M-audio FIREWIRE 410 User Manual [ja]

FireWire 410 User's Guide
Version 3.0
M-AUDIO JAPAN , Inc.
Macintosh Support : mac-support@m-audio.co.jp
Windows Support : win-support@m-audio.co.jp
www.m-audio.co.jp

使用許諾条件

ガイドをおさい本製品及ユーザーズガイド は株式会社エムオーディオジャパンの著作物です従っ株式会社エムオーディオジャパンの書面による承諾 がない目的形式如何わらず本書の一部 またはてを記録複製言語翻訳することは
じられています
株式会社エムオーディオジャパンは信頼性機能
ザインを改良するために本製品及ユーザーズガイ ドを予告なしに変更する権利保有します
適切にご利用頂くためにユーザーズ
電源ってからってさいまた電源をオン オフする場合には機器のボリュームを最小にして からってさい感電機器の破損の原因になります
のような場所での使用保存はしないでさい
機器接続する場合すべての
温度極端場所直射日光たる場所暖房
機器発熱する機器くなど
水気くや湿度場所ホコリの場所
場所
ソフトウェアプログラムにまれる著作権等知的財 産権お客様へ移転されません。従って、本ソフトウェ
アプログラムのソースコードについては如何なる場合 にもお客様への開示使用許諾を致しませんまた、ソー スコードを解明するためにソフトウェアプログラムを 解析アセンブルコンパイルまたはそのの リバースエンジニアリングをうことを禁止します
FireWire 410
ソフトウェアまたは関連文書まれているエラーまた は障害サービスの中断業務または予期利益損失また は中断ソフトウェアおよび関連文書提供実行使
によってじた付随的または 間接的障害について 株式会社エムオーディオジャパンは一切責任わない
ものとします
精密機器です本製品操作または使用

安全上のご注意

静電 気に よる電 子部 品破 損ぐた めパ ッケー ジ から段階から慎重ってさいまた
金属部分身体衣服等帯電した静電気 がすようにしてさいこの作業ると にダメージをえるれがあります
配線パターン無理えたり部品分解したりしないでく
ださい感電火災故障などの原因になります
ずコンピュータのアースされ
FireWire 410
本体内けられている電子部品
FireWire(IEEE-1394a
コネクタ

製品保証について

安全上のご注意づいて適切使用されている場合に は本製品をおいたより一年間保証期間 となり修理無償いますしかしながら不適切使
用方法による損傷保証書購入店での手続きが 場合には製品保証無効になります。日本国内保証書ずおめになった販売店所 定手続きをっ た 大切保管してください
修理しては、原則として日本国内保証書同封 株式会社エムオーディオジャパンカスタマーサポートへ
送付前提です送付される場合には発送時費用 はお客様負担修理後返送費用弊社負担とさせて きます
送付先
460-0002
住所愛知県名古屋市中区丸内 電話
052-218-0859
社名株式会社エムオーディオジャパン 担当部署カスタマーサポートサービス
安全上のご注意りますと株式会社エムオーディオ
ジャパンでの修理サービスをけることができなくなり ますので十分にご注意下さい
2-18-10

ユーザー登録について

ユーザー登録はがきに必要事項記入して返信してけ れば弊 社製品のユ ーザーとして御登録致します ユーザー登録完了御案内っておりませんのでご 承下さいまたオンラインでのユーザー登録以下
Web
サイトにてけております
http://www.m-audio.co.jp/register/index.html

技術的なおわせについて

不明瞭部分疑問点などございましたら株式会社エ ムオーディオジャパンカスタマーサポートサービスまで おわせ株式会社エムオーディオジャパ ン
Web
サイトの
さい
株式 会社 エムオーデ ィオ ジャパンカ スタ マーサポー ト サービスをご利用になる場合客様のお名前製品製品のシリアルナンバーコンピュータの機種名
よびスペックの詳細周辺機器など)・オペレーティングシステムのバージョ具体 的不具合 症状ずご連絡下さいまた 本製品するサポート業務ユーザー登録完了さ れているでなければ一切受けられません
FAQ
情報ユーザーズガイド確認
CPU
メモリ搭載量接続してい
記載されている会社名商品名各社商標または登録 商標です
2004年5
月発行 第三版
User's Manual written by M-Audio U.S. All rights reserved. Translation into Japanese and Japanese edition written by M-Audio Japan Inc.,2004. All rights reserved. Midiman U.S. 45 East Saint Joseph Street Arcadia, CA 91006-2861 USA
コンピュータ、アプリケーションなど株式会社エムオー ディオジャパン製品以外操作方法しては 一切えできませんのでメーカー販売代理店 へおわせさるようおします
テクニカルサポート情報
http://www.m-audio.co.jp/support/index.html
メールニュースのお無料):
http://www.m-audio.co.jp/mail-news/index.html
電話によるおわせ
052-218-0859
e-mail Macintosh
mac-support@m-audio.co.jp
Windows
win-support@m-audio.co.jp
平日
10:00-12:00 / 13:00-17:00
によるおわせ
環境での技術的なおわせ
環境での技術的なおわせ
目次
Chapter 1:FireWire 410
FireWire 410 Macintosh Windows
製品パッケージ内容 ユーザーズガイドについて
FireWire 410 FireWire 410
特徴
必要環境
必要環境
フロントパネルの概要 リアパネルの概要
Chapter 2:CPU
FireWire(IEEE-1394a
とは
MIDI
ハードディスクレコーディングとは オーディオシステムの必要性 オペレーティングシステムのバージョン プロセッサの種類とクロック周波数 プロセッサキャッシュ メモリ ハードディスクのスピード
24Bit
ワードクロック サンプリングレート モニタリング
Chapter 3
. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 12
. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 13
Latency) . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 14
レコーディング
. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 16
インストールと設定
について
. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 6
. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 6
. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 7
. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 7
. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 7
ベースレコーディング
とは
. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 13
. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 13
. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 14
. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 14
. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 15
. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 16
FireWire 410
ドライバのインストール コントロールパネルソフトウェア
Macintosh
オーディオドライバモデル
MIDI
Windows
オーディオドライバモデル
MIDI
設置
. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 18
. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 18
環境での設定
. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 19
. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 19
SoundManager ASIO 1/2 CoreAudio
ドライバモデル
OMS
CoreMIDI SLTE
環境での設定
Mac OS 9.2) . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 19
Mac OS 9.2) . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 19
Mac OS X) . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 20
. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 20
Mac OS 9.2) . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 20
Mac OS X) . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 21
Mac OS 9.2 & Mac OS X) . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 21
. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 21
. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 21
Windows) . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 21
WDM ASIO 1/2
GSIF(Windows) . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 22
ドライバモデル
Windows) . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 22
WDM SLTE
Windows) . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 22
. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 22
6
. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 8
. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 10
/MIDI
システムの基本
12
. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 12
. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 13
. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 13
. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 13
18
. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 18
Chapter 4
コントロールパネルソフトウェア
23
はじめに コントロールパネルソフトウェアの起動方法
Mixer
Output
Hardware About
グローバルメニュー
. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 23
. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 22
セクション ソフトウェアリターン ハードウェア入力 メーター
セクション
. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 24
. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 24
. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 25
. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 26
. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 27
Output Bus . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 27
Aux/Phone Bus . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 28
メーター
. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 29
セクション
セクション
. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 29
. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 30
. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 30
Chapter 5:FireWire 410
録音レベルの設定
マイクロフォンの入力 ファンタム電源 インストゥルメント入力 ライン入力 デジタル
録音時入力をモニタリングする
ハードウェアダイレクトモニタリング
ASIO 2.0
一般的録音方法 サンプリングレートの設定
Aux Send
. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 33
S/PDIF
ダイレクトモニタリング
のモニターとして使用する
使用する
32
. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 32
. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 32
. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 32
. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 32
入力
. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 33
. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 33
. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 33
. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 34
. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 34
. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 34
. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 34
Chapter 6:FAQ 35
FAQ . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 35
Technical Specs . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 36
Chapter 1: FireWire 410
M-AUDIO FireWire 410FireWire(IEEE-1394a
ポートしたマルチチャンネルオーディオインターフェー
MIDI
スと ンと コーディングシステムです ンド機器採用されている 搭載高度なデバイスドライバテクノロジーをベース に高音質安定動作環境提供します
FireWire 410
入出力装備オーディオアプリケーショ
24Bit 96kHz
までのコミュニケートを可能としたレ
特徴
マイク/インストゥルメント入力2系統
48V
ファンタム電源
トリック製コンボコネクタ採用
アナログライン入力2系統
アナログライン出力8系統
デジタル
S/PDIF
について
AKM社A/D/A
20dB
パッド
1/4 TS
1/4 TS
入出力2系統(
にはハイエ
コンバーターを
XLR・1/4 TS
66dB
ゲインノイ
Coaxial・Optical
をサ
コントロールパネルソフトウェア装備
• Cor eAudi o・Sou ndMan ager・ASI O 1/2
Macintosh
• WDM・ASIO 1/2・GSIF
対応解像度16・20・
対応サンプリングレート
96kHz
※ アナログ出力
• FireWire(IEEE-1394a)6
• FireWire 400Mbps(IEEE-1394a
• FireWire(IEEE-1394a)6ピン2
1
Macintosh
1/2
年間製品保証
必要環境
ドライバ装備
24-bit
44.1kHz・48kHz・88.2kHz
端子
441.kHz〜192kHz
ピンバスパワーで動作
に対応
系統装備
ドライバ装備
Windows
まで
ヘッドフォン出力2系統
• MIDI
入出力1系統
• 瑞BridgeCo社DM1000(1394a
ロセッサ採用
ゼロレイテンシーハードウェアダイレクトモニタリング
アサイナブルなエンドレスロータリーエンコーダー1系統
24Bit 96kHz対応A/D
24Bit 192kHz対応D/A
64〜2048
ソフトウェアでオペレートする柔軟なデジタルミキシ
ング
サンプルまでのレイテンシーコントロール
/
ルーティング機能
コンバーター搭載
コンバーター搭載
インターフェースプ
FireWire 410 User's Guide : Chapter 16
Macintosh
では以下環境必要です
• G3 500MHz
した
128MB
• Mac OS 9.2
標準装備された
• Mac OS 9.2でMIDI
OMS 2.3.8
• CD-ROM
以上
PowerMac、PowerBook、iBook、iMac、eMac
以上
以降または
以降必須
ドライブ
:
/G4 500MHz
RAM(256MB
FireWire 400Mbps(IEEE-1394a
以上
/G5
プロセッサを
以上推奨
Mac OS X 10.1.5
入出力使用するには
以降
ポート
Opcode
Windows
必要環境

ユーザーズガイドについて

Windows
では以下環境必要です
• PentiumⅢ 500MHz
128MB
以上
RAM(256MB
:
以上のプロセッサ
以上推奨
• Windows 2000/XP
標準装備された
テキサスインストゥルメント社コントロールチップ推奨
• CD-ROM
ドライブ
IEEE-1394a
ポート

製品パッケージ内容

います
• FireWire 410
• FireWire 6
• FireWire 6
12v AC/DC(1A)100V
パッケージには以下製品同梱されて
ピンケーブル
ピン4ピンアダプター
アダプター
製本ユーザーズガイド本書
日本国内製品保証/ユーザー登録書
ドライバ
CD-ROM
ユーザーズガイドは、読者以下むコンピュータの 標準的操作方法けていることを前提として
かれています
コンピュータの起動使用
メニューからコマンドを選択
マウスを利用したクリック選択ドラッグ
ファイルのコピー保存削除
ウィ ン ドウの 、 終 了スク ロ ール、移 動
選択
これらの操作方法からない場合にはコンピュータの ユーザーズガイドをおみになり操作方法理解した におさい
ユーザーズガイドの するための一般的順序えられています
Chapter:1
FireWire 410
Chapte r:2
/MIDI
システムの基本解説しています
Chapter:3
レーティングシステムでの設定方法を解説しています
Chapter:4
ソフトウェアにして解説しています
ChapterはFireWire 410
では
FireWire 410
各入出力端子して解説しています
で は
CPU
では
FireWire 410
では
FireWire 410
特徴/動作環境と
ベ ー ス の レ コ ー デ ィ ン グ
のインストール/各オペ
のコントロールパネル
使用
1
一不足している製品がございましたら弊社カスタ マーサポートまたはおいたディーラーへお
わせさい
Chapter:5
解説しています
Chapter:6
解説しています
では
では
FireW ire 410
FAQ/
実践的使用例
テクニカルスペックにして
7FireWire 410 User's Guide : Chapter 1
FireWire 410
フロントパネルの概要
1
1. Mic/Inst
このノイトリックコンボ端子外側が ローインピーダンスマイクロフォンからの信号ける 端子です内側は ダンス機器ギターベースからの信号ける です
2. Mic/Line
入力
XLR・1/4 TS
1/4 TS(Tip-Sleeve
セレクター
FireWire 410FireWire(IEEE-1394a
ピュー タへアナログ信号場合、“フロントパ ネル
Mic/Inst
の どちらかを使用できますこの
FireWire 410
Mic/Line
ネルの
Mic/Line
Line
3. Pad(20dB
この
有効になりフロントパネルの 減哀します 機器接続する場合有効です
4. Gain(66dB
この アンプゲインをコントロールしますプリアンプゲイン は最大
入力” または リアパネルの
使用するアナログ入力端子切換えます
ボタンをしていない状態ではフロントパ
Mic/Inst
入力有効入力端子として機能します。
ボタンをしている状態ではリアパネルの
入力
1/2
有効入力端子として機能します
Pad
ボタン をすと
XLR
端子でラインレベル
Gain
ノブはフロントパネルの
66dB
実現左から右へ回して増幅させます
3 962 4 1075 118 12
XLR
端子
端子でハイインピー
経由してコン
Line
入力
Mic/Line
20dB
XLR
セレクターは
ゲイン リダクションが
端子のレベルを
+4dB
Mic/Inst
20dB
ノミナル
入力のプリ
5. Signal/Clip LED
この
LED
フロントパネルの スを表示しますフロントパネルの ウンドが入力されていると
入力レベルまたはプリアンプのゲインがぎる 以上
6. Output Signal
この アの
Chapter 4
セクション)” 参照してさい
7.
このエンドレスロータリーエンコーダーはコントロー ルパネルソフトウェアの 割当てたフェーダーグループの信号レベルをでコン トロールすることができます同時コントロールパ ネルソフトウェアの スロータリーエンコーダーの初期設定 てられています利用できるオプションは以下 りです
Clip LED
点灯します
メーター
LED
メーターはコントロールパネルソフトウェ
Output Bus
FireW ire 410
している場合にはこのメーターは機能しません
レベルコントローラー
入力のステータスを表示します。詳細は、
コントロールパネルソフトウェア
のサンプリングレートを
GUI
Mic/Inst
入力のステータ
Mic/Inst
Signal LED
入力からサ
が点灯します
3dB
Output
192kHz
使
Level Controlle Assigment
動作しますこのエンドレ
Output
FireWire 410 User's Guide : Chapter 18
SW Return
Output
Input
Phones
Aux Send(Aux
8.
この フォンを接続しますヘッドフォンレベルノブでヘッド フォン端子への出力レベルをコントロールしますヘッ ドフォン出力へは様々なサウンドをルートさせること が可能ですヘッドフォン出力初期設定ライン
1/2
ソフトウェア
ソフトウェアリターン−オーディオアプリ
ケーションからられてくる(ソフトウェアリターン)
10
系統音量をコントロールすることができます。(コ
ントロールパネル・ソフトウェア
出力
デジタル出力
ができま す。(コントロールパネル・ソフトウェア
Output
入力
2
系統音量をコントロールすることができます。(コ
ントロールパネル・ソフトウェア
ヘッドフォン
出力
2
フロントパネルの音量コントロールノブでさら
独立した音量のコントロールが可能です。(コント
ロールパネル・ソフトウェア
音量をコントロールすることができます。(コント
ロールパネル・ソフトウェア
詳細、“ ウェアグローバルメニュー)” を参照してさい。
ヘッドフォン
1/4 TRS(Tip-Ring-Sleeve
です詳細、“
FireWir e 410
2
系統音量をコントロールするこ と
セクション
FireWire 410
のアナログ/デジタル入力
FireWire 410
系統音量をコントロールするこ とが でき ま
センド
Chapter 4
FireWire 410のAux Bus(L/R
コントロールパネルソフト
1/4 TRS
端子ステレオヘッド
Chapter 4
Output
セクション)” を参照してさい。
Mixer
セクショ
のアナログ出力8系統と
Mixer
セクショ
のヘッドフォン
Output
セクション
Output
セクション
コントロールパネル・
9. S/PDIF In/Out LED
この
LED
、デジタル入出力のステータスを表示します
S/PDIF In”LED
アで選択されたデジタル入力端子有効なデジタル信号感知すると点灯します不適切 なデジタル信号感知すると点滅します
S/PDIF Out”LEDはFireWire 410
している場合点灯します詳細、“ ベースレコーディング
Chapter 5:FireWir e 410
参照してさい
FireWire 410
じサウンドが出力されます
コントロールパネルソフトウェ
Coaxial・Optical
のデジタル出力使
Chapter 2:CPU
/MIDI
システムの基本または
使用するデジタル入力)”
のデジタル出力
CoaxialとOptical
10. MIDI Thru
この
MIDI Thru
になり
MIDI
信号られる この機能 します
ボタンをすと
FireWire 410のMIDI
MIDI
FireWire 410
電源/切に関わらず機能
MIDI
バイパスモード 入力から スルーようになります
MIDI
11. Phantom Power
この
Phantom Power
Mic/Inst
の ファンタム電源供給します電源供給開始されると
入力 接続 したコ ンデ ンサー マイク へ
Phantom Power LED FireWire 410
さい
使用するファンタム電源)” を参照して
ボタンをすとフロントパネル
点灯します詳細、“
12. Power
この
Power
ボタンをすと
電源供給います
、起動しているコンピュータの 端子接続されている場合には
場合には すが 機器使用することは可能です
FireWire 410
接続している
LED
点灯
Power
ボタンをしていない
FireWire(IEEE-1394a
LED
点滅します
はローパワーモードになりま
FireWire(IEEE-1394a
出力直接
48V
Chapter 5
FireWire 410
1
9FireWire 410 User's Guide : Chapter 1
FireWire 410
リアパネルの概要
1 32 4 5 6
1.
電源端子
FireWire 410を4
する場合には付属接続して電源供給います
極性なるアダプターを使 用すると故障要 因になります
FireWire(IEEE-1394a FireWire(IEEE-1394a FireWire 410
できます利用の バスパワー に対応しているかメ ーカーに確認し て
さいバスパワーに対応していない場合には付 属している
2. MIDI In / Out(DIN 5pin
この
DIN 5pin
MIDI
音源モジュール)を接続することによって
16Channel
ります。通常 接続
ピンの
FireWire(IEEE-1394a
12V AC/DC
使用する場合 には付属 している
アダプターをご利用下さい電流電圧
動作させる外部電源不要ことが
アダプターをこの
端子6ピンの場合には、 )バ スか ら電源 供給
FireWire(IEEE-1394a
コネクターと
MIDI In
MIDI Out
12V AC/DC
までの
には音源モジュール等を接続します
アダプターをご利用下さい
MIDI
機器
MIDI
シグナルの送受信可能にな
にはコントローラー
MIDI
端子
端子
キーボード
MTC
/MTC
3. FireWire
この2系統 の
FireWire(IEEE-1394a FireWire(IEEE-1394a
接続することができます
FireWire(IEEE-1394a
4.
この2系統のデジタル入出力端子
/Optical
ルミキサーを接続しますデジタルフォーマットは 民生用機器でポピュラーな
Interface)
デジ タル 機器のサウ ンド をオーディ オア プリケーシ ョ ンで 録 音 す る 場 合 に はデ ジタル機器 出 力 端 子
FireWIre 410
オーディオアプリケーションのサウンドをデジタル機器録音する場合には 端子とデジタル機器入力端子接続します
端子
FireWire
オーディオパフォーマンスに影響えないようセル
フパワード自己給電周辺機器接続することを
推奨します
デジタル入出力端子
端子 は、1つを コ ンピュ ー タの
端子接続します。りの1つは、
周辺機器
ハードディスク
周辺機器接続する場合には
S/PDIF
RCA同軸/Coaxial
端子様々なデジタル機器
DAT
デジタ
S/PDIF(Sony / Philips Digital
フォーマットです
のデジタル入力In)端子を接続します
FireWire 410
のデジタル出力
Out
フロントパネルの
バイパスモードになり
MIDI
から スルーようになります
出力直接
MIDI Thru
ボタンをすと
FireWi re 410のMIDI
MIDI
信号られる
MIDI
入力
MIDI
詳細、“ システムの基本または、“ するデジタル入力)” を参照してさい
Chapt er 2:CPU
ベースレコーディング
Chapter 5:FireWire 410
/MIDI
使
FireWire 410 User's Guide : Chapter 110
5. Line Outputs 1〜8(1/4 TS
このライン出力端子アナログ機器ミキサーアク ティブモニター接続しオーディオアプリケーショ ンのサウンドをモニターします
アナログ出力
1
※ ライン出力
しています
6. Line Inputs(1/4 TS
この
1/4 TS(Tip-Sleeve
オアプリケーションでレコーディングするアナログ機器
シンセサイザーミキサー接続
までの入力可能です
1/4 TS(Tip-Sleeve
この するにはフロントパネルの ている状態にします
マイクロフォンやエレクトリックギターなどから出 力されるシグナルレベルはさいため一般的にマ イクレベルとばれますこれらの機器接続する 場合にはフロントパネルの 必要があります
1/2
端子最大
アナログ入力
アンバランス端子オーディ
アンバランスコネクターを使用
24Bit 192kHz
Mic/Line
セレクターを
Mic/Inst
まで対応
24Bit 96kHz
入力接続
11FireWire 410 User's Guide : Chapter 1
Chapter 2:
CPU
コンピュータを使用したレコーディング ではコンピュータの最低限必要環境やレコーディン グ のセクションでは 限必要基本について解説致します
FireWire(IEEE-1394a
FireWire System Interface
インターフェイスとして
IEEE(Institute of Electrical and Electronic Engineers/
電気電子技術協会
1394a
採用されている しています
高速データ転送
高速データ転送速度とホットプラグ とする
30
転送可能オーディオ ムに処理できる速度です現在では高速ストレージを 中心さまざまな高速周辺機器登場しています
接続ケーブル
コネクタの形状、データ通信用電源供給可能 ピンタイプ”(データ通信用4本とバス電源供給用2本)と 電源供給必要としない周辺機器のために ”(データ通信用
Macintosh
スから電源供給
外部電源不要ことができます
ベースレコーディン
/MIDI
/MIDI
システムについての知識必要になります
ファイヤワイヤ
とし て国際規格 化されましたデジタルビデオ
FireWir e(IEEE-1394a
倍以上相当する
では6ピンタイプが主流
システムの基本
/MIDI
わる周辺機器接続のための
IEEE-1394a
DV
端子
400Mbps(50MB/s
/
コネクタ
4
があります
FireWi re 410
使用するために最低
とは
SCSI(Small Computer
Apple Computer
/
ビデオ信号をリアルタイ
...
開発し、
”(アイトリプルイー
i.LIN K
じものを
&
プレイ機能特徴
USB 1.1
帯域幅
までの高速デー
4
FireWire
動作させる
システム
ピンタイ
米国
Windows PC
”・“
アダプターが必要です
れた拡張性
コンピュータのシャシけることもなければ電源必要もなく簡単外付増設ができますデイ ジーチェーンだけでなくツリー接続可能最大
63
までの高速周辺機器接続可能です
/MIDI
オ ワー自己給電対応した機器接続することを推奨 します
ホットプラグ
コンピュータの電源ることなく、簡単周辺機器 増設しができます増設された周辺機器自動 検出されその指示いインストールするだけで 使用できます
MIDI
MIDI
子楽器同士演奏情報交換するためのインタフェース と通信プロトコルについての規格です
6
には各メーカー様々独自規格っていたため コミュニケートが簡単にとれなかったのがこの規格に よりなるメーカー同士でのデータの互換実現してい ます日本では
Industry
では4ピンタイプが主流DV端
i.LINK
”・“
IEEE-1394a
動作させるためには付属
周辺機器接続する場合にはオーディ
のパフォーマンスを維持するためにセルフパ
&
プレイ
とは
...
とは
(Music Instrument Digital Interface)
AMEI(Association of Musical Electronics
社団法人 音楽電子事業協会管理しています。
などとばれており
MIDI
12V
存在する
FireWire 410 User's Guide : Chapter 212

ハードディスクレコーディングとは

オペレーティングシステムのバージョン

テープレコーダーでのレコーディングでは磁気テー プをりながらシグナルをリニア直線状記録 しますこのため任意部分再生するにはテープ のしや早送りが必要になってきますこれにし てハードディスク・レコーディングでは、ノン・リニア(ラ ンダムアクセス可能ですまたループ再生可能 になっていますので、ノン・ディストラクティブエディッ非破壊ばれる編集方法可能になります
CPU
ベースのレコーディングシステムでは、編集用途以
にもエフェクトプラグインやソフトウェアシンセサイ
ザーわせて楽曲構成するのが一般的になっ ていますこのれたテクノロジーを利用する
/
ンピュータに高品位状態でサウンドをむ ピュータのサウンドを高品位にモニターするなどサウン ドの入出力がキーポイントになります
コン

オーディオシステムの必要性

コンピュータ購入時装備されているオーディオカード は入出力なく音質いためにコンピュータでの
高品位なレコーディング環境構築するのは非現実的えます採用されている 装備しコンピュータのすることで外部機器ハードウェアミキサー音源 ジュールとコンピュータを
1/2は24Bit 192kHz
ケートをうことを可能とし業務用途のクオリティー にも対応することができるのです
外部機器からのサウンドデータはコンピュータへインス トールされたオーディオアプリケーションへられます が使用できるオーディオチャンネルのオーディ オアプリケーションやコンピュータの環境によってな りますこれらの要因はすべてシステム転送され るデータの関係していますレコーディングをう と、データはオーディオハードウェアによってめられ コンピュータのプロセッサ スクへと転送されますプレイバックの場合これと 過程われます
AKM社A/D/A
まで対応までの高音質でコミュニ
ではハイエンドオーディオ
コンバーターを標準
Fir eWire(IEE E-1394a
24Bit 96kHz
CPU
じてハードディ
端子
出力端子
最新バージョンのオペレーティングシステムをご利用に なる場合には株式会社エムオーディオジャパンの サイトにて対応状況をご確認下さい
Web
http://www.m-audio.co.jp
安定したレコーディングシステムを構築するにはオペ レーティングシステムにできるだけ不必要なアプリケー ションをインストールしないでさい

プロセッサの種類とクロック周波数

プロセッサの処理速度オーディオアプリケーション
EQ
使用 可能なチャンネルやエフェクト 接影響しますのでできるだけ高速なプロセッサをご利 用下さい
MacintoshではG3 500MHz以上/G4 500MHz
Windows
セッサ サが必要です
では
Pentium
5
00MHz
以上のプロ
以上のプロセッ

プロセッサキャッシュ

256kB
以上2次キャッシュが必要ですこれはくの コンピュータ本体搭載されていますので重要性要素ではありません
メモリ
オーデ ィオ処理に は大量
RAM
用可能 な ンプリングレートに直接関係しますので可能 くの容量搭載されることを推奨致しますソフ トウェアインストゥルメント には出来くの容量搭載することをおめ します
容量 使用可能なチャンネルや サ
RAM
必要 です実際使
/
プラグインを多用する
2
13FireWire 410 User's Guide : Chapter 2

ハードディスクのスピード

ハー ドデ ィスク のスピード はオ ーディ オアプリケ ー ションの使用可能なオーディオチャンネルの左右す る最大要素であるとえますこのような意味使用 され るパラ メータ ーの すこのさいほどまた ばなりません一般的オーディオアプリケーション で使用するオーディオチャンネルいほどハード ディスクが高速であることが要求されます一部のオー ディオアプリケーションではディスクブロックのバッ ファーサイズ設定値きくして速度面での処理を カバーできる場合もあります
CPU
タの イテンシーばれる若干遅延じますソフト ウェアシンセサイザーのリアルタイムプレイリアルタ イムに手作業かいエディッティングをいたいとき は れますこれらについては トロールパネルソフトウェアの 変更することで用途にじて対処することができます
Latency
ベースのレコーディングシステムではコンピュー
CPU
でオーディオシグナルが処理されるため、“
Latency
1
つが平均シ ークタイム
15ms
未満でなけれ
さいほどきなメリットが
付属のコン
Buffer Size
の値
Buffer Size
レイテンシーはくなりますがオーディオトラックや プラグインエフェクトを多数使用することが可能にな りますまた、“ 向上しますので音質重視場合効果的です ウンドにノイズが場合には、“ きくすることで大半場合改善されます
コントロールパネルソフトウェアの操作方法等 詳細、“ ウェア参照してさい
Mac OS X
アではなく個々のオーディオアプリケーションに て レイテンシーをコントロールするように なっておりますので ルパネル・ソフトウェアには、“ ていません
24Bit

レコーディング

FireWire 41016・20・24Bit
程密度くダイナミックレンジがくなります
24Bit
ズになりますのでディスクスペースや転送速度重要要素になります解像度 ソフトウェアで選択しますオーディオアプリケーショ
16Bit
ンが してもプロセッシングパワーを消費するだけで意味が ありません解像度はサンプリングレートと ファイルと
同一ソング混在させることができます。
きくすると
Buffer Size
きくするに
1024〜2048
Buffer Size
Chapter 4
環境では、コントロールパネル・ソフトウェ
コントロールパネルソフト
Mac OS X
環境のコントロー
Buffer Size
対応しています数値
ファイルは
までしか対応していない場合には
16Bit
16Bit
のファイルの
Bit
、コントロールパネル
ファイルなどなる解像度のソースを
1.5
わっ
のサイ
24Bit
24Bit
FireWire 410 1280・1536・1792・2048(Sample
Buffer Size
ソフトウェア シンセサイザーの リアルタイムプレイや リアルタイムに手作業でのかいエディッティングを場合には、“
256
作業重視する場合効果的です
では64・
をコントロールすることができます
レイ テンシーがくなるためリア ルタイムでの
128・256・384・512・768・1024
までのかな単位
Buffer Size
さくすると(64〜
FireWire 410 User's Guide : Chapter 214
解像度
Bit
FireWire 410
プリケーションで選択しますまた一部のオーディ
オアプリケーションで は
ングに対応していない場合がございますしくは
オーディオアプリケーションの説明書参照
してさい
ではなくオーディオア
16・20・24Bit
レコーディ

ワードクロック

デジタルオーディオでの時間測定にはサンプリング レートと周波数のあるのシグナルワードクロッ ク使用されます ステムはに います 台がクロックのマスターになりりの機器てス レーブになりますしたがってデジタル機器接続す る場合にはスレーブは無数存在しマスターは か存在できないことを意味します デジタルで接続されている機器全てがに ク(マスター)に同期していなければオーディオにグリッ チが発生します マスターまたはスレーブになることができます
ナル 動 作 パネルソフトウェアで
Internal
には ドクロックを生成 機器へワードクロックを提供しますって
410
選択設定することが可能ですこの場合
FireWire 410
接続したデジタル機器全てがスレーブになります
1
つのクロックマスター同期して
とデジ タル機器接続した場合
をクロックマスターで使用 する場 合には内蔵クリスタルオシレーターインター
内蔵クリスタルオシレーターでワー
のようなデジタルシ
1
1
つのクロッ
ではワードクロックの
付 属のコ ン トロー ル
Hardware>Sync Source
接続したデジタル
FireWire
つし
FireWire 410
以上のようにマスタークロックには 内蔵クリスタルオシレーターインターナルまたはデ
ジタル入力 ルパネルソフトウェアで選択します
初期設定ではマスタークロックは内蔵クリスタルオシ レーター デジタル出力しか使用しない場合には初期設定のまま で問題ありませんしかし
ジタルレコーディングする場合にはコントロールパネ
・ソフトウェアで選択設定する必要があります
マスターク ロ ッ ク を 内 蔵 ク リ ス タ ル オ シ レ ー タ ー で 使用 する 場合に はオ ーディ オアプリケ ーションに て
FireWire 410
つを選択します ションで選択されているサンプリングレートを内蔵クリ スタルオシレーターで生成動作します
をスレーブで使用する
S/PDIF)FireWire 410
Internal
使用しますアナログ入出力
付属のコントロー
S/PDIF
端子接続されているデジタル機器からデ
Hardware>Sync Source
がサポートしているサンプリングレートの
FireWire 410
、オーディオアプリケー
のデジタル
External
2
1
FireWire 410
410
内蔵クリスタルオシレーターからワードクロックを提 供してもらうようにコントロールパネルソフトウェア
します
をクロックマスターで使用する
をスレーブで使用する場合には
のデジタル入力
S/PDIF
Hardware>Sync Source
FireWire
接続したデジタル機器
External
選択
FireWire 410
ているデジタル機器からデジタルレコーディングする場 合にはオーディオアプリケーションにてデジタル機器
のサンプリングレートを選択コントロールパネル ソフトウェアで選択設定います
S/PDIF
可能となります
のデジタル入力
S/PDIF
端子接続され
Hardware>Sync Source
のストリームに同期正確なデジタル
FireWire 410
96kHz
ています
のデジタル入力
までの サンプリングレートをサポー トし
デジタル
S/PDIF
External
441.kHz
15FireWire 410 User's Guide : Chapter 2

サンプリングレート

モニタリング

サンプリングレートはデジタルオーディオをサンプリ ングする速度のことを 意味しています
DAT
やデジタルミキサーは
リングレートを一般的使用します
FireWire 410
プリングレートをコントロールパネルソフトウェアで
Hardware
です。
FireWire 410
176.4kHz・192kHz
でのサンプリングレートを選択できます。この設定によっレコーディングのクオリティを決定します数値クオリティもくなりますが数値をくすると レコーディングに必要なディスクスペースやプロセッシ ングパワーも必要になりますので注意して下さい
オー ディ オファ イルを使用 する 場合サンプリン グ レートがなるオーディオファイルを同一ソング混在させるとしい速度やピッチでレコーディング レイバックがえません
一 部 の オ ー ディオ ア プ リ ケ ーシ ョ ン で は
では
Sample rate detected
では
録音時
48kHz〜96kHz
FireWire 410
現在動作しているサン
44.1kHz・48kHz・88.2kHz・96kHz
441.kHz〜96kHz
48kHz・88.2kHz・96kHz・176.4kHz・192kHz
プリングレートに対応していない場合がございます しくはオーディオアプリケーションの説明書参照してさい
CDは44.1kHz
までのサンプ
”)確認することが
まで
/
44.1kHz
までのサン
モニタリングとは
ます一般的なアプリケーションにはレコーディング するサウンドをダイレクトに ディオシステムへしてさいレイテンシーでモニター することを可能にする ダイレク トモニタリング機 能用意されていますがこれらの処理はソフトウェアに よって処理されるために若干のレイテンシーをんで いますレイテンシーをんだソースをモニターしなが ら演奏うと微妙なタイミングのずれがじたまま レコーディングされてしまいます
Fir eWire 410
セッサをベースとした インタ ーフェースプロセッサ搭 載されています
FireW ire 410CPU
ングシステムですが
CPU
当然 ては処理わない現象直面することが多々あり ます本来 をするため られないレスポンスとレコーディングにおいて柔軟 ることが可能になります
DM1000
アーキテクチャはシステムコントロールや複 雑なオーディオ 負荷をかけずに処理することができますまれているミキサー
946
マイクロプロセッサにててのオーディオチャンネ ルにしてパワフルな ングもサポートされています
DSP
また レイテンシーハードウェアモニタリング”・“リアルタイ ムミキシング高度な柔軟性を備えた デジタルパッ チベイ機能を イテンシーモニタリングはハードウェアミキサーに してモニタ ーしているともえるテクノロジーです
DSP
把握することで
てを効率良的確使用できますこれらのコントロー
ルは トウェアでコントロールすることが可能です
から出力してサウンドをくことを意味
入力したサウンドを
FireWi re 410
には
パワーに依存するためにプロセッサによっ
CPU
にはハードウェアミキサーに匹敵する ゼロ
ARM社ARM 946
BridgeCo
ベースに最適化されたレコーディ
CPU
処理せる 部分
CPU
への負荷軽減
DSP
アルゴリズムをコンピュータの
DSP
ASIO
DSP
処理います
FireWire 410
付属のコントロールパネルソフ
ベースでのオペレーションで
CPU
コンポーネントでは
互換のダイレクトモニタリ
装備された機能全
のようなオー
マイクロプロ
DM1000(1394a
DSP
によって
ベースでは
CPU
DM1000
ARM
DSP
でのゼロレ
FireWire 410 User's Guide : Chapter 216
The Mixer page of FireWire Control Panel
The Output page of FireWire Control Panel
コントロールパネルソフトウェアの操作方法等 詳細、“ ウェア参照してさい
Chapter 4
コントロールパネルソフト
2
17FireWire 410 User's Guide : Chapter 2
Chapter 3:
インストールと設定
FireWire 410
タルビデオに採用されている じものをしています
Macintosh
スから電源供給
外部電源不要ことができます
Windows PC
”・“
では6ピンタイプが主流
i.LINK
アダプターが必要です
FireWire 410
イバをにインストールする必要がある場合がありま
しくは別紙インストールガイドを参照して
さい
a.
コンピュータに6ピンの
装備されている場合には
いる
FireWire(IEEE-1394a
FireWire 410
設置
使 用 す る に はま ず コ ン ピ ュ ータ の
コネクターと接続しますデジ
DV
端子
FireWire
FireWi re 410
では4ピンタイプが主流DV端
”・“
IEEE-1394a
動作させるためには付属
などとばれており
をコンピュータと接続するドラ
接続します
動作させる
FireWire(IEEE-1394a
FireWire 410
ケーブルでコンピュータ
i.LIN K
12V
端子
付属して

ドライバのインストール

FireWire 410
ばれるソフトウェアをコンピュータへインストールコ ンピュータへソフトウェアをすることが必要 になりますドライバのインストール方法利用に なっているオペレーティングシステムにわせた別紙 インストールガイドを参照してさい
不用意
使用するには、“デバイスドライバ
FireWi re 410
IEEE-1394a
インストールガイドを参照してインストール方法
把握してからインストールをってさい
端子へ接続しないでさい必ず
をコンピュータの
FireWi re

コントロールパネルソフトウェア

デバイスドライバには ためのコントロールパネルソフトウェアがまれます コントロールパネルソフトウェアは デ バイ スドラ イバ ←→コ ント ロール パネルソフ ト ウェア←→オーディオアプリケーションまでの情報 れの います
FireWire 410
をコントロールする
使用するでの重要設定
b.
コンピュータに4ピンの
装備されている場合には
いる
FireWire(IEEE-1394a
変換アダプターを接続してコンピュータには
ンの接続
ますまた
12V AC/DC
があります
FireWire 410
アダプターを
FireWire(IEEE-1394a
FireWire 410
ケーブルに6ピン4ピ
FireWire 410には6
動作させるために付属
FireWire 410
ピンの接続
接続する必要
FireWire 410 User's Guide : Chapter 318
端子
付属して
4
コン トロ ールパ ネルソフト ウェ アを把 握す ること で
できますコントロールパネルソフトウェアの詳細しては、“参照してさい
装備された機能全てを効率良的確使
Chapter 4
コントロールパネル・ソフトウェ
Macintosh
このセクションでは セットアップ方法について解説します
環境での設定
FireWire 410をMac OS
使用する
1.
出力機器として使用するには
トロールパネル
2.
サウンドコントロールパネルの出力タブを“サ
ウンド出力装置選択にて
びます
>
サウンドびます
Apple
メニュー
>
M-Audio FireWire
コン
オーディオドライバモデル
デル に
CoreAudio
サポートされるオーディオドライバや仕様随時変更 される可能性があります最新情報エムオーディ オジャパン
SoundManager(Mac OS 9.2
SoundManager
出力 されているサウンドシステム サウンド
SoundManager
FireWire 410
以下オ ーデ ィオ入出力ポー トを 直接選択する
のド ライバ ではオ ーディ オドラ イバモ
SoundManager
ドライバが用意されています
Web
ドラ イバ
サイトでられます
ASIO 1/2
ドラ イバ
ドライバ では、 本来
対応アプリケーションのサウンド入出力
うことができます
えていないアプリケーション
DVD Player
オーディオ入出力ポートを直接選択する機能えて
いるアプリケーションの場合にはアプリケーション
のユーザーズガイドを参照して
ポートを選択してさい
Mac OS 9.2
最高
FireWire 410
ではOSの制限でサンプリングレートは
44.1kHz
までしか使用できません
Macintosh
本体
iTunesやApple
使用する設定方法です
FireWire 410
入出
ASIO 1/2(Mac OS 9.2
FireWire 410のMac OS 9.2
ライバモデルに
ASIO 1/2(Audio Stream Input Output
VST
とオーディオハードウェアとの汎用オーディオ
インタフェースコネクターとして
したテクノロジーでくサポートされておりレイテンシーが特徴です
Mac OS 9.2のASIO
ドライバをインストールする 用意されいます
ASIO 1/2
ドライバではオーディオド
ドライバが装備されてお りま
Steinberg
Macintosh&Windows
対応 アプ リケーショ ンには
ASIO Drivers
ASIO
ドライバでは
環境
フォルダ
Logic Audio
Cubase
Nuendo・CUBASE VST・Digital Performer等ASIO
アプリケーションで ることが可能になります
ASIO Drivers
FireWi re 410
フォルダーへコピーします
どの性能発揮
FireWire 410 ASIO
ドライバを
3
ASIO
対応
1.
入力機器として使用するには
トロールパネル
2.
サウンドコントロールパネルの入力タブを“サ
ウンド入力源選択にて
ます
>
サウンドびます
Apple
メニュー
M-Audio FireWire
>
コン
1. Mac OS 9.2のASIO
デ ィ オ ア プ リ ケ ー シ ョ ン の オ ー デ ィ オ 設 定 に て
FireWire 410 ASIO
FireWire 410
様々なオーディオアプリケーションで最適動作する
ようデザインされており
オアプリケーションで もご利用頂けます
したオーディオアプリケーションの
フォルダへは
ドライバのインストールオー
びます
付属する
1つのASIO
Mac OS 9.2 ASIO
ASIO2
非対応なオーディ
ドライバのみをインストー
ドライバは
ASIO
ASIO Drivers
19FireWire 410 User's Guide : Chapter 3
ルしてさい複数
ドライバ
ルしていると誤認識不具合要因になります
ASIO
ASIO Drivers
ドライバメーカーの
フォルダへインストー
CoreAudio(Mac OS X
FireWire 410のMac OS X
イバモデルに
CoreAudio
ローティング)・完全なマルチクライアント・マルチチャ ンネルローレイテンシーパフォーマンス
Timing Engine
しています
CoreAudio
ンのサウンド入出力を すがオペレーティングシステム入出力端子直接 選択することはできません
以下はオーディオ入出力端子直接選択する機能
1.
2.
1.
2.
CoreAudio
では
24Bit 96kHz
をサポートした
ドライバでは
えていないアプリケーション
Player
FireWire 410
ディオ入出力端子直接選択する機能えているア
プリケーションの場合にはアプリケーションのユー
ザーズガイドを参照して
選択してさい
入力機 器として使用するには、シ ステム環境設定
サウンドびます
サウンド コントロールパネルの 入力タブを
サウンドを入力する装置選択にて、
Multichannel
出力機 器として使用するには、シ ステム環境設定
サウンドびます
サウンド コントロールパネルの 出力タブを
サウンドを出力する装置選択にて、
Multichannel
びます
びます
ドライバではオーディオドラ
ドライバが装備されております
高精細オーディオ
MIDI
環境までもサポート
CoreAudio
FireWi re 410
対応アプリケーショ でうことができま
iTunesやApple DVD
使用する設定方法ですオー
FireWire 410
32Bit
Super Linear
入出力端子
FireWire 410
FireWire 410
>
>
3.
コントロールパネルソフトウェアの “
使用する出力端子設定います。デフォルトでは
アナログ
コントロールパネル・ソフトウェアの設定しては
参照してさい。
MIDI
ドライバ
1/2
Cha pter 4
ドライバモデル
のドライバでは
CoreMIDI
OMS(Mac OS 9.2
Mac OS 9.2でFireWire 410のMIDI Opcode社OMS(Open Music System
プリケーションや
OMS
な ステムまでの
MIDI
れた
MIDI
システムから大規模なスタジオでの
MIDI
コミュニケートをサポートするプログラムです
Opcode社OMS 2.3.8 FireWire 410のOMS
ありますこれは
FireWire 410 OMS
機器れで
FireWire 410
概要
CD-ROM
バ を参照してさい
MIDI
認識させる必要があるからです
/
インストール方法/セットアップ方法ド ライ
Mixer
にて
出力端子から出力されます。
コントロールパネルソフトウェア
MIDI
ドライバモデルに
ドライバが用意されています
入出力使用するには、
使用して
MIDI
機器とコミュニケートをいま
MIDI
管理ツールでありシンプル
アプリケーションや
以 降 を イ ン ス ト ー ル し て か ら
ドライバをインストールする必要
MIDI
アプリケーション←→
ドライバ←→
シグナルが送受信するため
OMS
マニュアル”(電子マニュアル
FireWire 410
MIDI
MIDI
MIDI
機器との
OMS
←→
MIDI
OMS
OMS
に の
FireWire 410 User's Guide : Chapter 320
CoreMIDI(Mac OS X
Mac OS XでFireWire 410のMIDI CoreMIDI
とコミュニケ ート をいます
OS 9.2
スを実現正確
Apple
>
うことも可能です
使用して
環境なるローレイテンシーパフォーマン
から提供されているプログラム
ユーティリティー
入出力使用するには
MIDI
アプリケーションや
CoreMIDI
MIDI
タイミングを提供しています
アプリケーション
> “Audio MIDI
設定”)詳細設定
MIDI
では
Mac
Windows
このセクションではセットアップ方法について解説します
オーディオドライバモデル
FireWire 410
WDM
用意されています サポートされるオーディオドライバや仕様随時変更 される可能性があります最新情報エムオーディ オジャパン
環境での設定
FireWire 410をWindows
のドライバでは、オーディオドライバモデル
ドライバ
ASIO 1/2
Web
サイトでられます
ドライバ
GSIF
使用
3
ドライバが
FireWire 410のMIDI
ンのユー ザー ズガ イドを参照して
MIDI
入出力端子選択してさい
SLTE(Mac OS 9.2 & Mac OS X
一般的 精度問題げられていますが
した ライバの十二分余裕ったバッファーによって な に依存せず直線的非常精密していますまた など負荷がかかる処理威力発揮します
MIDI
インターフェースでは
SLTE
テクノロジーはハードウェアデバイスド
MIDI
シグナルの送受信をアプリケーションの性能
使用するには、アプリケーショ
FireWire 410
MIDI
タイミング
M-AUDIO
MIDI
タイミングを
MTC
やシステムエクスクルーシブ
開発
WDM(Windows
WDM
ドライバでは サウンド(システムサウンド)や ションのサウンド入出力を でうことができます
以下はオ ーデ ィオ入出力端子 直 接選択する機能
えてい ないアプリケー ション
Pla yer
)で
オーディオ入出力端子直接選択する機能えてい
るアプリケーションの場合にはアプリケーションの
ユーザーズガイドを参照して
端子選択してさい
入出力端 子の 選択には物理的 各 入出力端子以外
M-Audio FW 410 Multi”
チャンネルをサポートしたオーディオアプリケーショ
ンで
FireWire 410
M-Audio FW 410 Multi”
1.
マイコンピュータ
メディアまたは サウンドとマルチメディア
クリックします
2.
オーディオタ ブをセレクトし、“再生/録音” に 使用
する入出力端子びます
Windows
Fir eWire 410
ての入出力端子使用するには
>
本体から出力されている
WDM
対応アプリケー
WDM
経由して
Windows Med ia
使用する設定方法です
FireWire 410
選択できますマルチ
選択してさい
コントロールパネル
FireWire 410
入出力
>
マルチ
W
21FireWire 410 User's Guide : Chapter 3
ASIO 1/2・GSIF(Windows
ASIO 1/2(Audio Stream Input Output
オーディオハードウェアとの汎用オーディオインタ フェースコネクターとして テクノロジーで ポートされておりレイテンシーが特徴です
Macintosh&Windows
Steinberg
Cubase VST
開発した
環境幅広くサ
力端子直接選 択す る機能えているアプ リケ ー
ションの場合にはアプリケーションのユーザーズガ
イドを参照して
さい
1.
マイコンピュータ
メディアまたは サウンドとマルチメディア
クリックします
2.
オーディオタブをセレクトし、“
イスにて使用する入出力端子びます
FireWire 410
>
コントロールパネル
入出力端子選択
>
マルチ
MIDI
音楽再生デバ
W
GSIF(GigaSampler Interface
オリジナルのレイテンシーを実現した高性能オーディ オドライバです
1.
オーディオ アプ リケ ーションのオーディ オ設 定に て
FireWire 410 ASIO
びます
オーディオアプリケーションによっては複数のオー
ディオドライバが使用できる場合がありますこの
にはアプリケーションのユーザーズガイドを参照
して最適なオーディオドライバで
してさい
MIDI
ドライバモデル
のドライバでは
ドライバが用意されています
WDM MIDI(Windows
WindowsでFireWire 410のMIDI WDM MIDI
とコミュニケートをいます レイテンシーパフォーマンスを実現正確な イミングを提供しています
使用して
GigaSampler/GigaStudio
または
FireWire 410 GSIF
MIDI
入出力使用するには
MIDI
アプリケーションや
WDM MIDI
FireWire 410
ドライバモデルに
使
MIDI
ではロー
MIDI
SLTE(Windows
一般的 精度問題げられていますが
した ライバの十二分余裕ったバッファーによって な に依存せず直線的非常精密していますまた など負荷がかかる処理威力発揮します
MIDI
SLTE
MIDI
インターフェースでは
テクノロジーはハードウェアデバイスド
シグナルの送受信をアプリケーションの性能
MIDI
MTC
やシステムエクスクルーシブ
MIDI
タイミング
M-AUDIO
タイミングを
開発
以下は
MIDI
入出力端子直接選択する機能
ていないアプリケーション
FireW ire 410
使用する設定方法です
Windows Media Player
MIDI
FireWire 410 User's Guide : Chapter 322
入出
Chapter 4:
コントロールパネル ソフトウェア

はじめに

デバイスドライバには るためのコントロールパネルソフトウェアがまれま すコントロールパネルソフトウェアは ←→デバイスドライバ←→コントロールパネルソフト ウェア←→オーディオアプリケーションまでの情報 れの いますコントロールパネルソフトウェアを把握す ることで 的確使用できます
FireWire 410
きくけて
FireWire 410
のコントロールパネルソフトウェアは
5
つのセクションで構成されています
1.
オーディオアプリケーションからの出力をミキシング
したりダイレクトモニタリングにする設定等
Mixer
セクション
2. FireWire 410
定等
をコントロールす
FireWire 410
使用するでの重要設定
装備された機能全てを効率良
各出力端子から出力するサウンドの
Output
セクション
CPU
ベースでのオペレーションでは当然依存するためにプロセッサによっては処理 わない現象直面することが多々あります本来
DSP
処理せる部分を への負荷軽減や とレコーディングにおいて柔軟環境ることが可能 になります
によって処理をするため
CPU
ベースではられないレスポンス
CPU
パワー
CPU
CPU
コントロールパネルソフトウェアの
起動方法
Mac OS 9.x
イン スト ールガイド にってドライ バを インストー ル し トロールパネル してさい
Mac OS X
インストー ル ガ イ ド に っ て ド ラ イ バ を イ ン ス ト ー ルし
M-Audio FireWire 410
での起動方法
OS
再起動してさいアップルメニュー
> “FireWire 410.app
での起動方法
OS
再起 動 し て さいアプ リ ケ ー シ ョン
選択して起動してさい
選択して起動
>
コン
>
4
3. FireWire 410
設定等
4. Fire Wire 410
ンを
5.
レベルコントローラーノブのアサインや各設定保存
グローバルメニュー
これらの機能
ARM 946
DM1000
CPU
ベースに最適化されたレコーディングシステムです
のレイテンシーやデジタル入力する
Hardware
のドライバ/ファームウェアのバージョ
About
FireWire 410
マイクロプロセッサをベースとした
によって処理されます
セクション
セクション
搭載された
FireWire 410
ARM
BridgeCo
Windows
イン スト ールガイド にってドライ バを インストー ル し
してさい
での起動方法
OS
再起 動 し て さいコン ト ロ ー ル パネル
M-Audio FW 410 Control Panel
Wクリックして
>
23FireWire 410 User's Guide : Chapter 4
Mixer
コントロールパネルソフトウェアを起動するとはじめ に表示されるのが
ンは大きく分けて
セクション
Mixer
3
つのセクションで構成されています
セクションです
Mixer
セクショ
1.
ソフトウェアリターン
ケーションからの
最初に ソフトウェアリターンに入力されます
これらのソフトウェアリターンは
rtn
5/6 sw rtn:7/8 sw rtn:spdif sw rtn
オーディオアプリケーションの出力直接リンクして
います
sw rtn
):オーディオアプリ
10
系統ステレオ5系統出力
1/2 sw rtn:3/4 sw
表示され
オーディオアプリケーションから
8系統/
アナログ
ソフトウェアリターンセクション のアナログ/デジタル入力のダイレクトモニタリングを 可能にする ハードウェア入力セクション
410
の10系統の
メーターセクション構成されています
ソフトウェアリターン ハードウェア入力
Output/Aux Bus
デジタル2系統)をミキシングして
各出力端子へルーティングすることが
Output BusとAux Bus
メーター
FireWi re 410
への出力
Fir eWire 410
FireWire
音量表示
ソフトウェアリターン
1
2
4
6
3
5
7
1/2 sw rtn
がこのチャンネルに入力されます
3/4 sw rtn
がこのチャンネルに入力されます
5/6 sw rtn
がこのチャンネルに入力されます
7/8 sw rtn
がこのチャンネルに入力されます
spdif sw r tn
9/10
されます
一般的にはオーディオアプリケーションのミキサー
各 出力 音量 をコン トロ ールし ます が
410
とオーディオアプリケーションの出力をバランス
ぜてモニターする場合などにこのソフトウェアリ
ターンを使用してコントロールすることができます
2. Aux Send(Aux L/R):Mixer
アリターンに用意された
Aux Bus(Output
ることができます
ンミックスや外部エフェクターへるなどのサブミッ
クスのクリエイトに最適です
Aux Send
ラッグします
Output
ることで
ドフォン出力それぞれ独立して出力することが可能です
詳細
410
する)” を参照してさい。
オーディオアプリケーションの出力
オーディオアプリケーションの出力
オーディオアプリケーションの出力
オーディオアプリケーションの出力
オーディ オアプリケ ーションの出力
またはデジタル出力
1/2
がこのチャンネルに
FireWire
のアナログ/デジタル入力ハ ード ウェ ア入力
セクションのソフトウェ
使用するには
Aux Bus
セクションの
FireWire 410
Chapter 4
Output
セクション)” または “
使用する
Aux Send
Aux Send
セクションへオーディオ信号
Aux Send
られたオーディオ信号
Main/Aux
のアナログ/デジタル/ヘッ
コントロールパネルソフトウェ
ノブは2系統の
使用すると、ヘッドフォ
Aux Send
ボタンを
ノブを上下にド
Aux
切替
Chapter 5:FireWIre
のモニターとして使用
1/2
3/4
5/6
7/8
FireWire 410 User's Guide : Chapter 424
3. CTRL
ボタン
CTRL
ボタンは
sw return bus
点灯になり
されたレベルコントローラーノブでフェーダーをコ
ントロールすることができます詳細
コントロールパネルソフト ウェ アグ ロー バル メ
ニュー)” を参照してさい。
4.
ステレオリンク
入力されたオーディオ信号音量 フ ェー ダー で
コントロールすることが可能ですこの
をクリックする青色点灯ステレオ操作のた
めにフェーダーをリンクすることができます左右
フェーダーをペアにして片方のフェーダーをスラ
イドさせると左右同時にコントロールすることが可能
になります
5.
フェーダー:フェーダーをドラ ッグ して レベ ルの コ
ントロールをいますこのフェーダーは
410
のフロントパネルに装備されたレベルコントロー
ラーノブでコントロールすることも可能です
にはゲインがわっていないためシグナルレベルを
げるためにフェーダーを使用最大値は
Gain
” になります。
6. Ou tp ut
ルーティングボタン
1/2:3/4:5/6:7/8:spd
タン
ソフトウェアリターンのオーディオ信号をステレオペ
アで
Output
のアナ ログ出力
spd
)」割当てることができます複数の
ルー テ ィング ボ タン を 選択青 色 点灯 すると
Output
セクションの
送信されます複数の
選択するとオーディオ信号場合がありますの
注意してさい
ばれている場合有効青色
FireWire 410
LINK
セクションの
1/2:3/4:5/6:7/8
level controller assigment
のフロントパネルに
Chapter 4
):ソフトウェアリターンへ
LINK
ボタン
FireWire
Mixer
0dB “Unity
Outpu t
ルーティングボ
をクリックして
Output Bus「FireWire 410
とデ ジタル
Output
Output Bus
Output
へオーディオ信号
ルーティングボタンを
ハードウェア入力
1.
初期設定ではハードウェアダイレクトモニタリング
2. Aux Send(Aux L/R):Mixer
1
2
4
3
5
6
7
ハードウェア入力
入力
ハードウェアダイレクトモニタリングのために用意
れています
入力
1/2
端子からのサウンドが入力
FireWire 410
入力されますアナログ
するに は
5/6:7/8:spd
FireWIre 410
グする)” を参照してさい。
無効になっていますので注意してさい
アリターンに用意された
Aux Bus(Output
ることができます
ンミックスや外部エフェクターへるなどのサブミッ
クスのクリエイトに最適です
Analog In・S/PDIF In
FireWire 410
Analog In
Output
使用する録音時入力をモニタリン
には
のデジタル入力端子からのサウンド
ルーテ ィ ン グ ボ タン
使用します詳細は、“
セクションへオーディオ信号
Aux Send
8
):ハードウェ
のアナログ/デジタル入力
FireWire 410
のアナログ
S/PDIF In
/
デジタル入力をモニター
1/2:3/4
Chapte r 5
セクションのソフトウェ
Aux Send
ノブは2系統の
使用すると、ヘッドフォ
4
7. Mute/Solo
点灯ことで
出力をステレオペアで停止させます再度クリッ
クするとオーディオ信号出力再開します
タンはクリック黄色点灯 し たチ ャン ネル の
みオーディオ信号出力します複数のチャンネルを
Solo
ンネルのみオーディオ信号出力します
ボタン:この
Mute
FireWire 410
設定していると、“
ボタンをクリックする
からのオーディオ
Solo
Solo
設定しているチャ
Aux Send
ラッグします
Output
とで
出力それぞれ独立して出力することが可能です詳細
使用する
)” を参照してさい。
使用するには
セクションの
FireWire 410
Chapter 4
Output
コントロールパネルソフトウェア
セクション)” または “
Aux Send
Aux Send
Aux Bus
られたオーディオ信号
MAIN
ボタンを
のアナログ/デジタル/ヘッドフォ
ノブを上下にド
Aux
切替えるこ
Chapter 5:FireWIre 410
のモニターとして使用
25FireWire 410 User's Guide : Chapter 4
3. CTRL
ボタン
CTRL
ボタンは
Input
ばれている場合有効青色に点灯
になり
FireWire 410
レベルコントローラーノブでフェーダーをコントロー
ルすることができます詳細
ルパネルソフト ウェアグローバルメニュー)” を
参照してさい
4.
ステレオリンク
入力されたオーディオ信号音量 フ ェー ダー で
コントロールすることが可能ですこの
をクリックする青色点灯ステレオ操作のた
めにフェーダーをリンクすることができます左右
フェーダーをペアにして片方のフェーダーをスラ
イドさせると左右同時にコントロールすることが可能
になります
5.
フェーダー:フェーダーをドラ ッグ して レベ ルの コ
ントロールをいますこのフェーダーは
410
のフロントパネルに装備されたレベルコントロー
ラーノブでコントロールすることも可能です
にはゲインがわっていないためシグナルレベルを
げるためにフェーダーを使用最大値は
Gain
” になります。
6. PAN
この
同様にアナログ
をコントロールすることができます
7. Ou tp ut
ルーティングボタン
タン
1/2:3/4:5/6:7/8:spd
ソフトウェアリターンのオーディオ信号をステレオペ
アで
Output
のアナ ログ出力
spd
)」へ割当てることができます複数
ルー テ ィング ボ タン を 選択青 色 点灯 すると
Output
セクションの
送信されます複数
選択するとオーディオ信号場合があります
ので注意して下さい
LINK
PAN
一般的なハードウェアミキサーと
/
デジタル入力のパン音像定位
セクションの
1/2:3/4:5/6:7/8
level controller assigment
のフロントパネルに装備された
Chapter 4
コントロー
):ソフトウェアリターンへ
LINK
ボタン
FireWire
Mixer
0dB “Unity
Outpu t
ルーティングボ
をクリックして
Output Bus「FireWire 410
とデ ジタル
Output
Output Bus
Output
へオーディオ信号
ルーティングボタン
8. Mute/Solo
点灯ことで
出力をステレオペアで停止させます再度クリッ
クするとオーディオ信号出力再開します
タンはクリック黄色点灯 し たチ ャン ネル の
みオーディオ信号出力します複数のチャンネルを
Solo
ンネルのみオーディオ信号出力します
ボタン:この
Mute
FireWire 410
設定していると、“
ボタンをクリックする
からのオーディオ
Solo
設定しているチャ
メーター
1 2
1. Output Bus:Mixer
ターは
しますしくは
してさい
2. Au x Bu s:Mixer
ターは
ますしくは
さい
セクションの下部用意されたメー
Output
セクションの
Output Bus
Output
セクションの下部用意されたメー
Output
セクションの
Aux Bus
Output
セクション参照
セクション
音量表示
Solo
音量
FireWire 410 User's Guide : Chapter 426
Output
Output
構成されています
ソフトウェアリターンからのサウンドを 各出力端子から出力する フトウェアリターン のサウンドを入力する アリターンとハードウェア入力音量表示する メー
ターセクション構成されています
セクション
セクションはきくけて3つのセクションで
FireWi re 410
Output Bus
/
ハードウェア入力
Aux Bus
セクション
Aux Send
セクション、ソフトウェ
から
• Mi xer
セクションの
選択した場合
信号入力されます
• Mi xer
セクションの
選択した場合
信号入力されます
• Mi xer
セクションの
選択した場合
信号入力されます
• Mi xer
セクションの
選択した場合
信号入力されます
Output
Output Bus
Output
Output Bus
Output
Output Bus
Output
Output Bus
ルーティングで
1/2 Out
にオーディオ
ルーティングで
3/4 Out
にオーディオ
ルーティングで
5/6 Out
にオーディオ
ルーティングで
7/8 Out
にオーディオ
1/2
3/4
5/6
7/8
4
Output Bus Aux/Phone Bus
ソフトウェアリターン/ハードウェア入力メーター
Output Bus
1
2
4
6
1. Output Bus
spd
されます
この
Output Bus
Output
ルーティングボタン
てられたサウンドが
には
3
5
7
Mixer
セクション
1/2:3/4:5/6:7/8
Output Bus
• Mi xer
セクションの
選択した場合
信号入力されます
2.
バランスコントローラー
ルは、ステレオ出力のバランスをコントロールします
3. CTRL
ボタン
Output Bus
点灯)になり
されたレベ ルコ ント ローラーノブでフェ ーダ ーを コ
ントロールすることができます詳細
コントロールパネルソフト ウェ アグ ロー バル メ
ニュー)” を参照してさい。
4.
ステレオリンク
クする青色に点灯)と、ステレオ操作のためにフェー
ダーをリンクする こと がで きま す左 右フェー
ダーをペアにして片方のフェーダーをスライドさせ
ると左右同時にコントロールすることが可能になります
5.
フェーダー:フェーダーをドラ ッグ して レベ ルの コ
ントロールをいますこのフェーダーは
410
のフロントパネルに装備されたレベルコントロー
ラーノブでコントロールすることも可能です
にはゲインがわっていないためシグナルレベルを
げるためにフェーダーを使用し、最大値
” になります
Gain
6. Ma in/Aux
さ れ て いる 場 合 に は
OUTPUT
ルー ティン グ さ れ たオー ディオ 信号
Outpu t
ルーティングで
Output Bus
CTRL
ばれている場合有効青色
FireWire 410
BAL
ボタンは
spdif Out
にオーディ
):この
BAL
level controller assigment
のフロントパネルに装備
Chapter 4
LINK
):この
LINK
ボタンをクリッ
ボタ ン
Main/Aux
ボタ ン で
Mixer
セ ク シ ョ ンで 選 択
spd
コントロー
FireWire
Mixer
0dB “Unity
Main
27FireWire 410 User's Guide : Chapter 4
FireWire 410
出力されます
各出力端子アナログ/デジタル
3.
バランスコントローラー
ルは、ステレオ出力のバランスをコントロールします
BAL
):この
BAL
コントロー
Main /Aux
ている場合には
信号
から出力されます
しくは
Send
7. Mute/Solo
点灯ことで
出力をステレオペアで停止させます再度クリッ
クするとオーディオ信号出力再開します
タンはクリック黄色点灯 し たチ ャン ネル の
みオーディオ信号出力します複数のチャンネルを
Solo
ンネルのみオーディオ信号出力します
ボタンで
FireWire 410
Chapter 5:FireWire 410
のモニターとして使用する)を参照して下さい
ボタン:この
設定していると、“
Aux
選択緑色点灯され
Aux Bus
ステレオのオーディオ
各出力端子アナログ/デジタ
使用する
Mute
ボタンをクリックする
FireWire 410
からのオーディオ
Solo
設定しているチャ
Aux /Phone Bus
2
1
Mixer
Aux Send
FireWIre 410
3 4 5
9
10 11 12
セクションの
各出力端子
または
のモニターと
Output
3 4 5
6
7
8
1. Aux Bus:Aux Bus
Aux L/R
ますこの
/
デジタルから出力するには
ナログ
タンで
Aux
りますしくは、“
FireWire 410
して使用する)” を参照してさい。
2. Phone Bus:Phone Bus
出力端子から出力するサウンドを
ングボタン
ボタンでてます
には
でルートさせたオーディオ信号入力され
Aux BusをFireWire 410
選択緑色点灯されている必要があ
Output Bus
使用する
には
1/2:3/4:5/6:7/8:spd)Main/Aux
Aux
Solo
Aux Send
Main/Aux
Chapter 5
のヘッドフォ
ルーティ
4. CTRL
ボタン
CTRL
ボタンは
Aux Send
有効青色点灯になり
トパネルに 装備 され たレベルコントロー ラー ノブ で
フェーダーをコントロールすることができます詳細
Chapter 4
ローバルメニュー)” を参照してさい。
5.
ステレオリンク
クする青色に点灯)と、ステレオ操作のためにフェー
ダーをリンクする こと がで きま す左 右フェー
ダーをペアにして片方のフェーダーをスライドさせ
ると左右同時にコントロールすることが可能になります
6. Au x Bus
ベルのコントロールをいますこのフェーダーは
FireWire 410
ントローラ ーノ ブで コントロールするこ とも 可能
Mix er
ルレベルをげるためにフェーダーを使用最大値
0dB “Unity Gain”
7. PAN
この
同様
することができますモノラルで
場合には、パンをセンター
8. Mute
点灯ことで
をステレオペアで停止させます再度クリックする
とオーディオ信号出力再開します
9.
ヘッドフォンフェーダーフェーダーをドラッグして
FireWire 410
をコントロールしますこのフェーダーは
410
のフロントパネルに装備されたレベルコントロー
ラーノブでコントロールすることも可能です
にはゲインがわっていないためシグナルレベルを
げるためにフェーダーを使用最大値は
Gain
” になります。
10.Main/ Au x
選択 されて いる 場合に は、
OUTPUT
また
コントロールパネル・ソフトウェア(グ
LINK
フェーダー:フェーダーをドラッグしてレ
のフロントパネルに装備されたレベルコ
にはゲインがわっていないためシグナ
になります
PAN
一般的なハードウェアミキサーと
Aux Bus
のパン音像定位をコントロール
ボタン:この
Mute
Aux B us
のヘッドフォン出力から出力される音量
ボ タ ン
ルー ティン グ さ れ たオー ディオ 信号
level controller assigment
Phones
ばれている場合
FireWire 410
):この
LINK
Aux Bus
<C>
にする必要があります
ボタンをクリックする赤色
からのオーディオ信号
のフロン
ボタンをクリッ
使用する
FireWire
0dB “Unity
Main/Aux
ボ タ ン で
Mixer
セク ション で選 択
Main
Mixer
FireWire 410 User's Guide : Chapter 428
FireWire 410
のヘッドフォン出力端子から出力されます
Main /Aux
ている場合には
信号
されます
詳しくは
Send
11.Mute
点灯ことでヘッドフォンのオーディオ信号
出力をステレオペアで停止させます再度クリックす
るとオーディオ信号出力再開します
12.Outpu t
ボタン
FireWire 410
3/4:5/6:7/8:spd
こで設定したルーティングは
じオーディオ信号出力されます複数
ルー テ ィング ボ タン を 選択青 色 点灯 すると
Output
送信されます複数
選択するとオーディオ信号場合があります
ので注意して下さい
ボタンで
FireWire 410
Chapter 5:FireWire 410
のモニターとして使用する)を参照して下さい
ボタンこの
ルーティングボタン
1/2:3/4:5/6:7/8:spd
Aux
選択緑色点灯され
Aux Bus
ステレオのオーディオ
のヘッドフォン出力端子から出力
使用する
MUTE
ボタンをクリックする
Output
をクリ ック して
のヘッドフォン出力
割当てることができます
Output Bus(1/2
2
系統のヘッドフォン
ルーティング
Output
セクションの
Output Bus
Output
へオーディオ信号
ルーティングボタン
Aux
Hardware
Hardware
入力端子選択やレイテンシーの設定等使 用す るで の重 要設 定いま すオ ーディ オ アプリケーションは起動時にここでの設定参照して
FireWire 410
ンを起動する設定する必要があります
セクション
セクションではマスタークロックやデジタル
認識するため、オーディオアプリケーショ
1 3 5
2
1. Sample rate detected
されている
ングレートを表示します
4
このフィールドでは現在選
Sync Source
から検出されたサンプリ
4
メーター
1 2
1. Software Return Signal:Output
用意されたメーターは
アリターンの音量表示しますしくは、“
クション参照してさい
2. Input Signal:Output
メー ターは
FireWire 410
しますしくは、“
さい
Mixer
のアナログ/デジタル入力音量
Mixer
セクションの下部用意された
セク ション のハ ードウ ェア入 力
Mixer
セクションの下部
セクションのソフトウェ
セクション参照して
Mixer
2. AS IO/WDM Buff er S ize
ASIO/WDM
バッファ使用率設定します
レイテンシー発音の遅れ)のさく64〜
するとレイテンシーをさくすることができソフ
トウェアインストゥルメントのリアルタイムプレイや
リアルタイムエディッティングに有効ですが低速
システムの場合極端さくするとオーディオ
ストリームエラーをこしポップやクリックノイズ
発生する場合がありますまたレイテンシーの
きくするレイテンシーがきくなりますが、オー
ディオストリームエラーが発生せず音質向上します
バッファサイズの初期設定
設定
ファサイズをさくしていレイテンシーですこと
もできますオーディオの再生でノイズが場合
大きいバッファサイズで使用することを推奨します
ドライ バのシステ ムメモリのオーデ ィオ
256
サンプル一般的最適ですがバッ
こ の フ ィ ー ル ド で は
256
256
サンプルです
29FireWire 410 User's Guide : Chapter 4
Mac OS X
ウェアではなく個々のオーディオアプリケーショ ンにて レイテンシーをコントロールするよ うになっておりますので ロールパネルソフトウェアには、“ わっていません
3. Sync Source
選択します。通常、“
内臓クリスタル回路選択 しま す外 部の デジ タ
機器からデジタル録音する 場合 外 部の デジ タ
機器のサンプリングレートに同期したい場合には
External
環境では、コントロールパネルソフト
Mac OS X
環境のコント
Buffer Size
このフィールドではワードクロック
Internal”(FireWire 410
”(外部のデジタル機器選択してさい

グローバルメニュー

グローバルメニューではフロントパネルに装備された レベルコントローラーノブへのアサインや各設定保存 いますグローバルメニューはコントロールパ
ネル・ソフトウェアのてのセクションから使用可能です
1
2
ワードクロックにする詳細 ベースレコーディング ドクロック
4. S/PDIF Input
使用するデジタル入力端子
Optical
” と
信号出力ことに注意してさいこれにして
デジタル入力
どちらか
5. Firmware Info
ファームウェアバージョンを表示します
About
About
セクシ ョ ン で は
ファームウェア
表示します
このフィールドでは、
”)選択します。デジタル出力は、
Optical
同時使用できる(じオーディ
1
つしかぶことができません
このフィールドでは
セクション
/
/MIDI
参照してさい
Coaxial
ドライバのバージョンにする情報
Chapter 2:CPU
システムの基本ワー
Coaxial
同軸または
のハー ド ウ ェ ア
FireWire 410
同軸または
Coaxial
Optical
FireWire 410
3
1. Mixer Settings:Reset
ソフトウェアの各設定初期設定すことができま
グボックスをコントロールパネルソフトウェ
アの設定
2. Level Controller Assigment
フトウェアフェーダーは、フロントパネルの
ベルコントローラーノブに割当可能感触的なコ
ントロール可能ですこのセクション では
フロントパネルの レベルコントローラーノブでコ
ントロール可能なフェーダーグループを選択します
レベルコントローラーノブには以下のコントロー
ルの
• SW Return
てくるソフトウェ アリターン
ントロールすることができます。(コントロ ールパネ
ソフトウェア
4
ボタンはコントロールパネル
Load・Save・Delete
Delete
)” することができます
1
つを割当てることができます
オーディオアプリケーションからられ
ボタンはファイルダイアロ
Load
)”・“保存
コントロールパネル・
10
Mixer
セクション
Save
)”・“
系統音量をコ
FireWire 410 User's Guide : Chapter 430
• Output Bus:FireWire 410
デジタル出力
ができま す。(コントロールパネル・ソフトウェア
Output
2
系統音量をコントロールするこ と
セクション
• Input:FireWire 410
音量をコントロールすることができます。(コント
ロールパネルソフトウェア
• Phones:FireWire 410
をコントロールすることができますフロントパネ
ルの音量コントロールノブでさらに独立した音量
コントロ ールが可能です。(コントロールパネル・ソ
フトウェア
Output
• Aux Send:FireWire 410のAux Bus(L/R
ントロールすることができます。(コントロ ールパネ
ソフトウェア
のアナログ出力8系統と
のアナログ/デジタル入力2系統
Mixer
セクション
のヘッドフォン出力2系統の音
セクション
音量をコ
Output
セクション
割当可能なフェーダーグループの内1つを選ぶと
対応したフェーダー
点灯になりますえば、“
ると
Phones
フェーダー
になりますこの割当可能な フェ ーダ ーグ ルー プ
有効
によって 無効にすることも可能で す。“レベルコント
ローラーノブは、“
るフェーダーのみ同時にコントロールすることができ
ます割当可能なフェーダーグループをんだ
場合以前コントロールした設定をコントロールパネ
ソフトウェアは記憶することもできます
CTRL
3. Main OutputMUTE
FireWire 410
消すまたは
。“
FireWire 410
ますスピーカーとヘッドフォン交互でモニターして
いる場合には、“
タンをクリックする緑色点灯
からのオーディオ信号出力
音量 げ て音量 場合 には、“
機能有効です
4.
マルチプルユニット
しますドライバの更新によって入出力数やす
ために複数
ニットアイコンをクリックすると選択されたユニッ
トのコントロールパネルソフトウェアの設定表示
します現段階では複数
ことは できません
FireWire 410
ディオのウェブサイトへアクセスすることを推奨します
からの モニター出 力音量
DIM(20dB
MUTE
ボタンをクリックする赤色に点灯
からのオーディオ信号出力停止させ
MUTE
FireWire 410
ドライバの情報るためにエムオー
CTRL
ボタンが有効
Phones
選択
CTRL
ボタンが有効
ボタンを再度クリックすること
CTRL
ボタンが有効になってい
DIM
ボタンは瞬時
MUTE
げる)することが可能
機能有効です。“
DIM
FireWire 410
20dB
げます一時
FireWire 410
1
のみ の使用可 能)。最新 の
のユニットを表示
使用可能になります
FireWire 410
使用する
DIM
4
31FireWire 410 User's Guide : Chapter 4
Chapter 5:
FireWire 410
このセクションは
/
実用的設定例等紹介しますのチュートリア
ルをるためにエムオ ーディオ 参照してさい
使用する
使用する場合基本
Web
サイト の
FAQ

録音レベルの設定

FireWire 410
イクロフォン
2
タイプのデジタル
されています
マイクロフォンの入力
FireWire 410
入力えています インピーダンスのマイクロフォンを接続できます。また パッドを使用することで することも可能です
には3タイプのアナログ入力端子
1/4 TS
インストゥルメント/ライン
Coaxial・Optical
、フロントパネルに2系統のマイクロフォ
XLR
マイクロフォン入力、ロー
+4dB
入力端子が用意
のラインレベル機器
XLR
ファンタム電源
コンデンサーマイクロフォンは出力信号発生させる
48V
のに外部からの直流電源通常は コンデンサーマイクロフォン電源用意できない
必要があります
一般的
Luna
般的真空管コンデンサーマイクロフォン
GT67
ためファンタム電源必要としません
FET
ファンタム電源必要としますまた
専用のパワーサプ ライが用意されて いる
ご使用のマイクロフォンの説明書をおみのその
製品がファンタム電源対応しているかまたはファ
ンタム電源必要としているかどうかをご確認下さい
リボンマイクロフォンのにはファンタム電源
けられない製品もありますこのような製品にファン
タム電源供給されると破損につながるれがあり
ますので十分注意してさい
からマイクロフォンへ電源供給
コンデ ンサーマイクロフォン
必要とします
M-AUDIO
GrooveTubes
マイクロフォンの出力端子と ネルにある 端子さいコンデ ンサ ーマイ クロフォン を使 用する
フロントパネルの 有効にしておきます一般的にマイクロフォンの出力信 号のレベルはいので
ような高品位なプリアンプを必要としますオーディオ アプリケーションの入力レベルメータや
Clip LED
ングしたりしないようにゲインを調整してさい
LED
回すか入力ソースの音量を下げてさい
Mic/Inst
Mic/Line
確認しながらレベルが低過ぎたりクリッピ
点灯する場合にはゲインコントロールノブを
FireWi re 410
入力端子接続します使用
ボタンはている状態にし
Phantom Power
のフロントパ
スイッチを
内蔵されている
FireWi re 410
Clip
インストゥルメント入力
FireWire 410
ストゥルメント入力えています ルメ ント入 力ハイイ ンピー ダンス機器エレキ ギ ターベース・ハイインピーダンスのマイクロフォンライン機器キーボード音源モジュール できます
ハイインピーダンス機器出力端子と ロントパネルにある
使用する端子に して さい一般 的にハ イイ ンピー ダンス機器 出力信号のレベルはいので
ているような高品位なプリアンプを必要としますキー ボードや音源モジュールのライン機器
フロントパネルに2系統の
32 FireWire 410 User's Guide : Chapter 5
Mic/I nst
Mic/Line
1/4 TS
イン
1/4 TS
インストゥ
FireWi re 410
入力端子接続します
ボタンはている
のフ
内蔵され
FireWire 410
のプリアンプを経由することによってパンチのいた サウンドをることができますオーディオアプリケー ションの入力レベルメータや 確認しながらレベルが低過ぎたりクリッピングしたり しないようにゲインを調整してさい
FireWire 410のClip LED
ライン入力
FireWire 410
えています ボード音源モジュール接続できます
ライン機器出力端子と にある さいラインレベルの信号 ルにある
Mic/Line
この入力端子けるオーディオ信号録音するの オーディオ信号音量になります従って、このオー ディオ信号音量調節機器側 必要があります
FireWire 410
機器 側録音音 量調節っ てさ いほ とんど の オーディオアプリケーションでは音量すぎる場合 にゲインをきくすることができますこの場合ゲイ ンをきくしぎるとデジタルクリップノイズが発生し ますので十分注意してさい
リアパネルに2系統の
1/4 TS
FireWi re 410
Mic/Inst
入力端子接続します使用する
Mic/Line
ボタンは飛びている状態にして
ライン入力、ライン機器(キー
1/4 TS
のフロントパネル
Line Inputs
ボタンはしている状態にしてさい
接続した機器音量調節ができる場合
接続します使用する端子
ライン
のリアパネ

録音時入力をモニタリングする

FireWire 410
リング機能とは関係なく シーのダイレクトモニタリングをうことができます また
ハードウェアダイレクトモニタリング
してアナログ モニターすることができますまた使用のオーディ オアプリケーションが 対応している場合でもこの方法選択することでレイ テンシーのないモニターをうことができます
オーディオアプリケーションのモニタ
FireWire 410
ASIO
ダイレクトモニタリングにも対応しています
のコントロールパネルソフトウェアを使
/
デジタル入力をゼロレイテンシーで
ASIO
ダイレクトモニタリングに
1.
オーディオアプリケーションを起動
のコントロールパネルソフトウェアをきます
2. FireWire 410
Mixer
入 力録音ライン 出力
モニターすると仮定します。)アナログ入力
ルーテ ィングに
した音源からの信号こえめるまでフェーダー
げます
のコントロールパネルソフトウェアで
セクションをきます。(ここではアナロ
1/2
ライン入力
でゼロレイテン
FireWire 410
1/2
をス テレ オで
Output
5
デジタル
えていますデジタル機器のデジタル出力
410
のリアパネルにあるデジタル入力端子接続します
Coaxial
入力端子使用してさい
デジタル入力使用する場合 ロールパネルソフトウェアの
この入力端子けるオーディオ信号録音するとき のオーディオ信号音量になります通常この オーディオ信号音量調整デジタル機器側でコント ロールすることはできません
S/PDIF
入力
リアパネルに2系統のデジタル入力を
端子接続する場合
Optical
端子接続する場合ケーブル
RCA
同軸用入力端
Hardw are
Sync Source
external
選択してさい
FireWire
のコント
セクション
FireWire 410 User's Guide : Chapter 5
3.
オーディオアプリケーションで録音開始します
オーディオアプリケーションのモニター機能
停止してさい。(
ターを使用しているため
モニ ター 音量の バラ ンスを 微調 整する のにオーデ ィ オアプリケーションと ルソ フト ウェア を頻 繁える必 要が ある場 合
、アナログ入力のフェーダーに レベルコントロー ラーノブをてることができます詳細は、“
4
コン トロールパ ネルソフト ウェアグロ ーバルメ
ニュー)” を参照してさい。
FireWire 410
のコントロールパネルソフトウェア
のダイレクトモニ
コントロールパネ
Chapter
33
ASIO 2.0
ASIO 2.0
ます ディオアプリケーションを経由せず直接 されますこのためレイテンシーが非常さ いとえます
オーディオアプリケーションが タリング機能対応している場合オーディオアプリ ケーションのオーディオ設定でこの機能有効にするこ とができます詳細オーディオアプリケーションの 取扱説明書参照してさい
ダイレクトモニタリング
対応するオーディオアプリケーションの
ASIO
ダイレクトモニタリング機能をサポートしてい
ASIO
ダイレクトモニタ機能では入力信号はオー
FireWi re 410
ASIO 2.0
ダイレクトモニ

サンプリングレートの設定

通常、サンプリングレートはオーディオアプリケー
ションで設定しますソフトウェアの
Source
Internal
オアプリケーションで設定したサンプリングレートが適 用されます 使用してデジタル音源録音する場合、“
External
設定してさい
FireWire 410 Hardware
設定されている場合オーディ
FireWire 410
のコントロールパネ
セクションで、“
のデジタル
S/PDIF
入力
sync source
Sync

一般的録音方法

FireWire 410
アプリケーションの入力信号としてわれます使用 のオーディオアプリケーションによって表示なり ます例えば
Nuendo・Digital Performer 3
以下のように表示されます
アナログ入力使用している場合オーディオアプリ ケーションの入力ミキサーでアナログ入力チャネルを アクティブにしますデジタル入力使用している場合コントロールパネルソフトウェアの セクションを対応する入力端子選択しますオーディオアプリケーションで有効なトラックを 入力信号をけられるように設定します詳細使用のオーディオアプリケーションの説明書をおさい
のアナログデジタル入力オーディオ
ASIO
対応したアプリケーション
では
FireWire 410 Analog input 1
FireWire 410 Analog input 2
FireWire 410 S/PDIF input L
FireWire 410 S/PDIF input R
FireWire 410
Hardware
Cubase
Aux Send
Aux Send
別系統のモニタリングをうことができます レイヤーが実際演奏するにはレコーディングエン ジニアがミックスしたサウンドではなくのミックス
リズムトラックのレベルをくしたりピアノのレベ
ルをくしたりプレイヤーが演奏しやすいバランスの ミックスをモニターしたい場合があります
1. FireWi re 410
2. FireWi re 410
以上完成させたミックスとプレイヤーのミックス を同時作成することができます
のモニターとして使用する
出力
Output
セクションで
ンをクリックし、“
FireWire 410
接続します
Mixer
セクションでチャンネルの
ベルを上げて、ヘッドフォンのミックスを作成します
FireWire 410
コントロールパネルソフト ウェ アの
Aux
のヘッドフォン出力端子にヘッドフォン
コントロールパネルソフト ウェ アの
のヘッドフォン出力
Phone Bus
表示されるようにします
Main/Aux
Aux Send
ボタ
のレ
34 FireWire 410 User's Guide : Chapter 5

Chapter 6: FAQ

性能提供するようデザインされており幅広いシステ ム環境下での動作検証っております。しかしながら 無数存在するシステム環境によっては正常動作しな い可能性があります
FireWire(IEEE-1394a
最 適信頼で きる 広帯域 プロ トコル ですがり に もくの 周辺機器接続 することで 正常 動作しな い
場合 があ りますマル チメデ ィア機器と して使用す る利 用のコ ンピュータ のプロ セッ サや
IEEE-1394a
FireWire 410
可 能で すがりに もく の周 辺機器 接 続する と コンピュータのパフォーマンスが低下する場合がありま す
FireWire 410
ない場合には下記内容確認してさい
オーディオの入出力使用できない
• Fi reWi re 410
高性能/高品位なプロクオリティーの
バス はデ ジ タ ルオーデ ィ オ
FireWire
性能 把握 して くこ とが必要で す
多数
ているか確認してさい
場合には
がリス ト に まれてい る か を 確認して さ い
410
Windows XP
テムデバイスマ ネー ジャ ーサウンドビデオ
およびゲームコントローラーにあるプラス記号
+
をクリックして
ているかを確認してさい
まれていない場合にはドライバを再度インストー
ルする必要があります
FireWire
でオーディオの録音/再生が正常に行え
のドライバが適切に イン スト ール され
周辺機器接続すること
Mac OS XやMac OS 9
Apple
システムプロフィールで
場合にはコントロールパネルシス
FireWire 410
FireWire 410
FireWire
がリストにまれ
がリストに
ドライバが正常にインストールされているにもわら
FireWire 410
とができない場合には
ディオ信号がオーディオアプリケーションで適切
されているか、またコントロールパネル・ソフトウェ
アのメーターが反応しているか確認してさい
• Fi reWi re 410
のオーディオケーブルが適切接続されているか確認
してさい
FireWire 410
• FireWire 410
Hardware
になってい る か使 用 す る デ ジ タ ル 入 力 端 子 が コ
ントロールパネルソフトウェ アで ば れて いる か
Hardware
Optical
”)確認してさいフロントパネルにある
S/PDIF In LED
ているデジタル信号有効ではないことをしますの
接続したデジタル機器確認してさい
オーディオアプリケーション でデ ジタ ル入 力や ク
ロックソースの設定適切確認してさい
でオーディオ信号入出力うこ
FireWire 410
録音/再生するためのオーディオ機器
のデジタル入力使用できない
のコントロールパネルソフトウェアを
セクション
セクション
Sync Source
点滅している場合には入力され
録音時にポップ/クリックノイズが起こる
入力っている音量きすぎる場合ノイズの原因
となりますので録音うアプリケーションで入力
音量ぎないかをご確認下さい
デジタルで録音っている場合コントロールパネ
ソフトウェアを
Source
External
Hard ware
になっているか確認してさい
Sync Source
セクション
入力したオー
External
RCA
または
6
Sync
• FireWire 410
ケーション で適 切設定 されているか確認し て
オーディオアプリケーションの オーディオ設定
FireWire 410のCoreAudio・ASIO・WDM
ドライバを選択する必要があります
使用するためにはオーディオアプリ
など適切
FireWire 410 User's Guide : Chapter 6
いコンピュータやロースペックのコンピュータでご
利用場合にはバッファサイズをきくすると症状
改善される場合もありますバッファサイズ
きくすると録音時のレイテンシーがきくなります
35
コントロールパネルソフトウェアルーティング

Technical Specs

アナログオーディオ
周波数特性20〜
• S/N
104dB
ダイナミックレンジ
THD + N):0.00281% @ 0dBFS
デジタルオーディオ
デ ジ タ ル 入 出 力 サ ン プ リ ン グ レ ー ト
48kHz・88.2kHz・96kHz
デジタル入出力フォーマット
A/D D/A
コンバーター
• AK M社 24Bit96kHz
ADC(AK5380
• AKM社
高性能
コントロールパネルソフトウェアの初期設定
てのミキサーフェーダーのポジション
40kHz  1dB.
108dB(A-weighted
S/PDIF
エンハン ストデュ アル ビット
搭載
24Bit192kHz DAC(AK4381/4355
44.1kHz
搭載
0dBfs
オーディオアプリケーション出力
FireWire 410
Output
ルーティング
入力
Aux Bus
ての出力フェーダーのポジション
ソフトウェアリターンチャンネルへのルーティング
6dB
rtn 1/2
Output 1/2, rtn 3/4→ouput 3/4, rtn 5/6→ouput 5/6, rtn
7/8
ouput 7/8, spdif rtn→spdif, Phones→Output 1/2
ての
AUX
アナログ/デジタル入力割当てなし
てのパン
てのバランスノブ中央
てのミュート/ソロ/リンク:切
音量コントローラーのアサインチャンネル
レベルコントローラー
ての出力:メイン
センド全閉
L/R
った状態
Output bus
この
Technical Specsは2004年5
です。将来予告なしに変更することがあることをご
承下さい
36 FireWire 410 User's Guide : Chapter 6
FireWire 410
出力
月現在でのデータ
Loading...