
CMA Series
CMA602/CMA1201/CMA1202/CMA2402
Commercial Mixer Amplier
V 1.0

2 CMA Series
クイックスタ ートガ イド
3
安全にお 使いいただくために
注意
感電 の. 恐れ が ありますの で、
カバーやその他の部品を取り
外したり、開けたりしないでください 。高
品質なプロ用スピーカーケーブル(¼" TS 標
準ケーブルおよびツイスト ロッキング プ
ラグケーブル)を 使 用してください 。
注意
火事および感電の 危 険 を防ぐ
ため、本装置を水分や湿気の
あ る と こ ろ に は 設 置 し な い で 下 さ い 。装 置
には決して水分がかからないように注意
し、花瓶など水分を含んだものは、装置の
上 に は 置 か な いようにしてくださ い 。
注意
このマークが 表示されてい る
箇所には、内部に高圧電流が
生じています。手を触れると感電の恐れが
あります。
注意
取り扱いとお手入れの方法に
ついての重 要な説 明 が付属 の
取扱説明書に記載されています。ご使用の
前に 良くお 読 みください 。
注意
1. 取 扱 説明 書 を通してご 覧くだ さ い 。
2. 取 扱 説 明 書 を大 切 に保 管してく だ
さ い。
3. 警告に従ってください。
4. 指 示 に 従 ってく だ さい 。
5. 本機を水の近くで使用しないでくだ
さ い。
6. お手入れの際は常に乾燥した布巾を使
ってくだ さい 。
7. 本機は、取扱説明書の指示に従い、
適切な換気を妨げない場所に設置してく
だ さ い 。取 扱 説 明 書 に 従 って 設 置 し てく だ
さい。
8. 本 機 は 、電 気 ヒ ー タ ー や 温 風 機 器 、
ス ト ー ブ 、調 理 台 や ア ン プ と い っ た 熱 源 か
ら離して 設 置してください 。
( 三 芯) プラグの安全ピンは取り外さない
で く だ さ い 。ニ 極 式 プ ラ グ に は ピ ン が 二 本
ついており、そのうち一本はもう一方よりも
幅 が 広 く な っ て い ま す 。ア ー ス タ イ プ の 三 芯
プラグにはニ本のピンに加えてアース用の
ピンが一本ついています。これらの幅の広
いピン、およびアースピンは、安全のための
ものです。備え付けのプラグが、お使いの
コンセントの形状と異なる場合は、電器技
師 に 相 談 してコン セントの 交 換 をして 下さ
い。
10. 電源コードを踏みつけたり、挟んだり
し な い よ う ご 注 意 く だ さ い 。電 源 コ ー ド や
プラグ、コンセント及び製 品との接 続には
十 分 にご 注 意ください 。
11. す べ て の 装 置 の 接 地( ア ー ス )が 確 保
されてい る ことを 確 認して 下さい 。
12. 電 源 タップ や
電源プラグは電
源 遮 断 機として 利
用されている場合
に は 、こ れ が 直 ぐ
に操作 できるよう
手 元 に設 置して 下
さ い。
13. 付属 品 は 本機 製造 元が 指 定したもの
のみ をお使いください 。
14. カートスタンド、三脚 、ブラケット、
テーブルなどは、本機 製 造元が指定したも
の 、も し く は 本 機 の 付 属 品 と な る も の の み
をお使いください。カートを使用しての運
搬の際は、器具の落下による怪我に十分ご
注意ください。
15. 雷雨の場合、もしくは長期間ご使用に
ならない場合は、電源プラグをコンセント
から 抜 い てく だ さい 。
16. 故障の際は当社指定のサービス技術
者 に お 問 い 合 わ せ く だ さ い 。電 源 コ ー ド も
しくはプラグの損傷、液体の装置内への浸
入、装置の上に物が落下した場合、雨や湿
気に装置が晒されてしまった場合、正常に
作動しない場合、もしくは装置を地面に落
下 さ せ て し ま っ た 場 合 な ど 、い か な る 形 で
あれ装置に損傷が加わった場合は、装置
の 修 理・点 検 を 受 け てくだ さい 。
17. 本 製品に電 源コード
が付属されている場 合、
付属の電 源 コードは 本 製
品以 外で はご 使用いただ
け ま せ ん 。電 源 コ ー ド は
必ず本製品に付属された
電源コードの み ご 使 用く
ださい。
ペース には 設 置しないでくだ さい 。
19. 本機の上に点火した蝋燭などの裸火
を置 かないでください 。
20. 電池廃棄の際には、環境へのご配慮
をお願いします。電池は、かならず電池回
収 場 所 に 廃 棄してく だ さい 。
21. 本装置は 45°C 以下の温帯気候でご使
用ください。
法的放棄
こ こ に 含 ま れ る 記 述 、写 真 、意 見 の 全
体 ま た は 一 部 に 依 拠 し て 、い か な る 人 が
損害を生じさせた場合にも、Music Tribe
は 一 切 の 賠 償 責 任 を 負 い ま せ ん 。技 術
仕様、外観およびその他の情報は予告
な く 変 更 に な る 場 合 が あ り ま す 。商 標
はすべて、それぞれの所有者に帰属し
Midas、Klark Teknik、Lab Gruppen、
ます。
Lake、Tannoy、Turbosound、TC Electronic、
TC Helicon、Behringer、Bugera、
および Coolaudio は Music Tribe Global Brands
Ltd. の商標または登録商標です。© Music
Tribe Global Brands Ltd. 2021
無断転用禁止。
限定保証
適用される保証条件と
定 保 証 に 関 す る 概 要 に つ い て は 、オ ン
ラ イン上
community.musictribe.com/pages/
Music Tribe の限
support#warranty にて 詳 細をご 確 認く
ださい。

4 CMA Series
Additional power amplier
Tuner
DVD Player
Analog Mixer
CMA Series フックアップ
フックアップ
Loudspeakers
Analog Mixer
Paging microphone
クイックスタ ートガ イド
5
Remote
MP3 Player
Tuner
DVD Player

6 CMA Series
(5) (7) (8) (9) (11) (12) (13)
(14)
(15) (16)
(5) (6) (7) (8) (9) (10) (11) (13)(12) (14)
CMA Series コントロール
クイックスタ ートガ イド
7
(1)
(1)
(2)
(2)
(3)
(4)(3)
(15) (16)
(4)
コントロール
(1) INPUT VOLUME – さまざまなオーディ
オ ソースの音量を調整します。各チ
ャネル には関 連する LED が あ り 、ア ク
ティブな信号を示すために緑に点灯
し、クリッピングを示すために赤に点
灯しま す。
(2) EQ KNOBS – マスター出 力の 低音と高
音を調整します。
(3) MASTER VOLUME – 全体 的 な出力レベ
ル を 制 御 し ま す 。関 連 す る LED が緑色
に点 灯してアク ティブ な 信 号 を 示し 、
赤 色に 点 灯して ア ンプ の 制 限 /保護を
示しま す。
(4) POWER BUTTON – ユ ニット の 電 源 を入
れ 、強 制 的 に ス タ ン バ イ に し ま す 。
LED は 電 源 状 態 を 示しま す。
(5) MAINS CONNECTOR – IEC ケーブ ル を 主 電
源コン セ ントに 接 続しま す。
(6) CONFIG SWITCHES – 接 続された負荷タ
イプの出力チャネルを構成します。詳
細 に つ い て は 、「 は じ め に 」 セ ク シ ョ
ンを 参 照してください 。
(7) OUTPUT – ス ピー カ ーを 接 続 しま す。
(8) AUX OUTPUT – 追 加 の ゾーン を 駆 動 す
るためのラインレベル のプリマスター
出力信号。
(9) REMOTE – チ ャンネ ル ごと に 外 部 ボリュ
ーム コントロール モジュールを接続
できま す。 CRC-V シリーズのウォール
コ ン ト ロ ー ラ ー は 、別 売 り の ア ク セ サ
リーとしてご利用いただけます。
(10) INPUT ROUTING – 各入 力 のル ー ティン
グ を 制 御しま す。 (CMA12 01 では使 用
できません) 詳 細 に つ い て は 、「 は じ
め に 」セ ク シ ョ ン を 参 照 し て く だ さ
い。
(11) PHANTOM 48 V – 4 つ の入 力の セクショ
ンごと に ファン タム 電 源 を 制 御 し ま
す。 (CMA12 01 全入力)
(12) EUROBLOCK INPUT – バランス マイクま
たはライン レベル ソース用の 3 ピ
ン ユーロブロック コネクタを受け入
れま す。
(13) MIC/LINE SWITCH – マイクまたはライン
レベ ル のソースの入 力ゲインを 最 適
化しま す。
(14) RCA INPUTS – モノラル に合 計されるス
テレオ アンバランス ソースの接続を
許 可 しま す。
(15) PRIORITY – 短 絡 時 に 優 先 ダッキング
機能をアクティブにする追加の 2 つ
のピ ン。
(16) VOX KNOB – 優 先 ダッキン グ 機 能 を 使
用する入 力レベルを設 定します。

8 CMA Series
Rear angle bracket
Front angle bracket
3-Pin Euroblock Connec tor - Input / Output
5-Pin Euroblock Connec tor - Remote
CMA Series はじめに
クイックスタ ートガ イド
9
CMA シリーズ クイック スタート ガイドへ
ようこそ。これらのミキサー アンプをご購
入 い た だ き あ り が と う ご ざ い ま す。製 品 に
は次のアクセサリが含まれています。
-ユー ロブ ロック入 力コネクタ
-ユーロブロック出力および補助出力コネクタ
-フ ロ ントア ン グルブ ラ ケ ット (x2)
-後 部 フラットブラ ケ ット (x2)
-肩付きねじ付き後部アングルブラケット
-カップ リン グ プレ ー ト (CMA12 01 のみ)
-ロングアングルブラケット (CMA12 01 のみ)
-必要なネジとトルクス L キー
-指定された国のバージョンに対応する主
電源プラグ付きの電源ケーブル
-クイック スタート ガイド (本書)
ラックマウント
CMA シリーズ アンプにはゴム足が付いてい
るため、追 加のインストールなしでアンプを
透明な面に置くことがで きます。ただし、オ
プションのラック マウント ハードウェアも
提供されているため、複数のモデルを 19 イ
ンチ ラック エンクロージャ内に収容して保
護できます。マウント ハードウェアを取り付
け る に は 、次 の 手 順 に 従 い ま す。
CMA1201 ユニット の ペ ア を 並 べ て 取 り 付け て、1
つ の ラ ッ ク ス ペ ー ス を 占 有 で き ま す 。付 属 の ネ
ジ を 使 用して、2 つの C MA120 1 ユ ニットの下 側
にカップリング プレートを取り付けます。
前面のアングル ブラケット
を、CMA602/1202/2402 ユ ニ ッ ト 、ま た は 結 合
された 1 組の C MA12 01 ユ ニット のいず れ か
の 側に 取り 付 けま す。
または、1 つの C MA1201 ユ ニ ッ ト を 、ロ ン グ
アングル ブラケットを使 用して 19 インチ
ラックに、またはショート アングル ブラ
ケットを使 用して 19 イン チ の ハ ーフ ラ ッ ク
に取り付けることができます。
シャーシ 側の前面のネジを緩めてアング
ル ブラ ケットを 取り 付け、ブ ラ ケットと 一
緒 に 再 度 取り付 けま す。
ラックにリア レールがある場合は、シャー
シのネジを再利用してリア フラット ブラ
ケット を 取り付 けま す。
前面のアングル ブラケットとラック レー
ル を 通して 4 本のラック ネジを取り付け
て、CMA ユ ニット を ラ ッ ク に 取 り 付け ます。
後部アングル ブラケットの 1 つを後 部ラ
ック レールまで持ち、後部フラット ブラ
ケットの隣に揃 えます。リアレール にはま
だ取り付けな いでください 。
付属の肩付きネジを後 部フラット ブラケ
ットのス ロ ット に 挿 入 し 、後 部 ア ン グル ブ
ラ ケ ットの ネジ 穴 の 1 つに挿入します。ネ
ジは、後部アングル ブラケットをフラット
ブラ ケットのス ロット 内 で 前 後 にスラ イド
できるように す る 必 要が ありま す。
Rear at bracket
もう一方の後部アングル ブラケットにつ
いても同じ手順を繰り返します。
4 本の標準ラック ネジを使用して、後部ア
ングル ブラケットを後部ラック レールに
取り 付 けま す。
必要に応じて肩付きネジを締めます。
標準のラック ネジ: M4 x 8 mm 。
CMA シリーズのア ン プ は対 流 冷 却されて お
り 、主 に 上 面 を 使 用 して 熱 を 放 散 し ま す。
要 求 の 厳 し い ア プ リ ケ ー シ ョ ン で は 、過 熱
による制限のリスクを減らすために、アン
プの上 に十 分な スペース (1 RU) を確保する
ことをお 勧 めしま す。
接続
バランス型またはマイク入力接続の場合
は、Euroblock コネクタに配 線された 3 極ケ
ーブル (ホット、コールド、アース) を使 用し
ま す 。 入 力 ゲ イ ン を 最 適 化 す る に は 、マ イ
ク / ライン スイッチを適切な位置の入力の
横に配置します。また、アンバランス ステ
レオ ソースに RCA ケーブ ル を 接 続 する こと
もできますが、RCA 入 力と ユ ー ロブ ロック入
力を同じ入力で一緒に使用しないでくださ
い。ステレオ信号はモノラルに合計される
ことに注意してください。
1
2
3
入力からオーディオ ソースを接続または
切 断 す る と き 、特 に MIC/LINE スイッ チ で MIC
を 選 択 す る と き は 、常 に す べ て の レ ベ ル が
最小であることを確認してください。そうし
な い と 、ア ン プ や ス ピ ー カ ー が 保 護 モ ー ド
に入ったり、破損する可能性があります。
出力信号の場合、4 極ユーロブロック コネ
クタ (C MA120 1 の場合は 2 極) をメイン出 力
コネクタに接 続します。どの端 子 もアース
に 接 続 し な い で くだ さ い 。共 通 の リ タ ー ン
のためにコールド (-) 端子を一緒に接 続し
1. hot (+)
2. cold (-)
3. ground/shield
ないでください 。使 用目 的 に合わせ て、構
成 スイッ チ を 正 し い 位 置 に 設 定してく だ さ
い 。最 大 50 フィート の 接 続 には 、14 ~ 18
AWG のスピーカー ワイヤが 推 奨されます。
1
2
3
4
1. Out A - hot (+)
2. Out A - cold (-)
3. Out B - hot (+)
4. Out B - cold (-)
構成
最初の 2 つ の 構 成 ディップ スイッ チ に より 、
出力を 100 V 、70 V 、8 Ω 、ま た は 4 Ω の動作
に 構 成 で きま す。駆 動 す る ス ピ ー カ ー に は
常 に 正しい 構 成 を 使 用してくだ さ い ! 動作
モードにより、出 力の最 大電 圧とデバイス
のゲインの両方が設定されます。
8 Ω 設定は、16 Ω スピーカーのペアまたは
単一の 8 Ω スピーカーに使用する必要があ
りま す。4 Ω 設定は、4 x 16 Ω 、2 x 8 Ω 、ま た は
単一の 4 Ω スピーカーに使用する必要があ
ります。定 電 圧 ハイインピー ダンス スピー
カーシステム に は 70 または 100 V 設定を使
用 し てく だ さ い 。ス ピ ー カ ー の パ ワ ー タ ッ
ピングとマージンの合計がアンプの最大
電 力 定 格 を 超 え な い ようにしてくだ さ い 。
3 番目のディップスイッチは 、80 Hz でハイパ
ス フィルターを使用します。これは、トラ
ンス対応スピーカーの飽和を避けるために
すべての定 電 圧システムで使 用する必 要が
ありますが、小型スピーカーや低音の多い
オー ディオか らの クリア なサウンドを 維 持
す る た め に も 使 用 で き ま す 。.
入 力ル ー ティング
CMA602/1202/2402 ユニットの場合、入力から
出力へのルーティングは、入力ルーティン
グ ディップスイッチで 制御 できます。デ フ
ォル トで は (スイッ チ が ダ ウ ン ) 、入 力 AD は
出力 A に ル ー テ ィ ン グ さ れ 、入 力 EH は出
力 B に ル ー ティ ン グ さ れ ま す 。同 じよ う に 。
これは、たとえば、バックグラウンド ミュ
ージックやページング メッセージを建物
の 両 方 のゾーン /セ ク シ ョ ン に 送 信 し 、各 ゾ
ーンにローカルな他のソースを維持する場
合 に 便 利 です。
対応 するディップスイッチ をオンにするこ
と で 、チ ャ ン ネ ル AD と EH に個 別にファン タ
ム電源 (48 V) を 供 給 す ることもで きま す。
優先度と Vox
1
2
3
4
5
1. priority
2. priority
3. hot (+)
4. cold (-)
5. ground/shield
入力 A と B (CMA1201 では入力 A のみ) には、
優 先 機 能 が アク ティブ に な って い る と き
に他 のすべ ての チ ャン ネ ル をミュートする
機 能 が あ り ま す 。ア ク ティ ブ 化 は 、2 つのプ
ライオリティ ピンをクロージャ スイッチ
で 短 絡 す る こ と で 実 現 さ れ ま す 。こ れ は 、
ページング マイクによく見られます。また
は、優先入力の信号が設定レベル (しき
い値) を超えることによっても起 動できま
す。VOX ノ ブ を 反 時 計 回 り に 回 す と 、ダ ッ キ
ングに必要な入力レベルが設定されます。
マイクに向 か ってはっきりと話すことが この
しきい値を超 えるように設 定します が、周
囲 のノイズ は 無 視 され ま す。VOX ノブを時
計回りにいっぱい (OFF) に 回 す と 、こ の 機 能
が 無 効 になりま す。CMA602/1202/2402 の場
合、ダッキングは、優先入 力と同じ出力に
ル ー ティン グ され る他 のすべ てのソースに
影 響 し ま す。た と え ば 、入 力 A が出力 B に
もルーティングされている場合、入力 A は
他 の すべ ての入 力よりも 優 先され ま す。E
を入 力しますが、
リモート
RJ-45 P in
1
2
Color
(T568B)
White/
Orange
Orange
(1 channe l
products )
VCC
10 V
Volume
Control
Remote
A+B
VCC
10 V
Volume
Control
Channel
A
Remote B
VCC
10 V
Volume
Control
Channel
B
Remote
Volume
White/
3
Green
N/A
Control
Channel
N/A
B
Brown Ground Ground Ground
8
チャネルごとにオプションのリモート ボリ
ューム コントロールを接続するための RJ45
レセプタクル 。標 準 ケ ーブル を 使 用して
CRC-V アクセサリを接続するか、カスタム ポ
テンショメータをピ ン 配 置情 報 に 接 続しま
す。305 m (1000 フィート) を 超 えるケーブル
長は推 奨されません。
シ グ ナル ウェイクアッ プ
アンプの電源が入っていても、20 分間入力
信号 (信号の存在レベル以下 ) を受信しな
い場合、システムはスタンバイ モードに入
り 、電 力 消 費 を 節 約 し ま す 。い ず れ か の 入
力 で 信 号 が 検 出 さ れ る と す ぐ に 、ユ ニ ッ ト
はスタンバイモードを終了し、通常の機能
を 再 開 し ま す 。シ ス テ ム は 、優 先 ピ ン を 短
絡することに よってウェイクアップすること
もできま す。

10 CMA Series
技術仕様
クイックスタ ートガ イド
11
CMA2402 CM A1202 CM A1201 CMA602
最大出力電力
チャネ ル ごとに 4 また
は 8 Ω
アン プ チャンネ ル 数
数 2 1 2
最小 負荷インピー ダンス
240W 120 W 60W
4 Ω モード 4Ω
8 Ω モード 8Ω
70 V 出力 モ ード 20Ω 41Ω 82Ω
100 V 出力モ ード 42Ω 82Ω 166Ω
オー ディオ出 力
アンプ出力
補助出力
補助出力 最大レベル
オー ディオ入 力
マイク /ライン 優 先/ダッ
キング入 力
合計された RC A を使用し
たマイク /ライン
インピー ダンス
最大アンプ 出力または
公称 (+4 dBu) 補助 出力レ
ベル の入 力感 度
最大入 力レベル
マイク ファン タム 電 源
コントロ ール
前面
リア
トーンコントロ ール
ベース
高音
指標
力
入力
信号 (緑の LED ) >12.3 mV (-36 dBu)
障害 (赤色 LED)
主人
信号 (緑の LED) >-50 dBu
障害 (赤色 LED) 過熱、DC 障害、過電流など
リミット (赤色 LED )
6 x 3 ピン ユーロブロック コネクタ、6 x ステレオ RCA
4 ピン ユーロブロック コネクタ
2 x 3 ピン ユーロブロック コネクタ 3 ピン Euroblock コネクタ
4.8 8V (16dB u)
2 x 5 ピン ユーロブロック コネクタ (チャネル A、E)
(チャン ネ ル B、C、D、F、G、H)
バ ランスマイク/ライン : 20 kΩ アンバランスラインと RCA: 10 kΩ
マイク : 0.038 V (-26 dBu)
バランス: 1.23 V (+4 dBu)
RCA: 0.62 V (-2 dBu) 各モノラル サム RCA
4.88 V (+ 16dBu)
48 V
電源スタンバイボタン、入出力 ゲインコントロール、トーンコントロール - 低 音と高 音
負荷構成 - (4 Ω / 8 Ω / 70 V / 100 V)、切 り 替 え 可 能 な 80 Hz ハイパス フィルター、マイク/ライン スイッチ、
vox/ダッキング スレッショルド コントロール、ファンタム電源、入力ルーティング (2 チャンネル モデルのみ)
±10 dB @ 100Hz
±10 dB @ 10kHz
オン (青)、強 制 ス タ ン バ イ (赤)、ス タ ン バ イ (黄)
クリップ
出力制限
2 ピン ユーロブロック
コ ネ ク タ 、ス テ レ オ
1 x 5 ピン ユーロブロック
コネクタ (チャネル A)
3 x 3 ピン ユーロブロック
コネク タ、3 x ステレオ RC A
(チャン ネ ル B、C、D)
4 ピン ユーロブロック
2 x 3 ピン ユーロブロック
2 x 5 ピン ユーロブロック
コネクタ (チャネル A、E)
6 x 3 ピン ユーロブロック
コネク タ、6 x ステレオ RCA
(チャン ネ ル B、C、D、F、G、H)
コネクタ
コネクタ
CMA2402 CM A1202 CM A1201 CMA602
システム
出力回路タイプ
リモ ートコネクタ
パフォ ーマ ンス
歪 み 、定 格 電 力 の 1/8 <0.05%
周波数応答
クロストー ク (2 チャネル
モデル)
信号対雑 音比
ハイパ ス フィル タ
回路保護
冷却 対 流 冷 却 、フ ァ ン レ ス
アンプ保護
負荷保護
電 源 、電 圧( ヒ ュ ー ズ )
主電圧
ヒューズ
消費電力 定格電力
の 1/8 @ 4 Ω
電源コネクタ
寸法/重量
寸法 (高さ x 幅 x 奥行き) 44 x 437 x 248 mm (1.7 x 17.2 x 9.8インチ)
重量
終了 つや 消し黒 アルマイト処 理された アルミニウム シャーシ、黒く塗られた 鋼鉄 底
承認
100 -240 V~、50/60 H z、有 効 力 率 補 正 あ り 100 -240 V~、50/60 H z
T10AH250V T 6.3 AH 250 V T3.15AL250V T 3.15 AH 250 V
140 W 70 W 50 W 60 W
3.6 kg (7.9 ポンド ) 3.6 kg (7.9 ポンド ) 2.4 kg (5.3 ポンド) 3.6 kg (7.9 ポンド)
2 x RJ45
イーサ ネット コ ネクタ
熱保護、過電流保護、DC 保護、高周波保護
制 御さ れ た 起 動お よび シ ャットダ ウ ン 動 作 、DC 障害保護
CE、CCC、WEEE、cTUVus 、PSE、RCM、RoHS、FCC パート 15 クラス B
クラス D
1 x RJ45
イーサ ネット コ ネクタ
20Hz ~ 20kHz、+ 0.5 /-1dB
>70 デシベル
>97 dBA
80Hz HPF
標準IECコネクタ
44 x 218 x 299 mm
(1.8 x 8.6 x 11.8インチ)
2 x RJ45
イーサ ネット コ ネクタ
100 -240 V~、5 0/60 Hz、有 効 力 率
補正付き
44 x 437 x 248 mm
(1.7 x 17.2 x 9.8インチ)

12 CMA Series
その他の重要な情報
その他の重要な情報
1. ヒューズの格納部 / 電圧の選択:
ユニットをパワーソケットに接続する前
に、各モデルに対応した正しい主電源を
使用していることを確認してください。
ユニットによっては、230 V と 120 V の
2 つの違うポジションを切り替えて使う、
ヒューズの格納部を備えているものが
あります。正しくない値のヒューズは、
絶対に適切な値のヒューズに交換されて
いる必要がありま す。
2. 故障: Music Tribe ディーラーがお客様
のお近くにないときは、musictribe.com の
“Support” 内に列記されている、お客様の国
の Music Tribe ディストリビューターにコン
タクトすることができます。お 客様の国
がリストにない場合は、同じ musictribe.com
の “Support” 内にある “OnlineSupport” でお客
様の問題が処理できないか、チェックし
てみてください。あるいは、商品を返送
する前に、musictribe.com で、オンラインの
保証請求を要請してください。
クイックスタ ートガ イド
13
3. 電源接続: 電源ソケットに電源コー
ドを接続する前に、本製品に適切な電圧
を使用していることをご確認ください。
不具合が発生したヒューズは必ず電圧お
よび電流、種類が同じヒューズに交換す
る必要があります。