Leica M-P Instruction Manual [ja]

LEICA M / M-P
取扱説明書
28 29
27
26
25
24
23
22
21
30
31
32
33
34
35
37
36
38
42
41
40
39
LEICA M / M-P
取扱説明書
JP
はじめに
お客様へ
本製品は、独特の機能・性能を備えたデジタルレンジファインダーカメ
本製品を正しく十分にご活用いただくために、ご使用前にこの取扱説明
書をよくお読みください。
新のファームウェアを随時提供しています。製品は通常、お買い上げ
新しいバージョンのファームウェアがリリースされた場合は、お客様
お手持ちの製品のユーザー登録をされたお客様には、最新ファーム
ファームウェアのアップデート情報、アップデートに伴う改善内容や
追加機能、およびユーザー登録についての詳細は、ライカ カスタマー
サイト(https://owners.leica-camera.com/index.php/jp/login/)からご覧
本製品のファームウェアのバージョンは、メインメニューのページ 5
]で[
]で確認できます。
Foreword
2
JP
ライカ M-P
3
JP
目次
はじめに ......................................................................................................... 2
ご注意 ............................................................................................................6
著作権と商標について .................................................................................. 6
Contents
電気・電子機器の廃棄について .................................................................. 7
各部の名称 ..................................................................................................... 8
操作ガイド(クイックスタート編) ............................................................10
操作ガイド(準備・基本編) ........................................................................12
使用前の準備 ............................................................................................12
キャリングストラップの取り付けかた ..............................................12
バッテリーを充電する .........................................................................13
バッテリーとメモリーカードを入れる / 取り出す ..........................16
M レンズ ................................................................................................. 19
レンズを取り付ける ..........................................................................21
レンズを取り外す ..............................................................................21
基本的な機能・設定 ................................................................................22
カメラの電源を入れる / 切る .............................................................22
シャッターレリーズボタン ..................................................................23
連続撮影..............................................................................................24
シャッタースピードダイヤル ..............................................................25
メニューを使って設定する ..................................................................26
操作ガイド(詳細編)....................................................................................30
カメラに関する設定 ................................................................................30
表示言語 .................................................................................................30
日付と時刻 .............................................................................................30
オートパワーオフ .................................................................................32
電子音 .....................................................................................................33
撮影に関する設定・操作 .........................................................................34
レンズ検出 .............................................................................................34
圧縮率 / 記録形式 ................................................................................. 36
記録画素数 .............................................................................................37
ホワイトバランス .................................................................................38
ISO 感度 .................................................................................................. 40
画質を決める要素‐シャープネス / 彩度 / コントラスト ..............42
フィルムモード .....................................................................................43
色空間 .....................................................................................................43
ブライトフレームファインダー ..........................................................44
フレームセレクター .............................................................................46
液晶モニター .........................................................................................48
ライブビューモード .............................................................................48
4
ピントを合わせる .................................................................................50
光学ファインダーでのピント合わせ ...............................................50
ライブビュー映像でのピント合わせ ...............................................52
フォーカスエイド ..............................................................................52
フォーカスピーキング ......................................................................53
露出計をオン / オフにする ................................................................. 54
測光 ........................................................................................................54
露出モード .............................................................................................56
絞り優先 AE モード ............................................................................ 56
AE ロック ......................................................................................... 57
露出補正 ..........................................................................................58
オートブラケット撮影 ......................................................................60
マニュアル露出モード ......................................................................62
バルブ撮影 /T モード ........................................................................ 62
光量が測光範囲外の場合 .....................................................................63
フラッシュを使って撮影する ..............................................................64
その他の機能・設定 ................................................................................70
動画を撮影する .....................................................................................70
録音に関する設定 .................................................................................71
セルフタイマーを使って撮影する ......................................................72
著作権情報 .............................................................................................73
GPS で撮影した位置を記録する .......................................................... 73
水準器 .....................................................................................................75
好みの設定を保存する(ユーザープロファイル)...............................75
すべての設定を初期設定に戻す ..........................................................77
再生モード .............................................................................................78
その他 ........................................................................................................90
フォルダ管理 .........................................................................................90
メモリーカードをフォーマット(初期化)する ..................................92
画像をパソコンに取り込む ..................................................................93
®
Adobe
LEICA Image Shuttle ..................................................................................96
DNG(RAW)データ ..................................................................................96
ファームウェアをアップデートする ..................................................97
アクセサリー ...............................................................................................98
ライカ M 用アクセサリー ........................................................................ 98
スペア用アクセサリー ..........................................................................101
使用上のご注意とお手入れ ......................................................................102
一般的なご注意 ......................................................................................102
お手入れ ..................................................................................................104
撮像素子(センサー)のクリーニング / ゴミ検出 ...............................108
保管 ........................................................................................................110
トラブルシューティング ..........................................................................110
資料 .............................................................................................................112
ファインダーの表示 ..............................................................................112
液晶モニターの表示 ..............................................................................114
メニュー項目一覧 ..................................................................................120
索引 ........................................................................................................122
テクニカルデータ .....................................................................................123
ライカ アカデミー .....................................................................................128
ライカ デジタルサポートセンター..........................................................128
ライカ カスタマーケア .............................................................................128
Photoshop® Lightroom® ................................................................96
JP
Contents
5
JP
本製品に貼付されている CE マークは、EC 指令に適合していることを示 しています。
ご注意
現代の電子機器は、静電気放電の影響を受けやすくなっています。合
成繊維のカーペットの上を歩くなどすると、人体に大量の静電気が帯 電し、特に導電性の物の上に本製品が置かれていた場合には、本製品 に触れると静電気放電が発生します。静電気が電子回路に侵入しなけ れば、不具合は生じません。また、本製品は安全回路を装備していま
Warnings / Legal notices
すが、安全上の理由から、本体背面やバッテリースロットなどの端子 部には手を触れないでください。
端子部をお手入れする際は、綿やリネンの布をお使いください。レン
ズ用のマイクロファイバークロス(合成繊維)は使用しないでくださ い。お手入れの前には、接地された導電性のもの(暖房器具のパイプ や水道管)に触れて、静電気を放電してください。また、端子部の汚 れやさびつきを防ぐために、レンズやボディキャップを取り付けて、 乾いた場所で保管してください。
指定以外のアクセサリーは使用しないでください。故障、感電、ショー
トの原因となります。
本製品の部品を取り外さないでください。修理はライカカスタマーケ
アへご依頼ください。
著作権と商標について
あなたがカメラで撮影したものは、個人として楽しむほかは、著作権
法上、権利者に無断で使用できません。なお、実演や興行、展示物な どの中には、個人として楽しむなどの目的であっても、撮影を制限し ている場合がありますのでご注意ください。
本製品に付属するすべてのソフトウェアの著作権その他一切の権利
は、正当な権限を有する第三者に帰属します。 ・ SD ロゴ、USB ロゴは登録商標です。 本書に記載されているその他の名称、企業名、製品名は、当該各社の
商標または登録商標です。
6
電気・電子機器の廃棄について
EU 諸国および分別廃棄を実施するその他のヨーロッパ諸国
のみ)
この装置には電気・電子部品が含まれているため、一般家庭廃棄物とし て廃棄することはできません。お住まいの自治体のリサイクル用の廃棄 物回収場所にお持ちください。回収は無料となっています。電池や充電 池を使用する装置を廃棄する場合は、電池や充電池を取り外してから回 収場所にお持ちください。電池や充電地は、必要に応じてお住まいの自 治体の規則に従って廃棄してください。 廃棄についての詳しい情報は、お住まいの自治体またはご購入店にお問 い合わせください。
本機の製造日は、保証カードまたは製品パッケージに貼付しています。
本機に貼付されている CE マークは、EC 指令に適合していることを示し ています。詳しくはライカのホームページをご覧ください。
JP
Disposal of electrical and electronic equipment
7
JP
各部の名称
各部については、表紙と裏表紙の内側の写真を参照してください。
正面
1. レンズ着脱ボタン
2. キャリングストラップ取り付け部
3. フォーカスボタン
4. 距離計窓
Designation of parts
5. 輝度センサー
6. ファインダー窓
7. セルフタイマー LED
8. フレームセレクター(ライカ M-P のみ搭載)
9. 底蓋固定ピン
1
上面
10. マイク
11. 固定リング a. フォーカシング指標 b. 被写界深度目盛 c. レンズ着脱赤指標
12. 絞りリング
13. 絞り指標
14. レンズフード
15. フォーカスリング a. 指当て
16. メインスイッチ S:1 枚撮影するときに選びます。 C:連続撮影するときに選びます。
17. シャッターレリーズボタン a. ケーブルレリーズ用ねじ穴
18. 動画撮影ボタン
19. シャッタースピードダイヤル A:絞り優先 AE モード(シャッタースピードは自動設定) シャッタースピード(8 ~1/4000 秒、1/2段ステップで設定可能) B:バルブ撮影
20. ホットシュー
:ライカ M の電源を切ります。
OFF
:セルフタイマー撮影するときに選びます。
:フラッシュ同調速度(1/180 秒)
1 ファインダーアタッチメント付き M レンズを装着した場合は、輝度センサーが遮られ、周囲の光
量を測定できないため、ファインダーの明るさは自動調整されず、常に一定になります。使用で きるレンズについては「M レンズ」(19 ページ)をご覧ください。
8
背面
21.
ボタン
SET
撮影情報メニューを表示します。 サブメニューを表示します。 サブメニューで設定を決定します。
22.
MENU
ボタン
メインメニューを表示 / 終了します。 サブメニューを終了します。
23.
ボタン
ISO
24.
感度メニューを表示します。
ISO
ボタン
DELETE
削除メニューを表示します。
25.
PLAY
ボタン
再生モード(PYAY モード)に切り換えます。 画像の拡大表示 / 一覧表示を 1 枚表示に戻します。
26. LVボタン ライブビューモードをオン / オフにします。
27. ファインダー接眼部
28. 外付け電子ビューファインダー
1
/ マイクアダプター1端子
(カバーを取り外した状態)
29. 液晶モニター用輝度センサー
30. 設定ダイヤル メインメニュー / 撮影情報メニューでメニュー項目を移動しま
す。
メニュー項目 / サブメニュー項目でメニュー項目を移動します。 露出補正値を設定します。 画像を拡大 / 縮小表示します。 記録した画像を複数表示します。
31. 十字キー メインメニュー / 撮影情報メニューでメニュー項目を、サブメ
ニューでサブメニュー項目を移動します。
メニュー項目 / サブメニュー項目でメニュー項目を移動します。 表示画像の選択や拡大表示した画像をスクロールします。
32.
INFO
ボタン
撮影情報を表示します。 再生モード時に、画像と同時に表示される情報の表示形式を切
り換えます。
設定を決定します。
33. スピーカー
34. LED 画像データの読み込み / 書き込み中に点灯します。 電源を入れ撮影モードにしたときに点灯します。
35. 液晶モニター
底面
(底蓋を取り付けた状態)
36. 底蓋開閉つまみ
37. 三脚用ねじ穴 A 1/4(1/4 インチ、DIN 4503 に準拠)
38. 底蓋
(底蓋を取り外した状態)
39. マルチファンクションハンドグリップ M
1
用端子
40. メモリーカードスロット
41. バッテリースロット
42. バッテリーロックレバー
JP
Designation of parts
1 別売アクセサリーです。詳しくは「ライカ M 用アクセサリー」(98 ページ~)をご覧ください。
9
JP
Quick guide
操作ガイド(クイックスタート編)
用意するもの
カメラ本体 バッテリー メモリーカード(別売) バッテリーチャージャーと電源コード
10
準備する
1. バッテリーを充電します(13 ページ)。
2. 充電したバッテリーをカメラに入れます(16 ページ)。
3. メモリーカードをカメラに入れます(18 ページ)。
4. カメラの電源を入れます(22 ページ)。
5. 表示言語を設定します(30 ページ)。
6. 日付と時刻を設定します(30 ページ)。
7. 必要に応じて、メモリーカードをフォーマットします(92 ページ)。
画像を再生する
初期設定では、撮影直後に画像が自動的に数秒間液晶モニターに表示さ れます(79 ページ)。 時間の制限なく画像を表示するには、 ジ )。 表示画像を切り換えるには、十字キーの右 / 左ボタンを押します(84 ページ)。 画像を拡大表示するには、設定ダイヤルを右に回します(85 ページ)。
ボタンを押します(79 ペー
PLAY
JP
Quick guide
撮影する
8. レンズを取り付けます(21 ページ)。
9. シャッタースピードダイヤルを「A」にします(25 ページ)。
10. ピントを合わせます(50 ページ)。
11. 露出計をオンにします(54 ページ)。
12. 必要に応じて、露出を調整します(56 ページ)。
13. シャッターレリーズボタンを全押しして撮影します(23 ページ)。
メモ
動画撮影については、70 ページをご覧ください。
画像を削除する
ボタンを押し、液晶モニターの画面の指示に従って画像を削除
DELETE
します(86 ページ)。
11
JP
Preparations
操作ガイド(準備・基本編)
使用前の準備
キャリングストラップの取り付けかた
12
バッテリーを充電する
本製品をお使いになるには、充電式リチウムイオンバッテリーが必要で す。
メモ
容量の
充電が終わったら、過充電を防ぐために、バッテリーチャージャーをコ ンセントから抜いてください。
までの充電に要する時間は約 2 時間です。
80%
JP
Preparations
バッテリー充電中は、「
80%まで充電が完了すると、「
充電が完了すると、「
CHARGE
」の LED が緑色に点滅します。容量の
CHARGE
」の LED が黄色に点灯します。フル
80%
」の LED が点灯に変わります。
13
JP
Preparations
ご注意
本書またはライカが指定したバッテリー(製品コード 14499)以外は使
用しないでください。
付属のバッテリーを本製品以外には使用しないでください。また、本
書の説明に従って正しく充電してください。
指定以外のバッテリーを使用したり、本書の説明に従わずにバッテ
リーを使用しないでください。破裂するおそれがあります。
バッテリーを直射日光の当たる場所や高温多湿の場所に放置しない
でください。また、電子レンジや高圧容器に入れないでください。破 裂や発火の原因となります。
バッテリーには安全弁が付いています。誤った使いかたにより内部に
ガスが発生して内圧が上昇した場合は、安全弁によってガスが外部に 放出されます。
本書で指定したバッテリーチャージャー(製品コード 14494)以外は使
用しないでください。指定以外のバッテリーチャージャーを使用する と、バッテリーの故障の原因となるだけでなく、最悪の場合は死亡ま たは重傷を負うおそれがあります。
付属のバッテリーチャージャーでは、専用バッテリー以外は充電しな
いでください。また、バッテリーチャージャーを他の用途に使用しな
いでください。 ・ コンセントでバッテリーを充電しているときは、絶対にカーアダプ
ターをバッテリーチャージャーに接続しないでください。 ・ バッテリーチャージャーを使用するときは、コンセントの周りにほこ
りがたまっていないか確認してください。 ・ バッテリーおよびバッテリーチャージャーを分解しないでください。
修理はライカカスタマーケアへご依頼ください。
14
メモ
バッテリーはお買い上げ時には充電されていませんので、充電してか
らお使いください。
バッテリーは 10 ~ 30℃の場所で充電してください。これ以外の温度
では、まったく充電できないか、一度充電中になっても再度充電でき ない状態になります。
リチウムイオンバッテリーは、残量にかかわらずいつでも継ぎ足し充
電ができます。残量が多い状態で充電すれば、短時間で充電が完了し
ます。 ・ 充電中はバッテリーが温かくなりますが、異常ではありません。 充電開始後にバッテリーチャージャーの 2 つの LED が速く(1 秒に 2
回以上)点滅した場合は、充電異常です(最大充電回数を超えている、
温度や電圧が動作範囲外である、ショートしているなど)。バッテリー
チャージャーをコンセントから抜いてからバッテリーを取り外し、周
囲の温度が本書に記載された範囲内であることを確認してから、再び
充電してください。それでも状態が変わらない場合は、お買い上げの
販売店またはライカ カスタマーケアまでお問い合わせください。 ・ 新しいバッテリーは、フル充電してから完全放電させる(ライカ M に
入れて使い切る)というサイクルを最初に 23 回行うことで、性能を
十分に発揮できるようになります。その後もこのサイクルを 25 回に
1 回ほど行うことをおすすめします。また、バッテリーを長持ちさせ
るために、夏季や冬季の自動車内など、極端に暑い場所や寒い場所に
放置しないでください。
バッテリーには寿命があります。最適な条件のもとで使用し続けて
も、数百回の充電を重ねると容量が低下し、使用時間が極端に短くな ります。
バッテリーは使用を重ねると性能が低下し、特に周囲の温度が低い
と性能を十分に発揮できなくなります。長くても 4 年を目処に新しい バッテリーとお買い替えになることをおすすめします。
破損したバッテリーは、お住まいの自治体の条例や規則に従って廃棄
してください。(7 ページ)
ライカ M はバックアップ電池を内蔵しています。バックアップ電池
は、日付と時刻の設定を最大 2 ヶ月間保存するためのもので、バッテ リーを電源としています。バックアップ電池が放電してしまった場合 は、バッテリーを入れて充電してください。充電を始めてから数日後 にフル充電になります。充電中はライカ M の電源を入れる必要はあ りません。
JP
Preparations
15
JP
Preparations
バッテリーとメモリーカードを入れる / 取り出す
バッテリーやメモリーカードを入れたり取り出したりする前には、必ず メインスイッチを「OFF」にしてライカ M の電源を切ってください。
重要
液晶モニター(35)の右の下部にある LED(34)が赤色に点滅している場合 は、画像記録中またはデータ記録中ですので、底蓋を取り外したり、メ モリーカードやバッテリーを取り出したりしないでください。保存され ていないデータや保存済みのデータが消失することがあります。
底蓋の取り外しかた
バッテリーの入れかた
バッテリーの取り出しかた
16
バッテリー残量表示
撮影モード時に に表示され、バッテリー残量が確認できます。
メモ
本製品を長期間使用しない場合は、バッテリーを取り出しておいてく
ださい。 ・ バッテリー残量がない状態で約 2 ヶ月経過すると、日付と時刻の設定
が失われますので(15 ページの「メモ」の最後の項目)再設定してくだ
さい。 ・ 一部の機能では、残量の少ないバッテリーや古いバッテリーを使用し
ていると、メッセージが液晶モニターに表示され、使用が制限された
り使用できなくなったりします。
ボタン(32)を押すと、撮影情報が液晶モニター(35
INFO
ライカ M/ ライカ M-P で使用できるメモリーカード
ライカ M/ ライカ M-P では、SD メモリーカード、SDHC メモリーカード、 SDXC メモリーカードが使用できます(本書では「メモリーカード」と表
記しています)。 メモリーカードは、さまざまなメーカーからさまざまな容量・転送速度 のタイプが販売されています。容量が大きく転送速度が速いタイプのほ うが、画像データの読み込み / 書き込みを素早く行えます。メモリーカー ドは書き込み防止スイッチを装備しているので、誤って画像データを書 き込んだり削除したりしてしまう心配がありません。このスイッチは、 カード本体の角が斜めになっていない側にあり、下側の「LOCK」の方向 にスライドさせれば書き込み防止機能がオンになります。
メモ
メモリーカードの端子部には手を触れないでください。
JP
Preparations
17
JP
Preparations
メモリーカードの入れかた
メモリーカードの取り出しかた
メモ
メモリーカードは非常に多くのメーカーから販売されているため、す
べてのメモリーカードの動作確認は行っておりません。また、一部の ノーブランドのメモリーカードは品質基準を満たしていないため、ラ イカ M での動作は保証しておりません。
動画を撮影するときは、書き込み速度が速いメモリーカードをお使い
ください。
メモリーカードがうまく入らない場合は、メモリーカードの向きが正
しいか確認してください。
ライカ M の電源が入った状態で底蓋を外したりメモリーカードを取り
出したりすると、それぞれ次のメッセージが液晶モニターに表示され ます。
注意 底蓋が外れています 注意 カードがありません
電磁波、静電気、カメラ本体やメモリーカードの故障により、メモリー
カードのデータが破損・消失することがあります。データをこまめに パソコンに取り込み(93 ページ)、バックアップをとることをおすす めします。
同じ理由から、メモリーカードを帯電防止ケースなどで保管すること
をおすすめします。
18
M レンズ
ライカ M/ ライカ M-P では、ほぼすべての M レンズを使用できます。 使用できないレンズについては、次の「重要」の項目をご覧ください。 M レンズには、マウント部にレンズ検出用の 6 ビットコードが付いてい る M レンズと、6 ビットコード付きではない旧型の M レンズがありま すが、ライカ M/ ライカ M-P ではどちらも使用できます。 6 ビットコード付きではない M レンズでも、ライカ M/ ライカ M-P はほ とんどの状況で高い描写性能を発揮します。 6 ビットコード付きではない M レンズを使用するときは、その描写性能 を十分に活用するために、レンズの種類を手動で設定することをおすす めします(34 ページ)。
重要
・装着できないレンズ
ホロゴン f8/15mm ズミクロン f2/50mm NF(近接撮影用レンズ) エルマー f4/90mm(沈胴式、生産期間 1954 ~ 1968 年)
ズミルックス M f1.4/35mm(非球面レンズ不採用、生産期間 1961 ~
1995 年、カナダ製)は、ごくまれに装着できないか、ピントリング
が無限遠まで行き当らないものがあります。そのような場合は、ラ イカカスタマーケアにお問合せ下さい。本製品で使用できるよう、 有料で改造を行っております。また、行き当たるものは改造の必要 はございません。
使用できるが、本製品またはレンズ自体が破損するおそれがあるレンズ
沈胴式レンズは、伸張させた状態でのみ使用できます。絶対に沈胴し
ないでください。ただし、現行のマクロ・エルマー M f4/90mm は沈 胴させても問題なく使用できます。
JP
Preparations
19
JP
Preparations
・使用できるが、機能に制限があるレンズ
ライカ M/ ライカ M-P の距離計は高い精度を備えていますが、高精度
ですが、135mm レンズを絞り開放で使用する場合は、被写界深度が きわめて浅くなるため、厳密にピントを合わせることはできません。 絞りを 2 段以上絞ることをおすすめします。ただし、ライブビューモー ド( 48 ページ)では、設定により制限なく使用できます。
・[測光センサー切替]を[クラシック]に設定しているとき(55 ページ)
は使用できないレンズ
スーパー・アンギュロン M f4/21mm スーパー・アンギュロン M f3.4/21mm エルマリート M f2.8/28mm(シリアルナンバーが 2 314 921 以前のも
の)
メモ
旧型の M レンズの多くは、ライカカスタマーケア(128 ページ)にて、
6 ビットコード付きに改造できます。改造できるレンズの種類につい
ては、ライカカスタマーケアまでお問合せください。
R アダプター M(別売、98 ページ)を装着すれば、R レンズも使用でき
ます。
バヨネットリングを装着したスクリューマウントレンズの使用には、
一部機能に制限があります。また、沈胴式レンズは絶対に沈胴させな いでください。
20
レンズを取り付ける
レンズを取り外す
JP
Preparations
1. メインスイッチが「OFF」になっていることを確認します。
2. 固定リング(11)に指をそえてレンズを持ちます。
3. レンズ着脱用の赤い指標(11c)と本製品のレンズ着脱ボタン(1)の 位
置を合わせます。
4. レンズをはめ込みます。
5. 「カチッ」と音がするまでレンズを右に回します。
1. メインスイッチが「OFF」になっていることを確認します。
2. 固定リング(11)に指をそえてレンズを持ちます。
3. レンズ着脱ボタン(1)を押します。
4. 赤い指標(11c)とレンズ着脱ボタンの位置が合うまでレンズを左に
回します。
5. レンズをまっすぐ取り外します。
メモ
本製品の内部にほこりなどが入り込むのを防ぐために、ライカ M に
は常にレンズまたはボディキャップを取り付けておいてください。
同じ理由から、レンズ交換はできるだけほこりの少ない場所で素早く
行ってください。
ボディキャップやレンズキャップを衣類のポケットに入れたままにし
ないでください。ポケットに入れたままにしておくと、キャップにほ こりが付着し、カメラやレンズに取り付けた際に内部にほこりが入り 込むことがあります。
21
JP
基本的な機能・設定
カメラの電源を入れる / 切る
Camera operation
16 17
c. C:連続撮影 シャッターレリーズボタンを押し続けて連続撮影できます。連続し
て撮影できる枚数は、メモリーカードとバッファメモリーの容量に よって異なります。少なくとも最初の 8 枚までは高速で連続撮影さ れますが、バッファメモリー容量がいっぱいになると 9 枚目以降は 速度が低下します。
d.
:セルフタイマー
シャッターレリーズボタンを押すとセルフタイマー(72 ページ)が
作動し、設定した時間が経過すると撮影されます。
電源を入れる
メインスイッチを「S」 、「C」 、「 電源が入ると LED(34)が数秒間点灯し、ファインダーの表示(112 ペー ジ)が点灯し、ISO 感度が表示されます。
」のいずれかにすると電源が入ります。
22
電源のオン / オフはメインスイッチ(16)で行います。メインスイッチ はシャッターレリーズボタンの下部にあります。機能ごとに次の 4 つの 位置に設定できます。
a.
:電源オフ
OFF
b. S:1 枚撮影 シャッターレリーズボタンを押すたびに 1 枚ずつ撮影します。シャッ
ターレリーズボタンを押し続けても 1 枚しか撮影されません。
メモ
電源を入れてから約 2 秒後にライカ M が使用できる状態になります。
電源を切る メインスイッチを「OFF」にすると電源が切れます。
オートパワーオフ]( 32 ページ)を設定している場合は、設定した時
間が経過するとスタンバイモードに移行します。スタンバイモードの状 態では、ライカ M を操作することはできません。
メモ
ファインダーの表示が自動的に消灯している状態や、オートパワーオフ が作動してスタンバイモードの状態であっても、ライカ M は電力を消 費しています。長期間使用しない場合やケースなどに収納して保管する 場合は、電力の消費を抑えるだけでなく、誤って撮影されてしまうこと を防ぐためにも、メインスイッチを OFF にしてライカ M の電源を切っ てください。
シャッターレリーズボタン
シャッターレリーズボタン(17)の作動ポイントは 2 段階です。
1. 半押しする(最初の作動ポイントまで軽く押す) 露出計がオンになり、ファインダーの表示が点灯します。 絞り優先 AE モード時に露出値(ライカ M が自動設定したシャッ
タースピード)を固定します(「AE ロック」、57 ページ)。
セルフタイマー作動中に、セルフタイマーをもう一度最初から作
動させます(72 ページ)。
半押ししたままにすると、ファインダーはそのまま表示を続けます。再 生モード(78 ページ)のときに半押しすると、撮影モードに切り換わり ます。オートパワーオフ(32 ページ)によるスタンバイモードのときに 半押しすると、スタンバイモードが解除され、表示が点灯します。 シャッターレリーズボタンから指を離しても、露出計とファインダー表 示はその後約 30 秒間作動します(「露出計をオン / オフにする」、54 ペー ジ )。
メモ
次のいずれかの場合は、シャッターレリーズボタンがロックされ撮影で
きなくなります。 ‐ バッファメモリーが一時的にいっぱいのとき(連続撮影後など) メモリーカード容量がいっぱいのとき バッテリーが使用できなくなったとき(残量がなくなる、動作温度範
囲外にある、寿命に達するなど)
2. 全押しする(深く押し込む) 撮影します。画像はメモリーカードに記録されます。 セルフタイマー設定時にセルタイマーを作動します。
シャッターレリーズボタンには、標準的なケーブルレリーズ用のねじ穴
17a)が付いています。
JP
Camera operation
23
JP
メモ
再生モード(78 ページ)のときやメニュー画面(26 ページ)が表示さ
れているときにシャッターレリーズボタンを半押しすると、撮影モー ドに切り換わります。
カメラブレを防ぐために、シャッターレリーズボタンはいきなり強く
押さず、そっと押し込んでください。
動画撮影中にシャッターレリーズボタンを押すと、静止画を撮影でき
ます。動画撮影や動画撮影ボタン(18)についての詳細は、70 ページ
Camera operation
をご覧ください。
連続撮影
1 枚ずつの撮影だけでなく、連続撮影もできます。1 枚撮影するときは メインスイッチ(16)を「S」(シングル)に、連続撮影するときは「C」( コ ンティニュアス)にします。 連続撮影するには、シャッターレリーズボタン(17)を押し続けます(た だし、メモリーカード容量が十分である必要があります)。メインスイッ チ を「C」にしてもシャッターレリーズボタンを押すのが一瞬ならば 1 枚 撮影になります。シャッターレリーズボタン以外の操作は 1 枚撮影と同 じです。
連続撮影速度は最大で約 3 コマ / 秒です。少なくとも最初の 8 枚までは 高速で連続撮影されますが、バッファメモリー容量がいっぱいになりま すと、それ以降は速度が低下します。
メモ
上記の連続撮影速度は、[ISO]を[ 200]に、[記録形式]を[JPEG fine]に 設
定しているときの速度と撮影枚数です。設定内容やご使用のメモリー カードの種類により、撮影枚数が減ったり、速度が遅くなることがあ ります。[
連続撮影したときは、撮影枚数にかかわらず、どちらの再生モード
78 ページ)でも、最後に撮影した画像が表示されます。また、連続
撮影した画像すべてがバッファメモリーからメモリーカードに転送 されていないときは、最後にメモリーカードへ記録された画像が表示 されます。表示された画像を別の画像に切り換える方法など、画像再 生の各機能については、「再生モード」(78 ページ~)をご覧ください。
24
シャッタースピードダイヤル
シャッタースピードダイヤル(19)は、シャッタースピードを設定すると
きや、露出モードを選ぶときに使います。 ‐A」:絞り優先 AE モード(56 ページ)で撮影するときに選びます。 ‐ シャッタースピードの数値:マニュアル露出モード(62 ページ)で撮
影するときに選びます。8 ~ 1/4000 秒の範囲(1/2 段ステップ)で設定 できます。
」:フラッシュ同調速度(65 ページ)です。1/180 秒です。
B」:バルブ撮影(62 ページ)するときに選びます。
本製品のシャッタースピードダイヤルは、回転方向に関係なく全周回転 します。シャッタースピードの数値位置だけでなく、中間のクリックス トップ位置にも設定できます。露出設定についての詳細は、「露出計をオ ン / オフにする」(54 ページ~)をご覧ください。
JP
Camera operation
25
JP
メニューを使って設定する
機能の選択や設定は、主にメインメニューと撮影情報メニューの 2 種類 のメニュー(120121 ページ)を使って行います。
撮影情報メニュー
撮影情報メニューには 8 項目あります。撮影に関する基本的な設定項目 のほか、露出に関する設定項目が 2 つと、ユーザープロファイルが含ま れています。
26
メインメニュー
メインメニューには 34 項目あり、内容別に次の 3 つのグループに分類 されています。
[ カメラ ] ( 撮影に関する設定-ページ 1
Camera operation
[ 画像 ](画像に関する設定-ページ 2[ セットアップ ](カメラに関する設定-ページ 3 5
メニュー項目全体をメインメニューと撮影情報メニューの 2 つに分け、 さらにメインメニューを 3 つにグループ分けすることで、素早く簡単に アクセスできるようになっています。 撮影情報メニューでは、各項目の現在の設定を液晶モニター(35)に表示 させることができます。 メインメニューと撮影情報メニューの設定方法は同じです。
Loading...
+ 103 hidden pages