボードの電源 スイッ
Web
サイト、
http://www.m-audio.co.jp
インストーラ
ドライブに挿入 し、 インストーラを起動 して下 さい。
CD-ROM
内 に用意 されています。
にてご確認下さい)。
Evolution
イ
プログラミング操作 の基本
プリセットについてよく理解 できたら、次 に基本的 な設定 のプログラミングと変更 を行 います。
ここでは、 B4 を例 として手順 を説明 します。
1. B4
2.
3.
B4
4.
5.
6.
を起動 し、 キーボードからのデータを受信 できる状態 にします。
ファンクションキー “
数値 キー( 図中3) を使用 して 、“02” と入力 します 。
プリセットが呼 び出 されます。
モジュレーションホイール( 2)を動 かします。
モジュレーションホイールを動 かしている間 は、ホイールに対応 した数値 が画面 に表示 されます。ホイー
ルを止 めると、コントローラ番号 が小 さな文字 で、“ 01” が大 きな文字 で画面上 に表示 されます。これは、
モジュレーションホイールがコントローラ番号
ファンクションキー “
数値 キー( 図中3) を使用 して 、“
ここでホイールを 動 かすと 、画面 の 左側 にはモジュレーションホイールのコントローラ 番号、右側 には
“11”が表示 されます 。これで、モジュレーションホイールを動 かして、 B4 の
ルすることができるようになりました 。
Recall
”(図中 6)を押 します 。
CONTROL ASSIGN
011
” と入力 します 。
001
にアサインされていることを表 します。
”(図中 6)を押 します 。
Swell
パラメータをコントロー
- 17 -
Evolution MK-425 C/MK-449 C/MK-461 C
- 1 9 -
Evolution MK- 425 C/MK- 449 C/MK- 461 C
初級編 マニュアル
ロータリーコントローラを 動かして 、画面内 の 数字の 変化や 現在選択しているコントローラナンバー 、割 り
当てられている
1.
2.
プログラムしたコントローラナンバー76が画面上 に表示 されます。
MIDI CC
ナンバーを確認 します。
ファンクションキー “
数値キー( 図中3)を使用して 、“
初級編マニュアル
CONTROL ASSIGN
076
”(図中 6)を押 します 。
” と入力 します 。
これで、コントローラを動 かして B4 の
この操作 を繰 り返 して、 もっとも使 いやすい設定 に変更 して下 さい。設定済 みのセットアップを変更 したく
ない場合 は、同 じロケーションに上書 き保存 しないように注意 して下 さい。
なお、 ここではロータリーコントローラでのプログラミング方法 を説明 しましたが、 ボタンを使用 したプロ
グラミング方法 は若干手順 が異 なります。
プログラミングについての詳細 は、上級編 マニュアルを参照 して下 さい。
Tube Amp Driver
パラメータを設定することができるようになりました。
- 18 -
Evolution MK-425 C/MK-449 C/MK-461 C
初級編 マニュアル
トラブルシューティング
•
インストールを終 えて演奏 を始 めたら、 キーボードが突然動作 しなくなった
電源 スイッチをオフにして10秒 ほど待 ち、 コンピュータを 再起動 して使用 してみて下 さい。 それでも 問題
が解決 しない場合 は、 ドライバを再 インストールして下 さい。
•
デバイスマネージャではドライバが認識 されていて、通常 に動作 しているように見 えるが、 ソフトウェ
アではキーボードを認識 することができない
Windows 2000 やWindows XP
限 がありますが、 その 最大数 に達 している場合 でも、 警告 などが表示 されることはありません。 このため 、
ドライバは問題 なくインストールされているように見 えます。
では、一度 にインストールすることができる
MIDI
デバイスドライバの 数に 制
解決方法:エムオーディオジャパンの
この問題 に関 するリンクをクリックして下 さい。 リンク先 から実行 ファイル(
ドして実行 すると、 この問題 を解決 することができます。
• Evolution
キーボードの電源 が入 ると、自動的 にサスティーンペダルの極性 を判断 します。電源 が入 ったときのペダル
の状態 を、 ペダル「 オフ」 と判断 します。 したがって、 ペダルを踏 んでいない状態 を「 オフ」 に設定 する場
合 は、 キーボードの 電源 を入 れるときに、 ペダルから 足 を離 しておいて下 さい。
•
鍵盤を 押すと、 音が 遅れて 聞こえる
この遅 れは、 レイテンシーと呼 ばれています。
MIDI
は 単純なコントロール 信号に 過ぎません 。
雑な 演算を 行って、そのサウンドを生み出します。 ここで時間がかかるために、レイテンシーが発生します。
レイテンシー防止 のために、 エムオーディオ製品 のオーディオカードをご使用 になることをお勧 めします。
エムオーディオ製品 は、高品質 で様々 な環境 に適 したラインナップを用意 しています。 すでにオーディオ
カードをご使用 の場合 は、最新 のドライバを再 インストールしたり、 オーディオドライバのバッファサイズ
を小 さくしたりすることをお勧 めします。 オーディオドライバのバッファサイズを小 さくするには、
キーボードにサスティーンペダルを接続 したが、正 しく動作 しない
を扱 う上 でのレイテンシーは、 ご使用 のソフトウェアシンセサイザが原因 で発生 します。
Studio IIやSound Studio Pro II
や
ASIO
ドライバのバッファサイズを小 さくすることができます。
• Evolution
ソフトウェアシンセサイザの
MIDI
ンストールするか、最新 のドライバにアップデートする必要 があります。出力側 の設定 では、 どのドライ
バを使用 して音 を出 すかを選択 することができます。 ほとんどのサウンドカードでは、
Synth
る音源 を選択 します。 サウンドチップを使用 する場合 は、
イザを選択 します。
ソフトウェアからのサウンドが聞 こえない
の入力側 は確認 できても、出力側 のドライバ名称 が表示 されていない場合 は、 サウンドカードを再 イ
などの選択肢 が用意 されています。 ここで、任意 のドライバ名称 を選択 して、
の
Options
[Audio]
Web
サイト
MIDI
メニューから
または
http://www.m-audio.co.jp/dowanload/index.html
.exe
ファイル) をダウンロー
MIDI
データを受信 したソフトウェアシンセサイザは、膨大 で複
Devices
[Audio system settings]
メニューで、
MIDI
を選択 します。 ここで、
の入出力系統 を確認 します。
FM s ynthやSBL ive
MIDI
の再生 で使用 す
Microsoft SW synth
などのソフトウェアシンセサ
を開 き、
データ
Sound
MME
ヒント:出力側 で多数 のドライバが有効( 青 のハイライト表示) になっていても音 が聞 こえない場合 は、 す
べてを選択解除 して、 1つずつ選択 してみて下 さい。
- 19 -
Evolution MK-425 C/MK-449 C/MK-461 C
お 問い 合わせについて
初級編マニュアル
安全上のご 注意
Evolu tion
品・ 基板 の 配線パタ ーン、
理な 力を 加えたり、 部品を 分解 したりしないで 下
さい 。感電、 火災、 故障 などの 原因になります 。
次のような 場所での 使用や 保存はしないで 下さい。
温度 が 極端 に 高い 場 所( 直射 日光の 当たる 場 所、
暖房機器の 近く、 発熱する 機器の 近くなど)
水気の 近くや 湿度の 高い 場所・ホコリの 多い 場所・
振動の 多い 場所
製品保証について
安全上のご 注意に 基づい て 適切に 使用されている
場合には、 本製品を お 買い 上げ 頂いた 日より 一年
間は 保証期間とな り 修理は 無 償で 行います。 しか
しながら不適切 な 使用方法 に よる損傷 や、保証書
に購入店 での手続 きが無 い場合 には製品保証 は無
効 にな ります。 日本国内 保証書 は、 必 ずお 求 めに
なった販売店 で所 定 の手続 き を行 った後、 大切 に
保管して 下さい。
修理に 関しては、 原 則として 日 本国内保証書を 同
封の 上、 株式会社エ ムオーディ オジャパン カスタ
マーサポートへの 送付が 前提 です 。送付 される 場
合には、 発送時の 費用は お 客様が 負担、 修 理後の
返送費用は 弊社負担とさせて 頂きます。
送付先:
〒:
住所: 愛知県名古屋市中区丸の 内
電話:
社名: 株式会社エムオーディオジャパン
担当部署:カスタマーサポートサービス
安全上のご 注意を 怠りますと、 株式会社エムオー
ディオジャパンでの修理 サービスを受 けることが
できなくなりますので、十分 にご注意下 さい。
製品本体内 に取 り付 けられている電子部
USB
コネクタ部分 に無
460-0002
2-18-10
052-218-0859
技術的なお 問い 合わせについて
不明瞭 な 部分・ 疑問点な どございました ら、 株式
会社エムオーディオジャ パンカスタ マーサポート
サービスまでお問 い合 わせ頂 く前 に、株式会社 エ
ムオーディオジャパン
ユーザーズガイド共 ご確認下 さい。
株式会社 エ ム オ ー デ ィ オ ジャパンカス タ マ ー サ
ポートサービスをご利用 になる場合 は、 お客様 のお
名前 ・製品名・製品のシリアルナンバー・コンピュー
タの機種名 およびスペックの詳細(
載量 ・ 接続 している周辺機器 など)・オペレーティ
ングシステムのバ ージョン・具体的 な不具 合 の症
状 を必 ずご連絡下 さい。 また 、 本製品 に対 するサ
ポート業務 は、 ユーザー登録 が完了 されている方
でなければ一切受 けられません。 コンピュータ、 ア
プリケーションなど、株式会社エムオーディオジャ
パン取 り扱 い 製品以外 の 操作方法 に 関 しては一切
お答 えできませんので、各 メーカー及 び販 売代理
店 へお問 い合 わせ下 さるようお願い致 します。
テクニカルサポート情報:
Web
サイトの
FAQ
CPU
・ メモリ搭
情報、 本
http://www.m-audio.co.jp/support/index.html
メールニュースのお申 し込 み(無料 ):
http://www.m-audio.co.jp/mail-news/index.html
お電話 によるお問 い合 わせ:
・
052-218-0859
e-mail
Macintosh
・
mac-support@m-audio.co.jp
Windows
・
win-support@m-audio.co.jp
記載 されている会 社名 、 商品名 は各社 の商標 また
は登録商標 です。
(平日
10 :00 -12 :00 / 13 :00 -17 :00
によるお問 い合 わせ:
環境での 技術的なお 問い 合わせ 先:
環境での 技術的なお 問い 合わせ 先:
)
ユーザー登録 について
ユーザー 登録はがきに 必要事項を 記入 して 返信 して
頂ければ、 弊社製品のユーザーとして御登録致しま
す。尚、ユーザー登録完了 の御案内 は行 っておりま
せんのでご了承下さい。また、オンラインでのユーザー
登録 を以下の
Web
サイトにて受 け付けております。
http://www.m-audio.co.jp/register/index.html
2003年11
月発行 第一版
User's Manual written by Evolution Electronics Ltd.
All rights reserved.
Translation into Japanese and
Japanese edition written by M-Audio Japan Inc.,2003 .
All rights reserved.
- 20 -